JP4185123B2 - 高電圧電流プロファイルを送るトランスフェクション制御装置 - Google Patents
高電圧電流プロファイルを送るトランスフェクション制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4185123B2 JP4185123B2 JP2006189815A JP2006189815A JP4185123B2 JP 4185123 B2 JP4185123 B2 JP 4185123B2 JP 2006189815 A JP2006189815 A JP 2006189815A JP 2006189815 A JP2006189815 A JP 2006189815A JP 4185123 B2 JP4185123 B2 JP 4185123B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage device
- charge storage
- coupled
- transfection
- high voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M35/00—Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
- C12M35/02—Electrical or electromagnetic means, e.g. for electroporation or for cell fusion
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/10—Modifications for increasing the maximum permissible switched voltage
- H03K17/105—Modifications for increasing the maximum permissible switched voltage in thyristor switches
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K3/00—Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
- H03K3/02—Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
- H03K3/53—Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of an energy-accumulating element discharged through the load by a switching device controlled by an external signal and not incorporating positive feedback
- H03K3/57—Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of an energy-accumulating element discharged through the load by a switching device controlled by an external signal and not incorporating positive feedback the switching device being a semiconductor device
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
Description
抵抗42は充電システム32の出力ポートと充電ノード52に接続されている。抵抗44はノード52とグランドの間に接続されている。抵抗42は充電システム32で小さな変圧器を使用できるようノード52へ流れる電流を制限する。コンデンサ40はノード52とグランドの間に結合され、高耐熱性スイッチ50は、ノード52に結合している入力端子をもっている。直列に接続した抵抗44と46はコンデンサ40に蓄積されている電荷を徐々に放電する。制御プロセッサ30の監視信号は、抵抗44と46により発生される。
トランスフェクション制御装置10は、3000V以上の電圧と1000A以上の電流を供給することができる。含まれる電圧と電流の大きさ、及び操作員が頻繁に操作する装置の要件により、関連する安全機能と操作方法の改良は絶えざる目標である。
制御プロセッサ110は、充電システム112へ充電信号を供給する。充電システム112は、出力ポートへ基本的に一定の電流を供給する高電圧スイッチング・パワー・コンバータである。蓄積コンデンサ120は、充電システム112の出力ポートと接地の間に結合されている。電圧デバイダ116は、充電システム112の出力ポートと接地の間に結合されている。またタップ端子は制御プロセッサ110に結合しいている。
コンデンサ174と抵抗158は、ノード182と184の間に直列に接続され、コンデンサ174はノード182に接続され、抵抗158はノード184に接続されている。ダイオード164と166は、それぞれアノードとカソードを含む。アノードは互いに接続され、ダイオード164のカソードは、ノード184に接続され、ダイオード166のカソードは接地に接続されている。
動作時、動作制御スイッチ134は、制御プロセッサ110が充電システム112で出力電流を発生して、それを供給をできるように充電システム112に制御信号をアサートする。充電システム112の出力電流は、蓄積コンデンサ120を充電し、高耐熱性スイッチ114の入力の電圧を増加させる。制御プロセッサ110は、電圧デバイダ116からのフィードバック入力により高耐熱性スイッチ114の入力での電圧レベルを監視する。所望の電圧レベルに達していれば、制御プロセッサは、制御信号を充電システム112へディアサートし、高耐熱性スイッチ114をトリガする。制御プロセッサ110は、トリガ信号をゲート・ポートへアサートすることにより高耐熱性スイッチをトリガする。高耐熱性スイッチ144をトリガすると、蓄積コンデンサ120に保存されている電荷/エネルギが制限抵抗122を通して負荷104に結合する。
制限抵抗122が負荷104に供給された電圧の大きさに悪影響を与えないように、負荷抵抗測定装置102が実際の負荷抵抗を決定する。抵抗測定回路102は、負荷の抵抗測定をする制御プロセッサ110を備えている。
上述したように、トランスフェクション制御装置100は、制御スイッチ134が適切に起動されたときにのみ動作する。制御プロセッサ110は、コンデンサ120が高耐熱性スイッチ114を通して負荷104へ放電する前に、制御スイッチ134のパルス・スイッチの1つが離されたか検出する。パルス・スイッチの1つまたは2つを離すと、制御プロセッサ110がSCRクローバ130をトリガして、コンデンサ120に保存された電荷を放出する。
抵抗210は、トランジスタQ2のコレクタをトランジスタQ1のベースに結合している。トランジスタQ2のエミッタは、接地とトランジスタQ2のベースに結合され、トリガ・クローバ入力信号を受け取る。好適な実施例において、コンデンサ202は、約μF、25Vに、コンデンサ204と208は0.01μFに定格化されている。
電圧デバイダ300は、蓄積コンデンサ120に現れる電圧の大きさを調節する。大きさを調節した電圧は増幅器302へ供給される。増幅器302はバッファでノード303を調節した電圧レベルでドライブする。電圧コンパレータ304、306、308の各々はノード303に結合した入力を備えている。コンパレータ304は、ノード303の電圧レベルが既定の値を越えたとき、カウンタ310へリセット信号をアサートするためセットされる。コンパレータ306と308でウィンドウ・コンパレータを構成している。コンパレータ306と308の出力は、ワイヤードOR接続されコンパレータからの出力のANDをとり、電圧レベルが2つの既定電圧レベルの間にあるとき、ゲートで構成された発振器312へゲートオン信号を供給する。ゲートで構成された発振器312の出力は、カウンタ310へ供給される。
電圧比が1/εなので波形に対し、T=γLn|(EF−Ri)/(EF−EX)|、
EF=Φ
なので、T=γLn|Ei/EX|
この比がEi/EX=1/eである場合、T=γ=時定数である。
従って、ウィンドウのパルス幅は、時定数に等しくなる。カウンタ310は、発振器312によってドライブされ、発振器312はウィンドウ期間時にのみ動作する。このため、カウンタ310の値は時定数に等しくなる。
動作時、トランジスタ404は、蓄積コンデンサ120(図2を参照)がほとんど完全に放電するまで、オンのままになるように設計されている。図2のトランスフェクション制御装置100は、負荷104へ供給された出力波形が5V以下に低下したとき、これを制御プロセッサ110に通知するコンパレータ(図示せず)を含む。
図8はトリガ回路408の好適な実施例を示す図6に示す低電圧ドライバ400の詳細な回路図である。図8において、発振器500は2つのデュアル入力NANDゲート(NANDゲート605と608)、NPNトランジスタ、コンデンサ612、4つの抵抗(抵抗620、622、624、626)を含む。
動作時、制御信号は、充電されるコンデンサCiを含むすべてのセルの各FET706にアサートされる。充電ノード702の充電電流は、起動されたFET706をもつセルのこれらのコンデンサのみ充電する。電流は、コンデンサの充電時にはダイオード703を通って流れない。電流制限抵抗704は、FET706の最大電流を制限する。特定コンデンサCiの電流は、他のコンデンサCiが並列に電荷を保存しているとき、FET706が起動されたときなど、充電システムから供給された最大の充電電流を越えることもある。
従って、拡張モジュール700は、並列に充電するため選択したコンデンサ・セルのみ起動する。充電されたすべてのセルを並列に放電できるようにする。スイッチングは電子的に制御されスイッチング要素に影響を与えることはない。その結果、拡張モジュール700は、12の電界コンデンサ(25μFのコンデンサを1つ、50μFのコンデンサを1つ、100μFのコンデンサを10つ)を用いて、25μFの精度をもつ43の異なった容量値を生成してる。
20,104 負荷
30,110 制御プロセッサ
32,112 充電システム
36 トリガ供給
42 第1抵抗
44 第2抵抗
46 第3抵抗
50 高耐熱性ハイジュール・スイッチ
52,180,182,184,303 ノード
53 負荷ライン
54 手動制御ユニット
102 抵抗測定回路
116,300 電圧デバイダ
120 蓄積コンデンサ
122,704 電流制限抵抗
130,402 SCRクローバ
132 直列抵抗
134 動作制御スイッチ
150,312,500 発振器
152 バンドパス増幅器
156,158,201,210,206,620,622,624,626,660,662,664,666 抵抗
160,162,164,166,652 ダイオード
170,172,174,202,204,208,612,656 コンデンサ
200 トリガ回路
302 増幅器
304,306,308 電圧コンパレータ
310 カウンタ
400 低ドロップアウト高耐熱性スイッチ
404,706 絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ
406 電流検出抵抗
408 トリガ
410 ゲート
412 アノード
414 カソード
505 変圧/整流回路
605,608 NANDゲート
610 NPNトランジスタ
650 変圧器
654 ツェナ・ダイオード
700 拡張モジュール
702 充電ノード
703 高出力ダイオード
Claims (12)
- 既定の高電圧レベルで既定の電流プロファイルを化学溶液へ送るトランスフェクション制御装置において、
ゲート、高電圧電流を受け取る入力、及び化学溶液に結合したノードに前記高電圧電流を放出する出力を備える高耐熱性スイッチと、
電荷を保存することにより前記高電圧電流を前記高耐熱性スイッチに供給するために、前記高耐熱性スイッチの前記入力に結合した電荷蓄積デバイスと、
前記電荷蓄積デバイスの電圧レベルが前記既定の高電圧レベルに等しいとき、前記高耐熱性スイッチを起動するためゲート信号をアサートする、前記高耐熱性スイッチの前記ゲートに結合した制御プロセッサと、
前記高耐熱性スイッチの前記入力に結合した入力、基準電圧に結合した出力を有し、前記制御プロセッサからゲート入力へのトリガ信号に応答するクローバ回路であって、
前記制御プロセッサが前記トリガ信号をアサートするとき、前記電荷蓄積デバイスに保存された前記電荷を放出するクローバ回路と、
前記クローバ回路によって前記電荷蓄積デバイスの容量を測定するため、前記電荷蓄積デバイスに結合した手段と、
を含むことを特徴とするトランスフェクション制御装置。 - 請求項1に記載のトランスフェクション制御装置において、前記制御プロセッサは動作電源が断になったとき、前記トリガ信号をアサートするための手段を含むことを特徴とするトランスフェクション制御装置。
- 請求項1に記載のトランスフェクション制御装置において、
前記電荷蓄積デバイスに結合した前記手段は、前記電荷蓄積デバイスに蓄えられた電荷を放電するときの該電荷蓄積デバイスの時定数を測定するための手段を備えることを特徴とするトランスフェクション制御装置。 - 請求項3に記載のトランスフェクション制御装置において、前記クローバ回路の入力は、抵抗器を介して前記高耐熱性スイッチの前記入力に結合され、前記制御プロセッサは、前記の時定数測定手段を用いて前記電荷蓄積デバイスの容量を測定するために、前記トリガ信号を前記クローバ回路へアサートすることを特徴とするトランスフェクション制御装置。
- 請求項4に記載のトランスフェクション制御装置において、更に前記時定数測定手段は、
出力電圧を基準ノードに供給するため、前記電荷蓄積デバイスに結合した電圧スケーラと、
前記基準ノードに結合され、前記出力電圧が第1のレベルを越えるときにリセット信号を出力する第1のコンパレータと、
前記出力電圧が第2の電圧レベルより小さく、第3の電圧レベルより大きいときゲート信号をアサートするために、前記基準ノードに結合したウィンドウ・コンパレータと、を備え、
前記第2の電圧レベルは前記第1のレベルより小さく、前記第3の電圧レベルは自然対数の底(e)で除した前記第2の電圧レベルに略等しく、
入力と出力を備え前記制御プロセッサに結合して、前記入力に供給された入力信号の遷移の総カウント数を累積するため、及び前記総カウント数を前記制御プロセッサに提供するために、前記リセット信号に応答するカウンタを備え、前記リセット信号は前記総カウント数をクリアし、
前記カウンタの前記入力に結合した出力と前記ウィンドウ・コンパレータに結合したゲート入力をもつゲートで構成された発振器を備え、前記ゲート信号がアサートされたときのみ、前記カウンタへの前記入力信号を発生するために、前記ゲート信号のアサートに応答し、
前記総カウント数は、前記電荷蓄積デバイスの容量と前記容量を放電する抵抗の積に比例していることを特徴とするトランスフェクション制御装置。 - 請求項5に記載のトランスフェクション制御装置において、
前記制御プロセッサは、前記抵抗器を通して前記電荷蓄積デバイスに保存された前記電荷を放電するために、前記トリガ信号を前記クローバ回路へアサートし、前記抵抗器は前記抵抗を提供し、前記総カウント数は前記電荷蓄積デバイスの前記容量に比例していることを特徴とするトランスフェクション制御装置。 - 既定の高電圧電流を化学溶液に供給するのに適したトランスフェクション制御装置を動作させる方法において、
電荷蓄積デバイスに結合した、クローバ回路を含む手段により、前記電荷蓄積デバイスの容量を測定するステップと、
前記の測定された前記電荷蓄積デバイスの容量と前記化学溶液の抵抗とに基づいて、前記電荷蓄積デバイスの既定の高電圧のレベルを決定するステップと、
前記電荷蓄積デバイスの電圧レベルが前記既定の高電圧のレベルに等しいとき、高耐熱性スイッチを起動することによって、前記既定の高電圧電流を化学溶液に供給するステップと、
を含むことを特徴とするトランスフェクション制御装置を動作させる方法。 - 保護抵抗器を通して前記既定の高電圧電流を前記化学溶液に供給するのに適した請求項7に記載のトランスフェクション制御装置を動作させる方法において、更に、前記保護抵抗器の抵抗による電圧低下を補償するため、前記保護抵抗器を通して前記既定の高電圧電流を前記化学溶液に供給するために該化学溶液の入力で必要な電圧より大きい前記既定の高電圧レベルで前記高耐熱スイッチを動作させるステップを含むことを特徴とするトランスフェクション制御装置を動作させる方法。
- 請求項7に記載のトランスフェクション制御装置を動作させる方法において、更に、
前記トランスフェクション制御装置の電源が断になったとき、トリガ信号をアサートするステップと、
前記トリガ信号がアサートされたとき、前記高電圧電流を供給する前記電荷蓄積デバイスに結合した前記クローバ回路をトリガするステップと、
前記クローバ回路が起動されたとき、前記クローバ回路を通して前記電荷蓄積デバイスを放電するステップと、
を含むことを特徴とするトランスフェクション制御装置を動作させる方法。 - 請求項7に記載のトランスフェクション制御装置を動作させる方法において、前記電荷蓄積デバイスの容量を測定するステップは、
前記クローバ回路に結合した抵抗器を通して、前記高電圧電流を供給する前記電荷蓄積デバイスを放電するステップと、
前記電荷蓄積デバイスが放電したとき、前記電荷蓄積デバイスに保存された電圧レベルをサンプリングするステップと、
周期信号を供給するため、前記電圧レベルが既定の電圧範囲にある間のみ、発振器を動作させるステップと、
前記容量と前記抵抗器の抵抗の積に比例した総カウント数を供給するため、前記周期信号の遷移数をカウントするステップと、
を含むことを特徴とするトランスフェクション制御装置を動作させる方法。 - 請求項7に記載のトランスフェクション制御装置を動作させる方法において、更に、
前記高電圧電流が閾値を越えるとき、前記電荷蓄積デバイスから前記既定の高電圧電流を化学溶液に供給する前記高耐熱性スイッチの半導体制御整流器を動作させるステップと、
前記高電圧電流が前記閾値より低いとき、該高電圧電流を供給する前記高耐熱性スイッチのバイポーラ・トランジスタを動作させるステップと、
を含むことを特徴とするトランスフェクション制御装置を動作させる方法。 - 請求項7に記載のトランスフェクション制御装置を動作させる方法において、
公称増加分だけ互いに変化する複数の公称容量値がそれぞれ関連する精度許容範囲をもつ並列に結合した複数のコンデンサを含む前記電荷蓄積デバイスのコンデンサ拡張モジュールから化学溶液への前記既定の高電圧電流の供給に適したトランスフェクション制御装置を動作させる方法であって、
前記公称増加分の偶数倍に等しくない公称容量値と関連する精度許容範囲に等しい許容値をもつディザ・コンデンサを前記拡張モジュールに含めるステップと、
トランスフェクション制御装置の設置後、前記拡張モジュールの複数のコンデンサの各々の実際の容量値を測定するステップと、
所望の前記公称容量値の1つを選択するステップと、
前記関連する許容精度より低い前記所望の容量値の1つから離れた前記実際の容量値の組合せを提供する前記複数のコンデンサの組合せを選択するステップと、
を含むことを特徴とするトランスフェクション制御装置を動作させる方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/260,654 US5642035A (en) | 1994-06-16 | 1994-06-16 | Transfection high-voltage controller |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14908995A Division JP3939770B2 (ja) | 1994-06-16 | 1995-06-15 | 高電圧電流プロファイルを送るトランスフェクション制御装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007114748A Division JP4185146B2 (ja) | 1994-06-16 | 2007-04-24 | 高電圧電流プロファイルを送るトランスフェクション制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006288403A JP2006288403A (ja) | 2006-10-26 |
JP4185123B2 true JP4185123B2 (ja) | 2008-11-26 |
Family
ID=22990073
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14908995A Expired - Lifetime JP3939770B2 (ja) | 1994-06-16 | 1995-06-15 | 高電圧電流プロファイルを送るトランスフェクション制御装置 |
JP2006189815A Expired - Fee Related JP4185123B2 (ja) | 1994-06-16 | 2006-07-10 | 高電圧電流プロファイルを送るトランスフェクション制御装置 |
JP2007114748A Expired - Fee Related JP4185146B2 (ja) | 1994-06-16 | 2007-04-24 | 高電圧電流プロファイルを送るトランスフェクション制御装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14908995A Expired - Lifetime JP3939770B2 (ja) | 1994-06-16 | 1995-06-15 | 高電圧電流プロファイルを送るトランスフェクション制御装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007114748A Expired - Fee Related JP4185146B2 (ja) | 1994-06-16 | 2007-04-24 | 高電圧電流プロファイルを送るトランスフェクション制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5642035A (ja) |
EP (3) | EP1515437A1 (ja) |
JP (3) | JP3939770B2 (ja) |
CA (1) | CA2150444C (ja) |
DE (5) | DE69535341T2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5869326A (en) * | 1996-09-09 | 1999-02-09 | Genetronics, Inc. | Electroporation employing user-configured pulsing scheme |
US6157171A (en) * | 1998-02-10 | 2000-12-05 | National Semiconductor Corporation | Voltage monitoring circuit for rechargeable battery |
US6258592B1 (en) * | 1999-06-14 | 2001-07-10 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Electroporation cell with arc prevention/reduction |
DE10119901A1 (de) * | 2001-04-23 | 2002-10-24 | Amaxa Gmbh | Schaltungsanordnung zur Einbringung von Nukleinsäuren und anderen biologisch aktiven Molekülen in den Kern höherer eukaryontischer Zellen mit Hilfe elektrischen Stroms |
KR20030013858A (ko) * | 2001-08-09 | 2003-02-15 | 삼성전자주식회사 | 출력 전압을 제어하는 레귤레이터 시스템 및 그 제어 방법 |
AU2002353072B2 (en) * | 2001-12-06 | 2007-04-05 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Resistance circuit stabilization and pulse duration control systems for electroporation instruments |
ES2465467T3 (es) * | 2004-06-14 | 2014-06-05 | Lonza Cologne Ag | Procedimiento y disposición de circuito para el tratamiento de material biológico |
JP4619822B2 (ja) * | 2005-03-03 | 2011-01-26 | 株式会社リコー | スイッチングレギュレータ及びその電圧制御方法 |
JP2007035873A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Aisin Seiki Co Ltd | 直列コンデンサ |
US7923238B2 (en) * | 2006-02-10 | 2011-04-12 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Multi-channel electroporation system |
JP2009538428A (ja) * | 2006-05-23 | 2009-11-05 | インテグレーテッド テクノロジー コーポレーション | パワーデバイスの高電流プローブ試験用プローブ針の保護方法 |
US7576549B2 (en) * | 2006-09-21 | 2009-08-18 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Methods for measuring sample resistance in electroporation |
US7750605B2 (en) | 2006-09-21 | 2010-07-06 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Controlling an electrical signal sent to a sample load using a pulse modulated resistance |
DE102012209582A1 (de) * | 2012-06-06 | 2013-12-12 | Robert Bosch Gmbh | Integrierter Regler, insbesondere Spannungsregler, und Steuergerät für Personenschutzmittel |
JP5973322B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2016-08-23 | 東芝シュネデール・インバータ株式会社 | インバータ装置の蓄積電力放電回路 |
PL3277368T3 (pl) | 2015-03-31 | 2021-01-25 | Oncosec Medical Incorporated | Układy do ulepszonej elektroporacji opartej na wykrywaniu tkanek |
US10095193B2 (en) * | 2015-09-11 | 2018-10-09 | The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy | High speed, high voltage (HV) capacitor system (HVCS) control systems and related methods for HVCS charge/discharge upon activation/deactivation of a HV main power system (MPS) or system fault event including a first and second timing sequence for MPS main relay(s) and HVCS relay(s) operation |
RU2666225C1 (ru) * | 2017-07-03 | 2018-09-06 | Общество с ограниченной ответственностью "научно-производственное предприятие "СибТрансНаука" | Генератор импульсных токов для высоковольтных электрогидравлических технологий |
RU184724U1 (ru) * | 2018-08-01 | 2018-11-07 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт сильноточной электроники Сибирского отделения Российской академии наук (ИСЭ СО РАН) | Низкоиндуктивная конденсаторно-коммутаторная сборка |
US11071860B2 (en) * | 2019-02-06 | 2021-07-27 | Oncosec Medical Incorporated | Systems and methods for detecting fault conditions in electroporation therapy |
EP3861863B1 (en) * | 2020-02-07 | 2024-10-09 | Bühler AG | Conductivity-adjusted device for treating cells |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3657564A (en) * | 1970-04-24 | 1972-04-18 | Lockheed Aircraft Corp | Circuit providing fast pulse rise and fall times |
US3955106A (en) * | 1973-12-03 | 1976-05-04 | Texas Instruments Incorporated | Multiple de-Q-ing circuit for a moving target indicator radar system |
US4031414A (en) * | 1976-06-10 | 1977-06-21 | Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated | Circuit arrangement for producing high current pulses |
US4946793A (en) * | 1986-05-09 | 1990-08-07 | Electropore, Inc. | Impedance matching for instrumentation which electrically alters vesicle membranes |
US4750100A (en) * | 1986-06-06 | 1988-06-07 | Bio-Rad Laboratories | Transfection high voltage controller |
US5077486A (en) * | 1988-03-21 | 1991-12-31 | Gary Marson | Power supply for cathodic protection system |
US4988942A (en) * | 1988-11-08 | 1991-01-29 | Spectra-Physics, Inc. | Switched resistor regulator control when transfer function includes discontinuity |
US5285251A (en) * | 1989-04-29 | 1994-02-08 | Fisons Plc | Apparatus and methods for optical emission spectroscopy |
US4999565A (en) * | 1990-01-02 | 1991-03-12 | Electric Power Research Institute | Apparatus for controlling the reactive impedance of a transmission line |
BE1004328A3 (fr) * | 1990-05-16 | 1992-11-03 | Scient Equipment Design & Dev | Procede et dispositif de permeabilisation de cellules vivantes. |
CA2019758C (en) * | 1990-06-25 | 2001-09-04 | Kevin L. Firth | Improved electroporation device and method |
DE4221168C1 (de) * | 1992-06-27 | 1993-11-18 | Bergwerksverband Gmbh | Verfahren zur Zündung von mehreren in Serie geschalteten Zündern und Zündmaschine mit Schaltung zur Vermeidung von Nebenschlußversagern |
US5341284A (en) * | 1993-06-24 | 1994-08-23 | Hipro Electronics Co., Ltd. | Power-saving power supply unit |
US5479337A (en) * | 1993-11-30 | 1995-12-26 | Kaiser Aerospace And Electronics Corporation | Very low power loss amplifier for analog signals utilizing constant-frequency zero-voltage-switching multi-resonant converter |
US5479089A (en) * | 1994-12-21 | 1995-12-26 | Hughes Aircraft Company | Power converter apparatus having instantaneous commutation switching system |
-
1994
- 1994-06-16 US US08/260,654 patent/US5642035A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-05-29 CA CA002150444A patent/CA2150444C/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-13 EP EP04024743A patent/EP1515437A1/en not_active Withdrawn
- 1995-06-13 DE DE69535341T patent/DE69535341T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-13 DE DE69532699T patent/DE69532699T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-13 DE DE04024743T patent/DE04024743T1/de active Pending
- 1995-06-13 EP EP95304064A patent/EP0689289B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-13 DE DE0689289T patent/DE689289T1/de active Pending
- 1995-06-13 DE DE0001369996T patent/DE03017179T1/de active Pending
- 1995-06-13 EP EP03017179A patent/EP1369996B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-15 JP JP14908995A patent/JP3939770B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-04-10 US US08/630,309 patent/US5656926A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-10 US US08/630,308 patent/US5729426A/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-07-10 JP JP2006189815A patent/JP4185123B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-24 JP JP2007114748A patent/JP4185146B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007190033A (ja) | 2007-08-02 |
DE69535341T2 (de) | 2007-06-28 |
DE69532699D1 (de) | 2004-04-22 |
DE69535341D1 (de) | 2007-01-25 |
EP1369996B1 (en) | 2006-12-13 |
DE03017179T1 (de) | 2004-08-26 |
US5642035A (en) | 1997-06-24 |
JP4185146B2 (ja) | 2008-11-26 |
CA2150444C (en) | 2008-05-06 |
JP3939770B2 (ja) | 2007-07-04 |
EP1515437A1 (en) | 2005-03-16 |
EP0689289B1 (en) | 2004-03-17 |
EP0689289A3 (en) | 1997-10-08 |
DE69532699T2 (de) | 2005-05-12 |
US5729426A (en) | 1998-03-17 |
JPH08168371A (ja) | 1996-07-02 |
US5656926A (en) | 1997-08-12 |
DE689289T1 (de) | 1996-08-29 |
DE04024743T1 (de) | 2005-10-20 |
EP0689289A2 (en) | 1995-12-27 |
EP1369996A2 (en) | 2003-12-10 |
JP2006288403A (ja) | 2006-10-26 |
CA2150444A1 (en) | 1995-12-17 |
EP1369996A3 (en) | 2004-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4185123B2 (ja) | 高電圧電流プロファイルを送るトランスフェクション制御装置 | |
JP3210390B2 (ja) | バッテリの充電装置および充電方法 | |
US6630751B2 (en) | Excessive load capacitor detection circuit for UPS | |
US4750100A (en) | Transfection high voltage controller | |
US4450514A (en) | Switched mode power supply | |
EP0914705A2 (en) | Overvoltage protection circuit for smps based on demagnetization signal | |
EP0130254A1 (en) | Power supply for a circuit interrupter | |
CA2214586C (en) | Voltage and current based control and triggering for isolator surge protector | |
US5745350A (en) | Power supply circuit with a widely varying input voltage | |
US20180033224A1 (en) | Alternating current (ac) load pre-charge protection | |
US5737163A (en) | DC-AC converter protection | |
EP0350184A2 (en) | Pulse train interruption sensing circuit | |
JP2001327086A (ja) | 充電回路 | |
US11293984B2 (en) | Detection circuit, detection method and uninterruptible power system using same | |
JP3574599B2 (ja) | 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路 | |
US6111365A (en) | Fast starting, surge limited, electronic ballast | |
JPS6024669B2 (ja) | 断続型トランジスタ直流変換器 | |
US4739225A (en) | Reduced requirement energy storage for load having non-zero minimum operating potential | |
JPH07163044A (ja) | スイッチング電源の過電圧保護回路 | |
EP0027345A1 (en) | A power source for a wire-cut electric discharge machine, and such a machine including the power source | |
US11641157B2 (en) | Medical device with fail-safe power supply | |
JPS63209467A (ja) | スイツチング電源 | |
KR20010024047A (ko) | 스위치 모드 파워 서플라이의 출력 파워를 결정하기 위한회로 | |
CA1330106C (en) | Transfection high-voltage controller | |
JP2783415B2 (ja) | タイマつき加熱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060809 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070123 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080805 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080904 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |