JP4193707B2 - 紙葉類収納機構 - Google Patents
紙葉類収納機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4193707B2 JP4193707B2 JP2004018182A JP2004018182A JP4193707B2 JP 4193707 B2 JP4193707 B2 JP 4193707B2 JP 2004018182 A JP2004018182 A JP 2004018182A JP 2004018182 A JP2004018182 A JP 2004018182A JP 4193707 B2 JP4193707 B2 JP 4193707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- paper sheet
- banknote
- hopper
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
この押さえプレート引き上げ機構は、紙幣収納部の上端部と押さえプレートとに連結された上下方向に伸縮可能なリンク機構と、扉とリンク機構とを連係させる連係機構とを有し、扉が開かれたときにこれに連動して押さえプレートを所定上昇位置まで引き上げるようしている(例えば、特許文献1参照。)。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、扉のない収納部に紙幣等の紙葉類を確実にセットするようにした手段を提供することを目的とする。
図1は外観斜視図、図2、図3はホッパ斜視図、図4、図5は機構作動説明図である。
図において、1は元方紙幣入出金機である。これは、銀行等の金融機関における紙幣を統合管理するための入出金機である。
上記入金ユニット2には紙幣を入金するための紙葉類収納機構としてのホッパ6があり、出金ユニット5には出金口7がある。
上記の構成によって、入金時は、入金ユニット2のホッパ6に紙幣をセットし、紙幣を1枚ずつ分離し、金種別一時庫ユニット3に収納し、確定後紙幣収納出金ユニット4に収納するようになっており、出金時は、紙幣収納出金ユニット4から指定の金種の紙幣を1枚ずつ分離し、出金ユニット5の出金口7へ放出するようになっている。
図2、図3において、8は入金紙幣をクランプし、また分離をサポートするための重りであり、取手9が付いており、手動もしくは内部動力によって上下動できるようになっている。また、10は紙幣当接部であり、紙幣が残りわずかになったとき分離の衝撃を吸収して安定化させ、かつ静電気を逃すための導電性スポンジ材等で構成されている。
15はホッパ6の奥側基準壁であり、紙幣をセットする際の突き当て基準となっており、紙幣の有無を確認するための図示しない距離センサによって監視するための開口部16と上記重り8を上下させるためのアーム用の逃げ孔17が設けてある。
なお、図2は重りが上昇した状態を示し、図3は重りが降下した状態を示す。
さらに、図4、図5を用いて重り8が上下する機構を説明する。
19は重り8を上下させるためのギヤードモータ、20は円リンクであり、ギヤードモータ19のモータ軸に取り付けられている。21はローラポストである。
27は上記重り8を上下させるためのブラケットであり、一側には紙幣自重分離可不可を判定するための位置検知用遮断板28があり、他側は上記リンク26の支点29と上記カムリンク22の上記支点ポスト25を介して連結されている。
35および36は上記円リンク20の回転位置を検出するためのフォトインタラプタ等のセンサであり、センサ35は円リンク20の下限リミッタ37を検出し、センサ36はブラケット27の図示しない上昇リミッタを検出する。
S1.まず、図示しない入力端末から入金処理の指示があるとホッパ6の重り8は既に上昇した状態になっている。
S2.オペレータが入金紙幣をホッパ6にセットし、図示しない計数ボタンを押下する。S3.ギヤードモータ19がA方向に回転し、カムリンク22、リンク26を介してブラケット27に設けてあるホッパ6の重り8が下降し、センサ35がONした状態で停止する。
S4.重り8は自重のみが紙幣にかかるように上方には自由な状態で保持されており、このセンサ35のON情報をトリガとして紙幣分離が開始される。
S5.そこで、大量入金によってオペレータが紙幣分離中に追加セットする場合には、ホッパ6に紙幣把持具や紙幣を持った手等の物体を近づけるとホッパ6に設けてある検出センサとしての遠赤外線センサ38が検知し、入金追加を催促する情報と判断する。
S6.ONしていた場合、すなわち重り8を停止すべき位置にあるときには、分離が不安定になるため最終紙幣の分離が終わり、ホッパ6から紙幣がなくなるまでギヤードモータ19はホールドさせた状態で紙幣分離を終了させる。
S7.紙幣分離を停止する。
S8.分離終了が終了すると、重り8をギヤードモータ19をA方向に回転させることによりセンサ36がONする重り8の上限位置まで上昇させ、追加入金処理を行う。
S9.S5で、遠赤外線センサ38が反応し、分離中に入金追加を催促する際、既にセットされている紙幣が重り8に頼らずに自重で安定した分離ができる状態か否かを判断するため、重りの位置を重り位置検出センサ39がブラケットに設けた遮断板によるON、OFFで判断する。
S10.OFFしていた場合、すなわち重り8を上昇させても可か否かを判断する。
S11.可のときには、ホッパ6のギヤードモータ19がA方向に回転してカムリンク22、リンク26を介してブラケット27に設けたホッパ6の重り8を上昇させ、センサ36がONした状態で停止する。
S12.この間、タイマー監視にて既にセットされている紙幣の自重分離ができなくなるのを防止するためタイムリミットを設け、重り8を強制的に下降動作に入るようにしてある。
S13.ただし、手やセット中の紙幣があった場合には、ギヤードモータ19は、センサ35を円リンク20の遮断部が遮るまで回転するが、重り8は紙幣把持具や紙幣を持った手の位置で停止する。
入金紙幣の分離が全て終わると、図示しない紙幣有無センサにより紙幣なしを確認した段階で紙幣分離が停止し、ホッパ6のギヤードモータ19がA方向に回転し、カムリンク22、リンク26を介してブラケット27に設けたホッパ6の重り8が上昇し、センサ36がONした状態で停止する。
なお、上記の説明において、ホッパ6に紙幣がはじめから存在しない状態の場合には、セット可能状態として重りは上昇し、センサ36がONした状態で停止する。
S14.紙幣有無センサが紙幣を検知した場合には、ホッパ6の重り8はそのままの状態で上記動作が継続される。
2 入金ユニット
3 一時庫ユニット
4 紙幣収納出金ユニット
5 出金ユニット
6 ホッパ
7 出金口
8 重り
9 取手
10 紙幣当接部
11 分離機構部
12 繰り出しローラ
13 ゲートローラ
14 分離ローラ
15 奥側基準壁
16 開口部
17 逃げ孔
18 基準壁
19 ギヤードモータ
20 円リンク
21 ローラポスト
22 カムリンク
23 カム体
24 固定支点
25 支点ポスト
26 リンク
27 ブラケット
28 位置検知用遮断板
29 支点
30 摺動シャフト
31 摺動ガイド
32 スライダ
33 リニアボールベアリング
34 ガイド孔
35、36 センサ
37 下限リミッタ
38 遠赤外線センサ
39 重り位置検知センサ
Claims (3)
- ホッパに、紙葉類のクランプおよび分離をサポートする重りを上下方向に移動可能に配置し、ホッパに紙葉類をセットする際にその紙葉類把持具や紙葉類を持った手等の物体を検出するセンサを設け、該センサが該物体を検知したときに、上記重りを紙葉類がセット可能な位置まで上昇させることを特徴とする紙葉類収納機構。
- 請求項1において、紙葉類枚数が自重で安定して分離可能か否かを判断するため、重りが紙葉類から離れた位置にあることを検出する位置検知センサを設け、紙葉類枚数が自重による分離が不安定な領域になった場合、前記センサが前記物体の接近を検出しても重りが上昇しないように制御したことを特徴とする紙葉類収納機構。
- 請求項1において、紙葉類枚数が自重で安定して分離可能か否かを判断するため、重りが紙葉類から離れた位置にあることを検出する位置検知センサを設け、紙葉類枚数が自重による分離が不安定な領域になった場合、前記センサが前記物体の接近を検出しないときに重りが下降するように制御したことを特徴とする紙葉類収納機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004018182A JP4193707B2 (ja) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | 紙葉類収納機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004018182A JP4193707B2 (ja) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | 紙葉類収納機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005212910A JP2005212910A (ja) | 2005-08-11 |
JP4193707B2 true JP4193707B2 (ja) | 2008-12-10 |
Family
ID=34902764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004018182A Expired - Fee Related JP4193707B2 (ja) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | 紙葉類収納機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4193707B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101600638B (zh) * | 2007-02-08 | 2013-06-12 | 光荣株式会社 | 纸张按压装置 |
WO2008096428A1 (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-14 | Glory Ltd. | 紙葉類押さえ装置 |
CN102063760B (zh) | 2010-12-10 | 2013-11-27 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 可切换式钞票拾取装置 |
CN102226922B (zh) * | 2011-03-15 | 2013-08-21 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 一种钞票处理系统 |
JP5990984B2 (ja) * | 2012-04-06 | 2016-09-14 | 沖電気工業株式会社 | 媒体取込装置 |
JP6628410B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2020-01-08 | ローレル精機株式会社 | 紙葉類処理装置 |
-
2004
- 2004-01-27 JP JP2004018182A patent/JP4193707B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005212910A (ja) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4889456B2 (ja) | 紙幣入出金装置および紙幣入出金装置制御方法 | |
KR100982365B1 (ko) | 집적장치 및 순환식 지폐입출금기 | |
JP5286178B2 (ja) | 紙葉類取扱装置、自動取引装置 | |
JP5349569B2 (ja) | 紙幣入出金装置および紙幣入出金装置制御方法 | |
JP4193707B2 (ja) | 紙葉類収納機構 | |
KR101543468B1 (ko) | 금융자동화기기의 지폐입출금장치 | |
JP5186901B2 (ja) | 紙幣集積装置 | |
JP5335877B2 (ja) | 紙幣入出金装置制御方法 | |
JP5274303B2 (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
JP5329259B2 (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
JP5335878B2 (ja) | 紙幣入出金装置 | |
KR20120078054A (ko) | 집적 공간 조절 가이드를 구비한 지폐취급장치와 지폐취급방법 | |
JP6910224B2 (ja) | 紙葉類処理装置 | |
KR101520493B1 (ko) | 금융자동화기기의 지폐입출금장치 | |
JP5442698B2 (ja) | 紙幣入出金装置 | |
JP2990973B2 (ja) | 紙葉計数装置における紙葉押え部材の制御方式 | |
KR20180057025A (ko) | 카세트의 지폐 유무 감지장치 | |
JP5208802B2 (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
KR100535155B1 (ko) | 지폐류 입출금기에서 리사이클박스의 잔류지폐반송제어장치 및 이를 이용한 잔류지폐 반송제어방법 | |
KR101057299B1 (ko) | 금융자동화기기의 지폐입출금장치 | |
KR100552232B1 (ko) | 지폐류 입출금기에서 리사이클박스의 초기화 장치 및 이를이용한 초기화 방법 | |
KR100600399B1 (ko) | 지폐류 입출금기에서 입금기의 분리제어방법 | |
KR100610999B1 (ko) | 지폐류 입출금기에서 출금기의 출금제어장치 및 그 방법 | |
JP2004210505A (ja) | 媒体分離繰り出し機構 | |
JP2540242B2 (ja) | 紙幣処理機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080902 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |