JP4169801B2 - 亜鉛触媒存在下でのシランによるカルボニル化合物の還元 - Google Patents

亜鉛触媒存在下でのシランによるカルボニル化合物の還元 Download PDF

Info

Publication number
JP4169801B2
JP4169801B2 JP54908099A JP54908099A JP4169801B2 JP 4169801 B2 JP4169801 B2 JP 4169801B2 JP 54908099 A JP54908099 A JP 54908099A JP 54908099 A JP54908099 A JP 54908099A JP 4169801 B2 JP4169801 B2 JP 4169801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
oil
reduction
zinc
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54908099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002503259A (ja
JP2002503259A5 (ja
Inventor
ミモン ユベール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JP2002503259A publication Critical patent/JP2002503259A/ja
Publication of JP2002503259A5 publication Critical patent/JP2002503259A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4169801B2 publication Critical patent/JP4169801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • B01J31/1815Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine with more than one complexing nitrogen atom, e.g. bipyridyl, 2-aminopyridine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/223At least two oxygen atoms present in one at least bidentate or bridging ligand
    • B01J31/2239Bridging ligands, e.g. OAc in Cr2(OAc)4, Pt4(OAc)8 or dicarboxylate ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/2243At least one oxygen and one nitrogen atom present as complexing atoms in an at least bidentate or bridging ligand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/143Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/147Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/02Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains containing only carbon and hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/06Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C403/08Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms by hydroxy groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0213Complexes without C-metal linkages
    • B01J2531/0216Bi- or polynuclear complexes, i.e. comprising two or more metal coordination centres, without metal-metal bonds, e.g. Cp(Lx)Zr-imidazole-Zr(Lx)Cp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/20Complexes comprising metals of Group II (IIA or IIB) as the central metal
    • B01J2531/26Zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/223At least two oxygen atoms present in one at least bidentate or bridging ligand
    • B01J31/2234Beta-dicarbonyl ligands, e.g. acetylacetonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/10Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/14All rings being cycloaliphatic
    • C07C2602/26All rings being cycloaliphatic the ring system containing ten carbon atoms
    • C07C2602/28Hydrogenated naphthalenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

発明の属する技術分野および従来の技術
本発明は有機合成分野に関する。さらに詳細に、本発明は、アミン、ポリアミン、アミノアルコール、アミンオキシド、アミド、ホスホルアミド等のような塩基性リガンドで錯化した、亜鉛単量体化合物を含有する触媒の存在下に、還元剤としてシラン、有利にポリメチルヒドロシロキサン(PMHS)を使用してアルデヒド、ケトン、エステルおよびラクトンのようなカルボニル化合物を対応するアルコールへ選択的に還元する方法に関する。
その間にC=O基の反応のみが観察される、カルボニル化合物の対応するアルコールへの選択的な還元は、有機化学分野において重要である。これまでは、もっぱら、水素化リチウムアルミニウムLiAlH4、水素化ホウ素ナトリウムNaBH4、または式NaAlH2(OCH2CH2OCH32で示される、ナトリウムジヒドロキシビス(2−メトキシエトキシ)アルミネート(SDMA)のような水素化物の還元剤が使用されてきたが、後者の2つの試薬は、エステルおよびラクトンの還元に対する効果に限りがある。上記の試薬は全て理論量で使用され、反応中または水分と接触する際の水素の解離、爆発の危険性および使用反応器の不活性化の必要などの欠点を有する。さらに、これらの還元剤の使用は、理論量が必要なので費用がかかる。そこで、より経済的で利用しやすい他のシステムがなお継続的に模索されている。
いくつかの文献には、金属触媒と共にカルボニル化合物の還元剤としてシランを使用することが記載されている。この種の還元反応に有利なシランはポリメチルヒドロシロキサンすなわちPMHSであり、式:
Figure 0004169801
で表される。
米国特許第3061424号において、NitzscheおよびWickはPMHSおよび水銀、鉄、銅、チタン、ニッケル、ジルコニウム、アルミニウム、亜鉛、鉛、カドミウムの塩、または有利な実施態様として錫塩を使用したアルデヒドおよびケトンの還元について記載している。この還元システムには、プロトン供与体による活性化が必要で、それなしにこの反応は進行しない。しかし、このシステムはエステルおよびラクトンの還元には効果的でない。
米国特許第5220020号において、Buchwald等は、シランの還元剤および式M(L)(LI)(LII)からM(L)(LI)(LII)(LIII)(LVI)(LV)で示される金属触媒から成るシステムを利用した、カルボニル化合物の還元によるアルコールの合成方法を記載しており、ここでMは周期表の3、4、5または6族のいずれかに属する金属、ランタノイドまたはアクチノイドであり、(LI)から(LV)は水素、アルキル基、アリール基、シリル基、ハロゲン原子、または−OR、−SRまたは−NR(R’)基であり、RおよびR’は水素、アルキルまたはアリール基である。引用した特許では、有利な触媒の中に、チタン(IV)イソプロピレート、チタン(IV)エチレートまたはトリクロロチタン(IV)イソプロピレートについての記載がある。このシステムはエステル、ラクトン、アミドまたはイミンの還元に適すると述べられている。さらに最近では、BreedonとLawrence(Synlett.,1994,833)およびRedingとBuchwald(J.Org.Chem.,1995,60,7884)が同様の方法、すなわちPMHSでエステルを還元するための触媒として非活性化チタンテトラアルコキシドを使用することを記載している。前記3つの引用文献に記載された方法では、基質あたり少なくとも25モル%という大量の触媒の使用が必要である。Barr、BerkおよびBuchwald(J.Org.Chem.,1994,59,4323)は、臭化ブチルリチウムまたは臭化エチルマグネシウムによる還元時に、錯体Cp2TiCl2が触媒して高い収量でエステルを対応するアルコールへ還元することを示しているが、この技術には高価な試薬が必要であり、また工業的有機合成のような大規模な使用は困難である。
最新技術として国際出願特許WO96/12694を引用すべきで、ここには、シランおよび金属水素化物から成る還元システムにより、高い収率で対応するアルコールに導く、アルデヒド、ケトン、エステルおよびラクトンの還元についての記載がある。このシステムには、基質あたり1モル%程度の非常に少量の触媒、すなわち金属水素化物、しか必要ない。この水素化物は各金属塩と適当な還元剤、有利にNaBH4、との反応により合成される。亜鉛塩の他にも、コバルト、マンガン、鉄の塩を金属水素化物を製造するための前駆物質として使用する。有利な実施態様においては、シラン還元剤としてPMHSを使用する。
発明の詳細な説明
水素化物でなく、そのためにNaBH4のような還元剤の使用を必要としない金属誘導体で触媒される、シランを用いたカルボニル化合物の還元方法の開発に成功した。
本発明の課題は、アルデヒド、ケトン、エステルまたはラクトンのクラスに属する基質のカルボニル基を還元して、アルコールを合成する方法であり、この場合、基質はカルボニル基以外の不飽和基を含有していてよく、ここで
a)単量体であって水素化物でない、活性亜鉛化合物の触媒量の存在下に、該カルボニル基質を有効量のシラン、有利にPMHS、と反応させてシロキサンを形成し、
b)このようにして得たシロキサンを塩基性剤で加水分解してアルコールにし、
c)必要であれば、得られたアルコールを分離精製する。
本発明の別の課題は、
a)シラン、有利にPMHS、および
b)単量体であって水素化物でない活性亜鉛化合物から成る還元システムである。
本発明は、単量体型の亜鉛の使用が、シランおよび亜鉛化合物から成るカルボニル化合物のための還元システムの反応性を、強力に高めるという意外な事実に基づいている。すなわち、先に引用したNitzscheおよびWickによる米国特許第3061424号に記載されたような亜鉛塩およびシランを含む還元システムは、本明細書のシステムと比べてはるかに低反応性である。特に、従来の技術において記載した還元システムでは、本発明の還元システムと異なり、エステルおよびラクトンを還元できない。
他方、先に引用したWO96/12694の明細書では、亜鉛の塩または錯体の添加によりカルボニル基質の還元に用いるシランの反応性が強化される可能性を示しているものの、亜鉛の塩または錯体は還元剤による活性化を要する。還元剤として、NaBH4、LiAlH4、リチウムアルキル、アルミニウムアルキル、グリニャール化合物のような化合物を、高反応性種、すなわち水素化物、の生成のために使用している。
しかし本発明では、還元剤による活性化を必要とせず、理論量をシランといっしょに使用する時、あらゆる種類のカルボニル化合物の還元を触媒できるような亜鉛化合物、例えば亜鉛塩または亜鉛錯体、を用いる。
亜鉛の化学的性質は、原子価状態が+2の結果である、配位数2よりも大きくなる傾向の金属として一般的に特徴づけられ、そのため亜鉛は、達成することが望まれる高い配位数をオリゴマー化および重合により獲得することもでき、その場合は一般的に4配位、または6配位となる。この理由のために、亜鉛塩または亜鉛錯体は、たいていオリゴマーまたはポリマーであり、例としてここでは亜鉛カルボキシレートおよび亜鉛ハロゲン化物を挙げる。
しかし、電子的に不飽和な化合物クラスには、ジアルキル亜鉛化合物およびジアリール亜鉛化合物もある。これらは、アルキルおよびアリール基が架橋リガンドとして働くことができないために、オリゴマー化または重合によって配位数を2より大きくできない。それ故、ジアルキル亜鉛化合物およびジアリール亜鉛化合物は単量体で存在し、直鎖構造となる。
カルボニル化合物を還元するために使用した場合、前記化合物の全てが、全く活性を示さないか、または非常に低活性であるかのどちらかであることを見出した。しかし、ジアルキル亜鉛化合物またはジアリール亜鉛化合物と同様、ポリマーまたはオリゴマー型亜鉛化合物を、単量体活性種を生成する能力のある適当な錯化剤で処理すると、シランによるアルデヒド、ケトン、エステルおよびラクトンの還元に対して非常に効果的な触媒となる。
本発明により、オリゴマーまたはポリマーの前駆化合物、またはジアルキル亜鉛化合物やジアリール亜鉛化合物を、適当な錯化剤で処理して活性の塩または錯体に変換して使用できる。さらに、本発明の方法により活性体に変換される公知の単量体の錯体または塩も使用できることを見出したが、その活性に関してはこれまで全く知られていなかった。
前駆化合物として、実際には、一般式ZnX2で示される公知の亜鉛化合物を使用できる。式中Xは、任意の陰イオンを意味する。有利な陰イオンXを以下に示す。
本発明の活性な触媒を一般式ZnX2nで表わすことができる。触媒は、前記の一般式ZnX2で示される塩または錯体のような亜鉛化合物から、反応媒質中でその場で獲得でき、別に合成できる。一般式ZnX2で示される前駆化合物およびZnX2nで示される活性触媒中のXは、有利にカルボキシレート、β−ジケトネート、エノレート、アミド、シリルアミド、ハライド、カーボネートおよびシアニド、およびアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、アラルコキシ、アラルコイルおよびアルキルアリール基のような有機基から成る群より選択される陰イオンである。この群の中でも、例えばアセテート、プロピオネート、ブチレート、イソブチレート、イソバレレート、ジエチルアセテート、ベンゾエート、2−エチルヘキサノエート、ステアレートまたはナフトエートのような式Zn(RCO22で示される亜鉛カルボキシレート;メトキシド、エトキシド、イソプロポキシド、tert−ブトキシド、tert−ペントキシド、または8−ヒドロキシキノリネートのような式Zn(OR)2で示される亜鉛アルコキシド(ここでRはC1〜C20、有利にC1〜C5のアルキル基である);置換のまたは非置換のアセチルアセトネート、トロポロネートのような亜鉛β−ジケトネート;炭素原子を1〜20、有利に1〜5個を有するアルキル亜鉛化合物、アリール亜鉛化合物、アルキル(アルコキシ)亜鉛化合物、アリール(アルコキシ)亜鉛化合物またはこれらの誘導体、たとえばジメチル亜鉛、ジエチル亜鉛、ジプロピル亜鉛、ジブチル亜鉛、ジフェニル亜鉛、メチル(メトキシ)またはメチル(フェノキシ)亜鉛、またはハロゲン化(アルキル)亜鉛の誘導体、を有利に使用する。
式ZnX2n中のnは1〜6の整数である。リガンドLは、同一でも異なっていてもよく、アミン、ポリアミン、イミン、ポリイミン、アミノアルコール、アミンオキシド、ホスホルアミドおよびアミドから成る群より選択される。
このアミンは一級、二級または三級の、炭素原子を2〜30個有する脂肪族、脂環式、または芳香族アミンである。例としては、アニリン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、モルホリン、ピペリジン、ピリジン、ピコリン、ルチジン、4−テルチオブチルピリジン、ジメチルアミノピリジン、キノリンおよびN−メチルモルホリンがあるが、この例に限定するものではない。
ポリアミンは2〜6個の一級、二級または三級アミン基を有し、炭素原子2〜30個から成り、例えばエチレンジアミン、1,2−プロピレンジアミン、1,3−プロピレンジアミン、1,2−ブタンジアミン、1,3−ブタンジアミン、1,4−ブタンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、N,N−ジメチルエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、ジプロピレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラメチルエチレンジアミン、N,N−ジメチルプロピレンジアミン、N,N,N’−トリメチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−プロパンジアミン、ヘキサメチレンテトラミン、ジアザビシクロノナン、スパルテイン、オルトフェナントロリン、2,2’−ビピリジンおよびネオクプロインがある。
アミノアルコールは、ひとつまたは幾つかの一級、二級または三級アルコール基といっしょになった、ひとつまたは幾つかの一級、二級または三級アミン基から成り、例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、ジエチルアミノエタノール、ジメチルアミノメタノール、ジエチルアミノメタノール、2−アミノブタノール、エフェドリン、プロリノール、バリノール、シンコニジン、キニンおよびキニジンがある。
本発明の概念において、イミンまたはジイミンのファミリーに属し、亜鉛誘導体または亜鉛化合物を活性化するリガンドとして、下記の式[I]から[V]の化合物ファミリー(ここで、各基R1からR6は水素原子または炭素原子を1〜20個有するアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、アラルコキシ、アラルコイル、アルキルアリールまたはアラルキル基である)があるが、この例に限定するものではない。
Figure 0004169801
亜鉛化合物および亜鉛誘導体を活性化できるその他のリガンドはなおもアミドを含み、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセタミドまたはN−メチル−ピロリドン、ヘキサメチルホスホルトリアミドのようなホスホルアミド、トリフェニルホスフィンオキシド、トリブチルホスフィンオキシド、トリオクチルホスフィンオキシドのようなホスフィンオキシド、ピリジンN−オキシド、4−ピコリン−N−オキシド、N−メチル−モルホリンN−オキシドのようなアミンオキシド、ジメチルスルホキシドまたはジフェニルスルホキシドのようなスルホキシドがある。
本発明は、本発明の方法により活性体となる亜鉛錯体の単量体にも関する。化合物の有利なクラスは、亜鉛カルボキシレートの単量体である。Zn(O2CCH32(ピリジン)2(J.Am.Chem.Soc.119,7030(1997)参照)以外のこの分子クラスは、化学文献中に記載がない。
これらの錯体の中で有利な化合物として、ここに挙げる[Zn(ベンゾエート)2(Me2NCH2CH2OH)2]、[Zn(ジエチルアセテート)2(2,2’−ビピリジル)]、[Zn(ジエチルアセテート)2(1,2−ジアミノプロパン)2]および[Zn(ベンゾエート)2(TMEDA)](TMEDA=テトラメチルエチレンジアミン)がある。これらの化合物の合成および特性を以下に記載する。
本発明の方法では、多数のシランを使用することができる。そのようなシランは当業者に公知であり、本発明の方法におけるカルボニル基質を効果的に還元する能力に応じて選択できる。例としてトリアルキルシラン、ジアルキルシランまたはトリアルコキシシランがあるが、この例に限定するものではない。さらに特殊な例として、ジメチルシラン、ジエチルシラン、トリメトキシシランおよびトリエトキシシランがある。効果、有用性、費用の面から考えてPMHSを使用するのが有利である。
還元剤としてPMHSを使用した有利な場合を例にあげて、本発明の方法を以下のスキームにより概要する。
Figure 0004169801
基質あたりのモル%で示した触媒ZnX2nの濃度は、通常0.1〜10モル%、有利に1〜5モル%である。
PMHSは通常、エステルまたはラクトン基あたり2モル当量、アルデヒドおよびケトンの還元に1当量が消費される。実際には、理論量をわずかに上回るPMHSを使用することが有利であり、通常理論量の10〜40%過剰程度で使用する。シランを準−理論量で使用する場合にも本発明の還元反応を実施できるが、結果として変換量が減少する。すなわち本発明において”有効量”とは、シランの量が基質の還元を誘導するのに十分であることを意味する。
反応生成物として得られるアルコールは、形成したポリシリルエーテルの加水分解で獲得できる。この加水分解は、たとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、石灰、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムのような塩基性剤の水溶液またはアルコール溶液を反応混合物に添加することで実施できる。使用するPMHSに対する塩基の割合は、約1〜2モル当量である。完全に加水分解した後、一般的に2相の形成が観察される。所望のアルコールは有機相にあり、存在する溶媒を蒸発させて獲得できる。得られた残留物をさらに精製するために蒸留してもよい。
この還元は溶媒がなくてもあっても実施でき、溶媒にはたとえばエーテル(例えばメチルtert−ブチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、tert−アミルメチルエーテル、テトラヒドロフランまたはジオキサン)、脂肪族炭化水素(例えばヘプタン、石油エーテル、オクタン、またはシクロヘキサン)または芳香族炭化水素(例えばベンゼン、トルエン、キシレンまたはメシチレン)またはそれらの混合物がある。
前記のように、本発明の還元は、オレフィン、アセチレン、ニトリルまたはニトロ基のような、還元反応の影響を受けないカルボニル基以外の不飽和基を含有する様々なカルボニル化合物に適用できる。
アルデヒド基質の例として、直鎖または分枝鎖のブタナール、ペンタナール、ヘプタナール、オクタナール、デカナール、ドデカナールがあるが、この例に限定するものではない。選択的に還元されて対応する不飽和アルコールとなる、その他の不飽和アルデヒドには、アクロレイン、メタクロレイン、プレナール、シトラール、レチナール、カンホレンアルデヒド(campholene aldehyde)、ケイ皮アルデヒド、ヘキシルケイ皮アルデヒド、ホルミルピナンおよびノパールが含まれる。ベンズアルデヒド、クミンアルデヒド、バニリン、サリシルアルデヒドまたはヘリオトロピンのような芳香族アルデヒドも容易に対応するアルコールへと還元される。
本発明のようにして、シランにより対応するアルコールへと還元される飽和および不飽和ケトンには、ヘキサン−2−オン、オクタン−2−オン、ノナン−4−オン、ドデカン−2−オン、メチルビニルケトン、メシチルオキシド、アセトフェノン、シクロペンタノン、シクロデカノン、シクロヘキセン−1−エン−3−オン、イソホロン、オキソホロン、カルボン、カンファー、β−イオノン、ゲラニルアセトンおよび2−ペンチルシクロペンテン−2−オンがあるが、これらの例に限定するものではない。
本発明のようにして、シランにより対応するアルコールへと還元される飽和および不飽和のエステルまたはラクトンには、アセテート、プロピオネート、ブチレート、イソブチレート、ベンゾエート、アクリレート、クロトネート、シンナメート、シス−3−ヘキセノエート、ソルベート、サリシレート、10−ウンデシレネート、オレエート、リノレエート、天然脂肪酸のエステルおよびこれらの混合物があるが、この例に限定するものではない。この他の例にはε−カプロラクトン、デカラクトン、ドデカラクトン、ジケテンおよびスクラレオリドのようなラクトンを含むが、この例に限定するものではない。
本発明の触媒の特記すべき特徴は、植物性油脂および動物性油脂を形成するような脂肪酸の天然トリグリセリドの還元が可能なことである。異なる脂肪酸由来トリグリセリド混合物の反応過程で、オレフィン様二重結合の位置および立体化学構造を変化させることなく、飽和および不飽和天然アルコールを同時に獲得できる。このことは、シス配置のオレフィン結合において特に有意である。
Figure 0004169801
上記のスキーム(3)において、置換基R1、R2およびR3は炭素原子を1〜20個有する炭化水素基であり、同一でも異なっていてもよい。これらの基が特定の立体化学的オレフィン基(一般的にはシス体)をひとつまたはそれ以上含む場合、本発明の還元後に得られる対応のアルコールも同じ立体化学構造を有する。従って、あまに油のようにリノール酸および/またはリノレン酸を多く含む油脂は、リノレイルアルコールおよび/またはリノレニルアルコールを多く含む混合物へと変換される。植物性油脂を水素化する慣用の方法は、本発明とは対照的に、通常、高圧高温で実施する。さらに、このような慣用の水素化では、メタノールで油脂をトランスエステル化して得た、各酸のメチルエステルを用いるので、多くの場合、トランスエステル化および水素化反応の過程で、脂肪エステル前駆物質の立体化学構造の変化が認められる。
本発明の方法で還元されたトリグリセリドには、トリオレイン、ピーナッツオイル、大豆油、オリーブオイル、なたね油、ゴマ油、ぶどう種油、あまに油、カカオバター、パーム油、パーム核油、コットンオイル、コプラ油、ココナッツオイル、および豚、牛、羊および鶏の脂肪があるが、この例に限定するものではない。
天然に存在し、トリグリセリドではないが不飽和脂肪酸と一価の不飽和アルコールとのエステルであるその他の油脂には、ホホバオイルおよび鯨油があり、エステル分子中に存在する二重結合の位置および立体化学構造を変化させることなく、本発明の方法で還元できる。
反応温度は広い範囲の値で変化させることができ、通常−50〜250℃の範囲である。選択された温度は基質の反応性に依存し、難なく適切に調整できる。より一般的には、反応を50〜110℃の温度範囲で実施する。
次の実施例で本発明をより詳細に説明する。実施例において、温度は摂氏であり、収量はモル%であり、NMRデータの化学シフトδは内部標準であるテトラメチルシランに対するppmであり、これらの省略形は当業者に公知である。
実施例
例1
錯体[Zn(ベンゾエート)2(Me2NCH2CH2OH)2]の合成
この化合物を以下の記載およびスキーム(4)の例図に従って合成した。
Figure 0004169801
ジクロロメタン50ml中の亜鉛ベンゾエート3.06g(10ミリモル)懸濁液に、ジメチルアミノエタノール1.8g(20ミリモル)を添加した発熱反応が観察され、亜鉛ベンゾエートは完全に溶解した。20℃で1時間撹拌した後に溶媒を蒸発させ、得られた固体残留物を最少量のジクロロメタンから結晶化した。所望の錯体3.9g(80%)を白色の固体結晶として獲得し、その構造を単一結晶からX線構造解析により確認した。
Figure 0004169801
例2
錯体[Zn(ジエチルアセテート)2(2,2’−ビピリジル)]の合成
この化合物を、スキーム(5)に従い、下記のようにして合成した。
Figure 0004169801
亜鉛ジエチルアセテート3g(10ミリモル)をジイソプロピルエーテル50ml中に溶解した。その後リガンド2,2’−ビピリジル10ミリモルを添加し、次いで混合物を20℃で撹拌した。速やかに沈殿物を生じ、これを濾過により分離し、シクロヘキサンから再結晶化した。収量は80%であった。
Figure 0004169801
例3
錯体[Zn(ベンゾエート)2(テトラメチルエチレンジアミン)]の合成
この化合物を以下の記載およびスキーム(6)の概要に従って合成した。
Figure 0004169801
この反応を、ジメチルアミノエタノール2当量の代わりにテトラメチルエチレンジアミン1当量を使用し、実施例1の記載と同様に実施した。収量:85%。
Figure 0004169801
例4
錯体[Zn(ジエチルアセテート)2(1,2−ジアミノプロパン)2]の合成。
この化合物を、スキーム(7)に従い、下記のようにして合成した。
Figure 0004169801
この反応を、2,2’−ビピリジル1当量の代わりに1,2−ジアミノプロパン2当量を使用して、実施例2の記載と同様に実施した。収量=75%。
Figure 0004169801
還元反応
例5
250mlの三つ首フラスコ中に、イソプロピルエーテル30gおよびメチルベンゾエート27.2g(0.2モル)を、次いで例2で合成した結晶性錯体、すなわち[Zn(ジエチルアセテート)2(2,2’−ビピリジル)]4ミリモルを入れた。混合物を15分かけて70℃まで加熱(還流)し、PMHS30g(0.44モル)を添加した。この混合物を、基質が完全に消失するまで(GC分析により測定)、さらに1時間還流下に撹拌した。混合物を20℃まで冷却し、迅速に撹拌しながらKOHの45%水溶液66g(0.52モル)をし、その後さらに1時間撹拌した。次いで、水100gを添加し、混合物をデカントした。カリウムポリメチルシリコネートを含有する水相をデカントし、有機相を水50mlで洗浄した。溶媒を蒸留により除去し、粗生成物21gを得た。残留物からの蒸留では、ベンジルアルコール20.5gが純度98%以上で得られた(収量=95%)。
例6(比較例)
この反応を、触媒としてポリマーの亜鉛ジエチルアセテート1.12g(4ミリモル)を使用したことを除いて、実施例5と同様に実施した。4時間後にも使用したメチルベンゾエートの反応は観察されず、このことは、適切なリガンドの存在が解重合反応に必須であること、したがってエステル還元に要する亜鉛のジエチルアセテートの活性化に必須であることを示している。
例7〜23
表1にまとめたこれらの実施例は、PMHSによるメチルベンゾエートのベンジルアルコールへの還元において、二座リガンドの添加が亜鉛カルボキシレートの触媒活性に及ぼす重要な影響について示している。反応条件を表の下に記載したが、これらは例5と類似している。この表から、単離錯体のカルボキシレート基が有する赤外バンドυ(CO2asおよびυ(CO2sの位置も分かり、これにより、触媒活性を獲得する前から亜鉛カルボキシレート前駆物質の解重合を確認できる。
Figure 0004169801
Figure 0004169801
例24〜30
表2にまとめたこれらの実施例は、PMHSによるメチルベンゾエートの還元において、単座リガンドの添加が亜鉛カルボキシレートの触媒活性に及ぼす重要な影響について示している。この反応を、基質のメチルベンゾエートおよび亜鉛ジエチルアセテート2モル%を単座リガンド4モル%といっしょにして使用し、前記記載と同様に実施した。
Figure 0004169801
例31〜36
これらの実施例は、PMHSを使用してエステルを還元するために用いるアセチルアセトネートのような亜鉛β−ジケトネートの触媒活性に関して、これまでに明記したリガンドの添加が有利に影響することを示している。亜鉛アセチルアセトネートが三量体構造を有し、これが2,2’−ビピリジルのような二座リガンドと反応すると単量体で、かつ八面体となることが公知である。
下の表3は、亜鉛アセチルアセトネートそれ自身がPMHSによるエステルの還元において低い活性しか有さないことを示している。
亜鉛アセチルアセトネートに一級または二級ジアミン1当量を添加することにより、メチルベンゾエートを対応するアルコールへ完全に変換させる触媒作用を有する亜鉛錯体を獲得できる。
Figure 0004169801
例37〜42
これらの実施例は、PMHSを使用してエステルを還元する場合に用いるジエチル亜鉛のようなジアルキル亜鉛化合物の触媒活性に関して、これまでに明記したリガンドの添加が有利に影響することを示している(表4)。ジアルキル亜鉛化合物は単量体でC−Zn−Cの角度が180°である直鎖構造を有しており、本発明の条件下では反応しない。三級ジアミンのような二座リガンドLの存在下では、ZnR2Lで示される四面体構造の単量体錯体を形成する[O’Brien等、J.Organomet.Chem.,1993,449,1et1993,461,5参照]。
Figure 0004169801
例43〜47
これらの実施例は、PMHSを使用してエステルを還元する場合に用いる亜鉛アルコキシドの触媒活性に関して、これまでに明記したリガンドの添加が有利に影響することを示している。表5は、無水塩化亜鉛1当量へカリウムtert−ペントキシド(トルエン溶液中)2当量を添加することにより、その場で形成された、亜鉛tert−ペントキシレートはPMHSによるメチルベンゾエートの還元に対して顕著な活性を示さないが、一級、二級または三級ジアミンを添加すると、高活性の触媒になることを示している。
Figure 0004169801
例48〜52
反応をジイソプロピルエーテルの還流下に、基質あたり亜鉛ジエチルアセテート2モル%およびジメチルアミノエタノール2モル%を含有する混合物を使用して、実施例5記載と同様に実施した。各エステルを20ミリモル使用し、PMHS44ミリモルで還元した。基質が消失したら、KOH(KOHの45%水溶液の形)60ミリモルを用いて加水分解した。デカンテーションし、溶媒を蒸発させた後、生じたアルコールを蒸留した。表6に示した結果から分かるように、どの場合にも出発化合物の立体化学構造には影響なかった。
Figure 0004169801
例53〜59
反応をジイソプロピルエーテルの還流下に、基質あたり亜鉛ジエチルアセテート2モル%および表7に記載したリガンドのいずれかひとつ2モル%を含有する混合物を使用して、実施例5記載と同様に実施した。基質として、各アルデヒドまたはケトンを20ミリモル使用し、PMHS22ミリモルで還元した。基質が、完全に消失したら、KOH(KOHの45%水溶液の形)60ミリモルを用いて加水分解した。デカンテーションし、溶媒を蒸発させた後、生じたアルコールを蒸留した。表7の結果は、いずれの反応もアルデヒドおよびケトンの還元が出発物質の立体化学構造を変化させることなく、良好な収量で進行したことを示している。
Figure 0004169801
例60〜62
この反応は、触媒としてZnF2を使用して、実施例5記載と同様に実施した。この結果から、亜鉛ハロゲン化物がこの種の還元において活性であることが分かった。
Figure 0004169801
例63
ピーナッツオイルの還元
1lの三つ首フラスコに、トルエン200ml、亜鉛2−エチルヘキサノエート11g(0.03モル)およびジメチルアミノエタノール5.34g(0.06モル)を入れた。次に、ピーナッツオイル200gを添加し、混合物を還流下に加熱した(110℃)。1時間かけてPMHS200g(0.5モル)を添加し、混合物をさらに2時間還流した。その後、KOHの30%メタノール溶液で加水分解したサンプルをGC分析したところ、反応混合物中のアルコール量は一定であった。次いで混合物をKOHの30%メタノール溶液450g中に注ぎ、さらに1時間50℃に保持した。次いで水300gを添加し、混合物をデカントした。次いで溶媒を有機相から蒸発させ、残留物を200〜250℃/1hPaで蒸留し、1−ヘキサデカノール14%、オレイルアルコール55%およびリノレイルアルコール17%を含む混合物100gを得た。
例64
エチルソルベートの還元
還流コンデンサー、内部温度計、シリンジポンプおよび電磁撹拌機を備えた1lの三つ首フラスコ中にZn(2−エチルヘキサノエート)2 13.3g(基質あたり4モル%)、ジメチルアミノエタノール4g(4モル%)、トルエン10mlを入れ、80℃まで加熱した。次いでエチルソルベート210.1g(1.5モル)、BHT(2,4−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール)0.42g、トルエン(ca200ml)を添加し、溶液を還流した。PMHS213g(2.1当量相当)を90分かけて添加し、反応混合物をさらに30分還流して加熱した。混合物を完全に加水分解するまでNaOHの30%水溶液630g上に注ぎ、有機相をデカントし、水で洗浄した。粗生成物をビグロー(Vigreux)タイプのカラム(10hPa)上で蒸留してヘキサ−2,4−ジエン−1−オール120.7g(83.4%)を得た。
例65
ホホバオイルの還元
還流コンデンサー、内部温度計、シリンジポンプおよび電磁撹拌機を備えた250mlの三つ首フラスコにホホバオイル50g、Zn(2−エチルヘキサノエート)2 0.2g(エステル基あたり約4モル%相当)、ジメチルアミノエタノール0.06g(約4モル%)およびトルエン50mlを入れた。混合物を還流して加熱し、PMHS6.5g(0.1モル、約2.2当量)を45分かけて添加した。還流をさらに30分継続し、反応混合物をNaOHの30%水溶液50g中に注いだ。完全に加水分解してから有機相をデカントし、水で洗浄した。このようにして得た粗生成物をバルブ−バルブ(bulb-to-bulb)装置で250°/1hPaで蒸留し、(Z)−9−オクタデカン−1−オール6.4%、(Z)−9−イコセン−1−オール59.3%、(Z)−9−ドコセン−1−オール26.8%および(Z)−9−テトラコセン−1−オール3.9%を含有する生成物48.4g(95%)を得た。

Claims (16)

  1. a)カルボニル基質を、活性亜鉛化合物の触媒量の存在下に、有効量のポリメチルヒドロシロキサン(PMHS)と反応させてシロキサンを形成し、
    b)得たシロキサンを塩基性剤で加水分解してアルコールにし、かつ、
    c)必要であれば、得られたアルコールを分離精製する
    ことを含む、アルデヒド、ケトン、エステルまたはラクトンのクラスに属する基質に含まれるカルボニル基を還元してアルコールを製造する方法において、この場合、基質はカルボニル以外の不飽和官能基を含んでいてもよく、該活性亜鉛化合物が、一般式ZnX[式中、Xは陰イオンであり、Lはアミン、ポリアミン、イミン、ポリイミン、アミノアルコール、アミンオキシド、ホスホルアミドおよびアミドから成る基から選択されたリガンドであり、かつその際、該陰イオンXおよび該リガンドLは同一かまたは異なって、かつ整数nによって示された比リガンド/亜鉛が1〜6の整数である]の単量体であって水素化物ではない錯体であることを特徴とする、アルデヒド、ケトン、エステルまたはラクトンのクラスに属する基質に含まれるカルボニル基を還元してアルコールを製造する方法。
  2. Xが1〜20個の炭素原子を有するカルボキシレート、β−ジケトネート、エノラート、アミド、シリルアミド、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、アルアルコキシ、アラルコイルおよびアルキルアリール、ハライド、カーボネートおよびシアニドから成る群より選択される陰イオンである、請求項記載の方法。
  3. Xが、アセテート、プロピオネート、ブチレート、イソブチレート、イソバレリアネート、ジエチルアセテート、ベンゾエート、2−エチルヘキサノエート、ステアレート、メトキシド、エトキシド、イソプロポキシド、tert−ブトキシド、tert−ペントキシド、8−ヒドロキシキノリネート、ナフテネート、置換および非置換のアセチルアセトネート、トロポロネート、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基およびアリール基から成る群より選択される、請求項記載の方法。
  4. 該リガンドLが、エチレンジアミン、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、テトラメチルエチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセタミド、ヘキサメチルホスホルトリアミドまたは4−tert−ブチルピリジンから成る群より選択される、請求項1記載の方法。
  5. 基質あたりのモル%で示した活性亜鉛化合物の濃度が0.1〜10モル%である、請求項1記載の方法。
  6. カルボニル基質が、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、トランス−ヘクセ−2−エン−1−アール、ヘプタナール、オクタナール、デカナール、ドデカナール、アクロレイン、メタクロレイン、クロトンアルデヒド、プレナール、シトラール、レチナール、カンホレンアルデヒド、ケイ皮アルデヒド、ヘキシルケイ皮アルデヒド、ホルミルピナン、ノパール、ベンズアルデヒド、クミンアルデヒド、バニリン、サリチル酸アルデヒド、ヘキサン−2−オン、オクタン−2−オン、ノナン−4−オン、ドデカン−2−オン、メチルビニルケトン、メシチルオキシド、アセトフェノン、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、シクロドデカノン、シクロヘキセ−1−エン−3−オン、イソホロン、オキソホロン、カルボン、カンファー、β−イオノン、ゲラニルアセトン、3−メチル−シクロペンタ−1,5−ジオン、3,3−ジメチル−5−(2,2,3−トリメチル−シクロペンテ−3−エン−1−イル)−ペンテ−4−エン−2−オンおよび2−ペンチルシクロペンテン−2−オンから成る群より選択される、直鎖または分枝鎖、脂肪族または環式、飽和または不飽和のケトンあるいはアルデヒドである、請求項1記載の方法。
  7. 該カルボニル基質は、アルキルおよびアリールアセテート、プロピオネート、ブチレート、イソブチレート、ベンゾエート、アクリレート、クロトネート、シンナメート、シス−3−ヘキセノエート、ソルベート、サリシレート、10−ウンデシレネート、オレエートおよびリノレート、天然または合成起源の脂肪エステル、カプロラクトン、ブチロラクトン、ドデカラクトン、ジケテンおよびスクラレオリドから成る群より選択されるエステルまたはラクトンである、請求項1記載の方法。
  8. 基質が動物性脂肪または植物性脂肪である、請求項1記載の方法。
  9. 該植物性脂肪が、トリオレイン、ピーナッツオイル、ひまわり油、大豆油、オリーブオイル、菜種油、ごま油、ぶどう種油、あまに油、カカオバター、コットンオイル、コプラ油、ココナッツオイル、パーム油、パーム核油から成る群より選択されたトリグリセリドである、請求項記載の方法。
  10. 該動物性脂肪が豚、牛、羊または鶏の脂肪である、請求項記載の方法。
  11. 還元後に獲得される該シロキサンの加水分解を、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、石灰または炭酸ナトリウムで反応混合物を処理して実施する、請求項1記載の方法。
  12. 該還元反応を、脂肪族炭化水素および芳香族炭化水素から成る群より選択した不活性有機溶媒中で実施する、請求項1記載の方法。
  13. a)カルボニル基質の対応するアルコールへの還元を達成するためのポリメチルヒドロシロキサン(PMHS)の有効量と
    b)前記の還元を触媒するための、一般式ZnX
    [式中、Xは陰イオンであり、Lはアミン、ポリアミン、イミン、ポリイミン、アミノアルコール、アミンオキシド、ホスホルアミドおよびアミドから選択されたリガンドであり、かつその際、該陰イオンXおよび該リガンドLは同一かまたは異なっていてもよく、かつ整数nとして示された比リガンド/亜鉛は1〜6である]の単量体であって水素化物でない活性亜鉛化合物である触媒の有効量
    との反応生成物からなる、カルボニル化合物を還元するための還元システム。
  14. Xが、アセテート、プロピオネート、ブチレート、イソブチレート、イソバレリアネート、ジエチルアセテート、ベンゾエート、2−エチルヘキサノエート、ステアレート、メトキシド、エトキシド、イソプロポキシド、tert−ブトキシド、tert−ペントキシド、8−ヒドロキシキノリネート、ナフテネート、置換および非置換のアセチルアセトネート、トロポロネート、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、およびアリール基から成る群より選択される、請求項13記載の還元システム。
  15. 該リガンドLが、エチレンジアミン、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、テトラメチルエチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセタミド、ヘキサメチルホスホルトリアミド、ジメチルスルホキシドまたは4−tert−ブチルピリジンから成る群より選択される、請求項13に記載の還元システム。
  16. a)[Zn(ベンゾエート)(ジメチルアミノエタノール)
    b)[Zn(ベンゾエート)(テトラメチルエチレンジアミン)]
    c)[Zn(ジエチルアセテート)(1,2−ジアミノプロパン)または
    d)[Zn(ジエチルアセテート)(2,2’−ビピリジル)]
    から成る群より選択される、単量体の亜鉛カルボキシレート。
JP54908099A 1998-04-01 1999-02-25 亜鉛触媒存在下でのシランによるカルボニル化合物の還元 Expired - Lifetime JP4169801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH77898 1998-04-01
CH778/98 1998-04-01
PCT/IB1999/000329 WO1999050211A1 (en) 1998-04-01 1999-02-25 Reduction of carbonyl compounds by a silane in the presence of a zinc catalyst

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002503259A JP2002503259A (ja) 2002-01-29
JP2002503259A5 JP2002503259A5 (ja) 2005-11-24
JP4169801B2 true JP4169801B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=4194974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54908099A Expired - Lifetime JP4169801B2 (ja) 1998-04-01 1999-02-25 亜鉛触媒存在下でのシランによるカルボニル化合物の還元

Country Status (10)

Country Link
US (3) US6245952B1 (ja)
EP (1) EP0986527B1 (ja)
JP (1) JP4169801B2 (ja)
CN (1) CN1208295C (ja)
AT (1) ATE239685T1 (ja)
CA (1) CA2291486A1 (ja)
DE (1) DE69907589T2 (ja)
ES (1) ES2198886T3 (ja)
IL (1) IL133270A (ja)
WO (1) WO1999050211A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1202052C (zh) * 1997-09-09 2005-05-18 弗门尼舍有限公司 用硅烷剂/金属化合物/手性配位体实施酮的对映体选择性还原反应
ATE239685T1 (de) * 1998-04-01 2003-05-15 Firmenich & Cie Reduktion von carbonylverbindungen durch ein silanderivat in gegenwart eines zink-katalysator
EA003741B1 (ru) * 1998-06-01 2003-08-28 Энтони Дж. Вербискар Местное трансдермальное лечение
US7955611B2 (en) 2000-01-03 2011-06-07 International Flora Technologies Ltd. Binding and rinse-off of quaternary ammonium compounds for cosmetic and personal care applications
DE10238114A1 (de) * 2002-08-21 2004-03-04 Bayer Ag Optisch aktive Diamine und deren Anwendung in katalytischen Prozessen
JP4962924B2 (ja) * 2005-03-04 2012-06-27 学校法人東京理科大学 光学活性アルコールの製造方法
JP5179430B2 (ja) * 2009-02-27 2013-04-10 国立大学法人名古屋大学 光学活性アルコールの製造方法
CN101844957B (zh) * 2010-03-30 2012-10-24 杭州师范大学 一种α, β-不饱和酮羰基还原成亚甲基的方法
FR2999980A1 (fr) * 2012-12-20 2014-06-27 Bluestar Silicones France Article presentant des proprietes antisalissures et destine a etre utilise dans des applications aquatiques en particulier marines
EP2935489B1 (fr) * 2012-12-20 2018-11-28 ELKEM SILICONES France SAS Composition organopolysiloxanique vulcanisable a temperature ambiante en elastomere et nouveaux catalyseurs de polycondensation d'organopolysiloxanes
KR101792926B1 (ko) * 2012-12-20 2017-11-02 블루스타 실리콘즈 프랑스 에스에이에스 실온에서 엘라스토머로의 가황에 적합한 오르가노폴리실록산 조성물, 및 신규 오르가노폴리실록산 중축합 촉매
EP2935492B1 (fr) * 2012-12-20 2016-10-26 Bluestar Silicones France SAS Article présentant des propriétés antisalissures et destiné à être utilisé dans des applications aquatiques en particulier marines
EP3145961A4 (en) * 2014-05-21 2018-06-27 Dow Corning Corporation Zinc containing catalysts, methods for preparing the catalysts, and compositions containing the catalysts
JP6514568B2 (ja) * 2015-05-19 2019-05-15 東ソー・ファインケム株式会社 ジアルキル亜鉛部分加水分解物含有溶液及びこの溶液を用いる酸化亜鉛薄膜の製造方法
EP4234522A3 (en) 2015-11-18 2023-10-25 Provivi, Inc. Production of fatty olefin derivatives via olefin metathesis
JP7153937B2 (ja) 2017-02-17 2022-10-17 プロビビ インコーポレイテッド オレフィンメタセシスによるフェロモンおよび関連材料の合成方法
EP3438158B1 (de) 2017-08-01 2020-11-25 Evonik Operations GmbH Herstellung von sioc-verknüpften polyethersiloxanen
IL302573A (en) 2020-11-27 2023-07-01 Firmenich & Cie Reduction using silane in the presence of a zinc catalyst

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3061424A (en) 1957-02-06 1962-10-30 Wacker Chemie Gmbh Method of reducing organometallic compounds
GB8902228D0 (en) * 1989-02-01 1989-03-22 Ici Plc Carbodiimide-isocyanurate rigid foams
US5220020A (en) 1990-11-21 1993-06-15 Massachusetts Institute Of Technology Catalytic reduction of organic carbonyls using metal catalysts
US5227538A (en) * 1990-11-21 1993-07-13 Massachusetts Institute Of Technology Catalytic asymmetric reduction of ketones using metal catalysts
US5449736A (en) * 1993-07-16 1995-09-12 Research Foundation Of The State Of New York Water soluble phosphorylated polysiloxanes
US5831133A (en) * 1994-10-19 1998-11-03 Firmenich Sa Process for the preparation of alcohols
CN1202052C (zh) * 1997-09-09 2005-05-18 弗门尼舍有限公司 用硅烷剂/金属化合物/手性配位体实施酮的对映体选择性还原反应
ATE239685T1 (de) * 1998-04-01 2003-05-15 Firmenich & Cie Reduktion von carbonylverbindungen durch ein silanderivat in gegenwart eines zink-katalysator

Also Published As

Publication number Publication date
DE69907589T2 (de) 2004-03-25
US20030171210A1 (en) 2003-09-11
US20010034464A1 (en) 2001-10-25
EP0986527B1 (en) 2003-05-07
JP2002503259A (ja) 2002-01-29
ATE239685T1 (de) 2003-05-15
US6770588B2 (en) 2004-08-03
EP0986527A1 (en) 2000-03-22
CN1208295C (zh) 2005-06-29
IL133270A0 (en) 2001-04-30
WO1999050211A1 (en) 1999-10-07
CN1262667A (zh) 2000-08-09
CA2291486A1 (en) 1999-10-07
ES2198886T3 (es) 2004-02-01
US6245952B1 (en) 2001-06-12
IL133270A (en) 2006-06-11
DE69907589D1 (de) 2003-06-12
US6533960B2 (en) 2003-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4169801B2 (ja) 亜鉛触媒存在下でのシランによるカルボニル化合物の還元
US7781599B2 (en) Process for production of aromatic compounds
Trost et al. The enantioselective addition of alkyne nucleophiles to carbonyl groups
JP3004361B2 (ja) アルコールの製造方法
Leonard et al. Control of asymmetry through conjugate addition reactions
Mukaiyama et al. Chiral pyrrolidine diamines as efficient ligands in asymmetric synthesis
NZ534394A (en) Process for the manufacture of HMG-CoA reductase inhibitory mevalonic acid derivatives
US6573395B2 (en) Enantioselective reduction of ketones with a silane agent/metal compound/ chiral ligand system
CN111992254A (zh) 脱质子苯基桥连β-酮亚胺锂配合物在氰硅化反应中的应用
MXPA99011062A (en) Reduction of carbonyl compounds by a silane in the presence of a zinc catalyst
US6184404B1 (en) Process for the selective alkylation of aldehydes by means of organozinc compounds
JPH0427971B2 (ja)
JP2004352724A (ja) フェニルアルキレンカルボン酸誘導体の製造方法
Tom et al. Asymmetric Rhodium-Catalyzed Allylic Substitution Reactions with Nitrile-Stabilized Carbanions
JPS6038035A (ja) グリコ−ルアルデヒドの製法及びその触媒
JP2002537400A (ja) キラルジアザホスホリジンリガンド
Herath-Mudiyansela Development of nickel-catalyzed cycloaddition and coupling reactions
KR20230039329A (ko) 리간드 화합물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 아크릴레이트의 제조방법
JPH05306291A (ja) 光学活性ジホスフィノカルボン酸誘導体
McKie Synthetic and mechanistic investigations of samarium (II) iodide promoted reductive cyclization reactions
JPH0525864B2 (ja)
JP2003155258A (ja) ジシリルアセタール類及びアルデヒド類の製造方法
JPH0115486B2 (ja)
JPH0113452B2 (ja)
JP2003128681A (ja) 新規なビニルシラン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term