JP4198677B2 - 電力スイッチング装置 - Google Patents

電力スイッチング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4198677B2
JP4198677B2 JP2004380552A JP2004380552A JP4198677B2 JP 4198677 B2 JP4198677 B2 JP 4198677B2 JP 2004380552 A JP2004380552 A JP 2004380552A JP 2004380552 A JP2004380552 A JP 2004380552A JP 4198677 B2 JP4198677 B2 JP 4198677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
switching device
pulse
power switching
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004380552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006187173A (ja
Inventor
真也 後藤
宏治 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004380552A priority Critical patent/JP4198677B2/ja
Priority to DE102005062451.0A priority patent/DE102005062451B9/de
Priority to US11/319,062 priority patent/US7425781B2/en
Priority to CNB2005101377646A priority patent/CN100539372C/zh
Publication of JP2006187173A publication Critical patent/JP2006187173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4198677B2 publication Critical patent/JP4198677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/028Arrangements specific to the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K7/00Modulating pulses with a continuously-variable modulating signal
    • H03K7/08Duration or width modulation ; Duty cycle modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B15/02Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus
    • H04B15/04Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus the interference being caused by substantially sinusoidal oscillations, e.g. in a receiver or in a tape-recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2215/00Reducing interference at the transmission system level
    • H04B2215/064Reduction of clock or synthesizer reference frequency harmonics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2215/00Reducing interference at the transmission system level
    • H04B2215/064Reduction of clock or synthesizer reference frequency harmonics
    • H04B2215/067Reduction of clock or synthesizer reference frequency harmonics by modulation dispersion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、インバータやDC−DCコンバータなど大電流が所定のキャリヤ周波数にてスイッチングされる電力スイッチング装置に関する。
スイッチング周波数が固定されたスイッチング電源などの電力スイッチング装置では、スイッチング周波数の整数倍の各次高調波成分が、たとえばAMラジオ帯域に重なってラジオノイズとなるため、スイッチング電源にノイズ抑制のためにローパスフィルタを設けることが必須となっていた。
特に、車載DC-DCコンバータのスイッチング周波数は100kHz付近に設定されるうえに車載ラジオ装置に比較的近接配置されるため、ラジオノイズ低減効果の向上のためにフィルタの大型化が必要となり、設置スペースや製造コストが増大するという問題が生じていた。
各局のAMラジオ放送の搬送周波数である放送周波数(AM放送周波数とも言うものとする)が、互いに一定の周波数差(日本では9kHz、米国では10kHz)だけ離れた各周波数値(搬送周波数用設定値と呼ぶものとする)のどれかに設定されていることを利用することにより、スイッチング周波数の各次高調波成分の周波数がこれら放送周波数、更にはこの放送周波数の両側のAM側帯波の帯域(AM放送波帯域)にできるだけ重ならないようにすれば、ラジオノイズを低減することができる。この種の提案として下記の特許文献1、2が知られている。
特開2002-335672号公報 特開2003-88101号公報
しかしながら、上記特許文献1、2のラジオノイズ低減方式では、AMラジオ放送の帯域が日本国内では9kHz、米国では10kHzと狭幅であるため、部品や素子の回路定数が温度変動や製造ばらつきや経年劣化などにより変動することを抑制する必要が生じ、製造条件の厳格化が厳しく要求される。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、製造条件の緩和を図りつつノイズフィルタの小型軽量化及び放射電磁波強度低減を実現可能な電力スイッチング装置の提供をその目的としている。
上記課題を解決する本発明の電力スイッチング装置は、電流を所定のパルス周期で断続するスイッチング回路部と、前記スイッチング回路部のスイッチングを制御する制御回路部とを備える電力スイッチング装置において、前記制御回路部は、周期が互いに異なる複数種類のパルス周期パターンから所定の繰り返し順序又はランダムな順序で前記パルス周期パターンを選択して時間順次に配列してなるスイッチング信号により前記スイッチング回路部をスイッチングさせ、前記各パルス周期パターンの逆数値である各スイッチング周波数は、LW又はAMラジオ放送用の帯域において公倍数を持たないことを特徴としている。
なお、ここで言うパルス周期パターンとは、1つのパルス周期乃至時間的に連続配置された複数のパルス周期を意味し、パルス周期はパルス幅とパルス間隔との合計を言う。含まれる主要なパルス周期が異なる2つのパルス周期パターンは、種類が異なるパルス周期パターンとみなす。ここで言うパルス周期の逆数は瞬時的なスイッチング周波数に等しい。
すなわち、この発明によれば、パルス周期が時間的に変化するスイッチング信号によりスイッチング回路部を断続してスイッチング回路部から発生する各次高調波成分のパワースペクトルを時間的に変動させるため、時間平均としてみた場合の各次高調波周波数のパワースペクトルを周波数軸上に広く分散させることができ、その結果として、上記各次高調波周波数のうちの特定の高調波成分がノイズ混入が好ましくない帯域内へ強い電力で混入して上記帯域を用いる通信などに障害を与えるのを抑止することができる。なお、ここで言う通信は双方向通信に限られるものではなく、放送のような一方向通信を含むものとする。また、上記したノイズ混入が好ましくない帯域は、好適にはLW又はAMラジオ放送用の帯域を少なくとも含むものとする。これにより、製造条件の緩和を図りつつノイズフィルタの小型軽量化を図ることができる。
更に、前記各パルス周期パターンの逆数値である各スイッチング周波数は、LW又はAMラジオ放送用の帯域において公倍数を持たない。すなわち、各スイッチング周波数の各次高調波周波数は一致することがないため、複数の高調波成分のパワーがこのラジオ放送用の帯域内にて加算されて増大することによる通信上の悪影響を低減することができる。なお、本件明細書では、二つの周波数の一致は、二つの周波数の差が1%以下であることを意味するものと定義する。
好適な態様において、前記制御回路部は、前記複数種類のパルス周期パターンを所定の繰り返し順序で選択して時間順次に配列することにより前記スイッチング信号のパルス周期とする。このようにすれば、これらパルス周期パターンの逆数値であるスイッチング周波数の各次高調波周波数が、各パルス周期パターンごとに異なるため、各次高調波周波数のパワースペクトルが分散され、その結果として所定次数の高調波周波数に大きなパワーが集中するのを防止して、通信に障害を与えるのを防止することができる。なお、互いに異なる周期をもつ各パルス周期パターンの発生順序は一定でなくてもよく、所定アルゴリズムに従って変更可能である。
好適な態様において、前記制御回路部は、前記複数種類のパルス周期パターンの一つをランダムに選択して時間順次に配列することにより前記スイッチング信号のパルス周期とする。このようにすれば、各パルス周期パターンの発生順序がランダムなため、所定次数の高調波周波数に大きなパワーが集中するのを防止して、通信に障害を与えるのを防止することができる。
好適な態様において、前記制御回路部は、同一の前記パルス周期パターンを連続して選択しないので、各パルス周期パターンの発生順序は基本的にランダムとされるが、同一の前記パルス周期パターンを連続して生起されないため、いっそうのノイズパワースペクトルの分散効果を期待することができる。
好適な態様において、前記各パルス周期パターンの逆数値である各スイッチング周波数の各次高調波周波数は、AMラジオ放送の搬送周波数用設定値と重ならないように設定されている。これにより、AMラジオ放送の搬送周波数近傍において大きなノイズ電力が発生するのを防止することができる。
ここで言うパルス周期パターンの逆数値とは、パルス周期パターンが一個のパルス周期からなる場合にはその逆数値を意味し、パルス周期パターンが時間的に連続する複数個のパルス周期からなる場合には、これら各パルス周期それぞれの逆数値を意味する。
好適な態様において、前記各スイッチング周波数の各次高調波周波数は、互いに隣接する2つの前記搬送周波数用設定値の両側に設定されて互いに隣接する下側帯波帯域と上側帯波帯域との間の隙間に設定される。これにより、各スイッチング周波数の各次高調波周波数は、各局のAMラジオ放送の帯域外もしくは聴覚的に鈍感な高域にシフトされるので、AMラジオ放送に混入するスイッチングノイズを良好に低減することができる。
好適な態様において、前記各パルス周期パターンの逆数値である各スイッチング周波数の各次高調波周波数は、実質的に現在受信可能な各AMラジオ局の放送帯域の間の隙間に設定される。このようにすれば、受信可能な各局のAMラジオ放送の可聴帯域外に各スイッチング周波数の各次高調波周波数を配置することができるとともに、上記隙間は広く設定可能であるためフィルタを構成する回路素子の大きな特性変動が生じても受信可能な各局のAMラジオ放送の可聴帯域内にノイズが混入するのを良好に防止することができる。
好適な態様において、前記各パルス周期パターンの逆数値である各スイッチング周波数は、相互間の公倍数に等しい高調波周波数がLW又はAMラジオ放送用の帯域に存在する複数種類の公倍スイッチング周波数と、相互間の公倍数に等しい高調波周波数あるいは前記公倍スイッチング周波数との公倍数に等しい高調波周波数が前記LW又はAMラジオ放送用の帯域に存在しない非公倍スイッチング周波数とからなり、前記スイッチング信号は、前記公倍スイッチング周波数の逆数値である公倍パルス周期のパルス列と、前記非公倍スイッチング周波数の逆数値である非公倍パルス周期のパルス列とを交互に含む。このようにすれば、良好にLW又はAMラジオ放送用の帯域へのノイズ混入を良好に低減することができる。また、用いるパルス周期の種類を低減することができるため回路構成を簡素化し、回路処理を簡素化することができる。
なお、ここで言うパルス列とは、1つのパルスからなるパルス信号又は時間順次に生起する複数のパルスからなるパルス信号を意味し、上記で言うパルスは、その時間幅であるパルス幅とそれに隣接する所定の時間のパルス間隔との和からなるパルス周期により定義される。したがって、公倍パルス周期のパルス列とは、このパルス列に含まれる各パルスの周期である各パルス周期の逆数(すなわち瞬時的なスイッチング周波数)が上記帯域において互いに又は他の各パルス周期の逆数(すなわち瞬時的なスイッチング周波数)に対して公倍数をもつパルス列を意味し、非公倍パルス周期のパルス列とは、このパルス列に含まれる各パルスの周期である各パルス周期の逆数(すなわち瞬時的なスイッチング周波数)が上記帯域において互いに又は他の各パルス周期の逆数(すなわち瞬時的なスイッチング周波数)に対して公倍数をもたないパルス列を意味する。
好適な態様において、前記公倍パルス周期のパルス列の前後に配置される前記非公倍パルス周期のパルス列は、互いに異なるパルス周期をもつ。このようにすれば、更に良好にLW又はAMラジオ放送用の帯域へのノイズ混入を低減することができる。また、用いるパルス周期の種類を低減することができるため回路構成を簡素化し、回路処理を簡素化することができる。
好適な態様において、前記非公倍パルス周期のパルス列は、前記非公倍パルス周期の前後に配置される前記公倍パルス周期のパルス列よりも多数のパルスを有する。このようにすれば、更に良好にLW又はAMラジオ放送用の帯域へのノイズ混入を低減することができる。また、用いるパルス周期の種類を低減することができるため回路構成を簡素化し、回路処理を簡素化することができる。
好適な態様において、前記各パルス周期パターンの逆数値である各スイッチング周波数は、前記制御回路部の電源電圧を発生する電源部のスイッチング周波数に対して、前記LW又はAMラジオ放送用の帯域において公倍数を持たない。これにより、スイッチング回路部のスイッチングノイズと電源部のスイッチングノイズとがLW又はAMラジオ放送用の帯域内で重なることによるノイズパワーの加算がないため、LW又はAMラジオ放送用の帯域へのノイズ混入を低減することができる。
好適な態様において、前記各パルス周期パターンの逆数値である各スイッチング周波数は、前記電力スイッチング装置と一体に近接して固定された他の電力スイッチング装置のスイッチング周波数に対して、前記LW又はAMラジオ放送用の帯域において公倍数を持たない。これにより、スイッチング回路部のスイッチングノイズと他の機器の周波数又はその高調波周波数とがLW又はAMラジオ放送用の帯域内で重なることによるノイズパワーの加算がないため、LW又はAMラジオ放送用の帯域へのノイズ混入を低減することができる。
上記で記載した用語について説明を補足する。ここで言うスイッチング回路部は、たとえばDCDCコンバータやインバータなどの大電流スイッチング装置を含む。パルス周期パターンは、このスイッチング回路部に内蔵されて主要な電流をスイッチングするスイッチング素子の制御電極に印加する制御信号であるパルス信号のパルス周期として特定のパルス周期を指定するデータとして、たとえば記憶装置に記憶されたり、ハードウエアにより形成されたりすることができる。複数種類のパルス周期パターンからのパルス周期パターンを選択する順序は種々のアルゴリズムや回路により実現することができることは明白である。
電力スイッチング装置の出力電流は、デューティ(パルス幅/パルス周期)により規定されるため、パルス周期を変更しても電力スイッチング装置の動作に不都合を与えることはない。これに対して、パルス周期の変更は、各パルスの立ち上がりエッジの一定周期での生起や、各パルスの立ち下がりエッジの一定周期での生起を妨げるために、各次高調波周波数がパルス周期ごとにばらつき、その結果として各次高調波周波数のパワースペクトルが周波数軸上で分散させることができる。特定周波数値において大きなノイズ電力が混入するのを防止することができる。LW又はAMラジオ放送用の帯域とは、これら帯域を用いた各局の放送のうち最低周波数の局放送帯域から最高周波数の局放送帯域までを含む帯域を意味する。各スイッチング周波数が公倍数を持つということは、各スイッチング周波数の高調波周波数が一致するということと同義である。AMラジオ放送の搬送周波数用設定値とは、各局のAM放送の搬送周波数(放送周波数とも言う)が設定可能な周波数値を言う。AMラジオ放送用の帯域内において、搬送周波数用設定値はJPでは9kHz間隔で、USでは10kHz間隔で設定されている。互いに隣接する2つの前記搬送周波数用設定値の両側に設定されて互いに隣接する下側帯波帯域と上側帯波帯域との間の隙間とは、互いに隣接する2つの搬送周波数用設定値の中央値から両側に、2つの搬送周波数用設定値の周波数差のプラスマイナス5%の範囲に設定された帯域を言うものとする。実質的に現在受信可能な各AMラジオ局の放送帯域の間の隙間とは、各ローカルエリアごとに存在する各AMラジオ放送局の帯域(局放送帯域)の間の隙間を言う。各ローカルエリアごとに各AMラジオ放送局の搬送周波数が異なるため、たとえば車両がローカルエリアを超えると、上記隙間の周波数軸上の位置と広さは変化する。そこでたとえばナビゲーション装置などから自己位置を読み込んで隙間を決定することができる。また、現在、所定受信電波強度以上で受信する放送波が存在しない帯域を検出して上記隙間としてもよい。
本発明を車載DCDCコンバータ装置に適用した実施態様を以下に具体的に説明する。ただし、本発明は下記の態様に限定されるものではなく、他の公知技術又はそれと同等の機能を有する技術の組み合わせにより実現してもよいことは当然である。
(全体構成)
この車載DCDCコンバータ装置のブロック回路図を図1に示す。1はDCDCコンバータ(スイッチング回路部)、2はDCDCコンバータ1のスイッチング素子にそれを断続するための制御電圧Vsを与えるゲートドライバ回路、3はゲートドライバ回路に制御信号(本発明で言うスイッチング信号に相当)を出力するコントローラ(制御回路部)であり、この実施例は説明を簡素化するためにマイコン構成を有するものとして説明する。
DCDCコンバータ1は車載の高電圧バッテリから低電圧バッテリに降圧送電するDCDCコンバータであり、MOSパワートランジスタにより構成されたインバータ回路部と、このインバータ回路部から出力される高周波交流電圧を電圧変換するトランスと、トランスの二次コイル電圧を整流する整流回路と、整流された直流電力の高域成分を遮断するローパスフィルタ(ノイズフィルタ)とを有しているが、この種のDCDCコンバータ自体は周知であり、かつ、本発明の主旨でもないためこれ以上の説明は省略する。ただし、DCDCコンバータとしては多数の回路形式が公知となっており、たとえばチョッパタイプのものを採用してもよいことは明白である。
ゲートドライバ回路2は、コントローラ3から入力された制御信号(本発明で言うスイッチング信号に相当)を電力増幅してDCDCコンバータ1のスイッチング素子を駆動する回路であり、この種のゲートドライバ回路自体は周知であり、かつ、本発明の主旨でもないためこれ以上の説明は省略する。
コントローラ3は、DCDCコンバータ1の出力電圧すなわち低電圧バッテリの電圧V2をモニタし、それが所定の目標電圧に収束するようにPWMフィードバック制御するための制御信号としてのパルス信号を発生させる回路であり、DCDCコンバータ1の出力電圧制御自体は周知であり、かつ、本発明の主旨でもないためこれ以上の説明は省略する。
(ラジオノイズ低減制御)
次にこの実施例の特徴部分をなすラジオノイズ低減制御について、以下に具体的に説明する。このラジオノイズ低減制御は本質的に、それぞれ周期が互いに異なる複数種類のパルス周期パターンから所定順序でパルス周期パターンを選択してこれを時間順次に配列して制御信号のパルス周期とする点をその特徴としている。図2にこの制御アルゴリズムを一定短周期でソフトウエア処理する場合のフローチャートを示す。コントローラ3はそれぞれ周期が互いに異なる3つのパルス周期パターンを記憶しており、また、その選択順序も記憶している。ステップS100では、記憶する選択順序に基づいてこれら3つのパルス周期パターンを順番に選択し、選択したパルス周期を順番にもつ制御信号をゲートドライバ回路2に出力する。
なお、図2に示す制御アルゴリズムは、ハードウエア回路により実現できることも自明である。たとえば、図3に示すように、クロックφをカウントするカウンタ4のカウント値をパラレル一致回路5〜7に入力して、各レジスタ8〜10とそれぞれ比較し、パラレル一致回路5〜7の出力信号の一つをマルチプレクサ11で選択して鋸歯波発生回路12のリセット端子Rに入力する。これにより、マルチプレクサ11が選択した一致回路が出力する一致信号が鋸歯波発生回路12のリセット端子Rに入力されると鋸歯波発生回路12の出力電圧は最低電位にリセットされる。鋸歯波発生回路12の出力電圧はデューティ比を決定するためのアナログしきい値電圧Vsとコンパレータ13で比較されて制御信号とされる。また、マルチプレクサ11から一致信号が出力されるとカウンタ4がリセットされる。マルチプレクサ11による一致信号の選択はパルス周期切り替え回路14から切り替え信号Sをマルチプレクサ11に出力することにより行う。このパルス周期切り替え回路14は、この実施例では実質的にシフトレジスタにより構成されており、マルチプレクサ11から一致信号が出力されると、3つの出力状態のうちの次の一つを出力する。このようにすれば、各レジスタ8〜10に互いに異なるデータをロードしておくことにより、所定順序で3種類のパルス周期パターンA、B、Cを順番に繰り返し発生する制御信号を作成することができる。もちろん、この実施例の制御アルゴリズムは、上記したソフトウエア又はハードウエア以外に種々の変形が可能であることは言うまでもない。
このようにすれば、DCDCコンバータ1に入力される制御信号の波形はたとえば図4に示すようになり、その結果、デューティ比を変更してPWMフィードバック制御による出力電圧制御系を乱すことなく、図5に示すようにDCDCコンバータ1のスイッチングによる各次高調波電流成分を周波数軸上にて分散することができる。これにより、これら各次高調波電流成分に起因するノイズ電力のうちLW又はAMラジオ放送用の帯域に混入する成分が、特定周波数値に集中して大きな聴覚雑音となるのを防止することができる。
(変形態様)
上記実施例では、各パルス周期パターンすなわちパラレル一致回路5〜7の選択順序は一定としたが、それを所定パターンで変更してもよい。また、パラレル一致回路5〜7の選択を1回の選択ごとに切り替えるのではなく、同一のパラレル一致回路の複数回の選択ごとに切り替えてもよい。その他、乱数発生回路を用いてランダムに切り替えてもよい。ただし、この場合、前回選択したパラレル一致回路は次回には選択しないようにしてもよい。
(変形態様)
この変形態様では、上記パルス周期パターンA、B、Cの各逆数値である各スイッチング周波数の高調波成分の周波数(高調波周波数とも言う)がAMラジオ放送用の帯域内に存在しないようにパルス周期パターンA、B、Cの幅を設定する。このようにすれば、聴覚的なラジオノイズ低減効果を向上することができる。
(変形態様)
この変形態様では、上記パルス周期パターンA、B、Cの各逆数値である各スイッチング周波数の高調波成分の周波数(高調波周波数とも言う)がLW又はAMラジオ放送用の帯域内にて一致しないようにしたものである。このようにすれば、ラジオノイズスペクトルの分散を更に向上するため、聴覚的なラジオノイズ低減効果を向上することができる。
(変形態様)
この変形態様では、各上記パルス周期パターンA、B、Cの各逆数値である各スイッチング周波数の高調波周波数が、AMラジオ放送用の帯域に一定周波数間隔(9kHz又は10kHz)で設定されたAMラジオ放送の搬送周波数用設定値と重ならないように設定したものである。これにより、AMラジオ放送の搬送周波数近傍において大きなノイズ電力が発生するのを防止することができる。
(変形態様)
この変形態様では、各上記パルス周期パターンA、B、Cの各逆数値であ各スイッチング周波数の高調波周波数が、互いに隣接する2つの搬送周波数用設定値の両側に設定されて互いに隣接する下側帯波帯域と上側帯波帯域との間の隙間に設定される。スペクトルの一部を図6に示す。図6において、N1〜N3は搬送周波数用設定値N1、Suは搬送周波数用設定値N1に実際に放送局の搬送周波数がセットされた場合における上側帯波帯域、Sdは下側帯波帯域、dは隙間を示す。このようにすれば、AMラジオ放送に混入するスイッチングノイズを良好に低減することができる。
(変形態様)
この変形態様では、各パルス周期パターンの逆数値である各スイッチング周波数の各次高調波周波数は、実質的に現在受信可能な各AMラジオ局の放送帯域の間の隙間に設定される。このようにすれば、受信可能な各局のAMラジオ放送の可聴帯域外に各スイッチング周波数の各次高調波周波数を配置することができるとともに、上記隙間は広く設定可能であるためフィルタを構成する回路素子の大きな特性変動が生じても受信可能な各局のAMラジオ放送の可聴帯域内にノイズが混入するのを良好に防止することができる。なお、現在実質的に受信可能なAMラジオ局の帯域については、たとえばラジオの受信状態を調べて決定すればよい。
(変形態様)
この変形態様は、各パルス周期パターンA〜Gの逆数値である各スイッチング周波数a〜gは、相互間の公倍数に等しい高調波周波数がLW又はAMラジオ放送用の帯域に存在する公倍スイッチング周波数d、e、f、gと、相互間の公倍数に等しい高調波周波数あるいは公倍スイッチング周波数d、e、f、gとの公倍数に等しい高調波周波数がLW又はAMラジオ放送用の帯域に存在しない非公倍スイッチング周波数a、b、cとに分別される。
この時、非公倍スイッチング周波数a、b、cの逆数値である非公倍パルス周期パターンA、B、Cを順次配列してなるパルス列を小サイクルとし、時間的に隣接する2つの小サイクルの間に、公倍スイッチング周波数d、e、f、gの逆数値である公倍パルス周期D、E、F、Gを一個ずつ順番に並べたパルス信号を制御信号とする。好適には、非公倍パルス周期が連続する数は、公倍パルス周期が連続する数よりも大きくされる。このようにすれば、良好にLW又はAMラジオ放送用の帯域へのノイズ混入を良好に低減することができる。上記パルス列により構成される制御信号の例を図7に示す。
(変形態様)
この変形態様では、コントローラ3に電源電力を給電するスイッチング定電源装置のスイッチング周波数に対してLW又はAMラジオ放送用の帯域において公倍数を持たないように設定される。これにより、スイッチング回路部のスイッチングノイズと電源部のスイッチングノイズとがLW又はAMラジオ放送用の帯域内で重なることによるノイズパワーの加算がないため、LW又はAMラジオ放送用の帯域へのノイズ混入を低減することができる。
(変形態様)
この変形態様では、DCDCコンバータ1が搭載された他の電力スイッチング装置、たとえば他のインバータやDCDCコンバータのスイッチング周波数に対して、この実施例のDCDCコンバータ1の制御信号のスイッチング周波数は、LW又はAMラジオ放送用の帯域において周波数が一致する高調波周波数を持たないように設定される。これにより、LW又はAMラジオ放送用の帯域へのノイズ混入を低減することができる。
この実施例のDCDCコンバータ装置のブロック回路図である。 図1の装置のラジオノイズ低減動作を示すフローチャートである。 図1の装置のラジオノイズ低減動作を示す回路図である。 制御信号に用いるパルス列を構成する各パルス周期パターンA、B、Cの時間配列の一例を示す図である。 図4の制御信号を用いた場合の高調波成分のパワースペクトルを示す図である。 図1の制御信号の高調波成分のスペクトル設定例を示す図である。 制御信号に用いるパルス列を構成する各パルス周期パターンの時間配列の一例を示す図である。
符号の説明
1 DCDCコンバータ
2 ゲートドライバ回路
3 コントローラ
4 カウンタ
5〜7 パラレル一致回路
8〜10 各レジスタ
11 マルチプレクサ
12 鋸歯波発生回路
13 コンパレータ
14 パルス周期切り替え回路

Claims (12)

  1. 電流を所定のパルス周期で断続するスイッチング回路部と、
    前記スイッチング回路部のスイッチングを制御する制御回路部と、
    を備える電力スイッチング装置において、
    前記制御回路部は、
    複数種類のパルス周期パターンから所定の繰り返し順序又はランダムな順序で前記パルス周期パターンを選択して時間順次に配列してなるスイッチング信号により前記スイッチング回路部をスイッチングさせ、
    記各パルス周期パターンの逆数値である各スイッチング周波数は、
    LW又はAMラジオ放送用の帯域において公倍数を持たないことを特徴とする電力スイッチング装置。
  2. 請求項1記載の電力スイッチング装置において、
    前記制御回路部は、
    前記複数種類のパルス周期パターンを所定の繰り返し順序で選択して時間順次に配列することにより前記スイッチング信号のパルス周期とすることを特徴とする電力スイッチング装置。
  3. 請求項1記載の電力スイッチング装置において、
    前記制御回路部は、
    前記複数種類のパルス周期パターンの一つをランダムに選択して時間順次に配列することにより前記スイッチング信号のパルス周期とすることを特徴とする電力スイッチング装置。
  4. 請求項3記載の電力スイッチング装置において、
    前記制御回路部は、
    同一の前記パルス周期パターンを連続して選択しないことを特徴とする電力スイッチング装置。
  5. 請求項1記載の電力スイッチング装置において、
    前記各パルス周期パターンの逆数値である各スイッチング周波数の各次高調波周波数は、
    AMラジオ放送の搬送周波数用設定値と重ならないように設定されていることを特徴とする電力スイッチング装置。
  6. 請求項記載の電力スイッチング装置において、
    前記各スイッチング周波数の各次高調波周波数は、
    互いに隣接する2つの前記搬送周波数用設定値の両側に設定されて互いに隣接する下側帯波帯域と上側帯波帯域との間の隙間に設定されることを特徴とする電力スイッチング装置。
  7. 請求項1記載の電力スイッチング装置において、
    前記各パルス周期パターンの逆数値である各スイッチング周波数の各次高調波周波数は、
    実質的に現在受信可能な各AMラジオ局の放送帯域の間の隙間に設定されることを特徴とする電力スイッチング装置。
  8. 請求項1記載の電力スイッチング装置において、
    前記各パルス周期パターンの逆数値である各スイッチング周波数は、
    相互間の公倍数に等しい高調波周波数がLW又はAMラジオ放送用の帯域に存在する複数種類の公倍スイッチング周波数と、
    相互間の公倍数に等しい高調波周波数あるいは前記公倍スイッチング周波数との公倍数に等しい高調波周波数が前記LW又はAMラジオ放送用の帯域に存在しない非公倍スイッチング周波数と、
    からなり、
    前記スイッチング信号は、
    前記公倍スイッチング周波数の逆数値である公倍パルス周期のパルス列と、
    前記非公倍スイッチング周波数の逆数値である非公倍パルス周期のパルス列と、
    を交互に含むことを特徴とする電力スイッチング装置。
  9. 請求項記載の電力スイッチング装置において、
    前記公倍パルス周期のパルス列の前後に配置される前記非公倍パルス周期のパルス列は、
    互いに異なるパルス周期をもつことを特徴とする電力スイッチング装置。
  10. 請求項記載の電力スイッチング装置において、
    前記非公倍パルス周期のパルス列は、
    前記非公倍パルス周期の前後に配置される前記公倍パルス周期のパルス列よりも多数のパルスを有することを特徴とする電力スイッチング装置。
  11. 請求項1記載の電力スイッチング装置において、
    前記各パルス周期パターンの逆数値である各スイッチング周波数は、
    前記制御回路部の電源電圧を発生する電源部のスイッチング周波数に対して、前記LW又はAMラジオ放送用の帯域において公倍数を持たないことを特徴とする電力スイッチング装置。
  12. 請求項1記載の電力スイッチング装置において、
    前記各パルス周期パターンの逆数値である各スイッチング周波数は、
    前記電力スイッチング装置と一体に近接して固定された他の電力スイッチング装置のスイッチング周波数に対して、前記LW又はAMラジオ放送用の帯域において公倍数を持たないことを特徴とする電力スイッチング装置。
JP2004380552A 2004-12-28 2004-12-28 電力スイッチング装置 Active JP4198677B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004380552A JP4198677B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 電力スイッチング装置
DE102005062451.0A DE102005062451B9 (de) 2004-12-28 2005-12-27 Elektrische Leistungsschaltungsvorrichtung, welche ein reduziertes Rauschinterferenzmaß mit Funkverbindungen herstellt
US11/319,062 US7425781B2 (en) 2004-12-28 2005-12-28 Electric power switching apparatus providing reduced degree of noise interference with radio communication
CNB2005101377646A CN100539372C (zh) 2004-12-28 2005-12-28 为无线电通信提供降低的噪声干扰程度的电力开关设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004380552A JP4198677B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 電力スイッチング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006187173A JP2006187173A (ja) 2006-07-13
JP4198677B2 true JP4198677B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=36590768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004380552A Active JP4198677B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 電力スイッチング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7425781B2 (ja)
JP (1) JP4198677B2 (ja)
CN (1) CN100539372C (ja)
DE (1) DE102005062451B9 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012104482A1 (de) 2011-05-24 2012-11-29 Toyota Jidosha K.K. Vorrichtung für eine Leistungsumwandlung, die ein Schaltelement verwendet

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4498967B2 (ja) * 2005-04-01 2010-07-07 株式会社日本自動車部品総合研究所 スイッチング装置
JP4212569B2 (ja) * 2005-04-01 2009-01-21 株式会社デンソー スイッチング装置
JP4578303B2 (ja) 2005-04-01 2010-11-10 株式会社日本自動車部品総合研究所 スイッチング装置
JP5061570B2 (ja) * 2006-10-13 2012-10-31 日産自動車株式会社 電力変換装置および電力変換方法
US20080166979A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-10 Deere And Company System and method for controlling control unit drive frequency
JP4277912B2 (ja) * 2007-03-02 2009-06-10 株式会社デンソー 負荷駆動装置及び負荷駆動方法
US7848707B2 (en) * 2007-09-24 2010-12-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Systems and methods for suppressing radio interference from a noise source via active filtering
US8417208B2 (en) 2007-09-24 2013-04-09 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for suppressing radio interference from a noise source via active filtering
DE102007055718A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Robert Bosch Gmbh Elektrowerkzeug
JP5286866B2 (ja) * 2008-03-24 2013-09-11 日産自動車株式会社 電力変換装置の制御装置および制御方法
JP5169391B2 (ja) * 2008-04-01 2013-03-27 日産自動車株式会社 電力変換装置の制御装置および制御方法
DE102008035456B4 (de) * 2008-07-30 2012-09-06 Lantiq Deutschland Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zur Erzeugung eines Signals mit im Wesentlichen konstantem Signalpegel
DE202009001375U1 (de) * 2009-02-04 2010-06-24 Arca Beteiligungen Gmbh Antrieb für die motorische Verstellung einer Verdunkelungsvorrichtung wie eines Rollladens o.dgl.
JP5206564B2 (ja) * 2009-04-15 2013-06-12 株式会社デンソー スイッチング装置
US20110074211A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Lear Corporation Apparatus and method for controlling the switching frequency of a power converter
JP5697238B2 (ja) * 2010-12-13 2015-04-08 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP5385341B2 (ja) * 2011-07-05 2014-01-08 株式会社日本自動車部品総合研究所 スイッチング素子の駆動装置及びスイッチング素子の駆動方法
DE102011118044A1 (de) * 2011-11-09 2013-05-16 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Motors mittels Pulsweitenmodulation (PWM)
JP5872500B2 (ja) * 2013-03-15 2016-03-01 株式会社日立製作所 電力変換装置
DE102013224876A1 (de) * 2013-12-04 2015-06-11 Robert Bosch Gmbh Elektromotor mit einer Vorrichtung zur Erzeugung einer Signalfolge
CN106374553A (zh) * 2015-07-20 2017-02-01 福特全球技术公司 用于减少无线充电和调幅接收之间干扰的系统和方法
WO2017120644A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Macquarie University Modulation method and apparatus to reduce emi in a power converter
WO2018116621A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 三菱電機株式会社 ゲート駆動装置
US10991498B2 (en) * 2017-09-19 2021-04-27 Paccar Inc Sine pulse actuation, and associated systems and methods
DE102022115282A1 (de) 2022-06-20 2023-12-21 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen eines Pulsbreitenmodulationssignals und Anordnung mit einer solchen Vorrichtung

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4339697A (en) * 1980-05-13 1982-07-13 Westinghouse Electric Corp. Propulsion motor control apparatus and method
US5131073A (en) * 1989-07-12 1992-07-14 Ricoh Company, Ltd. Neuron unit and neuron unit network
US5481646A (en) * 1989-07-12 1996-01-02 Ricoh Company, Ltd. Neuron unit and neuron unit network
US5185851A (en) * 1989-07-12 1993-02-09 Ricoh Company, Ltd. Neuron unit and neuron unit network
US5324991A (en) * 1989-07-12 1994-06-28 Ricoh Company, Ltd. Neuron unit and neuron unit network
US5191637A (en) * 1989-07-12 1993-03-02 Ricoh Company, Ltd. Neuron unit and neuron unit network
US5167006A (en) * 1989-12-29 1992-11-24 Ricoh Company, Ltd. Neuron unit, neural network and signal processing method
US5581662A (en) * 1989-12-29 1996-12-03 Ricoh Company, Ltd. Signal processing apparatus including plural aggregates
JP3425175B2 (ja) 1992-02-06 2003-07-07 株式会社リコー ランダムパルス生成装置及びランダムパルス生成方法
US5519889A (en) * 1994-02-04 1996-05-21 Ford Motor Company Method and apparatus to conceal RF interference in AM radio reception caused by a switch mode power supply
US5640315A (en) * 1994-03-18 1997-06-17 Nippon Steel Corporation Switching regulator
JPH07264849A (ja) 1994-03-18 1995-10-13 Nippon Steel Corp スイッチングレギュレータ
US5659339A (en) * 1994-09-30 1997-08-19 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for reducing electromagnetic interference radiated by flat panel display systems
JP3718830B2 (ja) * 2001-02-26 2005-11-24 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP2002335672A (ja) * 2001-03-08 2002-11-22 Fuji Electric Co Ltd 自動車搭載用dc−dcコンバータ
JP2003088101A (ja) * 2001-07-04 2003-03-20 Fuji Electric Co Ltd 自動車搭載用dc−dcコンバータ
JP2003079135A (ja) 2001-09-04 2003-03-14 Shindengen Electric Mfg Co Ltd Dc−dcコンバータ
US6647052B2 (en) * 2001-12-26 2003-11-11 Dell Products L.P. Advanced spread spectrum clock generation technique for EMI reduction of multiple clock sources
JP3952970B2 (ja) * 2003-03-04 2007-08-01 富士電機デバイステクノロジー株式会社 パルス幅変調回路
US7197290B2 (en) * 2003-09-18 2007-03-27 General Motors Corporation Method for AM band interference suppression via frequency shift

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012104482A1 (de) 2011-05-24 2012-11-29 Toyota Jidosha K.K. Vorrichtung für eine Leistungsumwandlung, die ein Schaltelement verwendet

Also Published As

Publication number Publication date
US7425781B2 (en) 2008-09-16
US20060140286A1 (en) 2006-06-29
JP2006187173A (ja) 2006-07-13
CN100539372C (zh) 2009-09-09
CN1808869A (zh) 2006-07-26
DE102005062451B9 (de) 2021-04-08
DE102005062451B4 (de) 2021-02-04
DE102005062451A1 (de) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4198677B2 (ja) 電力スイッチング装置
US9859788B2 (en) Power factor correction circuit and switching power supply apparatus
US8335097B2 (en) Semiconductor device that converts input direct current voltage to regulated output voltage by intermittently switching on and off the input direct current voltage
US9331567B2 (en) Systems and methods for reducing electromagnetic interference using switching frequency jittering
EP2424097A2 (en) System and method for current limiting a DC-DC converter
US8189355B2 (en) Multiple output switching power source apparatus
US20110149614A1 (en) Dual mode flyback converter and method of operating it
EP3211779A1 (en) Electric power conversion device
JP2016063745A (ja) Llc共振コンバータ装置および方法
EP3098955B1 (en) Step-up device and converter device
JP2008141801A (ja) スイッチング電源回路
JP2012070527A (ja) Dc/dcコンバータ回路
JP2014064379A (ja) スイッチング電源装置
US20180019654A1 (en) Voltage conversion device and voltage conversion method
CN110581667B (zh) 功率转换装置及方法
JP4252269B2 (ja) 多出力dc−dcコンバータ
JP2009273324A (ja) スイッチング電源装置
JP6142500B2 (ja) スイッチング電源装置
US20200220461A1 (en) Variable switching frequency switched tank converters and associated methods
US20150043250A1 (en) Circuit for driving power switch, power supply apparatus and method for driving power switch
JP3806279B2 (ja) 放電灯点灯回路
JP2010074895A (ja) 電源装置
JP7015744B2 (ja) 送電装置および電力伝送システム
JP6337732B2 (ja) 電源回路
JP4551155B2 (ja) 制御回路、その制御回路を用いた電源装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4198677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250