JP4167131B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4167131B2
JP4167131B2 JP2003163211A JP2003163211A JP4167131B2 JP 4167131 B2 JP4167131 B2 JP 4167131B2 JP 2003163211 A JP2003163211 A JP 2003163211A JP 2003163211 A JP2003163211 A JP 2003163211A JP 4167131 B2 JP4167131 B2 JP 4167131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color temperature
temperature setting
dimming
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003163211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004363061A (ja
Inventor
田 誠 豊
尾 仁 中
永 矢寿彦 福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moritex Corp
Original Assignee
Moritex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moritex Corp filed Critical Moritex Corp
Priority to JP2003163211A priority Critical patent/JP4167131B2/ja
Priority to KR1020040041221A priority patent/KR101024853B1/ko
Priority to US10/862,377 priority patent/US7144130B2/en
Priority to CNB200410059227XA priority patent/CN100518425C/zh
Publication of JP2004363061A publication Critical patent/JP2004363061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4167131B2 publication Critical patent/JP4167131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/24Controlling the colour of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、駆動電流に比例した光量で点灯されるRGBの各色LED(発光ダイオード)を発光させて任意の色温度の照明光を照射する照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近の製造ラインでは、同一ラインに複数種類のワークが同時に流されるたときに到来するワークの種類を判別したり、ワークの品質を検査したりするために画像処理技術が盛んに用いられている。
画像処理を行う場合に、照明装置によりワークに対して適切な照明光を照射し、CCDカメラなどの撮像装置によりそのワークの画像を取り込むようにしているが、照明光の選択は非常に重要であり、ワークの色や表面性状に応じて最適な色及び光量に設定しておく必要がある。
【0003】
例えば、半導体ウェハ・LCD電極・金属加工・表面実装ハンダパターン・ブリスターパック・アルミ箔包装などのように光沢のあるワークを白色光で照明すると、その反射光が撮像された画像に移り込んでしまうために画像処理の精度が低下し、また、感熱樹脂や紫外線光硬化樹脂で覆われたワークに赤外光や紫外光を含む照明光を照射すると感光する。
【0004】
また、上述した画像処理の分野だけでなく、店舗照明やショーウィンドウのライティングデザインにおいて任意の色の光を照射することのできる照明装置が要望されており、このため、RGBの三原色のLEDを用いた照明装置が提案されている(非特許文献1参照)。
【0005】
【非特許文献1】
http://www.ccs-inc.co.jp/cgi-gin/hp.cgi?menu=102-111-02j
【0006】
これは、図3に示すように、出射光軸X上に三枚のハーフミラー41R、41G、41Bが配されると共に、夫々のミラー光軸X、X、X上にRGBのLED42R、42G、42Bが配され、各LED42R、42G、42Bに夫々の光量を自由に設定することができる調光回路43R、43G、43Bが接続されている。
【0007】
これによれば、各LED42R、42G、42Bから照射された光は、ミラー光軸X、X、Xを通りハーフミラー41R、41G、41Bで反射され、出射光軸X上で混合されて、光出射端44から出力される。
このとき、調光回路43R,43G、43Bにより夫々のLED42R、42G、42Bを任意の光量で発光させることができるので、それぞれを等しい光量で照射させれば白色となり、光量比を変えることにより色温度を任意に設定して光を照射させることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この場合に、光出射端44から照射される光の色温度を設定した後、その色温度を維持したまま明るさを増減することは困難であった。
すなわち、LEDは一般に、図4に示すように、色ごとに電圧−光量特性が色ごとに異なるだけでなく、同じ色のLEDでも一定ではないので、それぞれに供給する電圧を同様に変化させても、色温度を一定に維持することはできない。
このため、従来は、分光光度計などを用いて、照射光に含まれる各波長成分の強度を測定しながら、個々に調整せざるを得ず、その調整作業が極めて面倒であるという問題があった。
【0009】
そこで本発明は、照明光の色温度を設定した後は、その色温度を維持したまま、明るさを簡単に調整することができるようにすることを技術的課題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために、本発明は、駆動電流に比例した光量で点灯されるRGBの各色LEDを発光させて任意の色温度の照明光を照射する照明装置であって、各LEDを接続した色温度設定回路と、夫々の色温度設定回路に対し、照明光の光量を可変調整する調光電圧を等しく供給する調光回路を備え、前記色温度設定回路は、前記調光電圧に対して制御電圧を所定の比率に調整して出力する色温度設定器と、制御電圧に応じた駆動電流を各LEDに対して出力する定電流回路を備え、前記各LEDの照射光を混合するバンドルファイバの光入射端がLEDの数に応じて分岐形成され、その光出射端で夫々の光ファイバがランダムに束ねられていることを特徴とする。
【0011】
本発明によれば、各LEDに接続された夫々の色温度設定回路に対し、調光回路から照明光の光量を可変調整する調光電圧が等しく供給される。即ち、夫々の色温度設定設定回路に対して等しい電圧値の調光電圧が供給される。夫々の色温度設定回路に入力された調光電圧は、色温度設定器により所定の比率の電圧値に調整された制御電圧として出力され、制御電圧に応じた駆動電流が定電流回路から各LEDに対して出力される。
【0012】
一般に、LEDの光量は駆動電流に比例し、駆動電流は定電流回路に入力される制御電圧により決まるので、本発明では各LEDの光量を制御電圧でコントロールすることができる。
制御電圧は、色温度設定器に入力される調光電圧と、色温度設定器で設定された比率によって定まるので、調光電圧と制御電圧の比率を色温度設定器で任意に設定することにより個々のLEDの光量比を設定することができ、この状態で調光電圧を増減させれば個々のLEDの光量比を一定に維持したまま、全体の明るさがコントロールされる。
【0013】
そして、各LEDの照射光を案内するバンドルファイバは、その光入射端がLEDの数に応じて分岐形成され、その光出射端で夫々の光ファイバがランダムに束ねられているので、各光入射端から入射された各色の光は、夫々の光ファイバに案内されて、光出射端から出射される際に均一に混合されて照射される。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
図1は本発明にかかる照明装置の概略構成を示す説明図、図2はLEDの駆動電流−光量特性を示すグラフである。
【0015】
図1に示す照明装置1は、RGBの各色LED(発光ダイオード)2R、2G、2Bを発光させて任意の色温度の照明光を照射するもので、LED2R、2G、2Bを配した光源部3と、照明光の色温度及び明るさをコントロールする制御部4からなる。
【0016】
光源部3には、各色LED2R、2G、2Bが並設されると共に、各色の照射光を混合するバンドルファイバ5が配されている。
バンドルファイバ5は多数の光ファイバ6…が束ねられて形成され、その光入射端7R、7G、7BがLED2R、2G、2Bの数に応じて分岐形成され、その光出射端8で夫々の光ファイバがランダムに束ねられて形成されている。
【0017】
制御部4は、各色のLED2R、2G、2Bを接続した色温度設定回路10R、10G、10Bと、夫々の色温度設定回路10R、10G、10Bに対し、照明光の光量を可変調整する調光電圧Vを等しく供給する調光回路11を備えている。
一般に、LED2R、2G、2Bは、図2に示すように、定格が等しければ、駆動電流I、I、Iに比例した光量で点灯され、駆動電流−光量特性はいずれも等しいので、駆動電流I、I、Iを制御することにより個々のLED2R、2G、2Bごとに光量を調整することができる。
そこで、色温度設定回路10R、10G、10Bは、調光電圧Vに対して制御電圧V、V、Vを所定の比率に調整して出力する色温度設定器12と、制御電圧V、V、Vに応じた駆動電流I、I、Iを各LED2R、2G、2Bに対して出力する定電流回路13を備えており、制御電圧V、V、Vの比率を調整することにより、駆動電流I、I、Iを各LED2R、2G、2Bごとに調整できるようになっている。
【0018】
また、色温度設定回路10R、10G、10Bは、色温度設定器12に対し、外部から供給される調光電圧Vと、内部定電圧電源14の基準電圧Vを切り換えて供給するスイッチ15が設けられている。
色温度設定器12では、スイッチ15により切り換えて供給される調光電圧Vまたは基準電圧Vに対して、色温度設定器12の可変抵抗器等により制御電圧V、V、Vの比率を設定することができるようになっている。
【0019】
なお、色温度設定回路10R、10G、10Bには、調光電圧Vの入力端子16inと、入力された調光電圧Vをバッファ17を介して減衰させることなくそのまま出力する出力端子16outが形成され、いずれか一の色温度設定回路10R、10G、10Bの入力端子16inに調光回路11を接続し、あとは、色温度設定回路10R、10G、10Bの出力端子16outと入力端子16in同士を接続すれば、全ての色温度設定回路10R、10G、10Bに一定の調光電圧が供給される。
【0020】
以上が本発明の一構成例であって、次に作用を説明する。
各色LED2R,2G,2Bは、駆動電流−光量特性はいずれも等しく、駆動電流I、I、Iに比例した光量で発光される。
そこで、まず、夫々の色温度設定回路10R、10G、10Bのスイッチ15を内部定電圧電源14側に切り換えることにより、基準電圧Vに対して、色温度設定器12の可変抵抗器で制御電圧V、V、Vの比率を設定する。
【0021】
例えば、白色光で発光させる場合は、制御電圧/基準電圧=V/V=V/V=V/V=Cとなるように設定すれば、各定電流回路13から出力される駆動電流I=I=Iが等しくなる。したがって、各LED2R,2G,2BからRGBの三原色の光が同じ光量で照射され、バンドルファイバ5を通り、その光出射端8で混合され、白色光となって出射される。
その後、スイッチ15を調光回路11側に切り換えて、調光電圧Vを調整すれば、白色光のまま明るさを変えることができる。
【0022】
また、赤色の光量比を高くする場合は、色温度設定回路10R、10G、10Bにより、赤色の制御電圧/基準電圧=V/Vが高くなるように設定すれば、色温度設定回路10Rの定電流回路13から出力される駆動電流Iが高くなる。したがって、LED2Rの光量が他のLED2G,2Bの光量に比して高くなり、バンドルファイバ5を通り、その光出射端8で混合され、赤色の光量比が高い光となって出射される。
その後、スイッチ15を調光回路11側に切り換えて、調光電圧Vを調整すれば、赤色の光量比を高く維持したまま、光の明るさを変えることができる。
【0023】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、駆動電流に比例した光量で点灯されるRGBの各LEDに接続された色温度設定回路により、調光電圧に対する駆動電流の強さを設定することができ、調光回路により夫々の色温度設定回路に等しく供給される調光電圧を可変調整することができるので、色温度設定回路でRGBの各LEDの光量比を決定することにより、照明光の色温度を任意に設定することができ、その後、調光回路から供給する調光電圧を増減することにより照明光の色温度(光量比)を一定に維持したまま明るさを調整することができるという大変優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる照明装置の概略構成を示す説明図。
【図2】LEDの駆動電流−光量特性を示すグラフ。
【図3】従来の照明装置を示す説明図。
【図4】LEDの電圧−光量特性を示すグラフ。
【符号の説明】
1………………………………照明装置
2R、2G、2B……………LED
3………………………………光源部
4………………………………制御部
5………………………………バンドルファイバ
6………………………………光ファイバ
7R、7G、7B……………光入射端
8………………………………光出射端
10R、10G、10B………色温度設定回路
11………………………………調光回路
12………………………………色温度設定器
13………………………………定電流回路
14………………………………内部定電圧電源
15………………………………スイッチ

Claims (2)

  1. RGBの各色LEDを発光させて任意の色温度の照明光を照射する照明装置であって、
    駆動電流に比例した光量で点灯される各色LEDを接続した色温度設定回路と、夫々の色温度設定回路に対し、照明光の光量を可変調整する調光電圧を等しく供給する調光回路を備え、
    前記色温度設定回路は、前記調光電圧に対して制御電圧を所定の比率に調整して出力する色温度設定器と、制御電圧に応じた駆動電流を各LEDに対して出力する定電流回路を備え、
    前記各LEDの照射光を混合するバンドルファイバの光入射端がLEDの数に応じて分岐形成され、その光出射端で夫々の光ファイバがランダムに束ねられていることを特徴とする照明装置。
  2. RGBの各色LEDを発光させて任意の色温度の照明光を照射する照明装置であって、
    駆動電流に比例した光量で点灯される各色LEDを接続した色温度設定回路と、夫々の色温度設定回路に対し、照明光の光量を可変調整する調光電圧を等しく供給する調光回路を備え、
    前記色温度設定回路は、前記調光電圧に対して制御電圧を所定の比率に調整して出力する色温度設定器と、制御電圧に応じた駆動電流を各LEDに対して出力する定電流回路を備えたことを特徴とする照明装置。
JP2003163211A 2003-06-09 2003-06-09 照明装置 Expired - Fee Related JP4167131B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003163211A JP4167131B2 (ja) 2003-06-09 2003-06-09 照明装置
KR1020040041221A KR101024853B1 (ko) 2003-06-09 2004-06-07 조명 장치
US10/862,377 US7144130B2 (en) 2003-06-09 2004-06-08 Illumination device
CNB200410059227XA CN100518425C (zh) 2003-06-09 2004-06-09 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003163211A JP4167131B2 (ja) 2003-06-09 2003-06-09 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004363061A JP2004363061A (ja) 2004-12-24
JP4167131B2 true JP4167131B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=33487571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003163211A Expired - Fee Related JP4167131B2 (ja) 2003-06-09 2003-06-09 照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7144130B2 (ja)
JP (1) JP4167131B2 (ja)
KR (1) KR101024853B1 (ja)
CN (1) CN100518425C (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060023271A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Boay Yoke P Scanner with color profile matching mechanism
US20060098451A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Global Fiberoptics Inc. Illuminator for video display apparatus
JP2006303016A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Rohm Co Ltd 照明装置及びこれを用いた表示装置
WO2007003006A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Winovate Pty Ltd A multicolour led lighting circuit
US20070171638A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Apparatus and methods for transmitting light over optical fibers
KR20070077719A (ko) * 2006-01-24 2007-07-27 삼성전기주식회사 칼라 led의 구동 장치
EP2016808A1 (en) * 2006-04-11 2009-01-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for dimming a light generating system for generating light with a variable color
EP2055149B1 (en) * 2006-08-14 2017-04-19 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Electroluminescent device having a variable color point
US7288902B1 (en) * 2007-03-12 2007-10-30 Cirrus Logic, Inc. Color variations in a dimmable lighting device with stable color temperature light sources
CN201045454Y (zh) * 2007-04-24 2008-04-09 鹤山丽得电子实业有限公司 一种可调色温的led灯
JP5141874B2 (ja) * 2007-06-28 2013-02-13 東芝ライテック株式会社 照明装置
KR100953169B1 (ko) * 2007-10-24 2010-04-20 한국광기술원 다색 발광다이오드를 이용한 색온도 제어 방법 및 그의프로그램이 기록된 기록매체
US8716952B2 (en) 2009-08-04 2014-05-06 Cree, Inc. Lighting device having first, second and third groups of solid state light emitters, and lighting arrangement
EP2320125A1 (en) 2009-11-04 2011-05-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting device
KR101107561B1 (ko) * 2009-11-12 2012-01-31 (주)화이버 옵틱코리아 광섬유 일체형 led 조명장치
US20110115407A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Polar Semiconductor, Inc. Simplified control of color temperature for general purpose lighting
JP5807195B2 (ja) 2010-04-08 2015-11-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置
CN102679191A (zh) * 2011-03-11 2012-09-19 深圳市钧多立实业有限公司 色温可调智能光源
US20130088152A1 (en) * 2011-03-31 2013-04-11 B-K Lighting, Inc. Dimming apparatus for solid state lighting fixtures
JP2013069501A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Panasonic Corp 点灯装置およびそれを用いた照明装置
US20130081610A1 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oven Lighting
JP6217957B2 (ja) * 2011-09-29 2017-10-25 東芝ライテック株式会社 照明装置
US8698980B2 (en) 2011-11-14 2014-04-15 Planck Co., Ltd. Color regulating device for illumination and apparatus using the same, and method of regulating color
JP5518126B2 (ja) * 2012-04-27 2014-06-11 シャープ株式会社 照明装置
JP2014060086A (ja) 2012-09-19 2014-04-03 Beat Sonic:Kk Ledランプ
JP5460839B2 (ja) * 2012-12-12 2014-04-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN103906309B (zh) * 2012-12-27 2016-07-06 财团法人工业技术研究院 光源装置及照明装置
US9693408B2 (en) 2012-12-28 2017-06-27 Industrial Technology Research Institute Light source apparatus
US10039169B2 (en) 2012-12-28 2018-07-31 Industrial Technology Research Institute Light source apparatus
US10485070B2 (en) 2012-12-28 2019-11-19 Industrial Technology Research Institute Light source apparatus and display apparatus
JP5670528B2 (ja) * 2013-09-09 2015-02-18 三菱電機株式会社 点灯装置および照明器具
CN104994619A (zh) * 2015-06-10 2015-10-21 晶正照明科技有限公司 一种高光效的led驱动电路
CN106801798A (zh) * 2017-03-24 2017-06-06 重庆市光利医疗科技有限公司 一种色温可调的光纤灯
CN109377939B (zh) * 2018-11-16 2023-10-13 上海得倍电子技术有限公司 一种高效率led驱动装置
CN110536511B (zh) * 2019-09-02 2021-06-11 鹰潭阳光照明有限公司 一种可调光led灯电路
CN112383688B (zh) * 2020-11-10 2023-03-24 珠海格力电器股份有限公司 摄像补光方法、装置、电子设备和智能终端

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2813262A1 (de) * 1977-03-29 1978-10-05 Canon Kk Fernsehkamera
JPH05193400A (ja) * 1992-01-22 1993-08-03 Asahi Glass Co Ltd ヘッドアップディスプレイ
JP2602932Y2 (ja) * 1993-12-03 2000-02-07 旭光学工業株式会社 Led駆動回路
JPH08250771A (ja) 1995-03-08 1996-09-27 Hiyoshi Denshi Kk 発光色可変led装置およびled発光色制御装置
US20040052076A1 (en) * 1997-08-26 2004-03-18 Mueller George G. Controlled lighting methods and apparatus
JP4286935B2 (ja) * 1998-10-14 2009-07-01 株式会社朝日ラバー 調色照明装置
JP2001135857A (ja) 1999-11-08 2001-05-18 Rabo Sufia Kk 色表示装置
JP4044261B2 (ja) 2000-03-10 2008-02-06 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
JP2001257397A (ja) 2000-03-13 2001-09-21 Toyama Prefecture 位相制御多電極型交流放電励起レーザ装置
US6394626B1 (en) * 2000-04-11 2002-05-28 Lumileds Lighting, U.S., Llc Flexible light track for signage
US6636003B2 (en) * 2000-09-06 2003-10-21 Spectrum Kinetics Apparatus and method for adjusting the color temperature of white semiconduct or light emitters
JP2002246651A (ja) 2001-02-20 2002-08-30 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
JP2002238846A (ja) 2001-02-21 2002-08-27 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JP2002329587A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプ
JP2003060223A (ja) 2001-08-20 2003-02-28 Osaka Gas Co Ltd 火炎センサ
US6921920B2 (en) * 2001-08-31 2005-07-26 Smith & Nephew, Inc. Solid-state light source
CN2502636Y (zh) * 2001-09-25 2002-07-31 黄文平 电子阴道镜
FI115948B (fi) * 2003-06-06 2005-08-15 Teknoware Oy Valaisimen värilämpötilan säätö

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040105596A (ko) 2004-12-16
CN1575081A (zh) 2005-02-02
JP2004363061A (ja) 2004-12-24
KR101024853B1 (ko) 2011-03-31
US7144130B2 (en) 2006-12-05
US20040246742A1 (en) 2004-12-09
CN100518425C (zh) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4167131B2 (ja) 照明装置
KR100805396B1 (ko) Led 어레이 구동 방법, 백색광의 컬러 온도를선형적으로 변화시키는 방법 및 조명 기구
KR101503092B1 (ko) 고상 조명 패널들 내 색상 영역을 한정하는 방법
JP5243531B2 (ja) 組合せ光出力測定結果を使用して固体照明パネルを較正するためのシステムおよび方法
JP5620332B2 (ja) 固体照明パネルを較正するシステムおよび方法
US6753661B2 (en) LED-based white-light backlighting for electronic displays
Narendran et al. Characterizing LEDs for general illumination applications: mixed-color and phosphor-based white sources
CN101513123A (zh) 通过色彩混合产生光
JP2003157986A (ja) 照明装置
JP2005259699A (ja) Ledを利用して白色光を生じるシステム及びその動作方法
JP2006120627A (ja) 光源から出射される光を調節するシステム、方法、及び装置
US10531008B2 (en) Image pickup system
TWI454179B (zh) A white light emitting device for an image reading device, and a linear lighting device using the same
JP4511634B1 (ja) 画像読取装置における白色発光装置およびそれを用いたライン状照明装置
JP4474491B1 (ja) 白色発光装置およびそれを用いたライン状照明装置
JP2005208231A (ja) 光源装置、光源装置用制御装置、光源装置の制御方法及びプロジェクタ
JP5037694B2 (ja) 照明装置およびそれを備えた液晶表示装置
US11991805B2 (en) Control of dynamic brightness of light-emitting diode array
JP2011114306A (ja) Led駆動回路及び照明装置
JP2007080532A (ja) Led照明装置
JP4715244B2 (ja) 投写装置
JP2009129688A (ja) 発光ダイオード照明器具
TWI288379B (en) Chrominance control circuit of multi-color light source backlight module and light detection element thereof
KR20070078314A (ko) 발광 다이오드의 화이트 밸런스 유지장치 및 그 방법
KR20160136663A (ko) 개량형 조명장치 및 이의 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees