JP4200014B2 - 自動車の車体構造 - Google Patents

自動車の車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4200014B2
JP4200014B2 JP2003015273A JP2003015273A JP4200014B2 JP 4200014 B2 JP4200014 B2 JP 4200014B2 JP 2003015273 A JP2003015273 A JP 2003015273A JP 2003015273 A JP2003015273 A JP 2003015273A JP 4200014 B2 JP4200014 B2 JP 4200014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover device
vehicle body
body according
cover
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003015273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003212151A (ja
Inventor
シュトッフェルス オリヴァー
シュタインハウザー ディーター
マイアー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2003212151A publication Critical patent/JP2003212151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4200014B2 publication Critical patent/JP4200014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/12Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted assembled from readily detachable parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/041Understructures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、請求項1の上位概念部に記載の自動車、特に乗用車の車体に関する。
【0002】
【従来の技術】
業績あるカテゴリーに数えられるIT雑誌クワトロルート(Quattroroute)45(2000)531(1月号)の138頁に公知の乗用車は、ツーシート乗客室構造を備えた車体を有している。この乗客室構造は高強度のプラスティックから成り、駆動ユニットと直接的に、すなわちビーム構造を介在させずに、一体化されている。内燃機関と連結器と伝動装置から成る駆動ユニットは、車軸の間にあるが、リヤアクスルに隣接して(ミッドシップエンジン配置形式)乗用車に組み込まれている。
【0003】
ヨーロッパ特許公開第295661号明細書は、可塑性のエレメントを介して乗客室構造と結合された車体後部ビーム構造を有している。このビーム構造は、上方および下方の長手方向ビームもしくは横ビームと、横ビームの間に延びる支持ビームとを有する、管フレーム構造によって形成されている。さらに、この管フレーム構造には、駆動ユニットとホイールサスペンション部分とを収容するための処置が施されている。
【0004】
フランス特許第940982明細書は、前方および後方のビーム構造から区切られた乗客室構造を備えた車体を有する。両方の支持構造は金属製の格子状管フレームにより形成されており、この支持構造が駆動ユニットを収容している。乗客室構造からは軸受けアイのような延長部が延びており、この延長部はビーム構造の管状ビームに取り付けられて、軸受けフォークによって環状に係合されている。支持構造を乗客室構造に固定するためには保持手段が用いられている。
【0005】
【非特許文献1】
IT雑誌クワトロルート(Quattroroute)45(2000)531(1月号)の138頁
【特許文献1】
ヨーロッパ特許公開第295661号明細書
【特許文献2】
フランス特許第940982号明細書
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明の課題は、わずかな重量と高い剛性によって傑出した、自動車の車体のための支持構造を提供することである。その際、支持装置はスペースの要求を満たしつつ駆動ユニットを機能適性に収容し、有利な形式で自動車の車体に組込みたい。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この課題は本発明によれば、請求項1の特徴部に記載のように形成することによって解決された。
【0008】
本発明を形成する別の特徴が従属請求項に記載されている。
【0009】
【発明の効果】
本発明により主に得られる利点は、カバー装置が車体自体をも補強する高い剛性を有しており、生じる静力学的および動力学的な負荷を安定して受容することにある。カバー装置は内燃機関と連結器と伝動装置からなる駆動ユニットを、スペースを節約しアクセス可能な形式で取り囲んでいて、部分的に見える駆動ユニットと横ビームおよび長手方向ビームの延び方、並びに貫通開口の形が特に美的な効果を生ぜしめている。さらに、駆動ユニットの支承部のための収容部をカバー装置に組み込むことが提案され、この駆動ユニットはカバー装置と共にあらかじめ取り付けられた構成ユニットとして組み立て可能であり、取付けの簡易化が実現する。またカバー装置がねじを介して互いに結合された上部と下部とから成ることにより、簡単に製造可能である。
【0010】
【実施例】
次に本発明の実施例を図を用いて詳しく説明する。
【0011】
図1には、自動車1、特に高性能カテゴリーの乗用車の車体1のみが示されており、この車体1は、例えば高強度のプラスティックから成る乗客室構造2と支持構造3とを有している。支持構造3は、例えばねじ4として形成された保持エレメントを介して乗客室構造の後方の横壁部5に結合され、駆動ユニット6とホイールサスペンション部分とを収容するために用いられる。駆動ユニット6(図2)は、互いに一体となった内燃機関7と連結装置と伝動装置8とによって形成されており、内燃機関7は自動車のホイールアクスルの間、ただしリアアクスルに隣接して(ミッドシップエンジン配置形式)延びている。
【0012】
支持構造3は、自動車長手方向A−Aに見て、乗客室構造2に隣接して配置された接続領域9と、自動車のリヤに向けられた後方の端部領域10との間に延びており、内室12を備えた管状のカバー装置11として形成されていて、この内室12内には駆動ユニット6が配置されている。すなわち、カバー装置11は駆動ユニット6のケーシングの少なくとも一部を取り囲んでいる。さらにカバー装置11は高強度の、特にガラス繊維強化プラスティック(CFK)により製造されている。
【0013】
カバー装置11は、駆動ユニット6の支承部16,17,18のために少なくとも第1、第2及び、第3の受容部13,14,15を有しており、これらの受容部13,14,15はカバー装置に組み込まれている。この場合カバー装置11および駆動ユニットはあらかじめ組み立てられた構成ユニットであり、この構成ユニットは自動車の製造の際に乗客室構造2に結合される。
【0014】
カバー装置11の剛性を最適化するために、このカバー装置11は支持装置19を有しており、この支持装置19は接続領域9には所定形状に形成された第1の横ビーム20を、そして端部領域には所定形状に形成された第2の横ビーム21を有しており、これらの横ビームの間には、所定形状に形成された複数の長手方向のビーム22,23,24,25,26,27,28が延びている。これらの長手方向のビームの有利な配置は、これらの長手方向ビームの少なくとも一部の間に別の横ビーム29を設けた場合に得られる。
【0015】
図3に見られるように、上方から自動車を見た場合、カバー装置11は接続領域9と後方の端部領域10との間で第1の全幅Gbから第2の減少した幅Rbに向かって先細になっている。この場合、第2の減少した幅Rbは、自動車長手方向の中間平面B−Bに対して対称的に形成されたカバー装置11の、端部領域10と接続領域9との間の中間区分の辺りの、カバー部材11を補強する第2の横ビーム29が延びているところで始まる。減少した幅Rbは、後方の端部領域10までほぼ一定に保たれている。
【0016】
横ビーム20,21,29および長手方向ビーム22,23,24,25,26,27,28は貫通開口30,31,32,33,34,35,36,37,38,39を区切っており、これらの貫通開口を介して駆動ユニット6はアクセス可能である。これらのビームと貫通開口も、相応の形成されている場合、カバー装置11が特別な美的効果を得るために役立っており、前記ビームの延び具合および寸法は、駆動ユニット6の寸法測定とカバー部材11に作用する静力学的および動力学的な負荷とによって決定される。この場合、構造的な形成のためには反復および計算による手段の使用が適している。カバー装置11は、接続領域9に閉鎖壁部40を有しており、この閉鎖壁部40は、ほぼカバー装置の全高Hgと全幅Gbとにわたって延びていて、例えばガラス繊維強化プラスティックの部材として全幅Gbに組み込まれている。閉鎖壁部40は、駆動ユニット6の支承体18のための収容部15を形成する、部分的な横断面拡張部41を備えている。横断面拡張部41は、駆動ユニット6の方向に形成された肉厚部41であり(図7)、閉鎖壁部40の全高さ(Hg)にわたって延びていて、逆さのV字形を有している。
【0017】
カバー装置11は上部42と下部43とによって形成されている(図5)。上部は側面の垂直なカバー区分44と水平に方向付けられたカバー区分45とを有する。下部43は、垂直なカバー区分46と水平なカバー区分47とを有する。上部42のカバー区分44の長さLIは、下部43のカバー区分46の長さLIIよりも長く、向かい合った第1若しくは第2の自由な端部48と49とは、協働している。これに加えて、自由な端部48,49は段部50,51を備えており、この段部でこれらの自由な端部は、段付けされた結合が生じるように結合されている。この段付けされた結合領域において、上部42と下部43とはねじ52を介して結合されており、段部50,51はカバー区分44,46に挿入された金属製の挿入部材53,54を備えている。上部42もしくはカバー区分44には、長手方向のビーム23が組み込まれており、この長手方向のビーム23は主にビーム装置19のビーム全部の原理的な構成を再現している。これに従って、長手方向のビーム23は横断面でみて、ガラス繊維強化プラスティックの外側シェル55とハニカム構造56と内側シェル57とを有しており、これらは高協働の構造につなぎ合わされ、加工されている。
【0018】
カバー装置11はねじ4によって乗客室構造2によって保持されている(図4)。さらに、例えば横ビーム20の外周58に沿って、ブラケット状の第1の舌片(Lasche)59およびブラケット状の第2の舌片60が設けられている。舌片59は部分的な拡張によって凸部として、また舌片60は凹部として成形することによって、横ビーム20に形成されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗客室構造と支持構造と共に概略的に示した自動車の車体の斜視図である。
【図2】内部に駆動ユニットが示唆された図1による支持構造を上から見た図である。
【図3】駆動ユニットのない、図2に対応する図である。
【図4】支持構造の後ろ左上からの斜視図である。
【図5】図3のV−V線による断面図である。
【図6】支持構造の閉鎖壁部を斜め上から見た図である。
【図7】図6のVII−VII線による断面図である。
【図8】支持構造の上部の下からの斜視図である。
【図9】支持構造の下部を上からみた図である。
【符号の説明】
1 自動車、 2 乗客室構造、 3 支持構造、 4 ねじ、 5 横壁部、 6 駆動ユニット、 7 内燃機関、 8 伝動装置、 9 接続領域、 10 端部領域、 11 カバー装置、 12 内室、 13,14,15 受容部、 16,17,18 支承部、 19 支持装置、 20 横ビーム、 21 横ビーム、 22,23,24,25,26,27,28 長手方向ビーム、 29 横ビーム、 30,31,32,33,34,35,36,37,38,39 貫通開口、40 閉鎖壁部、 41 横断面拡張部、 42 上部、 43 下部、 44,45,46,47 カバー区分、 48,49 自由な端部、 50,51 段部、 52 ねじ、 53,54 挿入部材、 55外側シェル、 56 ハニカム構造、 57 内側シェル、 58 外周、 59 舌片、 60 舌片

Claims (11)

  1. 自動車(1)の車体であって、高強度のプラスティックからなる乗客室構造(2)と、この乗客室構造(2)に接続する、駆動ユニット(6)およびホイールサスペンション部分を収容するための、高強度のプラスティックからなる少なくとも1つの支持構造(3)とを備えており、乗客室構造(2)への接続領域(9)と後方の端部領域(10)とを有する支持構造(3)が、保持エレメント(4)を介して乗客室構造(2)に接続されており、支持構造(3)が、剛性の最適化された、自動車長手方向(A−A)に延びる立体的な、高強度のプラスティックからなるカバー装置(11)によって形成されており、該カバー装置(11)が駆動ユニット(6)を周囲において取り囲んでおり、カバー装置(11)が、支持装置(19)と、駆動ユニット(6)への接近を可能にする側方並びに上方及び下方の複数の貫通開口(30〜39)とを備えている形式のものにおいて、カバー装置(11)が管状に形成されており、接続領域(9)に隣接して閉鎖壁部(40)を有しており、該閉鎖壁部(40)がカバー装置(11)に組み込まれていることを特徴とする、自動車の車体。
  2. 剛性の最適化されたカバー装置(11)がガラス繊維強化プラスティックからなる、請求項1記載の車体。
  3. カバー装置(11)と駆動ユニット(6)とがあらかじめ取付けられた構成ユニットを形成している、請求項1又は2記載の車体。
  4. カバー装置(11)が接続領域(9)に隣接して所定形状に形成された第1の横ビーム(20)を、かつ後方の端部領域(10)に隣接して所定形状に形成された第2の横ビーム(21)を有しており、両横ビームの間に所定形状に形成された複数の長手方向ビーム(22,23,24,25,26,27,28)が延びている、請求項1又は2記載の車体。
  5. 長手方向ビームの少なくとも一部の間にもう1つの中間横ビーム(29)が設けられている、請求項記載の車体。
  6. 閉鎖壁部(40)が部分的な横断面肉厚部(41)を有する、請求項1又は2記載の車体。
  7. 横断面肉厚部が閉鎖壁部(40)の高さ(Hg)方向に延びており、逆さのV字形を有している、請求項記載の車体。
  8. カバー装置(11)が上部(42)と下部(43)とによって形成されている、請求項1又は2記載の車体。
  9. 上部(42)が側部のカバー区分(44)と上部の水平なカバー区分(45)とを有しており、上部(42)の第1の自由な端部(48)が下部(43)の第2の自由な端部(49)と、上部(42)と下部(43)との結合のために協働している、請求項記載の車体。
  10. 第1の自由な端部(48)と第2の自由な端部(49)とが、段付けされた結合部を形成する段部(50,51)を備えている、請求項記載の車体。
  11. カバー装置(11)の上部(42)と下部(43)とが段付けされた結合領域で、ねじ(42)を介して互いに結合されている、請求項10記載の車体。
JP2003015273A 2002-01-26 2003-01-23 自動車の車体構造 Expired - Fee Related JP4200014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10202957A DE10202957A1 (de) 2002-01-26 2002-01-26 Aufbau für Kraftfahrzeuge
DE10202957.1 2002-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003212151A JP2003212151A (ja) 2003-07-30
JP4200014B2 true JP4200014B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=7713087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003015273A Expired - Fee Related JP4200014B2 (ja) 2002-01-26 2003-01-23 自動車の車体構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6817656B2 (ja)
EP (1) EP1331162B1 (ja)
JP (1) JP4200014B2 (ja)
DE (2) DE10202957A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9216768B1 (en) 2014-09-09 2015-12-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle crash management apparatus and methods of use and manufacture thereof
US10000240B2 (en) 2015-10-20 2018-06-19 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle high voltage equipment mounting for rear-end collisions

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10202985A1 (de) * 2002-01-26 2003-08-07 Porsche Ag Aufbau für Kraftfahrzeuge
JP3941563B2 (ja) * 2002-04-02 2007-07-04 日産自動車株式会社 車両前部構造
WO2004048183A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-10 General Motors Corporation Load-bearing body panel assembly for a motor vehicle
US20050189790A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Chernoff Adrian B. Automotive side frame and upper structure and method of manufacture
DE102004044017B4 (de) 2004-09-09 2015-02-05 Valmet Automotive Oy Kraftfahrzeugrahmenmodul eines modular aufgebauten Kraftfahrzeugrahmens
DE102004056644A1 (de) 2004-11-24 2006-06-01 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Aufbau für Kraftfahrzeuge
DE102008019922A1 (de) * 2008-04-21 2009-10-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Frontmodul und ein mit einem Frontmodul versehenes Kraftfahrzeug
DE102010036912B4 (de) 2010-08-09 2023-05-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Karosserieteil
DE102011113441B4 (de) * 2011-09-14 2014-10-02 Audi Ag Integralträger aus Faserverbundwerkstoff
US8641133B1 (en) * 2011-10-10 2014-02-04 Robert Joseph Scaringe High strength lightweight vehicle and an improved method for producing same
US8813888B2 (en) * 2012-02-06 2014-08-26 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body rear structure
CN104973127B (zh) * 2015-06-26 2017-05-03 江苏汤臣汽车零部件有限公司 一种越野指挥军车轻量化后支架
FR3061696A1 (fr) * 2017-01-06 2018-07-13 Valeo Systemes Thermiques Structure de renfort pour caisse de vehicule automobile

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE767115C (de) * 1936-03-07 1951-10-31 Auto Union A G Verfahren zur Herstellung von Wagenkaesten fuer Kraftfahrzeuge
FR940982A (fr) 1944-05-27 1948-12-29 Autocostruzioni Diatto Perfectionnements aux carrosseries mono-bloc
US3188132A (en) * 1964-07-16 1965-06-08 Ford Motor Co Motor vehicle front end structure
US4216839A (en) * 1978-07-20 1980-08-12 Unique Mobility Inc. Electrically powered motor vehicle
US4425979A (en) * 1981-12-18 1984-01-17 Young Motor Corporation Motor vehicle
JPS58152673A (ja) * 1982-03-08 1983-09-10 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JPS58180383A (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体
DE3401127C2 (de) * 1984-01-14 1985-11-07 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorbau für Kraftwagen
DE3404801A1 (de) * 1984-02-10 1985-08-22 Avtomobil'nyj zavod imeni Leninskogo komsomola, Moskau/Moskva Karosserie eines transportmittels
DE3809456C2 (de) * 1987-03-27 1995-06-14 Nissan Motor Fahrzeugaufbau und Verfahren zur Herstellung desselben
IT1210805B (it) * 1987-06-16 1989-09-29 Ferrari Eng Telaio posteriore facente parte di una struttura portante di una autovettura
IT1210803B (it) * 1987-06-16 1989-09-29 Ferrari Eng Struttura portante di una autovettura
US4790588A (en) * 1987-06-19 1988-12-13 Corson Randall G Automobile body conversion system
JPH01275278A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
US4950026A (en) * 1988-10-06 1990-08-21 Emmons J Bruce Passenger vehicle body frame
US5060975A (en) * 1988-12-09 1991-10-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Part-mounting structure for vehicle body
JPH02200580A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Mazda Motor Corp 自動車の車体構造
DE3932196C1 (ja) * 1989-09-27 1990-12-13 Ford-Werke Ag, 5000 Koeln, De
DE69105016T2 (de) * 1990-03-30 1995-03-23 Mazda Motor Vorderwagenaufbau eines Kraftfahrzeuges.
JP2563641B2 (ja) * 1990-04-27 1996-12-11 日産自動車株式会社 自動車の車体前部構造
DE4129538C2 (de) * 1991-09-05 1993-11-18 Porsche Ag Fahrschemel für ein Kraftfahrzeug
US5352011A (en) * 1991-11-11 1994-10-04 Mazda Motor Corporation Body structure of an automotive vehicle
FR2687362B1 (fr) 1992-02-14 1996-12-20 Cany Christian Bateau notamment motorise.
FR2687352B1 (fr) * 1992-02-17 1995-01-06 Paul Bourrieres Voiture electrique a usage polyvalent.
US5704644A (en) * 1993-02-27 1998-01-06 Esoro Ag Lightweight road vehicle with strengthening structure
DE4420097C2 (de) * 1994-04-18 1996-12-19 Daimler Benz Ag Omnibus modularen Aufbaus
US5666727A (en) * 1995-02-17 1997-09-16 General Motors Corporation Method of manufacturing a passenger compartment from a cylindrical tube
FR2740092B1 (fr) * 1995-10-23 1998-01-02 Thuliez Jean Luc Vehicule routier ultra-leger
US5855407A (en) * 1996-02-14 1999-01-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear pillar reinforcing structure of vehicle
ZA978309B (en) * 1996-09-17 1998-09-03 Raceco International Inc Space frame for vehicle
GB2317858A (en) * 1996-10-03 1998-04-08 Rover Group Vehicle body structure
GB2317868A (en) 1996-10-04 1998-04-08 Win Lok Sail Makers Limited Sailing apparatus
US5806919A (en) * 1996-11-04 1998-09-15 General Motors Corporation Low density-high density insert reinforced structural joints
US6099039A (en) * 1997-03-10 2000-08-08 Hine; Alan Frame structure for sport utility vehicle or light truck
JP4155707B2 (ja) * 1997-10-16 2008-09-24 コスマ インターナショナル インコーポレイテッド ハイドロフォーム加工された立体フレーム及びその製造方法
US6302478B1 (en) * 1997-10-16 2001-10-16 Cosma International Inc. Hydroformed space frame joints therefor
US6533348B1 (en) * 1997-10-16 2003-03-18 Cosma International Inc. Modular space frame
JP3470033B2 (ja) * 1998-01-22 2003-11-25 本田技研工業株式会社 自動車の車体フレーム構造
JP2000108938A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の前部車体構造
JP3532775B2 (ja) * 1998-10-15 2004-05-31 本田技研工業株式会社 自動車用押し出し材フレーム結合構造
JP3688526B2 (ja) * 1999-08-26 2005-08-31 本田技研工業株式会社 車両の前部構造
US6416119B1 (en) * 1999-10-26 2002-07-09 Daimlerchrysler Vehicle front end construction through the use of hydroformed tubes
DE60009840T2 (de) * 1999-12-06 2005-04-21 Honda Motor Co Ltd Fahrzeugkarrosseriestruktur für verbesserte Unfallsicherheit
DE10023193B4 (de) * 2000-05-11 2006-10-26 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Fahrzeugaufbau für einen Vorderwagen eines Kraftfahrzeugs
US6705670B2 (en) * 2000-06-13 2004-03-16 Volvo Car Corporation Axially loaded arrangement for a motor vehicle frame

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9216768B1 (en) 2014-09-09 2015-12-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle crash management apparatus and methods of use and manufacture thereof
US10000240B2 (en) 2015-10-20 2018-06-19 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle high voltage equipment mounting for rear-end collisions

Also Published As

Publication number Publication date
DE10202957A1 (de) 2003-08-07
JP2003212151A (ja) 2003-07-30
EP1331162B1 (de) 2008-07-30
US6817656B2 (en) 2004-11-16
US20030141746A1 (en) 2003-07-31
DE50212567D1 (de) 2008-09-11
EP1331162A3 (de) 2004-02-25
EP1331162A2 (de) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4200014B2 (ja) 自動車の車体構造
JP4346313B2 (ja) 自動車の車体前部構造
US4542934A (en) Front body construction for motor vehicle
US20010020774A1 (en) Suspension frame construction
EP1439109A2 (en) Front structure for vehicle
RU2550401C2 (ru) Конструкция кузова автомобиля
US6425592B1 (en) Steering gear frame
US10717469B2 (en) Vehicle body front part structure
JP4200016B2 (ja) 自動車のボディ
US20060196713A1 (en) Body frame of motorcycle
US4475622A (en) Exhaust system for motor vehicles
JP4012538B2 (ja) 自動車用の変形部材
JP4485025B2 (ja) 車両のリヤバンパ構造
JP4732094B2 (ja) 自動二輪車のメインフレーム
JPS6018591B2 (ja) 小型車両の車体構造
US5269583A (en) Front end structure of vehicle body
JPH028944B2 (ja)
JPH0999867A (ja) 自動車のサブフレーム支持構造
JPS646070B2 (ja)
JPS6323027B2 (ja)
JPH0585407A (ja) 自動車の前部車体構造及びその組立方法
JPH02293277A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0999865A (ja) 自動車の車体構造
JPH01111526A (ja) 自動車のフューエルタンク支持構造
CN101062655B (zh) 车辆的进气箱配置构造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees