JP4199941B2 - 半導体装置の製造金型装置 - Google Patents

半導体装置の製造金型装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4199941B2
JP4199941B2 JP2001173369A JP2001173369A JP4199941B2 JP 4199941 B2 JP4199941 B2 JP 4199941B2 JP 2001173369 A JP2001173369 A JP 2001173369A JP 2001173369 A JP2001173369 A JP 2001173369A JP 4199941 B2 JP4199941 B2 JP 4199941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor package
unit
lead frame
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001173369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002368172A (ja
Inventor
浩敏 間普
忠 飯田
栄実 佐々木
尚史 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui High Tech Inc
Original Assignee
Mitsui High Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui High Tech Inc filed Critical Mitsui High Tech Inc
Priority to JP2001173369A priority Critical patent/JP4199941B2/ja
Publication of JP2002368172A publication Critical patent/JP2002368172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4199941B2 publication Critical patent/JP4199941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リードフレーム上に形成され所定の形状に加工された外部リードを備えた半導体パッケージをリードフレームの外枠から切り離して排出する半導体装置の製造金型装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、半導体装置の製造では、例えば、連続的に形成された各単位リードフレームにそれぞれ半導体チップを搭載し樹脂封止して形成された半導体パッケージを搬送ラインで搬送し、次いで半導体パッケージの樹脂封止部から外側に伸びる外部リードを加工装置を用いて所定の形状に加工して、その後、切断装置で各単位リードフレームの外枠から切り離して1個の半導体パッケージとし搬送ラインの外に排出していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、半導体装置の製造では、半導体パッケージの樹脂封止部から外側に伸びる外部リードを所定の形状に加工すること、半導体パッケージを単位リードフレームの外枠から切り離すこと、切り離された半導体パッケージを搬送ラインから外に排出することは、連続して形成された半導体パッケージの一品毎に行なわれていた。
一方、加工工程、切断工程、及び排出工程の各工程の中で、排出工程は切断工程で使用する金型ユニットを搬送ラインから排出する作業、金型ユニット内の半導体パッケージを外に取り出す作業、排出された金型ユニットを再度搬送ラインに格納する作業から構成され、加工工程及び切断工程に比較して作業に長時間を要していた。このため、半導体装置の製造速度は排出工程が律速となり、半導体装置の生産性を向上させるには、排出工程の処理速度を向上させることが必要であった。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、所定の形状に加工された外部リードを備えた半導体パッケージをリードフレームの外枠から切り離して排出する際の単位時間当たりの処理個数を増加させることにより生産性を向上することが可能な半導体装置の製造金型装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記目的に沿う本発明に係る半導体装置の製造金型装置は、連続的に形成された各単位リードフレームにそれぞれ半導体チップを搭載し樹脂封止して形成した半導体パッケージを搬送する搬送ラインと、前記搬送ラインで送られてきた前記各半導体パッケージの樹脂封止部から外側に伸びる外部リードを所定の形状に加工する加工手段と、前記加工手段の下流側に設けられ、前記搬送ラインで送られてきた前記外部リードが所定の形状に加工された前記各半導体パッケージを該半導体パッケージが形成された前記各単位リードフレームの外枠から切り離して排出する切断手段とを有する半導体装置の製造金型装置において、前記切断手段には、搬送されてきた前記半導体パッケージを予め設定された3又は4以上の所定個数まで蓄積し、蓄積された所定個数の前記半導体パッケージを同時に前記各単位リードフレームの外枠から切り離して前記搬送ライン外に排出する、前記搬送ライン内外を往復動自在な可動式金型ユニットが設けられている。
【0005】
いま、連続的に形成された各単位リードフレームに形成された半導体パッケージを搬送ラインで間欠的に搬送し、各半導体パッケージの樹脂封止部から外側に伸びる外部リードを加工手段を用いて所定の形状に加工して、その後、切断手段で各単位リードフレームの外枠から切り離して個々の半導体パッケージとし搬送ラインの外に排出する場合に必要な製造時間を考える。ここで、各半導体パッケージの樹脂封止部から外側に伸びる外部リードを所定の形状に加工する加工手段には、例えば、外部リードの先端の端部が各単位リードフレームと連結している連結部を打ち抜いて外部リードの先端の端部を自由端とする打ち抜き金型を備えた打ち抜きプレスと、端部が自由端となった外部リードをガルウィングタイプ等の各種所望形状に成形する折り曲げ金型を備えた成形プレスが設けられている。
【0006】
半導体パッケージの樹脂封止部から外側に伸びる外部リードを所定の形状に加工する加工工程は、打ち抜き作業と折り曲げ作業から構成され、打ち抜き作業時間をt(打抜)、折り曲げ作業時間をt(折曲)とする。また、各半導体パッケージを各単位リードフレームの外枠から切り離す切断工程での切断作業時間をt(切断)とする。更に、切り離された個々の半導体パッケージを搬送ラインから外に排出する排出工程は、切断工程で使用する金型ユニットを搬送ラインから排出する作業、金型ユニット内の半導体パッケージを外に取り出す作業、及び搬送ライン外に排出された金型ユニットを再度搬送ラインに格納する作業から構成され、排出作業時間をt(排出)、取り出し作業時間をt(取出)、及び格納作業時間をt(格納)とする。
従って、各単位リードフレームに形成された1個の半導体パッケージの外部リードを所定の形状に加工し、単位リードフレームから切り離して、外に取り出して1個の独立した半導体装置とするまでの総所要時間Tは、上記各工程で消費される各作業時間と、半導体パッケージを各工程に搬送する全搬送時間t(搬送)との総和、すなわち、T=t(打抜)+t(折曲)+t(切断)+t(排出)+t(取出)+t(格納)+t(搬送)となる。このため、n個の半導体パッケージを順次処理して、n個の半導体装置を製造する従来法における製造の所要時間Lは、n・Tとなる。
【0007】
一方、搬送されてきた半導体パッケージを所定個数nまで蓄積してから、n個の半導体パッケージを同時に各単位リードフレームの外枠から切り離して搬送ライン外に排出する場合、半導体パッケージがn個蓄積されるまでの所要時間は、{t(打抜)+t(折曲)+t(搬送)}×nとなる。また、n個の半導体パッケージを同時に各単位リードフレームの外枠から切り離して搬送ライン外に排出する排出工程の所要時間は、n個の半導体パッケージを同時に各単位リードフレームの外枠から切り離す切断作業時間s(切断)と、排出作業時間s(排出)と、取り出し作業時間s(取出)と、格納作業時間s(格納)との総和となる。
従って、n個の半導体パッケージを蓄積し同時に各単位リードフレームの外枠から切り離して搬送ライン外に排出して、n個の半導体装置を製造する本発明における半導体装置の製造金型装置を使用した製造の所要時間Mは、{t(打抜)+t(折曲)+t(搬送)}×n+s(切断)+s(排出)+s(取出)+s(格納)となる。
【0008】
ここで、従来法と本発明における各製造の所要時間差を考えると、所要時間差はn・T−Mで計算され、具体的には、{t(切断)+t(排出)+t(取出)+t(格納)}×n−{s(切断)+s(排出)+s(取出)+s(格納)}となる。n個の半導体パッケージを同時に切り離して搬送ライン外に排出する場合の切断作業時間、排出作業時間、及び格納作業時間は、処理する半導体パッケージの個数が増加しても、可動式金型ユニット単位として作業をするため、1個ずつ半導体パッケージを切り離して搬送ライン外に排出する場合と比較しても、各作業時間はそれぞれ同程度の時間、すなわち、t(切断)≒s(切断)、t(排出)≒s(排出)、t(格納)≒s(格納)として扱える。一方、s(取出)はn個の半導体装置を取り出す必要があるため、t(取出)に比較して約n倍となる。
このため、nT−Mは近似的に、(n−1)×t(切断)+(n−1)×t(排出)+(n−1)×t(格納)となる。従って、nを2以上とすると、すなわち同時に切り離して搬送ライン外に排出する半導体パッケージの個数を2個以上とすると、常にnT−M>0となる。これは、1個ずつ半導体パッケージを切り離して搬送ライン外に排出して2個半導体装置を製造する場合よりも、2個以上を同時切り離して搬送ライン外に排出する半導体装置の製造の方が、製造の所要時間が短くなることを示している。
【0009】
【発明の実施の形態】
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
ここに、図1は本発明の一実施の形態に係る半導体装置の製造金型装置の構成を示す平面図、図2は同製造金型装置によって形成する半導体パッケージの説明図、図3は成形プレスの部分側断面図、図4(A)、(B)はそれぞれ折り曲げ成形後の半導体パッケージの平面図及び断面図、図5は本発明の一実施の形態に係る半導体装置の製造金型装置において可動式金型ユニットが搬送ライン外に移動した状態を示す説明図である。
図1、図2に示すように、本発明の一実施の形態に係る半導体装置の製造金型装置10は、連続的に形成された各単位リードフレーム11上に形成された各半導体パッケージ12を搬送する搬送ライン13と、搬送ライン13で送られてきた各半導体パッケージ12に設けられた外部リード14を所定の形状に加工する加工手段15と、加工手段15の下流側に設けられ外部リード14が所定の形状に加工された各半導体パッケージ12を該各半導体パッケージ12が形成された各単位リードフレーム11の外枠16から切り離して搬送ライン13外に排出する切断手段17とを有している。以下、これらについて詳細に説明する。ここで、半導体パッケージ12は、単位リードフレーム11内に設けられサポートバー18で支持されたパッド19に搭載された半導体チップ20を樹脂封止して形成されており、半導体パッケージ12の樹脂封止部21の周囲からは外側に端部22を有した外部リード14が複数突出している。
【0010】
搬送ライン13は、各単位リードフレーム11が形成された薄板帯状材11aを一定の張力状態に保って走行路13b上を間欠搬送する図示しない搬送装置を備えている。加工手段15は、外部リード14の先端の端部22が単位リードフレーム11の外枠16と連結している連結部15aを図示しない打ち抜きパンチで打ち抜いて打ち抜き孔23を形成する打ち抜き金型24を備えた打ち抜きプレス25と、外部リード14を、例えばガルウィングタイプ形状に折り曲げ成形する折り曲げ金型26を備えた成形プレス27を有している。また、折り曲げ金型26には、図3に示すように、半導体パッケージ12を下側から支持する下部ダイ28と、外部リード14を折り曲げる折り曲げパンチ29と、半導体パッケージ12を下部ダイ28と共に挟持するストリッパー30と、折り曲げパンチ29をガイドするガイドブロック31が設けられている。
このような構成とすることにより、各半導体パッケージ12に設けられた外部リード14の先端の端部22を自由端とすることができ、次いで半導体パッケージ12を下部ダイ28とストリッパー30で挟持して図示しない駆動源を用いて折り曲げパンチ29を下降することで、半導体パッケージ12の樹脂封止部21の端部から外側に突出した外部リード14をガルウィングタイプ形状に折り曲げ成形することができる。なお、31aは、薄板帯状材11aに予め設けたガイドホールを示す。
【0011】
切断手段17は、搬送されてきた半導体パッケージ12を、例えば3個まで蓄積するダイを備え、蓄積した3個の半導体パッケージ12を同時に各単位リードフレーム11の外枠16から切り離して搬送ライン13外に排出する往復動自在な可動式金型ユニット32を有している。可動式金型ユニット32には、3個の半導体パッケージ12を蓄積できる下部切離しダイ33と、図示しない駆動源に接続され下部切離しダイ33上の3個の半導体パッケージ12を各単位リードフレーム11の外枠16から切り離す各切離しパンチ34と、可動式金型ユニット32を搬送ライン13の外に排出し再び搬送ライン13内に格納する図示しない往復動装置が設けられている。
このような構成とすることにより、下部切離しダイ33上に半導体パッケージ12を3個蓄積し、各切離しパンチ34を駆動させて3個の半導体パッケージ12を同時に各単位リードフレーム11の外枠16から切り離して、3個の半導体パッケージ12を積載している下部切離しダイ33が設けられた可動式金型ユニット32を搬送ライン13の外に排出することができ、3個の半導体パッケージ12を下部切離しダイ33から取り出した後に再び可動式金型ユニット32を搬送ライン13側に格納することができる。
【0012】
次に、本発明の一実施の形態に係る半導体装置の製造金型装置10を適用した半導体装置の製造方法について詳細に説明する。
各半導体パッケージ12が形成されている各単位リードフレーム11を、搬送ライン13により加工手段15の打ち抜きプレス25に搬送して打ち抜き加工を行なうと、図2に示すように、半導体パッケージの樹脂封止部21の各端部から突出している外部リード14の先端の各端部22と単位リードフレーム11の外枠16との間に打ち抜き孔23が形成される。次いで、成形プレス27に搬送して半導体パッケージ12を下部ダイ28とストリッパー30で挟持して折り曲げパンチ29を下降することで、半導体パッケージ12の樹脂封止部21の各端部から外側に突出した外部リード14を、例えばガルウィングタイプ形状等の所定の形状に折り曲げ成形する。折り曲げ成形後の半導体パッケージ12の状態を図4(A)、(B)に示す。折り曲げ成形後の半導体パッケージ12は、単位リードフレーム11の外枠16を構成するセクションバー36及びサイドレール37の部分と、サポートバー18及び樹脂注入部38を介して連結されている。
【0013】
折り曲げ成形後の半導体パッケージ12を搬送ライン13により切断手段17の可動式金型ユニット32に搬送する。可動式金型ユニット32には、搬送されてきた半導体パッケージ12を、例えば3個まで蓄積できる下部切離しダイ33が設けられており、一番目に搬送された半導体パッケージ12は、下部切離しダイ33の第1切り離し部39に載置される。二番目の半導体パッケージ12が下部切離しダイ33に搬送されるに際して、第1切り離し部39に載置されている一番目の半導体パッケージ12は第2切り離し部40に移動する。このため、第1切り離し部39には二番目の半導体パッケージ12が載置される。続いて、三番目の半導体パッケージ12が搬送されるに際して、第2切り離し部40に載置されている一番目の半導体パッケージ12は第3切り離し部41に移動し、第1切り離し部39に載置されている二番目の半導体パッケージ12は第2切り離し部40に移動する。このため、第1切り離し部39には三番目の半導体パッケージ12が載置される。図示しない検知センサで、第3切り離し部41に一番目の半導体パッケージ12が搬送されたことが検知されると、図示しない駆動源にそれぞれ接続された各切離しパンチ34が下降して、各半導体パッケージ12と各単位リードフレーム11の外枠16を連結している各サポートバー18及び各樹脂注入部38を同時に打ち抜く。打ち抜き動作が終了して切り離しパンチ34が上昇すると、可動式金型ユニット32には、単位リードフレーム11の外枠16から切り離された3個の半導体パッケージ12が個別の形で載置されていることになる。
【0014】
切り離しパンチ34の上昇が図示しない検知センサにより確認されると、図示しない往復動装置が作動して、図5に示すように、可動式金型ユニット32を搬送ライン13の外に排出する。図示しない検知センサにより可動式金型ユニット32の搬送ライン13からの排出が確認されると、図示しない取り出し装置が作動して下部切離しダイ33内の各半導体パッケージ12を取り出す。半導体パッケージ12の取り出しの終了が図示しない検知センサにより確認されると、往復動装置が動作して可動式金型ユニット32を再び搬送ライン13内に格納する。なお、34aは、下部切離しダイ33に設けられた切離しパンチ34用のパンチ孔である。
可動式金型ユニット32の搬送ライン13への格納が図示しない検知センサで確認されると、搬送ライン13での半導体パッケージ12の搬送が開始され、加工手段15による外部リード14の加工が行なわれて、可動式金型ユニット32に設けられた下部切離しダイ33への半導体パッケージ12の蓄積が行なわれる。下部切離しダイ33への半導体パッケージ12の蓄積が完了すると、各半導体パッケージ12の各単位リードフレーム11の外枠16からの切り離しが行なわれて、可動式金型ユニット32が搬送ライン13から排出され半導体パッケージ12が取り出されるという一連の作業が繰り返される。
【0015】
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではなく、例えば、可動式金型ユニットに設けられた下部切離しダイ上に蓄積する半導体パッケージの個数を4個以上とすることも可能である。
また、半導体装置の製造金型装置は、外部リードを樹脂封止部の4面の各端部から外側に向けて形成するクワッド・フラット・パッケージ(QFP)型の場合として説明したが、外部リードを樹脂封止部の対向する2面の各端部から外側に向けて形成するスモール・アウトライン・パッケージ(SOP)型の場合にも本発明の半導体装置の製造金型装置は適用可能である。更に、外部リードを半導体パッケージの樹脂封止部の4側面から外側に突出させない半導体装置、あるいは、樹脂封止部の対向する2側面から外側に突出させない半導体装置を形成する場合等にも、本発明の半導体装置の製造金型装置は適用可能である。
【0016】
【発明の効果】
請求項1記載の半導体装置の製造金型装置においては、切断手段に、搬送されてきた半導体パッケージを予め設定された所定個数まで蓄積し、蓄積された所定個数の半導体パッケージを同時に各単位リードフレームの外枠から切り離して搬送ライン外に排出する可動式金型ユニットが設けられているので、1回の切り離しと排出の各動作で所定個数の半導体パッケージを同時に処理することができ、従来の製造装置と比較して生産性が格段に向上する。また、半導体装置の製造コストを低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る半導体装置の製造金型装置の構成を示す平面図である。
【図2】同製造金型装置で形成する半導体パッケージの説明図である。
【図3】成形プレスの部分側断面図である。
【図4】(A)、(B)はそれぞれ折り曲げ成形後の半導体パッケージの平面図及び断面図である。
【図5】本発明の一実施の形態に係る半導体装置の製造金型装置において可動式金型ユニットが搬送ライン外に移動した状態を示す説明図である。
【符号の説明】
10:半導体装置の製造金型装置、11:単位リードフレーム、11a:薄板帯状材、12:半導体パッケージ、13:搬送ライン、13b:走行路、14:外部リード、15:加工手段、15a:連結部、16:外枠、17:切断手段、18:サポートバー、19:パッド、20:半導体チップ、21:樹脂封止部、22:端部、23:打ち抜き孔、24:打ち抜き金型、25:打ち抜きプレス、26:折り曲げ金型、27:成形プレス、28:下部ダイ、29:折り曲げパンチ、30:ストリッパー、31:ガイドブロック、31a:ガイドホール、32:可動式金型ユニット、33:下部切離しダイ、34:切離しパンチ、34a:パンチ孔、36:セクションバー、37:サイドレール、38:樹脂注入部、39:第1切り離し部、40:第2切り離し部、41:第3切り離し部

Claims (1)

  1. 連続的に形成された各単位リードフレームにそれぞれ半導体チップを搭載し樹脂封止して形成した半導体パッケージを搬送する搬送ラインと、前記搬送ラインで送られてきた前記各半導体パッケージの樹脂封止部から外側に伸びる外部リードを所定の形状に加工する加工手段と、前記加工手段の下流側に設けられ、前記搬送ラインで送られてきた前記外部リードが所定の形状に加工された前記各半導体パッケージを該半導体パッケージが形成された前記各単位リードフレームの外枠から切り離して排出する切断手段とを有する半導体装置の製造金型装置において、
    前記切断手段には、搬送されてきた前記半導体パッケージを予め設定された3又は4以上の所定個数まで蓄積し、蓄積された所定個数の前記半導体パッケージを同時に前記各単位リードフレームの外枠から切り離して前記搬送ライン外に排出する、前記搬送ライン内外を往復動自在な可動式金型ユニットが設けられていることを特徴とする半導体装置の製造金型装置。
JP2001173369A 2001-06-08 2001-06-08 半導体装置の製造金型装置 Expired - Fee Related JP4199941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173369A JP4199941B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 半導体装置の製造金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173369A JP4199941B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 半導体装置の製造金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002368172A JP2002368172A (ja) 2002-12-20
JP4199941B2 true JP4199941B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=19014839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173369A Expired - Fee Related JP4199941B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 半導体装置の製造金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4199941B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002368172A (ja) 2002-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5070039A (en) Method of making an integrated circuit using a pre-served dam bar to reduce mold flash and to facilitate flash removal
US4054238A (en) Method, apparatus and lead frame for assembling leads with terminals on a substrate
US5321305A (en) LED manufacturing frame and method of using the same for manufacturing LEDs
US20010001936A1 (en) Trimming apparatus having punches with air flow routes for removal of gate scraps
KR100245794B1 (ko) 리드 프레임 이송장치 및 이를 구비한 와이어 본딩 장치
JP4199941B2 (ja) 半導体装置の製造金型装置
JP3175504B2 (ja) リードフレームの製造方法および製造装置
JP2617218B2 (ja) 半導体部品の製造方法及びその製造方法に使用するリードフレーム
JPH11317483A (ja) 半導体装置、その製造方法および半導体製造装置
JP6184632B1 (ja) ゲートブレーク装置及び樹脂成形システム
JP2911365B2 (ja) 半導体部品製造用リードフレームにおけるモールド部の成形装置
JP2790085B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
CN216597537U (zh) 排片机的自动进料机构
JP3405303B2 (ja) リードフレーム及び電子部品の製造方法
JPH1079463A (ja) 半導体装置製造用切断装置
JP2641301B2 (ja) 樹脂封止半導体装置の外部リードの折曲方法およびフォーミング装置
JP2021068818A (ja) リードフレームの製造方法及び製造装置
JPS63207160A (ja) 半導体部品製造装置
JP3399007B2 (ja) 半導体装置及びその搬送方法
JPH02246347A (ja) リードフレーム搬送装置
JPH10229156A (ja) リード切断成形方法および装置
JPS6236296Y2 (ja)
KR0131608Y1 (ko) 리이드 프레임의 테이프 전단 및 부착장치
JPH07142659A (ja) 電子部品用リードフレームの切断装置
JPH0817219B2 (ja) フォーミング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees