JP4184936B2 - 磁気ヘッド検査装置、磁気ヘッド検査方法及びディスクドライブ - Google Patents

磁気ヘッド検査装置、磁気ヘッド検査方法及びディスクドライブ Download PDF

Info

Publication number
JP4184936B2
JP4184936B2 JP2003398157A JP2003398157A JP4184936B2 JP 4184936 B2 JP4184936 B2 JP 4184936B2 JP 2003398157 A JP2003398157 A JP 2003398157A JP 2003398157 A JP2003398157 A JP 2003398157A JP 4184936 B2 JP4184936 B2 JP 4184936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
magnetoresistive element
magnetic head
resistance value
temperature coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003398157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005158195A (ja
Inventor
洋之 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003398157A priority Critical patent/JP4184936B2/ja
Priority to SG200407067A priority patent/SG112079A1/en
Priority to US10/986,777 priority patent/US7193824B2/en
Priority to CNB2004100958426A priority patent/CN1305028C/zh
Publication of JP2005158195A publication Critical patent/JP2005158195A/ja
Priority to US11/704,358 priority patent/US7317597B2/en
Priority to US11/942,880 priority patent/US7667456B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4184936B2 publication Critical patent/JP4184936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/455Arrangements for functional testing of heads; Measuring arrangements for heads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1107Magnetoresistive

Description

本発明は、一般的にはトンネル型磁気抵抗効果素子を使用した磁気ヘッドを検査する磁気ヘッド検査装置に関し、特に、当該素子のトンネルバリア層の非破壊検査技術に関する。
一般的に、磁気ディスク装置を代表とするディスクドライブでは、リードヘッドとライトヘッドとを分離して、同一スライダ上に実装した磁気ヘッドが使用されている。リードヘッドは、ディスク媒体上に磁気記録されたデータ信号を読出すためのリード専用ヘッドである。
近年では、リードヘッドには、ディスク媒体の高記録密度化に適した巨大磁気抵抗効果(GMR:Giant Magnetoresistive Effect)素子(GMRセンサとも呼ばれる)が使用されている。しかし、近年の磁気ヘッドの微細化などに伴なって、GMR素子は感度低下を招く問題が顕著になりつつある。
このような打開策として、リードヘッドとして、新たにトンネル型磁気抵抗効果(TMR:Tunneling Magnetoresistive Effect)素子(TMRセンサとも呼ばれる)の使用が提案されている。
TMR素子は、GMR素子とは異なり、センス電流の通電方向が膜面の垂直方向であり、トンネルバリア層内にトンネル電流が流れる構造である(例えば、特許文献1又は特許文献2を参照)。
ところで、TMR素子は、極薄膜のトンネルバリア層の品質により、特性が大きく左右される。特に、トンネルバリア層中にピンホールが存在すると、ブレークダウン電圧が低下することが確認されている(例えば、非特許文献1を参照)。
ブレークダウン電圧(breakdown voltage)とは、TMR素子に電流ストレスを段階的に印加したときに、素子破壊が生じる臨界電圧を意味する。また、ピンホール(pinhole)とは、トンネルバリア層の製膜バラツキによる界面の乱れや、加工中のストレスなどにより、トンネルバリア層の両側に存在するフリー層(free layer)とピンド層(pinned layer)とが局所的に金属接触した部分のことである。
米国特許第5,729,410(1998年) 米国特許第5,898,547(1999年) Journal of Applied Physics,Vol.91,No.7, 2002; P.4348-4352,"Dielectric breakdown in magnetic tunnel junctions having an ultrathin barrier", Bryan Oliver, Qing He, Xuefei Tang, and J.Nowark (Seagate Technology LLC.)
トンネルバリア層にピンホールが存在すると、ピンホール部は抵抗が低いため、トンネルバリア層を流れる電流が集中する。このため、電流の集中による局所的な発熱効果により、トンネルバリア層に対する破壊的損傷が加速的に進行することが確認されている。従って、TMR素子を使用するリードヘッドの信頼性向上には、トンネルバリア層中のピンホールの存在を検査することが必要不可欠である。
通常では、ピンホールの存在は、ブレークダウン試験により確認することができる。むしかしながら、当該試験は、破壊試験であるため、リードヘッド(磁気ヘッド)の選別検査としては利用することができない。
そこで、本発明の目的は、TMR素子のンネルバリア層中のピンホールの状態を非破壊で検査できる磁気ヘッド検査装置を提供することにある。
本発明の観点は、TMR素子のトンネルバリア層の抵抗値に対する温度係数(TC)を測定することで、非破壊検査によりピンホールを評価(判定)する機能を有する磁気ヘッド検査装置を提供することにある。
本発明の観点に従った磁気ヘッド検査装置は、トンネル型磁気抵抗効果素子を含む磁気ヘッドを検査する磁気ヘッド検査装置であって、前記トンネル型磁気抵抗効果素子に電流を流して、前記トンネル型磁気抵抗効果素子の抵抗値を測定する測定手段と、前記抵抗値と前記トンネル型磁気抵抗効果素子の周囲温度との関係に基づいて、前記トンネル型磁気抵抗効果素子の抵抗値に対する温度係数を算出する手段と、前記温度係数に基づいて、前記トンネル型磁気抵抗効果素子に含まれるトンネルバリア層のピンホールの状態を判定する判定手段とを備えたものである。
本発明の磁気ヘッド検査装置によれば、リードヘッドを構成するTMR素子の温度係数(TC)を算出することで、非破壊検査方法によりトンネルバリア層中に存在するピンホールの割合などの状態を検査することができる。
以下図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
図1は、本実施形態に関する磁気ヘッド検査装置の構成を示すブロック図である。図2は、本実施形態に関するTMR素子(TMRセンサ)の構造を説明するための図である。
(TMR素子の構造)
本実施形態は、TMR素子を使用したリードヘッドと、ライトヘッドとが分離して、同一のスライダ上に実装された磁気ヘッド(図1の2)を検査対象とする磁気ヘッド検査装置に関する。当該検査装置は、特に、TMR素子のトンネルバリア層中のピンホールの状態(具体的には存在する割合)を判定(評価)する機能を有する。
本実施形態の検査対象であるTMR素子は、図2に示すように、トンネルバリア(tunnel barrier)層15を中間層として、第1の強磁性層16及び第2の強磁性層14が積層されたトンネル多層膜を基本構造とするセンサである。なお、図2は、ディスク媒体の表面と対向する対向面を示す図である。
TMR素子は、第1シールド層11、第1電極層12、ピン止め層13、第2の強磁性層であるピンド層14、トンネルバリア層15、第1の強磁性層であるフリー層16、第2電極層17、及び第2シールド層18の順に積層されている。
第2電極層17にバイアス電流が供給されると、第1の強磁性層であるフリー層16から第2の強磁性層であるピンド層14に向かって、いわゆるトンネル電流19が流れる。TMR素子は、感度が素子サイズに依存しないという利点がある。また、ピンド層14とフリー層16間の極薄のトンネルバリア層15の存在により、高いMR変化率を得ることができる。
TMR素子の動作原理は、バイアス電流が膜面垂直方向に通電すると、外部磁界に応じてフリー層16の磁化方向が膜面内で変化し、ピンド層14の磁化方向との相対角度に依存して、トンネル電流19のコンダクタンスが変化する(磁気抵抗効果の発生する原理)。
また、TMR素子は、フリー層16及びピンド層14の各強磁性層の磁化の分極率からMR変化率を理論的に算出する事ができる。
(検査装置の構成)
本実施形態に関する磁気ヘッド検査装置は、図1に示すように、検査対象となるTMR素子をリードヘッドとして実装したスライダ(磁気ヘッド)2を含むヘッド・アセンブリ1を、検査位置に設定するための機構を有する。ここで、検査対象としては、スライダ2に限らず、例えばTMR素子の製造工程途中におけるウエハの状態でもよい。ヘッド・アセンブリ1は、サスペンション3に実装されたスライダ2及びTMR素子に接続されたプリント配線基板(FPC:flexible printed circuit board)4からなる。
さらに、本検査装置は、バイアス電流制御部5と、素子抵抗測定部6と、温度制御部7と、メモリ8と、マイクロプロセッサ(CPU)9、及び主制御装置(以下コントローラと表記する)10を有する。
バイアス電流制御部5は、FPC4を通じてTMR素子に対して、測定用のバイアス電流(図2の電流19)の通電を制御するための回路である。素子抵抗測定部6は、FPC4を介して、通電されているTMR素子の抵抗を測定するための回路である。具体的には、素子抵抗測定部6は、TMR素子に印加されるバイアス電流値と、第1電極層12と第2電極層17間の電位差とに基づいて、TMR素子の抵抗値を測定する。
温度制御部7は、検査対象であるTMR素子を含むヘッド・アセンブリ1の周囲温度を制御するための装置である。温度制御部7は、具体的装置としてはヒータや、レーザ、または恒温槽などの加熱装置及び制御装置から構成される。
CPU9は、TMR素子の検査処理(後述する温度係数TCの算出処理など)を実行する。メモリ8は、CPU9の制御により、バイアス電流制御部5から得られるバイアス電流の電流値、素子抵抗測定部6により測定された抵抗値、及び温度制御部7により制御される周囲温度の温度値等を格納する。
コントローラ10は、検査装置全体の制御を実行する装置であり、CPU9から出力される検査結果に基づいてTMR素子の最終的評価を行なう。また、コントローラ10は、既存の磁気センサ検査装置として用いられているρ−Hテスタや、スピンスタンドなどを利用して、検査工程を所定のシーケンスに従って自動的に実行する。さらに、コントローラ10は、検査前にオペレータにより入力されるバイアス電流値や、設定温度等の温度係数TCの評価条件を内部メモリに保存する。
(検査処理の手順)
以下図11のフローチャートを参照して、本実施形態のTMR素子の検査処理の手順を説明する。
まず、コントローラ10は、バイアス電流制御部5に対して初期電流値I0を設定する(ステップS1)。初期電流値I0は、TMR素子の破壊を避けるために、電圧換算(V0=I0×R0)して300mV以下となるような電流値(例えば、300オームの素子抵抗値の場合は1mA)が好ましい。
また、コントローラ10は、初期温度値T0を温度制御部7に設定する(ステップS2)。ここでの温度の定義は、ヒータ、レーザ、または恒温槽などを用いて、外部からTMR素子に負荷される温度(周囲温度)である。初期温度値T0は基準温度であるため、設定温度との誤差がなく、TMR素子への負荷を最小限に抑えるため、室温付近(例えば30℃)に設定することが好ましい。設定温度と実温度との差が、「±1℃」の範囲内で安定するまで保持する。
TMR素子に対する周囲温度が安定した後に、コントローラ10は、素子抵抗測定部6を制御して、初期抵抗値R0を測定する(ステップS3)。CPU9は、当該初期抵抗値R0をメモリ8に保存する。素子抵抗測定部6は、バイアス電流制御部5により印加される初期電流値I0に従って、TMR素子の初期抵抗値R0を測定する。ここで、抵抗の測定精度は1%以下であることが好ましい。
次に、コントローラ10は、初期温度値T0とは異なる温度値Tn(n=1)を温度制御部7に設定する(ステップS5)。設定温度値T1は、初期温度値T0より低温でも高温でもどちらでも良いが、高温側は素子劣化の危険性を伴うため、200℃以下が好ましい。
温度制御部7による温度が安定した後に、素子抵抗測定部6は、バイアス電流制御部5により印加される初期電流値I0に従って、TMR素子の抵抗値R1を測定する(ステップS6)。
以後、ステップS5〜S8の処理を繰り返して、コントローラ10は、最後に、n回目の温度設定及び抵抗値Rnの測定を実行する(ステップS8のYES)。CPU9は、当該測定処理によりメモリ8に保存された抵抗の測定値(R0〜Rn)、及び温度値(T0〜Tn)を使用して、TMR素子の抵抗に対する温度係数TCnを算出する(ステップS9)。
(温度係数TC)
具体的には、CPU9は、下記式(1)を使用して温度係数TCnを算出する。下記式(1)は、回帰直線の傾きを求める式である。
Figure 0004184936
温度設定及び抵抗測定の回数nは、測定データの信頼度を上げるために、より多い方が好ましい。温度T0〜Tnの設定範囲は、TMR素子の劣化が生じない範囲で広い方が好ましい。
CPU9は、算出した温度係数TCnに基づいて、図2に示すように、TMR素子のトンネルバリア層15の品質(ピンホールの状態)を判定する(ステップS10)。具体的な判定基準及びトンネルバリア層15の品質判定(評価)方法の原理を、図3から図10を参照して説明する。
図3及び図4は、TMR素子の品質変化の状態を説明するための概念図である。
図3に示すように、フリー層32、トンネルバリア層33、ピンド層34からなる多層構造を有するTMR素子は、周囲温度の増加に伴なって抵抗値Rが減少する。なお、符号31はトンネル電流を示す。
抵抗値Rの減少に伴なって、温度係数TCは、「TC<0」となる。この状態になると、図4に示すように、トンネルバリア層33の界面が乱れ、上下のフリー層32とピンド層34とが金属接触する事態が発生する。この局所的な金属接触部を、ピンホールと呼んでいる。
このようなトンネルバリア層33にピンホールが形成されると、トンネル電流31とピンホール電流41の並列回路を形成するため、全体として抵抗値が低くなる傾向がある。また、ピンホール部は金属であるため、温度増加に伴なって抵抗値が増大する。従って、温度係数TCは、「TC>0」となる。
図5は、ピンホール部と同じ金属特性を示すGMR素子の抵抗値の温度依存性を示す特性図である。図4に示すように、トンネルバリア層33にピンホールが増大すると、ピンホール部の正の温度係数TC特性が、トンネルバリア層33の負のTC特性を打ち消してしまう。このため、温度係数TCが負の値から正の値にシフトしていく。従って、温度係数TCの傾向から、トンネルバリア層33に発生したピンホールの存在割合を推定することが可能となる。
図6は、本実施形態の検査方法において、TMR素子の温度に対する抵抗値の変化(抵抗の温度依存性)を測定した結果の一例を示す。図6において、横軸は温度T、縦軸は30℃での初期抵抗値R0に対して規格化した抵抗値を示している。
図6では、初期抵抗値R0が345オームの場合のサンプル60、初期抵抗値R0が251オームの場合のサンプル61、及び初期抵抗値R0が123オームの場合のサンプル62の各温度依存特性が具体例として示されている。ここでの測定条件としては、初期電流I0が0.2mA及び初期温度T0が30℃で、設定温度として60、90、120、150℃に変化させた場合である。
図6に示すように、温度係数TCに相当するグラフの直線の傾きは、サンプル60〜62の順で初期抵抗値R0が小さいほど、大きくなっている。従って、サンプル60は、図3に示すような完全なトンネルバリア層33に近い。これに対して、サンプル61、62では、相対的にトンネルバリア層中のピンホール割合が増大し、図4に示すような状態に近づいている。
図7は、初期抵抗値R0に対して、前述の式(1)により算出する温度係数TCの結果の一例を示す。図7に示すように、初期抵抗値が小さくなるにつれて、温度係数TCが負の値から正の値に近づく。この結果から、温度係数TCがトンネルバリア層中のピンホールの割合に敏感に反応する指標であることが確認される。
(ブレークダウン電圧BDV)
次に、ブレークダウン電圧BDVに従って、TMR素子の耐性を非破壊で検査する方法について説明する。
CPU9は、算出した温度係数TCからブレークダウン電圧を算出(推定)する。ブレークダウン電圧とは、前述したように、TMR素子にストレス電流Ibを段階的に印加したときに、素子破壊が生じる臨界電圧を意味する。トンネルバリア層中にピンホールが存在すると、ブレークダウン電圧BDVが低下することが確認されている。
図8は、TMR素子のブレークダウン試験を行った試験結果の一例を示す。図8において、横軸はストレス電流Ibであり、縦軸は初期抵抗値に対して規格化した抵抗値である。ここで示した抵抗値は、ストレス電流Ibを印加した後、測定条件としては、設定温度を30℃、初期電流I0を0.2mAで測定された値である。
図8に示すように、サンプル80については、ストレス電流Ibの増加に伴なって抵抗値Rは緩やかに減少し、ストレス電流Ibの3.3mA付近で一気に減少している。サンプル81については、ストレス電流Ibの1.3mAから抵抗値の減少が見られ、ストレス電流Ibの増加に伴なって段階的に減少している。
図8において、各サンプル80,81の特性は、トンネルバリア層中のピンホール存在割合により決定される。即ち、トンネルバリア層中にピンホールが存在しない又は存在割合が少ない場合は、サンプル80のように、ある臨界電圧(ストレス電流Ibが3.3mA付近)を超えると一気に劣化するようなバリア型破壊の挙動を示す。
一方、トンネルバリア層中のピンホール割合が多くなると、ピンホール部分に電流が集中するため、電流密度が増大し、ジュール熱による破壊が生じる。また、劣化挙動として、ストレス電流の増加とともにピンホールが次々に拡大・増殖していき、サンプル81のように、段階的にTMR素子の劣化(抵抗減少)する傾向が見られる。従って、トンネルバリア層にピンホールの割合が多いと、当該トンネルバリア層の耐圧(BDV)が非常に低くなることが確認される。
図9は、TMR素子の初期抵抗値に対するブレークダウン電圧(BDV)の一例を示す図である。図9において、横軸は初期抵抗値を示し、縦軸はブレークダウン電圧(BDV)を示す。ブレークダウン電圧(BDV)の定義は、抵抗値が初期抵抗値に対して15%以上劣化した時の値とすることが好ましい。
前述したように、トンネルバリア層中にピンホールが存在しない、又は存在割合が少ない場合には、図8のサンプル80のように、ある臨界電圧を超えると一気に劣化するようなバリア型破壊の挙動を示す(符号91)。バリア型破壊91とは、ブレークダウン時の抵抗値の最大劣化割合が0.1mA当たり50%以上の場合の挙動である。一方、初期抵抗が小さくなるにつれて、ピンホール起因の破壊(符号90)が進むため、BDVが低くなっている。ここで、バリア型破壊を示すサンプルは、BDVが500mVより大きく、耐圧が高く、信頼性の面で優れていることがわかる。
図10は、温度係数TCとブレークダウン電圧BDVとの関係(バリア型特性100及びピンホール方特性101)を示す特性図である。
図10に示すように、TCとBDVとは、非常に良い相関が得られている。従って、TMR素子を破壊せずに、温度係数TCを測定するだけで、ピンホールの判定と共に、BDVを予測(評価)できることがわかる。この場合、トンネルバリア層の品質の合格判定基準は、「TC>−0.03%/℃」である。また、「TC>−0.03%/℃」であれば、トンネルバリア層は、「BDV>500mV」の耐性を持つことが推定できる。
(ディスクドライブの構成)
図12は、本実施形態に関するTMR素子をリードヘッド20Aとして実装している磁気ヘッド2、及びTMR素子の検査機能を有するマイクロプロセッサ(CPU)127を内蔵しているディスクドライブの要部を示すブロック図である。
即ち、本実施形態のディスクドライブは、本ドライブは、スピンドルモータ(SPM)121に固定されて、高速回転されるディスク120と、ヘッド2を搭載しているアクチュエータ122とを有する。ヘッド2は、リードヘッド20A及びライトヘッド20Bを実装している。
アクチュエータ122は、ボイスコイルモータ(VCM)123の駆動力により回転駆動し、ヘッド2をディスク120の半径方向に移動させる。VCM123は、モータドライバIC129に含まれるVCMドライバ129Aにより駆動電流が供給される。モータドライバIC129は、VCMドライバ129Aと共にSPMドライバ129Bを含み、CPU127により制御される。
さらに、ディスクドライブは、プリアンプ回路124と、R/Wチャネル125と、ディスクコントローラ(HDC)126と、CPU127と、メモリ128とを有する。
プリアンプ回路124は、リードヘッド20Aから出力されるリード信号を増幅するリードアンプ以外に、ライトヘッド20Bのコイルに流す記録電流を供給するためのライトアンプ124Aを有する。
R/Wチャネル125は、リード/ライトデータ信号を処理する信号処理用ICである。HDC9は、ドライブとホストシステム140(例えばパーソナルコンピュータやディジタル機器)とのインターフェース機能を有する。
CPU127は、ドライブのメイン制御装置であり、本実施形態に関するTMR素子(リードヘッド20A)の検査機能を有する。メモリ128は、不揮発性メモリであるフラッシュメモリ(EEPROM)110以外に、RAM及びROMなどを含み、CPU127の制御及び検査処理などに必要なプログラム及びデータを保存する。更に、本ドライブは、ドライブ内の温度を検出するための温度センサ130を有する。CPU127は、温度センサ130からの温度検出に従って、ヘッド2の周囲温度を監視する。
CPU127は、基本的には図11に示す検査処理手順により、リードヘッド20AのTMR素子の温度係数TC及びブレークダウン電圧BDVの判定(評価)を実行する。素子抵抗測定部6としては、CPU127は、プリアンプ回路124に含まれるリードアンプから出力されるリード信号を利用する。
また、温度制御部7としては、CPU127は、ライトアンプ124Aを制御して、ライトヘッド20Bのコイルに記録電流を流すことにより、リードヘッド20A(TMR素子)の周囲温度を制御する。
なお、ディスクドライブは検査機能を実現する全ての構成を内蔵することなく、CPU127は検査処理を実行するだけでもよい。この場合には、素子抵抗測定部6及び温度制御部7に相当する装置をディスクドライブの外部に設けて、TMR素子の抵抗測定と温度設定は、ディスクドライブの外部で行なう構成でもよい。温度制御部7に相当する装置とは、ヒータ、レーザ、恒温槽などである。このようなディスクドライブによる検査方法であれば、図1に示すような、特別の検査装置を省略することができる。
以上のように本実施形態のヘッド検査方法であれば、リードヘッドを構成するTMR素子の温度係数TC及びブレークダウン電圧BDVを算出または測定することで、トンネルバリア層中の欠陥であるピンホールの存在を、非破壊方法により検査することができる。換言すれば、TMR素子に含まれるトンネルバリア層中に発生するピンホールの状態を、非破壊検査方法により検査することができる。
従って、TMR素子の品質を効率的かつ正確に検査し、品質が劣化したTMR素子を事前に選別することが可能となる。さらに、本実施形態の検査方法は、製品としてのTMR素子または当該TMR素子を実装したディスクドライブの出荷検査工程に導入することが可能となる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の実施形態に関する磁気ヘッド検査装置の構成を示すブロック図。 本実施形態に関するTMR素子の構造を説明するための図。 本実施形態に関するTMR素子の品質検査方法を説明するための図。 本実施形態に関するTMR素子の品質検査方法を説明するための図。 本実施形態に関するGMR素子の抵抗値の温度依存性を示す特性図。 本実施形態に関するTMR素子の温度に対する抵抗値の変化を測定した結果の一例を示す。 本実施形態に関する初期抵抗値に対する温度係数TCの算出結果の一例を示す図。 本実施形態に関するTMR素子のブレークダウン試験の結果の一例を示す図。 本実施形態に関するTMR素子の初期抵抗値に対するブレークダウン電圧の一例を示す図。 本実施形態に関する温度係数TCとブレークダウン電圧BDVとの関係を示す特性図。 本実施形態に関するTMR素子の検査処理の手順を説明するためのフローチャート。 本実施形態に関するディスクドライブの要部を示すブロック図。
符号の説明
1…ヘッド・アセンブリ、2…スライダ(磁気ヘッド)、3…サスペンション、
4…プリント配線基板(FPC)、5…バイアス電流制御部、6…素子抵抗測定部、
7…温度制御部、8…メモリ、9…マイクロプロセッサ(CPU)、
10…主制御装置(コントローラ)、11…第1シールド層、12…第1電極層、
13…ピン止め層、14…ピンド層、15…トンネルバリア層、16…フリー層、
17…第2電極層、18…第2シールド層、120…ディスク、
121…スピンドルモータ(SPM)、122…アクチュエータ、
123…ボイスコイルモータ(VCM)、124…プリアンプ回路、
125…R/Wチャネル、127…マイクロプロセッサ(CPU)。128…メモリ。

Claims (10)

  1. トンネル型磁気抵抗効果素子を含む磁気ヘッドを検査する磁気ヘッド検査装置であって、
    前記トンネル型磁気抵抗効果素子に電流を流して、前記トンネル型磁気抵抗効果素子の抵抗値を測定する測定手段と、
    前記抵抗値と前記トンネル型磁気抵抗効果素子の周囲温度との関係に基づいて、前記トンネル型磁気抵抗効果素子の抵抗値に対する温度係数を算出する手段と、
    前記温度係数に基づいて、前記トンネル型磁気抵抗効果素子に含まれるトンネルバリア層のピンホールの状態を判定する判定手段と
    を具備したことを特徴とする磁気ヘッド検査装置。
  2. 前記温度係数に従って前記トンネル型磁気抵抗効果素子のブレークダウン電圧を算出する手段を有し、
    前記判定手段は、当該ブレークダウン電圧に基づいて、前記トンネルバリア層の特性を評価する手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の磁気ヘッド検査装置。
  3. 前記トンネル型磁気抵抗効果素子の周囲温度を制御する温度制御手段を有することを特徴とする請求項1に記載の磁気ヘッド検査装置。
  4. 前記測定手段は、前記トンネル型磁気抵抗効果素子に含まれる電極層を使用して前記トンネルバリア層に電流を流すための電流制御手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の磁気ヘッド検査装置。
  5. 前記トンネル型磁気抵抗効果素子は、第1の強磁性層と第2の強磁性層との間に前記トンネルバリア層が中間層として設けられた構造のトンネル多層膜を有することを特徴とする請求項1または請求項4のいずれか1項に記載の磁気ヘッド検査装置。
  6. トンネル型磁気抵抗効果素子を使用したリードヘッド及びコイルに流れる記録電流に応じた記録磁界を発生するライトヘッドを有し、ディスク媒体に対してデータのリード動作またはライト動作を実行する磁気ヘッドと、
    前記トンネル型磁気抵抗効果素子の抵抗値に対する温度係数を算出する検査処理時に、前記ライトヘッドのコイルに流す電流を制御して、前記トンネル型磁気抵抗効果素子の周囲温度を制御するための制御手段と
    前記トンネル型磁気抵抗効果素子に電流を流して、前記トンネル型磁気抵抗効果素子の抵抗値を測定する測定手段と、
    前記抵抗値と前記トンネル型磁気抵抗効果素子の周囲温度との関係に基づいて、前記トンネル型磁気抵抗効果素子の抵抗値に対する温度係数を算出する手段と、
    前記温度係数に基づいて、前記トンネル型磁気抵抗効果素子に含まれるトンネルバリア層のピンホールの状態を判定する判定手段と
    を具備したことを特徴とするディスクドライブ。
  7. 前記温度係数に従って前記トンネル型磁気抵抗効果素子のブレークダウン電圧を算出する手段を有し、
    前記判定手段は、当該ブレークダウン電圧に基づいて、前記トンネルバリア層の特性を評価する手段を含むことを特徴とする請求項6に記載のディスクドライブ。
  8. トンネル型磁気抵抗効果素子を含む磁気ヘッドを検査する磁気ヘッド検査装置に適用する磁気ヘッド検査方法であって、
    前記トンネル型磁気抵抗効果素子の周囲温度を設定するステップと、
    前記トンネル型磁気抵抗効果素子に電流を流して、前記トンネル型磁気抵抗効果素子の抵抗値を測定するステップと、
    前記抵抗値と前記トンネル型磁気抵抗効果素子の周囲温度との関係に基づいて、前記トンネル型磁気抵抗効果素子の抵抗値に対する温度係数を算出するステップと、
    前記温度係数に基づいて、前記トンネル型磁気抵抗効果素子に含まれるトンネルバリア層のピンホールの状態を判定するステップと
    を有する手順を実行することを特徴とする磁気ヘッド検査方法
  9. 前記判定ステップは、前記温度係数に従って前記トンネル型磁気抵抗効果素子のブレークダウン電圧を算出し、当該ブレークダウン電圧に基づいて、前記トンネルバリア層の特性を評価する手順を含むことを特徴とする請求項8に記載の磁気ヘッド検査方法
  10. 前記温度係数の算出ステップは、前記トンネル型磁気抵抗効果素子の周囲温度の設定及び前記抵抗値の測定をそれぞれ複数回実行した後に、当該各設定値及び各測定値を使用して前記温度係数を算出する手順を含むことを特徴とする請求項に記載の磁気ヘッド検査方法。
JP2003398157A 2003-11-27 2003-11-27 磁気ヘッド検査装置、磁気ヘッド検査方法及びディスクドライブ Expired - Fee Related JP4184936B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398157A JP4184936B2 (ja) 2003-11-27 2003-11-27 磁気ヘッド検査装置、磁気ヘッド検査方法及びディスクドライブ
SG200407067A SG112079A1 (en) 2003-11-27 2004-11-09 Method and apparatus for testing magnetic head with tmr element
US10/986,777 US7193824B2 (en) 2003-11-27 2004-11-15 Method and apparatus for testing magnetic head with TMR element
CNB2004100958426A CN1305028C (zh) 2003-11-27 2004-11-26 用于测试具有tmr元件的磁头的方法和设备
US11/704,358 US7317597B2 (en) 2003-11-27 2007-02-09 Method and apparatus for testing magnetic head with TMR element
US11/942,880 US7667456B2 (en) 2003-11-27 2007-11-20 Method and apparatus for testing magnetic head with TMR element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398157A JP4184936B2 (ja) 2003-11-27 2003-11-27 磁気ヘッド検査装置、磁気ヘッド検査方法及びディスクドライブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005158195A JP2005158195A (ja) 2005-06-16
JP4184936B2 true JP4184936B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=34616559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003398157A Expired - Fee Related JP4184936B2 (ja) 2003-11-27 2003-11-27 磁気ヘッド検査装置、磁気ヘッド検査方法及びディスクドライブ

Country Status (4)

Country Link
US (3) US7193824B2 (ja)
JP (1) JP4184936B2 (ja)
CN (1) CN1305028C (ja)
SG (1) SG112079A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078750A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
TWI316178B (en) * 2005-02-25 2009-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd An apparatus and method for detecting and correcting the cpu temperature
JP2007317303A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果ヘッドの検査方法および検査装置
US7545139B2 (en) 2007-04-25 2009-06-09 Tdk Corporation Testing method and apparatus of thin-film magnetic head
US20090153995A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Temperature coefficient of resistance measurement of TMR head using flying height control heater and determine maximum bias voltage of TMR heads
US7815369B2 (en) 2008-02-20 2010-10-19 Tdk Corporation Method of measuring temperature of tunnel magnetoresistive effect element
US8120353B2 (en) 2008-04-28 2012-02-21 International Business Machines Corporation Methods for detecting damage to magnetoresistive sensors
US8018226B2 (en) 2008-04-28 2011-09-13 International Business Machines Corporation Methods for detecting damage to magnetoresistive sensors
US8040131B2 (en) * 2008-07-01 2011-10-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for testing the acceptability of a magnetic read sensor
US8008912B1 (en) 2008-12-16 2011-08-30 Western Digital (Fremont), Llc Method and system for testing P2 stiffness of a magnetoresistance transducer at the wafer level
US8653824B1 (en) 2009-12-16 2014-02-18 Western Digital (Fremont), Llc Delta temperature test method and system
US8618793B2 (en) * 2009-12-23 2013-12-31 HGST Netherlands B.V. High sensitivity glide sensor using frictional heating
CN102564637B (zh) * 2010-12-15 2015-09-09 新科实业有限公司 磁隧道结中偏流/偏压引起的升温的测量方法
CN102707246B (zh) * 2011-03-28 2016-01-20 新科实业有限公司 测量隧道磁电阻传感器中纵向偏磁场的方法
US8804272B1 (en) 2013-07-01 2014-08-12 Seagate Technology Llc Clearance sensor and circuitry using adjustable channel parameters
US9548070B1 (en) * 2015-06-25 2017-01-17 Western Digital Technologies, Inc. HDD magnetic head degradation field-failure detection and prediction
US9568704B1 (en) * 2015-08-17 2017-02-14 Apple Inc. Temperature based control of voice coil motor
KR101774671B1 (ko) * 2015-12-24 2017-09-05 한양대학교 산학협력단 Mram에서 불량 셀 스크린을 위한 테스트 방법 및 시스템
CN105741860B (zh) * 2016-01-30 2018-08-28 中钧科技(深圳)有限公司 硬盘磁头检测装置
US9620154B1 (en) * 2016-09-08 2017-04-11 International Business Machines Corporation Characterization of dielectric breakdown in TMR sensors

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06118126A (ja) 1992-10-06 1994-04-28 Hitachi Ltd 温度係数測定方法および測定装置
US5440233A (en) * 1993-04-30 1995-08-08 International Business Machines Corporation Atomic layered materials and temperature control for giant magnetoresistive sensor
US6090549A (en) * 1996-01-16 2000-07-18 University Of Chicago Use of continuous/contiguous stacking hybridization as a diagnostic tool
JP2962234B2 (ja) 1996-08-07 1999-10-12 日本電気株式会社 半導体デバイスの寄生MIM構造箇所解析法及びSi半導体デバイスの寄生MIM構造箇所解析法
US5729410A (en) * 1996-11-27 1998-03-17 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction device with longitudinal biasing
US5880899A (en) 1997-02-25 1999-03-09 International Business Machines Corporation Removal of raised irregularities on a data storage disk with controlled abrasion by a magnetoresistive head
US5898547A (en) * 1997-10-24 1999-04-27 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction magnetoresistive read head with sensing layer as flux guide
US6195219B1 (en) * 1998-10-20 2001-02-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improving a thermal response of a magnetoresistive element
JP3557493B2 (ja) * 1999-06-08 2004-08-25 Tdk株式会社 強磁性トンネル磁気抵抗効果素子の製造方法
JP2001084523A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Tdk Corp トンネル磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド及び該ヘッドの製造方法
JP2001084540A (ja) 1999-09-14 2001-03-30 Hitachi Ltd 磁気ヘッドの検査方法および検査装置
JP2001085218A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Sharp Corp 強磁性金属酸化物多結晶体及びその製造方法
US6445554B1 (en) * 2000-03-10 2002-09-03 Read-Rite Corporation Method and system for providing edge-junction TMR for high areal density magnetic recording
JP2002015498A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Fujitsu Ltd センス電流の設定方法
US6680831B2 (en) * 2000-09-11 2004-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistive element, method for manufacturing the same, and method for forming a compound magnetic thin film
JP2002237012A (ja) 2001-02-13 2002-08-23 Toshiba Corp 磁気ディスク装置
US6898040B2 (en) * 2001-12-06 2005-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus determining maximum read bias current and maximum write current for disk merged read/write heads based upon write current and measured read resistance
US6841395B2 (en) * 2002-11-25 2005-01-11 International Business Machines Corporation Method of forming a barrier layer of a tunneling magnetoresistive sensor
JP4262969B2 (ja) * 2002-12-05 2009-05-13 株式会社ルネサステクノロジ 薄膜磁性体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080291577A1 (en) 2008-11-27
CN1305028C (zh) 2007-03-14
US20070139053A1 (en) 2007-06-21
US7193824B2 (en) 2007-03-20
US20050116721A1 (en) 2005-06-02
CN1627369A (zh) 2005-06-15
US7667456B2 (en) 2010-02-23
SG112079A1 (en) 2005-06-29
US7317597B2 (en) 2008-01-08
JP2005158195A (ja) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184936B2 (ja) 磁気ヘッド検査装置、磁気ヘッド検査方法及びディスクドライブ
US7872471B2 (en) Testing method of head element and magnetic recording and reproducing apparatus capable of head evaluating
US8085038B2 (en) Method for testing noise of thin-film magnetic head, and magnetic disk drive apparatus with noise testing function
JP3382181B2 (ja) トンネル磁気抵抗効果素子の特性検査方法および特性検査装置、ならびにハードディスクドライブ装置
JP2006066873A (ja) トンネル磁気抵抗効果素子の検査方法及び装置、並びにトンネル磁気抵抗効果素子の製造方法
JP2005311167A (ja) トンネル磁気抵抗効果素子の検査方法及び装置
JP2006269907A (ja) トンネル磁気抵抗効果素子の検査方法及び装置、トンネル磁気抵抗効果素子の製造方法、並びにトンネル磁気抵抗効果素子
JP2006286157A (ja) トンネル磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ及び磁気ディスク装置、並びに該トンネル磁気抵抗効果素子の製造方法、検査方法及び検査装置
JP3334552B2 (ja) スピンバルブ磁気抵抗素子を備えた磁気ヘッドの検査方法及び装置
JP2008269760A (ja) スメア除去方法及びスメア除去機能を備えた磁気記録再生装置
US20090153995A1 (en) Temperature coefficient of resistance measurement of TMR head using flying height control heater and determine maximum bias voltage of TMR heads
JP5371903B2 (ja) 磁気ディスクの検査方法及びその装置
JP3521755B2 (ja) 磁気抵抗効果素子の磁区制御バイアス磁界測定方法及び装置
JP2007004857A (ja) トンネル磁気抵抗効果ヘッド素子を有する磁気ディスク装置
US6820020B2 (en) Method of determining magnitude of sensing current for electromagnetic transducer
US20080192374A1 (en) Test method and apparatus for tunneling magnetoresistive element
US8677607B2 (en) Method of manufacturing magnetoresistive element
US9899046B2 (en) Method of testing anti-high temperature performance of a magnetic head and apparatus thereof
JP2007317303A (ja) 磁気抵抗効果ヘッドの検査方法および検査装置
JP2002025024A (ja) 磁気ヘッドの寿命を試験する方法及び装置
JP2009187605A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドの評価方法
JP2009099167A (ja) 記録電流決定方法及び磁気ディスク・ドライブ装置
JP2005340430A (ja) トンネル磁気抵抗効果素子の検査方法及び装置
JP2009224002A (ja) 磁気ヘッドの評価方法および磁気ディスク装置とその製造方法
JP2011123972A (ja) 磁気ヘッド素子の検査方法及び磁気ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees