JP4202437B2 - 多数の平たい印刷製品を巻取りおよび巻戻しする装置 - Google Patents

多数の平たい印刷製品を巻取りおよび巻戻しする装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4202437B2
JP4202437B2 JP10277796A JP10277796A JP4202437B2 JP 4202437 B2 JP4202437 B2 JP 4202437B2 JP 10277796 A JP10277796 A JP 10277796A JP 10277796 A JP10277796 A JP 10277796A JP 4202437 B2 JP4202437 B2 JP 4202437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
core
stand part
stand
winding frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10277796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08310694A (ja
Inventor
アルバート・オイグスター
Original Assignee
グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH08310694A publication Critical patent/JPH08310694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4202437B2 publication Critical patent/JP4202437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/28Feeding articles stored in rolled or folded bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/006Winding articles into rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4192Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation
    • B65H2301/41922Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation and wound together with single belt like members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1932Signatures, folded printed matter, newspapers or parts thereof and books

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷製品の巻層を形成するために、巻軸から繰り出すことが可能で、巻芯の下側において巻芯に供給される少なくとも1個の巻帯が、巻取り枠に設けられた巻芯に付設されている、平たい印刷製品を巻芯に巻き取るまたは巻芯から巻戻すための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
印刷付帯加工工業において、このような装置はミューラ マルティーニ(Mueller Mar-t ini)のプリントロールシステムの名称で知られている。この装置は印刷製品の印刷後、経済的な加工要請のためあるいは印刷後の高い製造出力のために役立ち、従って製造ラインにおいて丁合いとじ、接着、糸とじおよび差し込みの際に使用される。勿論、装置は切断機械、折り装置または宛名印刷機、積み重ね装置等のような加工ステーションの前または後に配置可能である。
【0003】
プリントロールシステムの場合には、台、この台内で駆動可能な巻芯および巻帯あるいは巻帯のマガジンは、使用上分離できないユニットを形成する。このユニットは昇降手段によって搬送可能であり、かつ保管装置およびまたは装入装置として使用可能である。
更に、同じ目的のために使用される類似の原理が存在する。この原理の場合、ユニットが上述のように大きな準備コストと大きな設置スペースが必要であるという観点から、リールまたは巻芯が巻帯と一緒に台に受け止められる。
【0004】
巻芯を台から外すことができる上記の構造は使用時に不利である。特に製品にとってやさしい搬送や端面を横にしてリールを保管することが保証されない。その結果、搬送や保管によってエッジが損傷した製品は、後続の加工を中断させることになる。
更に、巻取り帯が印刷製品の巻取りまたは巻戻しの前に帯マガジンの巻芯または巻軸で一端をその都度挟まなければならない。
【0005】
部分巻取り時に、余剰の巻帯は印刷製品の巻戻しの前に帯マガジンに巻取り、そしてそれとは逆に印刷製品の巻取り後何回もリールに巻きつけなければならない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明の課題は、搬送時に印刷製品をやさしく取り扱い、省スペース的な保管や所望な調達コストを可能にする冒頭に述べた種類の装置に、プリントロールシステムの長所を適用することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明に従い、 上側のスタンド部分(4)が巻芯(3)の回転軸線(8)から異なる長さを有する固定区間(19,20)を備えていること、
上側のスタンド部分(4)の固定区間(19,20)の端部が巻取り枠の下側のスタンド部分に差し込み可能に形成されていること、
上側と下側のスタンド部分(4,13)がその間の分離範囲に共通の差し込み区間を形成していること、
上側と下側のスタンド部分(4,13)が、互いに離隔されたそれぞれ2個の平行な支持要素(14,15;16,17)によって形成されていること、
支持要素(14,15;16,17)が中空に形成された横断面を有すること、および
上側のスタンド部分(4)の差し込み可能な支持要素(14,15)を収容する下側のスタンド部分(13)の支持要素(16,17)が、その上端の範囲に、上側のスタンド部分(4)を位置決めおよび載置する、それぞれ一つの載置部(18)を備えていること
によって解決される。
【0008】
巻取り枠をこのように分割したことにより、プリントロールシステムの長所が維持されるだけでなく、回転力を大きくしないで印刷製品の簡単な巻取りまたは巻戻しが達成される。
上側のスタンド部分が巻芯の回転軸線で分割された異なる長さの固定区間を備えていると、非常に有利である。この固定区間は、異なる直径の巻物を作るための上側のスタンド部分の差し込みまたは差し替えを可能にする。
【0009】
この目的のために、上側のスタンド部分の固定区間の自由端が巻取り枠の下側のスタンド部分に差し込み可能に形成されているので、巻物または巻芯を使用位置に短時間でもたらすことができる。
スタンド部分はその分離範囲において共通の差し込み区間を形成するように結合されていると有利である。
【0010】
しかし、軽量の安定した構造のために、上側と下側のスタンド部分は、互いに側方へ離隔されたそれぞれ2個の平行な支持要素によって形成されている。
支持要素が所望の慣性モーメントを利用するために中空に形成された横断面を有すると有利である。
上側と下側のスタンド部分の支持要素の形状補完的な連結は特に、C字形の横断面によって達成可能である。
【0011】
上側のスタンド部分の差し込み可能な支持要素を収容する下側のスタンド部分の支持要素は、簡単にするために、その上端に、それぞれ少なくとも一つの肩状の載置部を備えている。この載置部は巻取り枠内への巻物の確実な装着を可能にする。勿論、この載置部は上側のスタンド部分の支持要素にも設けることができる。
【0012】
支持要素の載置部は内方または外方へ突出するよう形成することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
次に、図1を参照しながら実施の形態に基づいて本発明を説明する。明細書で述べなかったすべての詳細については図を参照されたし。
図1,2に示した装置1の場合には印刷全紙を巻取りおよび巻戻しするために、層をなして巻かれた印刷製品のための巻芯3と、この巻芯に固定連結または溶接された上側のスタンド部分4とからなる上側の巻取り枠要素2は、昇降装置によって、下側の巻取り枠要素5から持ち上げられ、巻取りまたは巻戻しに適した台(図示していない)に移される。その際、上側の巻取り枠要素2はこの台自由に回転可能に支承され、回転駆動は接線方向駆動装置によって巻芯3または巻物6の外周で行われる。
【0014】
図示していない接線方向駆動装置の代わりに、巻芯3の回転軸線に作用する中央駆動装置を使用してもよい。この場合、一定の周速を得るための、変化する巻取り直径に依存して回転数を制御すべきである。
勿論、上側の巻取り枠要素2を収容する台が昇降装置を備えていてもよい。この昇降装置は上側の巻取り枠要素2を下側の位置から駆動可能な位置へ持ち上げる。このような装置は特にスイス国特許出願番号2795/94の明細書に開示されている。
【0015】
下側の巻取り枠要素5は、巻取り軸線8に対して平行に設けられた軸線7の回りに巻取り可能な巻帯10を収容するために少なくとも1個の帯マガジン9を備えている。巻帯はその使用のために巻芯3または巻物6に対してほぼ接線方向にかつ下掛けされて延びている。そのために、帯マガジン9と巻物の間に設けられた組み立て可能な帯ガイド11を必要する。この帯ガイドについてはここでは説明しない。図2には帯ガイド11が部分的に示してある。
【0016】
巻芯3への印刷製品の供給および排出は通常は、図示していない適合可能なコンベヤベルトによって行われる。
図1,2には更に、リング状に形成された巻芯3と上側のスタンド部分4との固定連結部が示してある。このスタンド部分は巻芯3の回転軸線または巻軸線8を垂直に貫通し、同時に上側の巻取り枠要素2の軸承部を備えている。上側の巻取り枠要素2を軸承するために、巻芯3の各々の側においてスタンド部分4に穴12が設けられている。この穴には例えば、巻取りおよびまたは巻戻しのために設けられた台のジャーナル軸が挿入される。
【0017】
これとは逆に、穴を台に設け、ジャーナル軸を外側へ突出するよう巻芯に固定してもよい。
下側の巻取り枠要素5は溶接構造体の形をした巻取り枠基部12を備えている。この巻取り枠基部には、下側のスタンド部分13がほぼ直角に突出するよう固定(溶接)されている。
【0018】
巻取り枠要素2,5は下側のスタンド部分13を上側のスタンド部分4にあるいはそれとは逆に上側のスタンド部分4を下側のスタンド部分13に垂直に嵌め込むことにより、上下に構築される。その際、巻取り枠要素2,5の間に共通の差し込み区間が生じる。スタンド部分4,13はそれぞれ、巻芯3の間隔をおいて平行に設けられた2個の支持要素14,15;16,17を備えている。この支持要素は少なくとも部分的に中空である横断面を有する。この場合、図示した支持要素14〜17はC字形に形成され、上側のスタンド部分4の支持要素14,15は大きな横断面を有するので、この上側のスタンド部分は挿入された下側のスタンド部分の支持要素16,17を形状補完的に取り囲んでいる。比較的にきつい挿入案内を保証する支持要素14〜17のために異なるように開放した横断面プロフィルまたは閉じたプロフィルを選択してもよい。互いに差し込まれた巻取り枠要素2,5の必要な安定性は図示のように、くさび構造によって達成される。このくさび構造により、上側のスタンド部分4は支持要素14,15の自由端で下側のスタンド部分13の肩状または鞍形の載置部18に位置決めされて支持され、かつ掛けられている。これは支持要素14〜17の内側でも外側でも可能である。
【0019】
図、特に図1には、上側のスタンド部分4の異なる長さの固定区間19,20が示してある。すなわち、それにより、上側のスタンド部分4の短い固定区間19の自由端または長い固定区間20の自由端が下側のスタンド部分13に結合されると、異なる大きさの巻取り直径が得られる。これは車両の保管空間または搬送区間の最適な利用を可能にする。
【0020】
図1は更に、上側の巻取り枠要素2を下側の巻取り枠要素5から取り外すときの回転軸または巻取り軸の最小取り外し高さを示している。
装置1を搬送するために、下側のスタンド部分13には凹部30が設けられている。この凹部30を用いて、装置1を例えばフォークリフトにより持上げることができる
下側のスタンド部分13から上側のスタンド部分4を持ち上げることは、同様な凹部30によって行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による装置の側面図である。
【図2】 図1のII−II線に沿った装置の断面図である。
【符号の説明】
1 装置
2,5 巻取り枠要素
3 巻芯
4,13 スタンド部分
8 巻取り軸線
10 巻帯
12 巻取り枠基部
14,15,16,17 支持要素
19,20 固定区間

Claims (7)

  1. 印刷製品の巻層を形成するために、巻軸から繰り出すことが可能で、巻芯の下側において巻芯に供給される巻帯が、巻取り枠に設けられた巻芯に付設されており、この場合駆動可能な巻芯(3)と、端面側が巻芯に固定連結され、巻芯(3)の回転軸線(8)がほぼ垂直に貫通する巻取り枠の上側のスタンド部分(4)とが、巻取り枠基部(12)に連結された下側のスタンド部分(13)に取り外し可能に固定されている、平たい印刷製品を巻芯に巻き取るまたは巻芯から巻戻すための装置において、
    上側のスタンド部分(4)が巻芯(3)の回転軸線(8)から異なる長さを有する固定区間(19,20)を備えていること、
    上側のスタンド部分(4)の固定区間(19,20)の端部が巻取り枠の下側のスタンド部分に差し込み可能に形成されていること、
    上側と下側のスタンド部分(4,13)がその間の分離範囲に共通の差し込み区間を形成していること、
    上側と下側のスタンド部分(4,13)が、互いに離隔されたそれぞれ2個の平行な支持要素(14,15;16,17)によって形成されていること、
    支持要素(14,15;16,17)が中空に形成された横断面を有すること、および
    上側のスタンド部分(4)の差し込み可能な支持要素(14,15)を収容する下側のスタンド部分(13)の支持要素(16,17)が、その上端の範囲に、上側のスタンド部分(4)を位置決めおよび載置する、それぞれ一つの載置部(18)を備えていること
    を特徴とする装置。
  2. 支持要素(14,15;16,17)の横断面がC字形であることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記載置部(18)が下側のスタンド部分(13)の支持要素(16,17)に、内方または外方へ突出するよう設けられていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 下側のスタンド部分(13)の支持要素(16,17)が、巻取り枠基部(12)を形成する載置装置にほぼ垂直に固定されていることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  5. 下側のスタンド部分(13)によって形成された下側の巻取り枠要素(5)が巻帯(10)を保管するよう形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の装置。
  6. 下側のスタンド部分(13)に凹部(30)が設けられ、この凹部(30)にフォークリフトのフォークを挿入することによって装置(1)を搬送することができることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の装置
  7. 上側のスタンド部分(4)と巻芯(3)によって形成された上側の巻取り枠要素(2)が、印刷製品を巻取りまたは巻戻しする際に下側の巻取り枠要素(5)から分離されて配置されているかあるいは搬送または保管時に下側の巻取り枠要素と一体化されて配置されていることを特徴とする請求項5記載の装置の使用。
JP10277796A 1995-04-25 1996-04-24 多数の平たい印刷製品を巻取りおよび巻戻しする装置 Expired - Fee Related JP4202437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01177/95A CH690618A5 (de) 1995-04-25 1995-04-25 Vorrichtung zum Auf- und Abwickeln von mehrheitlich flachen Druckprodukten.
CH01177/95-9 1995-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08310694A JPH08310694A (ja) 1996-11-26
JP4202437B2 true JP4202437B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=4204306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10277796A Expired - Fee Related JP4202437B2 (ja) 1995-04-25 1996-04-24 多数の平たい印刷製品を巻取りおよび巻戻しする装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6502782B1 (ja)
EP (1) EP0739838B1 (ja)
JP (1) JP4202437B2 (ja)
CH (1) CH690618A5 (ja)
DE (1) DE59603200D1 (ja)
DK (1) DK0739838T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50007292D1 (de) 2000-05-17 2004-09-09 Grapha Holding Ag Vorrichtung zum Auf- und Abwickeln von flachen Druckbogen auf bzw. von einem drehbar gelagerten Wickelkern
EP1197456B1 (de) 2000-10-10 2004-07-28 Grapha-Holding AG Verfahren und Anordnung zur Herstellung gefalzter Druckerzeugnisse

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1836815A (en) * 1926-11-05 1931-12-15 Rockbestos Products Corp Reel stand
CH652379A5 (de) * 1981-09-18 1985-11-15 Ferag Ag Wickelkoerper zum aufwickeln von kontinuierlich anfallenden flaechengebilden, insbesondere von druckprodukten in schuppenformation.
ATE25060T1 (de) * 1983-12-16 1987-02-15 Ferag Ag Einrichtung zum zufuehren von druckprodukten an eine kontinuierlich arbeitende verarbeitungsstrasse und verfahren zu ihrem betrieb.
CH667252A5 (de) * 1985-02-07 1988-09-30 Grapha Holding Ag Lager fuer speichervorrichtungen von druckbogen.
DE3517696A1 (de) * 1985-05-17 1986-11-20 Paul Troester Maschinenfabrik, 3000 Hannover Vorrichtung zum aufwickeln von kaben auf kabeltrommeln
EP0242607B1 (de) * 1986-04-14 1989-06-14 Ferag AG Einrichtung an einer Wickelstation für Druckprodukte zum Austauschen von Wickelgestellen
CH680509A5 (ja) * 1986-11-21 1992-09-15 Ferag Ag
JP2525640B2 (ja) * 1987-05-27 1996-08-21 フェラーク アーゲー 巻取テ―プと一緒にずれ重なり編成で巻心に巻き取られた印刷物を繰出す装置
CH675873A5 (ja) * 1987-07-02 1990-11-15 Ferag Ag
DE3862176D1 (de) * 1987-07-24 1991-05-02 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum beschicken einer vereinzelungseinrichtung fuer druckprodukte.
US5002235A (en) * 1988-11-07 1991-03-26 Allied Gear And Machine Co. Inc. Roll lift and drive assembly
ATE106355T1 (de) * 1990-09-28 1994-06-15 Ferag Ag Einrichtung zum aufwickeln von druckereiprodukten.
CH688736A5 (de) * 1994-09-14 1998-02-13 Grapha Holding Ag Vorrichtung zum Auf- und Abwickeln von flachen Druckprodukten.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0739838A3 (de) 1997-10-15
DK0739838T3 (da) 2000-04-10
DE59603200D1 (de) 1999-11-04
US6502782B1 (en) 2003-01-07
JPH08310694A (ja) 1996-11-26
EP0739838B1 (de) 1999-09-29
CH690618A5 (de) 2000-11-15
EP0739838A2 (de) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2763964B2 (ja) ウェブ材料から成るリールの後尾部を糊付けする装置
US20040118964A1 (en) Unwind system with flying-splice roll changing
JPS5931244A (ja) 給紙装置の紙継ぎ方法
JPS58125553A (ja) シ−ト状物質をロ−ルに巻き取るタ−レツト型巻取機および方法
FI85362B (fi) Anordning foer behandling av tryckalster saosom tidningar, tidsskrifter och liknande.
JPH10316285A (ja) センタドライブ式巻出し装置
US6533212B1 (en) Web-splicing apparatus
JP2654771B2 (ja) 印刷物を保管する方法およびその方法の実施に用いる巻取ユニット
US4903908A (en) Method of, and apparatus for, processing flat products, especially folded printed products, arriving in an imbricated formation
JP4202437B2 (ja) 多数の平たい印刷製品を巻取りおよび巻戻しする装置
JP2657805B2 (ja) 印刷物を処理する装置
SU1715201A3 (ru) Устройство дл обработки каскадно уложенной печатной продукции и рулон
FI78048C (fi) Foerfarande och anordning foer att foerbinda en foersta, till en bearbetningsmaskin avgaoende materialbana med boerjan av en andra materialbana.
US5671896A (en) Apparatus for the reeling up and unreeling of flat printed products
JP4111574B2 (ja) 巻取ユニットの装着装置
US4175713A (en) Continuously operating automatic strip winding device
US7306184B2 (en) Splicing vehicle
JPH02169449A (ja) ハネカムテープを処理し更に加工する方法及び装置
JPS62255349A (ja) 瓦合わせに重なった新聞、雑誌等の印刷物を処理する装置
JPH04241408A (ja) 鉄心窓の周りに巻かれたアモルファス鋼帯から成る変圧器鉄心の製造方法
US6016989A (en) Paper web autosplicer
JPH01150668A (ja) 部分的に重なった紙シートを貯蔵する装置
JPH07156913A (ja) 金属コイル包装のグリップアーム周回による包装紙巻付装置列
CN218261199U (zh) 一种裁切装置
JP2004168503A (ja) 異径コア支持装置及びこれを備えたワインダ設備

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees