JP4188822B2 - 回転角または移動距離を求める方法および装置 - Google Patents

回転角または移動距離を求める方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4188822B2
JP4188822B2 JP2003510901A JP2003510901A JP4188822B2 JP 4188822 B2 JP4188822 B2 JP 4188822B2 JP 2003510901 A JP2003510901 A JP 2003510901A JP 2003510901 A JP2003510901 A JP 2003510901A JP 4188822 B2 JP4188822 B2 JP 4188822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
angle
periods
phase values
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003510901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004533000A (ja
Inventor
シュタインレヒナー ジークベルト
ヴェンツラー アクセル
マルクス クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004533000A publication Critical patent/JP2004533000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188822B2 publication Critical patent/JP4188822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

発明の属する技術分野
本発明は請求項1の上位概念記載の回転角または移動距離を求める方法、および請求項9の上位概念記載の回転角または移動距離を求める装置に関する。
従来技術
種々の適用分野、特に回転するシャフトの角度位置を求める装置において、シャフトの精確な角度位置を求める必要が認識されている。こうした要求はスイッチオン後のそのつどの位置で直ちに電圧のかたちの角度値を出力するアナログの角度センサ、例えばポテンショメータにより実現されている。
このような角度測定装置が360度以上の角度領域に対して使用可能であると、シャフトが何回転目にあるのか検出できないという問題が発生する。360度以上の角度領域を評価するために、パルスのフォワードカウントおよびバックワードカウントにより角度位置を求めるインクリメントセンサが用いられる。
こうしたインクリメントセンサでは絶対角測定を行えない。なぜならピックアップを通過するインクリメントしかカウントできないからである。
技術的な測定タスクとしてインクリメントセンサを用いて得られた位相測定値から本来測定すべき角度や移動距離などのパラメータを求めることがある。一義性の領域を拡大して位相領域0〜2πを測定できるようにするには、位相の傾きを有する少なくとも1つの別の測定チャネルを用いて測定値と適切に組み合わせ、より大きな一義性の領域を導出する。
例えばこのためにRADARまたは変調レーザー光を用いた距離測定を行うことができる。このとき種々の周波数f,...,fでN回の測定が行われる。目標からの距離xで反射する信号は受信側で
α=(2・π・f・2・x)/c
ここでcは光速
の位相オフセットを有している。この位相オフセットは測定すべきパラメータおよび利用周波数に比例する。ただし位相の実際の測定値はつねに領域0〜2πのあいだにあり、2πの整数倍で求められる。
別の例としては光学角度センサが挙げられる。ここではディスクまたはシリンダ上にN個のトラックが光学格子とともに被着されており、N個の光学格子が走査される。1回転ごとにnの周期となる。トラックの位相値を、オプトエレクトロニクスディテクタを用いて定置の測定ウィンドウに対して相対的に測定する場合、
α=(n・Φ)modulo(2π)
の位相が得られる。この位相は回転角Φおよび周期数に比例する。この場合にも位相の実際の測定値はつねに領域0〜2πにある。
さらにマルチ波長干渉測定法が知られている。この場合にも例えば移動距離xが少なくとも2つの異なる光波長λを用いて測定される。ここで一義性の領域が
∧=(λ・λ)/(λ−λ
のように拡大された状態で得られる。このときにも相応の設計により上述の位相特性を得ることができる。
この種のプロセスで得られた信号、すなわち求められたxまたはΦの評価は例えばノニス法(Noniusverfahren)により行われる。
古典的なノニス法ではこのとき2つの位相信号の差が形成される。当該の差が0より小さい場合、2πが加えられる。このプロセスは位相の測定誤差が最終結果へそのまま影響するので、ひどく制限されている。しかもこの種のプロセスはここでの2つの周期数が正確に1異なる場合にしか機能しない。
独国特許出願公開第19506938号明細書から修正ノニス法が公知である。ここでは2つの位相信号から重みづけ加算および角度領域に依存する定数の加算により測定すべきパラメータの値が求められる。この手法は位相信号における測定誤差が著しく低減される点が際立っている。ただしこの手法も2つの周期数が正確に1異なる場合にしか機能しない。
独国特許第1004260号明細書からはさらに位相測定値の評価により回転角または距離を求める方法が公知である。この方法ではN次の空間で測定された位相値を、線形変換Aを用いてN−1個の新たな信号Sへマッピングする。この信号Sは量子化装置で相応の整数値Wへ変換され、線形マッピングCによりN個の真の値Zへ変換される。この値に重みづけされた位相測定値αmodulo2πが加算され、これにより測定すべき角度πに対してN個の角度推定値が得られる。N個の角度推定値は場合により跳躍的変化の個所が補正され、また位相角を考慮した重みづけが行われたうえで積算される。
本発明は区間xまたは角度Φを少なくとも2つの位相測定値に基づいて簡単に使用できるようにすることを目的としている。ここでは従来の手法に含まれていた2つの周期数の差が1でなければならないという条件も外せることが望ましい。
この課題は本発明の請求項1の特徴部分記載の方法および本発明の請求項9の特徴部分記載の装置により解決される。
本発明の利点
本発明によれば特に簡単なプロセスが実現され、角度測定値Φまたは移動距離(移動区間)xの検出の信頼性が高まる。従来の手法に比べて、本発明では少なくとも2つの位相値を求めるための周期数の選択の自由度が大きい。また本発明で行われる個々の測定値ないしは推定値の重みづけは計算のうえで特に簡単に実行可能であることが判明している。
本発明の方法および装置の有利な実施形態は従属請求項の対象となっている。
本発明の第1の有利な実施形態によれば、2つの位相値α、αが調製されるとき、回転角または移動距離の検出に用いられる作業値kは
{(α・n)−(α・n)}/(2・π)
の表現を丸めることにより計算される。ここでnは位相値αに対応する回転角センサの周期数であり、nは位相値αに対応する回転角センサの周期数である。この場合それぞれn、nの周期数を有する各回転角センサから受け取られた2つの位相値α、αが評価される。2つの位相値に基づいて作業値を調製しこれを使用することは計算のうえで特に簡単に実行できる。値の丸めはここでは計算値を最も近似の整数で置き換えることであると理解されたい(内で近似であっても外で近似であってもよい)。計算値と最も近似の整数との差は本発明のプロセスで達成可能な精度の尺度となる。
有利には、周期数n、nの正規化
・n−k・n=1
の式にしたがって行われる。有利には無限に多くの解の組k、kのうち最小の数値が用いられる。
本発明の方法の別の有利な実施形態によれば、少なくとも2つの正規化角度推定値が
ΦSi/(2・π)=[{α/(2・π)}+k・k]/n
ここでi=1,2,...,Nであり、kは作業値である
のかたちの式にしたがって計算される。
さらに有利には、少なくとも2つの正規化角度推定値が
Figure 0004188822
かたちの式にしたがって重みづけ合計され、平均角度推定値Φmessが得られる。ここでg (i=1,2,...,N)は重み係数であり、Σg =1である
計算された和はモジュロ1であると考えられる。つまり小数点位置以下にのみ注意すればよい。このようにして得られ平均角度推定値Φmessはきわめて正確で信頼性が高いものである。
2つの位相値α、αが調製されるとき、有利には、重み係数はg=g=0.5とされる。こうした設定により多くの適用分野で充分に正確な値が得られることが判明している。
α、αの加法測定誤差が同じ確率で生じるとしたとき、平均角度推定値Φmessの精度を改善するために、本発明の方法の別の有利な実施形態によれば、重み係数
Figure 0004188822
のかたちの式にしたがって計算される。この重みづけは最小2乗誤差に関して最適なものである。特に評価すべき位相が2つ以上である系、つまりN≧2である系にきわめて良好に適していると判明している。
本発明の別の有利な実施形態によれば、重み係数 を変更した重み係数g’
g’=(n・w)/2
のかたちの式にしたがって計算される。ここで
Figure 0004188822
であり、w変更された重み係数g’ ができる限り正確に前出の重み係数g に近似するように選定された整数である。自然数qはここでは達成可能な精度を定めている。ここでの重み係数の選定も計算上特に簡単に実行可能であることが判明している。なぜならこのような重み係数を調製する際には
Figure 0004188822
による除算(またはその逆数による乗算)を省略できるからである。したがって2のべき乗2による除算を行うだけでよく、計算上の2進表現では簡単に桁をq個だけ右方へずらせばよい。合計は有利には部分和のオーバフローを考慮せずにqビットで計算される。
本発明の有利な実施例を以下に添付図を参照しながら詳細に説明する。図1には2つの位相信号α、αに基づいて角度推定値Φmessを調製する本発明のコンセプトが示されている。図2には本発明の方法を実行する装置の有利な実施例のブロック図が示されている。図3にはN個の位相信号を有する系に対して重みづけ和を形成する回路の実施例が示されている。図4には本発明の方法の有利な実施例のフローチャートが示されている。
図1ではまず本発明の方法に対して2つの位相測定値α、α(N=2)を用いる実施例に則して説明する。
センサ、例えば光学式角度センサは2つのトラックを有しており、これはそれぞれ測定された2つの位相値α、αを送出する。これら2つのトラックはnの周期構造およびnの周期構造を有している。値n、nは個々のトラックの周期数である。さしあたりn、nは素数であるとする。これらの構造はたとえば既知の溝付き格子として実現可能である。位相値α、αは図1の上方の2つの段n=13、n=17で測定すべき本来の角度Φに対して示されている(それぞれ2πでの除算により1へ正規化されている)。求めるべき機械的な回転角Φが1回転(360°または2π)を超える場合、位相値α、αはn回またはn回だけそれぞれの測定領域を通過する。
一般にディジタルの位相値α、αから第1のステップで作業値として整数kが
k=丸め[{(α・n)−(α・n)}/(2・π)] 式(1)
にしたがって求められる。
ここで“丸め”とは最も近い整数へ切り上げまたは切り下げることであると解されたい。第2のステップでは求めるべき量Φに対する正規化角度推定値ΦS1/2πおよびΦS2/2πが求められる。
ΦS1/(2・π)=[{α/(2・π)}+k・k]/n
ΦS2/(2・π)=[{α/(2・π)}+k・k]/n 式(2)
ここでk、kは周期数に対して一度だけ求められる固定の係数である。厳密に言えばk、kは式
・n−k・n=1 式(3)
の任意の整数解である。無限に多くの解から例えば最小の数値が採用される。例えば周期数n=13、n=17に対して有意な解はk=3、k=4である。
第3のステップでは重み係数g、gによる正規化角度推定値の重みづけ和が形成される。ここでは合計した結果はモジュロ1であるので、小数点位置以下のみを考慮すればよい。測定すべき角度Φに対する最終的な角度推定値Φmess
Φmess/(2・π)=[ΦS1/(2・π)・g+ΦS2/(2・π)・g]mod1 式(4)
にしたがって求められる。重み係数についてはg+g=1が相当する。多くの適用分野でこの重み係数はそれぞれ0.5に設定される。α、αに加法的な測定誤差が同じ確率で存在するとき、最小2乗誤差の点で最適化された重みは
Figure 0004188822
にしたがって用いられる。ここでNは同時に観察される位相値の数を表しており、この実施例ではN=2である。
図1の上の2段については説明した。第3段は機械的な角度Φに関して本発明の方法で求められる角度推定値Φmessである。ここではn=13、n=17の前述の実施例に対する値となっている。
前述の式は正規化角度推定値ΦS1/2π、ΦS2/2πの計算を明示的に行わなくてよいという利点を有している。それぞれ式(2)の右辺の分数の分子を求めれば充分である。n、nによる除算は式(5)の重み係数gが分子にn 、n を含むので、省略できる。
重み係数を僅かに変更することにより、本発明の方法は特に簡単に実現される。この場合
Figure 0004188822
による除算(またはこの逆数による乗算)を省略することができる。これについて
g’=(n・w)/2 式(7)
Figure 0004188822
ここで整数wが選択され、新たな重みg’が式(5)にしたがって理想的な重みgへ近似する。自然数qは達成可能な精度を定めている。
この種の重みづけによれば全体の除算を省略でき、2のべき乗2の除算が必要なだけとなる。これにより2進表現では単にqだけ右方へ桁をずらせばよい。加算はqビットにより部分和のオーバフローを考慮することなく計算される。
上述のn=13、n=17の実施例では、q=12ビットに対して整数w=115、w=153が使用される。重み係数は約1%だけ式(5)の理想値から偏差している。正確には
g’+g’=(w・n)/2+(w・n)・2=(115・13)/4096+(153・17)/4096=4096/4096=1 式(9)
が相当する。
、nが素数でなく、公約数Lが
L=GGT(n、n)>1 式(10)
である場合も、前述の方法を同様に使用することができる。周期数に代えてLで除算された値が使用される。この場合には結果として角度値ΦのL倍の推定値が得られる。
本発明の方法を実行する有利な回路が図2に示されている。解りやすくするためにこの回路で実現される本発明の方法の実施例のフローチャートは図4に示してある。
図2にはセンサ10が2つの位相値α、αを送出することが示されている[ステップ401]。2πでの除算によって正規化された測定信号は乗算素子11、12でセンサ10の個別のトラックの周期数n、nと乗算される[ステップ402]。合計素子13で前出の式(1)にしたがって和が形成される[ステップ403]。続いて式(1)にしたがった丸めが丸め素子14で行われる[ステップ404]。丸め素子14で調整された作業値kはまず乗算素子15、16で値k、kと乗算され、2つの正規化推定値ΦS1/2π、ΦS2/2πが得られる。値k、kは前述した式(3)にしたがって選択可能である。式(2)の右辺のそれぞれの分子を得るために位相値α/2π、α/2πが合計素子17、18で乗算素子15、16の出力と加算される。この計算により式(2)の結果が得られる[ステップ405]。乗算素子19、20では重みgとの乗算が式(5)にしたがって行われる[ステップ406]。乗算素子19、20の出力値は加算器21へ供給され、ここで式(4)にしたがって値Φmess/2πが求められる[ステップ407]。
図3にはN個の位相信号の系に対して変更された重みg’で式(7)にしたがって重みづけ和を形成する回路が示されている。それぞれの正規化角度推定値ΦSi/2πはまずそれぞれの周期数nと乗算される。続く乗算素子30でこの値は整数wと乗算される。乗算素子30の出力値は合計素子31で加算され、式(7)にしたがって得られた合計は乗算素子32で値2−qと乗算される。このようにして得られた値が式(4)の角度推定値Φmess/2πであり、これは式(7)の変更された重みg’を有する。
本発明の方法によれば、この明細書のはじめのほうで述べた修正ノニス法の利点が得られ、しかも本発明での重みづけによりいっそう精度が改善される。
位相信号α、αに基づいて角度推定値Φmessを調製する本発明の方法のコンセプトを示す図である。
本発明の装置のブロック図である。
N個の位相信号を有する系に対して重みづけ和を形成する回路を示す図である。
本発明の方法のフローチャートである。

Claims (9)

  1. a)異なる周期数nを有す回転角センサ(10)を走査することにより少なくとも2つの位相値α(i=1,2,...,N)を測定するステップと、
    b)測定された少なくとも2つの位相値αとこれに対応する周期数nとに基づいて整数で表される作業値kを計算するステップと、
    c)少なくとも2つの位相値α、周期数n、作業値kおよび周期数を正規化するための整数の作業係数k 基づいて少なくとも2つの正規化角度推定値ΦSi/2πを計算するステップと、
    d)少なくとも2つの正規化角度推定値ΦSi/2πの重みづけ和を形成し、求めるべき回転角または移動距離を表す平均角度推定値Φmess/2πを取得するステップと
    を有する
    ことを特徴とする回転角または移動距離を求める方法。
  2. 2つの位相値α、α測定されるとき、作業値kを
    {(α・n)−(α・n)}/(2・π)
    の値を丸めることにより計算し、ここでnは位相値αに対応する回転角センサの周期数であり、nは位相値αに対応する回転角センサの周期数である、請求項1記載の方法。
  3. 2つの位相値α、α測定されるとき、周期数n、nの正規化を
    ・n−k・n=1
    のかたちの式にしたがって行う、請求項1または2記載の方法。
  4. 正規化角度推定値を
    ΦSi/2π=[{α/(2・π)}+k・k]/n
    のかたちの式にしたがって計算する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 少なくとも2つの正規化角度推定値を
    Figure 0004188822
    のかたちの式にしたがって重みづけ合計し、ここで重み係数gについて
    Figure 0004188822
    が成り立つ、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 2つの位相値α、α測定されるとき、重み係数をg=g=0.5とする、請求項5記載の方法。
  7. 重み係数
    Figure 0004188822
    のかたちの式にしたがって計算する、請求項5記載の方法。
  8. 重み係数 を変更した重み係数g’
    g’=(n・w)/2
    のかたちの式にしたがって計算し、ここで
    Figure 0004188822
    であり、w変更された重み係数g’ ができる限り正確に前出の重み係数g に近似するように選定された整数であり、qは当該の近似の達成可能な精度を定める数である、請求項5または7記載の方法。
  9. 異なる周期数nを有す回転角センサ(10)を走査することにより少なくとも2つの位相値α(i=1,2,...,N)を測定する手段と、
    測定された少なくとも2つの位相値αとこれに対応する周期数nとに基づいて整数で表される作業値kを計算する手段(13、14)と、
    少なくとも2つの位相値α、周期数n、作業値kおよび周期数を正規化するための整数の作業係数k 基づいて少なくとも2つの正規化推定値ΦSi/2πを計算する手段(15、16、17、18)と、
    少なくとも2つの正規化角度推定値ΦSi/2πの重みづけ和を形成し、求めるべき回転角または移動距離を表す平均角度推定値Φmess/2πを取得する手段(21)と
    を有する
    ことを特徴とする回転角または移動距離を求める装置。
JP2003510901A 2001-07-05 2002-06-06 回転角または移動距離を求める方法および装置 Expired - Lifetime JP4188822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10132685A DE10132685A1 (de) 2001-07-05 2001-07-05 Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Drehwinkels oder Weges
PCT/DE2002/002052 WO2003004974A1 (de) 2001-07-05 2002-06-06 Verfahren und vorrichtung zur bestimmung eines drehwinkels oder weges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004533000A JP2004533000A (ja) 2004-10-28
JP4188822B2 true JP4188822B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=7690764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003510901A Expired - Lifetime JP4188822B2 (ja) 2001-07-05 2002-06-06 回転角または移動距離を求める方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6820030B2 (ja)
EP (1) EP1407230B1 (ja)
JP (1) JP4188822B2 (ja)
AU (1) AU2002316773B2 (ja)
CZ (1) CZ20033378A3 (ja)
DE (2) DE10132685A1 (ja)
ES (1) ES2341760T3 (ja)
WO (1) WO2003004974A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10142449A1 (de) * 2000-08-31 2002-03-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bestimmung eines Drehwinkels oder Abstandes durch Auswertung von Phasenmesswerten
DE102005033402A1 (de) * 2005-07-18 2007-01-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Auswertung von Phasensignalen mit vervielfachter Fehlertoleranz
DE102007046308A1 (de) * 2007-09-27 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur robusten und effizienten Bestimmung von Drehrichtung und/oder Drehgeschwindigkeit eines Rades oder einer Welle
US7875844B2 (en) * 2008-09-02 2011-01-25 Delta Electronics, Inc. Absolute-type encoder and method for detecting absolute position
WO2011057727A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Ab Skf Position sensing method and unit
JP6071196B2 (ja) * 2011-12-27 2017-02-01 キヤノン株式会社 エンコーダ
KR101456882B1 (ko) * 2012-05-18 2014-11-03 서울대학교산학협력단 버니어 방식 광학 엔코더의 비트 오차 보정을 위한 디지털 옵토-일렉트리컬 펄스 적용 방법
US10281299B2 (en) 2013-02-26 2019-05-07 Aktiebolaget Skf Angle sensor, a bearing unit, electrical motor, a control system and error-check system
DE102013014789A1 (de) 2013-06-19 2014-12-24 Günter Grau Vorrichtung zur Veränderung und Messung der Polarisation von Radiowellen sowie Anwendung auf Messung von Drehwinkeln und Verschiebungen
JP7353992B2 (ja) 2020-01-14 2023-10-02 株式会社ミツトヨ ロータリエンコーダ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US491125A (en) * 1893-02-07 Two-wheeled vehicle
DE1004260B (de) 1952-03-24 1957-03-14 Efen Elektrotech Fab Sicherungseinsatz fuer genormte Hausanschlusskaesten bis 100 Amp.
JPS61110006A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 Fanuc Ltd 位置検出方法
US4991125A (en) * 1989-04-19 1991-02-05 Mitutoyo Corporation Displacement detector
DE4217498C2 (de) * 1992-05-27 1995-10-26 Bodenseewerk Geraetetech Winkelgeber
DE19506938A1 (de) 1995-02-28 1996-08-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Winkelmessung bei einem drehbaren Körper
JPH08304113A (ja) 1995-05-09 1996-11-22 Yokogawa Electric Corp バーニア形アブソリュートエンコーダ
DE19641035C2 (de) * 1996-10-04 1999-09-16 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung und Verfahren zur Positionsmessung
JP4355395B2 (ja) * 1999-05-19 2009-10-28 株式会社アミテック 位置検出データ生成方法及び装置
JP4154091B2 (ja) * 1999-08-31 2008-09-24 ソニーマニュファクチュアリングシステムズ株式会社 位置検出装置
US6754610B2 (en) * 2001-05-16 2004-06-22 Raytheon Company Digital signal processing of resolver rotor angle signals

Also Published As

Publication number Publication date
DE50214316D1 (de) 2010-05-12
WO2003004974A1 (de) 2003-01-16
US6820030B2 (en) 2004-11-16
AU2002316773B2 (en) 2007-01-18
DE10132685A1 (de) 2003-01-16
US20040010928A1 (en) 2004-01-22
EP1407230A1 (de) 2004-04-14
CZ20033378A3 (en) 2004-03-17
JP2004533000A (ja) 2004-10-28
ES2341760T3 (es) 2010-06-28
EP1407230B1 (de) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7368705B2 (en) Absolute encoder employing linked sub-encoders and beat track
JP4188822B2 (ja) 回転角または移動距離を求める方法および装置
JP3168451B2 (ja) ロータリーエンコーダ
EP1600741A2 (en) Pulse width modulation based digital incremental encoder
RU2558714C2 (ru) Способ определения крутящего момента и/или угловой скорости вращающегося вала и устройство для выполнения способа
JP3232795B2 (ja) 検出装置
JP4605820B2 (ja) 耐故障性を倍増させる位相信号の評価方法
JP2940559B2 (ja) 変位検出装置
US6571194B2 (en) Position detection data generating method and apparatus based on phase shift principle
US10634563B2 (en) Phase measurement device and instrument in which phase measurement device is applied
JP2003157142A (ja) 位相ディジタイザ
KR100954083B1 (ko) 회전 각도 검출장치
JP4022978B2 (ja) アナログ/ディジタル変換回路測定装置
JP2692844B2 (ja) 波長測定法
CN110146025B (zh) 一种光栅尺的位移测量装置、方法及系统
Aksenenko et al. Digital signal processing in angle-to-digital conversion
JP3015751B2 (ja) エンコーダの内挿回路
JP3017927B2 (ja) モータの位置検出装置
JPH0954157A (ja) 距離測定装置
JP3551380B2 (ja) ロータリーエンコーダ
CN115616287A (zh) 一种精确测量脉冲调制信号载波频率的方法
SU281642A1 (ru) Способ измерения фазы электрических сигналов
CN118033656A (en) Disambiguation sampling and processing of FMCW LIDAR signals
JPH11325971A (ja) アブソリュートリニヤスケール
JP2001289673A (ja) ロータリーエンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080813

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4188822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term