JP3004361B2 - アルコールの製造方法 - Google Patents

アルコールの製造方法

Info

Publication number
JP3004361B2
JP3004361B2 JP8513750A JP51375096A JP3004361B2 JP 3004361 B2 JP3004361 B2 JP 3004361B2 JP 8513750 A JP8513750 A JP 8513750A JP 51375096 A JP51375096 A JP 51375096A JP 3004361 B2 JP3004361 B2 JP 3004361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
group
oil
hydride
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8513750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09506905A (ja
Inventor
ミムン フーベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JPH09506905A publication Critical patent/JPH09506905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004361B2 publication Critical patent/JP3004361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/143Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/147Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/02Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains containing only carbon and hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/06Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C403/08Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms by hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野と先行技術 アルデヒド、ケトン、エステル又はラクトンのような
カルボニル化合物の還元は、アルコールの一般的な製造
のための選択反応である。これに関連して、分子中にエ
チレン性又はアセチレン性炭素−炭素官能基のような他
の不飽和基を有する化合物中のカルボニル官能基の還元
は、水素を介する接触水素化の一般に貧しい選択性のた
めにいくらか困難である。同じことは、限定される空間
の立体配置を有するカルボニル化合物の還元にあてはま
る。実際に、高温及び高圧でのみ行なわれる亜クロム酸
銅(copperchromites)のような通常の触媒の使用は、
存在する他の官能基の還元及び多くの場合、立体化学の
変性につながる。
不飽和のカルボニル化合物の還元の場合、水素化アル
ミニウムリチウムだけが、穏やかな反応条件において、
同時にアルデヒド、ケトン及びエステルを還元させる特
性に有し、一方で、分子中に場合により存在する不飽和
の炭素−炭素結合に対しては不活性である。カルボニル
官能基の還元を促進させるために使用される水素化ホウ
素ナトリウム又はNaAlH2(COH2CH2OCH3、[vitride
]はエステルに対して反応性が弱い。その使用が化学
量論的量を必要とする全てのこれらの試薬は、湿分及び
空気に対して敏感であるという主要な欠点を示し;更
に、これらの試薬は著しく高価でかつ汚染物質であり、
より経済的でかつ取り扱いの容易な系を開発する必要性
が生じる。
次の一般式: (CH3−SiO(CH3HSiO)nSi(CH3 [式中、nは繰り返し単位の数を表す整数である]によ
り定義されるポリメチル−ヒドロキシシラン(PMHS)
は、スズベースの触媒の存在の場合、アルデヒドのアル
コールへの還元を促進することができることは注目すべ
きである[Nizsche and Wick,Angew.Chem.1957,69,96及
びUS特許3061424参照]。
Grady及びKuivila(J.Org.Chem.1969,34,2014)及びL
ipowitz及びBowman(Aldrichim.Acta 1973,6,1及びJ.Or
g.Chem.1975,33,162)は、還元系PMHSについて、このス
ズ触媒作用がアルデヒド及びケトンの還元には適用でき
るが、エステルのアルコールへの還元には適用できない
ことを示している。
米国特許5220020には、シランの還元剤及び式: M(L)(L′)(L″)から M(L)(L′)(L″)(L)(L′)(LV) [式中、Mは3、4、5又は6族に属する金属、ランタ
ニド又はアクチニドを表し、(L′)から(LV)は水
素、アルキル、アリール、シリル、ハロゲン又は基:−
OR、−SR又は−NR(R′)を表し、その際、R及びR′
は水素、アルキル又はアリールを表す]の合金触媒によ
って構成された系を用いたカルボニル化合物の還元によ
るアルコールの製造方法が記載されている。そのような
系は、エステル、ラクトン、アミド及びイミドの還元に
適用することができる。
有利な触媒の中で、前記の特許はチタン(IV)イソプ
ロピレート及びエチレート、同様にトリクロロチタン
(IV)イソプロピレートを挙げている。
より最近では、Barr,Berk及びBuchwald(J.Org.Chem.
1994,59,4323)は、ブチルリチウム又はエチルマグネシ
ウムブロミドによって還元された錯体Cp2TiCl2が、エス
テルの相応するアルコールへの良好な収率での還元を触
媒することができるが、しかし、この方法は工業的製造
の状況で大規模に使うことが難しい高価な触媒的な試薬
を必要とすることを示した。
発明の説明 金属塩又は錯体及び還元剤からインサイトゥ(insit
u)で又は別々に製造することができる触媒の存在で、
ポリメチルヒドロキシシロキサン水素化物を用いてアル
デヒド、ケトン、エステル及びラクトンのようなカルボ
ニル誘導体を還元することにより、良好な収率で及び経
済的方法でアルコールを製造することができることが見
出された。
本発明の方法は、廉価な試薬が使用され、この使用は
湿分又は空気に対する保護に関して特別な予防手段を必
要としないという利点を提供する。本発明の還元系は、
先行技術の系を用いて観察されたような反応媒体の凝集
又はケーキングを生じないことが確認された。
従って本発明の対象は、カルボニル基の他に不飽和官
能基を含有するか又は含有しないアルデヒド、ケトン、
エステル又はラクトンの種類に属する基質中のカルボニ
ル官能基を還元することによりアルコールを製造する方
法において、次のことを特徴とする: a. カルボニル化された基質を、金属塩又は錯体及び還
元剤から製造された触媒の存在で、化学量論的量のシラ
ン剤(silanic agent)と反応させ、 b. 得られたシロキサンを塩基性薬剤を用いて加水分解
し、及び c. こうして形成された所望のアルコールを分離し、精
製する。
発明の方法を特徴付ける反応は、次の反応式によって
説明される: アルデヒドとケトンについて 及び、エステルとラクトンについて 発明の有利な実施態様 トリアルキルシラン、ジアルキルシラン、トリアルコ
キシシラン又はポリメチルヒドロキシシラン(PMHS)は
シラン剤として使用することができる。
このようにジメチルシラン、ジエチルシラン、トリメ
トキシシラン、トリエトキシシラン又はPMHSが有利に使
用される。後者のシラン誘導体は、その効率と有効性に
より有利に使用される。
本発明による触媒は、一般式:MXn[式中、Mは亜鉛、
カドミウム、マンガン、コバルト、鉄、銅、ニッケル、
ルテニウム又はパラジウムの中から選択される遷移金属
を表わし、Xはハロゲン化物のようなアニオン、カルボ
キシレート、又は全てのアニオン性の配位子を表し、n
は1〜4までの数を表す]の金属塩又は錯体から反応媒
体中でインサイトゥで得ることができるか、又は別々に
製造することができる。この目的のために、本発明の方
法によるり活性触媒を生成するために、水素化物のよう
な還元剤と反応させる前記の金属の一つの塩化物、臭化
物、ヨウ化物、炭酸塩、イソシアネート、シアン化物、
硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、2−エチ
ルヘキサノエート、ステアリン酸塩又はナフテン酸塩を
使用することができる。
このため、アルカリ金属の水素化物、例えば水素化リ
チウム、水素化ナトリウム又は水素化カリウム、又はア
ルカリ土類金属の水素化物、例えば水酸化マグネシウム
又は水素化カルシウムが使用される。水素化ホウ素、例
えばBH3、金属水素化ホウ素M+BH4(M+=Li、Na、K)又
はM(BH4(M=Mg、Zn、Ca)、アルキルボランRnB
H(4-n)M(R=アルキル、n=1〜3、M=アルカリ金
属)、アルコキシボラン(RO)nBH(4-n)M(R=アルキ
ル、n=1〜3、M=アルカリ金属)、水素化アルミニ
ウムAlH3、AlHnR3-n(R=アルキル)、MAlH4(M=L
i、Na、K)、MAlHn(OR)4-n(M=Li、Na、K)、式:
RMgX(R=アルキル、X=Cl、Br、I)の有機マグネシ
ウム化合物、式:RLi(R=アルキル、例えばC1〜C4アル
キル又はアリール)の有機リチウム化合物を使用するこ
ともできる。
特に、この触媒をエクスサイトゥ(ex situ)で製造
した場合、金属塩及び還元剤からなる触媒系に、金属の
水素化物と錯形成でき、それにより前記の水素化物を有
機相中でより良好に可溶性にすることができる配位子を
添加することが有利であることが観察された。配位子と
して、アルコールエーテル、例えばメトキシエタノー
ル、又はアルコールアミン、例えばジメチルアミノメタ
ノール、ジエタノールアミン又はトリエタノールアミン
を使用することができる。
本発明の詳細な実施態様によると、安定でかつ均質な
触媒溶液は、例えば、不活性有機溶剤、例えばトルエ
ン、テトラヒドロフラン又はイソプロピルエーテル中
で、1当量の亜鉛2−エチルヘキサノエートと、2当量
のvitride 及び1当量のジメチルアミノエタノールと
を反応させることにより形成することができる。この反
応は、水素放出によって特徴付けられる。この放出が完
了した後、均質な濃厚溶液が得られ、この溶液は本発明
の方法において使用するために貯蔵することができる。
基質に関する合金のモル%で表して、[金属塩+還元
剤]系の濃度は、一般に0.1〜10%の間で、有利に1〜
5%の間で構成される。
他方では合金に関する還元剤のモル比は、一般に約1
〜2の間で構成される。
触媒の系がインサイトゥで製造される場合は、選択さ
れた金属誘導体を適当な溶剤中で還元剤と反応させる。
形成された水素の完全な放出の後に還元すべきカルボニ
ル化された基質は、シランの薬剤を溶液に添加される。
例えばPMHSの典型的な消費量は、エステル又はラクト
ンの還元について2当量又は、アルデヒド又はケトンの
還元について1当量である。還元の生成物として得られ
るアルコールは、得られたシロキサンの加水分解により
分離することができ、この加水分解は、反応媒体を例え
ば苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)、苛性カリ(水酸化
カリウム)、石灰(酸化カルシウム)又は炭酸ナトリウ
ムのような塩基性薬剤の水性又はアルコール性溶液と反
応させることができる。PMHSに関する塩基の割合は、1
〜2モル等量の間で構成される。加水分解が完了する
と、一般に二相の構造が観察される。有機相中に存在す
る所望のアルコールは、溶剤の簡単な蒸発により得るこ
とができ、引き続く精製のための蒸留により得られた残
留物を提供することもできる。
前記のように、本発明の方法の利点の1つは、どのよ
うなケーキングも生じず、著しく濃縮された溶液中で溶
剤なしで行なわれることも可能であることにある。しか
し、反応温度(発熱)のより良好な調節のために、溶剤
を用いて操作するのが望ましい。
適切な溶剤として、例えばメチルt−ブチルエーテ
ル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラヒド
ロフラン、エチレングリコールジメチルエーテルのよう
なエーテルを使用することができる。脂肪族炭化水素、
例えばヘプタン、石油エーテル、オクタン、シクロヘキ
サン又は芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トルエン、
キシレン又はメシチレンも使用することができる。
前記したように、本発明の方法は、カルボニルの他の
不飽和基、例えばオレフィン、アセチレン官能基又はニ
トリル基(これらの基はこの還元により影響されないか
又は僅かに影響される)を有するか又は有していない多
様なカルボニル化された化合物の還元を行うことができ
る。
アルデヒドの基質の例として、線状又は分枝した形の
ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ヘプタナー
ル、オクタナール、デカナール、ドデカナールが挙げら
れる。相応する不飽和アルコールへ還元することができ
る他の不飽和アルデヒドは、アクロレイン、メタクロレ
イン、クロトンアルデヒド、プレナール(prenal)、シ
トラール、レチナール、カンホレンアルデヒド(campho
lenic aldehyde)、シンナムアルデヒド、ヘキシルシン
ナムアルデヒド、ホルミルピナン及びノパール(nopa
l)である。芳香族アルデヒド、例えばベンズアルデヒ
ド、クミンアルデヒド、バニリン、サリチルアルデヒド
も相応するアルコールへ容易に還元される。
本発明による方法においてシラン還元剤により還元す
ることができる飽和又は不飽和ケトンの例としては、限
定するものではないが、ヘキサン−2−オン、オクタン
−2−オン、ノナン−4−オン、ドデカン−2−オン、
メチルビニルケトン、メシチルオキシド、アセトフェノ
ン、シクロペンタノン、シクロドデカノン、シクロヘキ
サ−1−エン−3−オン、イソホロン、オキソホロン、
カルボン(carvone)及びショウノウを挙げることがで
きる。
本発明の方法によりシラン剤により還元することがで
きるエステル及びラクトンの制限のない例として、アセ
テート、プロピオネート、ブチレート、イソブチレー
ト、アルキル又はアリールベンゾエート、アクリレー
ト、アルキル又はアリールクロトネート、アルキルシン
ナメート、メチルシス−3−ヘキセノエート、メチルソ
ルベート、メチルサリチレート、メチル10−ウンデシレ
ネート(methyl 10−undecylenate)、メチルオレエー
ト、メチルリノレート、メチルリノレネート(methyl l
inolenate)又は天然の脂肪酸エステル、カプロラクト
ン、ブチロラクトン、ドデカラクトン、ジケテン及びス
クラレオリド(sclareolide)を挙げることができる。
本発明の方法により還元することができるエステル
は、脂肪酸のトリグリセリド、例えば植物性又は動物性
の油から構成されるものも含まれる。個別の脂肪酸から
誘導される混合トリグリセリドを還元する場合、相応す
る飽和又は不飽和アルコールは、同時に次の反応により
得ることができる: この置換基R1、R2及びR3は一般に1〜20個の炭素原子
を含有する同じ又は異なる炭化水素基である。これらの
基が特定の配置のエチレン性不飽和基を表す場合、生じ
るアルコールは同じ立体化学を保持する。このように、
リノール酸又はリノレン酸に富んだ油、例えばアマニ油
は、リノールアルコール及びリノレンアルコールに富ん
だ混合物に変えられるが、一方で植物性の油の高温、高
圧での触媒の存在での気体水素による通常の水素化分解
は、相応するアルコール中の二重結合の立体化学及び位
置の変性を引き起こしてしまう。
トリオレイン、ピーナッツ油、ヒマワリ油、ダイズ
油、オリーブ油、ナタネ油、ゴマ油、アマニ油、綿実
油、コプラ油、ブドウ種油、ココナッツ油及びパーム油
は、例えば、本発明の方法により還元することができる
トリグリセリドとして使用される。
この反応の温度は可変であり、基質の反応性に応じて
0℃〜150℃の間にある。より一般的に約50〜110℃で作
業される。
本発明を次の実施例により説明するが、その際、温度
は摂氏で表し、収率はモル%及び省略形はこの分野で通
常のものを意味する。
アルデヒドの還元 例1 トランス−ヘキセン−2−アール−1の還元 1リットルの3頸フラスコにイソプロピルエーテル50
g、固体の水素化ホウ素ナトリウム1.5g(0.04モル)、
次いで亜鉛2−エチルヘキサノエート11.3g(0.04モ
ル)を装填し、この混合物を15分間水素の放出が止まる
まで撹拌した。次いで、トランスヘキサ−2−エン−1
−アール196g(2モル)を導入し、この反応を還流させ
た。次いで、PMHS147g(2.3モル)を2hで導入した。こ
の反応物を更に2時間GC制御により全ての基質が消失す
ることが示されるまで撹拌した。次いで、この混合物を
20℃に冷却し、水100gを添加し、次いで、反応混合物の
温度が約40℃より上昇しないように、30%の水性知酸化
ナトリウム460gをゆっくりと添加した。
この混合物をデカントし、ケイ酸ナトリウムを含有す
る水相を分離し、次いで有機相を塩で飽和させた水100m
lで洗浄し、次いで30%の酢酸水溶液50gで洗浄した。溶
剤を蒸発させ、残留物211gが得られ、この残留物の蒸留
により約95%の純度を有するトランスヘキサ−2−エン
−1−オール188gが生じた。
例2〜13 これらの例は、トランスヘキサ−2−エン−1−アー
ルからトランスヘキサ−3−エン−1−オールへのPMHS
による還元に関して触媒系及び溶剤の影響を説明するた
めのものである。例1に記載したと同様に実施するが、
10分の1の量で(with 10 times lower amonuts)行っ
た。溶剤、亜鉛塩(基質に関して2モル%)、還元剤
(2モル%)、次いでトランスヘキサ−2−エン−1−
アールを装填した。次いで1.1当量のPMHSをこの混合物
に1時間で添加し、基質が完全に消費されるまで還流を
維持した。次いで、30%の水酸化ナトリウムで加水分解
を実施し、次に生じたアルコールを例1と同様に回収し
た。使用したたいていの亜鉛塩(ZnCl2、Zn(2−エチ
ル−ヘキサノエート)、ZnBr2、ZnEt2還元剤(LiH、N
aH、NaBH4、LiAlH4、vitride )との組み合わせで、ヘ
キサ−2−エン−1−アールの還元において活性であっ
たことが確認された。生じたアルコールの異性化、二次
生成物の形成も観察されなかった。
例14〜27 これらの例は、出発分子の立体化学の変性なしでの多
様なアルデヒドの相応するアルコールへの選択的還元の
能力を表す。
例1に記載したと同様に実施するが、イソプロピルエ
ーテル10mlを反応器中へ装填し、次いで亜鉛2−エチル
−ヘキサノエート4ミリモル、次いでNaBH4 4ミリモ
ル及び最終的に還元すべき基質0.2モルを装填した。PMH
S0.22モルを1時間に溶剤を還流させながら導入した。
基質が消耗された場合、反応媒体の加水分解を30%の水
性水酸化ナトリウムで実施し、生じたアルコールを例1
と同様に単離した。
ケトンの還元 1リットルの3頸フラスコ中にイソプロピルエーテル
50g、15%のトルエン溶液(0.01モル)中のLiAlH4 5
g、次いで、塩化亜鉛1.36g(0.01モル)を導入し、水素
の放出が止まるまで15分間撹拌した。次いで、3,3−ジ
メチル−5−(2,2,3−トリメチル−シクロペンタ−3
−エン−1−イル)ペンタ−4−エン−オン(前記の式
1)110g(0.5モル)を導入し、この反応媒体を還流さ
せた。次いで、PMHS36g(0.55モル)を1時間で導入し
た。この反応物を更に2時間、GC制御により全ての基質
が消費されることが示されるまで撹拌した。次いで、こ
の混合物を20℃に冷却し、次いで45%の水性水酸化カリ
ウム85gを、反応の温度が約40℃より高く上昇しないよ
うにゆっくりと添加し、この反応を1時間撹拌しながら
保持した。
この混合物をデカントし、ケイ酸ナトリウムを有する
水相を分離し、次いで、有機相を水100mlで洗浄した。
溶剤を蒸発させ、生成物116gが得られ、この残留物の蒸
留により、98%より高い純度の3,3−ジメチル−5−
(2,2,3−トリメチル−シクロペンタ−3−エン−1−
イル)ペンタ−4−エン−2−オール(前記の式2)10
5gが生じた(収率95モル%)。
例29〜37 250mlの3頸フラスコに、イソプロピルエーテル50m
l、次いで固体の水素化ホウ素ナトリウム0.4g(10ミリ
モル)、及び次の表中に示された種類の金属塩又は錯体
10ミリモルを装填した。この混合物を30分間還流で水素
の放出が止まるまで反応させ、次いでシクロヘキサ−1
−エン−3−オン50g(0.57モル)を導入した。PMHS37.
2g(0.57モル)を、この反応混合物に30分で導入し、こ
の反応の進行をGCで制御した。反応媒体の加水分解を30
重量%の水性水酸化ナトリウム100gで実施し、この生成
物又は形成された生成物を前記の例と同様に蒸留により
回収した。
例38〜47 例28に記載されたと同様に、イソプロピルエーテル中
で還流(68℃)で作業して実施するが、触媒として基質
に対して亜鉛2−エチルヘキサノエート2モル%及びNa
BH42モル%の混合物を使用した。ケトン系基質0.5モル
を使用し、これをPMHS0.55モルを用いて還元した。基質
が消耗した場合、次いで加水分解を45%の水性水酸化カ
リウム0.7モルを用いて実施した。デカントし、溶剤を
蒸発させた後、形成したアルコールの蒸留を実施した。
次の表に表される試験の結果は、全ての場合で還元が良
好な選択性で、優れた収率で、出発分子の立体化学の変
性なしで実施されたことを示す。
エステル及びラクトンの還元 イソプロピルエーテル50g、NaBH4 0.7(0.018モ
ル)、亜鉛2−エチル−ヘキサノエート1.26g(0.018モ
ル)を1リットルの3頸フラスコ中に導入し、水素の放
出が止まるまで15分間撹拌した。次いで、メチル10−ウ
ンデシレネート120g(0.6モル)を添加し、この反応媒
体を還流させた。次いでPMHS90g(1.38モル)を1時間
で導入した。この反応物を更に2時間68℃で還流させな
がらGC制御により全ての基質が消耗したことが示される
まで撹拌した。この混合物を20℃に冷却し、次いで30%
のメタノール性水酸化カリウム300gを強力に撹拌しなが
らゆっくりと添加し、この撹拌を1時間保持した。
次に、水600mlを添加し、この混合物をデカントし
た。ケイ酸ナトリウムを含有する水相を分離し、次い
で、有機相を水100mlで洗浄した。溶剤を蒸発させ、生
成物104gが得られ、この残留物を蒸留すると約98%の純
度の10−ウンデカノール96gが生じた(収率=94モル
%)。
例49〜61 例48に記載されたと同様にイソプロピルエーテル中で
還流(68℃)で実施するが、触媒として、基質に関して
亜鉛2−エチル−ヘキサノエート2モル%及びNaBH42モ
ル%の混合物を使用した。エステル又はラクトン0.5モ
ルを使用し、PMHS1.2モルで還元した。基質が消耗した
場合、次いで加水分解を45%のアルコール性水酸化カリ
ウム1.7モルで行った。デカントし溶剤を蒸発させた
後、形成されたアルコールの蒸発を実施した。表中の試
験結果は、全ての場合、エステル及びラクトンの還元が
良好な選択性及び優れた収率で、出発分子の立体化学の
変性なしに行われたことを示している。
トリグリセリドの還元 例62 1リットルの3頸フラスコ中にトルエン400g、次いで
水素化ホウ素ナトリウム1.2g及び亜鉛2−エチルヘキサ
ノエート11gを導入した。この混合物を水素の放出が止
まるまで約30分にわたり80℃に加熱した。次いでトリオ
レイン(グリセロールトリオレエート)200gを導入し、
続いて2時間にPMHS130gを導入し、この溶液を110℃
で、トルエンの還流温度に保った。30%のメタノール性
水酸化カリウムで加水分解した試料のGC分析が、形成さ
れたオレインアルコールの量がもや増大しないことが示
されるまでこの反応物を更に4時間撹拌した。
反応混合物を、次いで30%のメタノール性水酸化カリ
ウム450gに注ぎ、40℃より下の温度に保ち、この反応を
更に1時間進行させた。次いで、水400mlをこの溶液に
添加し、次いで水相をデカントした。有機相を分離し、
トルエンを蒸発させた。96%の純度を有するオレインア
ルコール(Z−9−オクタデセン−1−オール)からな
る生成物185gを、次いで高真空下(1mmHg)で200〜250
℃で蒸留させた。
例63 例62と同様に進行させるが、ピーナッツ油200gを使用
した。1−ヘキサデカノール14%、オレインアルコール
55%及びリノールアルコール(Z,Z−9,12−オクタデカ
ジエン−1−オール)17%からなる混合物120gが蒸留に
より得られた。
例64 例62と同様に進行させるが、ヒマワリ油200gを使用し
た。1−ヘキサデカノール12%、オレインアルコール35
%及びリノールアルコール(Z,Z−9,12−オクタデカジ
エン−1−オール)40%からなる混合物110gが蒸留によ
り得られた。
例65 例62と同様に進行させるが、アマニ油200gを使用し
た。1−ヘキサデカノール5%、オレインアルコール18
%及びリノールアルコール(Z,Z−9,12−オクタデカジ
エン−1−オール)及びリノレンアルコール(Z,Z,Z−
9,12,15−オクタデカトリエン−1−オール)からなる
混合物110gが蒸留により得られた。
例66 例62と同様に進行させるが、ナタネ油200gを使用し
た。オレインアルコール58%、リノールアルコール(Z,
Z−9,12−オクタデカジエン−1−オール)20%及びリ
ノレンアルコール(Z,Z,Z−9,12,15−オクタデカトリエ
ン−1−オール)8%からなる混合物110gが蒸留により
得られた。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07C 31/20 C07C 31/20 Z 33/02 33/02 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 29/132 - 29/149 C07B 31/00 C07B 41/02

Claims (28)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の成分: a. ポリメチルヒドロキシシラン; b. 一般式:MXn(式中、Mは亜鉛、カドミウム、マンガ
    ン、コバルト、鉄、銅、ニッケル、ルテニウム及びパラ
    ジウムからなるグループから選択される金属を表し、X
    はアニオン又はアニオン性配位子を表し、nは1〜4ま
    での数を表す)の金属塩又は錯体;及び c. リチウム、ナトリウム、又はカリウムの水素化物、
    アルカリ土類金属水素化物、水素化ホウ素、金属水素化
    ホウ素、アルキルボラン、アルコキシボラン、水素化ア
    ルミニウム、有機マグネシウム化合物又は有機リチウム
    化合物からなるグループから選択される還元剤 からなる還元系。
  2. 【請求項2】金属塩又は錯体における金属が亜鉛、マン
    ガン、コバルト又は鉄である、請求項1記載の還元系。
  3. 【請求項3】還元剤が水素化ホウ素ナトリウムである、
    請求項1又は2記載の還元系。
  4. 【請求項4】金属塩又は錯体におけるアニオンがクロリ
    ド、ブロミド、ヨージド、カーボネート、イソシアネー
    ト、シアネート、スルフェート、ホスフェート、アセテ
    ーテ、プロパノエート、2−エチルヘキサノエート、ス
    テアレート又はナフテネートからなるグループから選択
    される、請求項1から3までのいずれか1項記載の還元
    系。
  5. 【請求項5】金属塩又は錯体がZn(2−エチルヘキサノ
    エート)である、請求項3記載の還元系。
  6. 【請求項6】さらに、アルコールエーテル及びアルコー
    ルアミンからなるグループから選択される錯生成剤を有
    する、請求項1から5までのいずれか1項記載の還元
    系。
  7. 【請求項7】錯生成剤がメトキシエタノール、ジメチル
    アミノメタノール、ジメチルアミノエタノール、ジエタ
    ノールアミン又はトリエタノールアミンである、請求項
    7記載の還元系。
  8. 【請求項8】次の成分: a. ポリメチルヒドロキシシラン;及び b. 次の成分: i. 一般式:MXn(式中、Mは亜鉛、カドミウム、マンガ
    ン、コバルト、鉄、銅、ニッケル、ルテニウム及びパラ
    ジウムからなるグループから選択される金属を表し、X
    はアニオン又はアニオン性配位子を表し、nは1〜4ま
    での数を表す)の金属塩又は錯体;及び ii. リチウム、ナトリウム又はカリウムの水素化物、
    アルカリ土類金属水素化物、水素化ホウ素、金属水素化
    ホウ素、アルキルボラン、アルコキシボラン、水素化ア
    ルミニウム、有機マグネシウム化合物又は有機リチウム
    化合物からなるグループから選択される還元剤 を反応させて得られた触媒系 からなる還元系。
  9. 【請求項9】次の成分: a. 一般式:MXn(式中、Mは亜鉛、カドミウム、マンガ
    ン、コバルト、鉄、銅、ニッケル、ルテニウム及びパラ
    ジウムからなるグループから選択される金属を表し、X
    はアニオン又はアニオン性配位子を表し、nは1〜4ま
    での数を表す)の金属塩又は錯体; b. リチウム、ナトリウム又はカリウムの水素化物、ア
    ルカリ土類金属水素化物、水素化ホウ素、金属水素化ホ
    ウ素、アルキルボラン、アルコキシボラン、水素化アル
    ミニウム、有機マグネシウム化合物又は有機リチウム化
    合物からなるグループから選択される還元剤;及び c. アルコールエーテル及びアルコールアミンからなる
    グループから選択される錯生成剤 からなる触媒系。
  10. 【請求項10】カルボニル化された基質をアルコールへ
    還元するためにポリメチルヒドロキシシランと混合する
    のに適している、成分a及びbを成分cの存在で混合す
    ることにより得られた、請求項9記載の触媒系。
  11. 【請求項11】金属塩又は錯体における金属が亜鉛、マ
    ンガン、コバルト又は鉄であり、還元剤が水素化ホウ素
    ナトリウムである、請求項9又は10記載の触媒系。
  12. 【請求項12】金属塩又は錯体がZn(2−エチルヘキサ
    ノエート)、Mn(2−エチルヘキサノエート)、Co
    (2−エチルヘキサノーエト)又はFe(2−エチルヘ
    キサノエート)である、請求項11記載の触媒系。
  13. 【請求項13】錯生成剤がメトキシエタノール、ジメチ
    ルアミノメタノール、ジメチルアミノエタノール、ジエ
    タノールアミン又はトリエタノールアミンである、請求
    項9から12までのいずれか1項記載の触媒系。
  14. 【請求項14】カルボニル基の他に不飽和官能基を有す
    るか又は有していないアルデヒド、ケトン、エステル又
    はラクトンの種類に属するカルボニル化された基質中の
    カルボニル官能基を還元することによりアルコールを製
    造する方法において、 a. カルボニル化された基質を化学量論的量のポリメチ
    ルヒドロキシシランと、金属塩又は錯体及び還元剤から
    製造された触媒系の存在で反応させ、その際、前記の金
    属塩又は錯体は式:MXn(式中、Mは亜鉛、カドミウム、
    マンガン、コバルト、鉄、銅、ニッケル、ルテニウム及
    びパラジウムからなるグループから選択され、Xはアニ
    オン又はアニオン性配位子を表し、nは1〜4までの数
    を表す)を表し、前記の還元剤はリチウム、ナトリウム
    又はカリウムの水素化物、アルカリ土類金属水素化物、
    水素化ホウ素、金属水素化ホウ素、アルキルボラン、ア
    ルコキシボラン、水素化アルミニウム、有機マグネシウ
    ム化合物又は有機リチウム化合物からなるグループから
    選択され、 b. 得られたシロキサンを塩基性薬剤を用いて加水分解
    し、及び c. こうして形成された所望のアルコールを分離し、精
    製する ことよりなることを特徴とする、アルコールの製造方
    法。
  15. 【請求項15】反応媒体に、形成された金属水素化物の
    錯生成剤を添加し、前記錯生成剤がアルコールエーテル
    及びアルコールアミンからなるグループから選択され
    る、請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】触媒系をインサイトゥ反応媒体中で形成
    させるか反応媒体とは別にエクスサイトゥで形成させ
    る、請求項14記載の方法。
  17. 【請求項17】金属塩又は金属錯体における金属が亜
    鉛、マンガン、コバルト又は鉄である、請求項14から16
    までのいずれか1項記載の方法。
  18. 【請求項18】還元剤が水素化ホウ素ナトリウムであ
    る、請求項14から17までのいずれか1項記載の方法。
  19. 【請求項19】アニオンXが、クロリド、ブロミド、ヨ
    ージド、カーボネート、イソシアネート、シアネート、
    スルフェート、ホスフェート、アセテート、プロピオネ
    ート、2−エチルヘキサノエート、ステアレート又はナ
    フテネートからなるグループから選択される、請求項14
    から18までのいずれか1項記載の方法。
  20. 【請求項20】錯生成剤がメトキシエタノール、ジメチ
    ルアミノメタノール、ジメチルアミノエタノール、ジエ
    タノールアミン又はトリエタノールアミンである、請求
    項15記載の方法。
  21. 【請求項21】ポリメチルヒドロキシシラン/金属水素
    化物系の濃度が、基質に関する金属のモルパーセントで
    表して、0.1〜10%の間にある、請求項14から20までの
    いずれか1項記載の方法。
  22. 【請求項22】還元により得られたシロキサンの加水分
    解を、反応混合物の苛性ソーダ、苛性カリ、石灰又は炭
    酸ナトリウムでの処理により実施する、請求項14記載の
    方法。
  23. 【請求項23】還元を、エーテル又は脂肪族又は芳香族
    炭化水素の中から選択される不活性有機溶剤中で実施す
    る、請求項14記載の方法。
  24. 【請求項24】還元を50〜110℃の温度で実施する、請
    求項14記載の方法。
  25. 【請求項25】カルボニル化された基質が、3−メチル
    −シクロペンタ−1,5−ジオン、3,3−ジメチル−5−
    (2,2,3−トリメチル−シクロペント−3−エン−1−
    イル)−ペント−4−エン−2−オン、トランス−ヘキ
    サ−2−エン−1−アール;線状鎖又は分枝鎖の形のブ
    タナール、ペンタナール、ヘキサナール、ヘプタナー
    ル、オクタナール、デカナール、ドデカナール;アクロ
    レイン、メタクロレイン、クロトンアルデヒド、プレナ
    ール、シトラール、レチナール、カンホレンアルデヒ
    ド、シンナムアルデヒド、ヘキシルシンナムアルデヒ
    ド、ホルミルピナン、ノパール、ベンズアルデヒド、ク
    ミンアルデヒド、バニリン、サリチルアルデヒド、飽和
    又は不飽和ケトン、アセテート、プロピオネート、ブチ
    レート、イソブチレート、アルキル又はアリールのベン
    ゾエート、アクリレート、アルキル又はアリールのクロ
    トネート、アルキルシンナメート、メチルシス−3−ヘ
    キセノエート、メチルソルベート、メチルサリチレー
    ト、メチル10−ウンデシレネート、メチルオレエート、
    メチルリノレエート、メチルリノレネート又は天然脂肪
    酸エステル、カプロラクトン、ブチロラクトン、ドデカ
    ラクトン、ジケテン及びスクアレオリドからなるグルー
    プから選択される、請求項14から24までのいずれか1項
    記載の方法。
  26. 【請求項26】飽和又は不飽和ケトンが、ヘキサン−2
    −オン、オクタン−2−オン、ノナン−4−オン、ドデ
    カン−2−オン、メチルビニルケトン、酸化メシチル、
    アセトフェノン、シクロペンタノン、シクロドデカノ
    ン、シクロヘキサ−1−エン−3−オン、イソホロン、
    オキソホロン、カルボン及びショウノウからなるグルー
    プから選択される、請求項25項記載の方法。
  27. 【請求項27】式: [式中、R1、R2及びR3は同じ又は異なる飽和又は不飽和
    の1〜20個の炭素原子を有することができる炭化水素基
    を表す]の脂肪酸のトリグリセリドを還元して、式:R1C
    H2OH、R2CH2OH及びR3CH2OHの相応するアルコールを得
    る、請求項14から24までのいずれか1項記載の方法。
  28. 【請求項28】植物油を脂肪酸トリグリセリドとして使
    用し、前記の植物油がトリオレイン、ピーナッツ油、ヒ
    マワリ油、ダイズ油、オリーブ油、ナタネ油、ゴマ油、
    アマニ油、綿実油、コプラ油、ブドウ種油、ココナッツ
    油及びパーム油の中から選択される、請求項27記載の方
    法。
JP8513750A 1994-10-19 1995-10-06 アルコールの製造方法 Expired - Lifetime JP3004361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH313894 1994-10-19
CH3138/94-2 1995-02-16
CH44595 1995-02-16
CH445/95-3 1995-02-16
PCT/IB1995/000836 WO1996012694A1 (fr) 1994-10-19 1995-10-06 Procede pour la preparation d'alcools

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506905A JPH09506905A (ja) 1997-07-08
JP3004361B2 true JP3004361B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=25684597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8513750A Expired - Lifetime JP3004361B2 (ja) 1994-10-19 1995-10-06 アルコールの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5831133A (ja)
EP (1) EP0734370B1 (ja)
JP (1) JP3004361B2 (ja)
CN (1) CN1091087C (ja)
DE (1) DE69512888T2 (ja)
ES (1) ES2137542T3 (ja)
WO (1) WO1996012694A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1091087C (zh) * 1994-10-19 2002-09-18 弗门尼舍有限公司 制备醇的方法
CH689622A5 (fr) * 1995-03-15 1999-07-15 Firmenich & Cie Polysiloxanes nouveaux, leur utilisation en parfumerie et procédé pour leur préparation.
KR100771092B1 (ko) 1996-07-08 2007-10-30 기린 파마 가부시끼가이샤 칼슘 수용체 활성 화합물
US5702539A (en) * 1997-02-28 1997-12-30 Armco Inc. Method for producing silicon-chromium grain orieted electrical steel
US6392103B1 (en) 1997-09-09 2002-05-21 Firmenich Sa Enantioselective reduction of ketones with a silane agent/metal compound/chiral ligand system
ES2198886T3 (es) * 1998-04-01 2004-02-01 Firmenich Sa Reduccion de compuestos carbonilados por un silano en presencia de un catalizador de zinc.
JP2002516828A (ja) * 1998-06-01 2002-06-11 アンソニー・ジェイ・バービスカー 局所経皮治療
PL348252A1 (en) 1998-12-22 2002-05-20 Firmenich & Cie Porous polymethylsilsesquioxane with adsorbent properties
US6420613B1 (en) * 1999-03-09 2002-07-16 Tokuyama Corporation Process for preparing reductants of unsaturated organic compounds by the use of trichlorosilane and reducing agents
WO2001034110A1 (fr) 1999-11-10 2001-05-17 Firmenich Sa Utilisation d'un alcool gras dans une composition parfumante
SK2572004A3 (sk) 2001-12-21 2005-02-04 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Spôsob prípravy 2-(substituovaný fenyl)-2-hydroxyetylkarbámatov
US20040158108A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Snoble Karel A.J. Purification of alcohol
US8575403B2 (en) 2010-05-07 2013-11-05 Celanese International Corporation Hydrolysis of ethyl acetate in ethanol separation process
US9272970B2 (en) 2010-07-09 2016-03-01 Celanese International Corporation Hydrogenolysis of ethyl acetate in alcohol separation processes
WO2012148509A1 (en) 2011-04-26 2012-11-01 Celanese International Corporation Process for producing ethanol using a stacked bed reactor
US8846988B2 (en) 2010-07-09 2014-09-30 Celanese International Corporation Liquid esterification for the production of alcohols
US8710279B2 (en) 2010-07-09 2014-04-29 Celanese International Corporation Hydrogenolysis of ethyl acetate in alcohol separation processes
US8859827B2 (en) 2011-11-18 2014-10-14 Celanese International Corporation Esterifying acetic acid to produce ester feed for hydrogenolysis
US8664454B2 (en) 2010-07-09 2014-03-04 Celanese International Corporation Process for production of ethanol using a mixed feed using copper containing catalyst
CN101891594B (zh) * 2010-07-21 2013-03-20 浙江新化化工股份有限公司 2-龙脑烯基丙醇的合成方法
US9000233B2 (en) 2011-04-26 2015-04-07 Celanese International Corporation Process to recover alcohol with secondary reactors for hydrolysis of acetal
US8754268B2 (en) 2011-04-26 2014-06-17 Celanese International Corporation Process for removing water from alcohol mixtures
US8907141B2 (en) 2011-04-26 2014-12-09 Celanese International Corporation Process to recover alcohol with secondary reactors for esterification of acid
US8592635B2 (en) 2011-04-26 2013-11-26 Celanese International Corporation Integrated ethanol production by extracting halides from acetic acid
US9073816B2 (en) 2011-04-26 2015-07-07 Celanese International Corporation Reducing ethyl acetate concentration in recycle streams for ethanol production processes
US8895786B2 (en) 2011-08-03 2014-11-25 Celanese International Corporation Processes for increasing alcohol production
US8829249B2 (en) 2011-11-18 2014-09-09 Celanese International Corporation Integrated esterification and hydrogenolysis process for producing ethanol
US8829251B2 (en) 2011-11-18 2014-09-09 Celanese International Corporation Liquid esterification method to produce ester feed for hydrogenolysis
US8748673B2 (en) 2011-11-18 2014-06-10 Celanese International Corporation Process of recovery of ethanol from hydrogenolysis process
US8802901B2 (en) 2011-11-18 2014-08-12 Celanese International Corporation Continuous ethyl acetate production and hydrogenolysis thereof
US9024089B2 (en) 2011-11-18 2015-05-05 Celanese International Corporation Esterification process using extractive separation to produce feed for hydrogenolysis
US8853468B2 (en) 2011-11-18 2014-10-07 Celanese International Corporation Vapor esterification method to produce ester feed for hydrogenolysis
US8927790B2 (en) 2011-12-15 2015-01-06 Celanese International Corporation Multiple vapor feeds for hydrogenation process to produce alcohol
CN104039446B (zh) 2012-01-06 2016-12-28 国际人造丝公司 加氢催化剂
US8981164B2 (en) 2012-01-06 2015-03-17 Celanese International Corporation Cobalt and tin hydrogenation catalysts
US9051235B2 (en) 2012-02-07 2015-06-09 Celanese International Corporation Process for producing ethanol using a molar excess of hydrogen
CA2862300A1 (en) * 2012-02-08 2013-08-15 Sajet Development Llc Method of producing alcohols
US9050585B2 (en) 2012-02-10 2015-06-09 Celanese International Corporation Chemisorption of ethyl acetate during hydrogenation of acetic acid to ethanol
CN104271542A (zh) 2012-04-24 2015-01-07 艾勒旺斯可再生科学公司 来源于天然油脂复分解的不饱和脂肪醇组合物及其衍生物
US8772553B2 (en) 2012-10-26 2014-07-08 Celanese International Corporation Hydrogenation reaction conditions for producing ethanol
CN105189525A (zh) 2013-03-14 2015-12-23 埃莱万斯可再生能源科学股份有限公司 烯基糖苷及其制备
US8975451B2 (en) 2013-03-15 2015-03-10 Celanese International Corporation Single phase ester feed for hydrogenolysis
CN106365956A (zh) * 2016-09-04 2017-02-01 安徽爱有澄生物科技有限公司 D‑香芹酮的醇化以及对映体分离方法
CN107952483B (zh) * 2017-12-18 2020-07-28 万华化学集团股份有限公司 一种催化剂,使用该催化剂的反应器,以及一种制备β-苯乙醇的方法
CN109516967A (zh) * 2018-11-23 2019-03-26 贵州大学 一种低温下四乙基氟化铵选择性催化芳香醛还原为芳香醇的方法
CN110724033B (zh) * 2019-10-19 2023-06-09 滁州学院 一种无外源碱Suzuki反应制备醇的方法
CN111943806A (zh) * 2020-09-03 2020-11-17 中国林业科学研究院资源昆虫研究所 常压下硼氢化钠体系还原白蜡制备高级烷醇的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3061424A (en) * 1957-02-06 1962-10-30 Wacker Chemie Gmbh Method of reducing organometallic compounds
GB8721699D0 (en) * 1987-09-15 1987-10-21 Shell Int Research Hydrogenation of esters into alcohols
US5196601A (en) * 1989-12-26 1993-03-23 Kao Corporation Process for producing alcohol or amine
US5227538A (en) * 1990-11-21 1993-07-13 Massachusetts Institute Of Technology Catalytic asymmetric reduction of ketones using metal catalysts
US5220020A (en) * 1990-11-21 1993-06-15 Massachusetts Institute Of Technology Catalytic reduction of organic carbonyls using metal catalysts
CN1091087C (zh) * 1994-10-19 2002-09-18 弗门尼舍有限公司 制备醇的方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2137542T3 (es) 1999-12-16
EP0734370B1 (fr) 1999-10-20
US6046127A (en) 2000-04-04
JPH09506905A (ja) 1997-07-08
US5831133A (en) 1998-11-03
CN1091087C (zh) 2002-09-18
EP0734370A1 (fr) 1996-10-02
WO1996012694A1 (fr) 1996-05-02
CN1137264A (zh) 1996-12-04
DE69512888D1 (de) 1999-11-25
DE69512888T2 (de) 2000-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3004361B2 (ja) アルコールの製造方法
US6533960B2 (en) Reduction of carbonyl compounds by a silane in the presence of a zinc catalyst
Corriu et al. Pentacoordinate dihydridosilicates: synthesis, structure, and aspects of their reactivity
CN113004326B (zh) 一种用于丁二烯氢甲酰化反应的膦配体及其制备方法
JP6670108B2 (ja) 水素化および脱水素法のためのアミノ−ホスフィンリガンドに基づく錯体触媒
US4232170A (en) Process for homogeneous hydrogenation of esters
KR20070089195A (ko) 사이클로프로판화 방법
US4564477A (en) Polyprenyl compounds and method of producing the same
US20010047116A1 (en) Increasing enantioselectivity in reductions with borane reagents
Brown et al. Addition compounds of alkali metal hydrides. 31. Preparation and properties of chiral dialkoxy monoalkylborohydrides. A new class of asymmetric reducing agents
EP1326821A2 (en) Method of making fluorinated alcohols
JP3350709B2 (ja) ロジウムカルボニル触媒を用いた第三級カルボン酸およびそのエステルの合成方法
US20240010585A1 (en) Reduction by a silane in the presence of zinc catalyst
Choi et al. A simple conversion of diethyl phenylmalonate with metal hydride to the corresponding primary diol: a competing reaction between reduction and metallation
CN109651082B (zh) 室温制备脂肪族醇的方法
CN109438491B (zh) 一种由芳香族羧酸的无催化硼氢化反应制备硼酸酯的方法
Ahluwalia Different Types of Reducing Agents
Banerjee et al. Synthesis of allylic alcohols from alkenes and their derivatives
JP4286694B2 (ja) 新規なグリニャール試薬及びそれを用いた脂肪族アルキニルグリニャール化合物の製造方法
Kellersmann et al. Syntheses of conjugated octadecadienoic acids
GB2339780A (en) Enantioselective reduction of ketones
JPS6113690B2 (ja)
Zhang et al. A General and Simple Synthesis of Phenylglyoxylic Esters via the Oxidation of Mandelic Esters with Ammonium Chlorochromate Adsorbed on Alumina
Pindwal et al. HYDROSILYLATION OF α, β-UNSATURATED ESTERS TO α-SILYL ESTERS BY LANTHANIDE ALKYL HYDRIDOBORATES
Sherriff The stereoselective synthesis of the butyrolactone bridged [8-5-5] tricyclic ring systems of (+/−)-asteriscanolide via the titanium-mediated hetero-Pauson-Khand reaction

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term