JP2783415B2 - タイマつき加熱装置 - Google Patents

タイマつき加熱装置

Info

Publication number
JP2783415B2
JP2783415B2 JP1049273A JP4927389A JP2783415B2 JP 2783415 B2 JP2783415 B2 JP 2783415B2 JP 1049273 A JP1049273 A JP 1049273A JP 4927389 A JP4927389 A JP 4927389A JP 2783415 B2 JP2783415 B2 JP 2783415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
ambient temperature
timer
time
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1049273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02227979A (ja
Inventor
浩之 田谷
剛 山田
幹夫 吉沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP1049273A priority Critical patent/JP2783415B2/ja
Publication of JPH02227979A publication Critical patent/JPH02227979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2783415B2 publication Critical patent/JP2783415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は加熱装置に係り、特に光ファイバ補強用熱収
縮チューブに使用して好適なタイマつき加熱装置に関す
る。
「従来の技術」 光ファイバ補強用熱収縮チューブに使用されていた従
来の加熱装置の電気的構成を第5図に示す。
この種の加熱装置は、熱収縮チューブ2を加熱する発
熱部1と、発熱部1の温度を検知する発熱部温度センサ
6と、発熱部1に供給する電圧を調整する電圧調整器5
と、予め設定した動作時間だけ、発熱部1に電源を供給
するタイマ4とにより、構成されていた。ここで、第6
図に発熱部1の上に熱収縮チューブ2と光ファイバ7を
置いたときの斜視図を示す。
次に、この第5図に示す加熱装置の動作を説明する。
まず、タイマ4に、熱収縮チューブ2に応じて所定の
動作時間を設定する。これにより電圧調整器5を介して
発熱部1に所定の動作時間だけ電源が供給される。
一方、発熱部温度センサ6は発熱部1の温度を検知
し、検知信号を電圧調整器5に供給する。電圧調整器5
は、この検知信号に基いて発熱部1に供給する電圧を調
整し、発熱部1の温度を一定に保つ。これにより、熱収
縮チューブ2には、設定時間に対応する熱量が与えら
れ、所定の収縮量が得られる。
「発明が解決しようとする課題」 ところで第6図において熱収縮チューブ2の収縮時間
は、発熱部1の温度のみならず、周囲温度によっても大
きく影響される。従って、発熱部1の温度とタイマ4の
設定時間をある一定の周囲温度下で適切に設定しても、
周囲温度が低くなると、熱収縮チューブから周囲に奪わ
れる熱が大きくなるので、熱収縮チューブを収縮させる
のに充分な時間だけ熱が与えられなくなり、収縮不充分
となった。このため、収縮作業をやり直す必要を生じ、
作業性が悪化した。
また、逆に周囲温度が高くなると熱収縮チューブから
周囲に奪われる熱が小さくなる為、収縮時間が設定時間
より短くなる。従って、収縮が終了した後も無駄な加熱
が行われるので、やはり作業性が悪化するという不具合
があった。
本発明の目的は、周囲温度が変化しても被加熱体に適
切な加熱時間を与えることができるタイマにつき加熱装
置を提供することである。
「課題を解決するための手段」 この発明は、上記課題を解決するために被加熱体の周
囲温度を検知する周囲温度センサと、発熱部に電源を供
給する時間を前記周囲温度センサの検知信号によって補
正できるタイマとを具備した。
「作用」 周囲温度センサは、被加熱体の周囲温度を検知し、タ
イマに検知信号を供給する。タイマは、周囲温度が高い
ときはタイマの動作時間を短縮し、周囲温度が低いとき
にはこれを延長する。
従って、被加熱体を適切な時間だけ加熱することがで
きる。
「実施例」 次に、本発明の実施例を図面を参照し、説明する。
第1図は本発明の第1の一実施例の電気的構成を示す
ブロック図である。なお、図において第5図の各部に対
応する部分には同一の符号を付し、その説明を省略す
る。
図において14はタイマであり、所定の動作時間だけ加
熱部1に電源を供給するものである。
ここでタイマ14の構成を第2図を参照して説明する。
図に示す回路の構成は、パルス発振回路41と、パルス発
振回路41の出力を計数し、一定数のパルスを計数した時
に加熱終了信号を出力するカウント回路42と、前記加熱
終了信号により、発熱部1に供給する電源をOFFにする
リレー45からなる。発振回路41は、2個のインバータ回
路43、43と、移相用コンデンサ44とから成る。前記コン
デンサ44の一端とインバータ回路43の出力端との間に、
周囲温度センサとして機能するサーミスタ3が接続され
ている。この場合、コンデンサ44とサーミスタ3の時定
数により発振回路41の発振周波数が決定される。
ここでサーミスタ3は第1図に示すように熱収縮チュ
ーブ2の近傍に配置されており、熱収縮チューブ2の周
囲温度によってその抵抗値が変化する。即ち、サーミス
タ3は周囲温度センサとして機能する。
次に第1の実施例の動作について説明する。
まず、装置に電源が供給されると、第2図における発
振回路41はパルスを発振し、このパルスがカウント回路
42において計数される。カウント回路42は、一定数のパ
ルスを計数した後、加熱終了信号を出力する。加熱終了
信号が出力されると、リレー45は発熱部1に供給する電
源をOFFにする。このOFFに至るまでの時間は、発振回路
41の発振周波数と、カウント回路42の設定ビット数によ
り、決定される。従って、これらの関係を適切に設定す
ることにより、タイマ14に所望の時間を設定することが
できる。
次に、周囲温度が低くなったときの、本回路の動作に
ついて説明する。
周囲温度が低くなると、サーミスタの抵抗値が上が
り、サーミスタ3とコンデンサ44による時定数が大きく
なる。これにより、発振回路41の発振周波数が低くな
り、カウント回路42から加熱終了信号が出力されるまで
の時間が長くなる。
この結果、加熱時間が延長される。
逆に周囲温度が高くなると、サーミスタの抵抗値が下
がり、前述した時定数が小さくなる。これにより、発振
回路41の発振周波数が高くなり、加熱終了信号が出力さ
れるまでの時間が短くなる。
この結果、加熱時間が短縮される。
従って周囲温度が低くなったときも、高くなったとき
も、その周囲温度に応じた加熱時間が設定される。
なお、コンデンサ44に、温度によって容量値の変化す
るコンデンサを使用すれば、サーミスタ3に代えてコン
デンサ44を、周囲温度センサとして使用することもでき
る。
次に本発明の第2の実施例を説明する。
第3図は本発明の第2の実施例のタイマ部分の構成を
示す回路図である。なお、その他の部分は第1の実施例
と同じであるので、説明を省略する。
図に示す回路の構成は、サーミスタ3と、サーミスタ
3を介して電流が供給されるコンデンサ52と、コンデン
サ52の充電、放電を切り替えるスイッチ51と、コンデン
サ52のA点の端子電圧を基準電圧と比較し、加熱終了信
号を出力する比較器54と、前記加熱終了信号により、発
熱部1に供給する電源をOFFにするリレー55とからな
る。
次に、第3図に示す回路の動作について説明する。図
においてスイッチ51をONにすると、コンデンサ52が放電
される。その後スイッチ51をOFFにすればサーミスタ3
を介してコンデンサ52に充電電流が供給されるので、A
点の電圧は、第4図に示す如く変化する。
比較器54は、A点の電圧が基準電圧以上になると、加
熱終了信号を出力する。加熱終了信号が出力されると、
リレー55は発熱部に供給する電源をOFFにする。この場
合、A点の電圧が基準電圧に達するまでの時間は、コン
デンサ52とサーミスタ3による時定数によって決定され
る。
次に、周囲温度が低くなるとサーミスタ3の抵抗値が
上がる。抵抗値が上がると、前述したコンデンサ52との
時定数が大きくなるので、A点の電圧が基準電圧に達す
るまでの時間、即ち加熱終了信号が出力されるまでの時
間が長くなる。この結果、加熱時間が延長される。
一方、周囲温度が高くなるとサーミスタの抵抗値が下
がることにより、前述した時定数が小さくなるので、A
点の電圧が基準電圧に達するまでの時間、即ち加熱終了
信号が出力されるまでの時間が短くなる。この結果、加
熱時間が短縮される。
以上のように、この実施例は、サーミスタ3の抵抗値
が周囲温度によって変化する事に着目し、第1の実施例
よりも簡単な回路で、加熱時間を周囲温度によって制御
することを実現したものである。
「発明の効果」 以上説明した通り、本発明によれば周囲温度が低くな
った時は加熱時間を自動延長し、周囲温度が高くなった
時は加熱時間を自動短縮するので、周囲温度が変化して
も、熱収縮チューブに与える加熱時間を最適化すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の概略構成を示すブロッ
ク図、第2図は第1図に示すタイマ14の回路図、第3図
は本発明の第2の実施例の要部の構成を示す回路図、第
4図は第3図におけるA点の電圧変化を示す波形図、第
5図は従来の加熱装置の概略構成を示すブロック図、第
6図は発熱部1の上に被加熱体2を置いたときの斜視図
である。 1……発熱部、 2……熱収縮チューブ(被加熱体)、 3……サーミスタ(周囲温度センサ)、 14……タイマ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−78472(JP,A) 実公 昭40−3674(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05B 3/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被加熱体を加熱する発熱部と、前記被加熱
    体の周囲温度を検知するための負の温度特性を持つ抵抗
    体による周囲温度センサと、発熱部に電源を供給する時
    間を前記周囲温度センサの検知信号によって補正するタ
    イマとを具備する加熱装置であって、 前記タイマは前記負の温度特性を持つ抵抗体と、この抵
    抗体を介して電流が供給されるコンデンサと、このコン
    デンサの充電、放電を切り替えるスイッチと、前記コン
    デンサの充電電圧を基準電圧と比較し、加熱終了信号を
    出力する比較器と、前記加熱終了信号により前記発熱部
    に供給する電源をOFFにするリレーとからなることを特
    徴とするタイマつき加熱装置。
JP1049273A 1989-03-01 1989-03-01 タイマつき加熱装置 Expired - Fee Related JP2783415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049273A JP2783415B2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01 タイマつき加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049273A JP2783415B2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01 タイマつき加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02227979A JPH02227979A (ja) 1990-09-11
JP2783415B2 true JP2783415B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=12826237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1049273A Expired - Fee Related JP2783415B2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01 タイマつき加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2783415B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378472A (ja) * 1986-09-19 1988-04-08 松下電工株式会社 融雪装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02227979A (ja) 1990-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185123B2 (ja) 高電圧電流プロファイルを送るトランスフェクション制御装置
JP3176914B2 (ja) 放電ランプ点灯用回路装置
JP3303155B2 (ja) バッテリチャージャ
US5189344A (en) Solid state strobe tube control circuit with programmable flash pattern
JP2783415B2 (ja) タイマつき加熱装置
US5737163A (en) DC-AC converter protection
JPH01268454A (ja) スイッチング電源用漸進的始動回路
JPH08308129A (ja) 充電装置
JP2000139075A (ja) スイッチング電源装置
US3970899A (en) Integrated circuit linear time delay extender for static relays
JP3573847B2 (ja) 大容量コンデンサへの定電流充電装置
JPH0592824U (ja) 過電流検出回路
JPS5834833B2 (ja) 閃光装置
JPH0744824B2 (ja) スイッチング電源の過電流保護回路
JPS63209467A (ja) スイツチング電源
US3383557A (en) Arc lamp controller
JP2643572B2 (ja) レーザ用電源装置の出力電圧制御方法
KR200186574Y1 (ko) 감열선식 전기요 장판 온도 조절기
JPS589379Y2 (ja) 選局安定化回路
JP2712873B2 (ja) バッテリ充電状態監視回路
JP2000331787A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP3281807B2 (ja) パルス伸張回路
JPH0659754A (ja) 過電流制限回路
JPH0265100A (ja) 放電灯点灯装置
JPH03253230A (ja) 充電コントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees