JP4178677B2 - 印刷装置およびその制御方法 - Google Patents

印刷装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4178677B2
JP4178677B2 JP21582299A JP21582299A JP4178677B2 JP 4178677 B2 JP4178677 B2 JP 4178677B2 JP 21582299 A JP21582299 A JP 21582299A JP 21582299 A JP21582299 A JP 21582299A JP 4178677 B2 JP4178677 B2 JP 4178677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
reset signal
reset
detected
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21582299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000103145A (ja
Inventor
光明 寺平
篤 西岡
裕司 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP21582299A priority Critical patent/JP4178677B2/ja
Publication of JP2000103145A publication Critical patent/JP2000103145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4178677B2 publication Critical patent/JP4178677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷装置、当該印刷装置のリセット方法、および、当該印刷装置を制御するプログラムを記録した情報記録媒体に関し、特に、ホスト・コンピュータが送信したリセット信号の前エッジから後エッジまでの幅、すなわちリセット時間に応じて初期化の処理を変更することができる、印刷装置、当該印刷装置のリセット方法、および、当該印刷装置を制御するプログラムを記録した情報記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
ホスト・コンピュータに接続され、当該ホスト・コンピュータからのリセット信号を受信すると初期化の処理を実行する印刷装置が従来から知られている。また、印刷装置の電源が投入されると初期化の処理を実行する印刷装置が従来から知られている。
【0003】
印刷装置の初期化の処理には、たとえば以下の処理が含まれる。
【0004】
・印刷ヘッドを行方向に移動させるステッピング・モータ等の各ステッピングモータの相合わせ処理
・印刷ヘッドの基準位置に基づく位置合わせ処理
・印刷ヘッドのクリーニング処理
・コマンドバッファ等のメモリの初期化
・印字用紙(スリップ、レシート等)選択、フォント指定、書式(文字間、行間等)設定、印字品質モード(ファイン、ノーマル等)設定等の各種設定の初期化
ここで、これらの初期化の処理には、短時間で終了する処理もあれば長時間を必要とする処理もある。例えば、ステッピングモータの相合わせ処理(所定の相を励磁する処理)に要する時間は比較的短時間であるのに対し、印刷ヘッドの位置合わせ処理(基準位置検出センサからの信号に基づいて印刷ヘッドを所定の位置にセットする処理)や印刷ヘッドのクリーニング処理に要する時間は比較的長時間である。
【0005】
また、印刷ヘッドにインク・ジェット印刷方式を採用している場合には、クリーニング処理において印刷ヘッドからインクを吸引、吐出するため長時間を要するとともにインクが消費される。したがって、不要なクリーニング処理はできるだけ避けたいという要望がある。
【0006】
一方、ホスト・コンピュータ上で動作するアプリケーションには、起動時や1つのトランザクション(印刷処理単位)を実行するごとに、印刷装置にリセット信号を送信するものがある。
【0007】
従来の印刷装置では、リセット信号の前エッジ(例えば、立ち下がり)によって割り込みが発生し、リセット信号の後エッジ(例えば、立ち上がり)によって上記初期化のすべての処理を行っていた。したがって、上記アプリケーションでは、1トランザクションの印刷が終わるごとに印刷装置の初期化がすべて行われることになってしまう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
そのため、従来の印刷装置では、不要な初期化処理によりスループットが低下するという問題があった。また、インクなどの消耗品が不必要に消費されるという問題があった。
【0009】
例えば、POS(Point Of Sales)システムなどで幅広く使用されている1トランザクションを印刷するごとに(例えば、1枚のレシートを印刷するごとに)リセット信号を送信するアプリケーションにおいては、1トランザクションごとに印刷ヘッドのクリーニング処理が行われるので初期化処理に長時間を要し印刷の処理速度が低下してしまうとともに、インクが大量に消費され運用コストが大幅に上昇してしまうという問題が生じていた。
【0010】
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、ホスト・コンピュータの必要に応じて、その送信したリセット信号の幅、すなわちリセット時間に基づいて初期化の処理を変更することができる印刷装置、当該印刷装置のリセット方法、および、当該印刷装置を制御するプログラムを記録した情報記録媒体を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するための発明は下記の発明である。
【0012】
文字または図形をインクジェットタイプの印刷ヘッドを用いて印刷する印刷機構を有し、ホスト装置からのコマンド及び印刷データに基づいて動作する印刷装置において、
前記印刷装置の動作を制御するコントローラと、
前記ホスト装置からのリセット信号を受信するインターフェース回路と、
前記インターフェース回路により受信された前記リセット信号のアクティブ時間を計時する計時回路とを有し、
前記コントローラは、前記計時回路により計時された前記リセット信号のアクティブ時間に応じて、所定の初期化処理を実行し、
前記リセット信号のアクティブ時間と、少なくとも一の所定の閾値時間とを比較する比較器を有し、
前記コントローラは、前記比較器の比較結果に応じて、前記計時回路により計時された前記リセット信号アクティブ時間が第1の閾値時間未満である場合には、前記印刷ヘッドのクリーニング処理を行わず、
第1の閾値時間以上である場合には、前記印刷ヘッドのクリーニング処理を行うことを特徴とする。
【0013】
本発明により、ホスト装置が送信したリセット信号のアクティブ時間、すなわちリセット信号を受信してから当該リセット信号が終了するまでのリセット時間の幅に応じて初期化処理を選択することができるので、ホスト装置の状態に応じて適切なリセット動作を行うことが可能となる。
【0014】
この場合において、リセット信号のアクティブ時間と、少なくとも一の所定の閾値時間とを比較する比較器を有し、コントローラは、比較器の比較結果に基づいて、所定の初期化処理を実行するよう構成することができる。
【0015】
また、コントローラは、比較器の比較結果に応じて、計時回路により計時されたリセット信号アクティブ時間が第1の閾値時間未満である場合には、第1の初期化を行い、第1のの閾値時間以上である場合には、第2の初期化を行うことを特徴とする。
【0016】
本発明により、不要な初期化処理を省くことができるので、印刷装置のスループットを向上させることができる。
【0017】
この場合において、印刷機構はステッピング・モータを備え、第1の初期化は、ステッピング・モータの相合わせ処理を含むことができる。
【0018】
また、印刷機構は印刷ヘッドを備え、第1の初期化は、印刷ヘッドの位置合わせ処理を含むことができる。
【0019】
また、少なくとも、印刷装置の各種設定、ホストからのコマンド、又は印刷データの一を格納するメモリを有し、第1の初期化は、メモリの一部又はすべてをクリアする処理を含むことができる。
【0021】
本発明により、印刷機構としてインク・ジェット方式を採用している場合にはインクを大量に消費し、処理に長時間を要するクリーニング処理は行わず、必要な場合にのみクリーニング処理を行うことができる。
【0022】
また、比較器は、リセット信号のアクティブ時間と、第1の閾値時間よりも短い第2の閾値時間とを比較し、コントローラは、リセット信号のアクティブ時間が第2の閾値時間未満であるときは第3の初期化を行い、第2の閾値時間以上であって第1の閾値時間未満であるときは第1の初期化を行うことを特徴とする。
【0023】
この場合において、第3の初期化は、メモリの一部又はすべてをクリアする処理を含むことを特徴とする。
【0024】
また、計時回路は、時刻を計時可能なリアルタイムクロックと、インターフェース回路により受信されたリセット信号を所定の時間遅延させコントローラに供給する遅延回路とを有して構成することができる。この場合、コントローラは、遅延されたリセット信号に応じて、所定の初期化処理を実行する。
【0025】
本発明は、プリンタのリセット方法としても把握することが適当であり、その場合においても同様の作用、効果を奏するものである。
【0026】
また、上記印刷装置のリセット方法は、制御部で実行可能な制御プログラムとして供給することが可能であり、その制御プログラムを記録した記録媒体を介して提供することができる。あるいは、インターネットなどのコンピュータネットワークを介して制御プログラムを提供し、ユーザ側のホスト・コンピュータや印刷装置の記録媒体に記録して使用することも可能である。
【0027】
これにより、プログラムを記録した情報記録媒体をソフトウェア商品として、印刷装置と独立して容易に配布したり販売したりすることができるようになる。本発明の情報記録媒体に記録されたプログラムを印刷装置で実行すれば、上記の発明に係る印刷装置、およびリセット方法が実現できる。
【0028】
特に、プログラムを記録した情報記録媒体としてコンパクト・ディスク(いわゆるCD−ROM)、フロッピー・ディスク、ハード・ディスク、光磁気ディスク、ディジタル・ビデオ・ディスク(いわゆるDVD−ROM)、半導体メモリ、もしくは磁気テープを採用することができ、これらの情報記録媒体を用いて、既存の印刷装置にプログラムを導入することができる。
【0029】
さらに、これらのプログラムをWWW(World Wide Web)ウェブ・サイトに登録し、これを使用者にダウンロードさせて、既存の印刷装置にプログラムを導入することができ、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の一実施形態を説明する。なお、以下に説明する実施形態は説明のためのものであり、本発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であればこれらの各要素もしくは全要素をこれらと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。
【0031】
まず、図1を参照して、本発明に係る印刷装置(以下単にプリンタという)の構成について説明する。図1は、本発明に係るプリンタの実施形態の一例を示すブロック構成図である。
【0032】
プリンタ101は、インターフェース102を介してホスト・コンピュータ120に接続される。プリンタ101は、さらに、CPU(Central Processing Unit;中央処理装置)103、ROM(Read Only Memory;読み出し専用メモリ)105、RAM(Random Access Memory;ランダム・アクセス・メモリ)106、フラッシュROM108、RTC(Real Time Clock;実時間クロック)107、遅延回路113、印刷機構104を備える。
【0033】
プリンタ101は、インターフェース102を介して、ホスト・コンピュータ120からの制御命令や印刷データ等の各種データを受信する。受信した各種データはRAM106で構成される受信バッファに一時的に格納される。
【0034】
CPU103は、制御命令や印刷データに基づいて印刷機構104を駆動し、紙などの印刷媒体に文字や図形などを印刷させる。
【0035】
制御命令には、文字や図形を印刷する命令のほか、リセット命令が含まれる。さらに、プリンタ101の各種の設定を行う設定命令が含まれる。
【0036】
CPU103が実行する処理は、ROM105に記憶されるプログラムによって表現される。プリンタ101の電源が投入(パワーオン)されると、CPU103は、ROM105内に記憶されたプログラムに基づいて動作を開始する。なお、この場合、ROM105に格納されたプログラムを読み出して、RAM106に書き出した後、当該プログラムを実行するようにしてもよい。これにより、以下に説明する初期化の処理を動的に変更して実行することができる。
【0037】
CPU103は、印刷する文字や図形のイメージをRAM106で構成される印刷バッファに展開し、このイメージにしたがって印刷機構104を駆動する。また、印刷データとして受信した文字コードに基づいて文字のイメージを展開する際には、ROM105に記憶されているフォント情報を利用する。
【0038】
RTC107は、時刻を、たとえば秒単位で計測することができる。
【0039】
フラッシュROM108は、不揮発性記憶手段の一つであり、各種の情報を不揮発に記憶する。このほか不揮発性記憶手段として、バッテリでバックアップされたSRAM(Static RAM)などを使用することもできる。
【0040】
本例のプリンタ101の印刷機構104は、印刷ヘッド109、印刷ヘッド109を紙送り方向と略直交する方向に移動するためのステッピング・モータ110、及び印刷媒体の搬送のためのステッピングモータ112を備える。なお、これ以外にも、インクリボン搬送用、印刷媒体の搬送経路の選択用等の用途のステップモータを備えてもよい。また、本例のプリンタ101は、印刷ヘッド109としてインク・ジェット方式を採用し、吸引ポンプ111により、前回の使用で印刷ヘッド109内にたまって増粘したインクを吸引するクリーニング処理を行う。
【0041】
本例のプリンタ101においては、ホスト120からのリセット信号Vrstは、インターフェース102を介して、CPU103の割込み入力端子に供給される。これにより、CPU103は該リセット信号を受信したことを認識することができる。また、リセット信号Vrstは、遅延回路113に供給され、遅延回路113は、所定の時間遅延させたリセット信号をCPU103のリセット端子に供給する(以下内部リセット信号Vrという)。当該内部リセット信号VrによってCPU103はリセットされ、初期化処理が行われる。遅延回路113は、CPU103の外部に設けられたタイマー等の回路により実現することができる。
【0042】
ここで、リセット信号Vrstは、CPU103の常時割込み可能なマスク不能割り込み(/NMI)端子に入力されるよう構成することが望ましい。これにより、外部リセットの発生を確実に認識することができる。また、内部リセット信号VrはCPU103を強制的にリセット可能なリセット(/RST)端子に入力されるよう構成することが望ましい。これにより、外部リセット信号に起因して確実にCPU103にリセット動作を行わせることができる。
【0043】
CPU103は、リセット信号Vrstを検出してから内部リセット信号Vrが検出されるまでの遅延時間を利用して、ホスト120からインターフェース102を介して受信したリセット信号であることを示す情報(以下、外部リセットフラグという)と、RTC107から取得した該リセット信号を受信した時刻とをフラッシュROM108に格納する。この外部リセットフラグは、ホスト120からのリセット信号と、プリンタ101の電源投入に応じて発生するパワーオンリセット信号とを識別するためのものである。パワーオンリセット信号は、例えば図1右上部に示す回路により発生する。したがって、遅延回路113は、少なくとも、外部リセットフラグ及びRTCからの時刻を格納することのできる時間を確保する必要がある。
【0044】
なお、外部リセットフラグとリセット受信時刻の格納は、必ずしも不揮発性メモリである必要はなく、揮発性メモリであってもよい。これは、CPUはリセットされるものの、プリンタ101への電源供給が停止されるものではないから、通常はメモリの内容が失われることはないからである。
【0045】
また、プリンタ101のインターフェース102、CPU103、ROM105、RAM106、フラッシュROM108、RTC107等の各要素は、従来のプリンタと同様の公知の技術により、たとえばバスなどを介して接続することができる。
【0046】
ここで、RTC107は、CPU103、RAM106、フラッシュROM108と共働して計時手段として働く。また、ROM105は、プリンタ101を制御するプログラムを記録した情報記録媒体として働く。ROM105の内容をホスト120から更新できる場合には、ホスト120が使用するCD−ROM(Compact Disk ROM)、ハードディスク、フロッピーディスクなども、プリンタ101を制御するプログラムを記録した情報記録媒体として働く。
【0047】
図2は、外部リセット信号Vrstを受信したときのCPU103の割り込み処理を示すフローチャートである。この処理は、ホスト120からプリンタ101へリセット信号Vrstが送信され、その前エッジで割り込みが発生することにより開始される(図4参照)。ホスト120からのリセット信号Vrstが/NMI端子に入力されると、CPU103は、リセット信号Vrstを受信したことを示す外部リセットフラグをセットするとともに(ステップ201)、リセット信号Vrstを受信した時刻(リセット信号前エッジ時刻)、すなわちNMI端子にリセット信号が入力されたときの時刻を、RTC107から取得してリセット開始時間としてフラッシュROM108に記録する(ステップ202)。これらの処理は、ホストからのリセット信号が/NMI端子に入力されてから、遅延回路を介した内部リセット信号Vrが/RST端子に入力されるまでの猶予期間に実行される。そして、この後、内部リセット信号Vrに応じて、プリンタ101の電源がオンされたときと同様の初期化処理ルーチンに基づいて初期化が行われる。
【0048】
図3は、本発明のプリンタの初期化処理を示すフローチャートである。
【0049】
図2に示す割り込み処理を終了し、内部リセット信号Vrを受信した後、CPU103は、リセット信号の後エッジを待機する(ステップ301)。すなわち、リセット信号が非アクティブ状態となるのを待機する。本例においては、リセット信号は“LOW”レベルがアクティブ状態、“HIGH”レベルが非アクティブ状態である。したがって、ホスト120の電源オフによりリセット信号の前エッジが発生した場合には、ホスト120の電源が再びオンされ準備ができるまでリセット信号の後エッジは発生しない。ここで、ホスト120からのリセット信号の受信によりこのステップ301に至った場合には、ホスト120が制御命令を送信する準備ができるまで待機することになる。一方、プリンタ101の電源が投入された場合には、パワーオンリセット信号の後エッジを待機することになる。
【0050】
次に、CPU103は、割り込みによりこの処理に至ったのか否かを調べる(ステップ302)。本例では、フラッシュROM108に外部リセットフラグがセットされているか否かを調べる。
【0051】
割り込みによりこの処理に至った場合、すなわち外部リセットフラグがセットされている場合は(ステップ302;Yes)、当該フラグをリセットしておく(ステップ303)。そして、RTC107から現在時刻(リセット信号後エッジ時刻)をリセット終了時間として取得し、フラッシュROM108に格納されたリセット開始時間を読み出し、両時刻からリセット信号アクティブ時間(以下単にリセット時間という)を算出する(ステップ304)。
【0052】
ここで、リセット開始時間とリセット終了時間との差には、遅延回路113の遅延時間を含むことになる。しかし、遅延時間は既知の一定時間であるから、リセット時間を求めるとき、または閾時間の設定において当該遅延時間を考慮することにより、ホストからのリセット信号Vrstのリセット時間を正確に把握することができる。なお、遅延回路113が、前エッジのみ遅延する回路構成であれば、遅延時間を考慮する必要はない。
【0053】
次にリセット時間が所定の閾時間に達しているか否か、すなわち閾時間以上であるか否かを調べる(ステップ305)。リセット時間が所定の閾時間に達していない場合(ステップ305;No)は、印刷ヘッドのクリーニングの必要がない短時間の割り込みであると考えられるので、第1初期化(ステッピング・モータの相合わせ、および印刷ヘッドの位置合わせ)を実行し(ステップ306)、本処理を終了して通常の印刷処理に移行する。
【0054】
一方、リセット時間が所定の閾時間に達している場合(ステップ305;Yes)は、印刷ヘッドのクリーニングの必要がある長時間の割り込みであると考えられる。たとえば、プリンタ101の電源が投入されたままホスト120の電源がオフされ再びオンされたような場合である。この場合には、第1初期化を実行し(ステップ307)、その後第2初期化(印刷ヘッドのクリーニング)を実行してから(ステップ308)、本処理を終了して通常の印刷処理に移行する。
【0055】
所定の閾時間としてはたとえば10秒を採用することができるが、この値は実施態様に応じて任意に変更が可能である。
【0056】
割り込み以外の原因、たとえば、ホストからリセット信号が送信される前にプリンタの電源が落とされ、その後で、再度プリンタに電源が投入されたことにより、ステップ302に至った場合には(ステップ302;No)、ステップ307に移行し、所定のパワーオンリセット時の初期化処理をすべて実行する。本例では、パワーオンリセット処理として、上記第1および第2の初期化処理を実行しているが、これに限定されるものではなく、パワーオンリセット処理として予め定められた処理を実行するものである。
【0057】
なお、本実施形態では、ステップ302の処理は必ずしも必要ない。再度プリンタの電源を投入した場合には、前回のリセット開始時刻は相当昔になっているため、リセット時間が所定の閾時間を超えることとなり、必ずステップ307に至るからである。ただし、ステップ302の処理を行うことにより、初期化開始の原因により、さらに細かく処理を区別することも可能となる。
【0058】
また、この実施形態の制御の手順は、例としてあげたもので、各ステップの順序を適宜変更することが可能であり、これらの均等な実施形態も本発明の範囲に含まれる。
【0059】
図4は、本発明のプリンタがリセット信号を受信した際の処理の経過を示す説明図である。
【0060】
リセット信号線の電位401の凹部402は、ホスト120上で動作するアプリケーションにより送信されたリセット信号であり、凹部403は、ホスト120の電源がオフ/オンされることにより送信されたリセット信号である。なお、図に示すように、リセット信号402のリセット時間は閾時間よりも短く、リセット信号403のリセット時間は閾時間よりも長い。
【0061】
リセット信号402に応答して、プリンタは、第1初期化(相合わせ404、位置合わせ405)のみを行う。一方、リセット信号403に応答して、プリンタは、第1初期化(相合わせ404、位置合わせ405)及び第2初期化(クリーニング406)を行う。これにより、第2初期化の実行を必要最小限に抑えることができ、初期化に要する時間の短縮、またインク消費と運用コストの削減に貢献することができる。
【0062】
本実施形態では、閾時間407とリセット信号のリセット時間とを比較し、その結果に応じて、いずれの初期化処理を実行すべきかを判定、すなわち初期化の処理を選択して実行するものである。
【0063】
図5に本発明の第2の実施形態例であるプリンタの初期化処理のフローチャートを示す。第2の実施形態例では、リセット時間の閾値を二種(t1、t2)設定し、当該閾値とリセット時間との比較結果に応じて3種の初期化処理の中から一の処理を選択して実行する点で、上記第1の実施形態例と相違する。
【0064】
以下、図5を参照して第2の実施形態を説明する。なお、第1の実施形態例である図3に示した処理と同じ処理については、同符号を付しその説明を省略する。
【0065】
ステップ304でリセット時間tを取得した後、当該リセット時間tと閾値t1、t2(ただし、t1<t2とする)とを比較する(ステップ501)。リセット時間tが閾値t1より短いときは(ステップ501:t<t1)、受信バッファや印刷バッファ、あるいは各種設定が格納されている不揮発性メモリであるRAM106の全領域または一部の領域をクリアして(ステップ501)、初期化処理を終了する。
【0066】
リセット時間tが閾値t1と等しい又はt1より長く閾値t2より短いときは(ステップ501:t1≦t<t2)、ステップ502と同様のメモリクリア処理(ステップ503)に加えて、ステッピング・モータの相合わせ、及び印刷ヘッドの位置合わせ処理(ステップ306)を行い、初期化処理を終了する。
【0067】
リセット時間tが閾値t2と等しい又はt2より長いときは(ステップ501:t2≦t)、ステップ502と同様のメモリクリア処理(ステップ504)、ステッピング・モータの相合わせ、及び印刷ヘッドの位置合わせ処理(ステップ307)に加えて、印字ヘッドのクリーニング処理(ステップ308)を行い、初期化処理を終了する。
【0068】
本実施形態では、複数の閾時間を設定することにより、初期化処理を細分化することができる。
【0069】
上記第1、第2の実施形態とも、プリンタがリセット時間に応じて実行する初期化の処理及び閾時間を、予めコマンド等によりホストから設定しておくこととしてもよい。
【0070】
このように本発明のプリンタは、ホストからのリセット信号のリセット時間に応じて、初期化処理を選択して実行することができる。これにより、不要な初期化の処理を省くことができ、スループットを向上させることができる。また、ホストは、プリンタに送信するリセット信号のリセット時間を変更することにより、プリンタに実行させたい初期化処理を選択することができる。
【0071】
なお、上記実施形態においては、印刷機構部にインク・ジェット方式を採用するプリンタを実施例にあげているが、印刷機構部にドット・インパクト方式、レーザー方式、熱転写方式などを採用することもできる。これらの方式においても、頻繁に行う必要のない処理や長時間を要する処理が初期化処理に含まれる場合には、これらの処理を第2の初期化処理とし、頻繁に行う必要のある処理や短時間ですむ処理を第1の初期化処理として本発明を適用することができ、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。
【0072】
また、上記実施形態においては、リセット時間が短い場合に第1の初期化処理を、長い場合に第2の初期化処理を行うこととしているが、リセット時間が長い場合に第1の初期化処理を、短い場合に第2の初期化処理を行うこととすることもできる。
【0073】
また、上記実施形態においては、リセット時間測定にRTCを使用しているが、CPU103の外部に設けられたカウンタ等の回路を適用することができる。例えば、当該カウンタに所定のクロックを供給し、ホストからのリセット信号を当該カウンタのスタート(イネーブル)信号として供給することにより、リセット時間を計測することができる。
【0074】
また、上記実施形態においては、ホストからのリセット信号をCPUのマスク不能割込み端子及びリセット端子に入力しているが、通常の入力端子に入力することとしてもよい。かかる構成によれば、リセット信号が供給されてもCPUはアクティブ状態を維持できる、ずなわちプログラムに基づいた処理を行うことができるため、リセット信号を遅延させる必要はなく遅延回路は不要となる。そして、プログラムに基づいたソフトウェア的なリセット処理を行うことができる。
【0075】
また、ホストからのリセット信号と、プリンタ自身のパワーオンリセットとを識別する必要がなければ、外部リセットフラグを格納する処理は不要となる。
【0076】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、以下の効果を奏する。
【0077】
(1)ホストが送信したリセット信号を受信してから、当該リセット信号が終了するまでのリセット時間の長短に応じて初期化処理を変更することができるプリンタ、および、そのリセット方法を提供することができる。
【0078】
(2)リセット信号を受信しても、リセット時間が短い場合は、長時間を要し、印刷機構としてインク・ジェット方式を採用している場合にはインクを大量に消費してしまうクリーニング処理は行わず、必要な場合にのみクリーニング処理を行うプリンタ、および、そのリセット方法を提供することができる。
【0079】
特に、インク消費と運用コストを削減する一方で、アプリケーションから頻繁に発せられるリセット信号に対しては初期化に要する時間を短縮することにより高速な印刷ができるプリンタ、および、そのリセット方法を提供することができる。
【0080】
(3)プリンタを制御するプログラムを記録した情報記録媒体をソフトウェア商品として、プリンタと独立して容易に配布したり販売したりすることができるようになる。また、本発明の情報記録媒体に記録されたプログラムをプリンタで実行すれば、上記の発明に係るプリンタ、および、そのリセット方法が実現でき、上記の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリンタの実施形態の一例を示すブロック構成図である。
【図2】本発明のプリンタがリセット信号を受信したときの処理を示すフローチャートである。
【図3】本発明のプリンタの第1の実施形態例である初期化の処理を示すフローチャートである。
【図4】本発明のプリンタがリセット信号を受信したときの処理の経過を示す説明図である。
【図5】本発明のプリンタの第2の実施形態例である初期化の処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 プリンタ
102 インターフェース
103 CPU
104 印刷機構
105 ROM
106 RAM
107 RTC
108 フラッシュROM
109 印刷ヘッド
110、112 ステッピング・モータ
111 吸引ポンプ
113 遅延回路
120 ホスト
401 リセット信号線
402 リセット信号
403 リセット信号
404 相合わせ処理
405 位置合わせ処理
406 クリーニング処理
407 閾時間

Claims (3)

  1. 文字または図形をインクジェットタイプの印刷ヘッドを用いて印刷する印刷機構を有し、ホスト装置からのコマンド及び印刷データに基づいて動作する印刷装置において、
    前記印刷装置の動作を制御するコントローラと、
    前記ホスト装置からのリセット信号を受信するインターフェース回路と、
    前記インターフェース回路により受信された前記リセット信号のアクティブ時間を計時する計時回路とを有し、
    前記計時回路は実時間を計時する実時間クロックを備え、前記インターフェース回路によって前記ホスト装置からのリセット信号の前エッジを検出した場合に、その前エッジを検出したときの前記実時間クロックの時刻をリセット開始時間としてメモリに記憶し、前記インターフェース回路によって前記ホスト装置からのリセット信号の後エッジを検出した場合に、その後エッジを検出したときの前記実時間クロックの時刻をリセット終了時間として取得し、このリセット終了時間とメモリに記憶したリセット開始時間とから前記アクティブ時間を算出するよう構成され、
    前記コントローラは、前記計時回路により計時された前記リセット信号のアクティブ時間に応じて、所定の初期化処理を実行し、
    前記リセット信号のアクティブ時間と、少なくとも一の所定の閾値時間とを比較する比較器を有し、
    前記コントローラは、前記比較器の比較結果に応じて、前記計時回路により計時された前記リセット信号アクティブ時間が第1の閾値時間未満である場合には、前記印刷ヘッドのクリーニング処理を行わず、
    第1の閾値時間以上である場合には、前記印刷ヘッドのクリーニング処理を行うことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記コントローラは、当該印刷装置の電源投入時に生成されるパワーオンリセット信号を検出する機能を備え、前記パワーオンリセット信号を検出した場合には、前記印刷ヘッドのクリーニング処理を行うことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 文字または図形をインクジェットタイプの印刷ヘッドを用いて印刷する印刷機構を有し、ホスト装置からのコマンド及び印刷データに基づいて動作する印刷装置の制御方法において、
    前記ホストからのリセット信号を受信するステップと、
    前記受信ステップにおいて受信された前記リセット信号のアクティブ時間を計時する計時ステップと、
    前記計時ステップにより計時された前記リセット信号のアクティブ時間に応じて、所定の初期化処理を実行し、
    前記リセット信号のアクティブ時間と、少なくとも一の所定の閾値時間とを比較する比較ステップを有し、
    前記計時ステップは、前記ホスト装置からのリセット信号の前エッジを検出した場合に、その前エッジを検出したときの、実時間を計時する実時間クロックの時刻をリセット開始時間としてメモリに記憶し、前記ホスト装置からのリセット信号の後エッジを検出した場合に、その後エッジを検出したときの前記実時間クロックの時刻をリセット終了時間として取得し、このリセット終了時間とメモリに記憶したリセット開始時間とから前記アクティブ時間を算出するステップであり、
    前記初期化ステップは、前記比較ステップの比較結果に応じて、前記計時ステップにより計時された前記リセット信号アクティブ時間が第1の閾値時間未満である場合には、前記印刷ヘッドのクリーニング処理を行わず、
    第1の閾値時間以上である場合には、前記印刷ヘッドのクリーニング処理を行うことを特徴とする印刷装置の制御方法。
JP21582299A 1998-07-29 1999-07-29 印刷装置およびその制御方法 Expired - Fee Related JP4178677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21582299A JP4178677B2 (ja) 1998-07-29 1999-07-29 印刷装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21459498 1998-07-29
JP10-214594 1998-07-29
JP21582299A JP4178677B2 (ja) 1998-07-29 1999-07-29 印刷装置およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000103145A JP2000103145A (ja) 2000-04-11
JP4178677B2 true JP4178677B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=26520405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21582299A Expired - Fee Related JP4178677B2 (ja) 1998-07-29 1999-07-29 印刷装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4178677B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005254621A (ja) 2004-03-11 2005-09-22 Seiko Epson Corp 電源制御装置及び電源制御方法
JP4844401B2 (ja) * 2007-01-15 2011-12-28 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、プリンタ、及びプリントサーバのリセット方法
JP5460409B2 (ja) * 2010-03-25 2014-04-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000103145A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3601102B2 (ja) インクジェット式印刷記録装置と印字システム
JP2000094701A5 (ja)
JP4178677B2 (ja) 印刷装置およびその制御方法
US6580520B1 (en) Printing apparatus, a method of controlling the printing apparatus, a printer control program, and a storage medium for the program
US8254796B2 (en) Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus
JP3397426B2 (ja) インクジェット記録装置
US5169249A (en) Printer control device and method thereof
JP2008018584A (ja) ラインプリンタおよびラインプリンタの印刷制御方法
JP4508629B2 (ja) 記録装置
US20130077120A1 (en) Media processing device and method of controlling a media processing device
US20010043249A1 (en) Ink-jet printer system
JP4106822B2 (ja) 印刷装置、初期化方法、及び情報記録媒体
JP2002046293A (ja) インクジェットプリンタシステム
JPH0250865A (ja) 印刷装置
JP3782871B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置及び制御プログラムを記録した媒体
JP3736150B2 (ja) プリンタ及びその初期化方法
JP3823532B2 (ja) プリンタにおける不揮発性メモリへの書き込み制御方法及びプリンタ
JP2021043645A (ja) 情報処理装置、画像形成システムおよびプログラム
JP2001219566A (ja) プリンタホスト、その動作プログラムが記憶されている記憶媒体、インクジェットプリンタ
JPH09267469A (ja) インクジェット式印刷記録装置
JP3823535B2 (ja) プリンタにおける不揮発性メモリへの書き込み制御方法及びプリンタ
JPH11192728A (ja) インクジェット記録装置、情報処理装置、印字制御方法および記憶媒体
JP2001010178A (ja) 記録制御装置および記録制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
KR100748777B1 (ko) 인쇄 장치의 제어 방법
JP2768307B2 (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080703

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees