JP4195074B2 - 置換シクロアルケン誘導体 - Google Patents

置換シクロアルケン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4195074B2
JP4195074B2 JP2007535493A JP2007535493A JP4195074B2 JP 4195074 B2 JP4195074 B2 JP 4195074B2 JP 2007535493 A JP2007535493 A JP 2007535493A JP 2007535493 A JP2007535493 A JP 2007535493A JP 4195074 B2 JP4195074 B2 JP 4195074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ethyl
ring
ene
sulfamoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007535493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007032362A1 (ja
Inventor
富美夫 木村
信幸 大川
孝美 長崎
収寛 杉立
治 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Sankyo Co Ltd filed Critical Daiichi Sankyo Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4195074B2 publication Critical patent/JP4195074B2/ja
Publication of JPWO2007032362A1 publication Critical patent/JPWO2007032362A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/36Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/14Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/38Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/94Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems, e.g. griseofulvins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/96Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/72Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 spiro-condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/081,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D321/00Heterocyclic compounds containing rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D317/00 - C07D319/00
    • C07D321/02Seven-membered rings
    • C07D321/10Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D327/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D327/02Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms one oxygen atom and one sulfur atom
    • C07D327/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D339/02Five-membered rings
    • C07D339/06Five-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 3, e.g. cyclic dithiocarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D339/08Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/50Spiro compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Description

本発明は、エンドトキシンにより引き起こされる、単球、マクロファージ、血管内皮細胞などの種々の細胞における細胞内シグナル伝達あるいは細胞活性化およびそれらに起因するTNF−αなどの炎症性メディエーターの産生を抑制する作用を有し、敗血症(敗血症性ショック、播種性血管内凝固症候群、多臓器不全など)など種々の疾患の予防及び/又は治療薬として有用な新規化合物、その製造法およびその用途に関するものである。
敗血症は、細菌感染に対する生体の過剰な炎症反応がもとでおこる全身性炎症反応症候群(SIRS:systemic inflammatory response syndrome)であり、ショックや臓器障害を伴うと、死に至る疾患である。現在までに敗血症に対する有効な薬剤が少ないことから、予防および治療の難しい病気と考えられているが、致死率が高いこと、患者数が多いことなどから、その治療薬の開発は極めて重要である(例えば、非特許文献1参照)。
細菌の膜構成成分であるエンドトキシン(リポポリサッカライド:LPS)は、単球、マクロファージ、血管内皮細胞などの細胞に作用し、TNF−αなどの様々な炎症性メディエーターの過剰産生等を引き起こし、全身性の炎症反応に加え、急激な血圧低下、血液凝固異常、循環障害などを誘発し、敗血症を呈する(例えば、非特許文献2参照)。リポポリサッカライドおよびその部分構造に相当するリピドAは、CD14との結合を経て、細胞表面の機能的受容体であるTLR4(Toll−like receptor 4)を介して細胞内シグナル伝達を活性化する(例えば、非特許文献3参照)ことにより、炎症性メディエーター産生に代表される多様な細胞応答を開始させる。このため、エンドトキシンにより引き起こされる細胞内シグナル伝達あるいは細胞活性化およびそれらに起因するTNF−αなどの炎症性メディエーターの過剰産生に代表される種々の細胞応答を抑制する物質が、敗血症の有効な予防および治療薬となり得ると考えられる(例えば、非特許文献3、非特許文献4、特許文献1、特許文献2参照)。
エンドトキシンにより引き起こされる細胞内シグナル伝達あるいは細胞活性化およびそれに起因するTNF−αなどの炎症性メディエーターの過剰産生などの種々の細胞応答は、上述の敗血症に加え、虚血性脳障害、動脈硬化、冠動脈形成術後の予後不良、心不全、糖尿病、糖尿病性合併症、関節炎、骨粗鬆症、骨減少症、自己免疫疾患、臓器移植後の組織障害および拒絶反応、細菌感染症、ウイルス感染症、胃炎、膵炎、腎炎、肺炎、肝炎、白血病など種々の疾患の発症や進展をもたらす(例えば、非特許文献5、特許文献3)。
このため、エンドトキシンにより引き起こされる細胞内シグナル伝達あるいは細胞活性化およびそれらに起因するTNF−αなどの炎症性メディエーターの過剰産生などの種々の細胞応答を抑制する作用を有する物質は、これら各種疾患に対しても、予防及び/又は治療薬として有用と考えられており、優れた治療薬の開発が望まれている。
Iqbal et al.,Expert Opin.Emerging Drugs、第7巻、第111項、2002年 Hawkins et al.,Current Topics in Medicinal Chemistry、第4巻、第1147頁、2004年 Beutler、Nature、第430巻、第257−263頁、2004年 Kakutani et al.,Inflammation Research、第48巻、第461項、1999年 Donald N.Cook et al.,Nature Immunology、第5巻、第975−979頁、2004年 特開2000−178246号公報 特開2004−2370号公報 国際公開第00/41698号パンフレット
本発明者等はエンドトキシンにより引き起こされる単球、マクロファージ、血管内皮細胞などの種々の細胞内シグナル伝達あるいは細胞活性化およびそれらに起因するTNF−αなどの炎症性メディエーターの産生などの種々の細胞応答を抑制する作用を有する化合物の開発を目指し、種々の置換シクロアルケン誘導体の薬理活性について、鋭意研究を行った結果、特異な構造を有する置換シクロアルケン誘導体が、エンドトキシンにより引き起こされる細胞内シグナル伝達あるいは細胞活性化およびそれらに起因する炎症性メディエーター産生などの細胞応答に対して優れた抑制作用を有し、エンドトキシンにより引き起こされる細胞内シグナル伝達あるいは細胞活性化およびそれらに起因する種々の細胞応答が関係する敗血症などの各種疾患の予防薬及び/又は治療薬として有用であることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、エンドトキシンにより引き起こされる細胞内シグナル伝達あるいは細胞活性化およびそれらに起因するTNF−αなどの炎症性メディエーターの過剰産生などの細胞応答を抑制する作用を有する置換シクロアルケン誘導体、その薬理上許容される塩、それらの製法、及びエンドトキシンにより引き起こされる細胞内シグナル伝達あるいは細胞活性化およびそれらに起因するTNF−αなどの炎症性メディエーターの過剰産生を含む種々の細胞応答により引き起こされる疾患の予防及び/又は治療に優れた、上記置換シクロアルケン誘導体を有効成分として含有する医薬を提供する。
すなわち、本発明は、
(1)一般式(I)
Figure 0004195074
{式中、
X及びYは、それらが結合する環Bの炭素原子と一緒になって環Aを形成する基を示すか、X及びYが一つになって環Bの置換基を示すか、又は、X及びY各々が水素原子を示す。
1)XおよびYが環Bの炭素原子と一緒になって環Aを形成する基を示す場合:
環Aは、
3乃至7員ヘテロシクリル環[該ヘテロシクリル環において、XおよびYは、各々独立に、炭素原子、式NRを有する基(Rは、水素原子、又は、置換基群αから選択される基で置換されていてもよい、C−Cアルキル基、C−Cアルケニル基、C−Cアルキニル基、若しくは、C−Cアルカノイル基を示す。)、酸素原子、硫黄原子、式SOを有する基及び式SOを有する基から選択されるいずれかひとつを示し、
該ヘテロシクリル環は、不飽和結合を含んでいてもよく、
3乃至7員ヘテロシクリル環又は3乃至7員シクロアルキル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
環Aは、縮環とスピロ環を含め、オキソ基、チオキソ基、置換基群α、シクロプロピルC−Cアルキル基、
1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基、
1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基、及び、1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキニル基
からなる群より選択される、同一又は異なった1乃至4個の基により置換されていてもよい。]
又は
3乃至7員シクロアルキル環(該シクロアルキル環は不飽和結合を含んでいてもよく、
3乃至7員ヘテロシクリル環又は3乃至7員シクロアルキル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
環Aは縮環とスピロ環を含め、置換基群α、シクロプロピルC−Cアルキル基、
1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基、
1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基、及び、
1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキニル基
からなる群より選択される、同一又は異なった1乃至4個の基により置換されていてもよい。)を示す。
2)X及びYが一つになって環Bの置換基を示す場合:
X及びYは、オキソ基又はチオキソ基を示す。
l及びmは、各々独立に、0乃至3の整数を示し、
l+mは1乃至3である。
は、
置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい脂肪族炭化水素基(該脂肪族炭化水素基は、C−C20アルキル基、C−C10シクロアルキル基、C−C12シクロアルキルアルキル基、C−Cアルケニル基又はC−Cアルキニル基を示す。)、
置換基群δから選択される基で置換されていてもよいフェニル基、
式ORを有する基(式中、Rは、水素原子、又は、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい脂肪族炭化水素基を示す。該脂肪族炭化水素基は、前記と同意義を示す。)又は
ハロゲン原子を示す。
nは、0乃至3の整数を示す。
は、水素原子、
置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基、
置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基、又は
置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキニル基
を示す。
は、
置換基群εから選択される基で置換されていてもよいフェニル基、又は
置換基群εから選択される基で置換されていてもよい5乃至6員ヘテロアリール基(該ヘテロアリール基は、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から選択される1乃至3個のヘテロ原子を含有する。)を示す。
は、水素原子、
置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基、
置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基、又は
置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキニル基
を示す。
但し、Rが、置換基群εから選択される基で置換されていてもよいフェニル基の場合は、X及びYは、前記(1)又は(2)を示す。
置換基群αは、
ヒドロキシ基、ハロゲン原子、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基、カルボキシ基、C−Cアルコキシ−カルボニル基;
−Cアルキル基、C−Cアルケニル基、C−Cアルキニル基、C−Cアルカノイル基又はC−Cアルケニル−カルボニル基から選択される基で置換されていてもよいカルバモイル基;
及び、式NRを有する基を示す。
及びRは、互いに独立して、水素原子、C−Cアルキル基、C−Cアルケニル基、C−Cアルキニル基、C−Cアルカノイル基、又はC−Cアルケニル−カルボニル基を示すか、或いは、R及びRが結合している窒素原子と一緒になって、ヘテロシクリル基を形成する。
置換基群βは、
オキソ基、ヒドロキシ基、シクロプロピル基、C−Cアルコキシ基、C−Cアルキルチオ基、ニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシ基、C−C10アルコキシ−カルボニル基、C−Cアルカノイル基、C−Cアルケニル−カルボニル基、C−Cアルカノイルオキシ基、C−Cアルケニル−カルボニルオキシ基;
−Cアルキル基、フェニル基、C−Cアシル基及びC−Cアルコキシ−フェニル基から選択される基で置換されていてもよいカルバモイル基;
−Cアルキル基又はフェニル基で置換されていてもよいチオカルバモイル基、
−Cアルキル基又はフェニル基で置換されていてもよいカルバモイルオキシ基、
−Cアルカノイルアミノ基、C−C10アルコキシ−カルボキサミド基、C−C10アルコキシ−カルボニルオキシ基、及び
−Cアルキル基又はフェニル基で置換されていてもよいウレイド基を示す。
置換基群γは、
複素環基、C−C10Cシクロアルキルオキシ基、C−C10アリールオキシ基、C−C19アラルキルオキシ基、複素環オキシ基、C−C10シクロアルキルチオ基、C−C10アリールチオ基、C−C19アラルキルチオ基、複素環チオ基、複素環スルフィニル基、複素環スルホニル基、C−Cシクロアルキルオキシ−カルボニル基、C−C10アリールオキシ−カルボニル基、C−C19アラルキルオキシ−カルボニル基、複素環オキシカルボニル基、C−C10アリール−カルボニル基、C−C10アリール−カルボニルオキシ基、C−C10アリール−カルボニルアミノ基、C−C10アリールオキシ−カルボキサミド基、C−C19アラルキルオキシ−カルボキサミド基、C−C10アリールオキシ−カルボニルオキシ基、C−C19アラルキルオキシ−カルボニルオキシ基、C−C10シクロアルキルオキシ−カルボニルオキシ基、及び、置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基を示す。
置換基群δは、
ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基、カルボキシ基、C−Cアルカノイル基、C−Cアルコキシ−カルボニル基、C−Cアルカノイルアミノ基、C−Cアルキルチオ基、カルバモイル基、C−Cアルキル−カルバモイル基、C−Cアルコキシ−カルボニルC−Cアルキル−カルバモイル基、1,3−ジアシルグアニジノC−Cアルキル基、式NRを有する基(R及びRは、置換基群αにおけるR及びRと同義である。)、C−Cシクロアルキル基、C−C10アリール基及び5員ヘテロアリール基を示す。
置換基群εは、
ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、C−C14アルキル基、シクロプロピルC−C14アルキル基、ハロゲノC−C14アルキル基、C−C14アルコキシ基、ハロゲノC−C14アルコキシ基、カルボキシ基、C−C14アルカノイル基、C−C14アルコキシ−カルボニル基、C−C14アルカノイルアミノ基、C−C14アルキルチオ基、カルバモイル基、C−C14アルキル−カルバモイル基、C−C14アルコキシ−カルボニルC−C14アルキル−カルバモイル基、1,3−ジアシルグアニジノC−C14アルキル基、式NRを有する基(R及びRは、置換基群αにおけるR及びRと同義である。)、C−Cシクロアルキル基、C−C10アリール基及び5員ヘテロアリール基を示す。}
で表される化合物又はその薬理上許容される塩、
(2)上記(1)において、lは0であり、mは1乃至3の整数である化合物又はその薬理上許容される塩、
(3)上記(1)において、lは0であり、mは2である化合物又はその薬理上許容される塩、
(4)上記(1)乃至(3)から選択されるいずれか1項において、
XおよびYが環Bの炭素原子と一緒になって環Aを形成し、環Aは、
3乃至7員ヘテロシクリル環
[該ヘテロシクリル環において、XおよびYは、各々独立に、炭素原子、式NRを有する基(Rは、水素原子、又は、置換基群αから選択される基で置換されていてもよい、C−Cアルキル基、C−Cアルケニル基、C−Cアルキニル基、若しくは、C−Cアルカノイル基を示す。)、酸素原子、硫黄原子、式SOを有する基及び式SOを有する基から選択されるいずれかひとつを示し、
該ヘテロシクリル環は、5乃至6員ヘテロシクリル環(該ヘテロシクリル環は、1乃至2個の酸素原子及び/又は窒素原子をヘテロ原子として含有する。)又は5乃至6員シクロアルキル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
環Aは、縮環とスピロ環を含め、オキソ基、チオキソ基、置換基群α、シクロプロピルC−Cアルキル基及び1乃至5個の置換基群αより選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基からなる群より選択される、同一又は異なった1乃至4個の基により置換されていてもよい。]
又は
3乃至7員飽和シクロアルキル環
(該3乃至7員飽和シクロアルキル環は、ヒドロキシ基、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3−トリヒドロキシプロピル基、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基、及び、アセチルアミノ基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい。)
である化合物又はその薬理上許容される塩、
(5)上記(1)乃至(3)から選択されるいずれか1項において、
XおよびYが環Bの炭素原子と一緒になって環Aを形成する基を示し、環Aは、
3乃至7員ヘテロシクリル環
[該ヘテロシクリル環において、X及びYは、各々独立に、炭素原子、酸素原子、硫黄原子、式SOを有する基及び式SOを有する基から選択されるいずれかひとつを示し、
該ヘテロシクリル環は、5乃至6員ヘテロシクリル環(該ヘテロシクリル環は、1乃至2個の酸素原子及び/又は窒素原子をヘテロ原子として含有する。)又は5乃至6員シクロアルキル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
環Aは、縮環とスピロ環を含め、オキソ基、チオキソ基、置換基群α及び1乃至4個の置換基群αより選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基からなる群より選択される、同一又は異なった1乃至4個の基により置換されていてもよい。]
又は
3乃至5員飽和シクロアルキル環
(該3乃至5員飽和シクロアルキル環は、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3―トリヒドロキシプロピル基、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基、及び、アセチルアミノ基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい。)
である化合物又はその薬理上許容される塩、
(6)上記(1)乃至(3)から選択されるいずれか1項において、
XおよびYが環Bの炭素原子と一緒になって環Aを形成する基を示し、環Aは、
3乃至7員ヘテロシクリル環
[該3乃至7員ヘテロシクリル環は、
オキシラン、オキソラン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、
1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキセパン、
1,3−ジチオラン、1,3−ジチアン、
1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、
1,3−オキサチオラン、1,3−オキサチアン、又は、1,3−オキサチエパンであり、
これらのヘテロシクリル環は、5乃至6員ヘテロシクリル環(該5乃至6員ヘテロシクリル環は、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、ピロリジン、ピペリジン又は1、3−ジオキサンである。)又はシクロヘキシル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
環Aは、縮環とスピロ環を含め、オキソ基、チオキソ基、置換基群α(該置換基群αは、ヒドロキシ基及び式NRを有する基を示す。R及びRは、互いに独立して、水素原子又はC−Cアルカノイル基を示す。)、メチル基、エチル基及び1乃至4個のヒドロキシ基で置換されたC−Cアルキル基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい。]、
又は
シクロプロピル若しくはシクロペンチル
(該シクロプロピル又はシクロペンチルは、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3―トリヒドロキシプロピル基、及び、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい。)
である化合物又はその薬理上許容される塩、
(7)上記(1)乃至(3)から選択されるいずれか1項において、
XおよびYが環Bの炭素原子と一緒になって環Aを形成する基を示し、環Aは、
3乃至6員ヘテロシクリル環
{該ヘテロシクリル環は、
オキシラン、テトラヒドロフラン、
1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサン、
1,3−ジチオラン、1,3−ジチアン、
1,3−オキサチオラン又は1,3−オキサチアンであり、
これらのヘテロシクリル環は、5乃至6員ヘテロシクリル環(該5乃至6員ヘテロシクリル環は、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン又は1、3−ジオキサンである。)又はシクロヘキシルと縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
環Aは、縮環とスピロ環を含め、置換基群α[該置換基群αは、ヒドロキシ基、及び、式NRを有する基(R及びRは、互いに独立して、水素原子又はアセチル基を示す。)を示す。]、メチル基、エチル基、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3−トリヒドロキシプロピル基、及び、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい。}
である化合物又はその薬理上許容される塩、
(8)上記(1)乃至(7)から選択されるいずれか1項において、
nは、0又は1であり、
は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、C−Cアルキル基又はC−Cアルコキシ基である化合物又はその薬理上許容される塩、
(9)上記(1)乃至(7)から選択されるいずれか1項において、
nは、0又は1であり、
は、フッ素原子又はメチル基である化合物又はその薬理上許容される塩、
(10)上記(1)乃至(7)から選択されるいずれか1項において、
nが0である化合物又はその薬理上許容される塩、
(11)上記(1)乃至(10)から選択されるいずれか1項において、
が、C−Cアルキル基である化合物又はその薬理上許容される塩、
(12)上記(1)乃至(10)から選択されるいずれか1項において、
が、C−Cアルキル基である化合物又はその薬理上許容される塩、
(13)上記(1)乃至(10)から選択されるいずれか1項において、
が、エチル基である化合物又はその薬理上許容される塩、
(14)上記(1)乃至(13)から選択されるいずれか1項において、
が、
置換基群εから選択される基で置換されていてもよいフェニル基、又は、
置換基群εから選択される基で置換されていてもよいピロリル基
であり、
置換基群εが、ハロゲン原子、C−C14アルキル基及びハロゲノC−C14アルキル基である化合物又はその薬理上許容される塩、
(15)上記(1)乃至(13)から選択されるいずれか1項において、
が、
置換基群εから選択される基で置換されていてもよいフェニル基、又は、
置換基群εから選択される基で置換されていてもよいピロリル基
であり、
置換基群εが、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、C−Cアルキル基及びハロゲノC−Cアルキル基である化合物又はその薬理上許容される塩、
(16)上記(1)乃至(13)から選択されるいずれか1項において、
が、
置換基群εから選択される基で置換されていてもよいフェニル基であり、
置換基群εが、フッ素原子、塩素原子及びC−Cアルキル基である化合物又はその薬理上許容される塩、
(17)上記(1)乃至(16)から選択されるいずれか1項において、
が、水素原子又はC−Cアルキル基である化合物又はその薬理上許容される塩、
(18)上記(1)乃至(16)から選択されるいずれか1項において、
が、水素原子又はメチル基である化合物又はその薬理上許容される塩、
(19)上記(1)乃至(16)から選択されるいずれか1項において、
が、水素原子である化合物又はその薬理上許容される塩、
(20)上記(1)より選択される下記群の化合物或いはそれらの薬理上許容される塩:
エチル 8−[N−(2−クロロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−クロロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−ヒドロキシメチル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−(1、2、3−トリヒドロキシプロピル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−(1、2、3、4−テトラヒドロキシブチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 2、3−ビス(アセチルアミノメチル)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3−ヒドロキシ−1、5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−8−カルボキシラート、
エチル 3−アセチルアミノ−9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−8−カルボキシラート、
エチル 9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−8−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−ブチル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−ブチル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−ブロモフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−ブロモフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−8−[N−(2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−オクチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−オクチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−プロピルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−プロピルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
及び
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−メチルスルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
(21)上記(1)乃至(20)のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬、
(22)エンドトキシンにより引き起こされる細胞内シグナル伝達又は細胞活性化を抑制するために用いられる、上記(21)に記載の医薬、
(23)エンドトキシンにより引き起こされる細胞内シグナル伝達又は細胞活性化に起因する炎症性メディエーターの産生を抑制するために用いられる、上記(21)に記載の医薬、
(24)エンドトキシンにより引き起こされる細胞内シグナル伝達又は細胞活性化に起因する炎症性メディエーターの産生を抑制するために用いられる、上記(21)に記載の医薬、
(25)エンドトキシンにより産生が引き起こされる炎症性メディエーターが介在する疾患の予防及び/又は治療剤として用いられる、上記(21)に記載の医薬、
(26)エンドトキシンにより引き起こされる細胞内のシグナル伝達又は細胞活性化に起因して産生される炎症性メディエーターが介在する疾患の予防及び/又は治療剤として用いられる、上記(21)に記載の医薬、
(27)敗血症の予防及び/又は治療剤として用いられる、上記(21)に記載の医薬、並びに
上記(1)乃至(20)のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩の有効量を温血動物(好適には、ヒト)に投与することからなる、(i)エンドトキシンにより引き起こされる細胞内のシグナル伝達及びそれに起因するTNF−αなどの炎症性メディエーターの過剰産生を抑制する方法、(ii)斯かる細胞内のシグナル伝達及びそれに起因して産生される炎症性メディエーターが介在する疾患の予防及び/又は治療方法を提供する。
本発明の一般式(I)を有する置換シクロアルケン誘導体は、エンドトキシンにより引き起こされる細胞内シグナル伝達あるいは細胞活性化およびそれらに起因するTNF−αなどの炎症性メディエーターの過剰産生を抑制する作用に優れ、医薬、特に、斯かる細胞内シグナル伝達あるいは細胞活性化およびそれらに起因する炎症性メディエーターが介在して引き起こされる、虚血性脳障害、動脈硬化、冠動脈形成術後の予後不良、心不全、糖尿病、糖尿病性合併症、関節炎、骨粗鬆症、骨減少症、敗血症、自己免疫疾患、臓器移植後の組織障害および拒絶反応、細菌感染症、ウイルス感染症、胃炎、膵炎、腎炎、肺炎、肝炎、白血病等の予防薬及び/又は治療薬として有用である。
、置換基群α、置換基群β、置換基群δ、置換基群εの定義における「ハロゲン原子」は、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子である。
については、好適には、フッ素原子又は塩素原子であり、さらに好適には、フッ素原子である。
置換基群εについては、好適には、フッ素原子、塩素原子又は臭素原子であり、さらに好適には、フッ素原子、又は、塩素原子である。
環Aに含有され得るNR基、環Aの置換基、R、R、R、R、R、置換基群β、置換基群δ、置換基群εの定義における「アルキル基」は、直鎖又は分岐状のアルキル基である。
環Aに含有され得るNR基の定義における「置換基群αから選択される基で置換されていてもよい、C−Cアルキル基」の「C−Cアルキル基」;環Aの置換基の定義における「シクロプロピルC−Cアルキル基」の「C−Cアルキル基」;環Aの置換基の定義における「1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基」の「C−Cアルキル基」;R及びRの定義における「置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基」の「C−Cアルキル基」;置換基群δ、R及びRの定義における「C−Cアルキル基」は、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、2−メチルブチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、n−ヘキシル、イソヘキシル、4−メチルペンチル、3−メチルペンチル、2−メチルペンチル、1−メチルペンチル、3,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル基等である。
「C−Cアルキル基」の中で、環Aに含有され得るNR基については、好適には、メチルである。
環Aの置換基については、好適には、C−Cアルキル基である。
については、好適には、C−Cアルキル基であり、より好適には、エチルである。
については、好適には、メチルである。
、Rについては、好適には、メチルである。
置換基群δについて、好適には、C−Cアルキル基である。
置換基群εの定義における「C−C14アルキル基」、「シクロプロピルC−C14アルキル基」のC−C14アルキル基は、例えば、上記「C−Cアルキル基」、オクチル、ノニル、デシル、ドデシル、テトラデシル等である。
置換基群εの定義における「C−C14アルキル基」において、好適には、C−Cアルキル基である。
の定義における「C−C20アルキル基」は、例えば、上記「C−C14アルキル基」、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、イコシル等である。好適には、C−Cアルキル基であり、より好適には、メチル基である。
環Aに含有され得るNR基、環Aの置換基、R、R、R、R、R、置換基群αの定義における「アルケニル基」は、直鎖又は分岐状のアルケニル基である。
の定義における「C−Cアルケニル基」は、例えば、2−プロペニル、1−メチル−2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、2−エチル−2−プロペニル、2−ブテニル、1−メチル−2−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、1−エチル−2−ブテニル、3−ブテニル、1−メチル−3−ブテニル、2−メチル−3−ブテニル、1−エチル−3−ブテニル、2−ペンテニル、1−メチル−2−ペンテニル、2−メチル−2−ペンテニル、3−ペンテニル、1−メチル−3−ペンテニル、2−メチル−3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−メチル−4−ペンテニル、2−メチル−4−ペンテニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニルであり、好適には、C−Cアルケニル基である。
環Aに含有され得るNR基の定義における「置換基群αから選択される基で置換されていてもよい」C−Cアルケニル基の「C−Cアルケニル基」;環Aの置換基の定義における「1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基」の「C−Cアルケニル基」;R及びRの定義における「置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基」の「C−Cアルケニル基」;R及びRの定義における「C−Cアルケニル基」は、例えば、ビニル、上記「C−Cアルケニル基」であり、好適には、C−Cアルケニル基である。
環Aに含有され得るNR基、環Aの置換基、R、R、R、R、R、置換基群αの定義における「アルキニル基」は、直鎖又は分岐状のアルキニル基である。
の定義における「C−Cアルキニル基」は、例えば、2−プロピニル、1−メチル−2−プロピニル、2−ブチニル、1−メチル−2−ブチニル、1−エチル−2−ブチニル、3−ブチニル、1−メチル−3−ブチニル、2−メチル−3−ブチニル、1−エチル−3−ブチニル、2−ペンチニル、1−メチル−2−ペンチニル、3−ペンチニル、1−メチル−3−ペンチニル、2−メチル−3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−メチル−4−ペンチニル、2−メチル−4−ペンチニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニルであり、好適には、C−Cアルキニル基である。
環Aに含有され得るNR基の定義における「置換基群αから選択される基で置換されていてもよい」C−Cアルキニル基の「C−Cアルキニル基」;環Aの置換基の定義における「1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキニル基」の「C−Cアルキニル基」;R及びRの定義における「置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキニル基」の「C−Cアルキニル基」;R及びRの定義における「C−Cアルキニル基」は、例えば、エチニル、上記「C−Cアルキニル基」であり、好適には、C−Cアルキニル基である。
置換基群δ、置換基群εの定義における「C−Cシクロアルキル基」は、例えば、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルである。
環Aの定義における「3乃至7員シクロアルキル環」は、不飽和結合を含んでいても良く、そのような環としては、例えば、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、シクロヘキサジエン、シクロヘプタン、シクロヘプタジエンである。
上記「3乃至7員シクロアルキル環」は、3乃至7員ヘテロシクリル環又は3乃至7員シクロアルキル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、そのようなシクロアルキル環は、例えば、2−オキサ−ビシクロ[4,3,0]ノナン−8−イリデン、3−オキサ−ビシクロ[3,3,0]ヘプタン−7−イリデン、2,4−ジオキサ−スピロ[6.6]ウンデカン−8−イリデン、ビシクロ[4,3,0]ノナン−7−イリデン、スピロ[6.6]ウンデカン−8−イリデン等である。
また、上記「3乃至7員シクロアルキル環」は、縮環又はスピロ環を形成せずに、オキソ基又はチオキソ基により置換されていてもよい。
上記「シクロアルキル環」は、シクロアルキル環、シクロアルキル環に縮合する縮環或いはシクロアルキル環にスピロ結合するスピロ環に、置換基群α、シクロプロピルC−Cアルキル基、1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基、1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基、及び、1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキニル基からなる群より選択される、同一又は異なった1乃至4個(好適には、1乃至2個)の基により置換されていてもよい。
好適な環の例としては、3−ヒドロキシシクロペンタン、4−ヒドロキシシクロヘキサン、
3−ヒドロキシメチルシクロペンタン、3,4−ジヒドロキシメチルシクロペンタン、4−ヒドロキシメチルシクロヘキサン、4,4−ジヒドロキシメチルシクロヘキサン、
3−(1,2−ジヒドロキシエチル)シクロペンタン、4−(1,2−ジヒドロキシエチル)シクロヘキサン、3,4−ビス(1,2−ジヒドロキシエチル)シクロペンタン、4,4−ビス(1,2−ジヒドロキシエチル)シクロヘキサン、
3−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)シクロペンタン、4−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)シクロヘキサン、
3−(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)シクロペンタン、4−(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)シクロヘキサン、
3−エトキシカルボニルシクロペンタン、4−エトキシカルボニルシクロヘキサン、4,4−ジエトキシカルボニルシクロヘキサン、
3−カルバモイルシクロペンタン、4−カルバモイルシクロヘキサン、
3−アセチルアミノシクロペンタン、4−アセチルアミノシクロヘキサン、
3,4−ジアセチルアミノメチルシクロペンタン、
2,3,4,5−テトラヒドロキシビシクロ[4,3,0]ノナン(環Bとの結合位置は8位である)、
3−オキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン(環Bとの結合位置は7位である)、
2,4−ジヒドロキシメチル−3−オキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン(環Bとの結合位置は7位である)、
2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン(環Bとの結合位置は9位である)
のような環が挙げられる。
環Aの定義における「シクロアルキル環」は、上述の中でも、好適には、ヒドロキシ基、―トリヒドロキシプロピル基、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基、及び、アセチルアミノ基からなるヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい3乃至7員の飽和シクロアルキル環であり、更に好適には、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3―トリヒドロキシプロピル基、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基、及び、アセチルアミノ基、からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい3乃至5員飽和シクロアルキル環であり、特に好適には、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3―トリヒドロキシプロピル基、及び、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい、シクロプロピル又はシクロペンチルである。
の定義における「C−C10シクロアルキル基」は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロシクルヘプチル、シクロオクチルである。
の定義における「C−C12シクロアルキルアルキル基」は、例えば、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘプチルメチルであり、好適には、C−Cシクロアルキルアルキル基であり、より好適には、C−Cシクロアルキルアルキル基である。
環Aの定義における「3乃至7員ヘテロシクリル環」は、環に含まれるX及びYが、各々独立に、炭素原子、式NRを有する基(Rは、水素原子、又は、置換基群αから選択される基で置換されていてもよい、C−Cアルキル基、C−Cアルケニル基、C−Cアルキニル基、若しくは、C−Cアルキルカルボニル基を示す。)、酸素原子、硫黄原子、式SOを有する基及び式SOを有する基から選択されるいずれかひとつを示し、好適には、炭素原子、酸素原子、硫黄原子、式SOを有する基及び式SOを有する基から選択されるいずれかひとつを示す。3乃至7員ヘテロシクリル環は、不飽和結合を含んでいてもよい。
そのような環としては、例えば、アジリジン、アゼチジン、ピロリジン、ピロリン、ピペリジン、イミダゾリジンのような窒素原子を含有するヘテロシクリル環;オキシラン、オキセタン、テトラヒドロフラン、オキソレン、テトラヒドロピラン、ジヒドロピラン、オキセパン、1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキセパンのような酸素原子を含有するヘテロシクリル環;チイラン、チエタン、チオラン、チオレン、チアン、チエパン、1,3−ジチオラン、1,3−ジチアン、1,3−ジチエパン、1,3−ジオキソ−1,3−ジチオラン、1,3−ジオキソ−1,3−ジチアン、1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチアンのような硫黄原子、式SOを有する基又は式SOを有する基を含有するヘテロシクリル環;1,3−オキサチオラン、1,3−オキサチアン、1,3−オキサチエパンのような酸素原子及び硫黄原子を含有するヘテロシクリル環;1,3−オキサピロリジン、1,3−オキサピロリンのような窒素原子及び酸素原子を含有するヘテロシクリル環;1,3−チアピロリジン、1,3−チアピロリンのような窒素原子及び硫黄原子を含有するヘテロシクリル環等である。
好適には、オキシラン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキセパン、1,3−ジチオラン、1,3−ジチアン、1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、1,3−オキサチオラン、1,3−オキサチアン、又は、1,3−オキサチエパンである。
より好適には、オキシラン、テトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサン、1,3−ジチオラン、1,3−ジチアン、1,3−オキサチオラン、1,3−オキサチアンである。
更に好適には、オキシラン、1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサン、1,3−オキサチオランである。
上記「3乃至7員ヘテロシクリル環」は、3乃至7員ヘテロシクリル環又は3乃至7員シクロアルキル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、好適には、5乃至6員ヘテロシクリル環(該ヘテロシクリル環は、1乃至2個の酸素原子及び/又は窒素原子をヘテロ原子として含有する。)又は5乃至6員シクロアルキル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、より好適には、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、ピロリジン、ピペリジン、1、3−ジオキサン又はシクロヘキシル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよい。
そのようなヘテロシクリル環は、例えば、2,4−ジオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン(環Bとの結合位置は3位である)、2,4,7−トリオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン(環Bとの結合位置は3位である)、7,9−ジオキサ−ビシクロ[4,3,0]ノナン(環Bとの結合位置は8位である)、7−アザ−2,4−ジオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン(環Bとの結合位置は3位である)、2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン(環Bとの結合位置は3位である)等である。これらの環と環Bとの結合位置は、ここに記載される位置と以下、同じである。
また、上記「3乃至7員ヘテロシクリル環」は、縮環又はスピロ環を形成せずに、オキソ基又はチオキソ基により置換されていてもよい。
上記「ヘテロシクリル環」は、ヘテロシクリル環、ヘテロシクリル環に縮合する縮環或いはヘテロシクリル環にスピロ結合するスピロ環が、各々同一又は異なった1乃至4個(好適には、1乃至2個)の置換基で置換されていてもよい。
該置換基は、オキソ基、チオキソ基、置換基群α、シクロプロピルC−Cアルキル基、1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基、1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基、及び、1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキニル基からなる群より選択される基である。
該置換基は、好適には、オキソ基、チオキソ基、置換基群α、シクロプロピルC−Cアルキル基及び1乃至5個の置換基群αより選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基からなる群より選択される基である。
より好適には、オキソ基、チオキソ基、置換基群α及び1乃至4個の置換基群αより選択される基で置換されていてもよいで置換されていてもよいC−Cアルキル基からなる群より選択される基である。
更に好適には、オキソ基、チオキソ基、置換基群α(該置換基群αは、ヒドロキシ基及び式NRを有する基である。R及びRは、互いに独立して、水素原子又はC−Cアルキルカルボニル基を示す。)、メチル基、エチル基及び1乃至4個のヒドロキシ基で置換されたC−Cアルキル基からなる群より選択される1乃至2個の基である。
より更に好適には、置換基群α[該置換基群αは、ヒドロキシ基、及び、式NRを有する基(R及びRは、互いに独立して、水素原子又はメチルカルボニル基を示す。)を示す。]、メチル基、エチル基、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3―トリヒドロキシプロピル基、及び、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基からなる群より選択される1乃至2個の基である。
そのような例としては、
オキシラン、オキソラン、テトラヒドロフラン(慣用名。IUPAC命名法ではオキソラン)、テトラヒドロピラン(慣用名。IUPAC命名法ではオキサン)、1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキセパン、1,3−ジチオラン、1,3−ジチアン、1,3−オキサチオラン、1,3−オキサチアン、1,3−オキサチエパン、テトラヒドロオキサゾール、テトラヒドロ−1,3−オキサジン、テトラヒドロチアゾール、テトラヒドロ−1,3−チアジン、1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチアン、2,4,7−トリオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、2,4−ジチア−7−オキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、2−チア−4,7−ジオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン、2,4−ジチア−8,10−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン、2−チア−4,8,10−トリオキサスピロ[5.5]ウンデカン、
2−ヒドロキシテトラヒドロフラン、4−ヒドロキシ−1,3−ジオキソラン、4,5−ジヒドロキシ−1,3−ジオキソラン、5−ヒドロキシ−1,3−ジオキサン、5,5−ジヒドロキシ−1,3−ジオキサン、4−ヒドロキシ−1,3−ジチオラン、4,5−ジヒドロキシ−1,3−ジチオラン、5−ヒドロキシ−1,3−ジチアン、5,5−ジヒドロキシ−1,3−ジチアン、4−ヒドロキシ−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4,5−ジヒドロキシ−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−ヒドロキシ−1,3−オキサチオラン、5−ヒドロキシ−1,3−オキサチアン、5,5−ジヒドロキシ−1,3−オキサチアン、6,8−ジヒドロキシ−2,4−ジオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、6,8−ジヒドロキシ−2,4,7−トリオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、2,3,4,5−テトラヒドロキシ−7,9−ジオキサ−ビシクロ[4,3,0]ノナン、6,8−ジヒドロキシ−7−アザ−2,4−ジオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、9−ヒドロキシ−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン、2,3,4,5−テトラヒドロ−7,9−ジチア−ビシクロ[4,3,0]ノナン、2,3,4,5−テトラヒドロ−7−チア−9−オキサ−ビシクロ[4,3,0]ノナン、2−カルボキシテトラヒドロフラン、4−カルボキシ−1,3−ジオキソラン、5−カルボキシ−1,3−ジオキサン、4−カルボキシ−1,3−ジチオラン、5−カルボキシ−1,3−ジチアン、4−カルボキシ−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−カルボキシ−1,3−オキサチオラン、5−カルボキシ−1,3−オキサチアン、
2−メトキシカルボニルテトラヒドロフラン、4−メトキシカルボニル−1,3−ジオキソラン、5−メトキシカルボニル−1,3−ジオキサン、5,5−ジメトキシカルボニル−1,3−ジオキサン、4−メトキシカルボニルシ−1,3−ジチオラン、5−メトキシカルボニル−1,3−ジチアン、5,5−ジメトキシカルボニル−1,3−ジチアン、4−メトキシカルボニル−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−メトキシカルボニル−1,3−オキサチオラン、5−メトキシカルボニル−1,3−オキサチアン、5,5−ジメトキシカルボニル−1,3−オキサチアン、6,8−ジメトキシカルボニル−2,4−ジオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、6,8−ジメトキシカルボニル−2,4,7−トリオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、6,8−ジメトキシカルボニル−7−アザ−2,4−ジオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、8−メトキシカルボニル−2,4,7,9−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン、
2−エトキシカルボニルテトラヒドロフラン、4−エトキシカルボニル−1,3−ジオキソラン、5−エトキシカルボニル−1,3−ジオキサン、5,5−ジエトキシカルボニル−1,3−ジオキサン、4−エトキシカルボニルシ−1,3−ジチオラン、5−エトキシカルボニル−1,3−ジチアン、5,5−ジエトキシカルボニル−1,3−ジチアン、4−エトキシカルボニル−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−エトキシカルボニル−1,3−オキサチオラン、5−エトキシカルボニル−1,3−オキサチアン、5,5−ジエトキシカルボニル−1,3−オキサチアン、6,8−ジエトキシカルボニル−2,4−ジオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、6,8−ジエトキシカルボニル−2,4,7−トリオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、6,8−ジエトキシカルボニル−7−アザ−2,4−ジオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、8−エトキシカルボニル−2,4,7,9−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン、
2−アミノテトラヒドロフラン、4−アミノ−1,3−ジオキソラン、4,5−ジアミノ−1,3−ジオキソラン、5−アミノ−1,3−ジオキサン、4−アミノ−1,3−ジチオラン、4,5−ジアミノ−1,3−ジチオラン、5−アミノ−1,3−ジチアン、4−アミノ−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−アミノ−1,3−オキサチオラン、5−アミノ−1,3−オキサチアン、
2−アセチルアミノテトラヒドロフラン、4−アセチルアミノ−1,3−ジオキソラン、4,5−ビス(アセチルアミノ)−1,3−ジオキソラン、5−アセチルアミノ−1,3−ジオキサン、4−アセチルアミノ−1,3−ジチオラン、4,5−ビス(アセチルアミノ)−1,3−ジチオラン、5−アセチルアミノ−1,3−ジチアン、4−アセチルアミノ−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−アセチルアミノ−1,3−オキサチオラン、5−アセチルアミノ−1,3−オキサチアン、6,8−ジアセチルアミノ−2,4−ジオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、6,8−ジアセチルアミノ−2,4,7−トリオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、6,8−ジアセチルアミノ−7−アザ−2,4−ジオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、8−アセチルアミノ−2,4,7,9−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン、
2−メチルテトラヒドロフラン、4−メチル−1,3−ジオキソラン、4,5−ジメチル−1,3−ジオキソラン、5−メチル−1,3−ジオキサン、4−メチル−1,3−ジチオラン、4,5−ジメチル−1,3−ジチオラン、5−メチル−1,3−ジチアン、4−メチル−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−メチル−1,3−オキサチオラン、5−メチル−1,3−オキサチアン、
5,5−ジメチル−1,3−ジオキサン、5,5−ジメチル−1,3−ジチアン、5,5−ジメチル−1,3−オキサチアン、
2−エチルテトラヒドロフラン、4−エチル−1,3−ジオキソラン、4,5−ジエチル−1,3−ジオキソラン、5−エチル−1,3−ジオキサン、4−エチル−1,3−ジチオラン、4,5−ジエチル−1,3−ジチオラン、5−エチル−1,3−ジチアン、4−エチル−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−エチル−1,3−オキサチオラン、5−エチル−1,3−オキサチアン、
2−ヒドロキシメチルテトラヒドロフラン、4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン、5−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキサン、5,5−ジヒドロキシメチル−1,3−ジオキサン、4−ヒドロキシメチル−1,3−ジチオラン、5−ヒドロキシメチル−1,3−ジチアン、5,5−ジヒドロキシメチル−1,3−ジチアン、4−ヒドロキシメチル−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−ヒドロキシメチル−1,3−オキサチオラン、5−ヒドロキシメチル−1,3−オキサチアン、5,5−ジヒドロキシメチル−1,3−オキサチアン、
4、5−ジヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン、4、5−ジヒドロキシメチル−1,3−ジチオラン、4,5−ジヒドロキシメチル−1,3−オキサチオラン、
5,5−ジヒドロキシメチル−1,3−ジオキサン、5,5−ジヒドロキシメチル−1,3−ジチアン、5,5−ジヒドロキシメチル−1,3−オキサチアン、6,8−ジヒドロキシメチル−2,4,7−トリオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、6,8−ジヒドロキシメチル−2,4−ジチア−7−オキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、6,8−ジヒドロキシメチル−2−チア−4,7−ジオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、6−オキソ−8−ヒドロキシメチル−2,4,7−トリオキサ−ビシクロ[3,3,0]オクタン、
2−(1,2−ジヒドロキシエチル)テトラヒドロフラン、4−(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−ジオキソラン、5−(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−ジオキサン、5,5−ビス(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−ジオキサン、4−(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−ジチオラン、5−(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−ジチアン、5,5−ビス(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−ジチアン、4−(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−オキサチオラン、5−(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−オキサチアン、5,5−ビス(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−オキサチアン、
4,5−ビス(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−ジオキソラン、4,5−ビス(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−ジチオラン、4,5−ビス(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−オキサチオラン、
4,5−ビス(1−ヒドロキシエチル)−1,3−ジオキソラン、4,5−ビス(1−ヒドロキプロピル)−1,3−ジオキソラン、
2−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)テトラヒドロフラン、4−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−1,3−ジオキソラン、5−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−1,3−ジオキサン、5,5−ビス(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−1,3−ジオキサン、4−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−1,3−ジチオラン、5−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−1,3−ジチアン、5,5−ビス(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−1,3−ジチアン、4−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−1,3−オキサチオラン、5−(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−オキサチアン、5,5−ビス(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−1,3−オキサチアン、
2−(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)オテトラヒドロフラン、4−(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−1,3−ジオキソラン、5−(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−1,3−ジオキサン、5,5−ビス(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−1,3−ジオキサン、4−(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−1,3−ジチオラン、5−(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−1,3−ジチアン、5,5−ビス(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−1,3−ジチアン、4−(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−1,3−オキサチオラン、5−(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−1,3−オキサチアン、5,5−ビス(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−1,3−オキサチアン、
2−アセチルアミノメチルテトラヒドロフラン、4−アセチルアミノメチル−1,3−ジオキソラン、4,5−ジアセチルアミノメチル−1,3−ジオキソラン、5−アセチルアミノメチル−1,3−ジオキサン、4−アセチルアミノメチル−1,3−ジチオラン、4,5−ジアセチルアミノメチル−1,3−ジチオラン、5−アセチルアミノメチル−1,3−ジチアン、4−アセチルアミノメチル−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−アセチルアミノメチル−1,3−オキサチオラン、5−アセチルアミノメチル−1,3−オキサチアン、
4,5−ジアセチルアミノメチル−1,3−ジオキソラン、4,5−ジアセチルアミノメチル−1,3−ジチオラン、4,5−ジアセチルアミノメチル−1,3−オキサチオラン、
2−ビニルテトラヒドロフラン、4−ビニル−1,3−ジオキソラン、4,5−ジビニル−1,3−ジオキソラン、5−ビニル−1,3−ジオキサン、4−ビニル−1,3−ジチオラン、4,5−ジビニル−1,3−ジチオラン、5−ビニル−1,3−ジチアン、4−ビニル−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−ビニル−1,3−オキサチオラン、5−ビニル−1,3−オキサチアン、
2−プロペニルテトラヒドロフラン、4−プロペニル−1,3−ジオキソラン、4,5−ジプロペニル−1,3−ジオキソラン、5−プロペニル−1,3−ジオキサン、4−プロペニル−1,3−ジチオラン、4,5−ジプロペニル−1,3−ジチオラン、5−プロペニル−1,3−ジチアン、4−プロペニル−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−プロペニル−1,3−オキサチオラン、5−プロペニル−1,3−オキサチアン、
2−プロピニルテトラヒドロフラン、4−プロピニル−1,3−ジオキソラン、4,5−ジプロピニル−1,3−ジオキソラン、5−プロピニル−1,3−ジオキサン、4−プロピニル−1,3−ジチオラン、4,5−ジプロピニル−1,3−ジチオラン、5−プロピニル−1,3−ジチアン、4−プロピニル−1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、4−プロピニル−1,3−オキサチオラン、5−プロピニル−1,3−オキサチアン
が挙げられる。
置換基群γの定義における「置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基」の「C−C10アリール基」;置換基群δ、置換基群εの定義における「C−C10アリール基」は、例えば、フェニル、ナフチルである。
「置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基」において、「C−C10アリール基」は、置換可能な部位が、置換基群βから選ばれた置換基で置換されており、置換基は1個に限定されず、同一又は異なって複数個(2乃至4個)あってもよい。
の定義における「5乃至6員ヘテロアリール基」は、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から選択される1乃至3個のヘテロ原子を含有する。このようなヘテロアリールは、例えば、フリル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル又はピラジニルが挙げられ、好適には、フリル、チエニル、ピロリル、ピリジル又はピリミジニルであり、より好適には、ピロリルである。
置換基群δ、置換基群εの定義における「5員ヘテロアリール基」は、例えば、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、チエニル、フリルである。
置換基群δの定義における「ハロゲノC−Cアルキル基」としては、例えば、トリフルオロメチル、トリフルオロエチルである。
置換基群εの定義における「ハロゲノC−C14アルキル基」としては、例えば、上述の「ハロゲノC−Cアルキル基」、4,4,4−トリフルオロブチル、5,5,5−トリフルオロペンチル、6,6,6−トロフルオロヘキシル、7,7,7−トリフルオロヘプチル、8,8,8−トリフルオロオクチルであり、好適には、ハロゲノC−Cアルキル基である。
置換基群α、置換基群β、置換基群δの定義における「C−Cアルコキシ基」とは、上記「C−Cアルキル基」に酸素原子が結合した基を示し、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、2−メチルブトキシ、1−エチルプロポキシ、2−エチルプロポキシ、ネオペントキシ、ヘキシルオキシ、4−メチルペントキシ、3−メチルペントキシ、2−メチルペントキシ、3,3−ジメチルブトキシ、2,2−ジメチルブトキシ、1,1−ジメチルブトキシ、1,2−ジメチルブトキシ、1,3−ジメチルブトキシ、2,3−ジメチルブトキシであり、好適にはC−Cアルコキシ基であり、より好適にはC−Cアルコキシ基である。
置換基群εの定義における「C−C14アルコキシ基」とは、前述の「C−C14アルキル基」に酸素原子が結合した基を示し、例えば、上述の「C−Cアルコキシ基」、オクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ドデシルオキシ、テトラデシルオキシ等であり、好適に、C−C10アルコキシ基であり、より好適には、C−Cアルコキシ基である。
置換基群α、置換基群δの定義における「ハロゲノC−Cアルコキシ基」とは、上記「C−Cアルキル基」の1個若しくは2個以上の水素原子が前述の「ハロゲン原子」により置換された基を示す。好適には、ハロゲノC−Cアルコキシ基であり、より好適には、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、更に好適には、トリフルオロメトキシである。
置換基群εの定義における「ハロゲノC−C14アルコキシ基」とは、上記「C−C14アルキル基」の1個若しくは2個以上の水素原子が前述の「ハロゲン原子」により置換された基を示し、好適には、ハロゲノC−C10アルコキシ基であり、より好適には、ハロゲノC−Cアルコキシ基であり、更に好適には、4,4,4−トリフルオロブトキシ、5,5,5−トリフルオロペンチルオキシ、6,6,6−トロフルオロヘキシルオキシ、7,7,7−トリフルオロヘプチルオキシ、8,8,8−トリフルオロオクチルオキシである。
置換基群γの定義における「C−C10シクロアルキルオキシ基」としては、例えば、シクロプロピルオキシ、シクロヘキシルオキシ等である。
置換基群γの定義における「C−C10アリールオキシ基」としては、例えば、フェノキシ、ナフチルオキシである。
置換基群γの定義における「C−C19アラルキルオキシ基」としては、例えば、ベンジルオキシ、1−フェニルエチルオキシ、2−フェニルエチルオキシ、ベンズヒドリルオキシ、1−ナフチルメチルオキシである。
置換基群β、置換基群δの定義における「C−Cアルキルチオ基」とは、前述の「C−Cアルキル基」に硫黄原子が結合した基を示し、該硫黄原子はオキシド化されていてもよい。好適には、C−Cアルキルチオ基であり、例えば、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、n−ブチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニルである。
置換基群εの定義における「C−C14アルキルチオ基」は、アルキル基が結合する硫黄原子がオキシド化されていてもよく、例えば、上述の「C−Cアルキルチオ基」、n−ヘプチルチオ、3−メチルヘキシルチオ、n−オクチルチオ、2,4−ジメチルヘキシルチオ、n−オクチルチオ、2,3,6−トリメチルヘプチルチオであり、好適には、C−C10アルキルチオ基であり、より好適には、C−Cアルキルチオ基である。
置換基群γの定義における「C−C10シクロアルキルチオ基」は、硫黄原子がオキシド化されていてもよく、例えば、シクロプロピルチオ、シクロヘキシルチオ、シクロペンチルスルフィニル、シクロヘキシルスルホニルである。
置換基群γの定義における「C−C10アリールチオ基」は、硫黄原子がオキシド化されていてもよく、例えば、フェニルチオ、ナフチルチオ、フェニルスルフィニル、フェニルスルホニルである。
置換基群γの定義における「C−C19アラルキルチオ基」は、硫黄原子がオキシド化されていてもよく、例えば、ベンジルチオ、フェニルエチルチオ、ベンズヒドリルチオ、ベンジルスルフィニル、ベンジルスルホニルである。
、R、置換基群β、置換基群δの定義における「C−Cアルカノイル基」とは、水素原子又はC−Cアルキル基がカルボニル基に結合した基を示し、例えば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、バレリル、ピバロイルである。
置換基群εの定義における「C−C14アルカノイル基」は、例えば、上述の「C−Cアルカノイル基」、オクタノイル、デカノイル、ドデカノイル、テトラデカノイルである。
置換基群βの定義における「C−Cアルケニル−カルボニル基」は、例えば、アクリロイル、クロトノイルである。
、Rの定義における「C−Cアルケニル−カルボニル基」は、例えば、上述の「C−Cアルケニル−カルボニル基」、1,3−ブタジエニルカルボニル、3−メチル−2−ブテニルカルボニルである。
置換基群γの定義における「C−C10アリール−カルボニル基」としては、例えば、ベンゾイル、ナフトイル、フェニルアセチルである。
置換基群α、置換基群δの定義における「C−Cアルコキシ−カルボニル基」とは、前述の「C−Cアルコキシ基」がカルボニル基に結合した基を示し、例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、n−ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル等である。
置換基群βの定義における「C−C10アルコキシ−カルボニル基」としては、例えば、上述の「C−Cアルコキシカルボニル基」、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシである。
置換基群εの定義における「C−C14アルコキシ−カルボニル基」としては、例えば、上述の「C−C10アルコキシ−カルボニル基」、ドデシルオキシカルボニル、テトラデシルオキシカルボニルであり、好適には、C−C10アルコキシ−カルボニル基であり、より好適には、C−Cアルコキシ−カルボニル基である。
置換基群γの定義における「C−Cシクロアルキルオキシカルボニル基」としては、例えば、シクロプロピルオキシカルボニル、シクロペンチルオキシカルボニル、シクロヘキシルオキシカルボニル、ノルボルニルオキシカルボニルである。
置換基群γの定義における「C−C10アリールオキシ−カルボニル基」としては、例えば、フェノキシカルボニル、ナフチルオキシカルボニルである。
置換基群γの定義における「C−C19アラルキルオキシ−カルボニル基」としては、例えば、ベンジルオキシカルボニル、ベンズヒドリルオキシカルボニル、2−フェネチルオキシカルボニルである。
置換基群βの定義における「C−Cアルカノイルオキシ基」とは、C−Cアルカノイル基が酸素原子に結合した基を示し、例えば、アセトキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキシ、バレリルオキシ、ピバロイルオキシである。
置換基群βの定義における「C−C10アルコキシ−カルボニルオキシ基」としては、例えば、メトキシカルボニルオキシ、エトキシカルボニルオキシ、n−プロポキシカルボニルオキシ、イソプロポキシカルボニルオキシ、n−ブトキシカルボニルオキシ、tert−ブトキシカルボニルオキシ、n−ペンチルオキシカルボニルオキシ、n−ヘキシルオキシカルボニルオキシである。
置換基群γの定義における「C−C10アリール−カルボニルオキシ基」としては、例えば、ベンゾイルオキシ、ナフトイルオキシ、フェニルアセトキシである。
置換基群αの定義における「C−Cアルキル基、C−Cアルケニル基、C−Cアルキニル基、C−Cアルカノイル基又はC−Cアルケニル−カルボニル基から選択される基で置換されていてもよいカルバモイル基」とは、メチル、エチル、プロピル等のC−Cアルキル基、ビニル、アリル、イソプロペニル等のC−Cアルケニル基、エチニル等のC−Cアルキニル基、アセニル等のC−Cアルカノイル基、及び、アクリロイル等のC−Cアルケニル−カルボニル基から選択される1乃至2個の置換基で置換されていてもよい、カルバモイル基あるいは環状アミノカルボニル基であり、好適には、具体的には、例えば、C−Cアルキル基又はC−Cアルカノイル基から選択される1乃至2個の置換基で置換されていてもよい、カルバモイル基あるいは環状アミノカルボニル基であり、より好適には、1乃至2個のC−Cアルカノイル基で置換されたカルバモイル基あるいは環状アミノカルボニル基である。具体的には、カルバモイル、N−メチルカルバモイル、N−エチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、N,N−ジエチルカルバモイル、N−アセチルカルバモイルであり、好適には、N−アセチルカルバモイルである。
置換基群βの定義における「C−Cアルキル基、フェニル基、C−Cアシル基及びC−Cアルコキシフェニル基から選択される基で置換されていてもよいカルバモイル基」とは、メチル、エチル等のC−Cアルキル基、フェニル基、アセチル、プロピオニル、ベンゾイル等のC−Cアシル基、及び、メトキシフェニル等のC−Cアルコキシフェニル基から選択される1乃至2個の置換基で置換されていてもよい、カルバモイル基あるいは環状アミノカルボニル基であり、具体的には、例えば、カルバモイル、N−メチルカルバモイル、N−エチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、N,N−ジエチルカルバモイル、N−フェニルカルバモイル、N−アセチルカルバモイル、N−ベンゾイルカルバモイル、N−(p−メトキシフェニル)カルバモイル、1−ピロリジニルカルボニル、ピペリジノカルボニル、1−ピペラジニルカルボニル、モルホリノカルボニルである。
置換基群βの定義における「C−Cアルキル基又はフェニル基で置換されていてもよいチオカルバモイル基」とは、メチル、エチル等のC−Cアルキル基、フェニル基から選択される1乃至2個の置換基で置換されていてもよいチオカルバモイル基であり、具体的には、例えば、チオカルバモイル、N−メチルチオカルバモイル、N−フェニルチオカルバモイルである。
置換基群βの定義における「C−Cアルキル基又はフェニル基で置換されていてもよいカルバモイルオキシ基」とは、メチル、エチル等のC−Cアルキル基、フェニル基から選択される1乃至2個の置換基で置換されていてもよいカルバモイルオキシ基であり、具体的には、例えば、カルバモイルオキシ、N−メチルカルバモイルオキシ、N,N−ジメチルカルバモイルオキシ、N−エチルカルバモイルオキシ、N−フェニルカルバモイルオキシである。
置換基群α、置換基群δ、置換基群εの定義における「式NRを有する基」は、R及びRが、互いに独立して、水素原子、C−Cアルキル基、C−Cアルケニル基、C−Cアルキニル基、C−Cアルカノイル基、又はC−Cアルケニル−カルボニル基を示すか、或いは、R及びRが結合している窒素原子と一緒になって、ヘテロシクリル基を形成する。好適には、R及びRが水素原子、C−Cアルキル基又はC−Cアルカノイル基である基であり、より好適には、R及びRが水素原子、C−Cアルキル基又はC−Cアルカノイル基である基であり、より好適には、R及びRが水素原子又はC−Cアルカノイル基である。具体的には、アミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、アセチルアミノであり、好適には、アセチルアミノである。
置換基群β、置換基群δの定義における「C−Cアルカノイルアミノ基」としては、例えば、アセトアミド、プロピオンアミド、ブチロアミド、バレロアミド、ピバロアミドである。
置換基群εの定義における「C−C14アルカノイルアミノ基」としては、例えば、上述の「C−Cアルカノイルアミノ基」、オクタノイルアミノ、デカノイルアミノ、ドデカノイルアミノ、テトラデカノイルアミノである。
置換基群βの定義における「C−C10アルコキシ−カルボキサミド基」としては、例えば、メトキシカルボキサミド、エトキシカルボキサミド、tert−ブトキシカルボキサミドである。
置換基群βの定義における「C−Cアルキル基又はフェニル基で置換されていてもよいウレイド基」としては、例えば、メチル基、エチル基等C−Cアルキル基、フェニル基から選択される1乃至3個(好適には、1乃至2個)の置換基で置換されていてもよいウレイド基であり、例えばウレイド、1−メチルウレイド、3−メチルウレイド、3,3−ジメチルウレイド、1,3−ジメチルウレイド、3−フェニルウレイドである。
置換基群γの定義における「C−C10アリール−カルボニルアミノ基」としては、例えば、ベンズアミド、ナフトアミド、フタルイミドである。
置換基群γの定義における「C−C10アリールオキシ−カルボキサミド基」としては、例えば、フェノキシカルボキサミドである。
置換基群γの定義における「C−C19アラルキルオキシ−カルボキサミド基」としては、例えば、ベンジルオキシカルボキサミド、ベンズヒドリルオキシカルボキサミドである。
置換基群γの定義における「C−C10シクロアルキルオキシ−カルボニルオキシ基」としては、例えば、シクロプロピルオキシカルボニルオキシ、シクロヘキシルオキシカルボニルオキシである。
置換基群γの定義における「C−C10アリールオキシ−カルボニルオキシ基」としては、例えば、フェノキシカルボニルオキシ、ナフチルオキシカルボニルオキシである。
置換基群γの定義における「C−C19アラルキルオキシ−カルボニルオキシ基」としては、例えば、ベンジルオキシカルボニルオキシ、1−フェニルエチルオキシカルボニルオキシ、2−フェニルエチルオキシカルボニルオキシ、ベンズヒドリルオキシカルボニルオキシである。
置換基群γの定義における「複素環基」;「複素環オキシ基」、「複素環チオ基」、「複素環スルフィニル基」、「複素環スルホニル基」、「複素環オキシカルボニル基」の「複素環基」は、窒素原子(オキシド化されていてもよい)、酸素原子、硫黄原子などのヘテロ原子を1乃至数個(好適には、1乃至4個)含む5乃至8員環(好適には、5乃至6員環)基、またはその縮合環基を示す。そのような「複素環基」の例としては、例えば、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、テトラゾリル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ピラニル、チオピラニル、ジオキシニル、ジオキソリル、キノリル、ピリド[2,3−d]ピリミジル、1,5−、1,6−、1,7−、1,8−、2,6−又は2,7−ナフチリジル基、チエノ[2,3−d]ピリジル、ベンゾピラニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、ジオキソラニル、ジオキサニルである。
これら複素環基は、メチル、エチル等のC−Cアルキル基、ヒドロキシ基、オキソ基、メトキシ、エトキシ等のC−Cアルコキシ基等から選ばれた1乃至3個の置換基によって置換可能な部位に置換されていてもよい。
置換基群δの定義における「C−Cアルキル−カルバモイル基」としては、例えば、メチルカルバモイル、ジメチルカルバモイル、プロピルカルバモイルである。
置換基群εの定義における「C−C14アルキル−カルバモイル基」としては、例えば、上述の「C−Cアルキル−カルバモイル基」、オクチルカルバモイル、デシルカルバモイル、ドデシルカルバモイル、テトラデシルカルバモイルであり、好適には、C−C10アルキル−カルバモイル基であり、より好適には、C−Cアルキル−カルバモイル基である。
置換基群δの定義における「C−Cアルコキシ−カルボニルC−Cアルキル−カルバモイル基」としては、例えば、ブトキシカルボニルメチルカルバモイル、エトキシカルボニルメチルカルバモイルである。
置換基群εの定義における「C−C14アルコキシ−カルボニルC−C14アルキル−カルバモイル基」としては、例えば、上述の「C−Cアルコキシ−カルボニルC−Cアルキル−カルバモイル基」、オクチルオキシカルボニルメチルカルバモイルであり、好適には、C−C10アルコキシ−カルボニルC−C10アルキル−カルバモイル基であり、より好適には、C−Cアルコキシ−カルボニルC−Cアルキル−カルバモイル基である。
置換基群δの定義における「1,3−ジアシルグアニジノC−Cアルキル基」としては、例えば、1,3−ジアセチルグアニジノメチル、1,3−ビス−tert−ブトキシカルボニルグアニジノメチルである。
置換基群εの定義における「1,3−ジアシルグアニジノC−C14アルキル基」としては、例えば、上述の「1,3−ジアシルグアニジノC−Cアルキル基」、1,3−ジアセチルグアニジノオクチル、1,3−ビス−tert−ブトキシカルボニルグアニジノオクチルであり、好適には、1,3−ジアシルグアニジノC−C10アルキル基であり、より好適には、1,3−ジアシルグアニジノC−Cアルキル基である。
X及びYは、それらが結合する環Bの炭素原子と一緒になって環Aを形成する基を示すか、各々水素原子を示すか、又は、X及びYが1つになって環Bの置換基を示す(該置換基は、オキソ基またはチオキソ基である。)が、好適には、それらが結合する環Bの炭素原子と一緒になって環Aを形成する基を示すか、各々水素原子を示すかである。
好適な例において、XおよびYが環Bの炭素原子と一緒になって環Aを形成する基を示す場合は、環Aは、3乃至7員ヘテロシクリル環、又は、3乃至7員飽和シクロアルキル環である。
該ヘテロシクリル環は、該環に含まれるX及びYが、各々独立に、炭素原子、式NRを有する基(Rは、水素原子、置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基、置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基、置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキニル基、又は、置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルカノイル基を示す。)、酸素原子、硫黄原子、式SOを有する基及び式SOを有する基から選択されるいずれかひとつを示し、
5乃至6員ヘテロシクリル環(該ヘテロシクリル環は、1乃至2個の酸素原子及び/又は窒素原子をヘテロ原子として含有する。)又は5乃至6員シクロアルキル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
該ヘテロシクリル環、該ヘテロシクリル環と縮合している縮環またはスピロ結合しているスピロ環のいずれの環も、オキソ基、チオキソ基、置換基群α、シクロプロピルC−Cアルキル基及び1乃至5個の置換基群αより選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基からなる群より選択される、同一又は異なった1乃至4個の基により置換されていてもよい。
該3乃至7員飽和シクロアルキル環は、ヒドロキシ基、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3−トリヒドロキシプロピル基、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基、及び、アセチルアミノ基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい。
環Aは、より好適には、3乃至7員ヘテロシクリル環又は3乃至5員シクロアルキル環である。
環Aのより好適な例である該ヘテロシクリル環は、該環に含まれるX及びYが、各々独立に、炭素原子、酸素原子、硫黄原子、式SOを有する基及び式SOを有する基から選択されるいずれかひとつを示し、
5乃至6員ヘテロシクリル環(該ヘテロシクリル環は、1乃至2個の酸素原子及び/又は窒素原子をヘテロ原子として含有する。)又は5乃至6員シクロアルキル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
該ヘテロシクリル環、該ヘテロシクリル環と縮合している縮環またはスピロ結合しているスピロ環のいずれの環も、オキソ基、チオキソ基、置換基群α及び1乃至4個の置換基群αより選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基からなる群より選択される、同一又は異なった1乃至4個の基により置換されていてもよい。
該3乃至5員シクロアルキル環は、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3−トリヒドロキシプロピル基、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基、及び、アセチルアミノ基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい。
環Aは、より好適には、下記のヘテロシクリル環、又は、下記のシクロプロピル若しくはシクロペンチルである。
このようなヘテロシクリル環は、例えば、
オキシラン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、
1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキセパン、
1,3−ジチオラン、1,3−ジチアン、
1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、
1,3−オキサチオラン、1,3−オキサチアン又は、1,3−オキサチエパンであり、
これらのヘテロシクリル環は、5乃至6員ヘテロシクリル環(該ヘテロシクリル環は、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、ピロリジン、ピペリジン又は1、3−ジオキサンである。)又はシクロヘキシル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
ヘテロシクリル環、該ヘテロシクリル環と縮合している縮環またはスピロ結合しているスピロ環のいずれの環も、オキソ基、チオキソ基、置換基群α(該置換基群αは、ヒドロキシ基及び式NRを有する基を示す。R及びRは、互いに独立して、水素原子又はC−Cアルカノイル基を示す。)、メチル基、エチル基及び1乃至4個のヒドロキシ基で置換されたC−Cアルキル基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい。
また、該シクロプロピル若しくはシクロペンチルは、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3−トリヒドロキシプロピル基、及び、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい、シクロプロピル又はシクロペンチルである。
環Aは、更に好適には、例えば、
オキシラン、テトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサン、1,3−ジチオラン、1,3−ジチアン、1,3−オキサチオラン又は1,3−オキサチアンであり、これらのヘテロシクリル環は、5乃至6員ヘテロシクリル環(該ヘテロシクリル環は、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン又は1、3−ジオキサンである。)又はシクロヘキシルと縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
ヘテロシクリル環、該ヘテロシクリル環と縮合している縮環またはスピロ結合しているスピロ環のいずれの環も、置換基群α[該置換基群αは、ヒドロキシ基、及び、式NRを有する基(R及びRは、互いに独立して、水素原子又はアセチル基を示す。)を示す。]、メチル基、エチル基、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3―トリヒドロキシプロピル基、及び、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい。
環Aは、特に好適には、
オキシラン、1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサン、又は、1,3−オキサチオランであり、これらのヘテロシクリル環は、5乃至6員ヘテロシクリル環(該ヘテロシクリル環は、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン又は1、3−ジオキサンである。)又はシクロヘキシルと縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
ヘテロシクリル環、該ヘテロシクリル環と縮合している縮環またはスピロ結合しているスピロ環のいずれの環も、置換基群α[該置換基群αは、ヒドロキシ基、及び、式NRを有する基(R及びRは、互いに独立して、水素原子又はアセチル基を示す。)を示す。]、メチル基、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3―トリヒドロキシプロピル基、及び、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基から選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい。
環Aの好適な具体例としては、
シクロプロピル、1−ヒドロキシメチルシクロプロピル、1,2−ジヒドロキシメチルシクロプロピル、シクロペンチル、2−ヒドロキシメチルシクロペンチル、2,3−ジヒドロキシメチルシクロペンチル、2,3−ビス(1,2−ジヒドロキシエチル)シクロペンチル、2−(1,2−ジヒドロキシエチル)シクロペンチル、2−(1,2,3―トリヒドロキシプロピル)シクロペンチル、2−(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)シクロペンチル、
オキシラン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサン、1,3−オキサチオラン、4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン、4,5−ジヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン、4,5−ビス(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−ジオキソラン、4−(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−ジオキソラン、4−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−1,3−ジオキソラン、4−(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−1,3−ジオキソラン、4,5−ジアセチルアミノメチル−1,3−ジオキソラン、5−ヒドロキシ−1,3−ジオキサン、5、5−ジヒドロキシメチル−1,3−ジオキサン、5−アセチルアミノ−1,3−ジオキサン、5、5−ジエトキシカルボニル−1,3−ジオキサン、2,4,7,9−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンであり、
更に好適な具体例としては、4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン、4,5−ジヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン、4,5−ビス(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−ジオキソラン、4−(1,2−ジヒドロキシエチル)−1,3−ジオキソラン、4−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−1,3−ジオキソラン、4−(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−1,3−ジオキソラン、4,5−ジアセチルアミノメチル−1,3−ジオキソラン、5−ヒドロキシ−1,3−ジオキサン、5−アセチルアミノ−1,3−ジオキサン、5、5−ジヒドロキシメチル−1,3−ジオキサンである。
環Bは、5乃至7員のシクロアルケン基である。このとき、環Bの員数を決めるパラメータであるlとmは、各々独立に0乃至3の整数をとり、l+mは1乃至3である。l+mが1乃至3とは、環Bが5乃至7員であることを示す。好適には、lが0であり、mが1乃至3の整数である。より好適には、lが0であり、mが1であるシクロヘキシニル基である。
として定義された基のうち、好適には、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、C−Cアルキル基又はC−Cアルコキシ基であり、より好適には、ヒドロキシ基、フッ素原子、塩素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、メトキシ基又はエトキシ基であり、更に好適には、フッ素原子又はメチル基である。
の環Bへの置換数nは、0乃至3個であるが、好適には、0又は1個である。更に好適には、nは0個である。
として定義された基のうち、好適には、置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基であり、より好適には、C−Cアルキル基であり、更に好適には、C−Cアルキル基であり、特に好適には、エチル基である。
として定義された基のうち、「置換基群εから選択される基で置換されていてもよい5乃至6員ヘテロアリール基」の「5乃至6員ヘテロアリール基」は、特に好適には、ピロリル基である。すなわち、Rとして好適には、置換基群εから選択される基で置換されていてもよいフェニル基又はピロリル基である。好適には、ハロゲン原子、C−C14アルキル基及びハロゲノC−C14アルキル基から選択される基で置換されていてもよいフェニル基又はピロリル基であり、より好適には、フッ素原子、塩素原子、C−C10アルキル基、ハロゲノC−C10アルキル基及びシクロプロピルC−C10アルキル基から選択される基で置換されていてもよいフェニル基又はピロリル基であり、更に好適には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、C−Cアルキル基及びハロゲノC−Cアルキル基から選択される基で置換されていてもよいフェニル基又はピロリル基であり、より更に好適には、フッ素原子、塩素原子及びC−Cアルキル基から選択される基で置換されていてもよいフェニル基である。
また、置換基が置換している場合は、置換位置は、2位と4位が好ましい。
は、例えば、
フェニル基、ハロゲノフェニル基、C−C14アルキルフェニル基、シクロプロピルC−C14アルキルフェニル基、C−C14アルコキシフェニル基、C−C14アルコキシカルボニルフェニル基、カルボキシルフェニル基、ニトロフェニル基、シアノフェニル基、ハロゲノC−C14アルキルフェニル基、ハロゲノC−C14アルコキシフェニル基、C−C14アルカノイルフェニル基、5員ヘテロアリール基で置換されたフェニル基、C−C14アルコキシ−カルボニル−C−C14アルキル−カルバモイルフェニル基、1,3−ジアシルグアニジノ−C−C14アルキルフェニル基、ハロゲンおよびC−C14アルキルで置換されたフェニル基、ハロゲンおよびC−C14アルコキシカルボニルで置換されたフェニル基、ハロゲンおよびシアノで置換されたフェニル基、ハロゲンおよび5員ヘテロアリール基で置換されたフェニル基、ハロゲンおよびC−C14アルコキシ−カルボニル−C−C14アルキル−カルバモイルで置換されたフェニル基、
ピロリル基、ハロゲノピロリル基、C−C14アルキルピロリル基、シクロプロピルC−C14アルキルピロリル基、C−C14アルコキシピロリル基、C−C14アルコキシカルボニルピロリル基、カルボキシルピロリル基、ニトロピロリル基、シアノピロリル基、ハロゲノC−C14アルキルピロリル基、ハロゲノC−C14アルコキシピロリル基、C−C14アルカノイルピロリル基、5員ヘテロアリール基で置換されたピロリル基、C−C14アルコキシ−カルボニル−C−C14アルキル−カルバモイルピロリル基、1,,3−ジアシルグアニジノ−C−C14アルキルピロリル基、ハロゲンおよびC−C14アルキルで置換されたピロリル基、ハロゲンおよびC−C14アルコキシカルボニルで置換されたピロリル基、ハロゲンおよびシアノで置換されたピロリル基、ハロゲンおよび5員ヘテロアリール基で置換されたピロリル基、ハロゲンおよびC−C14アルコキシ−カルボニル−C−C14アルキル−カルバモイルで置換されたピロリル基等である。
その中でも、好適な具体例は、
フェニル、2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、2−ブロモフェニル、2−ヨードフェニル、3−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,3−ジクロロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、2、4−ジブロモフェニル、2、6−ジブロモフェニル、4−クロロ−2−フルオロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、4−ブロモ−2−フルオロフェニル、2−ブロモ−4−フルオロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、2−ブロモ−4−クロロフェニル、5−クロロ−2−フルオロフェニル、4−ブロモ−2−クロロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、2、4−ジメトキシフェニル、2,3,4−トリフルオロフェニル、2,4,5−トリフルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2−クロロ−4、6−ジフルオロフェニル、2、6−ジクロロ−4−フルオロフェニル、2−ブロモ−6−クロロ−4−フルオロフェニル、2−メチルフェニル、2−エチルフェニル、2−(n−プロピル)フェニル、2−(n−ブチル)フェニル、2−(n−ペンチル)フェニル、2−(n−ヘキシル)フェニル、2−(n−ヘプチル)フェニル、2−(n−オクチル)フェニル、2−(n−ノニル)フェニル、2−(n−デシル)フェニル、2−(n−ウンデシル)フェニル、2−(n−ドデシル)フェニル、2−(n−トリデシル)フェニル、2−(n−テトラデシル)フェニル、2−エチニルフェニル、2−イソプロピルフェニル、2−t−ブチルフェニル、2−sec−ブチルフェニル、
2−メトキシフェニル、2−エトキシフェニル、2−ジフルオロメトキシフェニル、2−メチルスルファニルフェニル、2−アセチルフェニル、2−ベンジルフェニル、2−(モルホリン−4−イル)フェニル、2−[2−(ピリジン−4−イル)エチル]フェニル、2−[2−(t−ブトキシカルボニルアミノ)エチル]フェニル、2−アミノフェニル、2,6−ジイソプロピルフェニル、2−クロロ−4−メチルフェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロ−3−メトキシフェニル、4−クロロ−2−メトキシカルボニルフェニル、2−フルオロ−4−メトキシフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、2−フルオロ−4−メチルフェニル、2−フルオロ−5−メチルフェニル、2−クロロ−4−メチルフェニル、2−クロロ−6−メチルフェニル、4−t−ブチル−2−クロロフェニル、2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル、4−クロロ−2−メトキシ−5−メチルフェニル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、2−エチル−4−フルオロフェニル、4−フルオロ−2−(n−プロピル)フェニル、2−(n−ブチル)−4−フルオロフェニル、4−フルオロ−2−(n−ペンチル)フェニル、4−フルオロ−2−(n−ヘキシル)フェニル、4−フルオロ−2−(n−ヘプチル)フェニル、4−フルオロ−2−(n−オクチル)フェニル、4−フルオロ−2−(n−ノニル)フェニル、2−(n−デシル)−4−フルオロフェニル、4−フルオロ−2−(n−ウンデシル)フェニル、2−(n−ドデシル)−4−フルオロフェニル、4−フルオロ−2−(n−トリデシル)フェニル、4−フルオロ−2−(n−テトラデシル)フェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル、2−(3,3,3−トリフルオロプロピル)フェニル、2−(4,4,4−トリフルオロブチル)フェニル、2−(5,5,5−トリフルオロペンチル)フェニル、2−(6,6,6−トリフルオロヘキシル)フェニル、2−(7,7,7−トリフルオロヘプチル)フェニル、2−(8,8,8−トリフルオロオクチル)フェニル、2−(9,9,9−トリフルオロノニル)フェニル、2−(10,10,10−トリフルオロデシル)フェニル、2−シクロプロピルエチルフェニル、2−[3−シクロプロピル−(n−プロピル)]フェニル、2−[4−シクロプロピル−(n−ブチル)]フェニル、2−[5−シクロプロピル−(n−ペンチル)]フェニル、2−[6−シクロプロピル−(n−ヘキシル)]フェニル、2−[7−シクロプロピル−(n−ヘプチル)]フェニル、2−[8−シクロプロピル−(n−オクチル)]フェニル、ピロリル、2−フルオロピロリル、2−クロロピロリル、2−ブロモピロリル、2,5−ジフルオロピロリル、2,5−ジクロロピロリル、2,5−ジブロモピロリル、2−クロロ−5−フルオロピロリル、2−メチルピロリル、2−エチルピロリル、2−(n−プロピル)ピロリル、2−(n−ブチル)ピロリル、2−(n−ペンチル)ピロリル、2−(n−ヘキシル)ピロリル、2−(n−ヘプチル)ピロリル、2−(n−オクチル)ピロリル、2−(n−ノニル)ピロリル、2−(n−デシル)ピロリル、
であり、
より好適には、
2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、2−ブロモフェニル、2−ヨードフェニル、4−フルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−ブロモ−4−フルオロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、2−ブロモ−4−クロロフェニル、2、4−ジメトキシフェニル、
2−クロロ−4、6−ジフルオロフェニル、2、6−ジクロロ−4−フルオロフェニル、2−ブロモ−6−クロロ−4−フルオロフェニル、2−メチルフェニル、2−エチルフェニル、2−(n−プロピル)フェニル、2−(n−ブチル)フェニル、2−(n−ペンチル)フェニル、2−(n−ヘキシル)フェニル、2−(n−ヘプチル)フェニル、2−(n−オクチル)フェニル、2−(n−ノニル)フェニル、2−(n−デシル)フェニル、
2−エチニルフェニル、2−sec−ブチルフェニル、2−メトキシフェニル、2−メチルスルファニルフェニル、2−ベンジルフェニル、2−[2−(t−ブトキシカルボニルアミノ)エチル]フェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、2−フルオロ−5−メチルフェニル、2−クロロ−4−メチルフェニル、2−クロロ−6−メチルフェニル、4−クロロ−2−メトキシ−5−メチルフェニル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、2−エチル−4−フルオロフェニル、4−フルオロ−2−(n−プロピル)フェニル、2−(n−ブチル)−4−フルオロフェニル、4−フルオロ−2−(n−ペンチル)フェニル、4−フルオロ−2−(n−ヘキシル)フェニル、4−フルオロ−2−(n−ヘプチル)フェニル、4−フルオロ−2−(n−オクチル)フェニル、4−フルオロ−2−(n−ノニル)フェニル、2−(n−デシル)−4−フルオロフェニル、2−(n−ブチル)ピロリル、2−(n−ペンチル)ピロリル、2−(n−ヘキシル)ピロリル、2−(n−ヘプチル)ピロリル、2−(n−オクチル)ピロリル、
であり、
更に好適には、
2−クロロフェニル、2−ブロモフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−ブロモ−4−フルオロフェニル、2−(n−ペンチル)フェニル、2−(n−ヘキシル)フェニル、2−(n−ヘプチル)フェニル、2−クロロ−6−メチルフェニル、4−フルオロ−2−(n−プロピル)フェニル、2−(n−ブチル)−4−フルオロフェニル、4−フルオロ−2−(n−ペンチル)フェニル、4−フルオロ−2−(n−ヘキシル)フェニル、4−フルオロ−2−(n−ヘプチル)フェニル、4−フルオロ−2−(n−オクチル)フェニル
である。
「その薬理上許容される塩」は、本発明の一般式(I)を有する化合物は、アミノ基のような塩基性の基を有する場合には酸と反応させることにより、又はカルボキシル基のような酸性基を有する場合には塩基と反応させることにより、塩にすることができるので、その塩を示す。
塩基性基に基づく塩は、好適には、塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩のようなハロゲン化水素酸塩、硝酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、燐酸塩等の無機酸塩;メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩のような低級アルカンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩のようなアリ−ルスルホン酸塩、酢酸塩、りんご酸塩、フマ−ル酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、酒石酸塩、蓚酸塩、マレイン酸塩等の有機酸塩;又はグリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩のようなアミノ酸塩である。
一方、酸性基に基づく塩は、好適には、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩のようなアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩のようなアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、鉄塩等の金属塩;アンモニウム塩のような無機塩、t−オクチルアミン塩、ジベンジルアミン塩、モルホリン塩、グルコサミン塩、フェニルグリシンアルキルエステル塩、エチレンジアミン塩、N−メチルグルカミン塩、グアニジン塩、ジエチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン塩、クロロプロカイン塩、プロカイン塩、ジエタノールアミン塩、N−ベンジルフェネチルアミン塩、ピペラジン塩、テトラメチルアンモニウム塩、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩のような有機塩等のアミン塩;又はグリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩のようなアミノ酸塩である。
本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩は、分子内に不斉炭素原子を有し、R配位、S配位である立体異性体が存在するが、その各々、或はそれらの任意の割合の化合物のいずれも本発明に包含される。そのような立体異性体は、例えば、光学分割された原料化合物を用いて化合物(I)を合成するか又は合成した化合物(I)を所望により通常の光学分割又は分離法を用いて光学分割することができる。
本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩には光学異性体が存在するが、それぞれの光学異性体並びにそれら光学異性体の混合物の何れもが本発明に包含される。
本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩は、大気中に放置したり、又は再結晶することにより、水分を吸収し、吸着水がついたり、水和物になる場合が有り、そのような水を含む化合物及び塩も本発明に包含される。
本発明の代表化合物としては、例えば、以下の表1〜3に記載する化合物を挙げることができるが、本発明はこれらの化合物に限定されるものではない。
表中の略号、「環1」乃至「環18」は、以下の通りである。
Ac :アセチル
Boc :ブトキシカルボニル
Bn :ベンジル
nBu :n−ブチル
sBu :sec−ブチル
tBu :tert−ブチル
cBu :シクロブチリデン
nDec :n−デカン
Flu :フルオレン−1−イル
cPent :シクロペンチリデン
cPr :シクロプロピリデン
cPrl :シクロプロピル
cHept :シクロヘプチリデン
cHex :シクロヘキシリデン
dioxa :1,3−ジオキサン−2−イリデン
dioxe :1,3−ジオキセパン−2−イリデン
dioxo :1,3−ジオキソラン−2−イリデン
dithia :1,3−ジチアン−2−イリデン
dithio :1,3−ジチオラン−2−イリデン
Et :エチル
HB :1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
HE :1,2−ジヒドロキシエチル
nHept :n−ヘプチル
nHex :n−ヘキシル
HM :ヒドロキシメチル
HP :1,2,3−トリヒドロキシプロピル
Me :メチル
Mor :モルホリノ
nNon :n−ノナン
O= :オキソ
nOct :n−オクチル
nPent :n−ペンチル
Ph :フェニル
nPr :n−プロピル
Pyr :ピロリル
Pyrd :ピリジル
S= :チオキソ
oxa :2−オキサニリデン
oxathia:1,3−オキサチアン−2−イリデン
oxathio:1,3−オキサチオラン−2−イリデン
oxe :2−オキセタニリデン
oxi :2−オキシラニリデン
oxo :2−オキソラニリデン
ozl :テトラヒドロオキサゾール−2−イリデン
ozn :テトラヒドロ−1,3−オキサジン−2−イリデン
tzl :テトラヒドロチアゾール−2−イリデン
tzn :テトラヒドロ−1,3−チアジン−2−イリデン
表中、「di」は同じ置換基が2個であることを、「tri」は同じ置換基が3個であることを意味する。
表中、「di」は同じ置換基が2個であることを、「tri」は同じ置換基が3個であることを意味する。
Figure 0004195074
環1乃至21と環Bとの結合位置は、上記化学構造式の右端の黒点の位置である。
表1のX,Yとして、略号で示した置換基を、以下に図示する。
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
本発明の一般式(I)を有する化合物に於て、好適な化合物としては、例示化合物番号:1−12、1−13、1−19、1−20、1−26、1−28、1−30、1−32、1−34、1−36、1−38、1−40、1−42、1−44、1−46、1−48、1−50、1−54、1−58、1−60、1−62、1−66、1−68、1−70、1−72、1−74、1−78、1−80、1−82、1−86、1−100、1−101、1−107、1−108、1−114、1−116、1−118、1−120、1−122、1−124、1−126、1−128、1−130、1−132、1−134、1−136、1−138、1−142、1−146、1−148、1−150、1−154、1−156、1−158、1−160、1−162、1−166、1−168、1−170、1−174、1−188、1−189、1−195、1−196、1−202、1−204、1−206、1−208、1−210、1−212、1−214、1−216、1−218、1−220、1−222、1−224、1−226、1−230、1−234、1−236、1−238、1−242、1−244、1−246、1−248、1−250、1−254、1−256、1−258、1−262、1−276、1−277、1−283、1−284、1−290、1−292、1−294、1−296、1−298、1−300、1−302、1−304、1−306、1−308、1−310、1−312、1−314、1−318、1−322、1−324、1−326、1−330、1−332、1−334、1−336、1−338、1−342、1−344、1−346、1−350、1−353、1−355、1−360乃至1−369、1−371、1−372、1−378、1−380、1−382、1−384、1−386、1−388、1−390、1−392、1−394、1−396、1−398、1−400、1−402、1−406、1−410、1−412、1−414、1−418、1−420、1−422、1−424、1−426、1−430、1−432、1−434、1−438、1−452、1−453、1−459、1−460、1−466、1−468、1−470、1−472、1−474、1−476、1−478、1−480、1−482、1−484、1−486、1−488、1−490、1−494、1−498、1−500、1−502、1−506、1−508、1−510、1−512、1−514、1−518、1−520、1−522、1−526、1−540、1−541、1−547、1−548、1−554、1−556、1−558、1−560、1−562、1−564、1−566、1−568、1−570、1−572、1−574、1−576、1−578、1−582、1−586、1−588、1−590、1−594、1−596、1−598、1−600、1−602、1−604、1−606、1−608、1−610、1−614、1−628、1−629、1−635、1−636、1−642、1−644、1−646、1−648、1−650、1−652、1−654、1−656、1−658、1−660、1−662、1−664、1−666、1−670、1−674、1−676、1−678、1−682、1−684、1−686、1−688、1−690、1−694、1−696、1−698、1−702、1−712乃至1−720、1−723、1−724、1−730、1−732、1−734、1−736、1−738、1−740、1−742、1−744、1−746、1−748、1−750、1−752、1−754、1−758、1−762、1−764、1−766、1−770、1−772、1−774、1−776、1−778、1−782、1−784、1−786、1−790、1−804、1−805、1−811、1−812、1−818、1−820、1−822、1−824、1−826、1−828、1−830、1−832、1−834、1−836、1−838、1−840、1−842、1−846、1−850、1−852、1−854、1−858、1−860、1−862、1−864、1−866、1−870、1−872、1−874、1−878、1−888乃至1−896、1−899、1−900、1−906、1−908、1−910、1−912、1−914、1−916、1−918、1−920、1−922、1−924、1−926、1−928、1−930、1−934、1−938、1−940、1−942、1−946、1−948、1−950、1−952、1−954、1−958、1−960、1−962、1−966、1−980、1−981、1−987、1−988、1−994、1−996、1−998、1−1000、1−1002、1−1004、1−1006、1−1008、1−1010、1−1012、1−1014、1−1016、1−1018、1−1022、1−1026、1−1028、1−1030、1−1034、1−1036、1−1038、1−1040、1−1042、1−1046、1−1048、1−1050、1−1054、1−1057、1−1062、1−1063、1−1066、1−1067乃至1−1070、1−1074、1−1079、1−1080、1−1083、1−1085乃至1−1087、1−1091、1−1096、1−1097、1−1100、1−1102乃至1−1104、1−1108、1−1113、1−1114、1−1117、1−1119乃至1−1121、1−1125、1−1130、1−1131、1−1134、1−1136乃至1−1138、1−1142、1−1147、1−1148、1−1151、1−1153乃至1−1155、1−1159、1−1164、1−1165、1−1168、1−1170乃至1−1172、1−1176、1−1181、1−1182、1−1185、1−1187乃至1−1189、1−1193、1−1198、1−1199、1−1202、1−1204乃至1−1206、1−1210、1−1215、1−1216、1−1219、1−1221乃至1−1223、1−1227、1−1232、1−1233、1−1236、1−1238乃至1−1240、1−1244、1−1249、1−1250、1−1253、1−1255乃至1−1257、1−1261、1−1266、1−1267、1−1270、1−1272乃至1−1274、1−1278、1−1283、1−1284、1−1287、1−1289乃至1−1291、1−1295、1−1300、1−1301、1−1304、1−1306乃至1−1308、1−1312、1−1317、1−1318、1−1321、1−1323乃至1−1325、1−1329、1−1334、1−1335、1−1337、1−1340乃至1−1342、1−1346、1−1351、1−1352、1−1355、1−1357乃至1−1359、1−1374、1−1375、1−1381、1−1382、1−1388、1−1390、1−1392、1−1394、1−1396、1−1398、1−1400、1−1402、1−1404、1−1406、1−1408、1−1410、1−1412、1−1416、1−1420、1−1422、1−1428、1−1430、1−1432、1−1434、1−1436、1−1440、1−1442、1−1444、1−1448、1−1462、1−1463、1−1469、1−1470、1−1476、1−1478、1−1480、1−1482、1−1484、1−1486、1−1488、1−1490、1−1492、1−1494、1−1496、1−1498、1−1500、1−1504、1−1508、1−1510、1−1516、1−1518、1−1520、1−1522、1−1524、1−1528、1−1530、1−1532、1−1536、1−1550、1−1551、1−1557、1−1558、1−1564、1−1566、1−1568、1−1570、1−1572、1−1574、1−1576、1−1578、1−1580、1−1582、1−1584、1−1586、1−1588、1−1592、1−1596、1−1598、1−1604、1−1606、1−1608、1−1610、1−1612、1−1616、1−1618、1−1620、1−1624、1−1638、1−1639、1−1645、1−1646、1−1652、1−1654、1−1656、1−1658、1−1660、1−1662、1−1664、1−1666、1−1668、1−1670、1−1672、1−1674、1−1676、1−1680、1−1684、1−1686、1−1692、1−1694、1−1696、1−1698、1−1700、1−1704、1−1706、1−1708、1−1712、1−1726、1−1727、1−1733、1−1734、1−1740、1−1742、1−1744、1−1746、1−1748、1−1750、1−1752、1−1754、1−1756、1−1758、1−1760、1−1762、1−1764、1−1768、1−1772、1−1774、1−1780、1−1782、1−1784、1−1786、1−1788、1−1792、1−1794、1−1796、1−1800、1−1814、1−1815、1−1821、1−1822、1−1828、1−1830、1−1832、1−1834、1−1836、1−1838、1−1840、1−1842、1−1844、1−1846、1−1848、1−1850、1−1852、1−1856、1−1860、1−1862、1−1868、1−1870、1−1872、1−1874、1−1876、1−1880、1−1882、1−1884、1−1888、1−1902、1−1903、1−1909、1−1910、1−1916、1−1918、1−1920、1−1922、1−1924、1−1926、1−1928、1−1930、1−1932、1−1934、1−1936、1−1938、1−1940、1−1944、1−1948、1−1950、1−1956、1−1958、1−1960、1−1962、1−1964、1−1968、1−1970、1−1972、1−1976、1−1989、1−1990、1−1996、1−1997、1−2003、1−2005、1−2007、1−2009、1−2011、1−2013、1−2015、1−2017、1−2019、1−2021、1−2023、1−2025、1−2027、1−2031、1−2035、1−2037、1−2043、1−2045、1−2047、1−2049、1−2051、1−2055、1−2057、1−2059、1−2063、1−2077、1−2078、1−2084、1−2085、1−2091、1−2093、1−2095、1−2097、1−2099、1−2101、1−2103、1−2105、1−2107、1−2109、1−2111、1−2113、1−2115、1−2119、1−2123、1−2125、1−2131、1−2133、1−2135、1−2137、1−2139、1−2143、1−2145、1−2147、1−2151、1−2154、1−2157、1−2160、1−2163、1−2166、1−2169、1−2172、1−2175、1−2178、1−2181、1−2184、1−2187、1−2190、1−2193、1−2196、1−2199、1−2202、1−2205、1−2208、1−2211、1−2214、1−2217乃至1−2221、1−2224乃至1−2228、1−2231乃至1−2235、1−2238乃至1−2242、1−2245乃至1−2249、1−2252乃至1−2256、1−2259乃至1−2263、1−2266乃至1−2270、1−2273乃至1−2277、1−2280乃至1−2284、1−2287乃至
1−2291、1−2294乃至1−2298、1−2301乃至1−2305、1−2308乃至1−2312、1−2315乃至1−2319、1−2322乃至1−2326、1−2329乃至1−2333、1−2336乃至1−2340、1−2343乃至1−2347、1−2350乃至1−2354、1−2357乃至1−2361、1−2364乃至1−2368、1−2371乃至1−2375、1−2378乃至1−2382、1−2385乃至1−2389、1−2392乃至1−2396、1−2399乃至1−2403、1−2406乃至1−2410、1−2413乃至1−2417、1−2420乃至1−2424、1−2427乃至1−2431、1−2434乃至1−2438、1−2441乃至1−2445、1−2448乃至1−2452、1−2455乃至1−2459、1−2462乃至1−2466、1−2469乃至1−2473、1−2476乃至1−2480、1−2483乃至1−2487、1−2490乃至1−2494、1−2497乃至1−2501、1−2504乃至1−2508、1−2511乃至1−2515、1−2518乃至1−2522、1−2525乃至1−2529、1−2532乃至1−2536、1−2539乃至1−2543、1−2546乃至1−2550、1−2553乃至1−2557、1−2560乃至1−2564、1−2567乃至1−2571、1−2574乃至1−2578、1−2581乃至1−2585、1−2588乃至1−2592、1−2595乃至1−2599、1−2602乃至1−2606、1−2609乃至1−2613、1−2616乃至1−2620、1−2623乃至1−2627、
2−3、2−4、2−7、2−8、2−11、2−12、2−15、2−16、2−19、2−20、2−23、2−24、2−27、2−28、2−31、2−32、2−35、2−36、2−39、2−40、2−43、2−44、2−47、2−48、2−51、2−52、2−59、2−60、2−83、2−84、3−3、3−4、3−7、3−8、3−11、3−12、3−15、3−16、3−27、3−28、3−31、3−32、3−35、3−36、3−39、3−40、3−51、3−52、3−55、3−56、3−59、3−60、3−63、3−64、3−75、3−76、3−79、3−80、3−83、3−84、3−87、3−88、3−99、3−100、3−103、3−104、3−107、3−108、3−111、3−112、3−123、3−124、3−127、3−128、3−131、3−132、3−135、3−136、3−147、3−148、3−151、3−152、3−155、3−156、3−159、3−160、3−171、3−172、3−175、3−176、3−179、3−180、3−183、3−184、3−195、3−196、3−199、3−200、3−203、3−204、3−207、3−208、3−219、3−220、3−223、3−224、3−227、3−228、3−231、3−232、3−243、3−244、3−247、3−248、3−251、3−252、3−255、3−256、3−267、3−268、3−271、3−272、3−275、3−276、3−279、3−280、3−291、3−292、3−295、3−296、3−299、3−300、3−303、3−304、3−339、3−340、3−343、3−344、3−347、3−348、3−351、3−352、3−483、3−484、3−487、3−488、3−491、3−492、3−495、3−496、
を挙げることができ、
より好適には、例示化合物番号:1−12、1−26、1−30、1−34、1−38、1−42、1−46、1−58、1−66、1−70、1−78、1−100、1−114、1−118、1−122、1−126、1−130、1−134、1−146、1−154、1−158、1−166、1−188、1−202、1−206、1−210、1−214、1−218、1−222、1−234、1−242、1−246、1−254、1−276、1−290、1−294、1−298、1−302、1−306、1−310、1−322、1−330、1−334、1−342、1−364、1−378、1−382、1−386、1−390、1−394、1−398、1−410、1−418、1−422、1−430、1−452、1−466、1−470、1−474、1−478、1−482、1−486、1−498、1−506、1−510、1−518、1−540、1−554、1−558、1−562、1−566、1−570、1−574、1−586、1−594、1−598、1−604、1−606、1−628、1−642、1−646、1−650、1−654、1−658、1−662、1−674、1−682、1−686、1−694、1−716、1−730、1−734、1−738、1−742、1−746、1−750、1−762、1−770、1−774、1−782、1−804、1−818、1−822、1−826、1−830、1−834、1−838、1−850、1−858、1−862、1−870、1−892、1−906、1−910、1−914、1−918、1−922、1−926、1−938、1−946、1−950、1−958、1−980、1−994、1−998、1−1002、1−1006、1−1010、1−1014、1−1026、1−1034、1−1038、1−1046、1−1227、1−1232、1−1239、1−1240、1−1244、1−1249、1−1256、1−1257、1−1261、1−1266、1−1273、1−1274、1−1278、1−1283、1−1290、1−1291、1−1295、1−1300、1−1307、1−1308、1−1374、1−1388、1−1392、1−1396、1−1400、1−1404、1−1408、1−1420、1−1428、1−1432、1−1440、1−1462、1−1476、1−1480、1−1484、1−1488、1−1492、1−1496、1−1508、1−1516、1−1520、1−1528、1−1550、1−1564、1−1568、1−1572、1−1576、1−1580、1−1584、1−1596、1−1604、1−1608、1−1616、1−1638、1−1652、1−1656、1−1660、1−1664、1−1668、1−1672、1−1684、1−1692、1−1696、1−1704、1−1726、1−1740、1−1744、1−1748、1−1752、1−1756、1−1760、1−1772、1−1780、1−1784、1−1792、1−1814、1−1828、1−1832、1−1836、1−1840、1−1844、1−1848、1−1860、1−1868、1−1872、1−1880、1−1902、1−1916、1−1920、1−1924、1−1928、1−1932、1−1936、1−1948、1−1956、1−1960、1−1968、1−1989、1−2003、1−2007、1−2011、1−2015、1−2019、1−2023、1−2035、1−2043、1−2047、1−2055、1−2077、1−2091、1−2095、1−2099、1−2103、1−2107、1−2111、1−2123、1−2131、1−2135、1−2143、1−2219、1−2220、1−2226、1−2227、1−2233、1−2234、1−2240、1−2241、1−2247、1−2248、1−2254、1−2255、1−2261、1−2262、1−2268、1−2269、1−2275、1−2276、1−2282、1−2283、1−2289、1−2290、1−2296、1−2297、1−2303、1−2304、1−2310、1−2311、1−2317、1−2318、1−2324、1−2325、1−2331、1−2332、1−2338、1−2339、1−2345、1−2346、1−2352、1−2353、1−2359、1−2360、1−2366、1−2367、1−2373、1−2374、1−2380、1−2381、1−2387、1−2388、1−2394、1−2395、1−2401、1−2402、1−2408、1−2409、1−2415、1−2416、1−2422、1−2423、1−2429、1−2430、1−2436、1−2437、1−2443、1−2444、1−2450、1−2451、1−2457、1−2458、1−2464、1−2465、1−2471、1−2472、1−2478、1−2479、1−2485、1−2486、1−2492、1−2493、1−2499、1−2500、1−2506、1−2507、1−2513、1−2514、1−2520、1−2521、1−2527、1−2528、1−2534、1−2535、1−2541、1−2542、1−2548、1−2549、1−2555、1−2556、1−2562、1−2563、1−2569、1−2570、1−2576、1−2577、1−2583、1−2584、1−2590、1−2591、1−2597、1−2598、1−2604、1−2605、1−2611、1−2612、1−2618、1−2619、1−2625、1−2626、2−3、2−7、2−11、2−15、2−19、2−23、2−27、2−31、2−35、2−39、2−43、2−47、2−51、2−59、2−83、
3−7、3−31、3−55、3−79、3−103、3−127、3−151、3−175、3−199、3−223、3−247、3−271、3−295、3−343、3−487、
を挙げることができ、
更に好適には、
例示化合物番号1−206:エチル 8−[N−(2−クロロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−210:エチル 8−[N−(2−クロロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−294:エチル 8−[N−(2、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−298:エチル 8−[N−(2、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−378:エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−ヒドロキシメチル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−382:エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−386:エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−390:エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−394:エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−(1、2、3−トリヒドロキシプロピル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−398:エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−(1、2、3、4−テトラヒドロキシブチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−410:エチル 2、3−ビス(アセチルアミノメチル)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−418:エチル 9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3−ヒドロキシ−1、5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−8−カルボキシラート、
例示化合物番号1−422:エチル 3−アセチルアミノ−9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−8−カルボキシラート、
例示化合物番号1−430:エチル 9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−8−カルボキシラート、
例示化合物番号1−646:エチル 8−[N−(2−ブチル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−650:エチル 8−[N−(2−ブチル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−734:エチル 8−[N−(2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−738:エチル 8−[N−(2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−822:エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−826:エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−910:エチル 8−[N−(2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−914:エチル 8−[N−(2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−998:エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−1002:エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−1392:エチル 8−[N−(2−ブロモフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−1396:エチル 8−[N−(2−ブロモフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−1480:エチル 8−[N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−1484:エチル 8−[N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−1568:エチル 8−[N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−1572:エチル 8−[N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−1656:エチル 2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−8−[N−(2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−1660:エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−1744:エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−1748:エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−1920:エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−オクチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−1924:エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−オクチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−2095:エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−プロピルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
例示化合物番号1−2099:エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−プロピルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
及び
例示化合物番号2−15:エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−メチルスルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート
を挙げることができる。
本発明の一般式(I)を有する化合物は、以下に示すA法乃至C法に従って容易に製造することができる。
A法は、製造の最初の段階で環状ケタールを導入して一般式(I)を有する化合物を製造する方法である。
B法は、製造の最後の段階で環状ケタールを導入して一般式(I)を有する化合物を製造する方法である。
C法は、製造の最後の段階でRを導入して一般式(I)を有する化合物を製造する方法である。
Figure 0004195074
Figure 0004195074
Figure 0004195074
上記A法乃至C法において、環A、環B、X、Y、R、R、R、R、m及びnは前述したものと同意義を示し、Lは脱離基を、Zは保護基を示す。
A法乃至C法の反応において、反応基質となる化合物が、アミノ基、ヒドロキシ基及び/又はカルボキシル基といった目的の反応を阻害する基を有する場合、必要に応じて適宜、これらの基は、保護基により保護されていてもよい。そのような目的の反応を阻害する基の保護基は、反応を進行させるために通常用いられる保護基であれば、特に限定はなく、例えば、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス,第3版,T.W.グリーン・アンド・P.G.M.ワッツ,ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インク[Protective Groups in Organic Synthesis,3rd edition,T.W.Greene & P.G.M.Wuts;John Wiley & Sons,Inc.]に記載の保護基であり得る。
アミノ基の保護基は、一般にアミノ基の保護基として使用される基であれば、特に限定はなく用いることができるが、好適には、ホルミル、前述のC−Cアルキルカルボニル基;前述のアリールカルボニル基;前述のC−Cアルコキシカルボニル基;前述のハロゲンで置換されたC−Cアルカノイル基;ベンジル、フェネチル、3−フェニルプロピル、4−フェニルブチル、α−ナフチルメチル、β−ナフチルメチル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、α−ナフチルジフェニルメチル又は9−アンスリルメチルのようなアラルキル基;前述のアラルキルオキシカルボニル基等をあげることが出来る。
ヒドロキシ基の保護基は、一般にヒドロキシ基の保護基として使用される基であれば、特に限定はなく用いることができるが、好適には、ホルミル、アセチルのようなC−Cアルキルカルボニル基、ベンゾイル基のようなアリールカルボニル類;2−メトキシエトキシメチルのようなアルコキシ化アルコキシメチル類を挙げることができる。
カルボキシル基の保護基は、一般にカルボキシル基の保護基として使用される基であれば、特に限定はなく用いることができるが、好適には、前述のC−Cアルキル基;ベンジル、フェネチル、フェニルプロピルのようなアラルキル基を挙げることができる。
また、必要に応じて適宜、これらの目的の反応を阻害する基の保護基を除去してもよい。所望の反応である、これらの保護基の除去反応は、有機合成化学の分野で使用される常法(例えば、上述のプロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス,第3版,T.W.グリーン・アンド・P.G.M.ワッツ,ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インクに記載の方法)に従って行うことができる。
<A法>
A法の第1工程は、ケトン化合物(1)を、不活性溶媒中、酸存在下にて、化合物(2)又は化合物(2)の末端にトリメチルシリル基(上記式においてTMSと記載。)が置換した化合物(3)と反応させて、環状ケタール化合物(4)を製造する工程である。
本工程は、通常有機合成において汎用されるケトンの環状ケタール化反応(保護)を採用することができ、例えば、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(T.W.Greene,P.G.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis.Third Edition,1999年、第4章、293−368頁、John Wiley & Sons,Inc.)等に記載された方法またはそれに準じた方法に従い、行うことができる。
尚、環状ケタール化合物(4)は次の方法(A法第1’工程)でも製造することができる。
A法第1’工程は、ジメチルケタール化合物(5)を、不活性溶媒中、酸存在下にて、化合物(2)または化合物(3)と反応させて、環状ケタール化合物(4)を製造する工程である。本反応は、第1工程と同様の方法またはそれに準じた方法に従い、行うことができる。
A法第2工程は、第1工程または第1’工程で得られる環状ケタール化合物(4)をDieckmann反応に付して、ケトエステル化合物(7)を製造する工程である。
本工程は、通常有機合成において汎用されるDieckmann反応を採用することができ、例えば、ケミカル・ファーマキュティカル・ブルティン(Chem.Pharm.Bull.)第29巻、3238−3248頁(1981)等に記載された方法またはそれに準じた方法に従い、行うことができる。
尚、ケトエステル化合物(7)は次の方法(A法第2’工程)でも製造することができる。
A法第2’工程は、ケトン化合物(6)を、不活性溶媒中、塩基存在下にて、炭酸ジアルキルと反応させて、ケトエステル化合物(7)を製造する工程である。
本工程は、通常有機合成において汎用されるエステル基の導入反応を採用することができ、例えば、カナディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Can.J.Chem.)第70巻、1406−1426頁(1992)に記載された方法またはそれに準じた方法に従い、行うことができる。
A法第3工程は、第2工程または第2’工程で得られるケトエステル化合物(7)を、不活性溶媒中、塩基存在下、エノール化し、脱離基Lを有する化合物(8)を製造する工程である。
本工程は、例えば、ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエティ(J.Am.Chem.Soc.)、第120巻、3664−3670頁(1998)に記載された方法またはそれに準じた方法に従い、行うことができる。
Lの定義における「脱離基」とは、通常、求核残基として脱離する基を示し、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子のようなハロゲン原子;メタンスルホニルオキシ、エタンスルホニルオキシのような低級アルカンスルホニルオキシ基;トリフルオロメタンスルホニルオキシ、ペンタフルオロエタンスルホニルオキシのようなハロゲノ低級アルカンスルホニルオキシ基;ベンゼンスルホニルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシ、p−ニトロベンゼンスルホニルオキシのようなアリ−ルスルホニルオキシ基を挙げることができる。好適には、ハロゲノ低級アルカンスルホニルオキシ基であり、特に好適には、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基である。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定はなく、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テル類;ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリジノン、ヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメチルスルホキシド、スルホランのようなスルホキシド類;または、これらの混合溶媒を挙げることができ、好適には、ハロゲン化炭化水素類であり、更に好適には、ジクロロメタンである。
使用される塩基としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムのようなアルカリ金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウムのようなアルカリ金属炭酸水素塩類;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化物類;弗化ナトリウム、弗化カリウムのようなアルカリ金属弗化物類等の無機塩基類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、カリウムt−ブトキシド、リチウムメトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド類;N−メチルモルホリン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N−メチルピペリジン、ピリジン、4−ピロリジノピリジン、ピコリン、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルピリジン、キノリン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルアニリン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)のような有機塩基類を挙げることができ、好適にはアルカリ金属水素化物類または有機塩基類であり、更に好適には水素化ナトリウムまたはジイソプロピルエチルアミンである。
反応温度は、原料化合物、反応試薬によって異なるが、−100℃乃至100℃で行なわれ、好適には、−78℃乃至50℃である。
反応時間は、反応温度、原料化合物、反応試薬又は使用される溶媒の種類によって異なるが、通常、1分乃至48時間で、好適には、5分乃至12時間である。
A法第4工程は、第3工程で得られる脱離基Lを有する化合物(8)を、不活性溶媒中、塩基存在下、チオール化合物(9)と反応させて、化合物(10)を製造する工程である。
Zの定義におけるスルファニル基の「保護基」とは、通常有機合成において汎用されるスルファニル基の保護基であれば特に限定はないが、例えば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリルのようなアルカノイル基、ベンゾイル、α−ナフトイル、β−ナフトイル、ピリドイル、チエノイル、フロイルのようなアリ−ルカルボニル基を挙げることができ、好適には薬理学上許容されるエステルを形成する基であり、更に好適にはアセチル基である。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定はなく、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テル類;ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシドのような非プロトン性極性溶媒;または、これらの混合溶媒を挙げることができ、好適には、非プロトン性極性溶媒であり、更に好適には、N,N−ジメチルホルムアミドである。
使用される塩基としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムのようなアルカリ金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウムのようなアルカリ金属炭酸水素塩類;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化物類;弗化ナトリウム、弗化カリウムのようなアルカリ金属弗化物類等の無機塩基類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、カリウムt−ブトキシド、リチウムメトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド類;N−メチルモルホリン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N−メチルピペリジン、ピリジン、4−ピロリジノピリジン、ピコリン、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルピリジン、キノリン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルアニリン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)のような有機塩基類を挙げることができ、好適にはアルカリ金属水素化物類であり、更に好適には水素化ナトリウムまたは水素化カリウムである。
反応温度は、原料化合物、反応試薬によって異なるが、−78℃乃至100℃で行なわれ、好適には、−20℃乃至50℃である。
反応時間は、反応温度、原料化合物、反応試薬又は使用される溶媒の種類によって異なるが、通常、1分乃至120時間で、好適には、10分乃至72時間である。
A法第5工程は、第4工程で得られる化合物(10)のスルファニル基の保護基を、不活性溶媒中、脱保護し、化合物(11)を製造する工程である。
本工程は、通常有機合成において汎用されるスルファニル基の保護基の脱保護工程であり、例えば、上述のプロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス[Protective Groups in Organic Synthesis,3rd edition,T.W.Greene & P.G.M.Wuts;John Wiley & Sons,Inc.]に記載された方法またはそれに準じた方法に従い、行われるが、好適には、不活性溶媒中、塩基の存在下、脱保護する方法で行うことができる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定はなく、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テル類;メタノ−ル、エタノ−ル、n−プロパノ−ル、イソプロパノ−ル、n−ブタノ−ル、イソブタノ−ル、t−ブタノ−ル、イソアミルアルコ−ル、ジエチレングリコール、グリセリン、オクタノール、シクロヘキサノール、2−メトキシエタノールのようなアルコ−ル類;ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリジノン、ヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメチルスルホキシド、スルホランのようなスルホキシド類;または、これらの混合溶媒を挙げることができ、好適には、アルコール類であり、更に好適には、メタノールまたはエタノールである。
使用される塩基としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムのようなアルカリ金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウムのようなアルカリ金属炭酸水素塩類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、カリウムt−ブトキシド、リチウムメトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド類;N−メチルモルホリン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N−メチルピペリジン、ピリジン、4−ピロリジノピリジン、ピコリン、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルピリジン、キノリン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルアニリン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)のような有機塩基類を挙げることができ、好適にはアルカリ金属炭酸塩類であり、更に好適には炭酸カリウムである。
反応温度は、原料化合物、反応試薬によって異なるが、−78℃乃至100℃で行なわれ、好適には、−20℃乃至50℃である。
反応時間は、反応温度、原料化合物、反応試薬又は使用される溶媒の種類によって異なるが、通常、1分乃至24時間で、好適には、5分乃至5時間である。
A法第6工程は、第5工程で得られる化合物(11)のチオール基を、不活性溶媒中、クロロスルホニル化し、化合物(12)を製造する工程である。
本工程は、例えば、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)、第16巻、621−625頁(1951)に記載された方法またはそれに準じた方法に従い、行うことができる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定はなく、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テル類;メタノ−ル、エタノ−ル、n−プロパノ−ル、イソプロパノ−ル、n−ブタノ−ル、イソブタノ−ル、t−ブタノ−ル、イソアミルアルコ−ル、ジエチレングリコール、グリセリン、オクタノール、シクロヘキサノール、2−メトキシエタノールのようなアルコ−ル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシドのような非プロトン性極性溶媒;アセトニトリルのようなニトリル類;酢酸メチル、酢酸エチルのようなエステル類;ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸のようなカルボン酸類;水または、これらの混合溶媒を挙げることができ、好適には、カルボン酸類と水との混合溶媒またはニトリル類と水との混合溶媒であり、更に好適には、酢酸と水との混合溶媒またはアセトニトリルと水との混合溶媒である。
反応温度は、原料化合物、反応試薬によって異なるが、−78℃乃至100℃で行なわれ、好適には、−20℃乃至50℃である。
反応時間は、反応温度、原料化合物、反応試薬又は使用される溶媒の種類によって異なるが、通常、1分乃至12時間で、好適には、5分乃至1時間である。
A法第7工程は、第6工程で得られる化合物(12)を、不活性溶媒中、塩基存在下または非存在下にて、アミン化合物(13)と反応させて、一般式(I)を有する化合物を製造する工程である。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定はなく、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシドのような非プロトン性極性溶媒;アセトニトリルのようなニトリル類;酢酸メチル、酢酸エチルのようなエステル類;または、これらの混合溶媒を挙げることができ、好適には、エステル類であり、更に好適には、酢酸エチルである。
使用される塩基としては、例えば、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化物類;N−メチルモルホリン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N−メチルピペリジン、ピリジン、4−ピロリジノピリジン、ピコリン、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルピリジン、キノリン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルアニリン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)のような有機塩基類を挙げることができ、好適には有機塩基類であり、更に好適にはトリエチルアミンである。
反応温度は、原料化合物、反応試薬によって異なるが、−78℃乃至100℃で行なわれ、好適には、−20℃乃至50℃である。
反応時間は、反応温度、原料化合物、反応試薬又は使用される溶媒の種類によって異なるが、通常、1分乃至120時間で、好適には、10分乃至48時間である。
<B法>
B法第8工程は、A法にて得られる環状ケタール化合物(14)を、不活性溶媒中、酸存在下にて、加水分解させて、ケトン化合物(15)を製造する工程である。
本工程は、通常有機合成において汎用される環状ケタール化合物の脱保護反応を採用することができ、例えば、前述のプロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス[T.W.Greene,P.G.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis.Third Edition,1999年、第4章、293−368頁、John Wiley & Sons,Inc.]に記載された方法またはそれに準じた方法に従い、行うことができる。
B法第9工程は、第8工程にて得られるケトン化合物(15)を、不活性溶媒中、酸存在下にて、ジメチルケタール化合物(16)を製造する工程である。
本工程は、通常有機合成において汎用されるケトンのジメチルケタール化反応(保護)を採用することができ、例えば、前述のプロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス[T.W.Greene,P.G.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis.Third Edition,1999年、第4章、293−368頁、John Wiley & Sons,Inc.]に記載された方法またはそれに準じた方法に従い、行うことができる。
B法第10工程は、第8工程にて得られるケトン化合物(15)を、不活性溶媒中、酸存在下にて、化合物(2)又は化合物(3)と反応させて、一般式(I)を有する化合物を製造する工程である。
尚、本反応は、第1工程と同様の方法に従い、行うことができる。
B法第10’工程は、第9工程にて得られるジメチルケタール化合物(16)を、不活性溶媒中、酸存在下にて、化合物(2)又は化合物(3)と反応させて、一般式(I)を有する化合物を製造する工程である。
尚、本反応は、第1’工程と同様の方法に従い、行うことができる。
<C法>
C法第11工程は、A法にて得られる環状ケタール化合物(14)またはB法にて得られる一般式(I)を有する化合物においてRが水素原子の場合、不活性溶媒中、塩基存在下にて、R−L(17)と反応させることにより、所望のRに置換した一般式(I)を有する化合物を製造する工程である。
およびLは前記と同意義を示し、Lの定義における「脱離基」とは、通常、求核残基として脱離する基を示し、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子のようなハロゲン原子;メタンスルホニルオキシ、エタンスルホニルオキシのような低級アルカンスルホニルオキシ基;トリフルオロメタンスルホニルオキシ、ペンタフルオロエタンスルホニルオキシのようなハロゲノ低級アルカンスルホニルオキシ基;ベンゼンスルホニルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシ、p−ニトロベンゼンスルホニルオキシのようなアリ−ルスルホニルオキシ基を挙げることができる。好適には、ハロゲン原子であり、特に好適には、ヨウ素原子である。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定はなく、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、イソホロン、シクロヘキサノンのようなケトン類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエーテル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシドのような非プロトン性極性溶媒;アセトニトリルのようなニトリル類;酢酸メチル、酢酸エチルのようなエステル類;ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、ヘプタンのような脂肪族炭化水素類を挙げることができ、好適には、エーテル類、ケトン類又は非プロトン性極性溶媒が、更に好適には、テトラヒドロフラン、アセトン又はジメチルホルムアミドが用いられる。
使用される塩基としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムのようなアルカリ金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウムのようなアルカリ金属炭酸水素塩類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、カリウムt−ブトキシド、リチウムメトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド類;N−メチルモルホリン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N−メチルピペリジン、ピリジン、4−ピロリジノピリジン、ピコリン、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルピリジン、キノリン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルアニリン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)のような有機塩基類を挙げることができ、好適にはアルカリ金属炭酸塩類であり、更に好適には炭酸カリウムである。
反応温度は、原料化合物、反応試薬によって異なるが、−78℃乃至150℃で行なわれ、好適には、−20℃乃至100℃である。
反応時間は、反応温度、原料化合物、反応試薬又は使用される溶媒の種類によって異なるが、通常、1分乃至24時間で、好適には、10分乃至5時間である。
上記各反応終了後、目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取される。
例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物が存在する場合には濾過により除去した後、反応液を酢酸エチルのような水と混和しない有機溶媒で抽出し、水等で洗浄後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去することによって得られる。
得られた目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、再沈殿、又は、通常、有機化合物の分離精製に慣用されている方法、例えば、シリカゲル、アルミナ、マグネシウムーシリカゲル系のフロリジルのような担体を用いた吸着カラムクロマトグラフィー法;セファデックスLH−20(ファルマシア社製)、アンバーライトXAD−11(ローム・アンド・ハース社製)、ダイヤイオンHP−20(三菱化学社製)のような担体を用いた分配カラムクロマトグラフィー等の合成吸着剤を使用する方法、イオン交換クロマトを使用する方法、又は、シリカゲル若しくはアルキル化シリカゲルによる順相・逆相カラムクロマトグラフィー法(好適には、高速液体クロマトグラフィーである。)を適宜組合せ、適切な溶離剤で溶出することによって分離、精製することができる。
本発明の反応基質となる原料化合物(1)、(2)、(3)、(5)、(6)、(9)、(13)、及び(17)等は、公知であるか又は公知の方法に従って容易に製造される。
本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩は、エンドトキシンにより引き起こされる単球、マクロファージ、血管内皮細胞などの種々の細胞における細胞内シグナル伝達あるいは細胞活性化およびそれらに起因するTNF−αなどの炎症性メディエーターの過剰産生などの種々の細胞応答を対し、優れた抑制作用を有し、医薬、特に、エンドトキシンにより引き起こされる細胞内シグナル伝達あるいは細胞活性化およびそれらに起因する種々の細胞応答(例えば、TNF−αなどの炎症性メディエーターの過剰産生)が関係する各種疾患の予防及び/又は治療薬として有効である。そのような医薬としては、例えば、虚血性脳障害、動脈硬化、冠動脈形成術後の予後不良、心不全、糖尿病、糖尿病性合併症、関節炎、骨粗鬆症、骨減少症、敗血症、自己免疫疾患、臓器移植後の組織障害および拒絶反応、細菌感染症、ウイルス感染症、胃炎、膵炎、腎炎、肺炎、肝炎、白血病の予防剤及び/又は治療剤を挙げることができる。
本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩を、上記疾患の治療薬及び/又は予防薬として使用する場合には、それ自体あるいは適宜の薬理学的に許容される、賦形剤、希釈剤等と混合し、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤若しくはシロップ剤等による経口的又は腹腔内投与、皮下投与、筋肉内投与、若しくは静脈内投与のための注射剤や坐剤等による非経口的に投与することができる。
これらの製剤は、賦形剤(例えば、乳糖、白糖、葡萄糖、マンニトール、ソルビトールのような糖誘導体;トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、α澱粉、デキストリンのような澱粉誘導体;結晶セルロースのようなセルロース誘導体;アラビアゴム;デキストラン;プルランのような有機系賦形剤;及び、軽質無水珪酸、合成珪酸アルミニウム、珪酸カルシウム、メタ珪酸アルミン酸マグネシウムのような珪酸塩誘導体;燐酸水素カルシウムのような燐酸塩;炭酸カルシウムのような炭酸塩;硫酸カルシウムのような硫酸塩等の無機系賦形剤を挙げることができる。)、滑沢剤(例えば、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウムのようなステアリン酸金属塩;タルク;コロイドシリカ;ビーズワックス、ゲイ蝋のようなワックス類;硼酸;アジピン酸;硫酸ナトリウムのような硫酸塩;グリコール;フマル酸;安息香酸ナトリウム;DLロイシン;ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸マグネシウムのようなラウリル硫酸塩;無水珪酸、珪酸水和物のような珪酸類;及び、上記澱粉誘導体を挙げることができる。)、結合剤(例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、マクロゴール、及び、前記賦形剤と同様の化合物を挙げることができる。)、崩壊剤(例えば、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、内部架橋カルボキシメチルセルロースナトリウムのようなセルロース誘導体;カルボキシメチルスターチ、カルボキシメチルスターチナトリウム、架橋ポリビニルピロリドンのような化学修飾されたデンプン・セルロース類を挙げることができる。)、乳化剤(例えば、ベントナイト、ビーガムのようなコロイド性粘土;水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムのような金属水酸化物;ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸カルシウムのような陰イオン界面活性剤;塩化ベンザルコニウムのような陽イオン界面活性剤;及び、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルのような非イオン界面活性剤を挙げることができる。)、安定剤(メチルパラベン、プロピルパラベンのようなパラオキシ安息香酸エステル類;クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェニルエチルアルコールのようなアルコール類;塩化ベンザルコニウム;フェノール、クレゾールのようなフェノール類;チメロサール;デヒドロ酢酸;及び、ソルビン酸を挙げることができる。)、矯味矯臭剤(例えば、通常使用される、甘味料、酸味料、香料等を挙げることができる。)、希釈剤等の添加剤を用いて周知の方法で製造される。
その使用量は症状、年齢等により異なるが、本発明化合物として1日当たり下限0.01mg/kg(好適には、0.10mg/kg)、上限1000mg/kg(好適には、100mg/kg)を、成人に対して、1日1回から数回に分けて症状に応じて、経口または非経口投与することが望ましい。
以下に、実施例および試験例を示し、本発明を更に詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−364)
Figure 0004195074
(1a)エチル 8−アセチルスルファニル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラート
エチル 8−トリフロオロメタンスルホニルオキシ−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラート[Tetrahedron Letter、第39巻、6139−6142頁(1998)に、化合物6として記載の化合物]19.97g(55.4mmol)をジメチルホルムアミド200mlに溶解し、氷冷攪拌下に、チオ酢酸カリウム9.50g(83.1mmol)を加えて室温で91時間攪拌した。反応液に氷水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=17:3)に付して、標記の化合物7.15gを淡褐色油状物として得た(収率45%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.20(2H,q,7Hz),4.04−3.96(4H,m),2.73−2.66(4H,m),2.34(3H,s),1.87(2H,t,J=6Hz),1.28(3H,t,J=7Hz)。
(1b)エチル 8−メルカプト−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラート
(1a)で得たエチル 8−アセチルスルファニル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラート7.14g(24.9mmol)をメタノール145mlに溶解し、氷冷攪拌下に、炭酸カリウム2.58g(18.7mmol)を加えて同温度で1時間、更に室温で1時間攪拌した。1N塩酸を加えて反応液を酸性にし酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=9:1)に付して、標記の化合物5.63gを淡黄色油状物として得た(収率92%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.32(1H,s),4.21(2H,q,7Hz),4.04−3.95(4H,m),2.72−2.67(2H,m),2.59−2.57(2H,m),1.82(2H,t,J=7Hz),1.30(3H,t,J=7Hz)。
(1c)エチル 8−クロロスルホニル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラート
アセトニトリル−水(1:1)の混合液80mlに塩素ガスを20分間吹き込んで調製した飽和溶液に氷冷攪拌下、(1b)で得たエチル 8−メルカプト−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラート5.00g(20.5mmol)のアセトニトリル溶液10mlを加え、更に同温度で10分間塩素ガスを吹き込んだ。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付して、標記の化合物5.83gを無色油状物として得た(収率92%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.30(2H,q,7Hz),4.05−3.98(4H,m),2.91−2.86(2H,m),2.71−2.69(2H,m),1.93(2H,t,J=7Hz),1.34(3H,t,J=7Hz)。
(1d)エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート
2−クロロ−4−フルオロアニリン197mg(1.35mmol)及びトリエチルアミン0.20ml(1.42mmol)の酢酸エチル溶液5mlに、氷冷攪拌下、(1c)で得たエチル 8−クロロスルホニル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラート400mg(1.29mmol)の酢酸エチル溶液3mlを滴下し、室温で48時間攪拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1)に付し、更に得られた固形物をヘキサン−イソプロピルエーテル(1:1)の混合溶媒で洗浄し、標記の化合物325mgを白色粉末として得た(収率60%)。
融点 117〜119℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.67(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.16(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.05−6.98(2H,m),6.83(1H,s),4.43−4.41(1H,m),4.26−4.01(5H,m),3.95−3.88(1H,),2.56−2.45(2H,m),2.24−2.11(1H,m),1.88−1.80(1H,m),1.27(3H,t,J=7Hz)。
(実施例2)
エチル 8−(N−フェニルスルファモイル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−12)
Figure 0004195074
2−クロロ−4−フルオロアニリンの代わりにアニリンを用いて実施例(1d)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率81%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.37−7.31(4H,m),7.21−7.15(1H,m),6.95(1H,s),6.85−6.87(1H,m),4.30−4.20(3H,m),4.13−4.01(3H,m),3.94−3.88(1H,m),2.48−2.41(1H,m),2.31(1H,,td,J=14Hz,3Hz),2.10−2.00(1H,m),1.86−1.80(1H,m),1.31(3H,t,J=7Hz)。
(実施例3)
エチル 8−[N−(2−ブチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−540)
Figure 0004195074
2−クロロ−4−フルオロアニリンの代わりに2−ブチルアニリンを用いて実施例(1d)に記載の方法に準じて、標記の化合物を無色油状物として得た(収率56%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.55−7.52(1H,m),7.22−7.17(2H,m),7.13−7.08(1H,m),6.85−6.84(1H,m),6.63(1H,s),4.47−4.44(1H,m),4.25−4.02(5H,m),3.95−3.89(1H,m),2.71−2.62(2H,m),2.54−2.38(2H,m),2.19−2.09(1H,m),1.86−1.81(1H,m),1.62−1.53(2H,m),1.45−1.34(2H,m),1.26(3H,t,J=7Hz),0.95(3H,t,J=7Hz)。
(実施例4)
エチル 8−[N−(2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−716)
Figure 0004195074
2−クロロ−4−フルオロアニリンの代わりに2−ヘキシルアニリンを用いて実施例(1d)に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡黄色油状物として得た(収率82%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.55−7.52(1H,m),7.22−7.17(2H,m),7.13−7.08(1H,m),6.85−6.84(1H,m),6.63(1H,s),4.47−4.44(1H,m),4.25−4.02(5H,m),3.95−3.89(1H,m),2.70−2.61(2H,m),2.54−2.38(2H,m),2.19−2.09(1H,m),1.86−1.81(1H,m),1.64−1.54(2H,m),1.41−1.24(6H,m),1.26(3H,t,J=7Hz),0.91−0.85(3H,m)。
(実施例5)
エチル 8−[N−(2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−892)
Figure 0004195074
2−クロロ−4−フルオロアニリンの代わりに2−ヘプチルアニリンを用いて実施例(1d)に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡黄色油状物として得た(収率87%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.55−7.52(1H,m),7.22−7.17(2H,m),7.13−7.08(1H,m),6.85−6.84(1H,m),6.63(1H,s),4.47−4.44(1H,m),4.25−4.02(5H,m),3.95−3.89(1H,m),2.69−2.61(2H,m),2.54−2.38(2H,m),2.19−2.09(1H,m),1.86−1.81(1H,m),1.64−1.54(2H,m),1.42−1.23(8H,m),1.26(3H,t,J=7Hz),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例6)
エチル 8−[N−(1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1062)
Figure 0004195074
2−クロロ−4−フルオロアニリンの代わりに1H−ピロール−1−イルアミンを用いて実施例(1d)に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率33%)。
融点 115〜117℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
8.05(1H,s),6.99(2H,t,J=2Hz),6.94(1H,s),6.17(2H,t,J=2Hz),4.55−4.51(1H,m),4.30(2H,q,J=7Hz),4.14−4.03(3H,m),3.98−3.89(1H,m),2.51−2.44(1H,m),2.26−2.05(2H,m),1.89−1.83(1H,m),1.35(3H,t,J=7Hz)。
(実施例7)
エチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3−オキソ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−353)
Figure 0004195074
実施例1で得たエチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート2.55g(6.07mmol)に1N塩酸−テトラヒドロフラン(1:1)の混合液100mlを加えて室温で64時間攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去し、残渣に酢酸エチルを加えて抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1)に付して、標記の化合物2.19gを淡褐色粉末として得た(収率96%)。
融点 128〜130℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.69(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.20(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.09−7.03(1H,m),6.91(2H,s),4.68(1H,dd,J=5Hz,2Hz),4.28−4.18(2H,m),3.21−3.09(1H,m),2.80−2.72(1H,m),2.57−2.49(1H,m),2.44−2.31(1H,m),1.28(3H,t,J=7Hz)。
(実施例8)
エチル 9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−8−カルボキシラート(例示化合物番号1−365)
Figure 0004195074
実施例7で得たエチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3−オキソ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート100mg(0.27mmol)をトルエン2mlに溶解し、プロパン−1、3−ジオール0.04ml(0.54mmol)及びp−トルエンスルホン酸ピリジニウム68mg(0.27mmol)を加えて1時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付し、更に得られた固形物をヘキサンで洗浄し、標記の化合物60mgを白色粉末として得た(収率51%)。
融点 120〜121℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.65(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.36(1H,s),7.14(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.01(1H,dd,J=7Hz,2Hz),6.98(1H,s),4.45−4.39(1H,m),4.27−4.12(2H,m),4.11−3.84(4H,m),2.46−2.06(4H,m),1.92−1.67(2H,m),1.28(3H,t,J=7Hz)。
(実施例9)
エチル 9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ジメチル−1、5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−8−カルボキシラート(例示化合物番号1−426)
Figure 0004195074
プロパン−1、3−ジオールの代わりに2、2−ジメチルプロパン−1、3−ジオールを用いて実施例8に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡褐色油状物として得た(収率64%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.64(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.31(1H,s),7.13(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.04−6.94(2H,m),4.45−4.39(1H,m),4.27−4.12(2H,m),3.69−3.46(4H,m),2.42−2.11(4H,m),1.28(3H,t,J=7Hz),1.03(3H,s),0.97(3H,s)。
(実施例10)
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジチアスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−367)
Figure 0004195074
実施例7で得たエチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3−オキソ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート100mg(0.27mmol)をジクロロメタン1mlに溶解し、氷冷攪拌下、エタン−1、2−ジチオール0.034ml(0.405mmol)及び三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体0.025ml(0.203mmol)を加えて室温で1時間攪拌した。反応液に1N水酸化ナトリウム水溶液を加えてジエチルエーテルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。得られた固形物をジエチルエーテル、次いでヘキサンで洗浄し、標記の化合物325mgを白色粉末として得た(収率76%)。
融点 160〜161℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.65(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.14(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.10(1H,s),7.04−6.96(2H,m),4.40(1H,d,J=5Hz),4.25−4.10(2H,m),3.52−3.26(4H,m),2.82−2.72(1H,m),2.58−2.50(1H,m),2.33−2.24(1H,m),2.11−1.99(1H,m),1.27(3H,t,J=7Hz)。
(実施例11)
エチル 9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、5−ジチアスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−8−カルボキシラート(例示化合物番号1−368)
Figure 0004195074
エタン−1、2−ジチオールの代わりにプロパン−1、3−ジチオールを用いて実施例10に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率72%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.65(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.40(1H,s),7.14(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.03−6.96(1H,m),6.94(1H,s),4.51(1H,d,J=5Hz),4.24−4.11(2H,m),3.17−3.07(1H,m),2.98−2.77(3H,m),2.61−2.51(1H,m),2.47−2.38(1H,m),2.36−2.27(1H,m),2.25−2.13(1H,m),2.12−1.95(2H,m),1.27(3H,t,J=7Hz)。
(実施例12)
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1−オキサ−4−チアスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−371)
Figure 0004195074
エタン−1、2−ジチオールの代わりに2−メルカプトエタールを用いて実施例10に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率61%)。
融点 133〜134℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.65(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.14(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.06(0.4H,s),7.04−6.96(2.6H,m),4.46(0.4H,dd,J=5Hz,3Hz),4.39−4.01(4.6H,m),3.23−3.06(2H,m),2.77−2.51(1.6H,m),2.45−2.36(0.4H,m),2.20−2.00(2H,m),1.27(3H,t,J=7Hz)。
(実施例13)
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、1、4、4−テトラオキソ−1λ、4λ−ジチアスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−369)
Figure 0004195074
実施例10で得たエチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジチアスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート80mg(0.18mmol)をジクロロメタン2mlに溶解し、氷冷攪拌下、炭酸水素ナトリウム91mg(1.08mmol)加え、次いでm−クロロ過安息香酸(65%)239mg(0.90mmol)を少量ずつ添加し室温で5時間攪拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付して、標記の化合物42mgを白色粉末として得た(収率45%)。
融点 88〜90℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.65(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.15(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.06−6.98(2H,m),6.92(1H,s),4.57(1H,d,J=5Hz),4.26−4.16(2H,m),3.79−3.60(4H,m),3.14−2.98(1H,m),2.69−2.60(1H,m),2.45−2.36(1H,m),2.29−2.16(1H,m),1.28(3H,t,J=7Hz)。
(実施例14)
エチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1−オキサスピロ[2.5]オクタ−4−エン−5−カルボキシラート(例示化合物番号1−360)
Figure 0004195074
実施例7で得たエチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3−オキソ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート50mg(0.133mmol)及びジブロモメタン0.01ml(0.146mmol)をテトラヒドロフラン1mlに溶解し、−78℃でn−ブチルリチウム/ヘキサン溶液(1.58M)0.18ml(0.279mmol)を滴下した後、室温で4時間攪拌した。反応液を氷冷後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付して、標記の化合物7mgを黄色油状物として得た(収率14%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.68(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.15(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.07−6.91(2H,m),6.60(1H,s),4.50(1H,d,J=4Hz),4.27−4.06(2H,m),2.98−2.92(1H,m),2.91−2.88(1H,m),2.83−2.70(1H,m),2.68−2.59(1H,m),2.21−2.07(2H,m),1.25(3H,t,J=7Hz)。
(実施例15)
エチル (2S)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−ヒドロキシメチル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−378)
Figure 0004195074
実施例7で得たエチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3−オキソ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート100mg(0.27mmol)及び(R)−2、3−ジヒドロキシプロピル ベンゾエート69mg(0.35mmol)をジクロロメタン2mlに溶解し、氷冷攪拌下、イソプロポキシトリメチルシラン0.19ml(1.05mmol)、トリメチルシリル トリフルオロメタンスルホネート2ml(0.014mmol)を順次加えて同温度で1時間攪拌した。反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付して、エチル (2R)−2−ベンゾイルオキシメチル−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート121mgを淡黄色油状物として得た(収率81%)。
次いでこのもの121mg(0.22mmol)をメタノール−テトラヒドロフラン(1:1)の混合液2mlに溶解し、氷冷攪拌下、1N水酸化ナトリウム水溶液0.5ml(0.50mmol)を加えて同温度で30分間攪拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付して、標記の化合物41mgをアモルファスとして得た(収率41%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.64(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.14(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.06−6.97(2H,m),6.89(0.25H,s),6.86(0.25H,s),6.80(0.25H,s),6.78(0.25H,s),4.43−4.31(1.75H,m),4.26−4.02(3.25H,m),3.95−3.87(0.75H,m),3.85−3.77(1H,m),3.75−3.69(0.25H,m),3.68−3.59(1H,m),2.65−2.38(2H,m),2.25−2.11(1H,m),2.11−2.05(0.25H,m),2.03−1.97(0.25H,m),1.94−1.81(1.5H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例16)
エチル (2R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−ヒドロキシメチル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−378)
Figure 0004195074
(16a)エチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ジメトキシ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート
実施例7で得たエチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3−オキソ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート6.1g(16.2mmol)をメタノール120mlに溶解し、氷冷攪拌下、p−トルエンスルホン酸ピリジニウム4.1g(16.2mmol)、トリメトキシメタン8.86ml(81.0mmol)を順次加えて室温で一夜攪拌した。反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付して、標記の化合物6.0gを白色粉末として得た(収率88%)。
融点 97〜98℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.65(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.14(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.07−6.97(3H,m),4.41(1H,d,J=4Hz),4.28−4.12(2H,m),3.29(3H,s),3.23(3H,s),2.47−2.38(1H,m),2.31−2.21(1H,m),2.18−2.06(1H,m),2.01−1.93(1H,m),1.28(3H,t,J=7Hz)。
(16b)エチル (2R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−ヒドロキシメチル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート
(16a)で得たエチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ジメトキシ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート342mg(0.81mmol)及び(S)−2、3−ジヒドロキシプロピル ベンゾエート206mg(1.05mmol)をジクロロメタン7mlに溶解し、氷冷攪拌下、イソプロポキシトリメチルシラン0.56ml(3.15mmol)、トリメチルシリル トリフルオロメタンスルホネート7ml(0.041mmol)を順次加えて同温度で1時間攪拌した。反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付して、エチル (2S)−2−ベンゾイルオキシメチル−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート410mgを無色油状物として得た(収率91%)。
次いでこのもの410mg(0.74mmol)をメタノール−テトラヒドロフラン(1:1)の混合液10mlに溶解し、1N水酸化ナトリウム水溶液3ml(3.0mmol)を加えて室温で15分間攪拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付して、標記の化合物293mgをアモルファスとして得た(収率88%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.64(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.14(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.04−6.95(2H,m),6.89(0.42H,s),6.86(0.02H,s),6.80(0.02H,s),6.78(0.42H,s),4.43−4.31(1.5H,m),4.26−4.02(2.5H,m),3.96−3.89(1H,m),3.83−3.77(0.5H,m),3.75−3.69(0.5H,m),3.68−3.59(1H,m),2.65−2.41(2H,m),2.25−2.10(1H,m),1.93−1.82(1H,m),1.77−1.67(0.5H,br.s),1.58(0.5H,br.s),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例17)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−382)
Figure 0004195074
(S)−2、3−ジヒドロキシプロピル ベンゾエートの代わりに1、4−ジ−O−ベンゾイル−D−トレイトールを用いて実施例(16b)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率44%)。
<別法>
(17a)エチル (2R、3R)−2、3−ビス(ベンゾイルオキシメチル)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート
参考例18で得た1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトール1.46g(3.08mmol)をアセトニトリル2mlに懸濁し、氷冷攪拌下、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート0.04ml(0.24mmol)、実施例(16a)で得たエチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ジメトキシ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート1.00g(2.37mmol)のアセトニトリル溶液5mlを順次加えて同温度で1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付して、標記の化合物1.50gを淡黄色粉末として得た(収率92%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
8.10−8.04(4H,m),7.68−7.57(3H,m),7.49−7.44(4H,m),7.16(1H,dt,J=8.0Hz,2.6Hz),7.05−7.00(2H,m),6.87(1H,d,J=14.0Hz),4.66−4.07(9H,m),2.63−2.44(2H,m),2.25−2.19(1H,m),1.94(1H,t,J=15.2Hz),1.19(3H,t,J=7.0Hz)。
(17b)エチル (2R、3R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート
(17a)で得たエチル (2R、3R)−2、3−ビス(ベンゾイルオキシメチル)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート1.50g(2.18mmol)をメタノール−テトラヒドロフラン(4:1)の混合液10mlに溶解し、氷冷攪拌下、1N水酸化ナトリウム水溶液10ml(10.0mmol)を加えて同温度で15分間攪拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付して、標記の化合物900mgを白色アモルファスとして得た(収率86%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.69−7.64(1H,m),7.16(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.05−6.99(2H,m),6.91−6.90(0.5H,m),6.85−6.84(0.5H,m),4.43−4.41(1H,m),4.27−4.09(3.5H,m),4.05−4.01(0.5H,m),3.93−3.81(2H,m),3.75−3.69(2H,m),2.59−2.45(2H,m),2.23−1.50(4H,m),1.29−1.24(3H,m)。
(実施例18)
エチル (2S、3S)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−382)
Figure 0004195074
(S)−2、3−ジヒドロキシプロピル ベンゾエートの代わりに1、4−ジ−O−ベンゾイル−L−トレイトールを用いて実施例(16b)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率34%)。
<別法>
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトールの代わりに参考例19で得た1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−L−トレイトールを用いて実施例17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率73%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.69−7.64(1H,m),7.16(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.05−6.99(2H,m),6.91−6.90(0.5H,m),6.85−6.84(0.5H,m),4.43−4.41(1H,m),4.27−4.09(3.5H,m),4.05−4.01(0.5H,m),3.93−3.81(2H,m),3.75−3.69(2H,m),2.59−2.45(2H,m),2.23−1.50(4H,m),1.29−1.24(3H,m)。
(実施例19)
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−meso−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−382)
Figure 0004195074
実施例(16a)で得たエチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ジメトキシ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート200mg(0.47mmol)及び参考例1で得た1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−meso−エリトリトール290mg(0.61mmol)をジクロロメタン4mlに溶解し、氷冷攪拌下、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート4ml(0.024mmol)を加えて同温度で1時間攪拌した。反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付して、エチル meso−2、3−ビス[(ベンゾイルオキシ)メチル]−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート171mgをアモルファスとして得た(収率53%)。
次いでこのもの170mg(0.25mmol)をメタノール−テトラヒドロフラン(1:1)の混合液10mlに溶解し、氷冷攪拌下、1N水酸化ナトリウム水溶液3ml(3.0mmol)を加えて同温度で15分間攪拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:3)に付して、標記の化合物105mgをアモルファスとして得た(収率89%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.64(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.15(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.04−6.95(2H,m),6.93(0.4H,s),6.72(0.6H,s),4.49−4.33(2.4H,m),4.32−4.26(0.6H,m),4.25−4.07(2H,m),3.93−3.70(4H,m),2.69−2.58(0.4H,m),2.58−2.35(3.6H,m),2.24−2.09(1H,m),1.99−1.91(0.6H,m),1.90−1.83(0.4H,m),1.27(3H,t,J=7Hz)。
(実施例20)
エチル (2R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−((1R)−1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−390)
Figure 0004195074
実施例(16a)で得たエチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ジメトキシ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート300mg(0.71mmol)及び(4R、5R)−2、2−ジメチル−4、5−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]メチル[1.3]ジオキソラン436mg(1.42mmol)をジクロロメタン12mlに溶解し、氷冷攪拌下、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルフォネート26ml(0.142mmol)を加えて室温で90時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えジクロロメタンで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1)に付して、エチル (2R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−((4R)−2、2−ジメチル[1.3]ジオキソラン−4−イル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート90mgをアモルファスとして得た(収率24%)。
次いでこのもの85mg(0.163mmol)に酢酸−水(1:1)の混合液4mlを加え、室温で一夜攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて中和した後、酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;酢酸エチルのみ)に付して、標記の化合物46mgをアモルファスとして得た(収率59%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.69−7.64(1H,m),7.19−7.15(1H,m),7.06−6.98(2H,m),6.89−6.80(1H,m),4.43−4.41(1H,m),4.38−4.08(4H,m),4.03−3.95(0.7H,m),3.86(0.3H,t,J=8Hz),3.77−3.63(3H,m),2.67−2.37(3H,m),2.22−1.84(3H,m),1.30−1.25(3H,m)。
(実施例21)
エチル (2R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−((2R)−1、2、3−トリヒドロキシプロピル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−394)
Figure 0004195074
参考例2で得た1、3、4、5、7−ペンタ−O−トリメチルシリル−D−アラビトール547mg(1.07mmol)をニトロメタン3mlに溶解し、氷冷攪拌下、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート13ml(0.007mmol)、次いで実施例(16a)で得たエチル6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ジメトキシ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート300mg(0.71mmol)を加えて同温度で1時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えジクロロメタンで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;酢酸エチルのみ)に付して、標記の化合物151mgをアモルファスとして得た(収率42%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.66(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.19−7.15(1H,m),7.10−6.99(2H,m),6.86(0.5H,s),6.82−6.80(0.5H,m),4.42−4.39(1H,m),4.28−3.65(9H,m),3.20−1.40(3H,br),2.57−2.43(2H,m),2.23−2.09(1H,m),1.92−1.82(1H,m),1.29−1.25(3H,m)。
(実施例22)
エチル (2R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−((1S、2R、3R)−1、2、3、4−テトラヒドロキシブチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−398)
Figure 0004195074
実施例(16a)で得たエチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ジメトキシ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート200mg(0.47mmol)及び1、2、3、4、5、6−ヘキサ−O−トリメチルシリル−D−マンニトール434mg(0.71mmol)をジクロロメタン4mlに溶解し、氷冷攪拌下、イソプロポキシトリメチルシラン0.12ml(0.47mmol)、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート4ml(0.024mmol)を順次加えて室温で一夜攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ジクロロメタン:メタノール=10:1)に付して、標記の化合物130mgをアモルファスとして得た(収率51%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.62(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.22−7.12(2H,m),7.04−6.96(1H,m),6.88−6.84(0.2H,m),6.80−6.77(0.4H,m),6.76(0.4H,s),4.41−4.31(1H,m),4.25−4.03(4H,m),3.98−3.63(6H,m),2.54−2.41(2H,m),2.22−2.08(1H,m),1.92−1.81(1H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例23)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス((1R)−1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−386)
Figure 0004195074
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−meso−エリトリトールの代わりに参考例3で得た1、6−ジ−O−ベンゾイル−2、3、4、5−テトラ−O−トリメチルシリル−D−マンニトールを用いて実施例19に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率11%)。
融点 55〜56℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.65(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.20−7.13(2H,m),7.06−7.00(1H,m),6.80(0.5H,s),6.78(0.5H,s),4.38(1H,d,J=5Hz),4.26−4.00(5H,m),3.98−3.88(1.5H,m),3.87−3.65(5.5H,m),2.78−2.56(2H,m),2.55−2.40(2H,m),2.23−2.09(1H,m),1.92−1.80(1H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例24)
エチル 9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3−ヒドロキシ−1、5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−8−カルボキシラート(例示化合物番号1−418)
Figure 0004195074
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−meso−エリトリトールの代わりに参考例4で得た2−トリメチルシリルオキシ−1−トリメチルシリルオキシメチルエチル アダマンタン−1−カルボキシラートを用いて実施例19に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率17%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.69−7.64(1H,m),7.52−7.51(0.5H,m),7.18−7.15(1H,m),7.08−6.99(2.5H,m),4.45−4.42(1H,m),4.31−4.05(4H,m),3.88−3.74(2H,m),3.72−3.63(1H,m),2.78−2.52(1H,br),2.48−1.97(4H,m),1.31−1.26(3H,m)。
(実施例25)
エチル 12−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、4、8、5−テトラオキサジスピロ[5.2.5.2]ヘキサデカ−10−エン−11−カルボキシラート(例示化合物番号1−434)
Figure 0004195074
実施例7で得たエチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3−オキソ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート100mg(0.266mmol)及び5、5−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]メチル[1.3]ジオキサン156mg(0.532mmol)をジクロロメタン2mlに溶解し、−78℃でトリメチルシリル トリフルオロメタンスルホネート10ml(0.053mmol)を加えて同温度で30分間、更に室温で2時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えジクロロメタンで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付し、更に得られた固形物をイソプロピルエーテルで洗浄し、標記の化合物49mgを白色粉末として得た(収率52%)。
融点 156〜157℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.66(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.17(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.05−6.98(2H,m),4.83(1H,d,J=6Hz),4.78(1H,d,J=6Hz),4.44−4.42(1H,m),4.29−4.14(2H,m),3.87−3.70(8H,m),2.44−2.38(1H,m),2.32−2.24(1H,m),2.18−2.08(2H,m),1.28(3H,t,J=7Hz)。
(実施例26)
エチル 3−アセチルアミノ−9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−8−カルボキシラート(例示化合物番号1−422)
Figure 0004195074
実施例(16a)で得たエチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ジメトキシ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート500mg(1.19mmol)及びN−(2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチルエチル)アセタミド205mg(1.54mmol)をジクロロメタン20mlに溶解し、氷冷攪拌下、イソプロポキシトリメチルシラン0.84ml(4.74mmol)、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート43ml(0.24mmol)を順次加えて同温度で30分間、更に室温で66時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えジクロロメタンで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;酢酸エチル:メタノール=39:1)に付して、標記の化合物288mgをアモルファスとして得た(収率50%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.66(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.62−7.60(0.5H,m),7.17(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.05−6.99(2H,m),6.93−6.91(0.5H,m),6.35(1H,br.d,J=8Hz),4.46−4.42(1H,m),4.35−4.11(4H,m),4.03−3.95(1H,m),3.82−3.70(2H,m),2.60−2.55(0.5H,m),2.48−2.01(3H,m),2.06(3H,s),1.95−1.90(0.5H,m),1.30(3H,t,J=7Hz)。
(実施例27)
エチル 9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−8−カルボキシラート(例示化合物番号1−430)
Figure 0004195074
実施例(16a)で得たエチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ジメトキシ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート500mg(1.19mmol)及び1、3−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]−2、2−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]メチルプロパン1.0g(2.38mmol)をジクロロメタン10mlに溶解し、氷冷攪拌下、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート10ml(0.06mmol)を加えて同温度で2時間攪拌した。反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;酢酸エチルのみ)に付して、標記の化合物510mgをアモルファスとして得た(収率87%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.66(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.28(1H,s),7.17(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.11(1H,s),7.07−6.98(1H,m),4.42(1H,d,J=4Hz),4.30−4.10(2H,m),3.92−3.68(8H,m),2.54−2.36(3H,m),2.34−2.23(1H,m),2.21−2.07(2H,m),1.28(3H,t,J=7Hz)。
(実施例28)
トリエチル 9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−3、3、8−トリカルボキシラート(例示化合物番号1−438)
Figure 0004195074
1、3−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]−2、2−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]メチルプロパンの代わりに参考例5で得たジエチル 2、2−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]メチルマロネートを用いて実施例27に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率42%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.65(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.23−7.21(1H,m),7.16(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.04−6.99(1H,m),6.97(1H,s),4.43−4.36(3H,m),4.31−4.13(8H,m),2.44−2.37(1H,m),2.33−2.25(1H,m),2.19−2.06(2H,m),1.283(3H,t,J=7Hz),1.280(6H,t,J=7Hz)。
(実施例29)
エチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]スピロ[2.5]オクタ−4−エン−5−カルボキシラート(例示化合物番号1−355)
Figure 0004195074
(29a)エチル 3−[1−(2−エトキシカルボニルエチル)シクロプロピル]プロピオネート
1.0M ジエチル亜鉛/ヘキサン溶液24.5ml(24.5mmol)をジクロロメタン30ml中に加え、次いで氷冷攪拌下、トリフルオロ酢酸1.89ml(24.5mmol)のジクロロメタン溶液10mlを加えた。同温度で20分間攪拌後、ジョードメタン1.97ml(24.5mmol)のジクロロメタン溶液10mlを加えて20分間攪拌し、更にジエチル 4−メチレンヘプタンジカルボキシラート(J.A.C.S.107,13,3981−3997(1985)に記載の化合物)1.40g(6.13mmol)のジクロロメタン溶液10mlを加えた。室温で6時間攪拌した後、反応液に氷水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=5:1)に付して、標記の化合物1.48gを褐色油状物として得た(収率99%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.10(2H,q,J=7Hz),3.37−2.31(4H,m),1.60−1.53(4H,m),1.25(6H,t,J=7Hz),0.31(4H,s)。
(29b)エチル 6−ヒドロキシスピロ[2.5]オクタ−5−エン−5−カルボキシラート
(29a)で得たエチル 3−[1−(2−エトキシカルボニルエチル)シクロプロピル]プロピオネート1.46g(6.03mmol)をテトラヒドロフラン60mlに溶解し、カリウム t−ブトキシド1.35g(12.1mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液を氷冷後、1N塩酸を加えて反応液を酸性にし酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;酢酸エチルのみ)に付して、標記の化合物1.05gを黄色油状物として得た(収率89%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
12.23(0.7H,s),4.26−4.09(2H,m),3.50(0.3H,dd,J=10Hz,6Hz),2.57−2.42(0.7H,m),2.36(2H,t,J=6Hz),2.03−1.94(0.3H,m),1.66−1.52(1H,m),1.48(2H,t,J=6Hz),1.28(3H,J=7Hz),0.60−0.30(4H,m)。
(29c)エチル 6−トリフルオロメタンスルホニルオキシスピロ[2.5]オクタ−5−エン−5−カルボキシラート
(29b)で得たエチルエチル 6−ヒドロキシスピロ[2.5]オクタ−5−エン−5−カルボキシラート1.05g(5.35mmol)をジクロロメタン30mlに溶解し、−78℃で攪拌下、ジイソプロピルエチルアミン0.99ml(5.89mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物1.40ml(8.03mmol)を順次加え、同温度で3時間攪拌した後、室温に昇温した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に反応液を注ぎ酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;酢酸エチルのみ)に付して、標記の化合物1.56gを褐色油状物として得た(収率89%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.26(2H,q,J=7Hz),2.57−2.46(2H,m),2.35−2.29(2H,m),1.60−1.53(2H,m),1.32(3H,t,J=7Hz),0.49−0.40(4H,m)。
(29d)エチル 6−メルカプトスピロ[2.5]オクタ−5−エン−5−カルボキシラート
エチル 8−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラートの代わりに(29c)で得たエチル 6−トリフルオロメタンスルホニルオキシスピロ[2.5]オクタ−5−エン−5−カルボキシラートを用いて実施例(1a)に記載の方法に準じて、エチル 6−アセチルスルファニルスピロ[2.5]オクタ−5−エン−5−カルボキシラートを淡黄色油状物として得た(収率58%)。
次いでこのもの700mg(2.75mmol)をエタノール14mlに溶解し、氷冷攪拌下、4N塩化水素/ジオキサン溶液2.75ml(11mmol)を加えて室温で4時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=10:1)に付して、標記の化合物300mgを淡黄色油状物として得た(収率51%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.19(2H,q,J=7Hz),4.12(1H,s),2.57(2H,t,J=6Hz),2.22−2.18(2H,m),1.46(2H,t,J=6Hz),1.29(3H,t,J=7Hz),0.40−0.33(4H,m)。
(29e)エチル 6−(クロロスルホニル)スピロ[2.5]オクタ−5−エン−5−カルボキシラート
ペルオキソホウ酸ナトリウム・四水和物651mg(4.23mmol)に酢酸7mlを加えて50℃に加熱し、これに(29d)で得たエチル 6−メルカプトスピロ[2.5]オクタ−5−エン−5−カルボキシラート300mg(1.41mmol)の酢酸溶液3mlを加え、同温度で2時間、更に80℃で3時間攪拌した。反応液を室温まで冷却後、減圧濃縮し、残渣にチオニルクロリド5mlを加え、2時間加熱還流した。反応液を再び室温まで冷却後、減圧濃縮し、残渣に氷水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=5:1)に付して、標記の化合物195mgを無色油状物として得た(収率50%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.28(2H,q,J=7Hz),2.77−2.69(2H,m),2.43−2.38(2H,m),1.62(2H,t,J=6Hz),1.33(3H,t,J=7Hz),0.52−0.46(4H,m)。
(29f)エチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]スピロ[2.5]オクタ−4−エン−5−カルボキシラート
エチル 8−クロロスルホニル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラートの代わりに(29e)で得たエチル 6−(クロロスルホニル)スピロ[2.5]オクタ−5−エン−5−カルボキシラートを用いて実施例(1d)に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率17%)。
融点 125〜126℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.69(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.13(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.03−6.96(2H,m),6.58(1H,s),4.53(1H,d,J=5Hz),4.20−4.04(2H,m),2.62−2.50(2H,m),1.98−1.85(1H,m),1.23(3H,t,J=7Hz),1.22−1.13(1H,m),1.09−0.99(2H,m),0.93−0.80(2H,m)。
(実施例30)
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1−オキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性ジアステレオマー)、(高極性ジアステレオマー)(例示化合物番号1−362)
Figure 0004195074
(30a)7−(1、3−ジオキサン−2−イル)−5−[2−(1、3−ジオキサン−2−イル)エチル]ヘプタン−1、5−ジオール
γ−ブチロラクトン430mg(5mmol)をテトラヒドロフラン10mlに溶解し、氷冷攪拌下、0.5M(1、3−ジオキサン−2−イルエチル)マグネシウム ブロミド/テトラヒドロフラン溶液22ml(11mmol)を加え、50℃で3時間攪拌した。反応液を氷冷後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;酢酸エチル:エタノール=10:1)に付して、標記の化合物880mgを無色油状物として得た(収率55%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.51(2H,t,J=5Hz),4.08(4H,dd,J=10Hz,4Hz),3.79−3.70(4H,m),3.61(2H,t,J=6Hz),2.13−2.00(2H,m),1.68−1.56(12H,m),1.55−1.49(2H,m),1.37−1.29(2H,m)。
(30b)2−(2−{2−[2−(1、3−ジオキサン−2−イル)エチル]テトラヒドロフラン−2−イル}エチル)−1、3−ジオキサン
(30a)で得た7−(1、3−ジオキサン−2−イル)−5−[2−(1、3−ジオキサン−2−イル)エチル]ヘプタン−1、5−ジオール2.60g(8.17mmol)をピリジン45mlに溶解し、氷冷攪拌下、p−トルエンスルホニルクロリド1.64g(8.58mmol)のピリジン溶液15mlを加え、同温度で1時間、更に室温で3時間攪拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付して、標記の化合物1.31gを無色油状物として得た(収率53%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.50(2H,t,J=5Hz),4.09(2H,dd,J=11Hz,5Hz),3.83−3.68(6H,m),2.15−1.99(2H,m),1.92−1.82(2H,m),1.73−1.48(12H,m),1.38−1.29(2H,m)。
(30c)
エチル 3−[2−(2−エトキシカルボニルエチル)テトラヒドロフラン−2−イル]プロピオネート
(30b)で得た2−(2−{2−[2−(1、3−ジオキサン−2−イル)エチル]テトラヒドロフラン−2−イル}エチル)−1、3−ジオキサン1.31g(4.36mmol)をアセトン15mlに溶解し、氷冷攪拌下、ジョーンズ試薬16.3ml(43.6mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応液を氷冷後、イソプロピルアルコールを加えて反応を停止し、水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をエタノール15mlに溶解し、チオニルクロリド0.76ml(10.5mmol)を加え、室温で一夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付して、標記の化合物610mgを黄色油状物として得た(収率51%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.13(4H,q,J=7Hz),3.78(2H,t,J=7Hz),2.37−2.31(4H,m),1.95−1.87(2H,m),1.86−1.79(4H,m),1.71(2H,t,J=7Hz),1.26(6H,t,J=7Hz)。
(30d)エチル 8−オキソ−1−オキサスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシラート
(30c)で得たエチル 3−[2−(2−エトキシカルボニルエチル)テトラヒドロフラン−2−イル]プロピオネート610mg(2.24mmol)をテトラヒドロフラン18mlに溶解し、カリウム t−ブトキシド503mg(4.48mmol)を加え1時間加熱還流した。反応液を氷冷後、1N塩酸を加えて反応液を酸性にし酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付して、標記の化合物340mgを無色油状物として得た(収率67%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
12.24(1H,s),4.26−4.12(2H,m),3.96−3.79(2H,m),2.63−2.47(1H,m),2.43−2.12(3H,m),2.05−1.86(2H,m),1.86−1.60(4H,m),1.30(3H,t,J=7Hz)。
(30e)エチル 8−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−1−オキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラート
55%水素化ナトリウム72mg(1.65mmol)/ジクロロメタン3mlの懸濁液に氷冷攪拌下、(29d)で得たエチル 8−オキソ−1−オキサスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシラート340mg(1.50mmol)のジクロロメタン溶液4mlを加え、同温度で1時間攪拌した。次いで反応液を−78℃に冷却し、無水トリフルオロメタンスルホン酸0.28ml(1.65mmol)を加え、同温度で1時間攪拌した後、室温に昇温した。反応液に氷水を加えて反応を停止した後、酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;酢酸エチルのみ)に付して、標記の化合物480mgを淡黄色油状物として得た(収率89%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.26(2H,q,J=7Hz),3.92−3.81(2H,m),2.74−2.63(1H,m),2.62−2.48(2H,m),2.45−2.34(1H,m),2.04−1.68(6H,m),1.32(3H,t,J=7Hz)。
(30f)エチル 8−アセチルチオ−1−オキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラート
エチル 8−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラートの代わりに(30e)で得たエチル 8−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−1−オキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例(1a)に記載の方法に準じて、標記の化合物を黄色油状物として得た(収率32%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.18(2H,q,J=7Hz),3.91−3.83(2H,m),2.65−2.60(1H,m),2.60−2.51(2H,m),2.40−2.35(1H,m),2.32(2.6H,s),2.29(0.4H,s),2.00−1.93(2H,m),1.87−1.67(4H,m),1.28(3H,t,J=7Hz)。
(30g)エチル 8−メルカプト−1−オキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラート
(30f)で得たエチル 8−アセチルチオ−1−オキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラート120mg(0.42mmol)をエタノール3mlに溶解し、4N塩化水素/ジオキサン溶液1ml(4mmol)を加えて室温で4時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1)に付して、標記の化合物100mgを淡黄色油状物として得た(収率98%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.24−4.16(2H,m),4.12(1H,s),3.91−3.80(2H,m),2.84−2.71(1H,m),2.52−2.34(3H,m),2.01−1.90(2H,m),1.82−1.58(4H,m),1.23(3H,t,J=7Hz)。
(30h)エチル 8−クロロスルホニル−1−オキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラート
(30f)で得たエチル 8−メルカプト−1−オキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラート100mg(0.41mmol)を酢酸と水の混合液(酢酸:水=1:1)の混合液4mlに溶解し、氷冷攪拌下、塩素ガスを15分間吹き込んだ。反応液に氷水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1)に付して、標記の化合物108mgを無色油状物として得た(収率85%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.28(2H,q,J=7Hz),3.88(2H,t,J=7Hz),2.92−2.81(1H,m),2.77−2.66(1H,m),1.58(2H,m),2.06−1.89(3H,m),1.80(2H,t,7Hz),1.77−1.67(1H,m),1.34(3H,t,J=7Hz)。
(30i)エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1−オキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性ジアステレオマー)、(高極性ジアステレオマー)
2−クロロ−4−フルオロアニリン57mg(0.39mmol)及びトリエチルアミン0.05ml(0.39mmol)の酢酸エチル溶液1mlに、氷冷攪拌下、(29h)で得たエチル 8−クロロスルホニル−1−オキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラート108mg(0.35mmol)の酢酸エチル溶液2mlを滴下し、室温で一夜攪拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1)に付し、標記の化合物の低極性ジアステレオマー12mgを白色粉末として、高極性ジアステレオマー20mgをアモルファスとして得た(収率8%、14%)。
(低極性ジアステレオマー)
融点 112〜114℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.65(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.14(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.04−6.97(1H,m),6.95(1H,s),6.90(1H,s),4.45(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.22−4.10(2H,m),3.96−3.88(1H,m),3.86−3.79(1H,m),2.41−2.33(1H,m),2.29−2.18(1H,m),2.13−2.01(4H,m),1.94−1.79(2H,m),1.25(3H,t,J=7Hz)。
(高極性ジアステレオマー)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.66(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.13(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.04−6.96(2H,m),6.95(1H,s),4.36(1H,d,J=5Hz),4.22−4.10(2H,m),4.03−3.96(1H,m),3.93−3.85(1H,m),2.56−2.48(1H,m),2.40−2.29(1H,m),2.06−1.63(6H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例31)
エチル 6−[N−(1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1057)
Figure 0004195074
1H−ピロール−1−イルアミン1.0g(12.18mmol)及びトリエチルアミン1.8ml(13.40mmol)の酢酸エチル溶液60mlに、氷冷攪拌下、エチル 2−クロロスルホニル−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(特開2000−178246明細書に記載の化合物)3.6g(12.18mmol)の酢酸エチル溶液12mlを滴下し、室温で一夜攪拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1)に付し、更に得られた固形物をイソプロピルエーテルで洗浄し、標記の化合物1.9gを白色粉末として得た(収率52%)。
融点 85〜86℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
8.15(1H,s),7.44−7.42(1H,m),7.02(2H,t,J=2Hz),6.17(2H,t,J=2Hz),4.57−4.56(1H,m),4.29(2H,q,J=7Hz),2.52−2.46(2H,m),2.32−2.23(1H,m),1.93−1.66(3H,m),1.34(3H,t,J=7Hz)。
(実施例32)
エチル 6−[N−(2−メチル−1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1176)
Figure 0004195074
1H−ピロール−1−イルアミンの代わりに2−メチル−1H−ピロール−1−イルアミンを用いて実施例31に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率32%)。
融点 100〜101℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.95(1H,s),7.43−7.39(1H,m),7.03−6.99(1H,m),6.07(1H,t,J=4Hz),5.88−5.84(1H,m),4.60−4.55(1H,m),4.26(2H,q,J=7Hz),2.56−2.43(2H,m),2.34−2.20(1H,m),2.29(3H,s),1.95−1.66(3H,m),1.33(3H,t,J=7Hz)。
(実施例33)
エチル 6−[N−(2−エチル−1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1193)
Figure 0004195074
1H−ピロール−1−イルアミンの代わりに2−エチル−1H−ピロール−1−イルアミンを用いて実施例31に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率51%)。
融点 77〜78℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.97(1H,s),7.46−7.41(1H,m),7.04−7.01(1H,m),6.13(1H,t,J=4Hz),5.92−5.87(1H,m),4.62−4.57(1H,m),4.28(2H,q,J=7Hz),2.79−2.64(2H,m),2.58−2.42(2H,m),2.35−2.21(1H,m),1.95−1.65(3H,m),1.33(3H,t,J=7Hz),1.24(3H,t,J=8Hz)。
(実施例34)
エチル 6−[N−(2−プロピル−1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1210)
Figure 0004195074
1H−ピロール−1−イルアミンの代わりに2−プロピル−1H−ピロール−1−イルアミンを用いて実施例31に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率31%)。
融点 66〜68℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.97(1H,s),7.46−7.41(1H,m),7.04−7.01(1H,m),6.12(1H,t,J=3Hz),5.92−5.87(1H,m),4.62−4.57(1H,m),4.27(2H,q,J=7Hz),2.73−2.62(2H,m),2.57−2.43(2H,m),2.34−2.21(1H,m),1.95−1.63(5H,m),1.33(3H,t,J=7Hz),0.99(3H,t,J=7Hz)。
(実施例35)
エチル 6−[N−(2−ブチル−1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1227)
Figure 0004195074
1H−ピロール−1−イルアミンの代わりに2−ブチル−1H−ピロール−1−イルアミンを用いて実施例31に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率26%)。
融点 49〜50℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.94(1H,s),7.43−7.39(1H,m),7.01−6.98(1H,m),6.11−6.08(1H,m),5.89−5.85(1H,m),4.60−4.55(1H,m),4.26(2H,q,J=7Hz),2.71−2.65(2H,m),2.56−2.43(2H,m),2.33−2.20(1H,m),1.94−1.57(5H,m),1.45−1.35(2H,m),1.32(3H,t,J=7Hz),0.93(3H,t,J=7Hz)。
(実施例36)
エチル 6−[N−(2−ペンチル−1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1244)
Figure 0004195074
1H−ピロール−1−イルアミンの代わりに参考例6で得た2−ペンチル−1H−ピロール−1−イルアミンを用いて実施例31に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率33%)。
融点 60〜61℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.96(1H,s),7.46−7.41(1H,m),7.04−7.00(1H,m),6.12(1H,t,J=3Hz),5.92−5.86(1H,m),4.62−4.56(1H,m),4.28(2H,q,J=7Hz),2.72−2.65(2H,m),2.57−2.44(2H,m),2.34−2.21(1H,m),1.95−1.59(5H,m),1.42−1.29(4H,m),1.34(3H,t,J=7Hz),0.89(3H,t,J=7Hz)。
(実施例37)
エチル 6−[N−(2−ヘキシル−1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1261)
Figure 0004195074
1H−ピロール−1−イルアミンの代わりに参考例7で得た2−ヘキシル−1H−ピロール−1−イルアミンを用いて実施例31に記載の方法に準じて、標記の化合物を黄色油状物として得た(収率46%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.93(1H,s),7.43−7.39(1H,m),7.01−6.98(1H,m),6.12−6.08(1H,m),5.89−5.85(1H,m),4.60−4.55(1H,m),4.27(2H,q,J=’Hz),2.71−2.64(2H,m),2.56−2.43(2H,m),2.33−2.21(1H,m),1.91−1.58(5H,m),1.42−1.27(6H,m),1.33(3H,t,J=7Hz),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例38)
エチル 6−[N−(2−ヘプチル−1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1278)
Figure 0004195074
1H−ピロール−1−イルアミンの代わりに参考例8で得た2−ヘプチル−1H−ピロール−1−イルアミンを用いて実施例31に記載の方法に準じて、標記の化合物を無色油状物として得た(収率13%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.97(1H,s),7.46−7.41(1H,m),7.04−7.01(1H,m),6.11(1H,t,J=3Hz),5.96−5.86(1H,m),4.62−4.56(1H,m),4.28(2H,q,J=7Hz),2.72−2.62(2H,m),2.58−2.43(2H,m),2.35−2.21(1H,m),1.94−1.59(5H,m),1.41−1.22(8H,m),1.33(3H,t,J=7Hz),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例39)
エチル 6−[N−(2−オクチル−1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1295)
Figure 0004195074
1H−ピロール−1−イルアミンの代わりに参考例8で得た2−オクチル−1H−ピロール−1−イルアミンを用いて実施例31に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡黄色油状物として得た(収率18%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.96(1H,s),7.46−7.41(1H,m),7.04−7.00(1H,m),6.11(1H,t,J=4Hz),5.91−5.86(1H,m),4.61−4.57(1H,m),4.28(2H,q,J=7Hz),2.71−2.64(2H,m),2.57−2.44(2H,m),2.34−2.20(1H,m),1.95−1.58(5H,m),1.42−1.19(10H,m),1.33(3H,t,J=7Hz),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例40)
エチル 6−[N−(2−シクロプロピル−1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1312)
Figure 0004195074
1H−ピロール−1−イルアミンの代わりに参考例10で得た2−シクロプロピル−1H−ピロール−1−イルアミンを用いて実施例31に記載の方法に準じて、標記の化合物を微桃色粉末として得た(収率42%)。
融点 95〜96℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.87(1H,s),7.41−7.37(1H,m),6.98−6.95(1H,m),6.05−6.02(1H,m),5.69−5.66(1H,m),4.66−4.61(1H,m),4.25(2H,q,J=7Hz),2.60−2.43(2H,m),2.34−2.20(1H,m),2.05−1.87(2H,m),1.82−1.68(2H,m),1.31(3H,t,J=7Hz),0.94−0.82(2H,m),0.73−0.65(1H,m),0.59−0.51(1H,m)。
(実施例41)
エチル 6−[N−(2−フェニル−1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1329)
Figure 0004195074
1H−ピロール−1−イルアミンの代わりに2−フェニル−1H−ピロール−1−イルアミンを用いて実施例31に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡黄色粉末として得た(収率21%)。
融点 160〜161℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.99(1H,s),7.57(2H,d,J=8Hz),7.39(2H,t,J=8Hz),7.33−7.27(2H,m),7.14−7.11(1H,m),6.32−6.28(1H,m),6.25(1H,t,J=4Hz),4.22(2H,q,J=7Hz),4.18−4.14(1H,m),2.44−2.32(1H,m),2.24−2.07(2H,m),1.91−1.75(1H,m),1.67−1.51(1H,m),1.40−1.29(1H,m),1.28(3H,t,J=7Hz)。
(実施例42)
エチル 6−[N−(2、5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1346)
Figure 0004195074
1H−ピロール−1−イルアミンの代わりに2、5−ジメチル−1H−ピロール−1−イルアミンを用いて実施例31に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率29%)。
融点 96〜97℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.88(1H,s),7.40−7.35(1H,m),5.75(2H,s),4.58−4.52(1H,m),4.24(2H,q,7Hz),2.69−2.61(1H,m),2.53−2.42(1H,m),2.33−2.19(1H,m),2.26(6H,s),2.02−1.91(1H,m),1.86−1.73(2H,m),1.30(3H,t,J=7Hz)。
(実施例43)
エチル 6−[N−(2−クロロ−1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1091)
Figure 0004195074
実施例31で得たエチル 6−[N−(1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート150mg(0.503mmol)をテトラヒドロフラン3mlに溶解し、氷冷攪拌下、N−クロロコハク酸イミド70mg(0.528mmol)を加え、室温で一夜攪拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付し、更に得られた固形物をイソプロピルエーテルで洗浄し、標記の化合物50mgを白色粉末として得た(収率30%)。
融点 60〜61℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.91(1H,s),7.43−7.37(1H,m),7.04(1H,dd,J=4Hz,2Hz),6.14(1H,t,J=4Hz),6.10(1H,dd,J=4Hz,2Hz),4.65−4.61(1H,m),4.26(2H,q,J=7Hz),2.61−2.44(2H,m),2.33−2.21(1H,m),2.05−1.90(1H,m),1.83−1.71(2H,m),1.30(3H,t,J=7Hz)。
(実施例44)
エチル 6−[N−(2−ブロモ−1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1108)
Figure 0004195074
N−クロロコハク酸イミドの代わりにN−ブロモコハク酸イミドを用いて実施例43に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率50%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.85(1H,s),7.42−7.38(1H,m),7.15(1H,dd,J=4Hz,2Hz),6.22−6.17(2H,m),4.67−4.62(1H,m),4.25(2H,q,J=7Hz),2.60−2.44(2H,m),2.33−2.20(1H,m),2.05−1.92(1H,m),1.83−1.70(2H,m),1.30(3H,t,J=7Hz)。
(実施例45)
エチル 6−[N−(2、5−ジクロロ−1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1142)
Figure 0004195074
N−クロロコハク酸イミドを実施例31で得たエチル 6−[N−(1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラートに対して2.1当量使用して、実施例42に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡黄色油状物として得た(収率25%)。
融点 144〜145℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
8.08(1H,s),7.39−7.33(1H,m),6.07(2H,s),4.89−4.83(1H,m),4.24(2H,q,J=7Hz),2.67−2.58(1H,m),2.52−2.42(1H,m),2.31−2.19(1H,m),2.03−1.88(1H,m),1.87−1.72(2H,m),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(実施例46)
エチル 6−[N−(2、5−ジブロモ−1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート(例示化合物番号1−1159)
Figure 0004195074
N−ブロモコハク酸イミドを実施例31で得たエチル 6−[N−(1H−ピロール−1−イル)スルファモイル]−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラートに対して2.1当量使用して、実施例44に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率3%)。
融点 123〜124℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
8.05(1H,s),7.40−7.35(1H,m),6.24(2H,s),5.02−4.95(1H,m),4.25(2H,q,J=7Hz),2.69−2.60(1H,m),2.53−2.42(1H,m),2.33−2.19(1H,m),2.02−1.90(1H,m),1.87−1.72(2H,m),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(実施例47)
t−ブチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号3−89)
Figure 0004195074
(47a)8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボン酸
実施例1で得たエチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート1.8g(4.29mmol)を水−テトラヒドロフラン(1:1)の混合液60mlに溶解し、水酸化リチウム900mg(21.45mmol)を加えて50℃で7時間攪拌した。反応液を氷冷後、1N塩酸を加えて反応液を酸性にし酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をヘキサンで洗浄して、標記の化合物1.43gを淡褐色粉末として得た(収率85%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.68(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.16(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.04−6.93(3H,m),4.36(1H,d,J=5Hz),4.16−4.02(3H,m),3.97−3.88(1H,m),2.57−2.45(3H,m),2.25−2.13(1H,m),1.90−1.82(1H,m)。
(47b)t−ブチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート
(47a)で得た8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボン酸100mg(0.26mmol)をトルエン2mlに溶解し、N、N−ジメチルホルムアミド ジ−t−ブチルアセタール1mlを加えて100℃で3時間攪拌した。反応液を室温まで冷却後、水を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(溶媒;ジクロロメタン:メタノール=1:50)に付して、標記の化合物52mgを白色アモルファスとして得た(収率45%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.64(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.15(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.05−6.98(2H,m),6.71(1H,s),4.42−4.38(1H,m),4.13−4.01(3H,m),3.95−3.88(1H,m),2.51−2.40(2H,m),2.21−2.10(1H,m),1.86−1.79(1H,m),1.46(9H,s)。
N、N−ジメチルホルムアミド ジ−t−ブチル アセタールの代わりに対応する種々のアセタール類を用いて実施例(47b)に記載の方法に準じて、実施例48〜51の化合物を合成した。
(実施例48)
メチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号3−73)
Figure 0004195074
白色粉末(収率50%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.67(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.16(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.06−6.99(1H,m),6.98(1H,s),6.84(1H,s),4.43−4.38(1H,m),4.15−3.99(3H,m),3.95−3.88(1H,m),3.73(3H,s),2.56−2.43(2H,m),2.24−2.12(1H,m),1.88−1.79(1H,m)。
(実施例49)
プロピル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号3−77)
Figure 0004195074
白色アモルファス(収率18%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.67(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.16(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.05−6.97(2H,m),6.81(1H,s),4.42(1H,d,J=5Hz),4.16−3.99(5H,m),3.95−3.88(1H,m),2.55−2.44(2H,m),2.24−2.11(1H,m),1.88−1.81(1H,m),1.71−1.60(2H,m),0.94(3H,t,J=7Hz)。
(実施例50)
ブチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号3−81)
Figure 0004195074
白色粉末(収率26%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.66(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.16(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.05−6.96(2H,m),6.80(1H,s),4.42(1H,d,J=5Hz),4.20−4.00(5H,m),3.95−3.87(1H,m),2.55−2.44(2H,m),2.24−2.11(1H,m),1.88−1.80(1H,m),1.66−1.57(2H,m),1.43−1.32(2H,m),0.93(3H,t,J=7Hz)。
(実施例51)
イソプロピル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号3−85)
Figure 0004195074
白色粉末(収率21%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.66(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.16(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.06−6.98(2H,m),6.78(1H,s),5.11−4.99(1H,m),4.42(1H,d,J=5Hz),4.15−3.99(3H,m),3.95−3.88(1H,m),2.55−2.43(2H,m),2.24−2.11(1H,m),1.99−1.79(1H,m),1.26(3H,d,J=2Hz),1.24(3H,d,J=2Hz)。
(実施例52)
アセトキシメチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号3−93)
Figure 0004195074
実施例(47a)で得た8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボン酸1g(2.55mmol)をアセトニトリル20mlに溶解し、ブロモメチルアセテート0.50ml(5.10mmol)、炭酸セシウム499mg(1.53mmol)及び沃化テトラブチルアンモニウム471mg(1.28mmol)を順次加えて室温で1時間攪拌した。反応液に0.1N塩酸を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ジクロロメタン:メタノール=49:1)に付して、標記の化合物833mgをアモルファスとして得た(収率70%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.67(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.18(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.08−7.02(1H,m),7.01(1H,s),6.92(1H,s),5.80(2H,s),4.41(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.15−4.01(3H,m),3.94−3.88(1H,m),2.48(1H,td,J=14Hz,4Hz),2.44−2.37(1H,m),2.22−2.14(1H,m),2.12(3H,s),1.85−1.79(1H,m)。
2−クロロ−4−フルオロアニリンの代わりに対応する種々のアニリン類を用いて実施例(1d)に記載の方法に準じて、実施例53〜121の化合物を合成した。
(実施例53)
エチル 8−[N−(2−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2217)
Figure 0004195074
油状物(収率61%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.67−7.62(1H,m),7.17−7.09(3H,m),6.96(1H,d,J=3Hz),6.83(1H,t,J=1Hz),4.43−4.40(1H,m),4.24−4.01(5H,m),3.95−3.89(1H,m),2.55−2.41(2H,m),2.21−2.10(1H,m),1.89−1.81(1H,m),1.27(3H,t,J=7Hz)。
(実施例54)
エチル 8−[N−(2−クロロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−188)
Figure 0004195074
淡褐色粉末(収率69%)
融点 157〜160℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.70(1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.39(1H,dd,J=8Hz,2Hz),7.31−7.26(1H,m),7.10−7.05(2H,m),6.83(1H,t,J=1Hz),4.49−4.46(1H,m),4.24−4.02(5H,m),3.95−3.89(1H,m),2.60−2.48(2H,m),2.24−2.13(1H,m),1.88−1.81(1H,m),1.24(3H,t,J=7Hz)。
(実施例55)
エチル 8−[N−(2−ブロモフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1374)
Figure 0004195074
油状物(収率59%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.70(1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.55(1H,dd,J=8Hz,2Hz),7.36−7.30(1H,m),7.04−6.98(2H,m),6.83(1H,t,J=1Hz),4.50−4.47(1H,m),4.23−4.01(5H,m),3.95−3.88(1H,m),2.62−2.49(2H,m),2.24−2.13(1H,m),1.88−1.81(1H,m),1.24(3H,t,J=7Hz)。
(実施例56)
エチル 8−[N−(2−ヨードフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2224)
Figure 0004195074
アモルファス(収率53%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.79(1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.67(1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.38−7.33(1H,m),6.88−6.82(3H,m),4.49(1H,d,J=5Hz),4.24−4.01(5H,m),3.95−3.88(1H,m),2.63−2.49(2H,m),2.24−2.13(1H,m),1.88−1.81(1H,m),1.24(3H,t,J=7Hz)。
(実施例57)
エチル 8−[N−(4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−100)
Figure 0004195074
白色粉末(収率87%)
融点 141〜146℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.38−7.33(2H,m),7.07−7.01(3H,m),6.87(1H,t,J=1Hz),4.30−4.21(3H,m),4.14−4.01(3H,m),3.95−3.89(1H,m),2.45−2.38(1H,m),2.27(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.09−1.99(1H,m),1.87−1.80(1H,m),1.33(3H,t,J=7Hz)。
(実施例58)
エチル 8−[N−(4−クロロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2231)
Figure 0004195074
白色粉末(収率81%)
融点 153〜156℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.31(4H,s),7.03(1H,s),6.87(1H,t,J=1Hz),4.29−4.19(3H,m),4.14−4.02(3H,m),3.95−3.89(1H,m),2.47−2.40(1H,m),2.27(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.10−2.00(1H,m),1.88−1.81(1H,m),1.32(3H,t,J=7Hz)。
(実施例59)
エチル 8−[N−(2−メチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2238)
Figure 0004195074
白色粉末(収率75%)
融点 101〜104℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.56−7.53(1H,m),7.23−7.18(2H,m),7.11−7.06(1H,m),6.85(1H,t,J=1Hz),6.62(1H,s),4.44(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.25−4.01(5H,m),3.95−3.89(1H,m),2.55−2.48(1H,m),2.42(1H,td,J=14Hz,4Hz),2.34(3H,s),2.19−2.09(1H,m),1.88−1.81(1H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例60)
エチル 8−[N−(2−エチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2245)
Figure 0004195074
白色粉末(収率66%)
融点 83〜87℃
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.54(1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.25−7.19(2H,m),7.14(1H,td,J=7Hz,1Hz),6.85(1H,s),6.63(1H,s),4.47(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.25−4.02(5H,m),2.75−2.66(2H,m),2.54−2.48(1H,m),2.43(1H,td,J=14Hz,4Hz),2.19−2.11(1H,m),1.87−1.81(1H,m),1.28−1.23(6H,m)。
(実施例61)
エチル 8−[N−(2−プロピルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1989)
Figure 0004195074
油状物(収率53%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.55−7.52(1H,m),7.23−7.18(2H,m),7.14−7.09(1H,m),6.85(1H,t,J=1Hz),6.64(1H,s),4.48−4.44(1H,m),4.24−4.02(5H,m),3.95−3.89(1H,m),2.67−2.62(2H,m),2.54−2.39(2H,m),2.20−2.10(1H,m),1.87−1.81(1H,m),1.69−1.58(2H,m),1.26(3H,t,J=7Hz),0.99(3H,t,J=7Hz)。
(実施例62)
エチル 8−[N−(2−エチニルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2252)
Figure 0004195074
油状物(収率19%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.66(1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.47(1H,dd,J=8Hz,2Hz),7.37(1H,td,J=8Hz,2Hz),7.21(1H,s),7.07(1H,td,J=8Hz,1Hz),6.82(1H,t,J=1Hz),4.52−4.49(1H,m),4.22−4.01(5H,m),3.95−3.88(1H,m),3.49(1H,s),2.65−2.50(2H,m),2.24−2.13(1H,m),1.88−1.81(1H,m),1.22(3H,t,J=7Hz)。
(実施例63)
エチル 8−[N−(2−イソプロピルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2259)
Figure 0004195074
淡褐色粉末(収率65%)
融点 115〜118℃
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.53−7.49(1H,m),7.34−7.30(1H,m),7.23−7.17(2H,m),6.86(1H,s),6.69(1H,s),4.47(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.27−4.02(5H,m),3.95−3.89(1H,m),3.33−3.24(1H,m),2.53−2.47(1H,m),2.42(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.18−2.10(1H,m),1.86−1.81(1H,m),1.29−1.21(9H,m)。
(実施例64)
エチル 8−[N−(2−t−ブチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2266)
Figure 0004195074
白色粉末(収率53%)
融点 117〜120℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.45(1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.38(1H,dd,J=8Hz,2Hz),7.23(1H,td,J=8Hz,2Hz),7.12−7.07(1H,m),6.86(1H,t,J=1Hz),6.64(1H,s),4.64−4.61(1H,m),4.24−4.03(5H,m),3.97−3.90(1H,m),2.65−2.53(2H,m),2.28−2.18(1H,m),1.90−1.83(1H,m),1.45(9H,s),1.23(3H,t,J=7Hz)。
(実施例65)
エチル 8−[N−(2−sec−ブチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2273)
Figure 0004195074
油状物(収率71%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.54−7.49(1H,m),7.29−7.16(3H,m),6.86(1H,dt,J=5Hz,1Hz),6.68(1H,d,J=10Hz),4.47−4.44(1H,m),4.27−4.02(5H,m),3.95−3.89(1H,m),3.12−2.95(1H,m),2.53−2.35(2H,m),2.19−2.07(1H,m),1.86−1.80(1H,m),1.70−1.55(2H,m),1.31−1.19(6H,m),0.91−0.80(3H,m)。
(実施例66)
エチル 8−[N−(2−メトキシフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2280)
Figure 0004195074
白色粉末(収率70%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.57(1H,dd,J=8Hz,2Hz),7.11−7.05(2H,m),6.96(1H,td,J=8Hz,1Hz),6.89(1H,dd,J=8Hz,1Hz),6.79(1H,t,J=1Hz),4.44(1H,d,J=4Hz),4.21−4.00(5H,m),3.94−3.84(4H,m),2.58(1H,td,J=14Hz,4Hz),2.50−2.43(1H,m),2.18−2.08(1H,m),1.84−1.77(1H,m),1.23(3H,t,J=7Hz)。
(実施例67)
エチル 8−[N−(2−エトキシフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2287)
Figure 0004195074
白色粉末(収率60%)
融点 129〜134℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.58(1H,dd,J=8Hz,2Hz),7.12(1H,s),7.06(1H,td,J=8Hz,2Hz),6.95(1H,td,J=8Hz,2Hz),6.87(1H,dd,J=8Hz,1Hz),6.79(1H,t,J=1Hz),4.45−4.42(1H,m),4.20−4.00(7H,m),3.94−3.87(1H,m),2.57(1H,td,J=14Hz,4Hz),2.50−2.44(1H,m),2.18−2.08(1H,m),1.85−1.78(1H,m),1.45(3H,t,J=7Hz),1.23(3H,t,J=7Hz)。
(実施例68)
エチル 8−[N−(2−ジフルオロメトキシフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2294)
Figure 0004195074
白色粉末(収率48%)
融点 85〜88℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.69(1H,dd,J=8Hz,2Hz),7.25−7.08(4H,m),6.84(1H,s),6.57(1H,dd,J=74Hz,73Hz),4.44−4.41(1H,m),4.21−4.02(5H,m),3.95−3.89(1H,m),2.57−2.44(2H,m),2.21−2.10(1H,m),1.90−1.82(1H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例69)
エチル 8−[N−(2−メチルスルファニルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2301)
Figure 0004195074
白色粉末(収率56%)
融点 93〜95℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.70(1H,s),7.63(1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.51(1H,dd,J=8Hz,2Hz),7.33−7.28(1H,m),7.08(1H,td,J=8Hz,1Hz),6.82(1H,q,J=1Hz),4.50(1H,d,J=4Hz),4.21−4.01(5H,m),3.95−3.88(1H,m),2.65−2.50(2H,m),2.38(3H,s),2.23−2.12(1H,m),1.88−1.81(1H,m),1.25−1.21(3H,m)。
(実施例70)
エチル 8−[N−(2−アセチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2308)
Figure 0004195074
油状物(収率25%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
11.46(1H,s),7.91(1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.85(1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.59−7.54(1H,m),7.15−7.10(1H,m),6.80(1H,t,J=1Hz),4.50−4.47(1H,m),4.16−4.00(5H,m),3.94−3.88(1H,m),2.68−2.59(4H,m),2.56−2.49(1H,m),2.20−2.09(1H,m),1.87−1.80(1H,m),1.25(3H,t,J=7Hz)。
(実施例71)
エチル 8−[N−(2−ベンジルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2315)
Figure 0004195074
白色粉末(収率73%)
融点 127〜129℃
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.58(1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.32−7.13(8H,m),6.80(1H,s),6.50(1H,s),4.36(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.23−4.00(7H,m),3.93−3.87(1H,m),2.36(1H,td,J=14Hz,4Hz),2.19−2.13(1H,m),2.03−1.94(1H,m),1.76−1.70(1H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例72)
エチル 8−{N−[2−(モルホリン−4−イル)フェニル]スルファモイル}−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2322)
Figure 0004195074
白色粉末(収率71%)
融点 118〜121℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
8.10(1H,s),7.58(1H,dd,J=8Hz,2Hz),7.23(1H,dd,J=8Hz,2Hz),7.20−7.15(1H,m),7.07(1H,td,J=8Hz,2Hz),6.82(1H,t,1Hz),4.47−4.44(1H,m),4.15−4.00(5H,m),3.95−3.85(5H,m),2.92−2.83(4H,m),2.59−2.50(2H,m),2.24−2.12(1H,m),1.90−1.82(1H,m),1.23(3H,t,J=7Hz)。
(実施例73)
エチル 8−[N−(9H−フルオレン−1−イル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2329)
Figure 0004195074
淡褐色粉末(収率60%)
融点 156〜160℃
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.78(1H,d,J=7Hz),7.62(1H,d,J=8Hz),7.58(1H,d,J=7Hz),7.54(1H,d,J=8Hz),7.42−7.37(2H,m),7.34(1H,td,J=7Hz,1Hz),6.92(1H,s),6.86(1H,s),4.45(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.22−4.00(5H,m),3.96(2H,s),3.94−3.89(1H,m),2.56−2.50(1H,m),2.37(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.17−2.08(1H,m),1.88−1.82(1H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例74)
エチル 8−(N−{2−[2−(ピリジン−4−イル)エチル]フェニル}スルファモイル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2336)
Figure 0004195074
白色粉末(収率26%)
融点 77〜80℃
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
8.50−8.47(2H,m),7.54−7.52(1H,m),7.26−7.22(1H,m),7.19−7.13(4H,m),6.89(1H,t,J=1Hz),6.80(1H,s),4.43(1H,dd,J=6Hz,3Hz),4.25−4.18(2H,m),4.14−4.03(3H,m),3.96−3.90(1H,m),3.15−3.00(2H,m),2.99−2.89(2H,m),2.54−2.48(1H,m),2.33(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.17−2.09(1H,m),1.88−1.82(1H,m),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(実施例75)
エチル 8−(N−{2−[2−(t−ブトキシカルボニルアミノ)エチル]フェニル}スルファモイル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2343)
Figure 0004195074
アモルファス(収率65%)
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
8.00(1H,s),7.62(1H,d,J=8Hz),7.24(1H,td,J=8Hz,2Hz),7.17(1H,d,J=7Hz),7.10(1H,t,J=7Hz),6.83(1H,s),4.90(1H,brs),4.46(1H,d,J=5Hz),4.23−4.01(5H,m),3.94−3.88(1H,m),3.27(2H,q,J=7Hz),2.96−2.83(2H,m),2.59−2.52(2H,m),2.18−2.09(1H,m),1.83−1.78(1H,m),1.48−1.41(9H,m),1.27(3H,t,J=7Hz)。
(実施例76)
エチル 8−[N−(2−アミノフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2350)
Figure 0004195074
油状物(収率13%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.39(1H,dd,J=8Hz,2Hz),7.11−7.06(1H,m),6.89(1H,t,J=1Hz),6.79−6.73(2H,m),4.46(1H,dd,J=6Hz,3Hz),4.31−3.86(3H,m),4.28(2H,q,J=7Hz),4.11−4.02(3H,m),3.95−3.89(1H,m),2.48−2.41(1H,m),2.24(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.13−2.03(1H,m),1.86−1.79(1H,m),1.32(3H,t,J=7Hz)。
(実施例77)
エチル 8−[N−(2、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−276)
Figure 0004195074
白色粉末(収率74%)
融点 128〜131℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.64−7.57(1H,m),6.97(1H,brs),6.93−6.86(2H,m),6.84(1H,t,J=1Hz),4.36(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.28−4.02(5H,m),3.95−3.90(1H,m),2.53−2.46(1H,m),2.40(1H,td,J=14Hz,4Hz),2.21−2.10(1H,m),1.88−1.81(1H,m),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(実施例78)
エチル 8−[N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1550)
Figure 0004195074
淡黄色粉末(収率48%)
融点 106〜111℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.68(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.32(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.10−7.04(1H,m),6.94(1H,s),6.82(1H,t,J=1Hz),4.46−4.43(1H,m),4.26−4.01(5H,m),3.95−3.89(1H,m),2.57−2.47(2H,m),2.24−2.13(1H,m),1.87−1.81(1H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例79)
エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2357)
Figure 0004195074
白色粉末(収率79%)
融点 103〜105℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.96−6.85(3H,m),6.64(1H,brs),4.39(1H,dd,J=6Hz,3Hz),4.27−4.18(2H,m),4.14−4.02(3H,m),3.96−3.89(1H,m),2.52−2.45(1H,m),2.40−2.31(4H,m),2.18−2.08(1H,m),1.87−1.80(1H,m),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(実施例80)
エチル 8−[N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2364)
Figure 0004195074
淡褐色粉末(収率81%)
融点 111〜118℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.47(1H,dd,J=6Hz,3Hz),7.29−7.25(1H,m),7.15−7.09(2H,m),6.88(1H,s),4.28(2H,q,J=7Hz),4.21−4.18(1H,m),4.14−4.02(3H,m),3.96−3.89(1H,m),2.49−2.41(1H,m),2.25(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.12−2.01(1H,m),1.89−1.82(1H,m),1.34(3H,t,J=7Hz)。
(実施例81)
エチル 8−[N−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2371)
Figure 0004195074
白色粉末(収率78%)
融点 109〜111℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.64−7.57(2H,m),7.27−7.17(2H,m),6.89(1H,s),4.28(2H,q,J=7Hz),4.19−4.16(1H,m),4.14−4.03(3H,m),3.96−3.89(1H,m),2.49−2.42(1H,m),2.26(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.13−2.03(1H,m),1.89−1.83(1H,m),1.34(3H,t,J=7Hz)。
(実施例82)
エチル 8−[N−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2378)
Figure 0004195074
油状物(収率72%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.09(1H,dd,J=7Hz,2Hz),7.03(1H,dd,J=11Hz,9Hz),6.96(1H,brs),6.88−6.83(2H,m),4.30−4.23(3H,m),4.14−4.02(3H,m),3.95−3.89(4H,m),2.46−2.38(1H,m),2.27(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.10−2.00(1H,m),1.88−1.81(1H,m),1.33(3H,t,J=7Hz)。
(実施例83)
エチル 8−[N−(3、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2385)
Figure 0004195074
淡褐色粉末(収率94%)
融点 118〜121℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.33−7.26(1H,m),7.18−7.06(3H,m),6.89(1H,s),4.28(2H,q,J=7Hz),4.19(1H,dd,J=5Hz,3Hz),4.14−4.02(3H,m),3.96−3.89(1H,m),2.48−2.41(1H,m),2.25(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.11−2.01(1H,m),1.89−1.82(1H,m),1.34(3H,t,J=7Hz)。
(実施例84)
エチル 8−[N−(2、4―ジメトキシフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2392)
Figure 0004195074
白色粉末(収率49%)
融点 118〜121℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.47−7.45(1H,m),6.78(2H,d,J=9.8Hz),6.50−6.47(2H,m),4.38(1H,d,J=4.7Hz),4.21−3.80(12H,m),2.54(1H,dt,J=14.2Hz,7.2Hz),2.45−2.38(1H,m),2.14−2.08(1H,m),1.81−1.76(1H,m),1.25(3H,t,J=7.0Hz)。
(実施例85)
エチル 8−[N−(2−ブチル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−628)
Figure 0004195074
褐色油状物(収率82%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,dd,,J=9Hz,5Hz),6.94(1H,dd,J=10Hz,3Hz),6.92−6.86(2H,m),6.60(1H,s),4.41(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.28−4.18(2H,m),4.14−4.02(3H,m),3.96−3.89(1H,m),2.75−2.63(2H,m),2.52−2.45(1H,m),2.37(1H,dt,J=14Hz,3Hz),2.18−2.08(1H,m),1.87−1.80(1H,m),1.63−1.52(2H,m),1.44−1.35(2H,m),1.29(3H,t,J=7Hz),0.95(3H,t,J=8Hz)。
(実施例86)
エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1726)
Figure 0004195074
褐色油状物(収率78%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,dd,,J=9Hz,5Hz),6.94(1H,dd,J=10Hz,3Hz),6.92−6.85(2H,m),6.61(1H,s),4.40(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.27−4.18(2H,m),4.14−4.02(3H,m),3.95−3.90(1H,m),2.76−2.61(2H,m),2.52−2.45(1H,m),2.37(1H,dt,J=14Hz,3Hz),2.18−2.09(1H,m),1.87−1.81(1H,m),1.65−1.52(2H,m),1.39−1.32(4H,m),1.30(3H,t,J=7Hz),0.90(3H,t,J=7Hz)。
(実施例87)
エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−804)
Figure 0004195074
淡褐色油状物(収率58%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.96−6.85(3H,m),6.61(1H,s),4.40(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.28−4.18(2H,m),4.14−4.02(3H,m),3.95−3.89(1H,m),2.76−2.61(2H,m),2.52−2.45(1H,m),2.37(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.18−2.08(1H,m),1.87−1.81(1H,m),1.63−1.52(2H,m),1.42−1.25(9H,m),0.91−0.85(3H,m)。
(実施例88)
エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−980)
Figure 0004195074
淡黄色油状物(収率85%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.96−6.87(3H,m),6.63(1H,s),4.41(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.27−4.19(2H,m),4.14−3.91(4H,m),2.76−2.62(2H,m),2.52−2.46(1H,m),2.37(1H,dt,J=14Hz,3Hz),2.18−2.09(1H,m),1.84(1H,dt,J=13Hz,4Hz),1.62−1.55(2H,m),1.40−1.24(11H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例89)
エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−オクチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1902)
Figure 0004195074
淡黄色油状物(収率72%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.96−6.87(3H,m),6.62(1H,s),4.40(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.27−4.19(2H,m),4.15−3.90(4H,m),2.74−2.62(2H,m),2.52−2.46(1H,m),2.37(1H,dt,J=14Hz,3Hz),2.18−2.10(1H,m),1.86−1.81(1H,m),1.63−1.53(2H,m),1.40−1.24(13H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例90)
エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ノニルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2602)
Figure 0004195074
淡橙色油状物(収率82%)
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.94(1H,dd,J=9Hz,3Hz),6.92−6.85(2H,m),6.62(1H,s),4.40(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.28−4.17(2H,m),4.15−4.03(3H,m),3.95−3.90(1H,m),2.75−2.62(2H,m),2.52−2.45(1H,m),2.37(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.18−2.09(1H,m),1.86−1.81(1H,m),1.63−1.53(2H,m),1.39−1.22(15H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例91)
エチル 8−[N−(2−デシル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2616)
Figure 0004195074
淡黄色油状物(収率83%)
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.94(1H,dd,J=9Hz,3Hz),6.92−6.85(2H,m),6.62(1H,s),4.40(1H,dd,J=5Hz,3Hz),4.28−4.17(2H,m),4.15−4.03(3H,m),3.95−3.90(1H,m),2.75−2.62(2H,m),2.51−2.45(1H,m),2.37(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.18−2.09(1H,m),1.86−1.81(1H,m),1.63−1.53(2H,m),1.39−1.22(17H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例92)
エチル 8−[N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2399)
Figure 0004195074
白色粉末(収率65%)
融点 130〜133℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.62−7.56(1H,m),7.18−7.11(2H,m),7.02(1H,s),6.84(1H,t,J=1Hz),4.37(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.25−4.02(5H,m),3.96−3.89(1H,m),2.55−2.48(1H,m),2.42(1H,td,J=14Hz,4Hz),2.21−2.11(1H,m),1.88−1.82(1H,m),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(実施例93)
エチル 8−[N−(2−ブロモ−4−クロロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2406)
Figure 0004195074
淡褐色粉末(収率51%)
融点 100〜110℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.64(1H,d,J=9Hz),7.56(1H,d,J=3Hz),7.31(1H,dd,J=9Hz,3Hz),7.02(1H,s),6.83(1H,t,J=1Hz),4.47−4.43(1H,m),4.23−4.02(5H,m),3.95−3.89(1H,m),2.58−2.48(2H,m),2.24−2.14(1H,m),1.89−1.82(1H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例94)
エチル 8−[N−(4−クロロ−2−メチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2413)
Figure 0004195074
白色粉末(収率74%)
融点 123〜126℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,d,J=9Hz),4.21−4.15(2H,m),6.86(1H,t,J=1Hz),6.65(1H,s),4.38(1H,dd,J=6Hz,3Hz),4.24−4.15(2H,m),4.14−4.02(3H,m),3.96−3.89(1H,m),2.54−2.47(1H,m),2.41−2.32(4H,m),2.19−2.09(1H,m),1.88−1.82(1H,m),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(実施例95)
エチル 8−[N−(4−クロロ−2−メトキシカルボニルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2420)
Figure 0004195074
白色粉末(収率46%)
融点 131〜134℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
10.48(1H,s),8.00(1H,d,J=3Hz),7.79(1H,d,J=9Hz),7.50(1H,dd,J=9Hz,3Hz),6.80(1H,t,J=1Hz),4.47(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.14−4.01(5H,m),3.95−3.88(4H,m),2.66−2.50(2H,m),2.22−2.11(1H,m),1.88−1.81(1H,m),1.25(3H,t,J=7Hz)。
(実施例96)
エチル 8−[N−(3、4−ジクロロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2427)
Figure 0004195074
白色粉末(収率66%)
融点 163〜164℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,d,J=2Hz),7.41(1H,d,J=9Hz),7.23(1H,dd,J=9Hz,3Hz),7.16(1H,s),6.88(1H,t,J=1Hz),4.27(2H,q,J=7Hz),4.21(1H,q,J=3Hz),4.14−4.02(3H,m),3.96−3.88(1H,m),2.50−2.43(1H,m),2.27(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.13−2.03(1H,m),1.89−1.82(1H,m),1.33(3H,t,J=7Hz)。
(実施例97)
エチル 8−[N−(2、5−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2434)
Figure 0004195074
淡褐色粉末(収率61%)
融点 125〜128℃
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.45−7.41(1H,m),7.09−7.00(2H,m),6.86(1H,s),6.80−6.74(1H,m),4.41(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.26−4.02(5H,m),3.95−3.90(1H,m),2.58−2.52(1H,m),2.44(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.23−2.14(1H,m),1.89−1.84(1H,m),1.28(3H,t,J=7Hz)。
(実施例98)
エチル 8−[N−(2、6−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2441)
Figure 0004195074
白色粉末(収率56%)
融点 129〜131℃
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.25−7.18(1H,m),7.01−6.95(2H,m),6.89−6.87(2H,m),4.64(1H,dd,J=5Hz,2Hz),4.31−4.21(2H,m),4.15−4.03(3H,m),3.96−3.91(1H,m),2.63−2.57(1H,m),2.36(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.26−2.17(1H,m),1.87−1.82(1H,m),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(実施例99)
エチル 8−[N−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2448)
Figure 0004195074
白色粉末(収率69%)
融点 136〜138℃
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,t,J=9Hz),6.95−6.92(2H,m),6.86(1H,d,J=2Hz),6.83(1H,s),4.40−4.37(1H,m),4.26−4.15(2H,m),4.13−4.01(3H,m),3.94−3.89(1H,m),2.51−2.40(2H,m),2.32(3H,s),2.18−2.09(1H,m),1.86−1.81(1H,m),1.27(3H,t,J=7Hz)。
(実施例100)
エチル 8−[N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2455)
Figure 0004195074
油状物(収率63%)
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.43(1H,dd,J=8Hz,2Hz),6.98(1H,dd,J=10Hz,8Hz),6.91−6.87(2H,m),6.83(1H,t,J=1Hz),4.42(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.26−4.02(5H,m),3.95−3.89(1H,m),2.54−2.42(2H,m),2.20−2.12(1H,m),1.87−1.82(1H,m),1.27(3H,t,J=7Hz)。
(実施例101)
エチル 8−[N−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2462)
Figure 0004195074
淡褐色粉末(収率57%)
融点 167〜169℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.50(1H,t,J=9Hz),6.82(1H,t,J=1Hz),6.79(1H,brs),6.71−6.67(2H,m),4.38−4.35(1H,m),4.28−4.19(2H,m),4.14−4.01(3H,m),3.95−3.88(1H,m),3.79(3H,s),2.49−2.36(2H,m),2.18−2.08(1H,m),1.86−1.79(1H,m),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(実施例102)
エチル 8−[N−(5−クロロ−2−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2469)
Figure 0004195074
白色粉末(収率55%)
融点 88〜90℃
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.68−7.65(1H,m),7.07−7.01(3H,m),6.86(1H,s),4.40(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.27−4.15(2H,m),4.14−4.03(3H,m),3.96−3.90(1H,m),2.58−2.52(1H,m),2.43(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.23−2.15(1H,m),1.89−1.84(1H,m),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(実施例103)
エチル 8−[N−(2、3、4−トリフルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2476)
Figure 0004195074
白色粉末(収率71%)
融点 149〜152℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.41−7.34(1H,m),7.14(1H,brs),7.02−6.93(1H,m),6.85(1H,t,J=1Hz),4.36(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.28−4.20(2H,m),4.14−4.02(3H,m),3.96−3.90(1H,m),2.55−2.46(1H,m),2.38(1H,td,J=14Hz,4Hz),2.22−2.12(1H,m),1.89−1.82(1H,m),1.31(3H,t,J=7Hz)。
(実施例104)
エチル 8−[N−(2、4、5−トリフルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2483)
Figure 0004195074
白色粉末(収率72%)
融点 104〜107℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.60−7.52(1H,m),7.05−6.97(2H,m),6.86(1H,t,J=1Hz),4.35(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.28−4.19(2H,m),4.15−4.02(3H,m),3.96−3.90(1H,m),2.56−2.49(1H,m),2.38(1H,td,J=14Hz,4Hz),2.23−2.12(1H,m),1.90−1.83(1H,m),1.30(3H,t,J=7Hz)。
(実施例105)
エチル 8−[N−(2、4、6−トリフルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2490)
Figure 0004195074
白色粉末(収率61%)
融点 131〜133℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
6.91(1H,s),6.88(1H,t,J=1Hz),6.80−6.72(2H,m),4.55(1H,dd,J=6Hz,3Hz),4.31−4.23(2H,m),4.14−4.03(3H,m),3.96−3.90(1H,m),2.62−2.55(1H,m),2.32(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.25−2.15(1H,m),1.88−1.81(1H,m),1.31(3H,t,J=7Hz)。
(実施例106)
エチル 8−[N−(2、4−ジクロロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2497)
Figure 0004195074
淡褐色粉末(収率67%)
融点 109〜111℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.65(1H,d,J=9Hz),7.41(1H,d,J=2Hz),7.28−7.24(1H,m),7.07(1H,s),6.83(1H,s),4.46−4.42(1H,m),4.24−4.02(5H,m),3.98−3.89(1H,m),2.56−2.46(2H,m),2.24−2.13(1H,m),1.89−1.82(1H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例107)
エチル 8−[N−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2504)
Figure 0004195074
白色粉末(収率74%)
融点 102〜107℃
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.59(1H,d,J=9Hz),7.55(1H,d,J=2Hz),7.40(1H,dd,J=9Hz,2Hz),7.08(1H,s),6.83(1H,s),4.44(1H,d,J=5Hz),4.23−4.02(5H,m),3.95−3.89(1H,m),2.55−2.47(2H,m),2.23−2.14(1H,m),1.89−1.83(1H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例108)
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−メチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−452)
Figure 0004195074
淡褐色粉末(収率69%)
融点 130〜135℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.57(1H,d,J=9Hz),7.20(1H,d,J=2Hz),7.10−7.06(1H,m),6.97(1H,s),6.81(1H,d,J=1Hz),4.44(1H,d,J=5Hz),4.25−4.00(5H,m),3.95−3.87(1H,m),2.59−2.45(2H,m),2.31(3H,s),2.22−2.10(1H,m),1.87−1.79(1H,m),1.25(3H,t,J=7Hz)。
(実施例109)
エチル 8−[N−(4−t−ブチル−2−クロロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2511)
Figure 0004195074
アモルファス(収率49%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.61(1H,d,J=9Hz),7.38(1H,d,J=2Hz),7.29(1H,dd,J=9Hz,2Hz),7.00(1H,s),6.82(1H,s),4.46(1H,d,J=4Hz),4.23−4.01(5H,m),3.95−3.88(1H,m),2.59−2.47(2H,m),2.23−2.12(1H,m),1.87−1.80(1H,m),1.29(9H,s),1.25−1.21(3H,m)。
(実施例110)
エチル 8−[N−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2518)
Figure 0004195074
アモルファス(収率62%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.27−7.24(1H,m),7.21−7.15(1H,m),7.12−7.06(1H,m),6.98(1H,s),6.86(1H,s),4.77−4.74(1H,m),4.30−4.21(2H,m),4.15−4.03(3H,m),3.96−3.90(1H,m),2.67−2.60(1H,m),2.38(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.28−2.17(1H,m),1.88−1.81(1H,m),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(実施例111)
エチル 8−[N−(2、6−ジクロロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2525)
Figure 0004195074
アモルファス(収率24%)
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.39(1H,s),7.38(1H,s),7.27(1H,s),7.17(1H,t,J=8Hz),6.87(1H,s),4.88(1H,dd,J=5Hz,3Hz),4.29(2H,q,J=7Hz),4.15−4.03(3H,m),3.96−3.91(1H,m),2.68−2.62(1H,m),2.31(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.26−2.18(1H,m),1.88−1.82(1H,m),1.31(3H,t,J=7Hz)。
(実施例112)
エチル 8−[N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1462)
Figure 0004195074
アモルファス(収率55%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.29−7.23(1H,m),7.20−7.09(3H,m),6.84(1H,t,J=1Hz),4.80−4.77(1H,m),4.30−4.20(2H,m),4.13−4.00(3H,m),3.95−3.89(1H,m),2.58−2.46(4H,m),2.33(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.25−2.14(1H,m),1.85−1.78(1H,m),1.28(3H,t,J=7Hz)。
(実施例113)
エチル 8−[N−(2、3−ジクロロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2532)
Figure 0004195074
アモルファス(収率70%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.66−7.61(1H,m),7.26−7.19(3H,m),6.83(1H,s),4.46(1H,d,J=5Hz),4.22−4.01(5H,m),3.95−3.89(1H,m),2.57−2.48(2H,m),2.25−2.14(1H,m),1.89−1.82(1H,m),1.25(3H,t,J=7Hz)。
(実施例114)
エチル 8−[N−(2、5−ジクロロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2539)
Figure 0004195074
白色粉末(収率78%)
融点 120〜124℃
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.72(1H,d,J=2Hz),7.31(1H,d,J=9Hz),7.11(1H,s),7.05(1H,dd,J=9Hz,2Hz),6.86(1H,s),4.46(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.25−4.03(5H,m),3.95−3.90(1H,m),2.58−2.48(2H,m),2.26−2.17(1H,m),1.90−1.84(1H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例115)
エチル 8−[N−(2−クロロ−4、6−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2546)
Figure 0004195074
油状物(収率29%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.07−7.03(1H,m),6.99(1H,s),6.91−6.83(2H,m),4.67(1H,dd,J=5Hz,3Hz),4.31−4.23(2H,m),4.14−4.03(3H,m),3.97−3.90(1H,m),2.65−2.57(1H,m),2.34(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.27−2.17(1H,m),1.88−1.81(1H,m),1.31(3H,t,J=7Hz)。
(実施例116)
エチル 8−[N−(2、6−ジクロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2553)
Figure 0004195074
アモルファス(収率39%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.22(1H,s),7.17(2H,d,J=7Hz),6.88(1H,t,J=1Hz),4.84−4.81(1H,m),4.29(2H,q,J=7Hz),4.14−4.03(3H,m),3.97−3.90(1H,m),2.67−2.60(1H,m),2.34−2.17(2H,m),1.88−1.81(1H,m),1.33(3H,t,J=7Hz)。
(実施例117)
エチル 8−[N−(2−ブロモ−6−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2560)
Figure 0004195074
アモルファス(収率46%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.35(1H,dd,J=7.5Hz,2.8Hz),7.24−7.21(2H,m),7.24(1H,s),4.90(1H,d,J=5.1Hz),4.30(2H,q,J=7.2Hz),4.14−3.92(4H,m),2.67−2.62(1H,m),2.33−2.18(2H,m),1.88−1.84(1H,m),1.33(3H,t,J=6.6Hz)。
(実施例118)
エチル 8−[N−(4−クロロ−2−メトキシ−5−メチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2567)
Figure 0004195074
白色粉末(収率54%)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.43(1H,s),6.96(1H,s),6.87(1H,s),6.78(1H,t,J=1Hz),4.41(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.20−4.00(5H,m),3.94−3.88(1H,m),3.85(3H,s),2.58−2.43(2H,m),2.31(3H,s),2.20−2.08(1H,m),1.85−1.78(1H,m),1.25(3H,t,J=7Hz)。
(実施例119)
エチル 8−[N−(2、4−ジブロモフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2574)
Figure 0004195074
油状物(収率56%)
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.70(1H,d,J=2Hz),7.59(1H,d,J=9Hz),7.44(1H,dd,J=9Hz,2Hz),7.02(1H,s),6.83(1H,s),4.47−4.44(1H,m),4.23−4.02(5H,m),3.95−3.90(1H,m),2.57−2.49(2H,m),2.23−2.15(1H,m),1.88−1.83(1H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例120)
エチル 8−[N−(2、6−ジブロモフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2581)
Figure 0004195074
アモルファス(収率41%)
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.61(2H,d,J=8Hz),7.26(1H,brs),7.02(1H,t,J=8Hz),6.88(1H,s),5.02−5.00(1H,m),4.29(2H,q,J=7Hz),4.15−3.91(4H,m),2.70−2.64(1H,m),2.33−2.19(2H,m),1.87−1.83(1H,m),1.32(3H,t,J=7Hz)。
(実施例121)
エチル 8−[N−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2588)
Figure 0004195074
白色粉末(収率51%)
融点 130〜134℃
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.60(1H,d,J=8Hz),7.40(1H,d,J=2Hz),7.18(1H,dd,J=8Hz,2Hz),6.94(1H,s),6.82(1H,s),4.48−4.46(1H,m),4.24−4.01(5H,m),3.94−3.88(1H,m),2.89−2.83(1H,m),2.60−2.47(2H,m),2.22−2.13(1H,m),1.86−1.81(1H,m),1.25−1.21(9H,m)。
(実施例122)
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−364)
Figure 0004195074
実施例1で得たエチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)および高極性化合物(第2ピーク)それぞれを白色粉末として得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=1:1
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):6.1分
高極性化合物(第2ピーク):10.5分
(低極性化合物、第1ピーク)
融点 116〜117℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.68(1H,dd,J=9.2Hz,5.3Hz),7.17(1H,dd,J=7.8Hz,2.7Hz),7.05−7.00(2H,m),6.83(1H,s),4.43(1H,d,J=5.4Hz),4.26−3.90(6H,m),2.55−2.47(2H,m),4.15−2.47(1H,m),4.02−2.13(1H,m),1.27(3H,t,J=7.0Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
融点 116〜117℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.68(1H,dd,J=9.0Hz,5.5Hz),7.17(1H,dd,J=8.0Hz,2.9Hz),7.06−7.00(2H,m),6.84(1H,s),4.43(H,d,J=5.4Hz),4.26−3.90(6H,m),2.55−2.47(2H,m),1.13−2.23(1H,m),1.87−1.83(1H,m),1.27(3H,t,J=6.6Hz)。
(実施例123)
エチル 9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−8−カルボキシラート
Figure 0004195074
(123a)エチル 7−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−8−カルボキシラート
エチル 8−オキソ−1−オキサスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシラートの代わりに、エチル 7−オキソ−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシラート[米国特許US2004/259914 A1に、化合物292cとして記載の化合物]を用いて実施例(30e)に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率96%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.28(2H,q,J=7Hz),4.04−3.96(4H,m),2.65−2.61(4H,m),1.82−1.78(2H,m),1.32(3H,t,J=7Hz)。
(123b)エチル 7−アセチルスルファニル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−8−カルボキシラート
エチル 8−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラートの代わりに(123a)で得たエチル 7−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−8−カルボキシラートを用いて実施例(1a)に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡褐色油状物として得た(収率83%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.21(2H,q,7Hz),4.04−3.96(4H,m),2.72−2.65(4H,m),2.32(3H,s),1.85(2H,t,J=7Hz),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(123c)エチル 7−メルカプト−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−8−カルボキシラート
エチル 8−アセチルスルファニル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラートの代わりに(123b)で得たエチル 7−アセチルスルファニル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−8−カルボキシラートを用いて実施例(1b)に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡褐色粉末として得た(収率85%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.22(2H,q,7Hz),4.20(1H,s),4.02−3.95(4H,m),2.69−2.66(2H,m),2.61−2.56(2H,m),1.82−1.78(2H,m),1.30(3H,t,J=7Hz)。
(123d)エチル 7−クロロスルホニル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−8−カルボキシラート
エチル 8−メルカプト−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラートの代わりに(123c)で得たエチル 7−メルカプト−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−8−カルボキシラートを用いて実施例(1c)に記載の方法に準じて、標記の化合物を無色油状物として得た(収率62%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.31(2H,q,7Hz),4.09−4.00(4H,m),2.82−2.73(4H,m),1.86(2H,t,J=7Hz),1.35(3H,t,J=7Hz)。
(123e)エチル 9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−8−カルボキシラート
エチル 8−クロロスルホニル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−7−カルボキシラートの代わりに(123d)で得たエチル 7−クロロスルホニル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−8−カルボキシラートを用いて実施例(1d)に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率61%)。
融点 120〜122℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.81(1H,s),7.66(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.14−7.10(2H,m),6.98−6.92(1H,m),4.71−4.67(1H,m),4.22−3.96(6H,m),2.75−2.56(3H,m),2.08−2.02(1H,m),1.24(3H,t,J=7Hz)。
(実施例124)
エチル 2−ブロモエチル−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート
Figure 0004195074
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトールの代わりに1−ブロモ−2、3−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]プロパンを用いて実施例(17a)に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色アモルファスとして得た(収率100%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.67(1H,dd,J=9.2 and 5.3Hz),7.17(1H,dd,J=7.8 and 2.8Hz),7.05−6.99(2H,m),6.86−6.77(1H,m),4.53−3.84(6H,m),3.53−3.31(2H,m),2.66−2.41(2H,m),2.24−2.12(1H,m),1.89−1.86(1H,m),1.28−1.24(3H,m)。
(実施例125)
エチル (2S)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−メトキシカルボニルメチル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート
Figure 0004195074
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトールの代わりに参考例20で得たメチル(S)−3、4−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]ブチラートを用いて実施例(17a)に記載の方法に準じて、標記の化合物を無色油状物として得た(収率96%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.67(1H,dd,J=9.0Hz,5.4Hz),7.16(1H,dd,J=7.9Hz,2.8Hz),7.05−6.98(2H,m),6.88−6.76(1H,m),4.63−4.58(1H,m),4.47−4.41(1H,m),4.32−4.10(3H,m),3.84−3.59(4H,m),2.85−2.39(4H,m),2.21−2.16(1H,m),1.89−1.80(1H,m),1.29−1.24(3H,m)。
(実施例126)
エチル 3−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−7、12−ジオキサスピロ[5.6]ドデカ−1−エン−2−カルボキシラート(例示化合物番号1−366)
Figure 0004195074
1、4−ブタンジオール34mg(0.61mmol)をジクロロメタン5mlに溶解し、氷冷攪拌下、イソプロポキシトリメチルシラン0.32ml(1.83mmol)、実施例(16a)で得たエチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ジメトキシ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート200mg(0.47mmol)及びトリメチルシリル トリフルオロメタンスルホネート4ml(0.024mmol)を順次加えて同温度で2時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1)に付し、更に得られた固形物をヘキサンで洗浄し、標記の化合物6mgを白色粉末として得た(収率3%)。
融点 142〜144℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.68(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.16(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.04(1H,s),7.03−6.98(2H,m),4.44−4.40(1H,m),4.27−4.11(2H,m),3.91−3.62(4H,m),2.46−2.38(1H,m),2.31−2.21(1H,m),2.17−1.94(2H,m),1.71−1.58(4H,m),1.27(3H,t,J=7Hz)。
(実施例127)
エチル 4−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3a’、4’、6’、6a’−テトラヒドロスピロ[シクロヘキサ−2−エン−1、2’−フロ[3.4−d][1.3]ジオキソル]−3−カルボキシラート(例示化合物番号1−402)
Figure 0004195074
1、3、4、5、7−ペンタ−O−トリメチルシリル−D−アラビトールの代わりに参考例21で得た1、4−アンヒドロ−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−meso−エリトリトールを用いて実施例21に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率56%)。
融点 227〜228℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl+CDOD)δppm:
7.61(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.17(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.07−6.97(1H,m),6.91(1H,s),4.93(1H,dd,J=6Hz,4Hz),4.81(1H,dd,J=6Hz,4Hz),4.39(1H,d,J=5Hz),4.26−4.05(3H,m),4.01(1H,d,J=11Hz),3.51−3.41(2H,m),2.54−2.34(2H,m),2.20−2.07(1H,m),1.90−1.79(1H,m),1.25(3H,t,J=7Hz)。
(実施例128)
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、2、3、3−テトラメチル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート
Figure 0004195074
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトールの代わりに2、3−ジメチル−2、3−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]ブタンを用いて実施例(17a)に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡黄色油状物として得た(収率10%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.66(1H,dd,J=8.8Hz,5.6Hz),7.16(1H,dd,J=7.8Hz,2.7Hz),7.04−7.03(1H,m),6.89(1H,s),4.37(1H,d,J=4.0Hz),4.25−4.10(2H,m),2.51−2.43(2H,m),2.24−2.14(1H,m),1.94−1.89(1H,m),1.31−1.23(15H,m)。
(実施例129)
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、2、3−トリエチル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート
Figure 0004195074
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトールの代わりに参考例22で得た3−エチル−3、4−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]ヘキサンを用いて実施例(17a)に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率88%)。
融点 124〜126℃
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.69−7.66(1H,m),7.17−7.15(1H,m),7.04−7.00(2H,m),6.88−6.69(1H,m),4.40−4.39(1H,m),4.28−4.10(2H,m),3.90−3.68(1H,m),2.54−2.31(2H,m),2.25−2.12(1H,m),1.85−1.37(7H,m),1.29−1.24(3H,m),1.08−0.84(9H,m)。
(実施例130)
エチル (3R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、2、3−トリフェニル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート
Figure 0004195074
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトールの代わりに参考例23で得た(R)−1、2−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]−1、1、2−トリフェニルエタンを用いて実施例(17a)に記載の方法に準じて、標記の化合物を無色油状物として得た(収率30%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.22−6.91(20H,m),5.99−5.76(1H,m),4.54−4.32(1H,m),4.34−4.08(2H,m),2.87−1.97(4H,m),1.36−1.14(3H,m)。
(実施例131)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−クロロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−206)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例54で得たエチル 8−[N−(2−クロロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率31%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.71−7.67(1H,m),7.41−7.38(1H,m),7.32−7.26(1H,m),7.14−7.06(2H,m),6.90(0.5H,t,J=1Hz),6.84(0.5H,t,J=1Hz),4.47(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.26−4.07(3.5H,m),4.05−4.00(0.5H,m),3.94−3.80(2H,m),3.77−3.67(2H,m),2.64−2.47(2H,m),2.27−1.87(4H,m),1.27−1.22(3H,m)。
(実施例132)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−ブロモフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1392)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例55で得たエチル 8−[N−(2−ブロモフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率28%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.71−7.67(1H,m),7.56(1H,d,J=8Hz),7.35−7.31(1H,m),7.07−6.98(2H,m),6.90(0.5H,s),6.84(0.5H,s),4.48(1H,d,J=5Hz),4.25−4.08(3.5H,m),4.06−4.01(0.5H,m),3.94−3.80(2H,m),3.76−3.68(2H,m),2.65−2.48(2H,m),2.23−1.87(4H,m),1.27−1.22(3H,m)。
(実施例133)
エチル (2R、3R)−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−8−[N−(2−ヨードフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2226)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例56で得たエチル 8−[N−(2−ヨードフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率%26)。
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.80(1H,d,J=8Hz),7.68−7.63(1H,m),7.38−7.33(1H,m),6.90−6.83(3H,m),4.50−4.46(1H,m),4.27−4.09(3.5H,m),4.06−4.02(0.5H,m),3.94−3.80(2H,m),3.77−3.68(2H,m),3.53(1H,brs),2.66−2.56(1H,m),2.55−2.49(1H,m),2.24−2.14(1H,m),2.00−1.85(2H,m),1.27−1.23(3H,m)。
(実施例134)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−734)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例4で得たエチル 8−[N−(2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物を無色油状物として得た(収率28%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.54−7.50(1H,m),7.23−7.17(2H,m),7.15−7.09(1H,m),6.94−6.91(0.5H,m),6.88−6.85(0.5H,m),6.70(0.5H,s),6.65(0.5H,s),4.48−4.43(1H,m),4.28−4.08(3.5H,m),4.06−4.00(0.5H,m),3.93−3.80(2H,m),3.76−3.68(2H,m),2.70−2.61(2H,m),2.55−2.41(2H,m),2.21−2.07(1H,m),1.96−1.75(3H,m),1.64−1.52(2H,m),1.42−1.23(9H,m),0.91−0.85(3H,m)。
(実施例135)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−910)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例5で得たエチル 8−[N−(2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物を無色油状物として得た(収率33%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.54−7.50(1H,m),7.23−7.18(2H,m),7.14−7.09(1H,m),6.94−6.91(0.5H,m),6.88−6.85(0.5H,m),6.70(0.5H,s),6.65(0.5H,s),4.47−4.43(1H,m),4.28−4.08(3.5H,m),4.06−4.00(0.5H,m),3.93−3.80(2H,m),3.76−3.68(2H,m),2.70−2.61(2H,m),2.54−2.41(2H,m),2.20−2.08(1H,m),1.96−1.74(3H,m),1.64−1.53(2H,m),1.41−1.22(11H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例136)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−クロロ−4−メチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−470)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例108で得たエチル 8−[N−(2−クロロ−4−メチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率50%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.56(1H,dd,J=8Hz,2Hz),7.23−7.21(1H,m),7.11−7.07(1H,m),7.01(1H,brs),6.90(0.5H,t,J=1Hz),6.84−6.82(0.5H,m),4.44(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.27−4.08(3.5H,m),4.05−4.00(0.5H,m),3.93−3.80(2H,m),3.77−3.68(2H,m),2.63−2.44(2H,m),2.31(3H,s),2.22−1.62(4H,m),1.29−1.23(3H,m)。
(実施例137)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2、4−ジクロロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2499)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例106で得たエチル 8−[N−(2、4−ジクロロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率22%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.64(1H,dd,J=9Hz,2Hz),7.41(1H,d,J=2Hz),7.28−7.25(1H,m),7.07(1H,brs),6.91(0.5H,t,J=1Hz),6.85(0.5H,t,J=1Hz),4.43(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.26−4.09(3.5H,m),4.07−4.02(0.5H,m),3.94−3.81(2H,m),3.77−3.68(2H,m),2.60−2.47(2H,m),2.24−1.85(4H,m),1.29−1.24(3H,m)。
(実施例138)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−ブロモ−4−クロロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2408)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例93で得たエチル 8−[N−(2−ブロモ−4−クロロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率10%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.64(1H,dd,J=9Hz,3Hz),7.57(1H,d,J=2Hz),7.31(1H,dd,J=9Hz,2Hz),7.01(1H,brs),6.91(0.5H,s),6.85(0.5H,s),4.45(1H,d,J=4Hz),4.26−4.10(3.5H,m),4.06−4.02(0.5H,m),3.94−3.82(2H,m),3.77−3.69(2H,m),2.61−2.48(2H,m),2.24−2.15(1H,m),2.02−1.85(3H,m),1.29−1.24(3H,m)。
(実施例139)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1480)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例112で得たエチル 8−[N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率45%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.28(1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.23−7.07(3H,m),6.93−6.91(0.5H,m),6.86−6.85(0.5H,m),4.80−4.76(1H,m),4.30−4.17(3H,m),4.11−4.07(0.5H,m),4.04−4.00(0.5H,m),3.92−3.81(2H,m),3.75−3.69(2H,m),2.59−2.48(3H,m),2.42−2.33(1H,m),2.26−2.15(1H,m),2.07(1H,brs),1.94−1.85(1H,m),1.63(1H,brs),1.29−1.24(3H,m)。
(実施例140)
エチル (2R、3R)−8−[N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2366)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例80で得たエチル 8−[N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率47%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.47(1H,dd,J=6Hz,3Hz),7.29−7.25(1H,m),7.17−7.06(2H,m),6.97(0.5H,t,J=1Hz),6.93−6.92(0.5H,m),4.33−4.09(4.5H,m),4.06−4.02(0.5H,m),3.94−3.82(2H,m),3.77−3.68(2H,m),2.48−2.40(1H,m),2.34−2.24(1H,m),2.12−2.01(2H,m),1.97−1.89(2H,m),1.35(3H,t,J=7Hz)。
(実施例141)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−クロロ−4、6−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2548)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例115で得たエチル 8−[N−(2−クロロ−4、6−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率35%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.07−6.85(4H,m),4.67(1H,dd,J=10Hz,6Hz),4.32−4.19(3H,m),4.14−4.02(1H,m),3.93−3.82(2H,m),3.76−3.70(2H,m),2.66−2.55(1H,m),2.43−2.34(1H,m),2.28−2.17(1H,m),2.06−1.88(3H,m),1.33−1.29(3H,m)。
(実施例142)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2、6−ジクロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2555)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例116で得たエチル 8−[N−(2、6−ジクロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率25%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.26−7.05(3H,m),6.97−6.95(0.5H,m),6.90−6.89(0.5H,m),4.85−4.80(1H,m),4.33−4.19(3H,m),4.13−4.08(0.5H,m),4.06−4.02(0.5H,m),3.93−3.82(2H,m),3.76−3.70(2H,m),2.72−2.56(1H,m),2.39−2.20(2H,m),2.05−1.59(3H,m),1.35−1.30(3H,m)。
(実施例143)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−ブロモ−6−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2562)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例117で得たエチル 8−[N−(2−ブロモ−6−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率29%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.36−7.31(1H,m),7.23−7.19(1H,m),7.16(1H,brs),6.95(0.5H,s),6.90−6.88(0.5H,m),4.91−4.85(1H,m),4.33−4.17(3H,m),4.15−4.00(1H,m),3.94−3.80(2H,m),3.76−3.70(2H,m),3.55(1H,brs),2.70−2.57(1H,m),2.38−2.16(2H,m),1.96−1.87(2H,m),1.35−1.30(3H,m)。
(実施例144)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−294)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例77で得たエチル 8−[N−(2、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率35%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.63−7.56(1H,m),7.07(1H,brs),6.94−6.85(3H,m),4.38−4.34(1H,m),4.30−4.08(3.5H,m),4.06−4.00(0.5H,m),3.93−3.81(2H,m),3.78−3.68(2H,m),2.53−2.40(2H,m),2.38−1.87(4H,m),1.31−1.27(3H,m)。
(実施例145)
エチル (2S、3S)−8−[N−(2、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−294)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例77で得たエチル 8−[N−(2、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び18(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率58%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.62−7.57(1H,m),6.93−6.86(3H,m),4.37−4.34(1H,m),4.29−4.18(3H,m),4.13−4.09(0.5H,m),4.06−4.01(0.5H,m),3.94−3.82(2H,m),3.76−3.69(2H,m),2.53−2.39(2H,m),2.21−1.50(4H,m),1.32−1.27(3H,m)。
(実施例146)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1568)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例78で得たエチル 8−[N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率33%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.69−7.64(1H,m),7.33(1H,dd,J=7Hz,3Hz),7.10−7.05(1H,m),6.93(1H,brs),6.93(0.5H,s),6.84(0.5H,s),4.44(1H,d,J=4Hz),4.27−4.09(3.5H,m),4.06−4.01(0.5H,m),3.94−3.80(2H,m),3.77−3.68(2H,m),3.54(1H,brs),2.61−2.46(2H,m),2.23−2.14(1H,m),2.02−1.85(2H,m),1.29−1.24(3H,m)。
(実施例147)
エチル (2S、3S)−8−[N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1568)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例78で得たエチル 8−[N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び18(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色アモルファスとして得た(収率49%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.69−7.65(1H,m),7.33(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.10−7.06(1H,m),6.99(1H,brs),6.91(0.5H,s),6.83(0.5H,s),4.44(1H,d,J=4Hz),4.24−3.73(8H,m),2.61−2.48(2H,m),2.61−2.48(1H,m),1.96−1.87(1H,m),1.26(3H,t,J=6Hz)。
(実施例148)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−ブチル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−646)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例85で得たエチル 8−[N−(2−ブチル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡赤色アモルファスとして得た(収率40%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.51−7.45(1H,m),6.97−6.85(3H,m),6.65(0.5H,s),6.59(0.5H,s),4.43−4.36(1H,m),4.29−4.16(3H,m),4.13−4.08(0.5H,m),4.07−4.01(0.5H,m),3.95−3.80(2H,m),3.77−3.68(2H,m),2.78−2.62(2H,m),2.53−2.35(2H,m),2.19−1.84(4H,m),1.65−1.49(2H,m),1.44−1.35(2H,m),1.33−1.27(3H,m),0.95(3H,t,J=7Hz)。
(実施例149)
エチル (2S、3S)−8−[N−(2−ブチル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−646)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例85で得たエチル 8−[N−(2−ブチル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び18(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡赤色アモルファスとして得た(収率14%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.50−7.44(1H,m),6.98−6.86(3H,m),6.73(0.4H,s),6.68(0.6H,s),4.43−4.37(1H,m),4.26−4.16(3H,m),4.11−4.07(0.4H,m),4.05−3.99(0.6H,m),3.90−3.80(2H,m),3.78−3.68(2H,m),2.77−2.62(2H,m),2.53−2.23(3H,m),2.20−2.07(2H,m),1.96−1.86(1H,m),1.63−1.53(2H,m),1.44−1.34(2H,m),1.32−1.26(3H,m),0.95(3H,t,J=7Hz)。
(実施例150)
エチル (2R、3R)−8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1744)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例86で得たエチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡赤色アモルファスとして得た(収率33%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.50−7.43(1H,m),6.97−6.85(3H,m),6.67(0.5H,s),6.61(0.5H,s),4.42−4.37(1H,m),4.30−4.17(3H,m),4.12−4.08(0.5H,m),4.05−4.01(0.5H,m),3.93−3.82(2H,m),3.76−3.68(2H,m),2.77−2.61(2H,m),2.53−2.35(2H,m),2.19−1.80(4H,m),1.66−1.50(2H,m),1.40−1.22(7H,m),0.95−0.87(3H,m)。
(実施例151)
エチル (2S、3S)−8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1744)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例86で得たエチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び18(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡赤色アモルファスとして得た(収率30%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.50−7.42(1H,m),6.97−6.84(3H,m),6.77(0.5H,s),6.72(0.5H,s),4.42−4.36(1H,m),4.30−4.14(3H,m),4.12−4.05(0.5H,m),4.04−3.98(0.5H,m),3.91−3.77(2H,m),3.76−3.67(2H,m),2.76−2.59(2H,m),2.53−2.20(4H,m),2.20−2.06(1H,m),1.97−1.84(1H,m),1.66−1.52(2H,m),1.41−1.22(7H,m),0.95−0.88(3H,m)。
(実施例152)
エチル (2R、3R)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−822)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例87で得たエチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率54%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.50−7.45(1H,m),6.96−6.86(3H,m),6.67(0.5H,s),6.61(0.5H,s),4.41−4.37(1H,m),4.30−4.16(3H,m),4.13−4.08(0.5H,m),4.06−4.01(0.5H,m),3.93−3.81(2H,m),3.76−3.69(2H,m),2.76−2.61(2H,m),2.52−2.36(2H,m),2.20−1.50(6H,m),1.41−1.26(9H,m),0.91−0.86(3H,m)。
(実施例153)
エチル (2S、3S)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−822)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例87で得たエチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び18(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率54%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.50−7.44(1H,m),6.96−6.86(3H,m),6.70−6.67(0.5H,m),6.64−6.61(0.5H,m),4.41−4.37(1H,m),4.29−4.15(3H,m),4.12−4.07(0.5H,m),4.05−4.00(0.5H,m),3.93−3.80(2H,m),3.76−3.68(2H,m),2.76−2.61(2H,m),2.52−2.35(2H,m),2.31−1.51(6H,m),1.40−1.26(9H,m),0.91−0.86(3H,m)。
(実施例154)
エチル (2R、3R)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−998)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例88で得たエチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率41%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,m),6.96−6.87(3H,m),6.68(0.5H,s),6.61(0.5H,s),4.41−4.40(1H,m),4.30−3.71(8H,m),2.72−2.65(2H,m),2.48−2.39(2H,m),2.14−2.10(2H,m),1.95−1.87(2H,m),1.37−1.22(11H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例155)
エチル (2S、3S)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−998)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例88で得たエチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び18(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色アモルファスとして得た(収率70%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.50,7.48(1H,m),6.97−6.88(3H,m),6.70(0.5H,s),6.70(0.5H,s),4.41−4.39(1H,m),4.28−3.71(8H,m),2.75−2.63(2H,m),2.51−2.37(2H,m),2.19−2.10(2H,m),1.95−1.88(2H,m),1.35−1.23(11H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例156)
エチル (2R、3R)−8−[N−(4−フルオロ−2−オクチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1920)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例89で得たエチル 8−[N−(4−フルオロ−2−オクチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率47%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.51−7.47(1H,m),6.97−6.88(3H,m),6.71(0.5H,s),6.64(0.5H,s),4.41−4.39(1H,m),4.28−3.72(8H,m),2.76−2.62(2H,m),2.51−2.37(2H,m),2.18−1.89(4H,m),1.37−1.27(13H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例157)
エチル (2S、3S)−8−[N−(4−フルオロ−2−オクチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1920)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例89で得たエチル 8−[N−(4−フルオロ−2−オクチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び18(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率51%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.97−6.88(3H,m),6.69(0.5H,s),6.63(0.5H,s),4.41−4.39(1H,m),4.31−3.70(8H,m),2.72−2.66(2H,m),2.52−2.37(2H,m),2.19−1.88(4H,m),1.37−1.27(13H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例158)
エチル (2R、3R)−8−[N−(4−フルオロ−2−ノニルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2604)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例90で得たエチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ノニルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率48%)。本化合物は下記のHPLC条件で2種の光学異性体に分離可能であった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=7:3
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):4.43分
高極性化合物(第2ピーク):4.73分
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.50−7.45(1H,m),6.97−6.86(3H,m),6.66(0.5H,s),6.60(0.5H,s),4.42−4.37(1H,m),4.28−4.18(3H,m),4.13−4.08(0.5H,m),4.06−4.01(0.5H,m),3.95−3.81(2H,m),3.76−3.69(2H,m),2.77−2.61(2H,m),2.53−2.35(2H,m),2.19−1.99(2H,m),1.96−1.86(2H,m),1.64−1.52(2H,m),1.40−1.18(15H,m),0.91−0.85(3H,m)。
(実施例159)
エチル (2S、3S)−8−[N−(4−フルオロ−2−ノニルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2604)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例90で得たエチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ノニルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び18(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率54%)。本化合物は下記のHPLC条件で2種の光学異性体に分離可能であった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=4:1
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):6.7分
高極性化合物(第2ピーク):10.1分
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.50−7.45(1H,m),6.97−6.86(3H,m),6.71(0.5H,s),6.65(0.5H,s),4.42−4.37(1H,m),4.30−4.16(3H,m),4.13−4.08(0.5H,m),4.05−4.00(0.5H,m),3.93−3.80(2H,m),3.77−3.69(2H,m),2.76−2.61(2H,m),2.52−2.01(5H,m),1.95−1.86(1H,m),1.64−1.52(2H,m),1.41−1.22(15H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例160)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−デシル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2618)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例91で得たエチル 8−[N−(2−デシル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率35%)。本化合物は下記のHPLC条件で2種の光学異性体に分離可能であった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=7:3
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):4.30分
高極性化合物(第2ピーク):4.55分
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.51−7.45(1H,m),6.97−6.86(3H,m),6.67(0.5H,s),6.61(0.5H,s),4.42−4.36(1H,m),4.30−4.17(3H,m),4.13−4.08(0.5H,m),4.06−4.01(0.5H,m),3.94−3.80(2H,m),3.76−3.69(2H,m),2.76−2.61(2H,m),2.53−2.35(2H,m),2.19−2.00(2H,m),1.99−1.86(2H,m),1.65−1.51(2H,m),1.40−1.18(17H,m),0.91−0.85(3H,m)。
(実施例161)
エチル (2S、3S)−8−[N−(2−デシル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2618)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例91で得たエチル 8−[N−(2−デシル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び18(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率56%)。本化合物は下記のHPLC条件で2種の光学異性体に分離可能であった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=4:1
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):6.4分
高極性化合物(第2ピーク):9.1分
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.50−7.45(1H,m),6.97−6.87(3H,m),6.70(0.5H,s),6.64(0.5H,s),4.42−4.38(1H,m),4.30−4.17(3H,m),4.12−4.08(0.5H,m),4.05−4.01(0.5H,m),3.93−3.81(2H,m),3.78−3.69(2H,m),2.76−2.62(2H,m),2.52−2.37(2H,m),2.33−2.09(2H,m),2.06−1.87(2H,m),1.63−1.52(2H,m),1.40−1.22(17H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例162)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−382)
Figure 0004195074
実施例17で得たエチル (2R、3R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)および高極性化合物(第2ピーク)それぞれを白色アモルファスとして得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=4:1
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):12.0分
高極性化合物(第2ピーク):16.5分
(低極性化合物、第1ピーク)
旋光度[α]+86.7(c=2.0、MeOH)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.67(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.17(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.07−6.98(2H,m),6.91(1H,s),4.42(1H,dd,J=6Hz,2Hz),4.28−4.08(4H,m),3.91(1H,dd,J=12Hz,4Hz),3.84(1H,dd,J=12Hz,4HZ),3.77−3.68(2H,m),2.60−2.43(2H,m),2.26−2.11(1H,m),1.99−1.87(1H,m),1.58(2H,bs),1.27(3H,t,J=7Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.66(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.17(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.07−6.98(2H,m),6.84(1H,s),4.42(1H,d,J=5Hz),4.28−4.08(3H,m),4.07−4.01(1H,m),3.93−3.82(2H,m),3.77−3.68(2H,m),2.61−2.46(2H,m),2.24−2.11(1H,m),1.95−1.87(1H,m),1.57(2H,bs),1.27(3H,t,J=7Hz)。
(実施例163)
エチル (2S、3S)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−382)
Figure 0004195074
実施例18で得たエチル (2S、3S)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)および高極性化合物(第2ピーク)それぞれを白色アモルファスとして得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=4:1
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):11.4分
高極性化合物(第2ピーク):27.4分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.66(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.17(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.06−7.00(1H,m),6.98(1H,s),6.84(1H,s),4.42(1H,d,J=5Hz),4.27−4.09(3H,m),4.07−4.00(1H,m),3.93−3.83(2H,m),3.76−3.68(2H,m),2.60−2.47(2H,m),2.24−2.12(1H,m),1.95−1.60(3H,m),1.27(3H,t,J=7Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.67(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.17(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.06−6.99(2H,m),6.90(1H,s),4.44−4.41(1H,m),4.27−4.09(4H,m),3.91(1H,dd,J=12Hz,4Hz),3.84(1H,dd,J=12Hz,4HZ),3.77−3.68(2H,m),2.60−2.45(2H,m),2.24−2.12(1H,m),2.00−1.65(3H,m),1.27(3H,t,J=7Hz)。
(実施例164)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−294)
Figure 0004195074
実施例144で得たエチル (2R、3R)−8−[N−(2、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)および高極性化合物(第2ピーク)それぞれをアモルファスとして得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=4:1
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):13.7分
高極性化合物(第2ピーク):15.9分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.62−7.57(1H,m),6.93−6.87(3H,m),4.36(1H,q,J=3Hz),4.28−4.18(3H,m),4.15−4.09(1H,m),3.91(1H,dd,J=12Hz,4Hz),3.84(1H,dd,J=12Hz,4Hz),3.75−3.70(2H,m),2.51−2.40(2H,m),2.20−2.12(1H,m),1.96−1.90(1H,m),1.61(2H,brs),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.62−7.57(1H,m),6.97(1H,brs),6.93−6.86(3H,m),4.37−4.35(1H,m),4.29−4.17(3H,m),4.06−4.02(1H,m),3.91−3.84(2H,m),3.76−3.69(2H,m),2.53−2.41(2H,m),2.20−2.11(1H,m),2.05(1H,brs),1.94−1.88(2H,m),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(実施例165)
エチル (2S、3S)−8−[N−(2、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−294)
Figure 0004195074
実施例145で得たエチル (2S、3S)−8−[N−(2、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)および高極性化合物(第2ピーク)それぞれをアモルファスとして得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=7:3
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):6.9分
高極性化合物(第2ピーク):10.7分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.62−7.57(1H,m),6.93−6.86(3H,m),4.36(1H,d,J=4Hz),4.29−4.18(3H,m),4.06−4.01(1H,m),3.91−3.84(2H,m),3.75−3.70(2H,m),2.52−2.42(2H,m),2.19−1.50(4H,m),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.62−7.57(1H,m),6.93−6.87(3H,m),4.36(1H,dd,J=6Hz,3Hz),4.29−4.18(3H,m),4.13−4.09(1H,m),3.91(1H,dd,J=12Hz,4Hz),3.84(1H,dd,J=12Hz,4Hz),3.75−3.70(2H,m),2.51−2.40(2H,m),2.20−1.50(4H,m),1.29(3H,t,J=7Hz)。
(実施例166)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−1568)
Figure 0004195074
実施例146で得たエチル (2R、3R)−8−[N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)および高極性化合物(第2ピーク)それぞれをアモルファスとして得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=7:3
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):6.8分
高極性化合物(第2ピーク):8.8分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.68(1H,dd,J=9.2Hz,5.2Hz),7.34(1H,dd,J=7.6Hz,2.9Hz),7.11−7.06(1H,m),6.91(1H,s),4.44(1H,dd,J=5.8Hz,2.0Hz),4.28−4.10(4H,m),3.93−3.70(4H,m),2.60−2.47(2H,m),2.24−2.14(1H,m),1.97−1.92(1H,m),1.27(3H,t,J=7.0Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.67(1H,dd,J=9.2Hz,5.3Hz),7.34(1H,dd,J=7.6Hz,2.9Hz),7.11−7.06(1H,m),6.85(1H,s),4.44(1H,d,J=5.0Hz),4.27−4.02(4H,m),3.92−3.84(2H,m),3.76−3.70(2H,m),2.61−2.48(2H,m),2.23−2.15(1H,m),1.92−1.88(1H,m),1.27(3H,t,J=7.2Hz)。
(実施例167)
エチル (2S、3S)−8−[N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−1568)
Figure 0004195074
実施例147で得たエチル (2S、3S)−8−[N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)および高極性化合物(第2ピーク)それぞれをアモルファスとして得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=7:3
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):6.7分
高極性化合物(第2ピーク):13.2分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.67(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.33(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.10−7.06(1H,m),6.84(1H,s),4.44(1H,d,J=5Hz),4.24−3.70(8H,m),2.61−2.48(2H,m),2.24−1.87(2H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.67(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.33(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.10−7.05(1H,m),6.91(1H,s),4.44(1H,d,J=6Hz),4.27−3.69(8H,m),2.59−2.48(2H,m),2.23−1.91(2H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例168)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−ブチル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−646)
Figure 0004195074
実施例148で得たエチル (2R、3R)−8−[N−(2−ブチル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)を淡赤色アモルファスとして、高極性化合物(第2ピーク)を白色粉末としてそれぞれ得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=7:3
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):5.02分
高極性化合物(第2ピーク):5.24分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.98−6.93(2H,m),6.90(1H,dt,J=8Hz,3Hz),6.67(1H,s),4.40(1H,dd,J=6Hz,3Hz),4.29−4.19(3H,m),4.13−4.08(1H,m),3.92(1H,dd,J=12Hz,4Hz),3.85(1H,dd,12Hz,4Hz),3.76−3.69(2H,m),2.78−2.62(2H,m),2.53−2.35(2H,m),2.19−1.80(4H,m),1.65−1.49(2H,m),1.44−1.34(2H,m),1.31(3H,t,J=7Hz),0.95(3H,t,J=7Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.48(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.95(1H,dd,J=9Hz,3Hz,),6.93−6.86(2H,m),6.62(1H,s),4.41(1H,d,J=4Hz),4.28−4.17(3H,m),4.05−4.01(1H,m),3.91−3.83(2H,m),3.77−3.69(2H,m),2.77−2.62(2H,m),2.53−2.35(2H,m),2.18−1.76(4H,m),1.65−1.50(2H,m),1.44−1.35(2H,m),1.30(3H,t,J=7Hz),0.95(3H,t,J=7Hz)。
(実施例169)
エチル (2S、3S)−8−[N−(2−ブチル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−646)
Figure 0004195074
実施例149で得たエチル (2S、3S)−8−[N−(2−ブチル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)を白色粉末として、高極性化合物(第2ピーク)を淡赤色アモルファスとしてそれぞれ得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=7:3
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):5.08分
高極性化合物(第2ピーク):6.58分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.47(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.95(1H,dd,J=9Hz,3Hz,),6.93−6.86(2H,m),6.61(1H,s),4.41(1H,d,J=4Hz),4.26−4.16(3H,m),4.05−3.99(1H,m),3.90−3.80(2H,m),3.78−3.68(2H,m),2.77−2.62(2H,m),2.53−2.39(2H,m),2.33−2.05(2H,m),1.96−1.86(1H,m),1.80−1.65(1H,m),1.63−1.52(2H,m),1.44−1.35(2H,m),1.29(3H,t,J=7Hz),0.95(3H,t,J=7Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.48(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.99−6.86(3H,m),6.70(1H,s),4.40(1H,dd,J=6Hz,3Hz),4.29−4.17(3H,m),4.13−4.07(1H,m),3.90(1H,dd,J=12Hz,4Hz),3.84(1H,dd,12Hz,4Hz),3.76−3.69(2H,m),2.77−2.62(2H,m),2.53−2.23(3H,m),2.20−2.00(2H,m),1.96−1.86(1H,m),1.63−1.52(2H,m),1.44−1.34(2H,m),1.30(3H,t,J=7Hz),0.95(3H,t,J=7Hz)。
(実施例170)
エチル (2R、3R)−8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−1744)
Figure 0004195074
実施例150で得たエチル (2R、3R)−8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)を淡赤色アモルファスとして、高極性化合物(第2ピーク)を白色粉末としてそれぞれ得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=7:3
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):4.83分
高極性化合物(第2ピーク):5.01分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.48(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.97−6.92(2H,m),6.90(1H,dt,J=8Hz,3Hz),6.66(1H,s),4.40(1H,dd,J=6Hz,3Hz),4.28−4.18(3H,m),4.14−4.07(1H,m),3.92(1H,dd,J=12Hz,4Hz),3.85(1H,dd,12Hz,4Hz),3.76−3.69(2H,m),2.76−2.61(2H,m),2.50−2.35(2H,m),2.19−2.08(1H,m),1.97−1.87(1H,m),1.81−1.49(4H,m),1.40−1.32(4H,m),1.30(3H,t,J=7Hz),0.90(3H,t,J=7Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.48(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.95(1H,dd,J=9Hz,3Hz),6.93−6.86(2H,m),6.60(1H,s),4.41(1H,d,J=5Hz),4.29−4.17(3H,m),4.07−4.01(1H,m),3.93−3.84(2H,m),3.76−3.69(2H,m),2.76−2.61(2H,m),2.54−2.36(2H,m),2.19−2.07(1H,m),2.06−1.70(3H,m),1.66−1.50(2H,m),1.40−1.32(4H,m),1.30(3H,t,J=7Hz),0.90(3H,t,J=7Hz)。
(実施例171)
エチル (2S、3S)−8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−1744)
Figure 0004195074
実施例151で得たエチル (2S、3S)−8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)を白色粉末として、高極性化合物(第2ピーク)を淡赤色アモルファスとしてそれぞれ得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=7:3
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):4.90分
高極性化合物(第2ピーク):6.18分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.48(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.97−6.85(3H,m),6.59(1H,s),4.40(1H,d,J=5Hz),4.29−4.17(3H,m),4.06−4.00(1H,m),3.91−3.83(2H,m),3.76−3.69(2H,m),2.76−2.59(2H,m),2.53−2.36(2H,m),2.20−2.06(1H,m),1.94−1.85(1H,m),1.80−1.50(4H,m),1.41−1.22(7H,m),0.91(3H,t,J=7Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.47(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.97−6.92(2H,m),6.89(1H,dt,J=8Hz,3Hz),6.73(1H,s),4.40(1H,dd,J=6Hz,3Hz),4.28−4.17(3H,m),4.12−4.05(1H,m),3.89(1H,dd,J=12Hz,4Hz),3.82(1H,dd,12Hz,4Hz),3.76−3.69(2H,m),2.76−2.61(2H,m),2.51−2.35(2H,m),2.26−2.01(2H,m),1.97−1.68(2H,m),1.66−1.54(2H,m),1.41−1.31(4H,m),1.29(3H,t,J=7Hz),0.90(3H,t,J=7Hz)。
(実施例172)
エチル (2R、3R)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−822)
Figure 0004195074
実施例152で得たエチル (2R、3R)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)および高極性化合物(第2ピーク)それぞれをアモルファスとして得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=9:1
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):25.2分
高極性化合物(第2ピーク):29.3分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.48(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.97−6.87(3H,m),6.66(1H,s),4.41−4.37(1H,m),4.29−4.19(3H,m),4.13−4.09(1H,m),3.95−3.88(1H,m),3.87−3.81(1H,m),3.77−3.69(2H,m),2.77−2.62(2H,m),2.51−2.36(2H,m),2.19−2.09(2H,m),1.95−1.89(2H,m),1.63−1.52(2H,m),1.40−1.28(9H,m),0.91−0.86(3H,m)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.47(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.96−6.86(3H,m),6.63(1H,s),4.42−4.39(1H,m),4.30−4.16(3H,m),4.06−4.01(1H,m),3.91−3.83(2H,m),3.77−3.69(2H,m),2.76−2.61(2H,m),2.53−2.37(2H,m),2.18−2.08(2H,m),2.03−1.98(1H,m),1.93−1.86(1H,m),1.63−1.52(2H,m),1.41−1.26(9H,m),0.91−0.86(3H,m)。
(実施例173)
エチル (2S、3S)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−822)
Figure 0004195074
実施例153で得たエチル (2S、3S)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)および高極性化合物(第2ピーク)それぞれをアモルファスとして得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=4:1
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):7.6分
高極性化合物(第2ピーク):10.6分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.48(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.95(1H,dd,J=9Hz,3Hz),6.92−6.87(2H,m),6.61(1H,s),4.40(1H,d,J=4Hz),4.29−4.17(3H,m),4.06−4.02(1H,m),3.91−3.84(2H,m),3.76−3.70(2H,m),2.75−2.62(2H,m),2.52−2.46(1H,m),2.42(1H,td,J=14Hz,3Hz),2.17−2.09(1H,m),2.05(1H,dd,J=8Hz,5Hz),1.96−1.87(2H,m),1.64−1.53(2H,m),1.40−1.27(9H,m),0.91−0.87(3H,m)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
7.48(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.96−6.93(2H,m),6.90(1H,td,J=8Hz,3Hz),6.67(1H,m),4.39(1H,dd,J=6Hz,4Hz),4.30−4.19(3H,m),4.13−4.09(1H,m),3.91(1H,dt,J=12Hz,4Hz),3.84(1H,dt,J=12Hz,4Hz),3.76−3.69(2H,m),2.76−2.63(2H,m),2.50−2.44(1H,m),2.40(1H,td,J=13Hz,3Hz),2.18−2.10(2H,m),1.95−1.89(2H,m),1.63−1.53(2H,m),1.40−1.28(9H,m),0.91−0.87(3H,m)。
(実施例174)
エチル (2R、3R)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−998)
Figure 0004195074
実施例154で得たエチル (2R、3R)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)および高極性化合物(第2ピーク)それぞれを白色アモルファスとして得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=9:1
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):23.9分
高極性化合物(第2ピーク):27.4分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.48(1H,dd,J=8Hz,5Hz),6.96−6.88(3H,m),6.67(1H,s),4.40−4.38(1H,m),4.27−3.69(8H,m),2.72−2.62(2H,m),2.49−1.89(6H,m),1.34−1.25(11H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.47(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.96−6.87(3H,m),6.64(1H,brs),4.40(1H,d,J=4Hz),4.29−3.71(8H,m),2.75−2.61(2H,m),2.51−2.37(2H,m),2.17−1.86(4H,m),1.42−1.22(11H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例175)
エチル (2S、3S)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−998)
Figure 0004195074
実施例155で得たエチル (2S、3S)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)を白色粉末として、高極性化合物(第2ピーク)を白色アモルファスとしてそれぞれ得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=7:3
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):4.8分
高極性化合物(第2ピーク):6.3分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.48(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.97−6.88(3H,m),6.64(1H,s),4.41(1H,d,J=4Hz),4.27−3.72(8H,m),2.75−2.62(2H,m),2.51−2.38(2H,m),2.18−1.38(4H,m),1.38−1.28(11H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.97−6.88(3H,m),6.69(1H,s),4.41−4.39(1H,m),4.29−3.71(8H,m),2.77−2.62(2H,m),2.49−1.90(6H,m),1.38−1.29(11H,m),0.89(3H,t,J=7Hz)。
(実施例176)
エチル (2R、3R)−8−[N−(4−フルオロ−2−オクチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−1920)
Figure 0004195074
実施例156で得たエチル (2R、3R)−8−[N−(4−フルオロ−2−オクチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)および高極性化合物(第2ピーク)それぞれを白色アモルファスとして得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=9:1
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):22.9分
高極性化合物(第2ピーク):25.8分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.48(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.96−6.88(3H,m),6.68(1H,s),6.68−4.40(1H,m),4.28−3.70(8H,m),4.28−3.70(2H,m),2.52−1.89(6H,m),1.36−1.19(13H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.46(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.95−6.87(3H,m),4.40(1H,d,J=5Hz),4.28−3.71(8H,m),2.73−2.60(2H,m),2.50−1.87(6H,m),1.31−1.25(13H,m),0.89(3H,t,J=7Hz)。
(実施例177)
エチル (2S、3S)−8−[N−(4−フルオロ−2−オクチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−1920)
Figure 0004195074
実施例157で得たエチル (2S、3S)−8−[N−(4−フルオロ−2−オクチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)を白色粉末として、高極性化合物(第2ピーク)を無色油状物としてそれぞれ得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=7:3
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):4.7分
高極性化合物(第2ピーク):6.1分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.48(1H,dd,J=9Hz,5Hz),6.97−6.88(3H,m),6.63(1H,s),4.41(1H,d,J=5Hz),4.28−3.71(8H,m),2.75−2.62(2H,m),2.51−1.88(6H,m),1.38−1.27(13H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,dd,J=9Hz,6Hz),6.97−6.88(3H,m),6.97−6.88(1H,m),4.41−4.38(1H,m),4.31−3.71(8H,m),2.77−2.63(2H,m),2.50−1.90(6H,m),2.50−1.90(13H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(実施例178)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(メトキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート
Figure 0004195074
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトールの代わりに1、4−ジ−O−メチル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトールを用いて実施例(17a)に記載の方法に準じて、標記の化合物を無色油状物として得た(収率89%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.68−7.64(1H,m),7.16(1H,dd,J=8.1Hz,3.0Hz),7.17−7.16(3H,m),4.39(1H,d,J=3.5Hz),4.24−3.98(4H,m),3.43−3.42(4H,m),3.43(1.5H,s),3.42(1.5H,s),3.39(1.5H,s),3.38(1.5H,s),2.57−2.45(2H,m),2.57−2.45(1H,m),1.96−1.86(1H,m),1.27(3H,dt,J=6.9Hz,2.1Hz)。
(実施例179)
エチル (2S、3S)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(メトキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート
Figure 0004195074
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトールの代わりに1、4−ジ−O−メチル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−L−トレイトールを用いて実施例(17a)に記載の方法に準じて、標記の化合物を無色油状物として得た(収率91%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.68−7.64(1H,m),7.16(1H,dd,J=7.8 and 2.4Hz),7.04−7.00(2H,m),6.89(1H,s),4.40−4.39(1H,m),4.23−3.97(4H,m),3.62−3.47(4H,m),3.43(1.5H,s),3.41(1.5H,s),3.39(1.5H,s),3.38(1.5H,s),2.58−2.45(2H,m),2.26−2.16(1H,m),1.96−1.86(1H,m),1.26(3H,dt,J=7.0 and 3.5Hz)。
(実施例180)
エチル (2S、3S)−2、3−ビス(ベンジルオキシメチル)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート
Figure 0004195074
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトールの代わりに1、4−ジ−O−ベンジル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−L−トレイトールを用いて実施例(17a)に記載の方法に準じて、標記の化合物を無色油状物として得た(収率94%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.69−7.64(1H,m),7.37−7.26(10H,m),7.16(1H,dd,J=7.8Hz,2.8Hz),7.04−6.90(3H,m),4.64−4.51(4H,m),4.40(1H,t,J=4.5Hz),4.30−4.05(4H,m),3.68−3.57(4H,m),2.58−2.45(2H,m),2.25−2.17(1H,m),1.96−1.86(1H,m),1.21(3H,dt,J=7.0Hz,3.5Hz)。
(実施例181)
エチル (2R、3R)−2、3−ビス(アセトキシメチル)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート
Figure 0004195074
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトールの代わりに参考例24で得た1、4−ジ−O−アセチル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトールを用いて実施例(17a)に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色アモルファスとして得た(収率50%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.67(1H,dd,J=9.2Hz,5.3Hz),7.17(1H,dd,J=7.9Hz,2.8Hz),7.05−7.00(2H,m),6.90−6.76(1H,m),4.41(1H,d,J=4.7Hz),4.37−4.37(8H,m),2.60−2.46(2H,m),2.23−2.04(8H,m),1.26(3H,t,J=7.0Hz)。
(実施例182)
エチル (2S、3S)−2、3−ビス(アセチルアミノメチル)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−410)
Figure 0004195074
N−(4−アセチルアミノ−2R、3R−ジヒドロキシブチル)アセタミド218mg(1.07mmol)及びイソプロポキシトリメチルシラン0.57ml(3.20mmol)をニトロメタン3mlに溶解し、氷冷攪拌下、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート13ml(0.071mmol)、実施例(16a)で得たエチル 6−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ジメトキシ−1−シクロヘキセン−1−カルボキシラート300mg(0.711mmol)を順次加えて同温度で3時間、更に室温で116時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;酢酸エチル:メタノール=9:1)に付して、標記の化合物203mgをアモルファスとして得た(収率51%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.68−7.63(1H,m),7.20−7.15(1H,m),7.08−7.00(2H,m),6.78−6.73(1H,m),6.46−6.38(1H,m),6.34−6.26(1H,m),4.42−4.39(1H,m),4.29−4.14(2H,m),3.96−3.85(1.5H,m),3.75−3.69(0.5H,m),3.61−3.42(4H,m),2.55−2.43(2H,m),2.21−2.01(7H,m),1.90−1.78(1H,m),1.31−1.25(3H,m)。
(実施例183)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス((R)−1−ヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2163)
Figure 0004195074
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトールの代わりに参考例25で得た(1R、2R、3R、4R)−4−ベンゾイルオキシ−1−メチル−2、3−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]ペンチル ベンゾエートを用いて実施例17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色アモルファスとして得た(収率33%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.66(1H,dd,J=9.0 and 5.0Hz),7.17(1H,dd,J=7.8 and 2.7Hz),7.09(1H,d,J=9.0Hz),7.05−7.00(1H,m),6.80(0.5H,s),6.76(0.5H,s),4.39(1H,d,J=5.4Hz),4.27−4.09(2H,m),3.88−3.56(4H,m),2.50−2.42(2H,m),2.19−2.11(1H,m),1.85−1.79(1H,m),1.33(3H,t,J=5.3Hz),1.27(6H,t,J=7.0Hz)。
(実施例184)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス((R)−1−ヒドロキシプロピル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2164)
Figure 0004195074
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトールの代わりに参考例26で得た(1R、2R、3R、4R)−4−ベンゾイルオキシ−1−エチル−2、3−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]ヘキシル ベンゾエートを用いて実施例17(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色アモルファスとして得た(収率21%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.68(1H,dd,J=9.2Hz,5.2Hz),7.18(1H,dd,J=7.4Hz,2.4Hz),7.06−7.01(2H,m),6.81(0.5H,s),6.78(0.5H,s),4.40(1H,d,J=5.1Hz),4.29−4.12(2H,m),3.88−3.55(4H,m),3.03(1H,brs),2.92(1H,brs),2.51−2.41(2H,m),2.21−2.13(2H,m),1.90−1.73(1H,m),1.55−1.43(3H,m),1.29(3H,t,J=7.2Hz),1.05−0.97(6H,m)。
(実施例185)
エチル (3a’R、6a’R、6’R)−4−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−6’−ヒドロキシメチル−4’−オキソ−3a’、4’、6’、6a’−テトラヒドロスピロ[シクロヘキサ−2−エン−1、2’−フロ[3.4−d][1.3]ジオキソル]−3−カルボキシラート(例示化合物番号1−2165)
Figure 0004195074
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトールの代わりに(3R、4R、5R)−3、4−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]−5−[(トリメチルシリル)オキシ]メチルジヒドロフラン−2−オンを用いて実施例(17a)に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色アモルファスとして得た(収率25%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.69−7.64(1H,m),7.20−7.16(1H,m),7.06−6.96(2H,m),6.82−6.68(1H,m),5.04−4.62(3H,m),4.44−4.40(1H,m),4.26−4.14(2H,m),4.05−3.98(1H,m),3.90−3.81(1H,m),2.74−2.46(2H,m),2.24−2.12(1H,m),1.97−1.83(2H,m),1.30−1.26(3H,m)。
(実施例186)
エチル (2R、3R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス((1R)−1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(低極性化合物、第1ピーク)、(高極性化合物、第2ピーク)(例示化合物番号1−386)
Figure 0004195074
実施例23で得たエチル (2R、3R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス((1R)−1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD−H、サイズ;内径2cm、長さ25cm、溶媒;ヘキサン:2−プロパノール)に付して2種の光学異性体を分離精製し、低極性化合物(第1ピーク)および高極性化合物(第2ピーク)それぞれを白色アモルファスとして得た。得られた2種の光学異性体を下記の条件でHPLC分析した結果、それらの光学純度はそれぞれ>99%eeであった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=7:3
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):7.3分
高極性化合物(第2ピーク):9.9分
(低極性化合物、第1ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.65(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.21(1H,bs),7.17(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.06−6.99(1H,m),6.80(1H,s),4.38(1H,d,J=5Hz),4.27−4.12(4H,m),4.08(2H,d,J=7Hz),3.95−3.88(1H,m),3.87−3.64(5H,m),2.98−2.68(2H,m),2.54−2.42(2H,m),2.22−2.08(1H,m),1.91−1.82(1H,m),1.25(3H,t,J=7Hz)。
(高極性化合物、第2ピーク)
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.63(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.15(1H,bs),7.12(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.05−6.97(1H,m),6.76(1H,s),4.37(1H,d,J=6Hz),4.27−4.01(5H,m),3.97−3.86(2H,m),3.85−3.45(5H,m),2.77−2.57(2H,m),2.52−2.41(2H,m),2.21−2.08(1H,m),1.89−1.80(1H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例187)
エチル−(2R、3R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−メチルスルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号2−15)
Figure 0004195074
実施例17で得たエチル (2R、3R)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート235mg(0.49mmol)をアセトン1.5mlに溶解し、沃化メチル84mg(0.59mmol)、炭酸カリウム138mg(1.00mmol)を順次加えて50℃で3時間攪拌した。反応液を濾過した後、濾液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:3)に付して、標記の化合物175mgを白色アモルファスとして得た(収率73%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.57(1H,brs),7.22(1H,dd,J=8Hz,3Hz),7.05−7.00(1H,m),6.87(0.5H,s),6.79(0.5H,s),4.58(1H,brs),4.28−3.73(8H,m),3.25(3H,s),2.60−1.80(6H,m),1.26(3H,t,J=7Hz)。
(実施例188)
エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−プロピルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2077)
Figure 0004195074
2−クロロ−4−フルオロアニリンの代わりに参考例27で得た4−フルオロ−2−プロピルフェニルアミンを用いて実施例(1d)に記載の方法に準じて、標記の化合物を油状物として得た(収率84%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
8.09−8.07(4H,m),7.59−7.55(2H,m),7.47−7.43(4H,m),7.47−7.43(2H,m),3.96(2H,s),2.00−1.79(4H,m),1.02(6H,t,J=7Hz),0.07(18H,s)。
(実施例189)
エチル (2S、3S)−8−[N−(4−フルオロ−2−プロピルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2095)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例188で得たエチル 8−[N−(4−フルオロ−2−プロピルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び18(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色アモルファスとして得た(収率38%)。本化合物は下記のHPLC条件で2種の光学異性体に分離可能であった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=4:1
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):9.6分
高極性化合物(第2ピーク):14.1分
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.51−7.47(1H,m),6.97−6.88(3H,m),6.70(0.5H,s),6.64(0.5H,s),4.42−4.39(1H,m),4.28−3.72(8H,m),2.75−2.61(2H,m),2.52−2.37(2H,m),2.19−1.87(4H,m),1.68−1.57(2H,m),1.32−1.28(3H,m),0.99(3H,t,J=8Hz)。
(実施例190)
エチル (2R、3R)−2、3−ビス((1R)−1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−1748)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例86で得たエチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び23に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率33%)。本化合物は下記のHPLC条件で2種の光学異性体に分離可能であった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=7:3
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):5.29分
高極性化合物(第2ピーク):5.82分
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.49−7.44(1H,m),6.97−6.86(2H,m),6.84(0.5H,m),6.82(0.5H,m),6.73(0.5H,s),6.69(0.5H,s),4.41−4.36(1H,m),4.27−4.17(2H,m),4.12−4.01(1.5H,m),3.97−3.88(1.5H,m),3.88−3.67(5H,m),2.77−2.60(2H,m),2.50−2.30(2H,m),2.20−1.40(8H,m),1.39−1.25(7H,m),0.93−0.86(3H,m)。
(実施例191)
エチル (2S、3S)−8−[N−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート(例示化合物番号1−2359)
Figure 0004195074
エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートの代わりに実施例79で得たエチル 8−[N−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラートを用いて実施例7、(16a)及び18(別法)に記載の方法に準じて、標記の化合物をアモルファスとして得た(収率49%)。本化合物は下記のHPLC条件で2種の光学異性体に分離可能であった。
HPLC条件
カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業(株)製、
内径0.46cm、長さ25cm)
移動相:ヘキサン:2−プロパノール=4:1
流速 :1.0ml/min
温度 :40℃
検出 :254nm(UV)
保持時間:低極性化合物(第1ピーク):13.5分
高極性化合物(第2ピーク):19.6分
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.49(1H,dd,J=8.8Hz,5.3Hz),6.96−6.88(3H,m),6.70(0.5H,brs),6.64(0.5H,brs),4.40−4.37(1H,m),4.28−3.70(8H,m),2.51−2.32(5H,m),2.21−1.87(2H,m),1.31−1.27(3H,m)。
参考例
(参考例1)
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−meso−エリトリトール
1、4−ジ−O−ベンゾイル−meso−エリトリトール(J.Am.Chem.Soc.,82,2585(1960)に記載の化合物)300mg(0.90mmol)、トリエチルアミン0.28ml(1.98mmol)及び4−ジメチルアミノピリジン11mg(0.09mmol)をジクロロメタン6mlに溶解し、氷冷攪拌下に、トリメチルシリル クロリド0.24ml(1.89mmol)を加えて同温度で2時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;酢酸エチルのみ)に付して、標記の化合物418mgを白色粉末として得た(収率98%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
8.04(4H,d,J=7Hz),7.55(2H,t,J=7Hz),7.43(4H,t,J=7Hz),4.53(2H,dd,J=12Hz,J=3Hz),4.36(2H,dd,J=12Hz,5Hz),4.13−4.08(2H,m)0.13(18H,s)。
(参考例2)
1、3、4、5、7−ペンタ−O−トリメチルシリル−D−アラビトール
1、4−ジ−O−ベンゾイル−meso−エリトリトールの代わりにD−アラビトールを用いて参考例1に記載の方法に準じて、標記の化合物を無色油状物として得た(収率26%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
3.84−3.80(1H,m),3.76−3.68(3H,m),3.63−3.54(2H,m),3.49(1H,dd,J=10Hz,J=7Hz),0.14−0.09(45H,m)。
(参考例3)
1、6−ジ−O−ベンゾイル−2、3、4、5−テトラ−O−トリメチルシリル−D−マンニトール
1、4−ジ−O−ベンゾイル−meso−エリトリトールの代わりに1、6−ジ−O−ベンゾイル−D−マンニトールを用いて参考例1に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡褐色油状物として得た(収率98%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
8.05(4H,d,J=7Hz),7.55(2H,t,J=7Hz),7.43(4H,t,J=7Hz),4.59(2H,dd,J=12Hz,2Hz),4.38−4.31(2H,m),4.24−4.20(2H,m),3.83(2H,br.s),0.17(18H,s),0.11(18H,s)。
(参考例4)
2−トリメチルシリルオキシ−1−トリメチルシリルオキシメチルエチル アダマンタン−1−カルボキシラート
(4a)2−フェニル[1.3]ジオキサン−5−イル アダマンタン−1−カルボキシラート
2−フェニル[1.3]ジオキサン−5−オール1.00g(5.55mmol)、トリエチルアミン1.16ml(8.32mmol)及び4−ジメチルアミノピリジン68mg(0.56mmol)をジクロロメタン20mlに溶解し、氷冷攪拌下に、1−アダマンタンカルボニル クロリド1.28g(6.10mmol)を加えて同温度で30分間、更に室温で15時間攪拌した。ジクロロメタンを減圧留去し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=9:1)に付して、標記の化合物1.52gを淡黄色粉末として得た(収率80%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.52−7.48(2H,m),7.42−7.33(3H,m),5.54(1H,s),4.68−4.66(1H,m),4.26−4.22(2H,m),4.18−4.13(2H,m),2.07−2.01(3H,m),2.01−1.97(6H,m),1.77−1.69(6H,m)。
(4b)2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチルエチル アダマンタン−1−カルボキシラート
(4a)で得た2−フェニル[1.3]ジオキサン−5−イル アダマンタン−1−カルボキシラート400mg(1.17mmol)を酢酸エチル8mlに溶解し、これに20%水酸化パラジウム−炭素(50%含水)400mgを加えて水素雰囲気下、室温で4時間攪拌した。触媒を濾別後、濾液を減圧濃縮して、標記の化合物294mgを白色粉末として得た(収率99%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.90−4.85(1H,m),3.84−3.76(4H,m),2.16−2.00(5H,m),1.94−1.87(6H,m),1.78−1.67(6H,m)。
(4c)2−トリメチルシリルオキシ−1−トリメチルシリルオキシメチルエチル アダマンタン−1−カルボキシラート
1、4−ジ−O−ベンゾイル−meso−エリトリトールの代わりに(4b)で得た2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチルエチルアダマンタン−1−カルボキシラートを用いて参考例1に記載の方法に準じて、標記の化合物を無色油状物として得た(収率70%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.85−4.79(1H,m),3.72−3.61(4H,m),2.04−1.97(3H,m),1.92−1.83(6H,m),1.76−1.65(6H,m),0.11(18H,s)。
(参考例5)
ジエチル 2、2−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]メチルマロネート
1、4−ジ−O−ベンゾイル−meso−エリトリトールの代わりにジエチル 2、2−ビス(ヒドロキシメチル)マロネートを用いて参考例1に記載の方法に準じて、標記の化合物を無色油状物として得た(収率75%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.17(4H,q,J=7Hz),4.04(4H,s),1.23(6H,t,J=7Hz),0.07(18H,s)。
(参考例6)
2−ペンチル−1H−ピロール−1−イルアミン
(6a)(2E)−4−オキソ−2−ノネナール
2−ペンチルフラン2.0g(14.47mmol)をジクロロメタン60mlに溶解し、氷冷攪拌下、65%m−クロロ過安息香酸3.84g(14.47mmol)を少量ずつ添加し同温度で1時間攪拌した。反応液に飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えジクロロメタンで抽出した。有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮することにより、標記の化合物1.62gを黄色油状物として得た(収率73%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
10.23(1H,d,J=7Hz),6.95(1H,d,J=12Hz),6.18(1H,dd,J=12Hz,7Hz),2.26(2H,t,J=7Hz),1.73−1.61(2H,m),1.40−1.26(4H,m),0.91(3H,t,J=6Hz)。
(6b)4−オキソノナナール
(6a)で得た(2E)−4−オキソ−2−ノネナール1.62g(10.5mmol)を酢酸エチル30mlに溶解し、これに10%パラジウム−炭素(50%含水)160mgを加えて水素雰囲気下、室温で2時間攪拌した。触媒を濾別後、濾液を減圧濃縮して、標記の化合物1.50gを淡黄色油状物として得た(収率91%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
9.81(1H,s),2.81−2.67(4H,m),2.47(2H,t,J=7HZ),1.67−1.53(2H,m),1.38−1.21(4H,m),0.89(3H,t,J=7Hz)。
(6c)ベンジル 2−ペンチル−1H−ピロール−1−イルカルバメート
(6b)で得た4−オキソノナナール1.50g(9.60mmol)をエタノール−酢酸(2:1)の混合液45mlに溶解し、ベンジル ヒドラジンカルボキシラート1.60g(9.60mmol)を加えて80℃で1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付して、標記の化合物2.12gを黄色油状物として得た(収率77%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.36(5H,bs),7.21(1H,ds),6.63−6.59(1H,m),6.07(1H,t,J=4Hz),5.89−5.84(1H,m),5.22(2H,ds),2.46−2.36(2H,m),1.63−1.49(2H,m),1.37−1.22(4H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(6d)2−ペンチル−1H−ピロール−1−アミン
(6c)で得たベンジル 2−ペンチル−1H−ピロール−1−イルカルバメート1.0g(3.49mmol)をエタノール20mlに溶解し、これに10%パラジウム−炭素(50%含水)100mgを加えて水素雰囲気下、室温で2時間攪拌した。触媒を濾別後、濾液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付して、標記の化合物430mgを黄色油状物として得た(収率81%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
6.68(1H,m),5.97(1H,t,J=3Hz),5.82−5.77(1H,m),4.52(2H,s),2.58(2H,t,J=8Hz),1.69−1.57(2H,m),1.44−1.31(4H,m),0.91(3H,t,J=7Hz)。
(参考例7)2−ヘキシル−1H−ピロール−1−イルアミン
2−ペンチルフランの代わりに2−ヘキシルフランを出発原料として参考例6に記載の方法に準じて、標記の化合物を黄色油状物として得た(収率29%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
6.67−6.63(1H,m),5.99−5.94(1H,m),5.81−5.77(1H,m),4.52(2H,br.s),2.62−2.55(2H,m),1.67−1.56(2H,m),1.44−1.21(6H,m),0.89(3H,t,J=7Hz)。
(参考例8)
2−ヘプチル−1H−ピロール−1−イルアミン
2−ペンチルフランの代わりに2−ヘプチルフランを出発原料として参考例6に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡黄色固体として得た(収率59%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
6.67−6.63(1H,m),5.99−5.94(1H,m),5.81−5.77(1H,m),4.52(2H,br.s),2.62−2.55(2H,m),1.67−1.53(2H,m),1.44−1.21(8H,m),0.89(3H,t,J=7Hz)。
(参考例9)
2−オクチル−1H−ピロール−1−イルアミン
2−ペンチルフランの代わりに2−オクチルフランを出発原料として参考例6に記載の方法に準じて、標記の化合物を黄色油状物として得た(収率11%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
6.65−6.61(1H,m),5.97−5.93(1H,m),5.78−5.75(1H,m),4.51(2H,br.s),2.60−2.55(2H,m),1.66−1.54(2H,m),1.42−1.21(10H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(参考例10)
2−シクロプロピル−1H−ピロール−1−イルアミン
(10a)4−シクロプロピル−4−オキソブタナール
1−シクロプロピル−4−ヒドロキシ−1−ブタノン230mg(1.79mmol)をジクロロメタン7mlに溶解し、氷冷攪拌下、クロロクロム酸ピリジニウム580mg(2.69mmol)を加えて室温で1時間攪拌した。反応液にジエチルエーテルを加えセライトを用いて濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ジエチルエーテルのみ)に付して、標記の化合物176mgを淡黄色油状物として得た(収率78%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
9.78(1H,s),2.91(2H,t,J=7Hz),2.78−2.71(2H,m),2.01−1.93(1H,m),1.08−1.01(2H,m),0.96−0.88(2H,m)。
(10b)2−シクロプロピル−1H−ピロール−1−イルアミン
4−オキソノナナールの代わりに(10a)で得た4−シクロプロピル−4−オキソブタナールを用いて参考例(6c)及び(6d)に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡黄色油状物として得た(収率45%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
6.70−6.64(1H,m),5.94−5.88(1H,m),5.71−5.64(1H,m),4.69(2H,br.s),1.83−1.72(1H,m),0.91−0.83(2H,m),0.64−0.57(2H,m)。
(参考例11)
4−フルオロ−2−ヘプチルフェニルアミン
(11a)4−フルオロ−2−(ヘプト−1−エニル)−1−ニトロベンゼン
ヘキシルトリフェニルホスホニウム ブロミド3.0g(7.0mmol)をテトラヒドロフラン30mlに懸濁し、−10℃でn―ブチルリチウム/ヘキサン溶液(1.56M)4.5ml(7.0mmol)を滴下した。同温度で10分間攪拌した後、4−フルオロ−2−ニトロベンズアルデヒド846mg(5.0mmol)を加え、更に1時間攪拌した。反応液に1N硫酸水素カリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水で順次洗浄して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=19:1)に付して、標記の化合物917mgを淡黄色油状物として得た(収率77%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
8.09(1.7H,dd,J=9Hz,5Hz),7.97(1H,dd,J=9Hz,5Hz),7.26−6.99(5.4H,m),6.89(1H,d,J=16Hz),6.69(1.7H,d,J=11Hz),6.26(1H,dt,J=16Hz,7Hz),5.87(1.7H,dt,J=12Hz,8Hz),2.28(2H,q,J=7Hz),2.10(3.4H,q,J=7Hz),1.52−1.23(16.2H,m),0.91(3H,m),0.86(5.1H,m)。
(11b)4−フルオロ−2−ヘプチルフェニルアミン
(11a)で得た4−フルオロ−2−(ヘプト−1−エニル)−1−ニトロベンゼン910mg(3.8mmol)をエタノール5mlに溶解し、これに10%パラジウム−炭素(50%含水)100mgを加えて水素雰囲気下、室温で2時間攪拌した。触媒を濾別後、濾液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=9:1)に付して、標記の化合物730mgを淡黄色油状物として得た(収率91%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
6.80−6.71(2H,m),6.61(1H,dd,J=9Hz,5Hz),3.47(2H,brs),2.45(2H,t,J=7Hz),1.64−1.58(2H,m),1.42−1.24(8H,m),0.89(3H,t,J=6Hz)。
(参考例12)
2−ブチル−4−フルオロフェニルアミン
ヘキシルトリフェニルホスホニウム ブロミドの代わりにプロピルトリフェニルホスホニウム ブロミドを用いて参考例11に記載の方法に準じて、標記の化合物を褐色油状物として得た(収率78%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
6.80−6.69(2H,m),6.60(1H,dd,,J=9Hz,5Hz),3.51(2H,bs),2.46(2H,t,J=8Hz),1.63−1.56(2H,m),1.45−1.37(2H,m),0.96(3H,t,J=7Hz)。
(参考例13)
4−フルオロ−2−ペンチルフェニルアミン
ヘキシルトリフェニルホスホニウム ブロミドの代わりにブチルトリフェニルホスホニウム ブロミドを用いて参考例11に記載の方法に準じて、標記の化合物を黄色油状物として得た(収率78%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
6.80−6.69(2H,m),6.60(1H,dd,,J=9Hz,5Hz),3.50(2H,bs),2.45(2H,t,J=8Hz),1.64−1.58(2H,m),1.45−1.36(4H,m),0.91(3H,t,J=7Hz)。
(参考例14)
4−フルオロ−2−ヘキシルフェニルアミン
ヘキシルトリフェニルホスホニウム ブロミドの代わりにペンチルトリフェニルホスホニウム ブロミドを用いて参考例11に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡褐色油状物として得た(収率63%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
6.81−6.71(2H,m),6.66(1H,dd,J=9Hz,5Hz),4.19(2H,brs),2.48(2H,t,J=8Hz),1.65−1.57(2H,m),1.43−1.25(6H,m),0.92−0.85(3H,m)。
(参考例15)
4−フルオロ−2−オクチルフェニルアミン
ヘキシルトリフェニルホスホニウム ブロミドの代わりにヘプチルトリフェニルホスホニウム ブロミドを用いて参考例11に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡黄色油状物として得た(収率65%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
6.80−6.71(2H,m),6.61(1H,dd,J=9Hz,5Hz),2.45(2H,t,J=7Hz),1.64−1.56(2H,m),1.38−1.22(10H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(参考例16)
4−フルオロ−2−ノニルフェニルアミン
ヘキシルトリフェニルホスホニウム ブロミドの代わりにオクチルトリフェニルホスホニウム ブロミドを用いて参考例11に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡褐色油状物として得た(収率97%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
6.77(1H,dd,J=10Hz,3Hz),6.72(1H,td,J=8Hz,3Hz),6.59(1H,dd,J=9Hz,5Hz),3.46(2H,brs),2.45(2H,t,J=8Hz),1.64−1.56(2H,m),1.44−1.21(12H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(参考例17)
2−デシル−4−フルオロフェニルアミン
ヘキシルトリフェニルホスホニウム ブロミドの代わりにノニルトリフェニルホスホニウム ブロミドを用いて参考例11に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡褐色油状物として得た(収率67%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(500MHz,CDCl)δppm:
6.77(1H,dd,J=10Hz,3Hz),6.73(1H,dd,J=8Hz,3Hz),6.60(1H,dd,J=9Hz,5Hz),3.47(2H,brs),2.45(2H,t,J=8Hz),1.64−1.56(2H,m),1.43−1.21(14H,m),0.88(3H,t,J=7Hz)。
(参考例18)
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトール
1、4−ジ−O−ベンゾイル−D−トレイトール17.48g(52.9mmol)及びイミダゾール10.8g(159mmol)をジクロロメタン250mlに溶解し、氷冷攪拌下、クロロトリメチルシラン12.6g(116mmol)を加えて室温で1時間攪拌した。反応液を直接シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=20:1〜5:1)に付して、標記の化合物24.59gを白色粉末として得た(収率98%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
8.04(4H,dd,J=8Hz,J=1Hz),7.57−7.52(2H,m),7.46−7.40(4H,m),4.50(2H,dd,J=11Hz,J=4Hz),4.48−4.33(2H,m),4.13−4.08(2H,m),0.14(18H,s)。
(参考例19)
1、4−ジ−O−ベンゾイル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−L−トレイトール
1、4−ジ−O−ベンゾイル−D−トレイトールの代わりに1、4−ジ−O−ベンゾイル−L−トレイトールを用いて参考例18に記載の方法に準じて、標記の化合物を白色粉末として得た(収率98%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
8.04(4H,dd,J=8Hz,J=1Hz),7.57−7.52(2H,m),7.46−7.40(4H,m),4.50(2H,dd,J=11Hz,J=4Hz),4.48−4.33(2H,m),4.13−4.08(2H,m),0.14(18H,s)。
(参考例20)
メチル (S)−3、4−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]ブチラート
1、4−ジ−O−ベンゾイル−D−トレイトールの代わりにメチル (S)−3、4−ジヒドロキシブチラートを用いて参考例18に記載の方法に準じて、標記の化合物を油状物として得た(収率62%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.18−4.12(1H,m),3.67(3H,s),3.52(1H,dd,J=10Hz,6Hz),3.40(1H,dd,J=10Hz,6Hz),2.59(1H,dd,J=15Hz,5Hz),2.37(1H,dd,J=15Hz,7Hz),0.10(18H,s)。
(参考例21)
1、4−アンヒドロ−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−meso−エリトリトール
1、4−ジ−O−ベンゾイル−meso−エリトリトールの代わりに1、4−アンヒドロエリトリトールを用いて参考例1に記載の方法に準じて、標記の化合物を無色油状物として得た(収率21%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.15−4.10(2H,m),3.92−3.85(2H,m),3.68−3.62(2H,m),0.14(18H,s)。
(参考例22)
3−エチル−3、4−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]ヘキサン
(22a)3−エチルヘキサン−3、4−ジオール
しゅう酸ジメチル590mg(5.0mmol)をテトラヒドロフラン20mlに溶解し、氷冷攪拌下、1.0M エチルマグネシウム ブロミド/テトラヒドロフラン溶液22ml(22mmol)を加え、同温度で2時間攪拌した。1N塩酸を加えて反応液を酸性にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗して無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1)に付して、標記の化合物276mgを油状物として得た(収率38%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
3.45−3.41(1H,m),1.87(1H,d,J=6Hz),1.75(1H,s),1.70−1.31(6H,m),1.04(3H,t,J=7Hz),0.89(3H,t,J=8Hz),0.89(3H,t,J=8Hz)。
(22b)3−エチル−3、4−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]ヘキサン
(22a)で得た3−エチルヘキサン−3、4−ジオール270mg(1.85mmol)をピリジン5mlに溶解し、氷冷攪拌下、1、1、1、3、3、3−ヘキサメチルシラザン597mg(3.7mmol)、クロロトリメチルシラン1.20g(11mmol)を順次加えて同温度で2時間、更に室温で一夜攪拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗して無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=9:1)に付して、標記の化合物469mgを油状物として得た(収率88%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
3.38(1H,dd,J=9.0Hz,3.0Hz),1.68−1.33(6H,m),0.90(3H,t,J=6.0Hz),0.92−0.90(6H,m),0.11−0.08(18H,m)。
(参考例23)
(R)−1、2−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]−1、1、2−トリフェニルエタン
1、4−ジ−O−ベンゾイル−D−トレイトールの代わりに(R)−1、1、2−トリフェニル−1、2−エタンジオールを用いて参考例18に記載の方法に準じて、標記の化合物を粉末として得た(収率99%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
7.28−7.18(15H,m),5.51(1H,s),−0.05(9H,s),−0.16(9H,s)。
(参考例24)
1、4−ジ−O−アセチル−2、3−ジ−O−トリメチルシリル−D−トレイトール
1、4−ジ−O−ベンゾイル−D−トレイトールの代わりに1、4−ジ−O−アセチル−D−トレイトールを用いて参考例18に記載の方法に準じて、標記の化合物を油状物として得た(収率96%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
4.20(2H,dd,J=11Hz,4Hz),4.01(2H,dd,J=11Hz,7Hz),3.88−3.84(2H,m),2.06(6H,s),0.13(18H,s)。
(参考例25)
(1R、2R、3R、4R)−4−ベンゾイルオキシ−1−メチル−2、3−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]ペンチル ベンゾエート
1、4−ジ−O−ベンゾイル−D−トレイトールの代わりに(1R、2S、3S、4R)−4−ベンゾイルオキシ−2、3−ジヒドロキシ−1−メチルペンチル ベンゾエートを用いて参考例18に記載の方法に準じて、標記の化合物を油状物として得た(収率86%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
8.06−8.04(4H,m),7.57−7.54(2H,m),7.46−7.42(4H,m),5.31−5.25(2H,m),3.98−3.97(2H,m),1.41(6H,d,J=6Hz),0.12(18H,s)。
(参考例26)
(1R、2R、3R、4R)−4−ベンゾイルオキシ−1−エチル−2、3−ビス[(トリメチルシリル)オキシ]ヘキシル ベンゾエート
1、4−ジ−O−ベンゾイル−D−トレイトールの代わりに(1R、2S、3S、4R)−4−ベンゾイルオキシ−1−エチル−2、3−ジヒドロキシヘキシル ベンゾエートを用いて参考例18に記載の方法に準じて、標記の化合物を油状物として得た(収率82%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
8.09−8.07(4H,m),7.59−7.55(2H,m),7.47−7.43(4H,m),7.47−7.43(2H,m),3.96(2H,s),2.00−1.79(4H,m),1.02(6H,t,J=7Hz),0.07(18H,s)。
(参考例27)
4−フルオロ−2−プロピルフェニルアミン
ヘキシルトリフェニルホスホニウム ブロミドの代わりにエチルトリフェニルホスホニウム ブロミドを用いて参考例11に記載の方法に準じて、標記の化合物を淡黄色油状物として得た(収率17%)。
H−核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl)δppm:
6.80−6.59(3H,m),3.48(2H,brs),2.45(2H,t,J=7Hz),1.70−1.58(2H,m),1.01(3H,t,J=8Hz)。
<試験例>
(試験例1)エンドトキシン刺激による細胞のTNF−α産生に対する抑制効果(in vitro)
ヒト単球系細胞株U937をエンドトキシン刺激した際のTNF−α産生に対する本発明の化合物の抑制率を測定した。すなわち、非働化新生仔牛血清を10%(容積%)含むRPMI1640培地に、12−O−テトラデカノイルホルボール13−アセテートを終濃度30ng/mlとなるよう添加した。該培地にU937細胞を懸濁し、96穴培養プレート(スミロン)へ、1穴あたりの細胞数/容量が2×10個/0.1mlとなるように播き、37℃にて、5%CO、湿度100%の炭酸ガスインキュベーター中で3日間培養した。培養終了後、培養上清を除去した。各穴へ、種々の濃度の本発明の化合物を添加し、併せてリポポリサッカライド(LPS)(E.coli 0111:B4、シグマ)を、終濃度30ng/mlとなるよう添加した。培養プレートを再び炭酸ガスインキュベーター中にて4.5時間培養した後、培養上清を回収した。384半穴ブラックプレート(グライナー)ならびにシス バイオ インターナショナル社製のHTRF定量キットを用い、培養上清中のTNF−α濃度をディスカバリー(パッカード社)にて時間分解蛍光として測定した。LPS非存在下の測定値(X)、本発明の化合物の非存在下の測定値(Y)および本発明の化合物の存在下の測定値(Z)より、下記の計算式[I]を用いてTNF−α産生抑制率を求めた。
TNF−α産生抑制率(%)={1−(Z−X)/(Y−X)}×100 [I]
本試験において、本発明の化合物は、エンドトキシン刺激による細胞のTNF−α産生に対して、優れた抑制効果を示した。
(試験例2)血中TNF−α濃度上昇に対する抑制効果(in vivo)
血中TNF−α濃度上昇に対する本発明の化合物の抑制効果を検討した。血中TNF−α濃度上昇試験はJournal of Leukocyte Biology、第47巻、第164項(1990年)に記載のParantらの方法に準じて実施した。
試験には、雄性SpragueDawleyラット(8〜9週齢)を1群3〜4匹として用いた。
LPS投与4時間前に生理食塩液に溶解したムラミルジペプチド(1mg/ml)を1ml/kgの割合で尾静脈より投与した。LPS投与0.5時間前にペントバルビタール(40mg/kg)で麻酔し、5%ジメチルアセトアミド/95%ポリエチレングリコール400溶液に溶解した本発明の化合物を右大腿静脈より1ml/kgの割合で投与した。対照群には、5%ジメチルアセトアミド/95%ポリエチレングリコール400溶液を1ml/kgの割合で投与した。生理食塩液に溶解したLPS(3μg/ml)を1ml/kgの割合で左大腿静脈より投与した。LPS投与2時間後に抗凝固剤として3.8%(w/v)クエン酸ナトリウム溶液を用いて採血し、遠心(10,000g、5分間、4℃)により血漿を分離した。TNF−α定量キット(バイオソース インターナショナル社)を用いて、血漿中のTNF−α濃度を測定した。対照群の血中TNF−α濃度(X)、本発明の化合物投与群の血中TNF−α濃度(Y)より、下記の計算式[II]を用いてTNF−α産生抑制率を求めた。
TNF−α産生抑制率(%)={1−Y/X}×100 [II]
本試験において、本発明の化合物は、血中TNF−α濃度上昇に対して優れた抑制効果を示した。

Claims (27)

  1. 一般式(I)
    Figure 0004195074
    {式中、
    X及びYは、それらが結合する環Bの炭素原子と一緒になって環Aを形成する基を示すか、X及びYが一つになって環Bの置換基を示すか、又は、X及びY各々が水素原子を示す。
    (1)XおよびYが環Bの炭素原子と一緒になって環Aを形成する基を示す場合:
    環Aは、
    3乃至7員ヘテロシクリル環[該ヘテロシクリル環において、XおよびYは、各々独立に、炭素原子、式NRを有する基(Rは、水素原子、又は、置換基群αから選択される基で置換されていてもよい、C−Cアルキル基、C−Cアルケニル基、C−Cアルキニル基、若しくは、C−Cアルカノイル基を示す。)、酸素原子、硫黄原子、式SOを有する基及び式SOを有する基から選択されるいずれかひとつを示し、
    該ヘテロシクリル環は、不飽和結合を含んでいてもよく、
    3乃至7員ヘテロシクリル環又は3乃至7員シクロアルキル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
    環Aは縮環とスピロ環を含め、オキソ基、チオキソ基、置換基群α、シクロプロピルC−Cアルキル基、
    1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基、
    1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基、及び、1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキニル基
    からなる群より選択される、同一又は異なった1乃至4個の基により置換されていてもよい。]
    又は
    3乃至7員シクロアルキル環(該シクロアルキル環は不飽和結合を含んでいてもよく、
    3乃至7員ヘテロシクリル環又は3乃至7員シクロアルキル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
    環Aは縮環とスピロ環を含め、置換基群α、シクロプロピルC−Cアルキル基、
    1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基、
    1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基、及び、
    1乃至5個の置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキニル基
    からなる群より選択される、同一又は異なった1乃至4個の基により置換されていてもよい。)を示す。
    (2)X及びYが一つになって環Bの置換基を示す場合:
    X及びYは、オキソ基又はチオキソ基を示す。
    l及びmは、各々独立に、0乃至3の整数を示し、
    l+mは1乃至3である。
    は、
    置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい脂肪族炭化水素基(該脂肪族炭化水素基は、C−C20アルキル基、C−C10シクロアルキル基、C−C12シクロアルキルアルキル基、C−Cアルケニル基又はC−Cアルキニル基)、
    置換基群δから選択される基で置換されていてもよいフェニル基、
    式ORを有する基(式中、Rは、水素原子、又は、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい脂肪族炭化水素基を示す。該脂肪族炭化水素基は、前記と同意義を示す。)又はハロゲン原子を示す。
    nは、0乃至3の整数を示す。
    は、水素原子、
    置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基、
    置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基、又は
    置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキニル基
    を示す。
    は、
    置換基群εから選択される基で置換されていてもよいフェニル基、又は
    置換基群εから選択される基で置換されていてもよい5乃至6員ヘテロアリール基(該ヘテロアリール基は、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から選択される1乃至3個のヘテロ原子を含有する。)を示す。
    は、水素原子、
    置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基、
    置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基、又は
    置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキニル基
    を示す。
    但し、Rが、置換基群εから選択される基で置換されていてもよいフェニル基の場合は、X及びYは、前記(1)又は(2)を示す。
    置換基群αは、
    ヒドロキシ基、ハロゲン原子、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基、カルボキシ基、C−Cアルコキシ−カルボニル基;
    −Cアルキル基、C−Cアルケニル基、C−Cアルキニル基、C−Cアルカノイル基又はC−Cアルケニル−カルボニル基から選択される基で置換されていてもよいカルバモイル基;
    及び、式NRを有する基を示す。
    及びRは、互いに独立して、水素原子、C−Cアルキル基、C−Cアルケニル基、C−Cアルキニル基、C−Cアルカノイル基、又はC−Cアルケニル−カルボニル基を示すか、或いは、R及びRが結合している窒素原子と一緒になって、ヘテロシクリル基を形成する。
    置換基群βは、
    オキソ基、ヒドロキシ基、シクロプロピル基、C−Cアルコキシ基、C−Cアルキルチオ基、ニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシ基、C−C10アルコキシ−カルボニル基、C−Cアルカノイル基、C−Cアルケニル−カルボニル基、C−Cアルカノイルオキシ基、C−Cアルケニル−カルボニルオキシ基;
    −Cアルキル基、フェニル基、C−Cアシル基及びC−Cアルコキシ−フェニル基から選択される基で置換されていてもよいカルバモイル基;
    −Cアルキル基又はフェニル基で置換されていてもよいチオカルバモイル基、C−Cアルキル基又はフェニル基で置換されていてもよいカルバモイルオキシ基、C−Cアルカノイルアミノ基、C−C10アルコキシ−カルボキサミド基、C−C10アルコキシ−カルボニルオキシ基、及び
    −Cアルキル基又はフェニル基で置換されていてもよいウレイド基を示す。
    置換基群γは、
    複素環基、C−C10シクロアルキルオキシ基、C−C10アリールオキシ基、C−C19アラルキルオキシ基、複素環オキシ基、C−C10シクロアルキルチオ基、C−C10アリールチオ基、C−C19アラルキルチオ基、複素環チオ基、複素環スルフィニル基、複素環スルホニル基、C−Cシクロアルキルオキシ−カルボニル基、C−C10アリールオキシ−カルボニル基、C−C19アラルキルオキシ−カルボニル基、複素環オキシカルボニル基、C−C10アリール−カルボニル基、C−C10アリール−カルボニルオキシ基、C−C10アリール−カルボニルアミノ基、C−C10アリールオキシ−カルボキサミド基、C−C19アラルキルオキシ−カルボキサミド基、C−C10アリールオキシ−カルボニルオキシ基、C−C19アラルキルオキシ−カルボニルオキシ基、C−C10シクロアルキルオキシ−カルボニルオキシ基、及び、置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基を示す。
    置換基群δは、
    ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基、カルボキシ基、C−Cアルカノイル基、C−Cアルコキシ−カルボニル基、C−Cアルカノイルアミノ基、C−Cアルキルチオ基、カルバモイル基、C−Cアルキル−カルバモイル基、C−Cアルコキシ−カルボニルC−Cアルキル−カルバモイル基、1,3−ジアシルグアニジノC−Cアルキル基、式NRを有する基(R及びRは、置換基群αにおけるR及びRと同義である。)、C−Cシクロアルキル基、C−C10アリール基及び5員ヘテロアリール基を示す。
    置換基群εは、
    ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、C−C14アルキル基、シクロプロピルC−C14アルキル基、ハロゲノC−C14アルキル基、C−C14アルコキシ基、ハロゲノC−C14アルコキシ基、カルボキシ基、C−C14アルカノイル基、C−C14アルコキシ−カルボニル基、C−C14アルカノイルアミノ基、C−C14アルキルチオ基、カルバモイル基、C−C14アルキル−カルバモイル基、C−C14アルコキシ−カルボニルC−C14アルキル−カルバモイル基、1,3−ジアシルグアニジノC−C14アルキル基、式NRを有する基(R及びRは、置換基群αにおけるR及びRと同義である。)、C−Cシクロアルキル基、C−C10アリール基及び5員ヘテロアリール基を示す。}で表される化合物又はその薬理上許容される塩。
  2. 請求項1において、
    lは0であり、mは1乃至3の整数である化合物又はその薬理上許容される塩。
  3. 請求項1において、
    lは0であり、mは2である化合物又はその薬理上許容される塩。
  4. 請求項1乃至請求項3から選択されるいずれか1項において、
    XおよびYが環Bの炭素原子と一緒になって環Aを形成し、環Aは、
    3乃至7員ヘテロシクリル環
    [該ヘテロシクリル環において、XおよびYは、各々独立に、炭素原子、式NRを有する基(Rは、水素原子、又は、置換基群αから選択される基で置換されていてもよい、C−Cアルキル基、C−Cアルケニル基、C−Cアルキニル基、若しくは、C−Cアルカノイル基を示す。)、酸素原子、硫黄原子、式SOを有する基及び式SOを有する基から選択されるいずれかひとつを示し、
    該ヘテロシクリル環は、5乃至6員ヘテロシクリル環(該ヘテロシクリル環は、1乃至2個の酸素原子及び/又は窒素原子をヘテロ原子として含有する。)又は5乃至6員シクロアルキル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
    環Aは、縮環とスピロ環を含め、オキソ基、チオキソ基、置換基群α、シクロプロピルC−Cアルキル基及び1乃至5個の置換基群αより選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基からなる群より選択される、同一又は異なった1乃至4個の基により置換されていてもよい。]
    又は
    3乃至7員飽和シクロアルキル環
    (該3乃至7員飽和シクロアルキル環は、ヒドロキシ基、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3−トリヒドロキシプロピル基、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基、及び、アセチルアミノ基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい。)
    である化合物又はその薬理上許容される塩。
  5. 請求項1乃至請求項3から選択されるいずれか1項において、
    XおよびYが環Bの炭素原子と一緒になって環Aを形成する基を示し、環Aは、
    3乃至7員ヘテロシクリル環
    [該ヘテロシクリル環において、X及びYは、各々独立に、炭素原子、酸素原子、硫黄原子、式SOを有する基及び式SOを有する基から選択されるいずれかひとつを示し、
    該ヘテロシクリル環は、5乃至6員ヘテロシクリル環(該ヘテロシクリル環は、1乃至2個の酸素原子及び/又は窒素原子をヘテロ原子として含有する。)又は5乃至6員シクロアルキル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
    環Aは、縮環とスピロ環を含め、オキソ基、チオキソ基、置換基群α及び1乃至4個の置換基群αより選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基からなる群より選択される、同一又は異なった1乃至4個の基により置換されていてもよい。]
    又は
    3乃至5員飽和シクロアルキル環
    (該3乃至5員飽和シクロアルキル環は、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3−トリヒドロキシプロピル基、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基、及び、アセチルアミノ基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい。)
    である化合物又はその薬理上許容される塩。
  6. 請求項1乃至請求項3から選択されるいずれか1項において、
    XおよびYが環Bの炭素原子と一緒になって環Aを形成する基を示し、環Aは、
    3乃至7員ヘテロシクリル環
    [該3乃至7員ヘテロシクリル環は、
    オキシラン、オキソラン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、
    1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキセパン、
    1,3−ジチオラン、1,3−ジチアン、
    1,1,3,3−テトラオキソ−1,3−ジチオラン、
    1,3−オキサチオラン、1,3−オキサチアン、又は、1,3−オキサチエパンであり、
    これらのヘテロシクリル環は、5乃至6員ヘテロシクリル環(該5乃至6員ヘテロシクリル環は、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、ピロリジン、ピペリジン又は1、3−ジオキサンである。)又はシクロヘキシル環と縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
    環Aは、縮環とスピロ環を含め、オキソ基、チオキソ基、置換基群α(該置換基群αは、ヒドロキシ基及び式NRを有する基を示す。R及びRは、互いに独立して、水素原子又はC−Cアルカノイル基を示す。)、メチル基、エチル基及び1乃至4個のヒドロキシ基で置換されたC−Cアルキル基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい。]、
    又は
    シクロプロピル若しくはシクロペンチル
    (該シクロプロピル又はシクロペンチルは、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3―トリヒドロキシプロピル基、及び、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい。)
    である化合物又はその薬理上許容される塩。
  7. 請求項1乃至請求項3から選択されるいずれか1項において、
    XおよびYが環Bの炭素原子と一緒になって環Aを形成する基を示し、環Aは、
    3乃至6員ヘテロシクリル環
    {該ヘテロシクリル環は、
    オキシラン、テトラヒドロフラン、
    1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサン、
    1,3−ジチオラン、1,3−ジチアン、
    1,3−オキサチオラン又は1,3−オキサチアンであり、
    これらのヘテロシクリル環は、5乃至6員ヘテロシクリル環(該5乃至6員ヘテロシクリル環は、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン又は1、3−ジオキサンである。)又はシクロヘキシルと縮環又はスピロ環を形成していてもよく、
    環Aは、縮環とスピロ環を含め、置換基群α[該置換基群αは、ヒドロキシ基、及び、式NRを有する基(R及びRは、互いに独立して、水素原子又はアセチル基を示す。)を示す。]、メチル基、エチル基、ヒドロキシメチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,2,3−トリヒドロキシプロピル基、及び、1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル基からなる群より選択される1乃至2個の基により置換されていてもよい。}
    である化合物又はその薬理上許容される塩。
  8. 請求項1乃至請求項7から選択されるいずれか1項において、
    nは、0又は1であり、
    は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、C−Cアルキル基又はC−Cアルコキシ基である化合物又はその薬理上許容される塩。
  9. 請求項1乃至請求項7から選択されるいずれか1項において、
    nは、0又は1であり、
    は、フッ素原子又はメチル基である化合物又はその薬理上許容される塩。
  10. 請求項1乃至請求項7から選択されるいずれか1項において、
    nが0である化合物又はその薬理上許容される塩。
  11. 請求項1乃至請求項10から選択されるいずれか1項において、
    が、C−Cアルキル基である化合物又はその薬理上許容される塩。
  12. 請求項1乃至請求項10から選択されるいずれか1項において、
    が、C−Cアルキル基である化合物又はその薬理上許容される塩。
  13. 請求項1乃至請求項10から選択されるいずれか1項において、
    が、エチル基である化合物又はその薬理上許容される塩。
  14. 請求項1乃至請求項13から選択されるいずれか1項において、
    が、
    置換基群εから選択される基で置換されていてもよいフェニル基、又は、
    置換基群εから選択される基で置換されていてもよいピロリル基
    であり、
    置換基群εが、ハロゲン原子、C−C14アルキル基及びハロゲノC−C14アルキル基である化合物又はその薬理上許容される塩。
  15. 請求項1乃至請求項13から選択されるいずれか1項において、
    が、
    置換基群εから選択される基で置換されていてもよいフェニル基、又は、
    置換基群εから選択される基で置換されていてもよいピロリル基
    であり、
    置換基群εが、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、C−Cアルキル基及びハロゲノC−Cアルキル基である化合物又はその薬理上許容される塩。
  16. 請求項1乃至請求項13から選択されるいずれか1項において、
    が、
    置換基群εから選択される基で置換されていてもよいフェニル基であり、
    置換基群εが、フッ素原子、塩素原子及びC−Cアルキル基である化合物又はその薬理上許容される塩。
  17. 請求項1乃至請求項16から選択されるいずれか1項において、
    が、水素原子又はC−Cアルキル基である化合物又はその薬理上許容される塩。
  18. 請求項1乃至請求項16から選択されるいずれか1項において、
    が、水素原子又はメチル基である化合物又はその薬理上許容される塩。
  19. 請求項1乃至請求項16から選択されるいずれか1項において、
    が、水素原子である化合物又はその薬理上許容される塩。
  20. 請求項1より選択される下記群の化合物或いはそれらの薬理上許容される塩:
    エチル 8−[N−(2−クロロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−クロロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2、4−ジフルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−ヒドロキシメチル−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−(1、2、3−トリヒドロキシプロピル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2−(1、2、3、4−テトラヒドロキシブチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 2、3−ビス(アセチルアミノメチル)−8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3−ヒドロキシ−1、5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−8−カルボキシラート、
    エチル 3−アセチルアミノ−9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−1、5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−8−カルボキシラート、
    エチル 9−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−3、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−7−エン−8−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−ブチル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−ブチル−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘキシルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−ヘプチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−ブロモフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−ブロモフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−8−[N−(2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−ペンチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−オクチルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−オクチルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 8−[N−(4−フルオロ−2−プロピルフェニル)スルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    エチル 2、3−ビス(1、2−ジヒドロキシエチル)−8−[N−(4−フルオロ−2−プロピルフェニル)スルファモイル]−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート、
    及び
    エチル 8−[N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−メチルスルファモイル]−2、3−ビス(ヒドロキシメチル)−1、4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−6−エン−7−カルボキシラート。
  21. 請求項1乃至20から選択されるいずれか1項に記載される化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬。
  22. エンドトキシンにより引き起こされる細胞内シグナル伝達又は細胞活性化を抑制するために用いられる請求項21に記載の医薬。
  23. エンドトキシンにより引き起こされる細胞内シグナル伝達又は細胞活性化に起因する炎症性メディエーターの産生を抑制するために用いられる請求項21に記載の医薬。
  24. エンドトキシンにより引き起こされる細胞内のシグナル伝達又は細胞活性化に起因する疾患の予防又は治療剤として用いるための請求の範囲第21項に記載された医薬。
  25. エンドトキシンにより産生が引き起こされる炎症性メディエーターが介在する疾患の予防及び/又は治療剤として用いられる請求項21に記載の医薬。
  26. エンドトキシンにより引き起こされる細胞内のシグナル伝達又は細胞活性化に起因して産生される炎症性メディエーターが介在する疾患の予防及び/又は治療剤として用いられる請求項21に記載の医薬。
  27. 敗血症の予防及び/又は治療剤として用いられる請求項21に記載の医薬。
JP2007535493A 2005-09-14 2006-09-13 置換シクロアルケン誘導体 Expired - Fee Related JP4195074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267504 2005-09-14
JP2005267504 2005-09-14
PCT/JP2006/318103 WO2007032362A1 (ja) 2005-09-14 2006-09-13 置換シクロアルケン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4195074B2 true JP4195074B2 (ja) 2008-12-10
JPWO2007032362A1 JPWO2007032362A1 (ja) 2009-03-19

Family

ID=37864954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007535493A Expired - Fee Related JP4195074B2 (ja) 2005-09-14 2006-09-13 置換シクロアルケン誘導体

Country Status (17)

Country Link
US (2) US7935835B2 (ja)
EP (1) EP1935879B1 (ja)
JP (1) JP4195074B2 (ja)
KR (1) KR101327610B1 (ja)
CN (1) CN101309900B (ja)
AU (1) AU2006289921B2 (ja)
BR (1) BRPI0615932A2 (ja)
CA (1) CA2622694C (ja)
IL (1) IL190063A (ja)
MX (1) MX2008003759A (ja)
MY (1) MY146284A (ja)
NO (1) NO20081789L (ja)
NZ (1) NZ567269A (ja)
RU (1) RU2386613C2 (ja)
TW (1) TWI387453B (ja)
WO (1) WO2007032362A1 (ja)
ZA (1) ZA200802382B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5778161B2 (ja) * 2010-09-24 2015-09-16 第一三共株式会社 置換シクロアルケン誘導体の結晶
CN107835800B (zh) 2015-05-08 2019-11-26 武田药品工业株式会社 环状化合物
US20180118708A1 (en) * 2015-05-08 2018-05-03 Takeda Pharmaceutical Company Limited Cyclic compound
US10738004B2 (en) 2016-09-09 2020-08-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Cyclic compound

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4497954A (en) * 1983-11-15 1985-02-05 Riker Laboratories, Inc. Cyclopentanone derivatives
US5001144A (en) * 1987-12-21 1991-03-19 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Substituted cyclohexene derivatives as HMG-CoA reductase inhibitors
HRP940124A2 (en) * 1994-02-21 1997-10-31 Pliva Pharm & Chem Works Novel sulfonamidodioxepanes, methods of preparation, intermediates, salts and the use thereof
DE69923300T2 (de) * 1998-03-09 2006-01-05 Takeda Pharmaceutical Co. Ltd. Cycloalken-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
ATE556713T1 (de) 1999-01-13 2012-05-15 Bayer Healthcare Llc Omega-carboxyarylsubstituierte-diphenyl- harnstoffe als p38-kinasehemmer
JP4108260B2 (ja) 1999-08-06 2008-06-25 武田薬品工業株式会社 置換芳香環化合物、その製造法および用途
AU1553001A (en) 1999-11-29 2001-06-12 Takeda Chemical Industries Ltd. Process for the production of optically active cyclohexene derivatives and intermediates therefor
CA2418224C (en) 2000-08-10 2010-02-09 Takeda Chemical Industries, Ltd. Pharmaceutical composition
JP2004002370A (ja) 2002-04-08 2004-01-08 Takeda Chem Ind Ltd 重症セプシス予防治療剤
JPWO2008004673A1 (ja) 2006-07-07 2009-12-10 武田薬品工業株式会社 シクロアルケン誘導体、その製造法および用途

Also Published As

Publication number Publication date
NO20081789L (no) 2008-06-12
EP1935879A4 (en) 2011-07-06
RU2386613C2 (ru) 2010-04-20
RU2008114340A (ru) 2009-10-20
TWI387453B (zh) 2013-03-01
CA2622694C (en) 2011-02-08
AU2006289921A1 (en) 2007-03-22
MX2008003759A (es) 2008-09-12
JPWO2007032362A1 (ja) 2009-03-19
CA2622694A1 (en) 2007-03-22
US20090233952A1 (en) 2009-09-17
MY146284A (en) 2012-07-31
WO2007032362A1 (ja) 2007-03-22
CN101309900A (zh) 2008-11-19
ZA200802382B (en) 2009-06-24
KR20080043846A (ko) 2008-05-19
IL190063A (en) 2015-10-29
EP1935879A1 (en) 2008-06-25
US7935835B2 (en) 2011-05-03
EP1935879B1 (en) 2016-05-11
BRPI0615932A2 (pt) 2011-05-31
TW200745002A (en) 2007-12-16
USRE43858E1 (en) 2012-12-11
IL190063A0 (en) 2008-08-07
NZ567269A (en) 2010-06-25
CN101309900B (zh) 2015-04-22
AU2006289921B2 (en) 2010-11-18
KR101327610B1 (ko) 2013-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69818668T2 (de) TRIAZOLO[4,5-d]PYRIMIDIN-DERIVATE ALS ANTITHROMBOTISCHE MITTEL
KR102538565B1 (ko) Rsv 항바이러스 피라졸로- 및 트리아졸로-피리미딘 화합물
EP3860989B1 (en) Fused pyrrolines which act as ubiquitin-specific protease 30 (usp30) inhibitors
FI112488B (fi) Aryylialkyyli- tai heteroaryylialkyylisubstituoidut pyrrolopyridatsiinijohdannaiset
CA2782704C (fr) Derives de diphenyl-pyrazolopyridines, leur preparation et leur application en tant que modulateurs du recepteur nucleaire not
JP4195074B2 (ja) 置換シクロアルケン誘導体
TW202325275A (zh) 治療性生物鹼化合物之遞送
KR101864805B1 (ko) 거울상이성질체적으로 순수한 아민
CN102225940A (zh) 一种苯甲酸异山梨醇酯类化合物、其制备方法及医药用途
JP2008260760A (ja) 置換シクロアルケン誘導体を含有する医薬組成物
AU2006277289A1 (en) Novel cercosporamide derivative
EP2032561A2 (fr) Molecules duales contenant un derive peroxydique, leur synthese et leurs applications therapeutiques
RU2762279C2 (ru) Замещенные пиразолоазепин-4-оны и их применение в качестве ингибиторов фосфодиэстеразы
JP2690012B2 (ja) 1,2,4―トリオキサン誘導体
EP1664055B1 (fr) Derives de 9-amino-podophyllotoxine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP0240398A1 (fr) Dérivés dissymétriques de l'acide 1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylique, procédés de préparation et utilisation en thérapeutique
JP2009149571A (ja) 鎖状アミン化合物を含有する医薬
FR2723947A1 (fr) Nouveaux composes tetrahydropyraniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPH09208562A (ja) 一酸化窒素合成酵素阻害剤
IL301815A (en) Spiro history of alpha-D-galactopyranosides
CA2181553C (en) Pyrrolopyridazine derivatives
FR2902792A1 (fr) Nouveaux derives cinnamates de tetrahydro-7h-pyrano(2,3-c)acridin-7-one, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080919

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4195074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees