JP4192168B2 - プラズマディスプレイ装置及びその画像処理方法 - Google Patents

プラズマディスプレイ装置及びその画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4192168B2
JP4192168B2 JP2005200910A JP2005200910A JP4192168B2 JP 4192168 B2 JP4192168 B2 JP 4192168B2 JP 2005200910 A JP2005200910 A JP 2005200910A JP 2005200910 A JP2005200910 A JP 2005200910A JP 4192168 B2 JP4192168 B2 JP 4192168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error diffusion
plasma display
display apparatus
type
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005200910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006023754A (ja
Inventor
スンチャン ベク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2006023754A publication Critical patent/JP2006023754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4192168B2 publication Critical patent/JP4192168B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2059Display of intermediate tones using error diffusion
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2044Display of intermediate tones using dithering
    • G09G3/2048Display of intermediate tones using dithering with addition of random noise to an image signal or to a gradation threshold
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2044Display of intermediate tones using dithering
    • G09G3/2051Display of intermediate tones using dithering with use of a spatial dither pattern
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/2803Display of gradations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0266Reduction of sub-frame artefacts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、プラズマディスプレイ装置に関し、より詳しくはプラズマディスプレイ装置及びその画像処理方法を改善して階調表現能力を高めることができるプラズマディスプレイ装置に関する。
一般的にプラズマディスプレイ装置(Plasma Display Apparatus)は、前面基板と後面基板の間に形成された隔壁と、表示電極対及びアドレス電極対とによって区画された領域が一つの単位セルを成すことで、各セル内にはネオン(Ne)、ヘリウム(He)またはネオン及びヘリウムの混合気体(Ne+He)のような主放電気体と少量のキセノンを含む不活性ガスが充電されてある。高周波電圧によって放電状態となる時、不活性ガスは真空紫外線(Vaccum Ultraviolet rays)を発生して、隔壁の間に形成された蛍光体を発光させて画像が具現される。このようなプラズマディスプレイ装置は薄く軽い構成が可能なので次世代ディスプレイ装置として脚光を浴びている。
図1は従来のプラズマディスプレイ装置の画像を具現する方法を示す図である。
図1に示すように、プラズマディスプレイ装置は、一つのフレーム期間を放電回数が互いに異なる複数個のサブフィールドで分けて、入力される映像信号の階調値にあたるサブフィールド期間にプラズマディスプレイパネルを発光させることで画像が具現される。
各サブフィールドは、放電を均一に起こすためのリセット期間、放電セルを選択するためのアドレス期間、及び放電回数に従って階調を具現するサステイン期間で分けられる。例えば、256階調で画像を表示しようとする場合に1/60秒にあたるフレーム期間(16.67ms)は8個のサブフィールドで分けられるようになる。
同時に、8個のサブフィールドそれぞれは、リセット期間、アドレス期間及びサステイン期間にさらに分けられるようになる。ここで、サステイン期間は、各サブフィールドで2(N=0、1、2、3、4、5、6、7)の割合で増加される。このように各サブフィールドでサステイン期間が変わるようになるので、画像の階調(Gray level)を具現することができるようになる。
図2は、プラズマディスプレイ装置と陰極線管の輝度特性を比べたグラフである。
図2に示すように、陰極線管(Cathode−Ray Tube)及び液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)は、入力されるビデオ信号に対して、表示される光をアナログ方式で制御して所望の階調を表現するので、一般的に非線形の輝度特性を持つ。これとは別に、プラズマディスプレイ装置は、オン(on)/オフ(off)ができる放電セルのマトリックスアレイを利用して光パルスの数を変調して階調を表現するので、線形の輝度特性を持つ。このようなプラズマディスプレイ装置の階調表現方法をPWM(Pulse Width Modulation)方法と言う。
この時、陰極線管のようなディスプレイ装置は、ディスプレイ電流対輝度の特性は、輝度がディスプレイ電流の2.2乗に比例する特性となるので、放送信号のような入力される外部映像信号は、ディスプレイ電流の2.2乗の逆数にあたる信号を送り出しする。従って、線形的な明るさ特性を持ったプラズマディスプレイ装置は、外部で入力される映像信号を逆ガンマ補正する必要がある。
図3は従来のプラズマディスプレイ装置で逆ガンマ補正を示すグラフである。
図3で、目標輝度は補正しようとする理想的な逆ガンマ結果を示しており、実際輝度は逆ガンマ補正の後の結果として示す測定された輝度値で、PDP輝度は逆ガンマ補正がない状態で測定された輝度値を輝度値3以下の範囲で示すものである。
図3に示すように、目標輝度は0 - 60まで61段階の階調値がそれぞれ異なる輝度値に表現される。これと別に、実際輝度は0 - 60まで61段階の階調値がただ8種の輝度値に表現される。従って、プラズマディスプレイ装置で逆ガンマ補正が遂行される時暗い領域で十分な階調表現ができなくなって映像が塊るように見える疑似輪郭(Contour Noise)が発生するようになる問題点がある。
このような、プラズマディスプレイ装置の十分ではない階調表現力を改善するためにディザリング(dithering)方法及び誤差拡散(error diffusion)方法などのハーフトーン(half tone)方法を使っている。
先に、誤差拡散方法は、該当のピクセルの階調値が量子化(Quantization)された時発生する小数値、すなわち、誤差を隣接するピクセルに影響を与えるようにすることで、捨てられる誤差に対する補正を空間的に解決しようとする方法である。このような、誤差拡散方法は隣接したピクセルに対する誤差拡散係数が一定に設定されて、ライン毎にそしてフレーム毎に繰り返される。これに従って、一定な誤差拡散係数による全体画面に対して等しい誤差拡散パターンが発生される問題点がある。
次に、ディザリング方法は、各ピクセル(Pixel)の階調値をディザマスクの特定しきい値(threshold)と比べてキャリー (carry:桁上げ)発生可否を判別する方法である。すなわち、キャリーが発生されたピクセルに対してオン(on)を、そうではないピクセルに対してオフ(off)をさせることで、不足な階調表現力を高める方法である。このような、ディザリング方法は一定なパターンを持っている複数個のディザマスクを利用する。これに従って、一定なディザマスクが繰り返し使われるに従ってディザマスクパターンが画面に表示される問題点がある。
このような誤差拡散方法とディザリング方法の問題点を乗り越えるために、従来には次図4のように、誤差拡散方法とディザリング方法を併用することで、より階調表現力を進めるようとした。
図4は従来の誤差拡散とディザリングを併用する方法を説明するための図である。
図4に示すように、誤差拡散とディザリングを併用する方法は、先に逆ガンマ補正された映像信号の階調データを整数ビットと小数ビットで区分し、再び、小数ビットを上位ビットと下位ビットで区分する。以後、下位ビットは誤差拡散を遂行してキャリーが発生する場合、これを上位ビットに反映する。また、上位ビットはディザリングを遂行してキャリーが発生する場合、これを整数ビットに反映する。この時、整数ビットをリアル(Real)階調と呼び、最終的にリアル階調値を利用してプラズマディスプレイ装置の画像を具現することで、多様な階調表現が可能になる。
一方、誤差拡散とディザリングを併用した方法も次図5のように具現される画像においてフリッカー(flicker)を発生させる問題点がある。
図5は従来の誤差拡散とディザリングを併用する方法に従って発生される問題点を説明するための図である。
図5に示すように、従来には一定な位置の隣接ピクセルと一定な誤差拡散係数を使って毎フレーム毎に全体ピクセルに対して誤差拡散を遂行するから、毎フレーム毎にお互いに違うディザマスクパターンでディザリングを遂行する時、パターンの間にマッチングにならなくてさまざまな問題点が発生する。
例えば、図5のように、誤差拡散パターンとタイプAのディザリングマスクパターンはキャリーが発生するピクセルがお互いにマッチングされて所望の画像が具現される一方、誤差拡散パターンとタイプBのディザリングマスクパターンはキャリーが発生するピクセルがお互いにマッチングされなくて画像が全然具現されない。このように、誤差拡散パターンとディザリングマスクパターンがマッチングされない場合、表示される画面の輝度差が最大50%で発生するようになる。このような輝度差に従って画面がちらつくフリッカー(flicker)現象が発生される。
ここで、図5の誤差拡散及びディザリングのパターンの網掛けされたピクセルは、キャリーが発生するピクセルの位置を示し、表示される画面上のパターンはキャリー可否に従って、実際にオン/オフされるピクセルの位置を示すのである。
また、前記のような問題に従って元の映像信号のR(Red)、 G(Green)、 B(Blue)それぞれの階調値が歪曲されて、具現される画像の色(color)が変質される。
本発明の目的は、ハーフトーン部及びその方法を改善して階調表現力を高めることができるプラズマディスプレイ装置及びその画像処理方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は誤差拡散とディザリング方法が同時に適用される場合発生されるフリッカーを抑制することができるプラズマディスプレイ装置及びその画像処理方法を提供することにある。
また、本発明のまた他の目的は具現される画像の歪曲現象を防止することができるプラズマディスプレイ装置及びその画像処理方法を提供することにある。
本発明の一実施例によるプラズマディスプレイ装置は外部から入力される映像信号を逆ガンマ補正する逆ガンマ補正部;前記逆ガンマ補正された映像信号の素数ビットの中で下位ビットはお互いに接する複数個のピクセルを少なくともふたつ以上のタイプで区分と、 前記何れ一つのタイプにあたるピクセルの間に誤差拡散を遂行して、前記素数ビットの中で上位ビットは少なくともふたつ以上のディザマスクパターンを利用してディザリングするハーフトーン部;及び前記ハーフトーン処理された映像信号を該当のサブフィールドにマッピングするサブフィールドマッピング部を含むことを特徴とする。
本発明の一実施例によるプラズマディスプレイ装置の画像処理方法は(a)外部から入力される映像信号を逆ガンマ補正する段階; (b)前記逆ガンマ補正された映像信号の素数ビットの中で下位ビットはお互いに接する複数個のピクセルを少なくともふたつ以上のタイプで区分と、前記何れ一つのタイプにあたるピクセルの間に誤差拡散を遂行して、前記素数ビットの中で上位ビットは少なくともふたつ以上のディザマスクパターンを利用してディザリングする段階;及び(c)前記ハーフトーン処理された映像信号を該当のサブフィールドにマッピングする段階を含むことを特徴とする。
本発明の少なくともふたつ以上のタイプは毎フレーム毎に規則的な順に使われることを特徴とする。
本発明の少なくともふたつ以上のタイプは毎フレーム毎にランダムした手順で使われることを特徴とする。
本発明のタイプの個数と前記ディザマスクパターンの個数は等しいことを特徴とする。
本発明はディザマスクパターンに従って前記タイプが選択されることを特徴とする。
本発明はタイプに従ってお互いに違う誤差拡散方向を持つことを特徴とする。
本発明はライン単位でお互いに違う誤差拡散方向を持つことを特徴とする。
本発明は誤差拡散係数が予め貯蔵されるルックアップテーブル貯蔵部をさらに含むことを特徴とする。
本発明はタイプに従ってお互いに違う誤差拡散係数が割り当てされることを特徴とする。
本発明の何れ一つのタイプで所定のピクセルを中心に接するピクセルの位置に従って誤差拡散係数が決まることを特徴とする。
本発明は下位ビットの階調値に従って誤差拡散係数が決まることを特徴とする。
本発明のプラズマディスプレイ装置はハーフトーン部及びその方法を改善することで、階調表現力を進めることができる效果がある。
また、本発明は誤差拡散とディザリング方法が同時に適用される場合発生されるフリッカーを抑制することができる效果がある。
また、本発明は具現される画像の歪曲現象を防止することができる效果がある。
本発明はアドレス電極に充電される陽イオンの数が縮んでパネルの寿命が延ばされて輝度の減少が最小化されるだけでなくスキャン電極とサステイン電極に印加されるバイアス電圧の大きさが同様として漏洩する電力の大きさを減らすことができる效果がある。
以下では本発明による具体的な実施例を添付された図面を参照して説明する。
図6は本発明の一実施例によるプラズマディスプレイ装置を説明するためのブロック図である。
図6に示すように、本発明の一実施例によるプラズマディスプレイ装置は、逆ガンマ補正部(610)、利得制御部(620)、ハーフトーン部(630)、サブフィールドマッピング部(640)、データ整列部(650)及びデータ駆動部(660)を具備する。
逆ガンマ補正部(610)は、入力される映像信号を逆ガンマ補正して、入力される映像信号の階調値による表示される輝度値を線形的に変換させる。
利得制御部(620)は、逆ガンマ補正部(610)に従って逆ガンマ補正されたR(Red)、G(Green)及びB(Blue)の映像信号に対して使用者(User)またはセットメーカー(Set maker)に従って調整されることができる利得値を掛けて、赤色、緑及び青色別に利得(Gain)を調整する。この時、利得制御部(620)に従って、使用者またはセットメーカーは所望の色温度を設定することができる。
ハーフトーン部(630)は、利得制御部(620)から入力される映像信号に対してハーフトーン処理することで、階調値に従って表示される輝度値を微細に調節して階調表現力を高めることができる。
本発明の一実施例によるハーフトーン部(630)は、逆ガンマ補正された映像信号の小数ビット(decimal bit)の中で下位ビットはお互いに接する複数個のピクセルを少なくともふたつ以上のタイプで区分し、何れか一つのタイプにあたるピクセルの間に誤差拡散を遂行して、誤差拡散を通じて発生したキャリーを小数ビットの中で上位ビットに反映する。キャリーが反映された上位ビットは、少なくともふたつ以上のディザマスクパターンを利用してディザリングを遂行して、ディザリングを通じて発生したキャリーは整数ビット(integer bit)に反映する。
この時、本発明の一実施例では誤差拡散タイプに従ってお互いに違う誤差拡散係数を割り当てて、何れか一つのタイプでは所定のピクセルを中心に接するピクセルの位置及び中心ピクセルの階調値に従って誤差拡散係数が決まる。このような誤差拡散係数をルックアップテーブル貯蔵部(631)に予め貯蔵することで、プラズマディスプレイ装置駆動の時リアルタイムで誤差拡散を遂行する。すなわち、ハーフトーン部(630)は、ルックアップテーブル貯蔵部(631)から誤差拡散係数情報の入力を受けて誤差拡散を遂行する。誤差拡散係数ルックアップテーブル貯蔵部(631)は、ハーフトーン部(630)の内部または外部に具備される。
この時、ハーフトーン部(630)は、少なくともふたつ以上のタイプを組み合わせてフレーム毎に規則的な手順で使うとか、または少なくともふたつ以上のタイプを毎フレーム毎にランダムに選択した手順で使うようにする。
また、本発明の一実施例によるハーフトーン部(630)は、ディザマスクパターンに従って何れか一つのタイプを選択して使う。望ましくは、タイプの個数はディザマスクパターンの個数と等しくする。
また、ハーフトーン部(630)は、誤差拡散のタイプまたはプラズマディスプレイパネルのピクセルラインに従ってお互いに違う誤差拡散方向を持つようにする。ハーフトーン部(630)の動作特性に関するより詳細な説明は以後記述する事にする。
サブフィールドマッピング部(640)は、ハーフトーン部(630)から入力された映像信号を予め設定されたサブフィールドマッピングテーブルにマッピングする。
データ整列部(650)は、サブフィールドマッピング部(640)から入力される空間的に整列されたサブフィールドマッピングデータを時間的なデータに整列する。
データ駆動部(660)は、データ整列部(650)に従って時間的に整列されたデータの入力を受けて、プラズマディスプレイパネルのアドレス電極(図示せず)にアドレス駆動パルスを供給することで、プラズマディスプレイパネルの画像を具現するようになる。なお、アドレス電極、アドレスパルスはデータ電極、データパルスということもある。
図7は本発明の一実施例による誤差拡散方法を説明するための図である。
図7に示すように、本発明の一実施例による誤差拡散方法は、従来にディザリングと誤差拡散を併用する方法でパターンに従ってキャリーが発生するピクセルがお互いにマッチングにならない問題点を解決するため、お互いに接する複数個のピクセルを少なくともふたつ以上のタイプで区分し、毎フレーム毎に何れか一つのタイプにあたるピクセル間で誤差拡散を遂行する。
例えば、図7のように、先に、ピクセルPとピクセルP’をそれぞれ中心ピクセルで設定して、中心ピクセルPを中心にするAタイプと、中心ピクセルP’を中心にするA'タイプの二つのタイプで区分する。ここで、中心ピクセルは接するピクセルから誤差の拡散を受けるピクセルである。
以後、N番目フレーム期間の間、Aタイプのピクセルを利用して誤差拡散を遂行する。
すなわち、ピクセル1に割り当てされる小数ビットの下位ビットには誤差拡散係数c1を掛けて、ピクセル2に割り当てされる小数ビットの下位ビットには誤差拡散係数c2を掛けて、ピクセル3に割り当てされる小数ビットの下位ビットには誤差拡散係数をc3を掛ける。このように、ピクセル1、 2、 3それぞれの下位ビットに誤差拡散係数c1、c2、c3をそれぞれ掛けた値を皆合算して中心ピクセルPに拡散する誤差成分を演算する。ここで、誤差成分とは下位ビットに誤差拡散係数を掛けて中心ピクセルに拡散する値である。このような誤差成分を中心ピクセルPの下位ビットに加えた後、キャリー発生有り無しに従って小数ビットの上位ビットに反映する。反映後、ピクセルPの変更された下位ビットを再びAタイプの接するピクセルに対して誤差拡散を遂行する。
以後、 N+1番目フレーム期間の間、 A'タイプのピクセルを利用して誤差拡散を遂行する。
すなわち、ピクセル1’に割り当てされる小数ビットの下位ビットには誤差拡散係数c1’を掛けて、ピクセル2'に割り当てされる小数ビットの下位ビットには誤差拡散係数c2'を掛けて、ピクセル3'に割り当てされる小数ビットの下位ビットには誤差拡散係数をc3'を掛ける。このように、ピクセル1’、 2'、 3'それぞれの下位ビットに誤差拡散係数c1’、c2'、c3'をそれぞれ掛けた値を皆合算して中心ピクセルP’で拡散する誤差成分を演算する。ここで、誤差成分とは下位ビットに誤差拡散係数を掛けて中心ピクセルに拡散する値である。このような誤差成分を中心ピクセルP’の下位ビットに加えた後、キャリー発生有り無しに従って素数ビットの上位ビットに反映する。反映後、ピクセルP’の変更された下位ビットを再びA'タイプの接するピクセルに対して誤差拡散を遂行する。
このように、 AタイプとA'タイプのピクセルにあたる誤差拡散を各フレーム毎に選択的に遂行することで、 AタイプとA'タイプのピクセルの間にはお互いに影響を及ぼさない。これで、それぞれのフレームで全体画面はお互いに違う誤差拡散パターンの様相を持つようになる。
この時、本発明の一実施例によるタイプの選択はそれぞれのフレームから規則的な手順で使う。毎フレーム毎に規則的な手順で複数個のタイプを使うことで、誤差拡散が全体ピクセルに対して均等に遂行される。
また、本発明の他の実施例ではタイプの選択をそれぞれのフレームに対してランダムした手順で使う。毎フレーム毎にランダムした手順で複数個のタイプを使うことで、具現される画像で誤差拡散パターンが規則的に現われることを抑制することができる。
図8は本発明の一実施例による誤差拡散方法に従って全体画面で誤差拡散が遂行される様相を概略的に示す図である。
図8に示すように、本発明の一実施例では全体画面のピクセルに対して1に表示されたピクセルと2に表示されたピクセルで二つのタイプで区分して誤差拡散を遂行する。すなわち、 N番目フレームで1に表示されたピクセルの間に誤差拡散を遂行して、N+1フレームで2に表示されたピクセルの間に誤差拡散を遂行する。
ここで、従来の誤差拡散方向が全体ピクセルに対して等しい方向を持つに従って、具現される画像で一定な方向性を持つ誤差拡散パターンが発生される。このような、一定な方向性を持つ誤差拡散パターンはディザリング遂行の時マッチングを阻害する要素と作用することを考慮して、本発明の一実施例では一フレーム間誤差拡散方向が一定な方向を持たないようにする。
すなわち、本発明の一実施例ではライン単位でお互いに違う誤差拡散方向を持つようにする。例えば、図8のように、一フレーム間選択されるピクセルの間に誤差拡散を遂行するが、画面の水平方向に対してある一ラインは左側ピクセルから右側ピクセルで誤差拡散を遂行して、その次のラインは右側ピクセルから右側ピクセルで誤差拡散を遂行する。これで、一定な方向性を持つ誤差拡散パターンが抑制される事に従ってディザリング遂行の時ディザマスクパターンとマッチングにならない問題点を乗り越えることができる。
また、本発明の他の実施例では選択されるタイプに従ってお互いに違う誤差拡散方向を持つようにする。誤差拡散方向は選択されるタイプに従って画面の左側から右側に進行することと同時に、上側から下側に進行する第1方向性を持つ。また、誤差拡散方向は、選択されるタイプに従って、画面の左側から右側に進行することと同時に、下側から上側に進行する第2方向性を持つ。また、誤差拡散方向は、選択されるタイプに従って、右側から左側に進行することと同時に、上側から下側に進行する第3方向性を持つ。また、誤差拡散方向は、選択されるタイプに従って、右側から左側に進行することと同時に、下側から上側に進行する第4方向性を持つ。このように、タイプに従ってお互いに違う誤差拡散方向を持つ複数のフレームを累積することで、一定な方向性を持つ誤差拡散パターンを抑制することができる。また、一つのフレーム間選択されるタイプの誤差拡散方向性を考慮してマッチングを最大限させることができるディザマスクのパターンを決める。これで、ディザリング遂行の時ディザマスクパターンとマッチングにならない問題点を乗り越えることができる。
図9は本発明の一実施例による誤差拡散係数が貯蔵されるルックアップテーブルを概略的に示す図である。
図9に示すように、本発明の一実施例ではタイプに従ってお互いに違う誤差拡散係数が割り当てされる複数個のルックアップテーブルを具備する。これは、選択される誤差拡散タイプとこれによる何れ一つのディザマスクパターンとのお互いにマッチングされる程度を最適化するためのものである。ここで、誤差拡散係数は、中心ピクセルを中心に接するピクセルそれぞれの位置に従って決まる中心ピクセルに誤差成分が反映される加重値を与える。
この時、従来に誤差拡散係数が一定な値に固定されることと違い、本発明の一実施例による何れか一つのタイプに割り当てされるルックアップテーブルでは、所定のピクセルを中心に接するピクセルの位置に従って誤差拡散係数が決まることと同時に、その位置のピクセルに割り当てされる下位ビットの階調値に従って誤差拡散係数が決まる。すなわち、選択されるタイプで隣接ピクセルの位置と階調値に従って誤差拡散係数を決めることで、規則的に現われる誤差拡散パターンを抑制することができる。また、何れか一つのディザマスクパターンとのマッチング程度を考慮して、隣接ピクセルの位置と階調値に従って誤差拡散係数を決めることで、誤差拡散とディザリングの併用においてより細密で、信頼性あるマッチングが成り立つ。
例えば、図9では図7及び図8におけるAタイプとA'タイプの二つのタイプに従って二つのルックアップテーブルが具備される。 Aタイプ用ルックアップテーブルには図7及び図8で接するピクセルの位置c1、c2及びc3に従って、そして下位ビットが4ビットである時持つことができる16(2=16)種類の階調値に従って最適化された誤差拡散係数が決まって貯蔵される。A'タイプ用ルックアップテーブルには図7及び図8で接するピクセルの位置c1’、 c2'及びc3'に従って、そして下位ビットが4ビットである時持つことができる16(2=16)種類の階調値に従って最適化された誤差拡散係数が決まって貯蔵される。
図10は、本発明の一実施例による誤差拡散とディザリングを併用する方法を説明するための図である。
図10の誤差拡散及びディザリングのパターンでは、ピクセルはキャリーが発生するピクセルの位置を示すことで、表示される画面のパターンはキャリー可否に従って実際にオン/オフされるピクセルの位置を示すのである。
図10の(a)は、誤差拡散のタイプの個数とマッチングされるディザマスクパターンの個数を等しくして、これに従ってディザマスクパターンとのマッチングが最適化される何れか一つの誤差拡散タイプが選択、使用されている。これで、従来のマッチング問題を解決することができる。同時に、輝度が急変しないのでフリッカーが発生されることを防止することができるし、 R、 G、 Bそれぞれの映像信号に等しく適用されるので画像の歪曲が抑制される。
図10の(b)は、複数個の誤差拡散のタイプの中で少なくともふたつ以上のディザマスクパターンに従って何れか一つの誤差拡散タイプを選択、使用したものである。すなわち、本発明の一実施例による誤差拡散タイプ、誤差拡散方向性及び誤差拡散係数の特徴に従って、規則的に現れる誤差拡散パターンが低減される。一定な誤差拡散パターンが低減される事に従って従来に極端的に現われるキャリーがマッチングされない問題が解決される。従って、本発明の一実施例では少なくともふたつ以上のディザマスクパターンに対して一つの誤差拡散タイプを混用することが可能である。示された二つのフレームはそれぞれ等しい輝度値に表示される。これで、フリッカー現象を防止して、画像の歪曲が抑制されるので、具現される画像の階調表現力が向上する。
従来のプラズマディスプレイ装置の画像を具現する方法を示す図。 プラズマディスプレイ装置と陰極線管の輝度特性を比べたグラフ。 従来のプラズマディスプレイ装置で逆ガンマ補正を示すグラフ。 従来の誤差拡散とディザリングを混用する方法を説明するための図。 従来の誤差拡散とディザリングを混用する方法に従って発生される問題点を説明するための図。 本発明の一実施例によるプラズマディスプレイ装置を説明するためのブロック 本発明の一実施例による誤差拡散方法を説明するための図。 本発明の一実施例による誤差拡散方法に従って全体画面で誤差拡散が遂行される様相を概略的に示す図。 本発明の一実施例による誤差拡散係数が貯蔵されるルックアップテーブルを概略的に示す図であり、 本発明の一実施例による誤差拡散とディザリングを混用する方法を説明するための図である。

Claims (22)

  1. 複数のアドレス電極を含むプラズマディスプレイパネルと、
    外部から入力される映像信号を逆ガンマ補正する逆ガンマ補正部と、
    お互いに接する複数個のピクセルを2つのタイプに区分し、各フレームで何れか一つのタイプにあたるピクセルの前記逆ガンマ補正された映像信号の小数ビットの下位ビットの間で誤差拡散を遂行し、前記小数ビットの中で上位ビット少なくともふたつ以上のディザマスクパターンを利用してディザリングするハーフトーン部と、
    前記ハーフトーン処理された映像信号を該当のサブフィールドにマッピングするサブフィールドマッピング部と、
    を含むことを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  2. 前記少なくともふたつ以上のタイプは毎フレーム毎に規則的な順に使われることを特徴とする、請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  3. 前記少なくともふたつ以上のタイプは毎フレーム毎にランダムした手順で使われることを特徴とする、請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  4. 前記タイプの個数と前記ディザマスクパターンの個数は等しいことを特徴とする、請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  5. 前記ディザマスクパターンに従って誤差拡散タイプが選択されることを特徴とする、請求項1または4記載のプラズマディスプレイ装置。
  6. 前記タイプに従ってお互いに違う誤差拡散方向を持つことを特徴とする、 請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  7. ライン単位でお互いに違う誤差拡散方向を持つことを特徴とする、 請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  8. 前記誤差拡散係数が予め貯蔵されるルックアップテーブル貯蔵部をさらに含むことを特徴とする、請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  9. 前記タイプに従ってお互いに違う誤差拡散係数が割り当てされることを特徴とする、請求項1または8記載のプラズマディスプレイ装置。
  10. 前記何れ一つのタイプで所定のピクセルを中心に接するピクセルの位置に従って誤差拡散係数が決まることを特徴とする、請求項1または8記載のプラズマディスプレイ装置。
  11. 前記下位ビットの階調値に従って誤差拡散係数が決まることを特徴とする、請求項1または8記載のプラズマディスプレイ装置。
  12. (a)外部から入力される映像信号を逆ガンマ補正する段階と、
    (b)お互いに接する複数個のピクセルを2つのタイプに区分し、各フレームで何れか一つのタイプにあたるピクセルの前記逆ガンマ補正された映像信号の小数ビットの下位ビットの間で誤差拡散を遂行し、前小数ビットの中で上位ビット少なくともふたつ以上のディザマスクパターンを利用してディザリングするハーフトーン処理段階と、
    (c)ハーフトーン処理された映像信号を該当のサブフィールドにマッピングする段階と、を含むことを特徴とするプラズマディスプレイ装置の画像処理方法。
  13. 前記少なくともふたつ以上のタイプは毎フレーム毎に規則的な順に使われることを特徴とする、請求項12記載のプラズマディスプレイ装置の画像処理方法。
  14. 前記少なくともふたつ以上のタイプは毎フレーム毎にランダムした手順で使われることを特徴とする、請求項12記載のプラズマディスプレイ装置の画像処理方法。
  15. 前記タイプの個数と前記ディザマスクパターンの個数は等しいことを特徴とする、 請求項12記載のプラズマディスプレイ装置の画像処理方法。
  16. 前記ディザマスクパターンに従って誤差拡散タイプが選択されることを特徴とする、請求項12または15記載のプラズマディスプレイ装置の画像処理方法。
  17. 前記タイプに従ってお互いに違う誤差拡散方向を持つことを特徴とする、請求項12記載のプラズマディスプレイ装置の画像処理方法。
  18. ライン単位でお互いに違う誤差拡散方向を持つことを特徴とする、請求項12記載のプラズマディスプレイ装置の画像処理方法。
  19. 前記誤差拡散係数をルックアップテーブルで予め貯蔵する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項12記載のプラズマディスプレイ装置の画像処理方法。
  20. 前記タイプに従ってお互いに違う誤差拡散係数が割り当てされることを特徴とする、請求項12または19記載のプラズマディスプレイ装置の画像処理方法。
  21. 前記何れ一つのタイプで所定のピクセルを中心に接するピクセルの位置に従って誤差拡散係数が決まることを特徴とする、 請求項12または19記載のプラズマディスプレイ装置の画像処理方法。
  22. 前記下位ビットの階調値に従って誤差拡散係数が決まることを特徴とする、請求項12または19記載のプラズマディスプレイ装置の画像処理方法。
JP2005200910A 2004-07-09 2005-07-08 プラズマディスプレイ装置及びその画像処理方法 Expired - Fee Related JP4192168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040053488A KR100625464B1 (ko) 2004-07-09 2004-07-09 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006023754A JP2006023754A (ja) 2006-01-26
JP4192168B2 true JP4192168B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=35134636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005200910A Expired - Fee Related JP4192168B2 (ja) 2004-07-09 2005-07-08 プラズマディスプレイ装置及びその画像処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7649510B2 (ja)
EP (1) EP1615199A3 (ja)
JP (1) JP4192168B2 (ja)
KR (1) KR100625464B1 (ja)
CN (1) CN1719499A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1821275A1 (en) * 2006-02-20 2007-08-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for driving a plasma display panel with attenuation estimation and compensation and corresponding apparatus
JPWO2008108075A1 (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 パナソニック株式会社 画像表示装置
KR100855988B1 (ko) * 2007-03-13 2008-09-02 삼성전자주식회사 랜덤한 시/공간적 디더링 처리 방법 및 장치와 이를 이용한액정 표시 장치
KR20090011071A (ko) * 2007-07-25 2009-02-02 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP4549418B2 (ja) * 2008-03-04 2010-09-22 シャープ株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、並びに、プログラム、記録媒体
CN102113046B (zh) * 2008-08-01 2014-01-22 希毕克斯影像有限公司 用于电泳显示器的带有误差扩散的伽马调节
KR100970883B1 (ko) * 2008-10-08 2010-07-20 한국과학기술원 영역 특성을 고려한 영상 보정 장치 및 그 방법
JP5750969B2 (ja) * 2011-03-24 2015-07-22 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、印刷装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP6755773B2 (ja) * 2016-10-28 2020-09-16 株式会社Joled 表示装置、表示装置の補正方法、表示装置の製造方法、および表示装置の表示方法
CN106878440B (zh) * 2017-02-27 2019-08-06 多林科技(武汉)有限公司 正向编址和反向重编址互联通信方法、设备和系统
CN110365865B (zh) * 2018-03-26 2021-07-20 奇景光电股份有限公司 影像处理装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313287A (en) * 1993-04-30 1994-05-17 Hewlett-Packard Company Imposed weight matrix error diffusion halftoning of image data
JP3354741B2 (ja) * 1995-04-17 2002-12-09 富士通株式会社 中間調表示方法及び中間調表示装置
JPH0962250A (ja) * 1995-06-12 1997-03-07 Ricoh Co Ltd 画像加工装置および画像加工方法
JP3789052B2 (ja) 1998-12-03 2006-06-21 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6614413B2 (en) * 1998-04-22 2003-09-02 Pioneer Electronic Corporation Method of driving plasma display panel
JP3540683B2 (ja) 1998-09-22 2004-07-07 松下電器産業株式会社 多階調画像表示方法
JP3460601B2 (ja) 1998-11-26 2003-10-27 日本ビクター株式会社 マトリクス型表示装置の映像信号処理回路及び映像信号処理方法
JP3250995B2 (ja) 1999-01-22 2002-01-28 松下電器産業株式会社 表示装置及び方法
KR100473514B1 (ko) * 1999-01-22 2005-03-08 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 서브프레임을 이용하여 그레이 스케일 디스플레이를실행하는 장치 및 방법
US6606168B1 (en) * 1999-03-31 2003-08-12 3M Innovative Properties Company Narrow band, anisotropic stochastic halftone patterns and methods of creating and using the same
US6965389B1 (en) * 1999-09-08 2005-11-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Image displaying with multi-gradation processing
JP3961171B2 (ja) 1999-11-24 2007-08-22 パイオニア株式会社 ディスプレイ装置の多階調処理回路
JP3767791B2 (ja) * 2000-04-18 2006-04-19 パイオニア株式会社 ディスプレイパネルの駆動方法
EP1285427A1 (en) * 2000-05-09 2003-02-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of and unit for displaying an image in sub-fields
WO2002019304A1 (en) * 2000-08-30 2002-03-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Matrix display device with multiple line addressing
JP2002351389A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Pioneer Electronic Corp 表示装置及び方法
JP2003015588A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装置
KR100420789B1 (ko) * 2001-07-11 2004-03-02 학교법인 인하학원 플라즈마 디스플레이(pdp)에서의 계조 표현을 위한디더링 방법 및 그 시스템
JP4034562B2 (ja) 2001-12-20 2008-01-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 表示装置及び階調表示方法
JP4170713B2 (ja) * 2002-09-13 2008-10-22 パイオニア株式会社 表示パネルの駆動方法
JP4410997B2 (ja) * 2003-02-20 2010-02-10 パナソニック株式会社 表示パネルの駆動装置
KR20050077132A (ko) * 2004-01-26 2005-08-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1719499A (zh) 2006-01-11
EP1615199A2 (en) 2006-01-11
US7649510B2 (en) 2010-01-19
US20060007067A1 (en) 2006-01-12
EP1615199A3 (en) 2007-08-01
JP2006023754A (ja) 2006-01-26
KR20060004392A (ko) 2006-01-12
KR100625464B1 (ko) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4192168B2 (ja) プラズマディスプレイ装置及びその画像処理方法
JP2005157393A (ja) プラズマディスプレイパネルの階調処理方法および装置
KR100552908B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 구동장치
US20050110714A1 (en) Apparatus and method for processing gray scale in display device
KR20040083188A (ko) 비대칭 셀 기반의 평균화상레벨 계산방법 및 장치
JP4160575B2 (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
EP1587053A2 (en) Plasma display apparatus and image processing method thereof
US7609283B2 (en) Plasma display apparatus and image processing method thereof
KR100705841B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 화상처리 방법
KR100607247B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상 처리 장치
KR100738816B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 장치 및 화상처리방법
KR100658353B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 장치 및 화상처리방법
KR20060091208A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 장치 및 화상처리 방법
KR100594649B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 방법
KR100625476B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 화상처리 방법
KR100625478B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 화상처리 방법
KR100612516B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 장치 및 화상처리방법
KR100612517B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 장치 및 화상처리방법
KR100593069B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 장치 및 방법
KR100646196B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 장치 및 화상처리방법
KR100658359B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 장치 및 화상처리 방법
KR101046972B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 방법
KR100757544B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 장치 및 화상처리방법
KR100612514B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 장치 및 화상처리방법
KR20070072121A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 화상처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees