JP4183251B2 - 剥離装置 - Google Patents

剥離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4183251B2
JP4183251B2 JP2003428499A JP2003428499A JP4183251B2 JP 4183251 B2 JP4183251 B2 JP 4183251B2 JP 2003428499 A JP2003428499 A JP 2003428499A JP 2003428499 A JP2003428499 A JP 2003428499A JP 4183251 B2 JP4183251 B2 JP 4183251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
peeling
mount
belt
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003428499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005187109A (ja
Inventor
博 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Original Assignee
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp, Sato Holdings Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP2003428499A priority Critical patent/JP4183251B2/ja
Publication of JP2005187109A publication Critical patent/JP2005187109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183251B2 publication Critical patent/JP4183251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は、ラベルが間隔をおいて仮着された帯状台紙からラベルを剥離する剥離装置に関し、特に剥離されたラベルを検出するラベル検出部からのラベル検出信号によって帯状台紙の搬送および停止を制御する剥離装置に関する。
従来の剥離装置としては、例えば、ラベルが間隔をおいて仮着された帯状台紙と、帯状台紙の搬送およびその停止を行う駆動機構と、帯状台紙の搬送に伴って、帯状台紙からラベルを剥離する剥離機構と、剥離機構から突出した状態で供給されたラベルの検出を行う反射型光センサとを備えた構造のものが知られている。
駆動機構によって帯状台紙を搬送することでラベルを剥離機構に搬送し、この剥離機構において帯状台紙が、ラベルから離間する方向に折り返されることにより、ラベルがその搬送方向前方側から順次剥離され、ラベルが搬送方向の後端部まで剥離された際に、帯状台紙の搬送を停止することにより、ラベルを帯状台紙から突出した状態で供給するようになっている。そして、作業者が供給されたラベルを除去すると、ラベルが除去されたことが、反射型光センサによって検出され、このラベル検出信号に基づいて、再び駆動機構による帯状台紙の搬送が開始され、次のラベルが供給される(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、ラベルの送り出し量、ラベルの厚さや腰の強さ等の要因によって、剥離されたラベル、すなわち剥離機構から突出されて保持されるラベルの角度が異なってくるが、従来技術では、反射型光センサが固定されているため、ラベルに照射するセンサ光の入射角度がずれてしまう場合があり、ラベルに照射するセンサ光の入射角度がずれると、ラベルからの反射光の受光レベルが低下し、特にラベルが透明である場合には、ラベルを検出できなくなってしまい、ラベルが仮着された状態の帯状台紙が無駄に排出されてしまうという問題点があった。
特開平8−53114号公報
本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ラベルの検出を行う反射型光センサからラベルに向けて照射するセンサ光の入射角度を変更することができ、ラベルが透明である場合にも精度良くラベルを検出することができる剥離装置を提供する点にある。
本発明は上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
請求項1記載の発明の要旨は、ラベルが間隔をおいて仮着された帯状台紙から前記ラベルを剥離する剥離装置であって、前記ラベルが間隔をおいて仮着された前記帯状台紙を搬送する搬送手段と、該搬送手段によって搬送される前記帯状台紙から前記ラベルを剥離する剥離手段と、該剥離手段によって剥離された前記ラベルを検出する反射型光センサと、を具備し、前記反射型光センサは、前記ラベルと並行で且つ前記ラベルの搬送方向と直交する軸を中心にして回転可能に構成され、前記剥離手段によって剥離された前記ラベルに向けて照射するセンサ光の入射角度を変更することが可能であることを特徴とする剥離装置に存する。
また請求項2記載の発明の要旨は、前記反射型光センサは、円筒状のセンサカバーに収納され、該センサカバーは、長手方向が前記ラベルと並行で且つ前記ラベルの搬送方向と直交する向きで、前記帯状台紙の装着時に解放するカバーに取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の剥離装置に存する。
また請求項3記載の発明の要旨は、前記反射型光センサの受光レベルを判定するレベル判定手段と、該レベル判定手段による判定結果を通知する通知手段と、を具備することを特徴とする請求項1又は2記載の剥離装置に存する。
本発明の剥離装置は、反射型光センサを剥離板から突出されて保持されるラベルと並行で且つラベルの搬送方向と直交する軸を中心にして回転可能に構成することにより、ラベルの検出を行う反射型光センサからラベルに向けて照射するセンサ光の入射角度を変更することができ、ラベルが透明である場合にも精度良くラベルを検出することができるという効果を奏する。
さらに、本発明の剥離装置は、ラベル連続体の装着時に解放する前面カバーに反射型光センサを取り付けるように構成することにより、反射型光センサの交換およびメンテナンスを容易に行うことができるという効果を奏する。
さらに、本発明の剥離装置は、反射型光センサの受光レベルを通知する通知手段を設けることにより、ラベルの検出を行う反射型光センサからラベルに向けて照射するセンサ光の入射角度を最適な位置に容易に変更することができ、ラベルが透明である場合にも精度良くラベルを検出することができるという効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る剥離装置の実施の形態の構成を示す概略構成図であり、図2は、本発明に係る剥離装置の実施の形態の外観構成を示す斜視図であり、図3は、図2に示す剥離装置のカバー解放時の外観構成を示す斜視図であり、図4は、図2に示すラベル検出部の構成を示す斜視図であり、図5(a)は、図4に示す矢印Aの方向からラベル検出部を見た図であり、図5(b)は、センサ光の角度調整を説明する説明図であり、図6は、図1に示す制御部の構成を示すブロック図である。
本実施の形態の剥離装置10は、図1を参照すると、ラベル1が帯状台紙2に所定間隔で仮着されているロール状のラベル連続体3が装着される用紙供給軸11と、帯状台紙2を挟持して搬送およびその停止を行う第1搬送ローラ12および第2搬送ローラ13と、帯状台紙2からラベル1を剥離する剥離板14と、ラベル連続体3にたるみを付けないように剥離板14にラベル連続体3を押圧する押圧ローラ15と、剥離板14から突出された状態のラベル1の検出を行うラベル検出部16と、第1搬送ローラ12を回転させる駆動モータ17と、駆動モータ17の駆動を制御する制御部18とからなる。なお、図1中の符号19は、ラベル連続体3を剥離板14に向けて案内するガイドローラであり、符号20は、ラベル1が剥離された帯状台紙2を剥離板14から第1搬送ローラ12および第2搬送ローラ13に案内するガイドローラである。
ラベル1の供給は、駆動モータ17によって第1搬送ローラ12を回転駆動させ、ラベル1が剥離された帯状台紙2を第1搬送ローラ12と第2搬送ローラ13との間に挟持して装置外に向けて搬送することで、ラベル連続体3を用紙供給軸11から剥離板14に搬送する。剥離板14に搬送されたラベル連続体3は、剥離板14において帯状台紙2がラベル1から離間する方向に折り返されることにより、ラベル1がその搬送方向前方側から順次剥離され、ラベル1が搬送方向の後端部まで剥離された際に、帯状台紙2(ラベル連続体3)の搬送を停止することにより、ラベル1を帯状台紙2から突出した状態に保持するようになっている。
図2および図3は、剥離装置10の外観構成を示しており、筐体21の上面には、上面カバー22が、筐体21の前面には、前面カバー23がそれぞれ設けられている。上面カバー22には、押圧ローラ15およびガイドローラ19が取り付けられており、上面カバー22の解放時に押圧ローラ15およびガイドローラ19が上方に退避する構成となっている。また、前面カバー23には、第2搬送ローラ13、ラベル検出部16およびガイドローラ20が取り付けられており、前面カバー23の解放時に第2搬送ローラ13、ラベル検出部16およびガイドローラ20が前方に退避する構成となっている。
また、筐体21の前面には、電源スイッチ25と、ラベル1の送り出し量を設定するラベル送り出し調整ボリューム26とが設けられていると共に、筐体21の前面の両サイドに表示部27が設けられている。表示部27は、色および点滅表示等の表示形態によって装置の状態を表示する表示手段であり、例えば、RGBの発光素子を有する多色発光LED等の発光素子が用いられる。
ラベル連続体3の装着は、図3に示すように、上面カバー22および前面カバー23を解放した状態で行い、用紙供給軸11に装着したロール状のラベル連続体3を筐体21内の所定位置にセットした後に、ラベル連続体3を引き出して前面カバー23に形成されている帯状台紙排出口24(図2参照)に挿通させた状態で、上面カバー22および前面カバー23を閉じることにより、上面カバー22に取り付けられている押圧ローラ15およびガイドローラ19と、前面カバー23に取り付けられている第2搬送ローラ13、ラベル検出部16およびガイドローラ20が所定位置にセットされるようになっている。
ラベル検出部16は、図4を参照すると、反射型光センサ28が円筒状のセンサカバー29に収納されており、センサカバー29は、軸方向で2つに分割可能に構成され、反射型光センサ28が交換可能になっている。また、センサカバー29の端部には、前面カバー23と係合する係合部30が形成されており、係合部30には、複数の角度調整溝31が形成されている。
ラベル検出部16、すなわちセンサカバー29は、前面カバー23の解放時に、前面カバー23に着脱できるように構成されており、図2に示すように、剥離板14から突出されて保持されるラベル1と並行で且つラベル1の搬送方向と直交する向きにセンサカバー29の長手方向が位置するように取り付けられる。ラベル検出部16を前面カバー23に取り付けた状態では、図5(a)に矢印で示すように、ラベル検出部16は、センサカバー29の軸心を中心にして回転可能になっており、反射型光センサ28から剥離されたラベル1に向けて照射されるセンサ光の入射角度を変更することができる構成になっている。ラベル1の送り出し量、ラベル1の厚さや腰の強さ等の要因によって、剥離されたラベル1、すなわち剥離板14から突出されて保持されるラベル1の角度が異なってくるが、図5(b)に示すように、剥離板14から突出されて保持されるラベル1と並行で且つラベル1の搬送方向と直交する軸を中心にしてセンサカバー29を回転させることにより、反射型光センサ28からラベル1に向けて照射されるセンサ光がラベル1に直角に入射されるように設定することができ、ラベル1が透明ラベルである場合にも、ラベル1からの反射光を効率よく検出することが可能になる。
また、ラベル検出部16を前面カバー23に取り付けた状態では、図5(a)に示すように、角度調整溝31の内のいずれかの溝と、前面カバー23に設けられている角度調整凸部32とが係合され、センサカバー29を回転させることにより、角度調整凸部32と係合する角度調整溝31の溝が変更され、変更した角度に固定される。
制御部18は、図6を参照すると、駆動モータ17を駆動させるタイミングを制御するタイミング制御部33と、タイミング制御部33のタイミング制御に基づいて駆動モータ17を駆動させる駆動制御部34と、連続駆動監視部35と、レベル判定部36とからなる。
タイミング制御部33は、ラベル検出部16によってラベル1が検出されず、ラベル検出部16からのラベル検出信号が入力されない状態では、駆動制御部34に駆動信号を出力し、駆動制御部34は、タイミング制御部33からの駆動信号に基づいて駆動モータ17を駆動して第1搬送ローラ12を回転させ、帯状台紙2を搬送する。
ラベル検出部16によってラベル1の先端が検出され、ラベル検出部16からのラベル検出信号が入力されると、タイミング制御部33は、ラベル検出部16からのラベル検出信号が入力からラベル送り出し調整ボリューム26によって設定された送り出し量に応じた所定のタイミングで駆動制御部34への駆動信号の出力を停止する。駆動信号の出力を停止されると、駆動制御部34は、駆動モータ17の駆動を停止して第1搬送ローラ12の回転を停止させ、ラベル1が、ラベル送り出し調整ボリューム26によって設定された送り出し量分、剥離板14から突出された状態で帯状台紙2の搬送を停止する。なお、駆動制御部34への駆動信号の出力を停止するタイミングは、時間によって管理しても良く、また、駆動モータ17がステッピングモータである場合には、ステップ数で管理しても良い。
連続駆動監視部35は、タイミング制御部33から駆動制御部34に出力される駆動信号によって駆動モータの駆動時間もしくはステップ数を検出することにより、帯状台紙2の連続搬送距離を監視しており、帯状台紙2の連続搬送距離が緊急停止距離に達した場合、すなわち、駆動信号が、緊急停止距離に応じて定められた所定の時間もしくは所定のステップ数連続した場合には、駆動制御部34に駆動停止信号を出力し、駆動制御部34は、駆動モータ17の駆動を停止して第1搬送ローラ12の回転を停止させ、帯状台紙2の搬送を停止する。これにより、電源オン状態で、前面カバー23を解放され、ラベル検出部16によるラベル1の検出が不可能になっても、帯状台紙2が緊急停止距離分搬送された後、駆動モータ17の駆動が停止され、第1搬送ローラ12および第2搬送ローラ13による帯状台紙2の搬送が停止する。連続駆動監視部35からの駆動停止信号は、電源スイッチ25を操作して、電源をオフにするまで出力され、電源を一旦オフにした後に、再び電源をオンにすることにより、帯状台紙2の搬送が再開される。
なお、緊急停止距離は、メーカ側で設定しておくようにしても良く、ユーザによって設定および変更できるように構成しても良いが、通常のラベル供給動作を妨げないように、ラベル1の製品仕様の最大長さ以上に設定しておくと好適である。
また、本実施の形態では、帯状台紙2の連続搬送距離が緊急停止距離に達した場合、連続駆動監視部35から駆動制御部34に駆動停止信号を出力することによって帯状台紙2の搬送を停止させるように構成したが、電源をオフにすることによって帯状台紙2の搬送を停止させるように構成しても良い。
レベル判定部36は、ラベル検出部16の受光レベル、すなわちラベル検出信号のレベルを判定し、表示部27を用いて判定結果をユーザに通知する。通知方法としては、ラベル検出部16の受光レベルが検出可能な所定のレベル以上である時に発色させる方法や、ラベル検出部16の受光レベル毎に色もしくは点滅間隔を変更する方法等が考えられる。また、表示部27の代わりにスピーカを設けて音で通知するようにしても良く、さらにディスプレイを設けた文字によって通知するようにしても良い。
レベル判定部36による判定結果を用いたセンサ光の角度調整は、以下の手順で行われる。
ラベル1が透明ラベルであり、反射型光センサ28からラベル1に向けて照射されるセンサ光の入射角度がずれている場合には、反射型光センサ28によって剥離板14から突出されたラベル1が検出できない場合がある。この場合にも前面カバー23が解放された場合と同様に、帯状台紙2が連続して搬送されることになり、連続搬送距離が緊急停止距離に達した場合には、帯状台紙2の搬送を停止される。この状態で帯状台紙排出口24から排出されている帯状台紙2を引っ張り、剥離板14からラベル1を所望の長さ突出させ、ラベル検出部16、すなわちセンサカバー29を回転させる。表示部27に表示される判定結果を確認することより、ラベル検出部16の受光レベルが検出可能な所定のレベル以上もしくは最大レベルになる最適な角度にラベル検出部16を回転させる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、反射型光センサ28を剥離板14から突出されて保持されるラベル1と並行で且つラベル1の搬送方向と直交する軸を中心にして回転可能に構成することにより、ラベル1の検出を行う反射型光センサ28からラベル1に向けて照射するセンサ光の入射角度を変更することができ、ラベル1が透明である場合にも精度良くラベル1を検出することができるという効果を奏する。
さらに、本発明の剥離装置は、ラベル連続体3の装着時に解放する前面カバー23に反射型光センサ28を取り付けるように構成することにより、反射型光センサ28の交換およびメンテナンスを容易に行うことができるという効果を奏する。
さらに、本発明の剥離装置は、表示部27によって反射型光センサ28の受光レベルを通知するように構成することにより、ラベル1の検出を行う反射型光センサ28からラベル1に向けて照射するセンサ光の入射角度を最適な位置に容易に変更することができ、ラベル1が透明である場合にも精度良くラベル1を検出することができるという効果を奏する。
なお、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、上記構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。なお、各図において、同一構成要素には同一符号を付している。
本発明に係る剥離装置の実施の形態の構成を示す概略構成図である。 本発明に係る剥離装置の実施の形態の外観構成を示す斜視図である。 図2に示す剥離装置のカバー解放時の外観構成を示す斜視図である。 図2に示すラベル検出部の構成を示す斜視図である。 (a)は、図4に示す矢印Aの方向からラベル検出部を見た図であり、(b)は、センサ光の角度調整を説明する説明図である。 図1に示す制御部の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 ラベル
2 帯状台紙
3 ラベル連続体
10 剥離装置
11 用紙供給軸
12 第1搬送ローラ(搬送手段)
13 第2搬送ローラ(搬送手段)
14 剥離板(剥離手段)
15 押圧ローラ
16 ラベル検出部
17 駆動モータ
18 制御部
19、20 ガイドローラ
21 筐体
22 上面カバー
23 前面カバー
24 帯状台紙排出口
25 電源スイッチ
26 ラベル送り出し調整ボリューム
27 表示部(通知手段)
28 反射型光センサ
29 センサカバー
30 係合部
31 角度調整溝
32 角度調整凸部
33 タイミング制御部
34 駆動制御部
35 連続駆動監視部
36 レベル判定部(レベル判定手段)

Claims (3)

  1. ラベルが間隔をおいて仮着された帯状台紙から前記ラベルを剥離する剥離装置であって、
    前記ラベルが間隔をおいて仮着された前記帯状台紙を搬送する搬送手段と、
    該搬送手段によって搬送される前記帯状台紙から前記ラベルを剥離する剥離手段と、
    該剥離手段によって剥離された前記ラベルを検出する反射型光センサと、を具備し、
    前記反射型光センサは、前記ラベルと並行で且つ前記ラベルの搬送方向と直交する軸を中心にして回転可能に構成され、前記剥離手段によって剥離された前記ラベルに向けて照射するセンサ光の入射角度を変更することが可能であることを特徴とする剥離装置。
  2. 前記反射型光センサは、円筒状のセンサカバーに収納され、
    該センサカバーは、長手方向が前記ラベルと並行で且つ前記ラベルの搬送方向と直交する向きで、前記帯状台紙の装着時に解放するカバーに取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の剥離装置。
  3. 前記反射型光センサの受光レベルを判定するレベル判定手段と、
    該レベル判定手段による判定結果を通知する通知手段と、を具備することを特徴とする請求項1又は2記載の剥離装置。
JP2003428499A 2003-12-25 2003-12-25 剥離装置 Expired - Fee Related JP4183251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428499A JP4183251B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 剥離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428499A JP4183251B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 剥離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005187109A JP2005187109A (ja) 2005-07-14
JP4183251B2 true JP4183251B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=34787436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003428499A Expired - Fee Related JP4183251B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4183251B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4705620B2 (ja) * 2007-09-29 2011-06-22 株式会社サトー知識財産研究所 印刷装置
JP5177047B2 (ja) * 2009-03-26 2013-04-03 カシオ計算機株式会社 印字装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005187109A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2420526A (en) Roll for a label printer
JP2006212794A (ja) ラベルプリンタのラベル発行制御方法
JP4183251B2 (ja) 剥離装置
JP2006044152A (ja) 粘着フィルム貼着装置
JP4229828B2 (ja) 剥離装置
JP2010179462A (ja) プリンタ
JP5459694B2 (ja) 記録装置
JP4204999B2 (ja) 剥離装置
JP4889236B2 (ja) 剥離装置
CN112208882B (zh) 标签打印机
JP4664590B2 (ja) 剥離装置
JP4610926B2 (ja) 剥離装置
JP2002326615A (ja) ラベルプリンタのラベル剥離方法
JP4632693B2 (ja) ラベル検出装置
JP2001287719A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2007062209A (ja) 印字装置
JP4755895B2 (ja) ラベル貼付システム
JP5731783B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP2001315730A (ja) ラベル剥離装置
JP2012218203A (ja) 表示ラベル作成装置
JP2017190203A (ja) カス剥離機構、媒体巻取装置及び印刷システム
JP5457221B2 (ja) ラベル貼付機
JP2009018446A (ja) テープ印刷装置
JP5765967B2 (ja) ラベル貼付機
JP4493989B2 (ja) シール供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4183251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees