JP4197586B2 - リサイクル材料による表皮材を用いた自動車内装材 - Google Patents

リサイクル材料による表皮材を用いた自動車内装材 Download PDF

Info

Publication number
JP4197586B2
JP4197586B2 JP2001255954A JP2001255954A JP4197586B2 JP 4197586 B2 JP4197586 B2 JP 4197586B2 JP 2001255954 A JP2001255954 A JP 2001255954A JP 2001255954 A JP2001255954 A JP 2001255954A JP 4197586 B2 JP4197586 B2 JP 4197586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
materials
recycled
skin
trims
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001255954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003063319A (ja
Inventor
速生 椛嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokushu Toryo Co Ltd filed Critical Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Priority to JP2001255954A priority Critical patent/JP4197586B2/ja
Publication of JP2003063319A publication Critical patent/JP2003063319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4197586B2 publication Critical patent/JP4197586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各種の廃棄物から製造されるリサイクル材を使用した自動車内装材、及びその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】
環境問題の高まりから、各種の廃棄物を有効利用する動きが広がっている。特に自動車に関しては、大量の産業廃棄物が発生する可能性があるため、いかに廃棄物の利用度を高めることができるかが求められている。
【0003】
特に、廃車となった自動車のカーペット、フロアマット、シート、ドアトリム、天井材、パーセルシェルフなどの自動車の内装材をいかにしてリサイクルするかという問題は大きい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明者は、上記の様な自動車内装材を原料とするリサイクル材を使用した全く新しい自動車内装材、及びその製法を開発せんとしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決せんとして、本発明者らは鋭意研究の結果、芯材と表皮材とに分けられる自動車内装材の場合、芯材部分へのリサイクル材の利用は容易であったが、従来利用されていなかった表皮材部分にも、リサイクル材を使うことができることを見出したものであり、しかして本発明の要旨は、以下に存する。
【0006】
ポリスチレン、ポリエチレン、塩化ビニル、酢酸ビニル、ポリウレタンから選ばれる樹脂を発泡成形した発泡プラスチックを芯材として、この芯材の少なくとも片側、又は全体を、自動車のカーペット、天井材、シート等の内装材、建築廃材を細かく切削、粉砕して長さ5mm以下の粉状物とし、熱可塑性樹脂繊維を混合して熱風加熱によりシート状とした表皮材により覆うことを特徴とし、フロア嵩上げ材、天井材、ダッシュインシュレーター、ドアトリム、ピラートリム、パーセルシェルフ、トランクトリム、トランクマット、フロアマットから選ばれるリサイクル材料による表皮材を用いた自動車内装材。
【0008】
本発明に使用するリサイクル材について説明する。リサイクル材の原材料としては、自動車のカーペットや天井材、シート等の内装材、建築廃材などを挙げることができる。これらを細かく切削、粉砕して長さ5mm以下の粉状物にする。
【0009】
この粉状物を主成分として、必要形状に接着固化させるためのバインダー成分を混合する。バインダー成分としては特に限定されないが、熱可塑性樹脂、あるいはこの熱可塑性樹脂による繊維等が好適に使用できる。熱可塑性樹脂としては、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、酢酸ビニル、塩化ビニル、これらのモノマーから重合、共重合されてなるポリマー、コポリマー、これらから作られる繊維が使用でき、特にポリエステル繊維が好ましく使用できる。ポリエステル繊維は、繊維径2〜10デニール、長さ5〜70mmに加工されたものが適当である。
【0010】
主成分に対するバインダー成分の配合割合としては、5〜30質量%が適当であり、特に好ましくは10〜20質量%である。5質量%未満であるとリサイクル材に必要な形状保持、硬さが得られず、30質量%を超えて配合しても、接着効果は変わらず、コスト的には不利となる。
【0011】
主成分にバインダーを混合するには、従来公知のミキサー、攪拌機等を使用する他、密閉容器中にて空気混合するなどの方法がある。均一に混合されないと、部分的に接着不良となったり、硬くなり過ぎて脆くなってしまう虞れがある。
【0012】
主成分とバインダーの混合物を任意の形状に成形するには、加熱が可能な金属型、樹脂型に混合物を投入して加熱、成形するといった方法があるが、その他にも、混合物を通気性を有するネット状物により、上下から挟み込み、これにネット状物の上から熱風を送り加熱成形する方法がある。この方法であると連続生産が可能である。加熱温度はバインダー樹脂繊維の種類により変わるが、100〜250℃程度であり、加熱硬化時間は1〜10分程度である。加熱成形後、適当な手段により冷却して、成形型、あるいはネット状物から脱型して出来あがる。
【0013】
又、全く別のリサイクル材の成形方法としては、リサイクル材の粉砕品とホットメルト接着剤、アクリルエマルジョン等の水溶性の接着剤などを成形型、あるいはネット状物の上に敷いた不織布の上に、交互に散布し、層状に積層して、要すれば熱風加熱する事でシート化が可能である。必要に応じて、散布量を加減することで、リサイクル材の厚さを調節することができる。
ホットメルト接着剤であれば加熱は不要であり、水溶性接着剤を使用した場合には、その種類により加熱温度が変わるが、100〜250℃程度であり、加熱硬化時間は1〜10分程度である。加熱成形後、適当な手段により冷却して、成形型、あるいはネット状物から脱型して出来あがる。
【0014】
上記により出来あがったリサイクル材を表皮材として、これを芯材の少なくとも片面、要すれば両面を覆うことにより、自動車内装材を形成する。芯材としては、各種の発泡プラスチック、すなわちポリスチレン、ポリエチレン、塩化ビニル、酢酸ビニル、ポリウレタン、尿素樹脂等を公知の方法にて発泡成形した軽量低比重のフォーム材などが好適に使用できる。その他にも、嵩高性フェルトなど、軽量低比重であり、必要な強度、剛性を備えているものがあれば、芯材として使用できる。
【0015】
芯材と表皮材は、ホットメルト接着剤等の接着剤によって接着一体化するか、エアタッカー等によりステープル止めを要所に行い、部分的に固定する方法も使用できる。
あるいは、リサイクル材を表皮材として成形するのではなく、芯材の必要個所に予めホットメルト接着剤等の常温硬化する接着剤を塗布しておき、この塗布面に粉砕品のリサイクル材を吹付けることで、リサイクル材の表皮層を形成することができる。このように、必要に応じて各種の方法が選択可能である。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の理解に供するため、以下に実施例を記載する。いうまでもなく、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
【0017】
【実施例1】
廃車となった自動車の内装材を分離し、裁断、粉砕を行って、長さ5mm以下の粉砕品を得た。この粉砕品全量に対して、繊維径2デニールのポリエステル繊維を10質量%の割合で添加、混合し、通気性のあるネットにて上下を挟み、120℃の熱風により1分間加熱し、更に冷却装置により冷風を送り、厚さ5mmのシート形状のリサイクル材を得た。
発泡ポリスチレンフォームを芯材として、表皮材に上記リサイクル材を積層し、要所をエアタッカーでステープル止めし、自動車フロア嵩上げ材を得た。
【0018】
【実施例2】
ポリウレタンフォーム材を芯材として、実施例1と同じリサイクル材を表皮材として使用し、成形天井材を得た。
【0019】
【実施例3】
熱可塑性樹脂繊維をバインダーとして原反を作成した、熱可塑性フェルトを芯材として、実施例1と同じリサイクル材を表皮材として使用し、両者を加熱成形金型に積層載置し、加熱加圧成形によりダッシュインシュレーターを得た。
【0020】
【実施例4】
熱可塑性樹脂繊維をバインダーとして原反を作成した、熱可塑性フェルトを芯材として、実施例1と同じリサイクル材を表皮材として使用し、両者を加熱成形金型に積層載置し、加熱加圧成形によりドアトリムを得た。
【0021】
【実施例5】
熱可塑性樹脂繊維をバインダーとして原反を作成した、熱可塑性フェルトを芯材として、実施例1と同じリサイクル材を表皮材として使用し、両者を加熱成形金型に積層載置し、加熱加圧成形によりピラートリムを得た。
【0022】
【実施例6】
熱可塑性樹脂繊維をバインダーとして原反を作成した、熱可塑性フェルトを芯材として、実施例1と同じリサイクル材を表皮材として使用し、両者を加熱成形金型に積層載置し、加熱加圧成形によりトランクルームトリムを得た。
【0023】
【結果】
実施例1〜6にて作成した自動車内装材は、いずれも十分な強度、剛性を有し、外観上従来の原材料を使用した内装材と比較しても、問題のないものであった。
【0024】
【発明の効果】
本発明は、廃車となった自動車や建築廃材からの粉砕品を利用して表皮材を作成し、各種の自動車内装材を得られ、かつその製法を開発したものであるが、従来のものと同等以上の外観、強度、剛性を有するものを得ることができ、この結果、今後増加が予想される自動車廃棄物の有効利用に道を開くものである。

Claims (1)

  1. ポリスチレン、ポリエチレン、塩化ビニル、酢酸ビニル、ポリウレタンから選ばれる樹脂を発泡成形した発泡プラスチックを芯材として、この芯材の少なくとも片側、又は全体を、自動車のカーペット、天井材、シート等の内装材、建築廃材を細かく切削、粉砕して長さ5mm以下の粉状物とし、熱可塑性樹脂繊維を混合して熱風加熱によりシート状とした表皮材により接着一体化、部分的に固定、あるいは吹付ける、のいずれかの方法を用いて覆うことを特徴とし、フロア嵩上げ材、天井材、ダッシュインシュレーター、ドアトリム、ピラートリム、パーセルシェルフ、トランクトリム、トランクマット、フロアマットから選ばれるリサイクル材料による表皮材を用いた自動車内装材。
JP2001255954A 2001-08-27 2001-08-27 リサイクル材料による表皮材を用いた自動車内装材 Expired - Lifetime JP4197586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001255954A JP4197586B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 リサイクル材料による表皮材を用いた自動車内装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001255954A JP4197586B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 リサイクル材料による表皮材を用いた自動車内装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003063319A JP2003063319A (ja) 2003-03-05
JP4197586B2 true JP4197586B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=19083844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001255954A Expired - Lifetime JP4197586B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 リサイクル材料による表皮材を用いた自動車内装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4197586B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4913840B2 (ja) * 2009-04-27 2012-04-11 出光テクノファイン株式会社 再生樹脂層/繊維層複合材料の製造方法、製造装置および粉状物製造装置
WO2012147422A1 (ja) 2011-04-27 2012-11-01 株式会社イノアックコーポレーション マットとその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018863U (ja) * 1983-07-18 1985-02-08 林テレンプ株式会社 自動車用防音材
JPS61235278A (ja) * 1984-11-26 1986-10-20 Ikeda Bussan Co Ltd 車両等のフロア構造
JP2961547B2 (ja) * 1989-04-26 1999-10-12 金井 宏之 自動車用内装表皮材及び自動車用内装材
JP2556533Y2 (ja) * 1992-04-27 1997-12-03 本田技研工業株式会社 樹脂製表皮材
JP3472117B2 (ja) * 1998-01-06 2003-12-02 豊田紡織株式会社 防音材の製造方法
EP1058618B1 (de) * 1998-03-03 2004-02-04 Rieter Automotive (International) Ag Schallabsorbierendes dünnschichtlaminat
JP4408320B2 (ja) * 2000-02-16 2010-02-03 日本特殊塗料株式会社 防音部品の製造方法
JP4257818B2 (ja) * 2000-12-14 2009-04-22 河西工業株式会社 車両用防音材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003063319A (ja) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0266224B1 (en) Process for the manufacture of laminated elements
US7501362B2 (en) Nonwoven composite element
US5185380A (en) Recycling of thermosetting polyurethane soft foam
US6576176B1 (en) Method of recycling scrap material containing a thermoplastic
CA2514317A1 (en) Process, composition and coating of laminate material
US20110135870A1 (en) Hardboard and laminates and method of making
JP4197586B2 (ja) リサイクル材料による表皮材を用いた自動車内装材
JPH0717175B2 (ja) 成型用自動車内装天井材
JPH0617363A (ja) 同時接着で繊維材料を圧縮成形することによって造形品を製造する方法及びその造形品
DE2924197A1 (de) Vorgeformte textile wandverkleidung fuer geraeuschbelastete raeume sowie ein verfahren zu ihrer herstellung
EP0884160B1 (en) Method of manufacturing a three-dimensionally shaped carpet for automobiles
US5888913A (en) Glass matt reinforced thermoplastics suitable for the production of paintable parts and parts produced therefrom
JPH1052901A (ja) 合成樹脂積層品の製造方法
JP2779895B2 (ja) 内装材及びその製造方法
KR101397589B1 (ko) 자동차용 보조매트 및 이의 제조방법
DE9013113U1 (de) Formteil, bestehend aus einer Fasermatte
WO2005044535A1 (de) Herstellung einer fahrzeug-innenverkleidung
JPH0717174B2 (ja) 成型用自動車内装天井材
JPH0474182B2 (ja)
JPH0596634A (ja) 繊維補強硬質発泡樹脂成形体とその製造方法
JPH01308623A (ja) 繊維成形体の製造方法
KR20150083332A (ko) 열팽창 마이크로캡슐을 포함하는 자동차 내장재용 경량 복합재 및 그 제조방법
JPH03137140A (ja) 内装基材
JPH0386525A (ja) 内装用複合基材の製造方法
JPH0340596Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4197586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term