JP3232795B2 - 検出装置 - Google Patents

検出装置

Info

Publication number
JP3232795B2
JP3232795B2 JP19798193A JP19798193A JP3232795B2 JP 3232795 B2 JP3232795 B2 JP 3232795B2 JP 19798193 A JP19798193 A JP 19798193A JP 19798193 A JP19798193 A JP 19798193A JP 3232795 B2 JP3232795 B2 JP 3232795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
displacement
sine wave
resolution
sum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19798193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06102055A (ja
Inventor
正 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26510695&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3232795(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19798193A priority Critical patent/JP3232795B2/ja
Priority to US08/100,217 priority patent/US5528227A/en
Priority to DE69315016T priority patent/DE69315016T2/de
Priority to EP93112485A priority patent/EP0584595B1/en
Publication of JPH06102055A publication Critical patent/JPH06102055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232795B2 publication Critical patent/JP3232795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/20Increasing resolution using an n bit system to obtain n + m bits
    • H03M1/202Increasing resolution using an n bit system to obtain n + m bits by interpolation
    • H03M1/203Increasing resolution using an n bit system to obtain n + m bits by interpolation using an analogue interpolation circuit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24404Interpolation using high frequency signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/22Analogue/digital converters pattern-reading type
    • H03M1/24Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip
    • H03M1/28Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding
    • H03M1/30Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding incremental
    • H03M1/303Circuits or methods for processing the quadrature signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は検出装置に関し、例えば
ロータリーエンコーダやリニアエンコーダ等の変位検出
装置において、検出手段で得られる移動物体に関する変
位信号から移動物体の変位情報を検出するようにしたも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より光学式のロータリーエンコーダ
やリニアエンコーダ等においては、検出手段により移動
物体の変位情報に関する2つの位相の異なる正弦波(2
相正弦波信号、換言すれば正弦波と余弦波)を得てい
る。そしてこのときの2つの正弦波信号を用いて移動物
体の変位量や移動方向(変位方向)を検出している。
【0003】従来のエンコーダでは多くの場合、正弦波
信号と余弦波信号から分割単位に相当する位相差を有し
た複数の分割パルスを作って、移動物体に関する変位情
報の検出分解能を高めている。
【0004】図6は従来のエンコーダにおける2つの正
弦波信号の信号処理方法を示す要部ブロック図である。
図6の回路各部での信号波形は、例えば図7の実線で示
すようになっている。
【0005】図6において、51,52は各々入力端子
であり、正弦波信号C1(a)と余弦波信号S1(b)
が入力される。即ち、入力端子51からの信号a(正弦
波)に対して入力端子52からは90度の位相差を有し
た信号b(余弦波)が入力される。反転回路53では信
号aに180度の位相差を持たせた信号cを得る。これ
らの3つの信号を適宜抵抗等により重み付け加算し、任
意の角度の正弦波信号を内挿している。
【0006】図6では抵抗Rをすべて同じ値とし、位相
差45度と135度の信号d,eを得ている。これらの
信号はコンパレータ54,55,56,57によって矩
形波に変換され、パルス回路58によって90度の位相
差を有する2相矩形波信号を得る。このようにして、受
光手段から得られる正弦波信号と余弦波信号から、より
分解能の高い信号を得ている。
【0007】この他、例えば特開平3−68812号公
報では2相正弦波信号をAD変換した値をアドレスとし
てメモリ内の内挿データに出力することで高い分解能を
得るようにした位置測定信号の内挿方法を提案してい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のエンコーダやレ
ーザ干渉計等の変位検出装置では、重み付けの抵抗値に
よって任意の分解能を得ることができるという長所を有
している。
【0009】しかしながら分解能を大きくしようとする
と次のような問題点が生じてくる。
【0010】(イ)加算抵抗値の精度が要求され、規格
値内で適当な値がない場合がある。
【0011】(ロ)加算抵抗値の誤差や、コンパレータ
の入力オフセットや伝搬遅延時間のばらつきの影響で内
挿精度が悪くなる。図7の点線は信号C1にオフセット
成分があるときの信号タイミングを示している。従来は
このオフセット成分は電気回路中の可変抵抗等で調整し
ていた。
【0012】(ハ)コンパレータの数が増えて回路規模
が大きくなる。例えば元の信号の64倍の周波数の2相
矩形波信号を得ようとすると、32個のコンパレータが
必要となる。
【0013】本発明は移動物体に関して得られる移動信
号を適切に処理することにより、高い分解能で移動物体
の移動情報を検出することができるようにしたエンコー
ダやレーザ干渉装置等に好適な検出装置の提供を目的と
する。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の検出装
置は、変位に関係する情報を検出する為の検出装置で、
Nを2以上の所定の自然数、mを2≦m≦Nを満たす全
自然数としてm個の2相正弦波信号が物体の変位速度に
比例して増減するm個の周波数を有するような物体の変
位に関連する第1〜第Nの2相正弦波信号を発生させる
第1〜第Nの周期信号発生ユニットと、前記第1〜第N
の2相正弦波信号の間で積和、又は積差を行うことによ
り、前記第1〜第Nの周波数の和の周波数を有する少な
くとも1つの和周波数信号を形成する信号処理回路とを
有し、該少なくとも1つの和周波数信号により前記物体
の変位に関係する情報が検出されることを特徴としてい
る。
【0015】請求項2の発明の検出装置は、変位に関係
する情報を検出する為の検出装置で、Nを2以上の所定
の自然数、mを2≦m≦Nを満たす全自然数としてm個
の2相正弦波信号が物体の変位の検出分解能としてm個
の分解能値に対応するような物体の変位に関連する第1
〜第Nの2相正弦波信号を発生させる第1〜第Nの周期
信号発生ユニットと、積和処理、又は積差処理を行うこ
とにより、逆数が前記第1〜第N分解能値の逆数の和と
なる分解能値に対応する少なくとも1つの合成信号を形
成する信号処理回路とを有し、該少なくとも1つの合成
信号により前記物体の変位に関係する情報が検出される
ことを特徴としている。
【0016】
【0017】
【実施例】図1は本発明の検出装置としてリニアエンコ
ーダを用いたときの実施例1の要部概略図、図2は図1
の検出手段(検出ヘッド)1,2からの出力信号の処理
方法を示す信号処理部101の回路ブロック図である。
【0018】図1において、3,4は各々スケール板で
あり、共に矢印102方向に移動する同じ移動物体(不
図示)に取着されている。スケール板3,4には各々移
動方向に沿って互いにピッチの異なるスケール3a,4
aが形成されている。
【0019】1,2は各々検出手段であり、スケール板
3,4側に光束を照射する投光手段とスケール板3,4
からの反射光束を検出する受光手段とを有している。検
出手段1,2は各々スケール板3,4の移動情報に基づ
いて互いに90度の位相差を有する2つの2相正弦波信
号(C1,S1,C2,S2)を出力している。
【0020】101は信号処理部であり、検出手段1,
2からの出力信号(C1,S1,C2,S2)を用いて
移動物体の移動量や移動方向等の移動情報を検出してい
る。
【0021】スケールの光学読取から2相正弦波信号を
発生する方法やそのときの検出手段の構成は周知であ
り、ここでは特に説明しない。
【0022】ここで検出手段1で得られる2相正弦波信
号C1,S1は C1=A・cos w1t ,S1=A・siN w1t ‥‥‥(1) と表される。
【0023】W1は検出手段1からの正弦波信号の角周
波数であり、W1/2πがこの正弦波信号の周波数とな
る。この周波数は移動物体の速度に比例する。Aは定数
である。
【0024】一方、検出手段で得られる2相正弦波信号
C1,S1は C2=B・cos w2t ,S2=B・siN w2t ‥‥‥(2) と表される。
【0025】W2は検出手段2からの正弦波信号の角周
波数であり、W2/2πがこの正弦波信号の周波数とな
る。この周波数も移動物体の速度に比例する。Bは定数
である。
【0026】信号処理部101では図2に示すように検
出手段1で得られる信号C1,S1と検出手段2で得ら
れる信号C2,S2とを用いて、次のような演算を行い
信号C5,S5を得ている。
【0027】
【数1】 即ち、乗算回路14により信号C1と信号C2との乗算
C1×C2を行ない、乗算回路15により信号S1と信
号S2との乗算S1×S2を行ない、これらの乗算結果
により減算回路10で差分C1×C2−S1×S2を求
めている。そしてこの結果を信号C5として出力してい
る。
【0028】同様に乗算回路16により信号S1と信号
C2との乗算S1×C2を行ない、乗算回路17により
信号C1と信号S2との乗算C1×S2を行ない、これ
らの乗算結果を加算回路12で加算S1×C2+C1×
S2を求めている。そしてこの結果を信号S5として出
力している。
【0029】信号C5,S5の周波数は(W1+W2)
/2πとなり元の信号C1とC2の周波数の和の周波数
となっていることがわかる。この周波数も物体の速度に
比例する。一般にこのような変位検出装置では検出分解
能は所定速度時に発生する周波数の逆数に比例する。
【0030】本実施例ではこのように信号処理部101
により演算処理することにより検出手段1,2の分解能
の値の逆数の和に相当する数の逆数となる値の分解能を
有した信号C5,S5を得ている。即ち、分解能の値を
より小さくすることができ、より小さな変位量が検出で
きる。これにより移動物体の移動情報を高い分解能で検
出している。
【0031】図3は本発明の検出装置としてロータリー
エンコーダを用いたときの実施例2の要部概略図であ
る。
【0032】同図において33は円板上の回転ディスク
であり、回転物体(不図示)の回転軸35に軸着され
て、回転物体と共に矢印35aの方向に回転している。
回転ディスク33の面上には回転軸35を中心35bに
放射状に光反射部と光吸収部(光透過部)とを一定のピ
ッチで配列した放射スケール34が設けている。
【0033】31,32は各々検出手段(検出ヘッド)
であり、図1の検出手段1,2と同様に回転ディスク3
3に光束を照射する投光手段と回転ディスク33からの
反射光束を検出する受光手段とを有している。検出手段
31,32は回転物体の回転情報に基づいて互いに90
度の位相差を有する2相正弦波信号(C1,S1)と
(C2,S2)をそれぞれ出力している。
【0034】本実施例では検出手段31,32は回転軸
35の中心(回転中心)35bに対して点対称となる位
置に設けられており、放射スケール34上の2点からの
回転情報に基づく光束を同時に検出している。これによ
り放射スケール34の中心が回転中心35bに対して多
少ずれている場合、即ち偏心がある場合の回転情報の検
出誤差を補正している。
【0035】本実施例において検出手段31(32)か
ら得られる2相を正弦波信号C1,S1(C2,S2)
【0036】
【数2】 となる。
【0037】ここでCsiN θは偏心による位相ズレの成
分で回転ディスク(回転物体)33の1回転で1周期の
誤差成分である。検出手段31(32)からの出力信号
C1,S1(C2,S2)は各々実施例1と同様の信号
処理部(不図示)101に入力される。
【0038】本実施例において信号処理部で実施例1で
示したのと同様の信号処理(演算)を施すことにより、
2つの検出手段31,32の角周波数の和に相当する信
号C5,S5を得ている。
【0039】即ち、
【0040】
【数3】 となる信号を得ている。これにより分解能値としては元
の信号の1/2、即ち元の信号の2倍の分解能の変位検
出を実現する。
【0041】本実施例では検出分解能を2倍にすると共
に、回転物体の回転中心と回転ディスク33の中心との
偏心誤差を補正し、回転物体の回転情報を高精度に検出
している。
【0042】図4は本発明の検出装置としてロータリー
エンコーダを用いたときの実施例3の要部概略図、図5
は図4の検出手段41,42,43からの出力信号を処
理する信号処理部(不図示)の回路の説明図である。
【0043】本実施例では回転ディスク44に対して3
つの検出手段(検出ヘッド)41,42,43を円周方
向に等間隔に設けている。
【0044】一般に高分解能のロータリーエンコーダの
場合、回転ディスクの放射スケールの目盛りの書き込み
精度や回転ディスクの微妙なそりが検出手段の累積精度
に直接反映される。一般的にロータリーエンコーダのこ
のような誤差成分は信号の周波数の変化と考えられるの
で、検出手段からの出力信号は次のように表される。
【0045】
【数4】 ここでθは回転ディスク44の回転角、ω0 は回転ディ
スク44が回転することによって検出手段より出力され
る基本角周波数である。三角関数中の第2項以降が誤差
成分を示している。
【0046】本実施例のように、複数の検出手段を同一
の回転ディスク44上に等間隔に配置したとき、それぞ
れの検出手段からの出力信号は次のようになる。即ち、
第m番目の検出手段からの2相信号は
【0047】
【数5】 図5に示すように検出手段41からの出力信号をC1,
S1、検出手段42からの出力信号をC2,S2、検出
手段43からの出力信号をC3,S3としている。
【0048】ここで図5に示すように図2に示す実施例
1と同様の演算処理を実施例1と同様の信号処理部10
1で、まず検出手段41,42からの出力信号について
行なう。そしてその結果より得られる2相信号C5,S
5と検出手段43からの2相出力信号C3,S3につい
て同様な演算処理を信号処理部101と同様の信号処理
部102で行ない、これより各検出手段の分解能値の逆
数の和の逆数の値の分解能に相当する出力信号C6,S
6を得ている。
【0049】即ち、本実施例において実施例1と同様の
演算処理を複数(N個)の検出手段からの出力信号につ
いて行なうと次式のような信号CA ,SA が得られる。
【0050】
【数6】 このようにして3つの検出手段の分解能の和に関する信
号を得ている。ここで、計算を楽にするためすべての検
出手段からの出力信号の振幅を1、誤差成分のコサイン
成分は考えないものとすると、上式において角周波数の
誤差成分、
【0051】
【数7】 つまり、N=hN(hは整数)になる。
【0052】以上の演算結果よりN個の検出手段を円周
方向に等間隔に配置すれば検出手段の数の整数倍の次数
の誤差成分以外の誤差成分が除去され、N倍の周波数、
即ち1/Nの分解能値が得られる。
【0053】一般に検出手段の回転ディスクの誤差成分
は1,2次成分がほとんどであるから検出手段を3つ以
上配置すれば、累積精度を格段に高くすることができ
る。
【0054】尚、本発明は前述したエンコーダの他に物
体の変位情報を光波干渉を利用して検出する複数の検出
手段を有するレーザ干渉装置にも同様に適用することが
できる。
【0055】
【発明の効果】本発明は以上のように、移動物体に関し
て得られる移動信号を適切に処理することにより、特に
複数の検出手段により複数の正弦波信号と余弦波信号を
得て、これらの複数の信号を適切に演算処理することに
より、各々の検出手段で得られる分解能より高い分解能
で移動物体の移動情報を検出することができるようにし
たエンコーダやレーザ干渉装置等に好適な検出装置を達
成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の変位検出装置をリニアエンコーダに
適用したときの実施例1の要部概略図
【図2】 図1の信号処理部の信号処理の回路ブロック
【図3】 本発明の変位検出装置をロータリーエンコー
ダに適用したときの実施例2の要部概略図
【図4】 本発明の変位検出装置をロータリーエンコー
ダに適用したときの実施例3の要部概略図
【図5】 本発明の実施例3に係る信号処理部の信号処
理の回路ブロック図
【図6】 従来のエンコーダの信号処理方法の説明図
【図7】 図6の回路各部での信号波形の説明図
【符号の説明】
1,2,31,32,41,42,43 検出手段 3,4 スケール板 33,44 回転ディスク 34,45 放射スケール 35,46 回転軸 101 信号処理部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01D 5/00 - 5/64 G01B 11/00 - 11/30 G01B 7/00 - 7/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変位に関係する情報を検出する為の検出
    装置で、Nを2以上の所定の自然数、mを≦m≦Nを
    満たす全自然数としてm個の2相正弦波信号が物体の変
    位速度に比例して増減するm個の周波数を有するような
    物体の変位に関連する第1〜第Nの2相正弦波信号を発
    生させる第1〜第Nの周期信号発生ユニットと、前記第
    1〜第Nの2相正弦波信号の間で積和、又は積差を行う
    ことにより、前記第1〜第Nの周波数の和の周波数を有
    する少なくとも1つの和周波数信号を形成する信号処理
    回路とを有し、該少なくとも1つの和周波数信号により
    前記物体の変位に関係する情報が検出されることを特徴
    とする検出装置。
  2. 【請求項2】 変位に関係する情報を検出する為の検出
    装置で、Nを2以上の所定の自然数、mを≦m≦Nを
    満たす全自然数としてm個の2相正弦波信号が物体の変
    位の検出分解能としてm個の分解能値に対応するような
    物体の変位に関連する第1〜第Nの2相正弦波信号を発
    生させる第1〜第Nの周期信号発生ユニットと、積和処
    理、又は積差処理を行うことにより、逆数が前記第1〜
    第N分解能値の逆数の和となる分解能値に対応する少な
    くとも1つの合成信号を形成する信号処理回路とを有
    し、該少なくとも1つの合成信号により前記物体の変位
    に関係する情報が検出されることを特徴とする検出装
    置。
JP19798193A 1992-08-06 1993-07-15 検出装置 Expired - Fee Related JP3232795B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19798193A JP3232795B2 (ja) 1992-08-06 1993-07-15 検出装置
US08/100,217 US5528227A (en) 1992-08-06 1993-08-02 Signal processing apparatus generating a signal having a fequency corresponding to the sum of frequencies of input signals for displacement detection
DE69315016T DE69315016T2 (de) 1992-08-06 1993-08-04 Signalverarbeitungsverfahren und Versatzerfassungsvorrichtung
EP93112485A EP0584595B1 (en) 1992-08-06 1993-08-04 Signal processing method and displacement detection apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-231291 1992-08-06
JP23129192 1992-08-06
JP19798193A JP3232795B2 (ja) 1992-08-06 1993-07-15 検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06102055A JPH06102055A (ja) 1994-04-12
JP3232795B2 true JP3232795B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=26510695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19798193A Expired - Fee Related JP3232795B2 (ja) 1992-08-06 1993-07-15 検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5528227A (ja)
EP (1) EP0584595B1 (ja)
JP (1) JP3232795B2 (ja)
DE (1) DE69315016T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2756761B2 (ja) * 1994-11-08 1998-05-25 株式会社ミツトヨ 内挿パルス発生装置
DE19861259C5 (de) * 1997-04-16 2010-09-02 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmeßeinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Positionsmeßeinrichtung
JP2000205894A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Teac Corp エンコ―ダ装置
DE10025160C2 (de) * 2000-05-23 2003-04-03 Lust Antriebstechnik Gmbh Verfahren zur Auswertung von Lage- oder Drehwinkelgebern sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6957496B2 (en) * 2002-02-14 2005-10-25 Faro Technologies, Inc. Method for improving measurement accuracy of a portable coordinate measurement machine
US7119588B2 (en) * 2005-01-28 2006-10-10 James Wayne Kelley Circuit for multiplying continuously varying signals
JP5339109B2 (ja) * 2005-11-04 2013-11-13 株式会社ニコン ロータリーエンコーダ
JP4865456B2 (ja) * 2006-09-01 2012-02-01 キヤノン株式会社 通信装置及び通信装置を制御する制御方法、通信装置を制御するためのプログラム、プログラムを格納した記憶媒体
JP4956217B2 (ja) * 2007-02-15 2012-06-20 キヤノン株式会社 回転角度検出装置
JP2008306549A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Canon Inc 無線制御局、及び無線端末局の制御方法、当該制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム
JP5366579B2 (ja) * 2009-02-09 2013-12-11 キヤノン株式会社 通信システム、通信装置、その処理方法及びプログラム
WO2011074103A1 (ja) * 2009-12-17 2011-06-23 キヤノン株式会社 ロータリエンコーダ及びそれを有する回転機構
JP2012005282A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Toyo Electric Mfg Co Ltd 偏心測定装置
US9800061B2 (en) 2013-04-19 2017-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Power transmitting apparatus, power receiving apparatus, control methods thereof, and program
JP6166598B2 (ja) 2013-06-26 2017-07-19 キヤノン株式会社 送電装置、受電装置、無線電力伝送システム、制御方法、及びプログラム
JP6261209B2 (ja) 2013-07-04 2018-01-17 キヤノン株式会社 複数の生産装置を備えるシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3106429A1 (de) * 1981-02-20 1982-09-09 Anilam Electronic Hans-Peter Bourbonus, 6054 Rodgau Schaltungsanordnung zum elektronischen koppeln zweier inkrementalgeber
EP0311144B1 (en) * 1983-11-04 1993-07-14 Sony Magnescale, Inc. Optical instrument for measuring displacement
SU1283807A1 (ru) * 1985-06-24 1987-01-15 Предприятие П/Я В-8543 Фазовый интерпол тор двух квадратурных сигналов
DE3772989D1 (de) * 1987-07-06 1991-10-17 Rsf Elektronik Gmbh Inkrementales lagemesssystem.
JP2649390B2 (ja) * 1988-10-12 1997-09-03 キヤノン株式会社 信号内挿回路
DE58904087D1 (de) * 1989-07-21 1993-05-19 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren zum interpolieren von positionsmesssignalen.
JPH04229702A (ja) * 1990-06-20 1992-08-19 Canon Inc 信号処理方法及び装置、並びにこれを用いた変位検出装置等のシステム
JP3313750B2 (ja) * 1992-01-21 2002-08-12 キヤノン株式会社 信号処理装置及びこれを用いた装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0584595B1 (en) 1997-11-05
EP0584595A1 (en) 1994-03-02
US5528227A (en) 1996-06-18
DE69315016D1 (de) 1997-12-11
JPH06102055A (ja) 1994-04-12
DE69315016T2 (de) 1998-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3232795B2 (ja) 検出装置
JP2565989B2 (ja) 複数の走査個所を有する位置走査装置
EP0874223B1 (en) Interpolation circuit for encoder
KR101502259B1 (ko) 다회전 앱솔루트 회전각을 검출하는 장치 및 그 회전각을 검출하는 방법
US4595991A (en) Position measuring method and apparatus
JP3610905B2 (ja) 位置検出装置
JPH06167354A (ja) スケールの内挿処理装置
US20070246647A1 (en) Absolute encoder employing linked sub-encoders and beat track
US7321113B2 (en) Precision material-handling robot employing high-resolution, compact absolute encoder
US7126109B2 (en) Encoder scale error compensation employing comparison among multiple detectors
US9528855B2 (en) Multi-turn absolute rotation angle detection device and method of detecting absolute rotation angle
Masuda et al. An automatic calibration system for angular encoders
CN110998244B (zh) 角度检测器
JPH04524B2 (ja)
JP5162739B2 (ja) エンコーダ信号処理方法、エンコーダ装置及びサーボモータ
JP7203584B2 (ja) アブソリュートロータリエンコーダ
KR100954083B1 (ko) 회전 각도 검출장치
JPS61149822A (ja) 位相誤差補正装置
JPH0658769A (ja) 信号処理方法及びそれを用いた変位検出装置
JPH0143243B2 (ja)
JP3075452B2 (ja) 位置測定装置
JP6845517B2 (ja) エンコーダ
JP2002054923A (ja) 測量機の測角装置
JP2017142167A (ja) 位置検出装置および位置検出方法
JP3047946B2 (ja) 正弦波余弦波信号の角度位置信号生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees