JP4193829B2 - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4193829B2
JP4193829B2 JP2005239782A JP2005239782A JP4193829B2 JP 4193829 B2 JP4193829 B2 JP 4193829B2 JP 2005239782 A JP2005239782 A JP 2005239782A JP 2005239782 A JP2005239782 A JP 2005239782A JP 4193829 B2 JP4193829 B2 JP 4193829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
signal
amplitude
determined
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005239782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007058929A (ja
Inventor
正樹 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005239782A priority Critical patent/JP4193829B2/ja
Priority to US11/507,412 priority patent/US7564754B2/en
Publication of JP2007058929A publication Critical patent/JP2007058929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4193829B2 publication Critical patent/JP4193829B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • G11B19/122Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark involving the detection of an identification or authentication mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

本発明は、DVD(Digital Versatile Disk)等の光ディスクに記録された情報データを再生するディスク装置に係り、特に光ディスクの種類を容易に、且つ、正確に判別することができるディスク装置に関する。
近年、情報データを記録再生する記録媒体として、記録容量の大きい光ディスクが利用されるようになってきている。書き換え可能な光ディスクには、CD−RW(Compact Disk−ReWritable)、DVD−RW(ReWritable)等の他に、DVD−RAM(Random Access Memory)がある。しかし、DVD−RAMは、他の光ディスクとはフォーマットが異なっていて、CAPA(Complimentary Allocated Pit Address)とデータ記録エリアとがセクタ毎に設けられていて、データ記録エリアはウォブル状のグルーブとランドとで形成され、CAPAにはグルーブ又はランドに対して1/2トラックずらした位置に交互にアドレスピットが予め記録されているため(図2参照)、DVD−RAMに記録された情報データを再生する場合、ディスク装置の信号処理をそのフォーマットに合わせる必要がある。そのため、ディスク装置にローディングされた光ディスクがDVD−RAMであるか、DVD−RAM以外の光ディスクであるかを判別しなければならず、光ディスクに記録された情報データを再生するまでの時間を短縮することができないという問題点があった。
背景技術としては、光ピックアップをフォーカス方向にスイープさせて、光ピックアップが受光した反射光の全反射加算信号のピーク値とボトム値とを検出し、アドレスピットの有無を判断して光ディスクの種類を判別するようにしたものがあった(例えば、特許文献1参照)。
また、光ピックアップが受光した反射光の全反射加算信号を2値化し、2値化された信号の出力の回数又は間隔からアドレスピットの有無を検出して、アドレスピットの有無により光ディスクの種類を判別するようにしたものがあった(例えば、特許文献2参照)。
また、光ディスクから読み出したRF信号からエンベロープ信号を検出し、トラッキングOFF状態で、検出されたエンベロープ信号の振幅を検出して、検出された振幅を利用して光ディスクの種類を判別するようにしたものがあった(例えば、特許文献3参照)。
また、フォーカスサーチレベルから光ディスクが特定種類に属する光ディスクであるか否かを判別し、更に、フォーカスエラー信号レベルから光ディスクの種類を判別するようにしたものがあった(例えば、特許文献4参照)。
特開2005−38514号公報 特開2004−46977号公報 特開2000−285582号公報 特開2000−315355号公報
しかしながら、背景技術で述べたもののうち最初のものにおいては、光ピックアップをフォーカス方向にスイープさせて、光ピックアップが受光した反射光の全反射加算信号のピーク値とボトム値とを検出し、アドレスピットの有無を判断して光ディスクの種類を判別することができたが、光ディスクの停止中の全反射加算信号のピーク値とボトム値との差分量からアドレスピットの有無を判別する基準レベルを決定して、光ディスクの回転中の全反射加算信号のピーク値とボトム値との差分量が基準レベル以上である場合に、アドレスピットを有する光ディスクであると判別するようにしたものであり、光ディスクにキズや汚れがある場合、キズや汚れのある箇所からの反射光の全反射加算信号のピーク値とボトム値との差分量から誤った基準レベルが決定されるという問題点があった。
また、次のものにおいては、光ピックアップが受光した反射光の全反射加算信号を2値化し、2値化された信号の出力の回数又は間隔からアドレスピットの有無を検出して、アドレスピットの有無により光ディスクの種類を判別することができたが、アドレスピットを検出できるレベルで全反射加算信号を2値化して、2値化された信号のパルスの数と間隔を計測して、光ディスクの一周におけるアドレスピットの個数と間隔から予め設定されたアドレスピットの有無を判定するようにしたものであって、DVD−RAMの場合、セクタ数が光ディスクの内周側と外周側とで異なり、検出されるアドレスピットの個数が光ディスクの半径位置毎に異なるため、光ディスクの半径位置毎にアドレスピットの個数を判別しなければならないという問題点があった。
また、更にその次のものにおいては、光ディスクから読み出したRF信号からエンベロープ信号を検出し、トラッキングOFF状態で、検出されたエンベロープ信号の振幅を検出して、検出された振幅を利用して光ディスクの種類を判別することができたが、RF信号から検出されたエンベロープ信号の振幅をRF信号の振幅が異なる光ディスクを区別するための第1、第2の基準レベルとを比較して、光ディスクの種類を判別するようにしたものであって、光ディスクからの反射光の光量が少なく、検出されたRF信号が小さい場合、光ディスクの種類を正確に判別することが困難であるという問題点があった。
また、更にその次のものにおいては、フォーカスサーチレベルから光ディスクが特定種類に属する光ディスクであるか否かを判別し、更に、フォーカスエラー信号レベルから光ディスクの種類を判別することができたが、フォーカスゼロクロス位置で検出されたフォーカスサーチ信号の振幅レベルにより光ディスクを区分し、更に、フォーカスエラー信号レベルから光ディスクの種類を判別するようにしたものであって、光ディスクからの反射光の光量が少ない場合、光ディスクの種類を正確に判別することが困難であるという問題点があった。
本発明は、背景技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、CAPAの有無を検出することにより光ディスクの種類を容易に、且つ、正確に判別することができるディスク装置を提供しようとするものである。
上記目的を達成するため本発明においては、光ディスクに記録された情報データを再生するデータ再生部と、前記データ再生部により光ディスクから読み出された情報データのRF信号の振幅の最大値と最小値とを検出する信号レベル検出部と、ユーザの手動操作により入力される指示に基づき前記データ再生部を含む装置の動作全体を制御する制御部と、前記制御部の指令によりCAPAの検出回数を計数する計数手段と、前記信号レベル検出部が検出したRF信号の振幅の最大値と最小値とを一時記憶するメモリとを備え、前記制御部が、装置に光ディスクがローディングされたときに、前記データ再生部を制御して、ローディングされた光ディスクを一定回転数で回転させ、トラッキングサーボOFF状態でフォーカスサーボをONにした状態で、光ディスクの回転周期を光ディスクの再生位置におけるセクタ数で除算した所定時間間隔毎に前記信号レベル検出により検出されたRF信号の振幅の最大値と最小値とを前記メモリに一時記憶する第1の制御機能と、前記メモリに記憶した振幅の最大値が第1の基準レベル以上であるか否かを判別して、第1の基準レベル以上であると判別した場合に限り、振幅の最小値が第2の基準レベルレベル以下であるか否かを判別して、第2の基準レベル以下であると判別した場合に、前記計数手段が記憶しているCAPAの検出回数に1を加算した回数に更新する第2の制御機能と、光ディスクが所定量回転したと判別するまで、前記第1の制御機能および第2の制御機能を繰り返す第3の制御機能と、前記第3の制御機能が所定量回転したと判別したときに、前記計数手段により計数されたCAPAの検出回数が、前記データ再生部による光ディスクの再生位置におけるセクタ数以上であるか否かを判別して、セクタ数以上であると判別したときに、装置にローディングされた光ディスクがDVD−RAMの光ディスクであると判別し、一方、セクタ数以上でないと判別したときに、装置にローディングされた光ディスクがDVD−RAM以外の光ディスクであると判別する第4の制御機能とを有している。
発明に係るディスク装置によれば、制御部が、装置に光ディスクがローディングされたときに、データ再生部を制御して、ローディングされた光ディスクを一定回転数で回転させ、トラッキングサーボOFF状態でフォーカスサーボをONにした状態で、光ディスクの回転周期を光ディスクの再生位置におけるセクタ数で除算した所定時間間隔毎に、信号レベル検出部により検出されたRF信号の振幅の最大値と最小値とをメモリに一時記憶したのち、そのメモリに記憶した振幅の最大値が第1の基準レベル以上であるか否かを判別して、第1の基準レベル以上であると判別した場合に限り、振幅の最小値が第2の基準レベルレベル以下であるか否かを判別して第2の基準レベル以下であると判別した場合に、計数手段が記憶しているCAPAの検出回数に1を加算した回数に更新し、光ディスクが所定量回転した判別したときに、計数されたCAPAの検出回数が、データ再生部による光ディスクの再生位置におけるセクタ数以上であるか否かを判別して、セクタ数以上であると判別したときに、装置にローディングされた光ディスクがDVD−RAMの光ディスクであると判別し、一方、セクタ数以上でないと判別したときに、装置にローディングされた光ディスクがDVD−RAM以外の光ディスクであると判別するようにしているので、DVD−RAMでは、CAPAとデータ記録エリアとがセクタ毎に設けられているので、各セクタをそれぞれ再生する所定時間の間隔毎のタイミングでRF信号の振幅の最大値と最小値とを検出して、これらセクタ毎に検出した最大値が第1の基準レベル以上で、且つ最小値が第2の基準レベルであるのを判別することで、セクタ毎のCAPAを確実に検出して計数できるから、CAPAの検出回数がデータ再生部による光ディスクの再生位置におけるセクタ数以上であるか否かを判別することで、DVD−RAMの光ディスクであるか、或いはDVD−RAMの以外の光ディスクであるかを正確に判別することができる。
以下、適宜図面を参照しながら本発明を実施するための最良の形態を詳述する。図1は本発明の一実施例のディスク装置の構成を示すブロック図であり、図2はDVD−RAMのCAPA、データ記録エリアを示す模式図であり、図3は本発明の一実施例のディスク装置の光ディスクの判別動作を説明する図であり、図4は本発明の一実施例のディスク装置の光ディスクの判別動作を示すフローチャートである。
まず、図1の本発明の一実施例のディスク装置の構成を示すブロック図を基に説明する。
ディスク装置1は、光ディスク2にレーザ光を照射してその反射光を検出し、光ディスク2に記録されている情報データを読み出す光ピックアップ3と、光ディスク2を回転させるスピンドルモータ4と、スピンドルモータ4の回転速度をサーボ制御するスピンドルサーボ回路5と、光ピックアップ3を光ディスク2の半径方向に移動させるスレッドモータ6と、スレッドモータ6の回転方向と回転速度とをサーボ制御するスレッドサーボ回路7と、光ピックアップ3により検出されたトラッキング誤差信号に基づいて光ピックアップ3のトラッキングをサーボ制御するトラッキングサーボ回路8と、光ピックアップ3により検出されたフォーカス誤差信号に基づいて光ピックアップ3のフォーカスをサーボ制御するフォーカスサーボ回路9と、光ピックアップ3により光ディスク2から読み出された情報データのRF(Radio Frequency)信号を増幅するRF増幅回路10と、RF増幅回路10により増幅されたRF信号の振幅の最大値と最小値とを検出する信号レベル検出回路11と、CAPA(Complimentary Allocated Pit Address)の検出回数を計数するカウンタ12と、ディスク装置1のシステム全体を制御するマイコン13と、信号レベル検出回路11により検出されたRF信号の振幅の最大値と最小値とを保存するメモリ14とで構成されている。
以上のように構成されたディスク装置について、以下その動作について説明する。
光ディスク2がディスク装置1にローディングされると、マイコン13は、スピンドルサーボ回路5に制御信号を送出して、スピンドルモータ4を駆動して光ディスク2を一定回転数で回転させ、フォーカスサーボ回路9に制御信号を送出して、光ピックアップ3のフォーカスサーボをONにし、トラッキングサーボがOFF状態で、信号レベル検出回路11により光ピックアップ3により光ディスク2から読み出されたRF信号振幅を所定時間間隔毎、例えば、DVD−RAMの最内周でのセクタ数が25の場合、T/25時間間隔毎(T:光ディスクの回転周期)に検出し(図3(a)、(b)参照)、信号レベル検出回路11により検出されたRF信号の振幅の最大値と最小値とをメモリ14に保存する。
マイコン13は、メモリ14に保存されているRF信号の振幅の最大値が所定基準レベルα以上であり、且つ、RF信号の振幅の最小値が所定基準レベルβ以下である否かを判別し、RF信号の振幅の最大値が所定基準レベルα以上であり、且つ、RF信号の振幅の最小値が所定基準レベルβ以下である場合(図3(a)、(b)参照)、カウンタ12に制御信号を送出して、CAPAの検出回数に1を加算する。光ディスク2がDVD−RAMである場合、アドレスピットがあるCAPAでは、光ディスク2からの反射光のRF信号の振幅が所定基準レベルα以上になり、アドレスピットがないデータ記録エリアでは、光ディスク2からの反射光のRF信号の振幅が所定基準レベルβ以下になり、所定時間間隔毎にCAPAの検出回数が少なくとも1回加算される(図3(a)参照)。また、光ディスク2がDVD−RAM以外の光ディスクである場合、光ディスク2のキズや汚れ等により光ディスク2からの反射光のRF信号の振幅がノイズにより所定基準レベルα以上になっても、所定時間間隔毎にCAPAの検出回数が加算されない(図3(b)参照)。
マイコン13は、光ディスク2が所定量、例えば、1回転したか否かを判別して、光ディスクが所定量回転した場合、カウンタ12により計数されたCAPAの検出回数が少なくとも所定回数以上、例えば、光ディスク2が1回転したときに、DVD−RAMの最内周でのセクタ数が25の場合、CAPAが少なくとも25回以上検出されたか否かを判別し、CAPAが所定回数以上検出された場合、ディスク装置1にローディングされた光ディスク2がDVD−RAMの光ディスクであると判別する。また、CAPAが所定回数以上検出されない場合、マイコン13は、ディスク装置1にローディングされた光ディスク2がDVD−RAM以外の光ディスクであると判別する。これにより、光ディスクのCAPAの検出回数を判別して、光ディスクの種類を容易に、且つ、正確に判別することができる。
また、図4の本発明の一実施例のディスク装置の光ディスクの判別動作を示すフローチャートを基に説明する。
光ディスクがディスク装置にローディングされると、ステップS1からステップS2に進み、ステップS2で、光ディスクが一定回転数で回転され、トラッキングサーボがOFF状態で、光ピックアップのフォーカスサーボがONにされて、ステップS3に進む。
ステップS3で、所定時間間隔毎にRF信号の振幅の最大値と最小値とが検出され、所定時間間隔毎に検出されたRF信号の振幅の最大値と最小値とがメモリに保存されて、ステップS4に進む。
ステップS4で、メモリに保存されているRF信号の振幅の最大値が所定基準レベルα以上であるか否かが判断され、RF信号の振幅の最大値が所定基準レベルα以上である場合、ステップS5に進み、RF信号の振幅の最大値が所定基準レベルα以上でない場合、ステップS7に進む。
ステップS5で、メモリに保存されているRF信号の振幅の最小値が所定基準レベルβ以下であるか否かが判断され、RF信号の振幅の最小値が所定基準レベルβ以下である場合、ステップS6に進み、RF信号の振幅の最小値が所定基準レベルβ以下でない場合、ステップS7に進む。
ステップS6で、CAPAの検出回数に1が加算されて、ステップS7に進む。
ステップS7で、光ディスクが所定量回転したか否かが判断され、光ディスクが所定量回転した場合、ステップS8に進み、光ディスクが所定量回転していない場合、ステップS3に戻って、ステップS3からのステップを繰り返す。
ステップS8で、CAPAの検出回数が所定回数以上であるか否かが判断され、CAPAの検出回数が所定回数以上である場合、ステップS9に進み、CAPAの検出回数が所定回数以上でない場合、ステップS10に進む。
ステップS9で、ディスク装置にローディングされた光ディスクがDVD−RAMの光ディスクであると判別され、ステップS11に進んで処理を終了する。
ステップS10で、ディスク装置にローディングされた光ディスクがDVD−RAM以外の光ディスクであると判別され、ステップS11に進んで処理を終了する。
以上、本発明を実施するための最良の形態について詳述したが、本発明はこれに限定されるものではなく、当業者の通常の知識の範囲内でその変形や改良が可能であることはいうまでもない。
本発明の一実施例のディスク装置の構成を示すブロック図である。 DVD−RAMのCAPA、データ記録エリアを示す模式図である。 本発明の一実施例のディスク装置の光ディスクの判別動作を説明する図である。 本発明の一実施例のディスク装置の光ディスクの判別動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 ディスク装置
2 光ディスク
3 光ピックアップ
4 スピンドルモータ
5 スピンドルサーボ回路
6 スレッドモータ
7 スレッドサーボ回路
8 トラッキングサーボ回路
9 フォーカスサーボ回路
10 RF増幅回路
11 信号レベル検出回路
12 カウンタ
13 マイコン
14 メモリ

Claims (1)

  1. 光ディスクに記録された情報データを再生するデータ再生部と、
    前記データ再生部により光ディスクから読み出された情報データのRF信号の振幅の最大値と最小値とを検出する信号レベル検出部と、
    ユーザの手動操作により入力される指示に基づき前記データ再生部を含む装置の動作全体を制御する制御部と、
    前記制御部の指令によりCAPAの検出回数を計数する計数手段と、
    前記信号レベル検出部が検出したRF信号の振幅の最大値と最小値とを一時記憶するメモリとを備え、
    前記制御部が、
    装置に光ディスクがローディングされたときに、前記データ再生部を制御して、ローディングされた光ディスクを一定回転数で回転させ、トラッキングサーボOFF状態でフォーカスサーボをONにした状態で、光ディスクの回転周期を光ディスクの再生位置におけるセクタ数で除算した所定時間間隔毎に前記信号レベル検出により検出されたRF信号の振幅の最大値と最小値とを前記メモリに一時記憶する第1の制御機能と、
    前記メモリに記憶した振幅の最大値が第1の基準レベル以上であるか否かを判別して、第1の基準レベル以上であると判別した場合に限り、振幅の最小値が第2の基準レベルレベル以下であるか否かを判別して、第2の基準レベル以下であると判別した場合前記計数手段が記憶しているCAPAの検出回数に1を加算した回数に更新する第2の制御機能と、
    光ディスクが所定量回転したと判別するまで、前記第1の制御機能および第2の制御機能を繰り返す第3の制御機能と、
    前記第3の制御機能が所定量回転したと判別したときに、前記計数手段により計数されたCAPAの検出回数が、前記データ再生部による光ディスクの再生位置におけるセクタ数以上であるか否かを判別して、セクタ数以上であると判別したときに、装置にローディングされた光ディスクがDVD−RAMの光ディスクであると判別し、一方、セクタ数以上でないと判別したときに、装置にローディングされた光ディスクがDVD−RAM以外の光ディスクであると判別する第4の制御機能とを有していることを特徴とするディスク装置。
JP2005239782A 2005-08-22 2005-08-22 ディスク装置 Expired - Fee Related JP4193829B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239782A JP4193829B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 ディスク装置
US11/507,412 US7564754B2 (en) 2005-08-22 2006-08-21 Disk apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239782A JP4193829B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007058929A JP2007058929A (ja) 2007-03-08
JP4193829B2 true JP4193829B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=37767217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005239782A Expired - Fee Related JP4193829B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7564754B2 (ja)
JP (1) JP4193829B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010096A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toshiba Corp 光ディスク装置および光ディスク判別方法
JP4637072B2 (ja) * 2006-09-20 2011-02-23 三洋電機株式会社 光ディスク装置
US20080205229A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Yung-Chih Li Method of identifying optical disc
TWI369676B (en) * 2008-07-18 2012-08-01 Sunplus Technology Co Ltd Method and apparatus of discriminating different types of optical disks

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5251194A (en) * 1989-04-17 1993-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Techniques for controlling beam position and focus in optical disk drives
JP2594374B2 (ja) * 1990-05-29 1997-03-26 松下電送株式会社 トラックカウント方法
US5504732A (en) * 1990-08-15 1996-04-02 Del Mar Avionics Null inflection detection and pulse expand latch in an optical recording system
JP3536422B2 (ja) * 1995-04-28 2004-06-07 ソニー株式会社 デジタルサーボ回路
JP2000090554A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Pioneer Electronic Corp 光ディスク判別方法及び装置
US6381201B1 (en) * 1998-10-30 2002-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk apparatus with address polarity determination and confirmation
KR100571983B1 (ko) 1999-03-30 2006-04-17 삼성전자주식회사 광디스크 판별장치 및 그 방법
KR100606665B1 (ko) 1999-04-19 2006-07-31 엘지전자 주식회사 광 기록매체의 종류 판별 방법 및 장치
JP2001034941A (ja) 1999-07-23 2001-02-09 Toshiba Corp 光ディスク装置と光ディスクの判別方法
JP2002083461A (ja) 2000-06-22 2002-03-22 Toshiba Corp 光ディスク種別判定装置及び光ディスク種別判定方法
JP2002190114A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Pioneer Electronic Corp 情報記録再生装置、情報記録再生方法及び情報記録媒体
CN1206634C (zh) * 2001-03-28 2005-06-15 松下电器产业株式会社 信息盘装置及信息盘装置的设置方向检测方法
US6963521B2 (en) * 2001-03-30 2005-11-08 Sony Corporation Disc drive apparatus
WO2003036628A1 (fr) * 2001-10-19 2003-05-01 Sony Computer Entertainment Inc. Procede d'identification de type de support de stockage
KR20030066465A (ko) * 2002-02-05 2003-08-09 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 트랙킹 제어 장치 및 광 디스크 장치
JP2004046977A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクの判別装置
US7218582B2 (en) * 2002-12-13 2007-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc drive
JP2005038514A (ja) 2003-07-15 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクの判別装置
JP2005285153A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法、および情報記録方法
JP2007042152A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Toshiba Corp 追記形情報記憶媒体(透明基板上に形成された記録層を内側にして接着された構造を持つ記録形情報記憶媒体のディスク構造)、および情報再生方法または情報記録方法ならびに記憶媒体製造装置
JP2007080367A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報記録方法、および情報再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007058929A (ja) 2007-03-08
US7564754B2 (en) 2009-07-21
US20070041305A1 (en) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4491943B2 (ja) 光ディスクドライブおよび光ディスク判別方法
US7577072B2 (en) Method and apparatus of identifying disc types
JP4193829B2 (ja) ディスク装置
JP4036845B2 (ja) 記録可能ディスクの判別方法及びその装置
JP4342930B2 (ja) 光ディスク装置及びその制御方法及び記録媒体
US7813231B2 (en) Optical disc drive apparatus
JP3736412B2 (ja) 光ディスク装置
JP4386027B2 (ja) 光ディスク再生装置
KR100686066B1 (ko) 광 기록매체의 제어 장치
KR100662943B1 (ko) 광디스크 기기에서의 디스크 유형 판별방법
JP2006228364A (ja) 光ディスク装置
JP4577057B2 (ja) 光ディスクドライブ装置、及び、光ディスクの判別方法
JP2006179127A (ja) 光ディスク装置及びその制御方法
KR20040106577A (ko) 개선된 재생성능을 갖는 광 디스크 시스템
JP2003045027A (ja) 光ディスク判別方法及び光ディスク装置
JP4492616B2 (ja) 光ディスク装置
JP4831237B2 (ja) 光ディスクドライブ及び光ディスク判定方法
JP4618320B2 (ja) 光ディスク装置
JPH04268252A (ja) 記録媒体の判別方法
JP2005158180A (ja) ディスク記録再生装置
JP2008234831A (ja) 書き替え型記録媒体
JP2006277846A (ja) ディスク判別方法及びディスク判別装置
JP2005135482A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2005149672A (ja) 光ディスク記録再生装置
KR20010011617A (ko) 광 기록매체 기록 재생 제어 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees