JP4166631B2 - バルブタイミング調整装置 - Google Patents

バルブタイミング調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4166631B2
JP4166631B2 JP2003161048A JP2003161048A JP4166631B2 JP 4166631 B2 JP4166631 B2 JP 4166631B2 JP 2003161048 A JP2003161048 A JP 2003161048A JP 2003161048 A JP2003161048 A JP 2003161048A JP 4166631 B2 JP4166631 B2 JP 4166631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
hydraulic chamber
hydraulic
retard
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003161048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004360606A (ja
Inventor
浩行 衣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003161048A priority Critical patent/JP4166631B2/ja
Priority to US10/832,233 priority patent/US7011058B2/en
Priority to DE102004025657A priority patent/DE102004025657A1/de
Priority to CNB2004100474771A priority patent/CN100406686C/zh
Publication of JP2004360606A publication Critical patent/JP2004360606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4166631B2 publication Critical patent/JP4166631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34473Lock movement perpendicular to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34479Sealing of phaser devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • F01L2303/02Initial camshaft settings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/01Starting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、内燃機関の運転条件に応じて吸気弁と排気弁の一方もしくは両方の開閉タイミングを変化させるためのバルブタイミング調整装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のバルブタイミング調整装置として、内燃機関のクランクシャフトと同期回転する第1の回転体と、カムシャフトの端面に一体的に固定されて第1の回転体に相対回動可能に内蔵された第2の回転体とを備え、油圧制御バルブから供給される進角油圧もしくは遅角油圧によって、第1の回転体と第2の回転体の相対回動位置を制御する構成としたものは既に知られている(例えば、特許文献1参照)。また、特許文献1のバルブタイミング調整装置は、作動油供給がない状態にある内燃機関の停止時もしくは始動時に、第1および第2のいずれか一方の回転体内に格納された回動規制部材(ロックピン)を、他方の回転体に設けた係合孔に係合させることで、第1の回転体と第2の回転体の相対回動する拘束することができ、その拘束解除を遅角油圧室に供給する作動油圧力で行うようになっている。
【0003】
【特許文献1】
特許第3365199号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のバルブタイミング調整装置は以上のように構成されているので、遅角油圧室に供給される作動油圧力でロックピンを係合孔から脱抜させて第1の回転体と第2の回転体の拘束を解除するが、第2の回転体を遅角方向に動作させるための油圧でもって前記ロックピンの係合孔との係合を解除するが、ロックピンが係合孔に係合している状態で遅角油圧室が作動油給排系統の油路と連通しているため、前述のカム反力との和により第2の回転体の回動開始が容易となって前記ロックピンと係合孔の側面がかじり付いて、ロックピンが解除不可能となる可能性がさらに高くなって制御不能になるという課題があった。
【0005】
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、第1の回転体と第2の回転体が相対回動を開始する前に、ロックピンによる前記両回転体の拘束を解除することができて常に安定した制御を行うことが可能な信頼性の高いバルブタイミング調整装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るバルブタイミング調整装置は、内燃機関の吸・排気バルブの少なくとも一方を開閉駆動する系統のカムシャフトに回転自在に設けられ、内燃機関の出力で回転駆動される第1の回転体と、この第1の回転体に相対回動可能に内蔵されて前記カムシャフトに結合し、進角油圧室および遅角油圧室に供給された作動油の油圧により進角方向および遅角方向に回動する第2の回転体と、機械的付勢力で作動して第1の回転体と第2回転体の相対回動を第2の回転体の最進角位置で拘束し、かつ、ロック解除油圧室に供給された前記作動油の流体制御圧力で作動して前記拘束を解除するロックピンとを備えたバルブタイミング調整装置において、遅角系統の油路を介して前記遅角油圧室と前記ロック解除油圧室とが連通しており、前記第2の回転体が最進角位置から遅角方向に回動開始するとき、前記遅角油圧室への作動油を前記遅角系統の油路から前記ロック解除油圧室へ分岐して当該作動油の流体制御圧力で前記ロックピンを前記回転体の拘束解除方向に作動させてから、前記進角油圧室の作動油の排出を契機に当該遅角系統の油路の作動油を前記遅角油圧室に供給して前記第2の回転体を遅角方向に始動させる回転体始動遅延手段を設け、前記回転体始動遅延手段は、前記進角油圧室および前記遅角油圧室に作動油を給排する油圧給排系統に設けられ、前記遅角油圧室への作動油を前記遅角系統の油路に供給して前記ロックピンによる前記回転体の拘束を解除した後に、前記進角油圧室のドレーンを開放するOCVからなっていることを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるバルブタイミング調整装置を示す断面図、図2は図1のA−A線に沿った断面矢視図、図3は図2中のロックピン付近の拡大断面図である。
図において、内燃機関の吸・排気系のバルブを開閉駆動する系統のカムシャフト1上には、内燃機関のクランクシャフト(図示せず)と同期回転する第1の回転体2が回転自在に設けられている。この第1の回転体2は、前記カムシャフト1に回転自在に嵌め込み保持されたタイミング回転体(タイミングスプロケットまたはタイミングプーリ)3と、このタイミング回転体3の片側面に組付け固定された円筒状のケース4と、このケース4を前記タイミング回転体3との間に挟み込むカバー5とからなるハウジング構成となっている。なお、前述のタイミング回転体3とケース4とカバー5は締付けボルト(第1の締結部材)6で共締め一体化されている。また、前記ケース4の内周面には、図2に示すように、前記カムシャフト1の回転中心方向に向かって延びる複数のシュー4aが一体的に有している。
【0008】
前記カムシャフト1の端面には、このカムシャフト1と一体回転させるためのロータ7が軸ボルト(第2の締結部材)8で締付け固定されている。そのロータ7は前記ケース4内に回転自在に収納されている。したがって、前記ロータ7は、前記第1の回転体2に対して相対回動可能な第2の回転体となっている。かかるロータ7は、図2に示すように、その外周から前記シュー4aの相互間に向かってラジアル方向に延びる複数(前記シュー4aと同数)のベーン7aを一体に有している。また、前記各シュー4aの先端には、図1に示すように、バックスプリング(板ばね)9aを有するチップシール9が設けられている。このチップシール9は、前記バックスプリング9aの付勢力を背圧として前記ロータ7の回転胴部に摺接している。同様にして、前記各ベーン7aの先端にも、バックスプリング(図示せず)を有して前記ケース4の内周面に前記シュー4aの相互間で摺接するチップシール10が設けられている。
【0009】
前記各シュー4aは油圧室を形成しており、その油圧室は、前記ベーン7aによって遅角油圧室11と進角油圧室12とに仕切り形成されている。それらの遅角油圧室11および進角油圧室12は、前記ケース4とロータ7との間で各シュー4aと各ベーン7aとの間に形成された断面扇状の空間から成って作動油が供給されるようになっている。その作動油給排のための具体的な油路については後述する。
【0010】
前述した第1の回転体2におけるケース4には、バルブタイミング調整装置の回転中心に向かう径方向のロックピン収納孔13が設けられている。そのロックピン収納孔13内には、第1の回転体2のケース4と第2の回転体であるロータ7との相対位置が所定位置となったときに双方の相対回転を規制するためのロックピン14が摺動自在に挿入されている。このロックピン14は、図3に示すように、小径部14aと大径部14bを有する段付きピンからなり、前記大径部14bは、前記小径部14aの反対側の後端面が開口した断面凹状に形成されている。また、前記ロックピン収納孔13内には、前記ロックピン14をロータ7との係合方向に付勢するスプリング(第1の付勢部材)15が納められている。このスプリング15は、前記ロックピン収納孔13に嵌合されたストッパ16によって、前記ロックピン14との間で押さえ込まれており、そのストッパ16は抜け止めピン17で前記ケース4に固定されている。ここで、前記ロックピン収納孔13内には、前記ロックピン14の大径部14bによって、その大径部14bの前端側(小径部14a側)にロック解除油圧室13aが仕切り形成されている。また、前記ストッパ16には排気孔16aが設けられている。
【0011】
一方、前記ロータ7には、該ロータ7(ベーン7a)の最大進角位置で前記ロックピン14を係脱可能に係合させる係合孔18が設けられている。また、前記進角油圧室12において、前記各シュー4aと前記各ベーン7aとの間には、前記ベーン7aを遅角方向に付勢するアシストスプリング(第2の付勢部材)19が介在させてある。このアシストスプリング19は、油圧のない状態での内燃機関の停止時もしくは始動時に、カムシャフト1から受ける遅角方向の反力に抗して第2の回転体(ロータ)7の相対回動位置を進角方向に移動させるためのものである。そのアシストスプリング19の両端にはホルダ20が取り付けられ、このホルダ20を、前記シュー4aと前記ベーン7aの対向側の側面部に設けられた凹部に嵌着することで、それらのシュー4aとベーン7aに跨って前記アシストスプリング19が組み付けられている。なお、前記ホルダ20によって、前記アシストスプリング19の組付性を向上させ、かつアシストスプリング19自体の干渉を防止することができる。
【0012】
次に、遅角油圧室11および進角油圧室12に対する作動油給排系統、ならびにロック解除油圧室13aに対する作動油給排系統の油路について説明する。
カムシャフト1には、各進角油圧室12に作動油を供給する第1の油路21と、各遅角油圧室11に作動油を供給する第2の油路22が設けられている。これらの油路21,22には、作動油供給手段から油圧制御バルブ(図示省略のOCV)を介して作動油が供給されるようになっている。ここで、第1の油路21は、第2の回転体7に設けられた第1の油路21aを介して進角油圧室12に連通している。また、第2の油路22は、第1の回転体2のタイミング回転体3に設けられた第2の油路22aを介して遅角油圧室11に連通している。
【0013】
さらに、前記カムシャフト1およびタイミング回転体3には、第2の油路22から分岐した第3の油路23が設けられている。この第3の油路23は、第1の回転体2のケース4側に設けられた第3の油路23aを介してロック解除油圧室13aに連通されるようになっている。
【0014】
以上において、第1の回転体2のタイミング回転体3側に設けられた第2の油路22aは、第2の回転体であるロータ7の最進角位置でベーン7aによって閉鎖され、その最進角位置からロータ7がカム反力で遅角方向に回動開始することで前記ベーン7aによる閉鎖が解除されて遅角油圧室11に連通するため、カム反力による前記ロータ7の遅角方向への回動で前記第2の油路22aが遅角油圧室11に連通するまでの間にロックピン14が作動油圧力で係合孔18との係合が解除されるようになっている。したがって、前記第2の油路22aと、該油路22aをロータ7の最進角位置で閉鎖するベーン7aは、前記ロックピン14が前記係合孔18との係合を解除されるまでは前記ロータ7の遅角方向への回動を規制する回転体始動遅延手段となるものである。
【0015】
次に動作について説明する。
内燃機関の停止時もしくは始動時の油圧がない状態において、ロックピン14はスプリング(第1の付勢部材)15の付勢力によりロータ(第2の回転体)7の最進角位置で係合孔18に係合している。この状態から機関を始動すると、作動油供給系統から第1の油路21,21aを経由して進角油圧室12に作動油が供給される。その進角油圧室12内に供給された作動油の油圧で前記ロータ7が第1の回転体2に対して最進角位置で保持される。但し、このときロックピン14は、第2の油路22,22aに作動油が供給されていないため、この時点では、未だ係合孔18から解除されていない。
【0016】
そこで、内燃機関の運転状況により、第1の回転体2に対するロータ7の相対位置を遅角側に回動させる場合、第2の油路22,22aより遅角油圧室11に作動油を供給し、進角油圧室12内の作動油を第1の油路21a,21から排出させることで可能である。
【0017】
しかし、上記実施の形態1では、ロックピン14が係合孔18に係合している状態では、ロータ7側の第2の油路22aと遅角油圧室11との連通は、前記ロータ7のベーン7aによって閉鎖されている。そのため、前記遅角油圧室11には作動油が供給されず、前記ロータ7が動作開始することはない。この状態において、第2の油路22,22aには作動油が供給されるが、遅角油圧室11には作動油が供給されないため、この間に、カムシャフト1の第2の油路22から分岐した第3の油路23,23aを経由してロック解除油圧室13aに作動油が供給される。ロック解除油圧室13aに供給された作動油の油圧力がロックピン14系統のスプリング15の付勢力に打ち勝つと、そのスプリング15の付勢力に抗してロックピン14が移動する。これにより、ロックピン14が係合孔18から抜け出して第1の回転体2と第2の回転体であるロータ7との相対回動規制が解除される。
【0018】
ここで、内燃機関の運転中は、カムシャフト1には吸・排気バルブのバルブスプリングから受ける回転方向と反対側への力(カム反力)が作用している。第2の回転体であるロータ7はカムシャフト1と一体的に固定されているため、前記カム反力、換言すると、第1の回転体2に対してロータ7の相対回動位置を遅角させる方向の力を常に受けており、かつ、上述のようにロックピン14が係合孔18から解除されているため、第2の回転体である前記ロータ7は進角側の作動油供給を停止することで遅角方向に回動を開始する。そして、ロータ7が遅角方向に回動することで、最進角位置では閉鎖されていた前記第2油路22aと遅角油圧室11が連通するため、前記ロータ7の相対回動位置が油圧により制御可能となる。
【0019】
以上説明した実施の形態1によれば、内燃機関運転中の最進角位置にあるロータ7が遅角方向に回動開始する前に、第3の油路23,23aからロック解除油圧室13aに供給される作動油の油圧でロックピン14の係合孔18との係合を解除してから前記ロータ7をカム反力で遅角方向に回動開始させる回転体始動遅延手段を設けるように構成したので、遅角油圧室11に供給される作動油およびカム反力によって、ロックピン14と係合孔18がロータ7の回動方向にかじり付くようなことがなくなる。このため、ロックピン14の係合解除が不可能になるようなことがなく、常に安定した制御を行うことができるという効果がある。
【0020】
実施の形態2.
図5はこの発明の実施の形態2によるバルブタイミング調整装置のOCVの動作機能を説明するためのタイミングフロー図である。
この実施の形態2では、遅角油圧室11および進角油圧室12に作動油を給排する油圧給排系統に設けられたOCV(図示せず)を回転体始動遅延手段として適用したものである。一般にこの種のOCVはスプールが直進動作することで作動油の供給経路を切り換えるが、この実施の形態2によるOCVは、遅角油圧室11の作動油を進角油圧室12の作動油排出より遅らせることで、先に遅角油圧室11とロック解除油圧室13aに作動油を供給する構成としたものである。すなわち、この実施の形態2によるOCVは、図5に示すように、進角油圧室12の作動油(進角油圧)を排出できない区間Hを設定し、その区間Hでロック解除油圧室13aに作動油を供給してロック解除油圧室13a内の油圧力を上昇させることで、ロックピン14の係合解除を優先させる構成としたものである。
【0021】
このように構成した実施の形態2によれば、OCVによって、ロックピン14の係合解除を優先させた後に進角油圧室12の作動油が排出されるため、安定してロックピンの係合解除を行うことができ、第2の回転体7を遅角方向へスムーズに回動させることができるという効果がある。
【0022】
実施の形態3.
この実施の形態3では、第1の回転体2と第2の回転体であるロータ7との摺接部をシールするチップシール9,10の摩擦抵抗を、ロックピン14を係合解除方向に動作させる作動油圧力(流体制御圧力)よりも大きく設定して回転体始動遅延手段としてものである。このように、前記チップシール9,10の摩擦抵抗を大きくすることによっても、上記実施の形態2と同様の効果が得られる。
【0023】
実施の形態4.
この実施の形態4では、遅角油圧室11および進角油圧室12に作動油を給排する油圧給排系統のドレーン側油路(図示せず)を絞って回転体始動遅延手段としたものであり、この場合も上記実施の形態2と同様の効果が得られる。
【0024】
実施の形態5.
上記実施の形態1では、第1の回転体2のタイミング回転体3に設けた第2の油路22aをロータ7の最進角位置でベーン7aにより閉鎖する構成としたが、前記第2の油路22aは、ロータ7の最進角位置でベーン7aによって、遅角油圧室11との連通部を絞ってよく、この場合も上記各実施の形態と同様の回転体始動遅延手段として機能させることができるという効果がある。
【0025】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、内燃機関の出力で回転駆動される第1の回転体と、この第1の回転体に相対回動可能に内蔵されカムシャフトに結合された第2の回転体と、機械的付勢力で作動して第1の回転体と第2回転体の相対回動を第2の回転体の最進角位置で拘束し、かつ、流体制御圧力で作動して前記拘束を解除するロックピンとを備えたバルブタイミング調整装置において、第2の回転体が最進角位置から遅角方向に回動開始するとき、前記ロックピンを前記両回転体の拘束解除方向に流体制御圧力で作動させてから第2の回転体を遅角方向に始動させる回転体始動遅延手段を設けるように構成したので、前記両回転体の相対回動拘束位置にあるロックピンが、第2の回転体が遅角方向に相対回動を開始する前に、ロックピンによる前記両回転体の拘束をスムーズに解除することができ、常に安定した制御を行うことが可能となってバルブタイミング調整装置の信頼性を向上させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるバルブタイミング調整装置を示す断面図である。
【図2】 図1のA−A線に沿った断面矢視図である。
【図3】 図2中のロックピン付近の拡大断面図である。
【図4】 この発明の実施の形態1によるバルブタイミング調整装置の動作説明図である。
【図5】 この発明の実施の形態2によるバルブタイミング調整装置のOCVの動作機能を説明するためのタイミングフロー図である。
【符号の説明】
1 カムシャフト、2 第1の回転体、3 タイミング回転体、4 ケース、4a シュー、5 カバー、6 締付けボルト(第1の締結部材)、7 ロータ(第2の回転体)、7a ベーン、8 軸ボルト(第2の締結部材)、9,10チップシール、9a バックスプリング、11 遅角油圧室、12 進角油圧室、13 ロックピン収納孔、13a ロック解除油圧室、14 ロックピン、14a 小径部、14b 大径部、15 スプリング(第1の付勢部材)、16ストッパ、16a 排気孔、17 抜け止めピン、18 係合孔、19 スプリング(第2の付勢部材)、20 ホルダ、21,21a 第1の油路、22,22a 第2の油路、23,23a 第3の油路。

Claims (5)

  1. 内燃機関の吸・排気バルブの少なくとも一方を開閉駆動する系統のカムシャフトに回転自在に設けられ、内燃機関の出力で回転駆動される第1の回転体と、この第1の回転体に相対回動可能に内蔵されて前記カムシャフトに結合し、進角油圧室および遅角油圧室に供給された作動油の油圧により進角方向および遅角方向に回動する第2の回転体と、機械的付勢力で作動して第1の回転体と第2回転体の相対回動を第2の回転体の最進角位置で拘束し、かつ、ロック解除油圧室に供給された前記作動油の流体制御圧力で作動して前記拘束を解除するロックピンとを備えたバルブタイミング調整装置において、
    遅角系統の油路を介して前記遅角油圧室と前記ロック解除油圧室とが連通しており、
    前記第2の回転体が最進角位置から遅角方向に回動開始するとき、前記遅角油圧室への作動油を前記遅角系統の油路から前記ロック解除油圧室へ分岐して当該作動油の流体制御圧力で前記ロックピンを前記回転体の拘束解除方向に作動させてから、前記進角油圧室の作動油の排出を契機に当該遅角系統の油路の作動油を前記遅角油圧室に供給して前記第2の回転体を遅角方向に始動させる回転体始動遅延手段を設け
    前記回転体始動遅延手段は、前記進角油圧室および前記遅角油圧室に作動油を給排する油圧給排系統に設けられ、前記遅角油圧室への作動油を前記遅角系統の油路に供給して前記ロックピンによる前記回転体の拘束を解除した後に、前記進角油圧室のドレーンを開放するOCVからなっていることを特徴とするバルブタイミング調整装置。
  2. 回転体始動遅延手段は、第1の回転体側に設けられ第2の回転体の最進角位置では第2の回転体で少なくとも一部が閉鎖され、第2の回転体の遅角方向への回動で前記閉鎖が解除されて遅角油圧室に作動油を供給する遅角系統の油路からなっていることを特徴とする請求項1記載のバルブタイミング調整装置。
  3. 回転体始動遅延手段は、進角油圧室および遅角油圧室に作動油を給排する油圧給排系統のドレーン側油路を絞ってなることを特徴とする請求項1記載のバルブタイミング調整装置。
  4. 第2の回転体は、内燃機関の運転時にカムシャフトに生じるカム反力で最進角位置から遅角方向に回動開始するようになっていることを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載のバルブタイミング調整装置。
  5. 第1の回転体のシューと第2の回転体のベーンとの間には、内燃機関の停止時もしくは始動時にカムシャフトに生じるカム反力に抗して第2の回転体の相対回動位置を進角方向に移動させるアシストスプリングが設けられていることを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載のバルブタイミング調整装置。
JP2003161048A 2003-06-05 2003-06-05 バルブタイミング調整装置 Expired - Fee Related JP4166631B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003161048A JP4166631B2 (ja) 2003-06-05 2003-06-05 バルブタイミング調整装置
US10/832,233 US7011058B2 (en) 2003-06-05 2004-04-27 Valve timing adjusting device
DE102004025657A DE102004025657A1 (de) 2003-06-05 2004-05-26 Ventilsteuerzeit-Justiervorrichtung
CNB2004100474771A CN100406686C (zh) 2003-06-05 2004-06-01 阀定时调节装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003161048A JP4166631B2 (ja) 2003-06-05 2003-06-05 バルブタイミング調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004360606A JP2004360606A (ja) 2004-12-24
JP4166631B2 true JP4166631B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=33487503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003161048A Expired - Fee Related JP4166631B2 (ja) 2003-06-05 2003-06-05 バルブタイミング調整装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7011058B2 (ja)
JP (1) JP4166631B2 (ja)
CN (1) CN100406686C (ja)
DE (1) DE102004025657A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005034320B4 (de) * 2005-07-22 2017-09-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verriegelungseinrichtung für einen Nockenwellenversteller
DE102005059840A1 (de) * 2005-12-15 2007-06-28 Schaeffler Kg Nockenwellenversteller
US7769723B2 (en) * 2006-04-28 2010-08-03 Netapp, Inc. System and method for providing continuous data protection
JP4873194B2 (ja) * 2009-02-23 2012-02-08 三菱自動車工業株式会社 可変動弁装置付エンジン
US20120167846A1 (en) * 2009-09-25 2012-07-05 Hirofumi Hase Valve timing regulator
JP4905843B2 (ja) * 2010-02-23 2012-03-28 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
CN103764957B (zh) * 2011-09-26 2016-10-12 爱信精机株式会社 阀定时控制器
JP5817845B2 (ja) 2012-01-12 2015-11-18 トヨタ自動車株式会社 バルブタイミング制御装置
JP5447543B2 (ja) * 2012-01-26 2014-03-19 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置、およびその組付方法
JP5940001B2 (ja) * 2013-02-07 2016-06-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御システム
WO2015098513A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
CN109281725A (zh) * 2018-11-14 2019-01-29 宁波太平洋电控系统有限公司 用于凸轮轴相位器快速调节的油路结构

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2945073B2 (ja) 1990-05-01 1999-09-06 ミサワホーム株式会社 コルゲート状間仕切パネル
JP3365199B2 (ja) 1996-03-28 2003-01-08 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP3744594B2 (ja) * 1996-05-15 2006-02-15 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JPH112109A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Denso Corp 内燃機関用バルブタイミング調整装置
DE10064222B4 (de) * 1999-12-24 2006-02-09 Aisin Seiki K.K., Kariya Verstellbares Ventilsteuersystem
JP2002122009A (ja) * 2000-08-09 2002-04-26 Mitsubishi Electric Corp バルブタイミング調整装置
JP2002097911A (ja) 2000-09-22 2002-04-05 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7011058B2 (en) 2006-03-14
JP2004360606A (ja) 2004-12-24
US20040244746A1 (en) 2004-12-09
DE102004025657A1 (de) 2005-04-14
CN100406686C (zh) 2008-07-30
CN1573028A (zh) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4619241B2 (ja) 可変カムタイミング位相器
JP5360511B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5403341B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4166631B2 (ja) バルブタイミング調整装置
WO2011055589A1 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2007198365A (ja) 弁開閉時期制御装置
US9157344B2 (en) Solenoid valve and valve opening-closing timing control device
JP2010270740A (ja) 弁開閉時期制御装置
WO2015056617A1 (ja) 弁開閉時期制御装置
EP1357260B1 (en) VCT lock pin having a tortuous path providing a hydraulic delay
JP2010209780A (ja) 内燃機関の可変動弁機構
JP4043823B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP4531705B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5535801B2 (ja) バルブタイミング変更装置
JP2002097911A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4168525B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5120635B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3934579B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2001227311A5 (ja)
JPH10159514A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4371186B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4013157B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング変更装置
JP6264845B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4573127B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2003343217A (ja) バルブタイミング調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071019

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071019

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4166631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees