JP4162715B2 - 洗剤および清浄剤中での水溶性または水分散性の架橋窒素含有化合物の使用 - Google Patents

洗剤および清浄剤中での水溶性または水分散性の架橋窒素含有化合物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4162715B2
JP4162715B2 JP51894898A JP51894898A JP4162715B2 JP 4162715 B2 JP4162715 B2 JP 4162715B2 JP 51894898 A JP51894898 A JP 51894898A JP 51894898 A JP51894898 A JP 51894898A JP 4162715 B2 JP4162715 B2 JP 4162715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
hydrogen atom
groups
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51894898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001502735A (ja
JP2001502735A5 (ja
Inventor
マイクスナー フーベルト
シュトイアーレ ウルリッヒ
デッカー ユルゲン
パウルス ヴォルフガング
ベック ディーター
アルフレート ルクス ユルゲン
エーレ ベアーテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2001502735A publication Critical patent/JP2001502735A/ja
Publication of JP2001502735A5 publication Critical patent/JP2001502735A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4162715B2 publication Critical patent/JP4162715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3719Polyamides or polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0206Polyalkylene(poly)amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/028Polyamidoamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0036Soil deposition preventing compositions; Antiredeposition agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3723Polyamines or polyalkyleneimines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3788Graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38663Stabilised liquid enzyme compositions

Description

本発明は、洗剤および清浄剤中での水溶性または水分散性の架橋窒素含有化合物の使用に関する。ことに、本発明は洗剤および清浄剤中での汚れ分離剤(soil release agent)および酵素安定剤としての架橋オリゴアミンおよびポリアミンの使用に関する。
洗剤中での窒素含有ポリマーの使用は公知である。
DE−A3124210号には、染料の移動を阻止する添加剤を有する液状洗剤が記載されている。その際、洗剤は非イオンまたは双性イオン界面活性剤を、一緒に洗濯する間着色織物から白色または淡色織物への染料の移動を妨げるポリエチレンイミン、ポリアミン、ポリアミンアミドまたはポリアクリルアミドと組合せて含有する。ポリアミンアミドは、二塩基性の飽和脂肪族C3〜8酸のような多塩基性酸とポリアミンとの縮合により得られる。ポリマーは、水溶性と記載されるが、正確には同定されない。
DE−A1922450号には、洗浄された表面に分離した汚れの再収着を阻止する黒ずみ防止剤(antiredeposition agent)を含有する洗剤および清浄剤が記載されている。黒ずみ防止剤としては、300〜6000の平均分子量を有するポリエチレンイミンとジ−およびトリカルボン酸から製造できるポリアミドが使用される。ジグリコール酸、チオジグリコール酸、アミノジ酢酸およびニトリロトリ酢酸との反応生成物も記述される。
DE−A2165900号においては、黒ずみ防止添加剤を含有する洗剤が記述されている。黒ずみ防止添加剤として430〜10000の分子量を有するポリエチレンイミンとC8〜18アルキルグリシドエーテルとの反応生成物が使用され、これはさらにエチレンオキシドと反応していてもよい。
さらに、洗剤中に、洗濯工程において洗濯浴液から織物もしくは織物の繊維上に可逆的に付着する汚れ分離剤を使用することは公知である。かかる汚れ分離剤で処理した織物が汚れた場合、付着した汚れ分離剤が次の洗濯の際に改善された汚れの分離を惹起する。それで、この汚れ分離作用は洗濯の際に織物の可逆的汚れ防止仕上げ加工である。ポリエチレンオキシドとエチレングリコールおよび/またはプロピレングリコールおよび芳香族および/または脂肪族ジカルボン酸からのポリエステルのような種々の汚れ分離剤が公知である。たとえばDE−A4344357号には、エチレングリコールテレフタレート基およびポリエチレングリコールテレフタレート基を有する汚れ分離ポリマーが記載されている。
さらに、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースまたはカルボキシメチルセルロースのような変性セルロースも使用された。US4138352号には、汚れ分離剤としての非イオン界面活性剤および低い分子量を有するヒドロキシブチル化メチルセルロースの組合せが記載されている。
EP−A0042187号には、少量の置換ポリアミンを含有する洗剤組成物が記載されている。その際、ポリアミンは長鎖アルキル基またはアルケニル基によって置換されている。さらに、このポリアミンは異なる窒素原子で少なくとも2個のアルキレンオキシド基によって置換されていてもよい。この組成物は、殊に改善された汚れ分離作用を示す。
本発明の課題は、とくに同時に酵素安定剤として作用し、かつ有利な性質プロフィルを有する、洗剤および清浄剤用の汚れ分離剤を提供することである。
この課題は本発明により、
(a)少なくとも3個のNH基を含有する化合物を
(b)NH基と反応する少なくとも二官能価架橋剤(bifunctional linker)で架橋することにより得られる、水溶性または水分散性の架橋窒素含有化合物を、洗剤および清浄剤中で使用することにより解決される。
NH基は、第一級アミノ基(NH2)および/または第二級アミノ基(NH)で存在しうる。
その際、本発明による窒素含有化合物は、とくに汚れ分離剤としておよび/または酵素安定剤として使用される。その際、汚れ分離作用は、恐らく上述した織物上への洗濯浴液からの薬剤の付着に基づく。それで、汚れ分離作用もしくは汚れ分離効果は、数回洗濯する際に現れる。これは、一次洗濯効果または汚れ除去(soil removal)効果とは区別しなければならない。汚れ除去効果は、わ僅かに汚れた前処理しない織物を最初に洗濯する際の汚れの分離に関する。エチレンオキシドでエトキシル化されたポリアミンは、屡々一次洗濯効果または汚れ除去効果を示す。意外にも、殊にポリエーテル鎖により架橋されたオリゴアミンおよびポリアミンは、汚れ分離作用を示すことが判明した。付加的な酵素安定化作用は予想外であった、それというのもこれまで、主としてポリオールとのホウ酸誘導体およびアルキルホウ酸またはアリールホウ酸が安定化添加剤として使用されたからである。
その際、本発明により使用される化合物は、液状または固形で存在しうるヘビーデューテー洗剤、着色織物用洗剤のような多数の洗剤配合物において有利な性質を示す。
化合物(a)
本発明により使用される架橋窒素含有化合物は、(a)少なくとも3個のNH基を含有する化合物の架橋により得られる。その際化合物(a)はとくに、オリゴアミンおよびポリアミン、ポリアルキレンポリアミン、ポリアミドアミン、(ポリ)エチレンイミンでグラフトされたポリアミドアミン、ならびにその混合物から選択される。成分(a)としては、ポリアルキレンポリアミンが挙げられる。ポリアルキレンポリアミンは、この関連においては、少なくとも3個のNH基を含有する化合物、たとえばジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ジアミノプロピルエチレンジアミン、トリスアミノプロピルアミンおよびポリエチレンイミンを意味する。ポリエチレンイミンは、とくに少なくとも300の平均分子量(Mw)を有する。ポリエチレンイミンの平均分子量は1000000までであってもよい。工業的にとくに重要なのは、600〜25000の平均分子量を有するポリエチレンイミンの使用である。
5、6、10、20、35および100の重合度nを有するポリエチレンイミンホモ重合体も好まれる。これらのポリエチレンイミンホモ重合体は、含水または無水に製造するか、または脱水することができる。相応するポリエチレンイミンの合成は、例中に記載されている。
さらにポリエチレンイミンは、部分的に変性、たとえば本発明の1実施形により安息香酸で疎水性化されていてもよい。
本発明の1実施形により、ポリアルキレンポリアミンは一般式(I):
Figure 0004162715
[式中基R、R′およびR″、R1、R2、R4およびR5は、互いに独立に水素原子、線状または枝分れ鎖C1〜20アルキル基、−アルコキシ基、−ヒドロキシアルキル基、−(アルキル)−カルボキシル基、−アルキルアミノ基、C2〜20アルケニル基またはC6〜20アリール基、−アリールオキシ基、−ヒドロキシアリール基、−アリールカルボキシル基または−アリールアミノ基を表し、これらは場合により置換されていてもよく、基R3およびR6は互いに独立に水素原子、場合により置換された線状または枝分れ鎖C1〜20アルキル基またはC6〜20アリール基または基[(CR7、R8z−NR9c10であり、ここで基R7、R8、R9およびR10は互いに独立に、R、R′、R″、R1、R2、R4、R5につき上記のように定義されているか、またはカルボキシメチル基、カルボキシエチル基、ホスホノメチル基またはカルバモイルエチル基であり、x、yおよびzは互いに独立に2、3または4の値を有し、a、bおよびcは互いに独立に0〜300の整数値を有し、その際分子中に少なくとも3個のNH基が存在する]のアミンから選択されている。
とくに、上記のアミン中に窒素原子の5〜100%、とくに10〜95%が第一級または第二級アミノ基中に存在する。
本発明の1実施形により、上記アミンは80〜150000、とくに100〜50000、とくに好ましくは110〜10000、殊に129〜5000の数平均分子量を有する。
一般式(I)によるアミンないしはポリアルキレンポリアミンは、ブロックポリマーないしはブロックコポリマーであるか、または本発明の1実施形により、ランダムに分布されたブロックを有するポリマーまたは全てランダムに分布されたポリマーであってもよい。
他の適当な化合物(a)は、ポリアミドアミンである。これらは、たとえば4〜10個の炭素原子を有するジカルボン酸を、分子中にとくに3〜20個の塩基性窒素原子を含有するポリアルキレンポリアミンと反応させることにより得られる。その際、反応生成物中に少なくとも3個のNH基が存在すべきである。適当なジカルボン酸は、たとえばコハク酸、マレイン酸、アジピン酸、グルタル酸、スベリン酸、セバシン酸またはテレフタル酸である。カルボン酸からなる混合物、たとえばアジピン酸とグルタル酸またはマレイン酸とアジピン酸の混合物またはBASF AGのソコラン(Sokolan▲R▼)DCSのような工業的ジカルボン酸混合物も使用することができる。好ましくは、アジピン酸またはソコランDCSは、ポリアミドアミンを製造するために使用される。ジカルボン酸と縮合させる適当なポリアルキレンポリアミンは、上記に既に挙げられていて、たとえばジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ジプロピレントリアミン、トリプロピレンテトラミン、ジヘキサメチレントリアミン、アミノプロピルエチレンジアミンおよびビスアミノプロピルエチレンジアミンである。ポリアルキレンポリアミンは、ポリアミドアミンの製造の際に混合物の形で使用することもできる。しかし、ポリアミドアミンの製造はとくに希釈剤なしで製造されるが、場合により不活性溶剤中で行うこともできる。ジカルボン酸とポリアルキレンポリアミンとの縮合は、たとえば100〜220℃の範囲内の高めた温度行われる。反応の際に形成した水は、反応混合物から留去される。縮合は、場合により、4〜8個の炭素原子を有するカルボン酸のラクトンまたはラクタムの存在で行うこともできる。通例ジカルボン酸1モルあたりポリアルキレンポリアミン0.8〜1.4モルが使用される。こうして得られるポリアミドアミンは、第一級および第二級アミノ基を有し、第三級窒素原子を含有し、水に可溶である。
さらに、成分(a)として、エチレンイミンでグラフトされたポリアミドアミンが挙げられる。この種の生成物は、エチレンイミンを酸またはルイス酸、たとえば硫酸、リン酸または三フッ化ホウ素エーテレートの存在で、上記に記載したポリアミドアミンに作用させることによって製造できる。記述した条件下に、エチレンイミンをポリアミドアミンにグラフトさせる。たとえばポリアミドアミン中の塩基性窒素原子団あたり1〜20個のエチレンイミン単位をグラフトさせることができる、つまりポリアミドアミン100重量部に対しエチレンイミン約10〜1000重量部、とくに3〜500重量部が使用される。
上記に記載したポリアルキレンポリアミンは、部分的にアミド化されていてもよい。この種の生成物は、たとえばポリアルキレンポリアミンとモノカルボン酸または一塩基性カルボン酸と一価C1〜C4アルコールからのエステルとの反応によって製造される。ポリアルキレンポリアミンは、後続反応のためにとくに1〜30%、通常わずか20%までアミド化される。アミド化されたポリアルキレンポリアミンは、架橋剤(b)と反応させることができるようにするため、なお少なくとも3個の遊離NH基を有しなければならない。ポリアルキレンポリアミンのアミド化のために、たとえば1〜28個の炭素原子を有するモノカルボン酸を使用することができる。適当なカルボン酸は、たとえばギ酸、酢酸、プロピオン酸、安息香酸、サリチル酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸およびベヘン酸ならびに椰子油脂肪酸のような天然に存在する脂肪酸混合物である。アミド化は、たとえばポリアルキレンポリアミンとアルキルジケテンとの反応により行うことができる。
ポリアルキレンポリアミンは、部分的に第四級化された形で(a)群の化合物として使用することもできる。適当な第四級化剤は、たとえば塩化メチル、塩化エチル、塩化ブチル、エピクロロヒドリン、塩化ヘキシルのようなハロゲン化アルキルおよび塩化ベンジルならびに硫酸ジメチルおよび硫酸ジエチルである。第四級化ポリアルキレンポリアミンを(a)群の化合物として使用する場合、第四級化度は、架橋剤(b)との反応のために十分な遊離NH基が利用できるようにするため、有利には1〜30%、通常わずか20%までである。
群(a)の化合物からは、とくに平均分子量300〜25000、とくに300〜3000のポリエチレンイミンおよびエチレンイミンでグラフトされたポリアミドアミンが使用される。
次式:
−[CH2−CH(NH2)]−
の反復単位を含有するポリマー(a)は、同様に本発明により使用できる。これは殊に、そのホルムアミド基が少なくとも部分的に、とくに5〜100モル%がけん化によりアミノ基に変換されているオリゴ/ポリビニルホルムアミドおよびビニルホルムアミドのコポリマーを意味する。好ましくは、そのホルムアミド基20〜100モル%、殊に40〜100モル%がけん化によりアミノ基に変換されているオリゴ/ポリビニルホルムアミドが使用される。けん化は、アルカリ性媒体ならびに酸性媒体中で行うことができる。
本発明の1実施形によれば、これらのポリマーは80〜150000、とくに100〜50000、とくに好ましくは110〜10000、殊に129〜5000の数平均分子量を有する。
本発明により使用されるアミンないしはポリアミンの製造は、公知方法により行われる。
本発明の1実施形により、成分(a)は一般式(II):
(R11)N−X−N(R11) (II)
[式中基R1は水素原子または基(R22)N−(CH2nであり、
基R2は水素原子または基(R33)N−(CH2nであり、
基R3は水素原子または基(R44)N−(CH2nであり、
基R4は水素原子または基(R55)N−(CH2nであり、
基R5は水素原子または基(R66)N−(CH2nであり、
基R6は水素原子であり、
nは2、3または4の値を有し、かつ
基Xは次の基
Figure 0004162715
のいずれかであり、ここで
基Yは酸素原子、基CR79C=OまたはSO2であり、
pは2〜20の整数値を有し、
lおよびkは互いに独立に2〜6のの整数値を有し、
mは1〜40の整数値を有し、
基R7、R8、R9およびR10は互いに独立に水素原子またはC1〜6アルキル基であり、
および基R11はC1〜20アルキル基、C2〜20ジアルキルアミノ−C2〜10アルキル基、C1〜10アルコキシ−C2〜10アルキル基、C2〜20ヒドロキシアルキル基、C3〜12シクロアルキル基、C4〜20シクロアルキルアルキル基、C2〜20アルケニル基、C4〜30ジアルキルアミノアルケニル基、C3〜30アルコキシアルケニル基、C3〜20ヒドロキシアルケニル基、C5〜20シクロアルキルアルケニル基、場合によりC1〜8アルキル基、C2〜8ジアルキルアミノ基、C1〜8アルコキシ基、ヒドロキシ基、C3〜8シクロアルキル基および/またはC4〜12シクロアルキルアルキル基により1〜5回置換されたアリール基またはC7〜20アラルキル基であるか、または2個の基R11は一緒になって場合により窒素または酸素により中断された、たとえばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドおよび−CH2−CH(CH3)−O−または1〜100個のイソブチレン単位を有するポリイソブチレンからのアルキレン鎖を生じ、
その際窒素原子の5〜100%は第一級または第二級アミノ基中に存在する]のアミンから選択されている。
一般式IIの基R7、R8、R9、R10は、C1〜6アルキル基、好ましくはメチル基、エチル基、n−プロピル基およびイソプロピル基のようなC1〜3アルキル基、とくに好ましくはメチル基およびエチル基であり、殊にメチル基またはとくに水素を表し、その際基R7およびR8ならびにR9およびR10はとくに同じである。
本発明による基R11の例は、C1〜20アルキル基、とくにC1〜12アルキル基、たとえばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、sec−ペンチル基、ネオペンチル基、1,2−ジメチルプロピル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、sec−ヘキシル基、n−ヘプチル基、イソヘプチル基、n−オクチル基、イソオクチル基、n−ノニル基、イソノニル基、n−デシル基、イソデシル基、n−ウンデシル基、イソウンデシル基、n−ドデシル基、およびイソドデシル基、とくに好ましくはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基およびtert−ブチル基のようなC1〜4アルキル基、フェニル基、1−ナフチル基および2−ナフチル基のようなアリール基、好ましくはフェニル基、ベンジル基、1−フェネチル基、2−フェネチル基、1−フェニルプロピル基、2−フェニルプロピル基、3−フェニルプロピル基、1−フェニルブチル基、2−フェニルブチル基、3−フェニルブチル基および4−フェニルブチル基のようなC7〜20アラルキル基、好ましくはC7〜12フェニルアルキル基、特に好ましくはベンジル基、1−フェネチル基および2−フェネチル基、2−メチルフェニル基、3−メチルフェニル基、4−メチルフェニル基、2,4−ジメチルフェニル基、2,5−ジメチルフェニル基、2,6−ジメチルフェニル基、3,4−ジメチルフェニル基、3,5−ジメチルフェニル基、2,3,4−トリメチルフェニル基、2,3,5−トリメチルフェニル基、2,3,6−トリメチルフェニル基、2,4,6−トリメチルフェニル基、2−エチルフェニル基、3−エチルフェニル基、4−エチルフェニル基、2−イソプロピルフェニル基、3−n−プロピルフェニル基および4−n−プロピルフェニル基のようなC7〜20アルキルアリール基、好ましくはC7〜12アルキルフェニル基または1〜100個、好ましくは1〜70個、とくに好ましくは1〜50個のイソブチレン単位を有するポリイソブチレン基である。
一般式(II)によるアミンの製造は、とくにWO96/15097号に記載された方法により行われる。
該アミンは、とくに一般式NH2−(CH2n−NH2[式中nは2〜20の整数値を有する]のジアミンから製造される。適当なかかるジアミンの例は、1,2−エチレンジアミン、1,3−プロピレンジアミン、1,4−ブチレンジアミンおよび1,6−ヘキサメチレンジアミンである。同様に、好ましくはN,N,N′,N′−テトラアミノプロピル−1,2−エチレンジアミン、N,N,N′,N′−テトラアミノプロピル−1,3−プロピレンジアミン、N,N,N′,N′−テトラアミノプロピル−1,4−ブチレンジアミンおよびN,N,N′,N′−テトラアミノプロピル−1,6−ヘキサメチレンジアミンのような第一級テトラアミノアルキルアルキレンジアミンが使用される。
デンドリマー(dendrimer)アミンとも呼ばれる本発明によるアミン(II)ないしはその前駆物質の好ましい例は、N,N,N′,N′−テトラアミノプロピルエチレンジアミン(次にN6アミンと呼ぶ)、ならびにこれからアミノプロピル化により製造できる、そのN原子の数により呼ばれるデンドリマーアミン、たとえばBASF AGのN14、N30、N62およびN128アミンである。これらのアミンは、その窒素原子における水素原子がアミノ(n−プロピル)基により置換されているエチレンジアミンの基本骨核を有する。その際末端位のアミノ基は、再び相応するアミノプロピル基により置換されていてもよい(N14アミン)等。これらのアミンの製造方法は、WO96/15097号に記載されている(エチレンジアミンから出発)。これら本発明によるアミンの同様に好ましい例は、上述のようなエチレンジアミンのかわりにブチレンジアミンから出発して製造された、WO93/14147号に記載されているような相応するNアミンである。かかるアミンは、オランダ国に住所を有するDsM N.V.により製造および販売される。
さらに、本発明による好ましい成分(a)は、下記式:
Figure 0004162715
[式中基R、R′またはR″は互いに独立に水素原子、C1〜20アルキル基、C2〜20アルケニル基またはC6〜20アリール基であり、
基R″′は水素原子であるかまたは基−(CH2o−[NH−(CH2m−]p−NH2またはヒドロキシアルキル基またはアルコキシ基であり、
xは1〜10の整数値を有し、
mは2〜4の整数値を有し、
oは2〜4の整数値を有し、かつ
pは0〜10の整数値を有する]のポリアミンである。
次の一般式のアミン:
Figure 0004162715
[式中mは値2、3または4を有し、xは1〜10の整数値を有する]、
Figure 0004162715
[式中基RおよびR′は互いに独立にC1〜20アルキル基、C2〜20アルケニル基またはC6〜20アリール基であり、
mは値2、3または4を有し、かつ
xは1〜10の整数値を有する]、
Figure 0004162715
[式中基Rは水素原子であるかまたはC1〜20アルキル基、C2〜20アルケニル基またはC6〜20アリール基である]、
Figure 0004162715
[式中mは値2、3または4を有し、
oは値2、3または4を有し、
xは0〜10の整数値を有し、
pは0〜10の整数値を有し、かつ
xおよびpの合計は≧1である]がとくに好ましい。
好ましい化合物(a)は、N,N,N′,N′−テトラアミノプロピル−1,2−エチレンジアミンまたは5〜500、とくに5〜50の重合度を有するポリエチレンイミンである。
架橋剤(b)
上記に記載した窒素含有化合物を、NH基と反応する少なくとも1種の、少なくとも二官能価架橋剤と反応させて、水溶性または水分散性の架橋窒素含有化合物を得る。とくに、架橋剤(b)はハロゲン不含架橋剤
(1)ポリエポキシド、
(2)エチレンカルボネート、プロピレンカルボネートおよび/または尿素、
(3)モノエチレン性不飽和カルボン酸およびそのエステル、アミドおよび無水物、少なくとも二塩基性カルボン酸またはポリカルボン酸ならびにそのエステル、アミドおよび無水物、
(4)ポリエーテルジアミン、アルキレンジアミン、ポリアルキレンポリアミン、二官能価または多官能価アルコール、アルキレングリコール、ポリアルキレングリコール、官能化ポリエステルまたはポリアミドまたはその混合物と、モノエチレン性不飽和カルボン酸またはそのエステル、アミドまたは無水物との反応生成物、その際反応生成物は官能基として少なくとも2個のエチレン性不飽和二重結合、カルボン酸アミド基、カルボキシル基またはエステル基を有する、
(5)少なくとも2個のアジリジノ基を含有する、ジカルボン酸エステルとエチレンイミンとの反応生成物、
(6)クムレンおよびポリヘテロクムレン、
(7)β−ケトエステル、β−ケト酸およびβ−ケトアルデヒド、
(8)官能化グリシジルエーテル、
ハロゲン含有架橋剤
(9)ポリハロゲニド、
(10)グリシジルハロゲニド、
(11)クロロホルメートおよびクロロ酢酸誘導体、
(12)エピクロロヒドリン、グリセリンジクロロヒドリン、ポリエーテルジクロロヒドリン化合物、
(13)ホスゲン、
またはその混合物
からなる群から選択されている。
官能化グリシジルエーテル(8)は、たとえばグリシジルアクリレートまたはプロペン−3−グリシジルエーテルである。
群(2)のエチレンカルボネート、プロピレンカルボネートおよび/または尿素からは、とくにプロピレンカルボネートが使用される。
群(3)からのモノエチレン性不飽和カルボン酸およびそのエステル、アミドおよび無水物は、たとえばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、アクリレートまたは第一級または第二級アミンからのアクリルアミドである。その際アルコール基は1〜22個、とくに1〜18個のC原子を有し、アミン残基は0〜12個のC原子を有する。少なくとも二塩基性カルボン酸またはポリカルボン酸は、飽和または不飽和であってもよい。例は、酒石酸およびその類似体、ならびにC2〜50ジカルボン酸、殊に線状C2〜50アルキレンジカルボン酸、ならびにそのエステル、アミドまたは無水物である。エステルまたはジエステルは、C1〜22アルコールで形成することができ、アミドおよびジアミドはC1〜22基を有することができる。
適当なジカルボン酸エステルの例は、シュウ酸ジメチルエステル、シュウ酸ジエチルエステル、シュウ酸ジイソプロピルエステル、コハク酸ジメチルエステル、コハク酸ジエチルエステル、コハク酸ジイソプロピルエステル、コハク酸ジn−プロピルエステル、コハク酸ジイソブチルエステル、アジピン酸ジメチルエステル、アジピン酸ジエチルエステルおよびアジピン酸ジイソプロピルエステルである。
不飽和酸は、たとえばマレイン酸、イタコン酸およびその無水物またはエステルである。
ポリカルボン酸の例は、クエン酸、プロパントリカルボン酸、エチレンジアミンテトラ酢酸、ブタンテトラカルボン酸、ならびに高級ポリカルボン酸である。さらに、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸またはその混合物の重合体も使用することができる。無水マレイン酸およびイソブテンまたはジイソブテンからのコポリマーのようなC2〜30オレフィンとのコポリマーも使用することができる。その際、無水物基はエステルまたはアミドに変換されていてもよい。適当な重合体の例は、EP−A0276464号、US3810834号、GB−A1411063号およびUS4818795号に記載されている。
さらに、記述したすべての酸の塩を使用することができる。
群(4)の例は、ポリエーテルジアクリル酸、−ジアクリル酸エステルおよび−ジアクリル酸アミド、たとえば1〜50個のエチレンオキシド単位を有しおよびエステル中のアルコール基が1〜22個のC原子を有する化合物およびアンモニア、C1〜22基を有する第一級または第二級アミンから形成されていてもよいアミドである。他の例は、エチレンジアミンジアクリレート、ならびにポリエーテルジアミンジアクリレートである。その際、アクリレートのアルコール基は、再び1〜22個のC原子を有し、ポリエーテル部分は0〜50個の反復単位を有してもよい。さらに、ポリエーテルブロックはエチレンオキシド単位の外にプロピレンオキシド単位またはTHF単位から構成されていてもよい。1例は、ポリ−THF−ジアミンジアクリレートまたは−アクリルアミドまたは−アクリル酸である。アミン官能価は、最初に述べたアミンから由来することもできる。
その際、アクリレート基はマイケル付加によりアミン基に結合している。アクリレート基は、アミド結合によりポリエーテルジアミンのアミン基と結合していてもよいので、分子は2個のエチレン性不飽和基を有する。相応に、ポリ−THF−ジアクリルアミドも使用できる。さらに、2個以上のNH基がマイクル付加によりアクリレートに付加されているポリイミンジ−および−ポリアクリレートを使用することができる。ポリアミン−ジアクリレートならびにポリイミン−MA−モノアミドないしはポリアミン−MA−モノアミドも、相応に使用できる。その際、ポリイミンないしはポリアミン中の末端位のアミノ基は、その都度1分子の無水マレイン酸(MA)と反応して相応するモノアミドを形成している。その際、マレイン酸の残存酸官能価は、エステルまたはアミドにより置換されていてもよい。ポリエーテルジアミンジマレイン酸モノアミド、つまりその両末端位のアミノ基がその都度無水マレイン酸1分子と反応してアミドを形成しているポリエーテルジアミンも同様に使用できる。無水マレイン酸の残存酸官能価は、同様にエステルまたはアミドとして存在することができる。その際、ポリエーテルジアミン、ポリイミンまたはポリアミンは、とくに5〜50個の反復単位を有する。
一般に得られた生成物は、官能基として少なくとも2個のエチレン性不飽和二重結合、カルボン酸アミド基、カルボキシル基またはエステル基を有すべきである。アミンまたはグリコールと無水マレイン酸との反応生成物、たとえばアルキレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリエチレンイミンまたはポリプロピレンイミンは、とくに400〜100000の範囲内の分子量を有する。無水マレイン酸と分子量400〜5000のα,ω−ポリエーテルジアミンとの反応生成物、分子量129〜500000のポリエチレンイミンと無水マレイン酸との反応生成物ならびにエチレンジアミンまたはトリエチレンテトラミンと無水マレイン酸との最大1:2のモル比の反応生成物がとくに好ましい。ポリエーテルジアミン、アルキレンジアミンおよびポリアルキレンポリアミンは、無水マレイン酸とマイケル付加により反応していてもよい。
群(5)の化合物の例は、C2〜50ジカルボン酸、殊に線状アルキレンジカルボン酸とエチレンイミンとの反応生成物である。1例はβ−1−アジリジノエチルオキサルアミドである。
群(6)のクムレンおよびポリヘテロクムレンの例は、トリレン−2,6−ジイソシアネート、トリレン−2,4−ジイソシアネートならびに式:O=C=N−X−N=C=OおよびS=C=N−X−N=C=S[式中XはC1〜22アルキレン基またはC620アリーレン基である]の化合物である。
β−ケトエステル、β−ケト酸およびβ−ケトアルデヒド(7)は、式:R1−C(=O)−CR23−C(=O)−R4[式中基R1〜R3は水素原子またはC1〜12アルキル基であってもよく、R4は水素、OHまたはC1〜22アルコキシ基であってもよい]を有することができる。
ポリエポキシド(1)はたとえば、ポリエチレングリコールのビスクロロヒドリンのようなビスクロロヒドリンからアルカリ性条件下に製造されるポリアルキレングリコールビスグリシジルエーテルである。アルキレングリコールは、とくに2〜10個のC原子を有し、殊にエチレングリコール、1−メチルエチレングリコールまたは1−エチルエチレングリコールである。
殊に線状のとくにC2〜12アルカンジオールのアルカンジオールビスグリシジルエーテルも同様に使用できる。例はブタンジオールビスグリシジルエーテルおよびヘキサンジオールビスグリシジルエーテルである。
さらに、置換されていてもよいベンゼン核またはジメチルシクロヘキサン核から誘導されるアリールジオールビスグリシジルエーテルおよび環状アルキルビスグリシジルエーテルを使用することができる。ビスエチレンオキシドおよび線状C1〜12アルキレン基により分離されているエチレンオキシド単位のようなビスエポキシドも同様に使用できる。
ハロゲン含有架橋剤は、たとえばジクロロメタンまたは1,2−ジクロロエタンのような線状C1〜10アルキレンジクロリドのようなポリハロゲニド(9)である。さらに、ポリハロゲニドは、ポリエチレンオキシドまたはメチル基またはエチル基により置換されたエチレンオキシドから誘導することができる。同様に、これはポリ−THF−分子中に存在することができ、その際ハロゲニドはポリマー鎖の末端に存在する。その際、2個のハロゲン原子を有する相応するポリエーテルのランダムポリマーまたはブロックコポリマーを使用することができる。その際、重量平均分子量は、とくに300〜3000である。
使用できるグリシジルハロゲニド(10)は、ハロゲンアルカンまたは芳香族ハロゲン化合物のエピクロロヒドリンおよびグリシジルエーテルである。架橋剤(9)および(10)ならびに下記架橋剤のハロゲン原子は、とくに塩素原子または臭素原子、殊に塩素原子である。
グリセリンジクロロヒドリン化合物ならびにポリエーテルジクロロヒドリン化合物(12)は、エピクロロヒドリンおよび相応するアルコール、つまりグリセリンまたはポリエチレングリコールから製造される。ポリマー架橋剤は、一般に100〜10000、とくに300〜3000の重量平均分子量を有する。とくに好ましい架橋剤は、ポリエチレングリコールのビスクロロヒドリンおよびビスグリシジルエーテルである。その際、ビスグリシジルエーテルはアルカリ性条件下に製造できる。
架橋窒素含有化合物の製造
本発明による水溶性反応生成物は、成分(a)の化合物を成分(b)の架橋剤と反応させることにより得られる。反応は、とくに水性媒体中で実施される。成分(a)および(b)の縮合は、たとえば0〜200℃、とくに20〜160℃の温度において実施される。縮合を水溶液中で行い、水の沸点以上の温度で作業する場合、反応は圧密に密閉された装置中で実施される。しかし縮合は、溶剤不在または反応成分に対して不活性の溶剤、たとえば高沸点エーテル(ジエチレングリコールジメチルエーテル)、テトラヒドロフラン、ポリオール、トルエン、キシレン、他の高沸点置換芳香族化合物または市販の50〜300℃の沸点範囲を有する炭化水素留分中で行うことができる。水溶液中で縮合する場合、反応混合物のpH値はたとえば2〜12、とくに5〜11である。大抵の場合、反応成分を水に溶解する際に生じるpH値で縮合させる。生じる水溶性縮合生成物の水溶液中での濃度は、たとえば10〜90重量%であり、とくに20〜80重量%の範囲内にある。室温で水中の少なくとも5重量%溶液を形成しうるかかる反応生成物は、水溶性と見なされる。成分(a)および(b)の化合物の縮合は、とくに水溶液中で行われ、20℃で20重量%水溶液は少なくとも100mPas、とくに100〜15000mPasの粘度(ブルックフィールド粘度計において20℃およびpH7で測定)を有する水溶性縮合生成物が生じるように実施される。
縮合においては、成分(a)の少なくとも1種の化合物50〜99.9重量%、とくに60〜99.5重量%および成分(b)の少なくとも1種の化合物0.1〜50重量%、とくに0.5〜40重量%を含有する混合物を反応させる、その際成分(a)および(b)の合計は常に100重量%である。
殊にオリゴアミンまたはポリアミンおよび二官能化ポリエチレングリコールブロックを使用する場合、反応条件およびモル比により、定義された大きさ、鎖長および分子量分布の、アミンおよびポリエチレングリコールブロックから構成された網状構造を有するポリマーが生じる。本発明による化合物は、織物を洗濯する際の汚れ分離を、一方では汚れ分離作用により、他方では酵素の効力を高める酵素安定作用により改善する。最近の洗剤中に含有されている、プロテアーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、アミラーゼおよびペルオキシダーゼのような、洗濯能率の改善に役立つ酵素は、洗剤配合物中で不安定および失活条件に曝されている。これらの条件は、たとえば界面活性剤系、漂白系、アルカリ等のような配合物の種々の成分により惹起されうる。殊に液状洗剤配合物中では、この問題は頻繁に起きる、それというのも洗剤内容物の可動性により酵素は接触に対し保護されていないからである。本発明による架橋化合物は、酵素の安定化ないしは保持を生じ、それで酵素は洗濯プロセス中にその完全な作用を発揮することができる。
本発明による架橋窒素含有化合物、殊に架橋ポリアミンの既に少量の添加の際、カラー洗剤(color detergent)、ヘビーデューテー洗剤またはコンパクト洗剤配合物の汚れ分離作用が改善される。本発明による化合物は恐らく洗濯浴液から織物上に付着する。こうして処理された織物が汚れる場合、織物に適用された化合物は次の洗濯の際明らかに改善された汚れ分離を惹起する。本発明による化合物は殊に、たとえば使用したモーター油、口紅、メーキャップまたは靴クリームのような脂肪ないしは油性汚れおよび顔料粒子の組合せからなる汚れに有効である。化合物はポリエステル織物またはポリエステル含有織物の洗浄の際にとくに有利である。
それで、本発明は上記に定義されているような少なくとも1種の架橋窒素含有化合物および少なくとも1種の界面活性剤を含有する洗剤および清浄剤にも関する。とくに、洗剤および清浄剤は付加的に少なくとも1種の酵素を含有する。
さらに、本発明による洗剤は洗剤中に使用される通常の成分、たとえばビルダー、界面活性剤、漂白剤、酵素および他の内容物を含有することができる。該成分に関しては以下に記載する。
ビルダー
本発明による(ポリアルキレンポリ)アミンと組合せるのに適当な無機ビルダー(A)は、就中結晶性または非晶質の、殊にゼオライトのようなイオン交換作用を有するアルミノケイ酸塩である。種々のタイプのゼオライト、殊にゼオライトA、X、B、P、MAPおよびHSがそのNa形またはNaが部分的にLi、K、Ca、Mgまたはアンモニウムのような他のカチオンと交換されている形で適当である。適当なゼオライトは、たとえばEP−A0038591号、EP−A0021491号、EP−A0087035号、US4604224号、GB−A2013259号、EP−A0522726号、EP−A0384070号およびWO94/24251号に記載されている。
適当な結晶性ケイ酸塩(A)は、たとえば二ケイ酸塩または層状ケイ酸塩、たとえばSKS−6(製造業者:Hoechst AG)である。ケイ酸塩は、そのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩またはアンモニウム塩の形で、とくにNa、LiおよびMgのケイ酸塩として使用することができる。
ポリマー構造を有するメタケイ酸ナトリウムのような非晶質ケイ酸塩またはブリテシル(Britesil▲R▼)H20(製造業者:オランダ国に住所を有するAkzo N.V.)も同様に使用できる。
炭酸塩を基礎とする適当な無機ビルダー物質は、炭酸塩および炭酸水素塩である。これらは、そのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩またはアンモニウム塩の形で使用することができる。とくに、Na、LiおよびMgの炭酸塩ないしは炭酸水素塩、殊に炭酸ナトリウムおよび/または炭酸水素ナトリウムが使用される。
無機ビルダーとしての通常のリン酸塩は、三リン酸五ナトリウムのようなポリリン酸塩である。
記述した成分(A)は、単独でまたは相互の混合物で使用することができる。無機ビルダー成分としては、アルミノケイ酸塩および炭酸塩からなる、殊にゼオライト、就中ゼオライトAおよびアルカリ金属炭酸塩、就中炭酸ナトリウムからなる、重量比98:2〜20:80、殊に85:15〜40:60の混合物が特に重要である。この混合物のほかに、なお他の成分(A)が存在しうる。
好ましい1実施形において、本発明による織物用洗剤配合物は、低分子量、オリゴマーまたはポリマーのカルボン酸、殊にポリカルボン酸、またはホスホン酸またはその塩、ことにNa塩またはK塩の形の有機コビルダー(B)0.1〜20重量%、殊に1〜12重量%を含有する。
(B)の適当な低分子量カルボン酸またはホスホン酸は、たとえば:
コハク酸、プロパントリカルボン酸、ブタンテトラカルボン酸、シクロペンタンテトラカルボン酸およびC2〜C16アルキル基ないしはアルケニル基を有するアルキルおよびアルケニルコハク酸のようなC4〜C20ジ−、トリ−およびテトラカルボン酸;
リンゴ酸、酒石酸、グルコン酸、グルタル酸、クエン酸、ラクトビオン酸およびサッカロースモノ−、ジ−およびトリカルボン酸のようなC4〜C20ヒドロキシカルボン酸;
ニトリロトリ酢酸、β−アラニンジ酢酸、エチレンジアミンテトラ酢酸、セリンジ酢酸、イソセリンジ酢酸、メチルグリシンジ酢酸およびアルキルエチレンジアミントリ酢酸のようなアミノポリカルボン酸;
ヒドロキシエタンジホスホン酸のようなホスホン酸の塩である。
(B)の適当なオリゴマーまたはポリマーのカルボン酸は、たとえば:
たとえばEP−A0451508号およびEP−A0396303号に記載されているようなオリゴマレイン酸;
不飽和C4〜C8ジカルボン酸のコポリマーおよびターポリマー、その際コモノマーとして下記群からのモノエチレン性不飽和モノマー
群(i)からのモノマーは95重量%までの量で、
群(ii)からのモノマーは60重量%までの量で、および
群(iii)からのモノマーは20重量%までの量で重合導入されていてもよい。
この場合、不飽和C4〜C8ジカルボン酸としては、たとえばマレイン酸、フマル酸、イタコン酸およびシトラコン酸が適当である。マレイン酸が好ましい。
群(i)は、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸およびビニル酢酸のようなモノエチレン性不飽和C3〜C8モノカルボン酸を包含する。好ましくは、群(i)からアクリル酸およびメタクリル酸が使用される。
群(ii)は、モノエチレン性不飽和C2〜C22オレフィン、C1〜C8アルキル基を有するビニルアルキルエーテル、スチレン、C1〜C8カルボン酸のビニルエステル、(メタ)アクリルアミドおよびビニルピロリドンを包含する。好ましくは、群(ii)からC2〜C6オレフィン、C1〜C4アルキル基を有するビニルアルキルエーテル、ビニルアセテートおよびビニルプロピオネートが使用される。
群(iii)は、C1〜C8アルコールの(メタ)アクリルエステル、(メタ)アクリロニトリル、C1〜C8アミンの(メタ)アクリルアミド、N−ビニルホルムアミドおよびビニルイミダゾールを包含する。
群(ii)のポリマーがビニルエステルを重合導入して含有する場合、該エステルは部分的または完全にビニルアルコール構造単位に加水分解して存在することができる。適当なコポリマーおよびターポリマーは、たとえばUS3887806号ならびにDE−A4313909号から公知である。
成分(B)に対するジカルボン酸のコポリマーとしては、とくに:
マレイン酸およびアクリル酸の、重量比100:90〜95:5のコポリマー、とくに好ましくは100000〜150000の分子量を有する重量比30:70〜90:10のコポリマー;
マレイン酸、アクリル酸およびC1〜C3カルボン酸のビニルエステルからの、重量比10(マレイン酸):90(アクリル酸+ビニルエステル)〜95(マレイン酸):10(アクリル酸+ビニルエステル)のターポリマー(その際アクリル酸対ビニルエステルの重量比は30:70〜70:30の範囲内で変化しうる);
マレイン酸とC2〜C8オレフィンとの、モル比40:60〜80:20のコポリマー(その際マレイン酸とエチレン、プロピレンまたはイソブテンの、モル比50:50のコポリマーがとくに好ましい)が適当である。
低分子量炭水化物または水素化炭水化物に対する不飽和カルボン酸のグラフトポリマー(US5227446号、DE−A4415623号およびDE−A4313909号参照)も、成分(B)として同様に適当である。
この場合、適当な不飽和カルボン酸は、たとえばマレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸およびビニル酢酸ならびにアクリル酸およびマレイン酸からなる混合物であり、これらはグラフトすべき成分に対して40〜95重量%の量でグラフトされる。
変性のため、グラフトすべき成分に対して、付加的に30重量%まで他のモノエチレン性不飽和モノマーが重合導入されて存在しうる。適当な変性モノマーは、上記に記述した群(ii)および(iii)のモノマーである。
グラフト基幹としては、酸または酵素による分解デンプン、イヌリンまたはセルロースのような分解多糖類、タンパク水解物およびマンニット、ソルビット、アミノソルビットおよびN−アルキルグルカミンのような還元(水素化または還元アミノ化)分解多糖類ならびにMw=5000までの分子量を有するポリアルキレングリコール、たとえばポリエチレングリコール、エチレンオキシド/プロピレンオキシドないしはエチレンオキシド/ブチレンオキシドないしはエチレンオキシド/プロピレンオキシド/ブチレンオキシドのブロックコポリマーおよびアルコキシル化された一価または多価C1〜C22アルコールも適当である(US5756456号参照)。
好ましくは、この群からグラフトされた分解ないしは分解還元デンプンおよびグラフトされたポリエチレンオキシドが使用され、その際グラフト重合の際に、グラフト成分に対して、モノマー20〜80重量%が使用される。グラフトのために、とくにマレイン酸およびアクリル酸の重量比90:10〜10:90の混合物が使用される。
成分(B)として適当なポリグリオキシル酸は、たとえばEP−B0001004号、US5399286号、DE−A4106355号およびEP−A0656914号に記載されている。ポリグリオキシル酸の末端基は種々の構造を有することができる。
成分(B)として適当なポリアミドカルボン酸および変性ポリアミドカルボン酸は、たとえばEP−A0454126号、EP−B0511037号、WO94/01486号およびEP−A0581452号から公知である。
成分(B)としては、殊にポリアスパラギン酸またはアスパラギン酸と他のアミノ酸、C4〜C25のモノカルボン酸または−ジカルボン酸および/またはC4〜C25のモノアミンまたは−ジアミンとの共縮合物が使用される。とくに好ましくは、リン含有酸中で製造された、C6〜C22のモノカルボン酸または−ジカルボン酸ないしはC6〜C22のモノアミンまたは−ジアミンで変性されたポリアスパラギン酸が使用される。
成分(B)として適当な、クエン酸とヒドロキシカルボン酸またはポリヒドロキシ化合物との縮合物は、たとえばWO93/22362号およびWO92/16493号から公知である。かかるカルボキシル基含有縮合物は、通常10000まで、とくに5000までの分子量を有する。
さらに、成分(B)としてはエチレンジアミンジコハク酸、オキシジコハク酸、アミノポリカルボキシレート、アミノポリアルキレンホスホネートおよびポリグルタメートが適当である。
さらに、成分(B)に対して付加的に酸化デンプンを有機コビルダーとして使用することができる。
界面活性剤
適当なアニオン界面活性剤(C)は、たとえば8〜22個、とくに10〜18個の炭素原子を有する脂肪アルコールの脂肪アルコールスルフェート、たとえばC9〜C11アルコールスルフェート、C12〜C14アルコールスルフェート、セチルスルフェート、ミリスチルスルフェート、パルミチルスルフェート、ステアリルスルフェートおよび獣脂アルコールスルフェートである。
他の適当なアニオン界面活性剤は、硫酸化エトキシル化C8〜C22アルコール(アルキルエーテルスルフェート)ないしはその可溶性塩である。この種の化合物はたとえば、まずC8〜C22アルコール、とくにC10〜C18アルコール、たとえば脂肪アルコールをアルコキシル化し、引き続きアルコキシル化生成物を硫酸化することにより製造される。アルコキシル化のためには、とくにエチレンオキシドが使用され、その際アルコール1モルあたりエチレンオキシド2〜50モル、とくに3〜20モルが使用される。しかし、アルコールのアルコキシル化はプロピレンオキシド単独および場合によりブチレンオキシドを用いて実施することもできる。さらに、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドまたはエチレンオキシドおよびブチレンオキシドまたはエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドおよびブチレンオキシドを含有するかかるアルコキシル化C8〜C22アルコールも適当である。アルコキシル化C8〜C22アルコールは、エチレンオキシド単位、プロピレンオキシド単位およびブチレンオキシド単位をブロックの形でまたはランダム分布で含有することができる。アルコキシル化触媒の種類により、広いかまたは狭いアルキレンオキシド分布を有するアルキルエーテルスルフェートを得ることができる。
他の適当なアニオン界面活性剤は、C8〜C24アルカンスルホネート、とくにC10〜C18アルカンスルホネートのようなアルカンスルホネートならびにC8〜C24カルボン酸のNa塩およびK塩のようなセッケンである。
他の適当なアニオン界面活性剤は、C9〜C20の線状アルキルベンゼンスルホネート(LAS)および−アルキルトルエンスルホネートである。
さらに、アニオン界面活性剤(C)としてなお、アルケンスルホネートおよびヒドロキシアルカンスルホネートおよび−ジスルホネートからなる混合物からも製造することのできるC8〜C24オレフィンスルホネートおよび−ジスルホート、アルキルエステルスルホネート、スルホン化ポリカルボン酸、アルキルグリセリンスルホネート、脂肪酸グリセリンエステルスルホネート、アルキルフェノールポリグリコールエーテルスルフェート、約20〜50個のC原子を有するパラフィンスルホネート(天然資源から得られるパラフィンまたはパラフィン混合物に基づく)、アルキルホスフェート、アシルイセチオネート、アシルタウレート、アシルメチルタウレート、アルキルコハク酸、アルケニルコハク酸またはそのモノエステルまたはモノアミド、アルキルスルホコハク酸またはそのアミド、スルホコハク酸のモノエステルおよびジエステル、アシルサルコシネート、硫酸化アルキルポリグルコシド、アルキルポリグリコールカルボキシレートならびにヒドロキシアルキルサルコシネートも適当である。
アニオン界面活性剤は、洗剤にとくに塩の形で添加される。これら塩中の適当なカチオンは、アルカリ金属イオン、例えばナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオンおよびアンモニウムイオン、たとえばヒドロキシエチルアンモニウムイオン、ジ(ヒドロキシエチル)アンモニウムイオンおよびトリ(ヒドロキシエチル)アンモニウムイオンである。
成分(C)は、本発明による織物用洗剤配合物中にとくに3〜30重量%、殊に5〜15重量%の量で存在する。C9〜C20の線状アルキルベンゼンスルホネート(LAS)を一緒に使用する場合、これは通常10重量%まで、殊に8重量%までの量で使用する。1部類のアニオン界面活性剤のみ、たとえば脂肪アルコールのみまたはアルキルベンゼンスルホネートのみを単独で使用することができるが、種々の部類からなる混合物、たとえば脂肪アルコールスルフェートおよびアルキルベンゼンスルホネートからなる混合物も使用することができる。アニオン界面活性剤の個々の部類内で、異なる種の混合物も使用することができる。
非イオン界面活性剤(D)としては、たとえば脂肪アルコールアルコキシレートまたはオキソアルコールアルコキシレートのようなアルコキシル化C8〜C22アルコールが適当である。アルコキシル化は、エチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび/またはブチレンオキシドを用いて実施することができる。この場合、上記に記述したアルキレンオキシド少なくとも2分子を付加して含有する全てのアルコキシル化アルコールが界面活性剤として使用できる。この場合でも、エチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび/またはブチレンオキシドのブロック重合体または記述したアルキレンオキシドをランダム分布で含有する付加生成物が挙げられる。アルコール1モルあたり、少なくとも1種のアルキレンオキシド2〜50モル、とくに3〜20モルが使用される。とくに、アルキレンオキシドとしてエチレンオキシドが使用される。アルコールは、とくに10〜18個の炭素原子を有する。アルコキシル化触媒の種類により、広いかまたは狭いアルキレンオキシド分布を有するアルコキシレートを得ることができる。
他の部類の適当な非イオン界面活性剤は、C6〜C14アルキル鎖およびアルキレンオキシド単位5〜30モルを有するアルキルフェノールエトキシレートのようなアルキルフェノールアルコキシレートである。
他の部類の非イオン界面活性剤は、アルキル鎖中に8〜22個、とくに10〜18個の炭素原子を有するアルキルポリグルコシドまたはヒドロキシアルキルポリグルコシドである。これらの化合物は、大抵1〜20個、とくに1.1〜5個のグルコシド単位を含有する。
他の部類の非イオン界面活性剤は、C6〜C22アルキル鎖を有するN−アルキルグルカミドである。このような化合物は、たとえば還元アミノ化糖を相応する長鎖カルボン酸誘導体でアシル化することにより得られる。
さらに、非イオン界面活性剤(D)として、なおエチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび/またはブチレンオキシドからのブロックコポリマー(BASF AGの商品名Pluronic▲R▼およびTetronic▲R▼)、ポリヒドロキシ脂肪酸誘導体またはポリアルコキシ脂肪酸誘導体、たとえばポリヒドロキシ脂肪酸アミド、N−アルコキシ−またはN−アリールオキシ−ポリヒドロキシ脂肪酸アミド、脂肪酸アミドエトキシレート(殊に末端基閉鎖された)ならびに脂肪酸アルカノールアミドアルコキシレートが適当である。
成分(D)は、本発明による織物用洗剤配合物中に、とくに1〜20重量%、殊に3〜12重量%の量で存在する。非イオン界面活性剤の1部類のみ、殊にアルコキシル化C8〜C22アルコールのみを単独で使用することができるが、異なる部類からの混合物も使用することができる。非イオン界面活性剤の個々の部類内で、異なる種の混合物も使用することができる。
記述した界面活性剤間の釣合いが本発明による洗剤配合物の効力にとり重要であるので、アニオン界面活性剤(C)および非イオン界面活性剤(D)はとくに95:5〜20:80、殊に70:30〜50:50の重量比で存在する。
さらに、本発明による洗剤中にカチオン界面活性剤(E)が含有されていてもよい。
カチオン界面活性剤としては、たとえばアルキルジメチルアンモニウムハロゲニドのようなアンモニウム基含有界面活性化合物および一般式:
RR123+-
[式中基R〜R3はアルキル基、アリール基、アルキルアルコキシ基、アリールアルコキシ基、ヒドロキシアルキル(アルコキシ)基、ヒドロキシアリール(アルコキシ)基を表し、Xは適当なアニオンである]の化合物が適当である。
本発明による洗剤は場合により、側鎖の1つにアニオン基を含有する第二級アミンまたは第三級アミンの脂肪族誘導体、アルキルジメチルアミンオキシドまたはアルキル−またはアルコキシメチルアミンオキシドのような両性界面活性剤(F)も含有することができる。
成分(E)および(F)は、洗剤配合物中に25%まで、とくに3〜15%含有されていてもよい。
漂白剤
他の好ましい実施形において、本発明による織物用洗剤配合物は付加的に漂白剤(G)0.5〜30重量%、殊に5〜27重量%、就中10〜23重量%を含有する。例はアルカリ過ホウ酸塩またはアルカリ炭酸塩−過酸化水素化物(perhydrate)、殊にナトリウム塩である。
使用できる有機過酸の1例は過酢酸であり、これはとくに営業上の織物洗濯または営業上のクリーニングにおいて使用される
有利に使用できる漂白剤または織物用洗剤組成物は、C1〜12過カルボン酸、C8〜16ジ過カルボン酸、イミド過カプロン酸、またはアリールジ過カプロン酸を含有する。使用できる酸の好ましい例は、過酢酸、線状または枝分れオクタン−、ノナン−、デカン−またはドデカンモノ過酸、デカン−およびドデカンジ過酸、モノ−およびジ過フタル酸、−イソフタル酸、フタルイミド過カプロン酸およびテレフタロイルジ過カプロン酸である。同様に、ポリマーの過酸、たとえばペルオキシ官能基が存在するアクリル酸基本構造単位を含有するものを使用することができる。過カルボン酸は、遊離酸としてまたは酸の塩、とくにアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩として使用することができる。これらの漂白剤(G)は、場合により漂白活性化剤0〜15重量%、とくに0.1〜15重量%、殊に0.5〜8重量%と組合せて使用される。カラー洗剤においては、漂白剤(G)(存在するとき)は通例漂白活性化剤(H)なしで使用される、さもないときは普通漂白活性化剤(H)が一緒に存在する。
適当な漂白活性化剤(H)は:
−ポリアクリル化糖、たとえばペンタアセチルグルコース;
−アシルオキシベンゼンスルホン酸およびそのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、たとえばp−イソノナノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウムまたはp−ベンゾイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム;
−N,N−ジアシル化アミンおよびN,N,N′,N′−テトラアシル化アミン、たとえばN,N,N′,N′−テトラアセチル−メチレンジアミンおよび−エチレンジアミン(TAED)、N,N−ジアセチルアニリン、N,N−ジアセチル−p−トルイジンまたは1,3−ジアセチル−5,5−ジメチルヒダントインのようなジアシル化ヒダントイン;
−N−アルキル−N−スルホニルカルボキサミド、たとえばN−メチル−N−メシルアセトアミドまたはN−メチル−N−メシルベンズアミド;
−N−アシル化環状ヒドラジド、アシル化トリアゾールまたはウラゾール、たとえばモノアセチル化マレイン酸ヒドラジド;
−O,N,N−三置換ヒドロキシルアミン、たとえばO−ベンゾイル−N,N−スクシニルヒドロキシルアミン、O−アセチル−N,N−スクシニルヒドロキシルアミンまたはO,N,N−トリアセチルヒドロキシルアミン;
−N,N′−ジアシルスルファミド、たとえばN,N′−ジメチル−N,N′−ジアセチルスルファミドまたはN,N′−ジエチル−N,N′−ジプロピオニルスルファミド;
−トリアシルシアヌレート、たとえばトリアセチルシアヌレートまたはトリベンゾイルシアヌレート;
−カルボン酸無水物、たとえば安息香酸無水物、m−クロロ安息香酸無水物またはフタル酸無水物;
−1,3−ジアシル−4,5−ジアシルオキシイミダゾリン、たとえば1,3−ジアセチル−4,5−ジアセトキシイミダゾリン;
−テトラアセチルグリコールウリル(tetraacetylglycoluril)およびテトラプロピオニルグリコールウリル;
−ジアシル化2,5−ジケトピペラジン、たとえば1,4−ジアセチル−2,5−ジケトピペラジン;
−プロピレンジ尿素および2,2−ジメチルプロピレンジ尿素のアシル化生成物、たとえばテトラアセチルプロピレンジ尿素;
−α−アシルオキシポリアシルマロンアミド、たとえばα−アセトキシ−N,N′−ジアセチルマロンアミド;
−ジアシルジオキソヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、たとえば1,5−ジアセチル−2,4−ジオキソヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン;
−2位にアルキル基、たとえばメチルまたは芳香族基、たとえばフェニルを有するベンゾ(4H)−1,3−オキサジン−4−オンである。
漂白剤および漂白活性化剤からなる記載した漂白系は、場合によりなお漂白触媒を含有することができる。適当な漂白触媒は、たとえば第四級化イミンおよびスルホンイミンであり、これらはたとえばUS5360569号およびEP−A0453003号に記載されている。特に有効な漂白触媒は、たとえばWO94/21777号に記載されているマンガン錯体である。かかる化合物は、それを洗剤配合物中で使用する場合、せいぜい1.5重量%まで、殊に0.5重量%までの量で混合される。同様に使用できる漂白触媒は、本願と同日に提出され、名称“漂白剤および織物洗剤組成物用の漂白力増強剤”を有する出願に記載されたアミンである。
漂白剤、漂白活性化剤および場合により漂白触媒からなる記載された漂白系の外に、本発明による織物用洗剤配合物には、酵素による過酸化物遊離を有する系または光活性化漂白系の使用も考えられる。
酵素
他の好ましい実施形において、本発明による織物用洗剤配合物は付加的に酵素(J)0.05〜4重量%を含有する。特に洗剤中に使用される酵素は、プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼおよびセルラーゼである。配合される酵素とくに0.1〜1.5重量%、とくに好ましくは0.2〜1.0重量%の量が添加される。適当なプロテアーゼは、たとえばサビナーゼ(Savinase)およびエスペラーゼ(Esperase)(製造業者:Novo Nordisk)である。適当なリパーゼは、たとえばリポラーゼ(Lipolase;製造業者:Novo Nordisk)である。適当なセルラーゼは、たとえばセルチーム(Celluzym;製造業者:Novo Nordisk)である。漂白系の活性化のためにペルオキシダーゼの使用も可能である。個々の酵素または種々の酵素の組合せを使用することができる。場合により、本発明による織物用洗剤配合物はなお酵素安定剤、たとえばプロピオン酸カルシウム、ギ酸ナトリウムまたはホウ酸またはその塩および/または酸化防止剤を含有することができる。
他の内容物
本発明による織物用洗剤配合物は、上述した主成分(A)〜(J)のほかに、なお次の他の通常の添加剤をそれに通常の量で含有することができる:
−黒ずみ防止剤および他の汚れ分離ポリマー
洗剤のための適当な他の汚れ分離ポリマーおよび/または黒ずみ防止剤はたとえば:
ポリエチレンオキシドとエチレングリコールおよび/またはプロピレングリコールおよび芳香族ジカルボン酸または芳香族および脂肪族ジカルボン酸からのポリエステル;
片側で末端基封鎖されたポリエチレンオキシドと二価および/または多価アルコールおよびジカルボン酸からのポリエステルである。
このようなポリエステルは、たとえばUS3557039号、GB−A1154730号、EP−A0185427号、EP−A0241984号、EP−A0241985号、EP−A0272033号およびUS5142020号から公知である。
他の適当な汚れ分離ポリマーは、ポリアルキレンオキシドに対するビニルエステルおよび/またはアクリル酸エステルの両親媒性グラフトポリマーまたは他のコポリマー(US4746456号、US4846995号、DE−A3711299号、US4904408号、US4846994号およびUS4849126号参照)またはメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースまたはカルボキシメチルセルロースのような変性セルロースである。
−移染防止剤(color transfer inhibitor)、たとえばビニルピロリドン、ビニルミダゾール、ビニルオキサゾリドンまたは4−ビニルピリジン−N−オキシドの、15000〜100000の分子量を有するホモ重合体および共重合体ならびにこれらのモノマーを基礎とする架橋微粒子ポリマー;
−非界面活性抑泡剤または泡立ち防止剤、たとえばオルガノポリシロキサンおよびそれと場合によりシラン化された極微小ケイ酸との混合物、ならびにパラフィン、ロウ、ミクロクリスタリンワックスおよびそのシラン化ケイ酸との混合物;
−錯生成剤(有機コビルダーとしても働く);
−蛍光増白剤;
−ポリエチレングリコール;
−香料または芳香剤;
−増量剤;
−無機充填剤、たとえば硫酸ナトリウム;
−配合助剤;
−溶解度改良剤;
−乳白剤および真珠光沢剤;
−染料;
−腐食防止剤;
−過酸化物安定剤;
−電解質。
本発明による洗剤配合物は、固体、つまり通常粉末または粒状または押出物形またはタブレット形で存在する。
本発明による粉末または粒状の洗剤は、60重量%まで無機充填剤を含有しうる。通常、このためには硫酸ナトリウムが使用される。とくに、本発明による洗剤は、殊にコンパクトまたは超コンパクト洗剤の場合、たんに20重量%まで、とくに好ましくは8重量%までしか充填剤を含有しない。本発明による固体洗剤は、300〜1300g/l、殊に550〜1200g/lの範囲内の種々の嵩密度を有することができる。最近のコンパクト洗剤は、通例高い嵩密度を有しおよび粒状構造を示す。洗剤の所望の圧縮のためには、工業における慣例方法を使用することができる。
本発明による洗剤配合物は、通常の方法により製造し、場合により配合される。
次に、コンパクトヘビーデューティー洗剤およびカラー洗剤の代表的組成を記載する(パーセント値は、下記ならびに例においては重量に対するものであり;組成における括弧内の記載は好ましい範囲である):
コンパクトヘビーデューティー洗剤(粉末または粒状)の組成
少なくとも1種のアニオン界面活性剤(C)および
少なくとも1種の非イオン界面活性剤(D) 1〜60%(8〜30%)
少なくとも1種の無機ビルダー(A) 5〜50%(10〜45%)
少なくとも1種の有機コビルダー(B) 0.1〜20%(0.5〜15%)
無機漂白剤(G) 5〜30%(10〜25%)
漂白活性化剤(G) 0.1〜15%(1〜8%)
漂白触媒 0〜1%(最大0.5%)
移染防止剤 0.05〜5%(0.2〜2.5%)
本発明による汚れ分離剤 0.3〜1.5%
酵素または酵素混合物(H) 0.1〜4%(0.2〜2%)
内容物の全量は100重量%である。
他の通常の添加剤:
硫酸ナトリウム、錯生成剤、ホスホネート、蛍光増白剤、香油、抑泡剤、黒ずみ防止剤、漂白安定剤
カラー洗剤(粉末または粒状)の組成
少なくとも1種のアニオン界面活性剤(C)および
非イオン界面活性剤(D) 3〜50%(8〜30%)
少なくとも1種の無機ビルダー(A) 10〜60%(20〜55%)
無機漂白剤(G) 0〜15%(0〜5%)
移染防止剤 0.05〜5%(0.2〜2,5%)
少なくとも1種の有機コビルダー(B) 0.1〜20%(1〜8%)
酵素または酵素混合物 0.2〜2%
本発明による汚れ分離剤 0.2〜1.5%
内容物の全量は100重量%である。
他の通常の添加剤:
硫酸ナトリウム、錯生成剤、ホスホネート、蛍光増白剤、香油、抑泡剤、黒ずみ防止剤、漂白安定剤
本発明による架橋窒素含有化合物(汚れ分離剤)は、洗剤中に0.05〜5重量%、とくに0.1〜4重量%、殊に0.2〜2重量%の量で含有されている。
本発明を以下の実施例において詳細に説明する。
実施例
一般的方法1:
ポリエチレンイミンまたはポリエチレンイミン誘導体と分子量1500のポリエチレングリコールのビスグリシジルエーテルとの架橋
平均分子量1600のポリエチレングリコールのビスグリシジルエーテル(またはそのビスクロロヒドリン)の20〜22%濃度水溶液を70℃でポリエチレンイミンまたはその誘導体の25%濃度の水溶液に、その反応溶液が粘度約500〜1000mPasになるまで少量ずつ分けて添加する。溶液のpHを85%濃度のギ酸で7.5〜8.0に調整する。
この一般的方法は、例えばポリエチレンイミンおよびそのアミド化生成物に適用することができる。
例A
分子量1500のポリエチレングリコールのビスグリシジルエーテルと架橋したエチレンイミン10モルからのポリエチレンイミン
エチレンイミン43g(1モル)および氷29gからなる60%濃度のエチレンイミン溶液をエチレンジアミン6.0g(0.10モル)、CO22.2g(0.05モル)および脱イオン水17gからなる触媒溶液に90℃で滴加する。次いで、この混合物を、アルキル化物質に関するプロイスマン試験*(Preussmann test)が陰性になるまで90℃で撹拌する。この方法で得られた生成物を一般的方法1により該ビスグリシジルエーテルと架橋させる。
例B
分子量1500のポリエチレングリコールのビスグリシジルエーテルと架橋したエチレンイミン20モルからのポリエチレンイミン
エチレンイミン43g(1モル)および氷29gからなる60%濃度のエチレンイミン溶液を、エチレンジアミン3.0g(0.05モル)、CO21.1g(0.025モル)および脱イオン水17gからなる触媒溶液に90℃で滴加する。次いで、この混合物を、アルキル化物質に関するプロイスマン試験*が陰性になるまで90℃で撹拌する。この方法で得られた生成物を一般的方法1により該ビスグリシジルエーテルと架橋させる。
例C
ポリエチレンイミンの安息香酸でのアミド化(20:1)、分子量1500のポリエチレングリコールのビスグリシジルエーテルとの架橋
安息香酸183.18g(1.5モル)を、例Aのように製造した無水のポリエチレンイミン(=30当量、N)1290gに窒素下、140℃で少量ずつ分けて導入する。次いで、この混合物をその酸価が初期値の5%未満になるまで180℃で撹拌する。この方法で得られた生成物を一般的方法1によって該ビスグリシジルエーテルと架橋させる。
例D
ポリエチレンイミンの安息香酸でのアミド化(10:1)、分子量1500のポリエチレングリコールのビスグリシジルエーテルとの架橋
安息香酸183.2g(1.5モル)を、例Bのように製造した無水のポリエチレンイミン(=15当量、N)645gに窒素下、140℃で少量ずつ分けて導入した。反応温度を180℃に上昇させ、かつその酸価が初期値の5%未満になるまで穏やかな窒素流下で生じた反応水を留出させる。この方法で得られた生成物を一般的方法1によって該ビスグリシジルエーテルと架橋させる。
一般的方法2
テトラアミノプロピルエチレンジアミンおよびその誘導体と分子量1500のポリエチレングリコールのビスグリシジルエーテルとの架橋
分子量1600のポリエチレングリコールのビスグリシジルエーテル(またはそのビスクロロヒドリン)の約20%濃度の水溶液を、反応溶液の粘度が約500〜1000mPasになるまで25%濃度のテトラアミノプロピルエチレンジアミン水溶液に70℃で少量ずつ分けて添加する。pHが9未満に低下した場合、NaOH(50%濃度)をpHが10.5に達するまで少量ずつ分けて添加する。
この方法はテトラアミノプロピルエチレンジアミン、その高級同族体および種々のアミド化度を有するそのアミド化生成物のために使用することができる。
例E
分子量1500のポリエチレングリコールのビスグリシジルエーテルと架橋したN,N,N′,N′−テトラアミノプロピル−1,2−エチレンジアミン(N6アミン)
N,N,N′,N′−テトラシアノエチル−1,2−エチレンジアミンの製造:
アクリロニトリル443g(8.35モル)を90分かけて水1176ml中の1,2−エチレンジアミン100g(1.67モル)の溶液に添加する。この間中、温度は40℃を超えてはならない。アクリロニトリルの添加が完了した後に、フラスコを40℃で1時間、更に80℃で2時間撹拌する。引き続き、過剰のアクリロニトリルを留去し、次いで水流ポンプまたは油ポンプの減圧を適用することによって水をほとんど留去する。テトラシアノエチル化エチレンジアミンをメタノールから再結晶させ、吸引により濾過する。収量は478g(1.58モル)である。
N,N,N′,N′−テトラアミノプロピル−1,2−エチレンジアミン(N6アミン)の製造:
N,N,N′,N′−テトラシアノエチル−1,2−エチレンジアミン20重量%およびN−メチルピロリドン80重量%の混合物400ml/hならびにアンモニア3500ml/hを、水素圧200バール下に130℃で5l固定床反応器中の組成CoO90重量%、MnO5重量%、P255重量%の固定床触媒4l上に通過させる。減圧下でのN−メチルピロリドンの除去および分別蒸留(沸点:6ミリバールで218℃)によって、N,N,N′,N′−テトラアミノプロピル−1,2−エチレンジアミン(N6アミン)が収率95%で得られる。生成物を13Cおよび1H NMRならびに質量分光法によって純度および反応の完了状態に関して調査する。
この方法によって得られた生成物を一般的方法2によって該ビスグリシジルエーテルと架橋させる。
*プロイスマン試験=アルキル化化合物に関する試験、手順はJ.エプスタイン他(J.Epstein et al.,Analyt.Chem.27(1955)1435)およびR.プロイスマン他(R.Preussmann et al.,Arzneimittelforsch.19(1969)1059)によって記載されている)
洗浄試験
本発明による化合物の防汚効果(soil release effect)を、ランダー−o−メーター(Launder-O-meter)中、洗浄試験において標準化した条件下で決定した。試験のために洗剤配合物(表4の組成物I)を使用した。同様に、洗剤配合物II〜XIの使用も本発明により可能である。
最初に、洗剤配合物Iを本発明による化合物を使用せずに、引き続き例A〜Eからの本発明による化合物を洗剤の全重量の2重量%濃度で使用して調査した。試験布を洗剤配合物Iとこれらの添加剤を使用して3回前洗浄し(前洗浄;洗浄条件は以下参照)、乾燥させ、かつ使用されたエンジンオイル0.2gで汚染した。オイル斑を14時間エージングさせた。次いで、試験布を再び洗剤配合物Iと添加剤とを使用して洗浄(主洗浄)し、かつ汚れの解離を決定した。
洗浄条件
機械:Atlas社(シカゴ)のランダー−o−メーター
洗浄浴液:250ml
洗浄時間:60℃で30分
洗剤量:6g/l
水の硬度:3ミリモル;Ca:Mgが4:1
浴液比:1:12.5
試験布:コットン221、PES850、PES/コットン65:53のブレンド布
洗浄結果
洗浄結果を決定するために、洗浄前の試験布の反射率(R0)、主洗浄前の汚染試験布の反射率(R)および主洗浄後の汚染試験布の反射率(R)を決定した。次いで、%汚垢除去(%soil release)を以下の式:
%汚垢除去(%SR)=(R−R)/(R0−R)×100
を使用して決定した。
より高い%汚垢除去は、斑がより良好に除去されたことを意味する。斑の完全な除去は100%に相当する。ここで極めて重要な点は、本発明による化合物を含有する洗剤配合物と含有しない洗剤配合物での%汚垢除去の違いである。本発明による化合物を含有する際の%汚垢除去と含有しない際の%汚垢除去でのより大きな違いは、本発明による化合物の添加により洗剤配合物の洗浄結果がより大きく改善されたことを意味する。洗浄試験の結果を表1および2に示す。
Figure 0004162715
Figure 0004162715
例A〜Eの本発明による化合物が洗浄中に汚垢除去を明確に改善することは表1および2から明らかである。洗浄後の布の白度(R)は本発明による化合物の添加により極めて改善される。
表2に示される結果は、改善された汚垢除去が防汚効果であって、純粋な1次洗浄効果ではないということを明確にしている。該表に基づく一連の試験において、2種の異なる適用変法を実施した:
様式1:洗剤と添加剤を使用して3回前洗浄し、洗剤を中に添加剤を使用しないで主洗浄(汚染後)する(=使用/不使用)。
様式2:洗剤中に添加剤を使用しないで3同前洗浄し、洗剤と添加剤を使用して主洗浄(汚染後)する(=不使用/使用)
様式1において、洗剤を使用するが添加剤を使用しない前洗浄および主洗浄での試験と比較して汚垢除去(%SR不使用)が改善されるならば、防汚効果が達成されている。様式2において、汚垢除去が改善されるならば、1次洗浄効果が達成されている。改善された汚垢除去は様式1によってのみ達成できるので、本発明による生成物によって達成される効果は防汚作用から誘導されるということが表2の結果から明らかである。
同様に、架橋ポリアミンを、相応しているが架橋していないポリアミンと組み合わせて使用した。結果を表3に示す。
Figure 0004162715
架橋ポリアミンおよび非架橋ポリアミンの混合物を、全ての一般のテキスタイル、例えばコットン、ポリエステルおよびコットンとポリエステルとのブレンド布を洗浄するために有利に使用できるということが表3に示される結果から明らかである。
Figure 0004162715
Figure 0004162715
Figure 0004162715
酵素安定化作用
本発明による化合物の酵素安定化作用を試験するためには、これらを液体洗剤配合物中に導入し、これにプロテアーゼを添加した。25日および50日後に、洗浄試験を汚染試験布を使用して実施した。酵素が添加されていない洗剤配合物および酵素が添加されているが本発明による化合物が添加されていない洗剤配合物が比較のために使用された。
洗浄試験は試験布の色の濃さの測定およびA.クード(A.kud,Seifen,Oele,Fette,Wachse,119(1993),590-594)に記載される方法による色の濃さからの一次洗浄効果Aabsの決定によって評価する。
試験条件
貯蔵:
液体洗剤配合物のための貯蔵温度:30℃
酵素:プロテアーゼ、Savinase▲R▼16L(Novo Nordisk社製)
酵素量:Savinase16L0.4%
貯蔵時間:50日
洗浄条件:
機械:ランダー−o−メーター
汚染布:CFT AS10 2.5g(顔料/オイル/牛乳)
バラスト布(ballast fabric):コットン5.0g
洗剤:以下の製剤XII
量:4.0g/l
液の量:250g
洗浄温度:20℃
水の硬度:3ミリモル/l
Ca/Mg比:4.0:1.0
洗浄時間:15分
洗剤配合物XII:
直鎖状アルキルベンゼンスルホネート 19.5
ヤシ油脂肪酸 8.3
13/15オキソアルコールエトキシレート 16.8
エタノール 0.7
1,2−プロパンジオール 11.0
エタノールアミン 9.4
クエン酸 4.8
Sokolan▲R▼CP5 0.9
Dequest▲R▼2006 1.0
(Monsanto社製)
Savinase▲R▼16L 0.4
(または酵素なしの比較試験では0)
本発明によるポリマー 2.5
(またはポリマーを使用しない比較試験では0)
結果を以下の表5に示す。
Figure 0004162715
ポリマーとして例Cからのポリマーを使用した。表5の結果は、ポリマーを添加しない試験と比較して、本発明による架橋化合物の使用によって、長期の貯蔵における酵素活性の明確な改善が達成されることを示す。本発明による化合物を使用せずに液体洗剤を30℃で50日間貯蔵した後、プロテアーゼ作用はほぼ完全に失われていたが、化合物Cを含有する製剤においては50日後になお高いプロテアーゼ活性を有する。

Claims (7)

  1. (a)5〜50の重合度を有するポリエチレンイミンまたは式(II)
    Figure 0004162715
    [式中基R1は(R22)N−(CH2n基であり、
    基R2は水素原子または(R33)N−(CH2n基であり、
    基R3は水素原子または(R44)N−(CH2n基であり、
    基R4は水素原子または(R55)N−(CH2n基であり、
    基R5は水素原子または(R66)N−(CH2n基であり、
    基R6は水素原子であり、
    nは2、3または4であり、および
    基Xは次の基:
    Figure 0004162715
    のいずれかであり、ここで
    基Yは酸素原子、CR79C=OまたはSO2基であり、
    pは2〜20からの整数であり、
    lおよびkは互いに独立に2〜6からの整数であり、mは1〜40からの整数であり、
    基R7、R8、R9およびR10は互いに独立に水素原子またはC1〜6アルキル基であり、
    および基R11はC120アルキル、C220ジアルキルアミノ−C210アルキル、C110アルコキシ−C210アルキル、C220ヒドロキシアルキル、C312シクロアルキル、C420シクロアルキルアルキル、C220アルケニル、C430ジアルキルアミノアルケニル、C330アルコキシアルケニル、C320ヒドロキシアルケニル、C520シクロアルキルアルケニル、アリールまたは非置換かまたはC18アルキル、C28ジアルキルアミノ、C18アルコキシ、ヒドロキシル、C38シクロアルキルおよび/またはC412シクロアルキルアルキルにより1〜5回置換されたC720アリールアルキル基であるか、または2個の基R11は一緒に、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドおよび−CH2−CH(CH3)−O−からのような窒素または酸素によって中断されていてもよいアルキレン鎖または1〜100個のイソブチレン単位を有するポリイソブチレンを形成する]のアミンからなる群から選択される、少なくとも3個のNH基を含有する化合物を
    (b)NH基と反応する少なくとも二官能価架橋剤である300〜3000の重量平均分子量を有するポリアルキレングリコールのビスグリシジルエーテルで架橋することにより得られる、水に可溶または分散性の架橋窒素含有生成物を混加することを含む、洗剤および清浄剤の汚れ分離作用を改善する方法。
  2. (a)5〜50の重合度を有するポリエチレンイミンまたは式(II)
    Figure 0004162715
    [式中基R1は(R22)N−(CH2n基であり、
    基R2は水素原子または(R33)N−(CH2n基であり、
    基R3は水素原子または(R44)N−(CH2n基であり、
    基R4は水素原子または(R55)N−(CH2n基であり、
    基R5は水素原子または(R66)N−(CH2n基であり、
    基R6は水素原子であり、
    nは2、3または4であり、および
    基Xは次の基:
    Figure 0004162715
    のいずれかであり、ここで
    基Yは酸素原子、CR79C=OまたはSO2基であり、
    pは2〜20からの整数であり、
    lおよびkは互いに独立に2〜6からの整数であり、mは1〜40からの整数であり、
    基R7、R8、R9およびR10は互いに独立に水素原子またはC1〜6アルキル基であり、
    および基R11はC120アルキル、C220ジアルキルアミノ−C210アルキル、C110アルコキシ−C210アルキル、C220ヒドロキシアルキル、C312シクロアルキル、C420シクロアルキルアルキル、C220アルケニル、C430ジアルキルアミノアルケニル、C330アルコキシアルケニル、C320ヒドロキシアルケニル、C520シクロアルキルアルケニル、アリールまたは非置換かまたはC18アルキル、C28ジアルキルアミノ、C18アルコキシ、ヒドロキシル、C38シクロアルキルおよび/またはC412シクロアルキルアルキルにより1〜5回置換されたC720アリールアルキル基であるか、または2個の基R11は一緒に、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドおよび−CH2−CH(CH3)−O−からのような窒素または酸素によって中断されていてもよいアルキレン鎖または1〜100個のイソブチレン単位を有するポリイソブチレンを形成する]のアミンからなる群から選択される、少なくとも3個のNH基を含有する化合物を
    (b)NH基と反応する少なくとも二官能価架橋剤である300〜3000の重量平均分子量を有するポリアルキレングリコールのビスグリシジルエーテルで架橋することにより得られる、水に可溶または分散性の架橋窒素含有生成物を混加することを含む、洗剤および清浄剤の酵素安定作用を改善する方法。
  3. (a)5〜50の重合度を有するポリエチレンイミンまたは式(II)
    Figure 0004162715
    [式中基R1は(R22)N−(CH2n基であり、
    基R2は水素原子または(R33)N−(CH2n基であり、
    基R3は水素原子または(R44)N−(CH2n基であり、
    基R4は水素原子または(R55)N−(CH2n基であり、
    基R5は水素原子または(R66)N−(CH2n基であり、
    基R6は水素原子であり、
    nは2、3または4であり、および
    基Xは次の基:
    Figure 0004162715
    のいずれかであり、ここで
    基Yは酸素原子、CR79C=OまたはSO2基であり、
    pは2〜20からの整数であり、
    lおよびkは互いに独立に2〜6からの整数であり、mは1〜40からの整数であり、
    基R7、R8、R9およびR10は互いに独立に水素原子またはC1〜6アルキル基であり、
    および基R11はC120アルキル、C220ジアルキルアミノ−C210アルキル、C110アルコキシ−C210アルキル、C220ヒドロキシアルキル、C312シクロアルキル、C420シクロアルキルアルキル、C220アルケニル、C430ジアルキルアミノアルケニル、C330アルコキシアルケニル、C320ヒドロキシアルケニル、C520シクロアルキルアルケニル、アリールまたは非置換かまたはC18アルキル、C28ジアルキルアミノ、C18アルコキシ、ヒドロキシル、C38シクロアルキルおよび/またはC412シクロアルキルアルキルにより1〜5回置換されたC720アリールアルキル基であるか、または2個の基R11は一緒に、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドおよび−CH2−CH(CH3)−O−からのような窒素または酸素によって中断されていてもよいアルキレン鎖または1〜100個のイソブチレン単位を有するポリイソブチレンを形成する]のアミンからなる群から選択される、少なくとも3個のNH基を含有する化合物を
    (b)NH基と反応する少なくとも二官能価架橋剤である300〜3000の重量平均分子量を有するポリアルキレングリコールのビスグリシジルエーテルで架橋することにより得られる、水に可溶または分散性の架橋窒素含有生成物を混加することを含む、洗剤および清浄剤の汚れ分離作用および同時に酵素安定作用を改善する方法。
  4. (a)5〜50の重合度を有するポリエチレンイミンまたは式(II)
    Figure 0004162715
    [式中基R1は(R22)N−(CH2n基であり、
    基R2は水素原子または(R33)N−(CH2n基であり、
    基R3は水素原子または(R44)N−(CH2n基であり、
    基R4は水素原子または(R55)N−(CH2n基であり、
    基R5は水素原子または(R66)N−(CH2n基であり、
    基R6は水素原子であり、
    nは2、3または4であり、および
    基Xは次の基:
    Figure 0004162715
    のいずれかであり、ここで
    基Yは酸素原子、CR79C=OまたはSO2基であり、
    pは2〜20からの整数であり、
    lおよびkは互いに独立に2〜6からの整数であり、mは1〜40からの整数であり、
    基R7、R8、R9およびR10は互いに独立に水素原子またはC1〜6アルキル基であり、
    および基R11はC120アルキル、C220ジアルキルアミノ−C210アルキル、C110アルコキシ−C210アルキル、C220ヒドロキシアルキル、C312シクロアルキル、C420シクロアルキルアルキル、C220アルケニル、C430ジアルキルアミノアルケニル、C330アルコキシアルケニル、C320ヒドロキシアルケニル、C520シクロアルキルアルケニル、アリールまたは非置換かまたはC18アルキル、C28ジアルキルアミノ、C18アルコキシ、ヒドロキシル、C38シクロアルキルおよび/またはC412シクロアルキルアルキルにより1〜5回置換されたC720アリールアルキル基であるか、または2個の基R11は一緒に、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドおよび−CH2−CH(CH3)−O−からのような窒素または酸素によって中断されていてもよいアルキレン鎖または1〜100個のイソブチレン単位を有するポリイソブチレンを形成する]のアミンからなる群から選択される、少なくとも3個のNH基を含有する化合物を
    (b)NH基と反応する少なくとも二官能価架橋剤である300〜3000の重量平均分子量を有するポリアルキレングリコールのビスグリシジルエーテルで架橋することにより得られる、水に可溶または分散性の架橋窒素含有生成物からなる、洗剤および清浄剤の汚れ分離作用改善剤。
  5. (a)5〜50の重合度を有するポリエチレンイミンまたは式(II)
    Figure 0004162715
    [式中基R1は(R22)N−(CH2n基であり、
    基R2は水素原子または(R33)N−(CH2n基であり、
    基R3は水素原子または(R44)N−(CH2n基であり、
    基R4は水素原子または(R55)N−(CH2n基であり、
    基R5は水素原子または(R66)N−(CH2n基であり、
    基R6は水素原子であり、
    nは2、3または4であり、および
    基Xは次の基:
    Figure 0004162715
    のいずれかであり、ここで
    基Yは酸素原子、CR79C=OまたはSO2基であり、
    pは2〜20からの整数であり、
    lおよびkは互いに独立に2〜6からの整数であり、mは1〜40からの整数であり、
    基R7、R8、R9およびR10は互いに独立に水素原子またはC1〜6アルキル基であり、
    および基R11はC120アルキル、C220ジアルキルアミノ−C210アルキル、C110アルコキシ−C210アルキル、C220ヒドロキシアルキル、C312シクロアルキル、C420シクロアルキルアルキル、C220アルケニル、C430ジアルキルアミノアルケニル、C330アルコキシアルケニル、C320ヒドロキシアルケニル、C520シクロアルキルアルケニル、アリールまたは非置換かまたはC18アルキル、C28ジアルキルアミノ、C18アルコキシ、ヒドロキシル、C38シクロアルキルおよび/またはC412シクロアルキルアルキルにより1〜5回置換されたC720アリールアルキル基であるか、または2個の基R11は一緒に、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドおよび−CH2−CH(CH3)−O−からのような窒素または酸素によって中断されていてもよいアルキレン鎖または1〜100個のイソブチレン単位を有するポリイソブチレンを形成する]のアミンからなる群から選択される、少なくとも3個のNH基を含有する化合物を
    (b)NH基と反応する少なくとも二官能価架橋剤である300〜3000の重量平均分子量を有するポリアルキレングリコールのビスグリシジルエーテルで架橋することにより得られる、水に可溶または分散性の架橋窒素含有生成物からなる、洗剤および清浄剤の酵素安定化作用改善剤。
  6. 請求項4または5記載の少なくとも1種の水に可溶または分散性の架橋窒素含有生成物および少なくとも1種の界面活性剤を包含する洗剤または清浄剤。
  7. 請求項6記載の洗剤または清浄剤が、付加的に少なくとも1種の酵素を包含する洗剤または清浄剤。
JP51894898A 1996-10-18 1997-10-17 洗剤および清浄剤中での水溶性または水分散性の架橋窒素含有化合物の使用 Expired - Fee Related JP4162715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19643133.6 1996-10-18
DE19643133A DE19643133A1 (de) 1996-10-18 1996-10-18 Verwendung von wasserlöslichen oder in Wasser dispergierbaren vernetzten stickstoffhaltigen Verbindungen in Wasch- und Reinigungsmitteln
PCT/EP1997/005744 WO1998017764A1 (de) 1996-10-18 1997-10-17 Verwendung von wasserlöslichen oder in wasser dispergierbaren vernetzten stickstoffhaltigen verbindungen in wasch- und reinigungsmitteln

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001502735A JP2001502735A (ja) 2001-02-27
JP2001502735A5 JP2001502735A5 (ja) 2005-05-12
JP4162715B2 true JP4162715B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=7809178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51894898A Expired - Fee Related JP4162715B2 (ja) 1996-10-18 1997-10-17 洗剤および清浄剤中での水溶性または水分散性の架橋窒素含有化合物の使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6083898A (ja)
EP (1) EP0934385B1 (ja)
JP (1) JP4162715B2 (ja)
DE (2) DE19643133A1 (ja)
ES (1) ES2214612T3 (ja)
WO (1) WO1998017764A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6777530B1 (en) 1996-10-18 2004-08-17 Basf Aktiengesellschaft Use of crosslinked nitrogenous compounds which are soluble or dispersible in water in detergents and cleaners
JP2002537444A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 布地改良ポリアミンを含んでなる洗濯洗剤組成物
CA2359438A1 (en) * 1999-02-19 2000-08-24 The Procter & Gamble Company Fabric enhancement compositions
AU6056200A (en) * 1999-06-29 2001-01-31 Procter & Gamble Company, The Fabric enhancement compositions having improved color fidelity
US6916775B1 (en) * 1999-06-29 2005-07-12 The Procter & Gamble Company Fabric enhancement compositions having improved color fidelity
US6527872B1 (en) 1999-07-28 2003-03-04 Steris Inc. Environmentally friendly peracetic acid decontamination formula with increased performance and chemical stability
AR022354A1 (es) * 1999-09-27 2002-09-04 Procter & Gamble Composicion detergente que comprende un sistema de arrastre de sucio
US6653274B1 (en) * 1999-09-27 2003-11-25 The Proctor & Gamble Company Detergent composition comprising a soil entrainment system
GB9923279D0 (en) 1999-10-01 1999-12-08 Unilever Plc Fabric care composition
US6551986B1 (en) 2000-02-16 2003-04-22 The Procter & Gamble Company Fabric enhancement compositions
RU2003105683A (ru) * 2000-07-28 2004-08-20 Хенкель Кгаа (De) Новый амилолитический фермент из bacillus sp.а7-7(dsm12368), а также моющее и чистящее средство с этим новым амилолитическим ферментом
ATE373716T1 (de) 2000-11-28 2007-10-15 Henkel Kgaa Cyclodextrin -glucanotransferase(cg tase) aus bacillus agaradherens(dsm 9948)sowie wasch-und reinigungsmittel mit dieser neuen cyclodextrin- glucanotransferase
DE10121463A1 (de) * 2001-05-02 2003-02-27 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease-Varianten und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neuen Alkalischen Protease-Varianten
DE10138753B4 (de) * 2001-08-07 2017-07-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Wasch- und Reinigungsmittel mit Hybrid-Alpha-Amylasen
DE10153792A1 (de) * 2001-10-31 2003-05-22 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease-Varianten und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neuen Alkalischen Protease-Varianten
DE10162727A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus gibsonii (DSM 14391) und Wasch-und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE10162728A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus gibsonii (DSM 14393) und Wasch-und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE10163884A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus sp. (DSM 14392) und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE10216513A1 (de) * 2002-04-10 2003-10-23 Joerg Rademann Polymerverbindung aufgebaut aus linearen Polymerketten
JP3910530B2 (ja) * 2002-12-16 2007-04-25 花王株式会社 汚れ放出剤
WO2005060444A2 (en) * 2003-12-03 2005-07-07 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Hyperbranched segmented copolymers and methods of making same
DE102004005010A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-18 Basf Ag Polymer für die Behandlung von Oberflächen
US8519058B2 (en) * 2004-02-23 2013-08-27 E I Du Pont De Nemours And Company Crosslinked polymers containing biomass derived materials
US9249240B2 (en) * 2007-12-20 2016-02-02 Basf Se Graft polymers having oligoalkylenimine side chains, process for their preparation and their use
EP2166075A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-24 The Procter and Gamble Company Cleaning composition
EP2166073A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-24 The Procter & Gamble Company Cleaning composition
ES2659552T3 (es) 2011-10-19 2018-03-16 Basf Se Formulaciones, su uso como o para la fabricación de detergentes para vajillas y su preparación
RU2014137016A (ru) * 2012-02-13 2016-04-10 Басф Се Цветозащитное моющее или чистящее средство
ES2632465T3 (es) 2013-02-28 2017-09-13 Basf Se Formulaciones, su uso como o para la preparación de productos lavavajillas y su preparación
US9353335B2 (en) 2013-11-11 2016-05-31 Ecolab Usa Inc. High alkaline warewash detergent with enhanced scale control and soil dispersion
RU2642077C2 (ru) 2013-11-11 2018-01-24 ЭКОЛАБ ЮЭсЭй ИНК. Многоцелевой ферментный детергент и способы стабилизации применяемого раствора
BR112017014650B1 (pt) * 2015-01-08 2022-10-11 Stepan Company Detergente de vestuário útil para limpeza com água fria compreendendo um surfactante com ponte alquileno e uma lipase e método para lavar um artigo têxtil sujo em água
JP6732424B2 (ja) * 2015-10-05 2020-07-29 花王株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物
CN109563447A (zh) * 2016-08-08 2019-04-02 巴斯夫欧洲公司 液体洗衣制剂
BE1027322B1 (fr) * 2019-05-29 2021-01-12 Realco Composition nettoyante et dégraissante pour le traitement de surfaces dures

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE291635C (ja) *
US3200106A (en) * 1960-08-04 1965-08-10 Petrolite Corp Derivatives of branched polyalkylene-polyamines
DE1922450A1 (de) * 1969-05-02 1970-11-05 Henkel & Cie Gmbh Wasch- und Reinigungsmittel
DE2165900A1 (de) * 1971-12-31 1973-07-05 Henkel & Cie Gmbh Waschmittel mit einem gehalt an vergrauungsverhuetenden zusaetzen
US4138352A (en) * 1977-03-07 1979-02-06 The Dow Chemical Company Detergent compositions with antisoil and antiredeposition properties
ATE8660T1 (de) * 1980-06-17 1984-08-15 The Procter & Gamble Company Reinigungsmittelzusammensetzung mit einem niedrigen gehalt an substituierten polyaminen.
DE3124210A1 (de) * 1981-06-19 1982-12-30 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf "fluessiges waschmittel mit zusaetzen zur verhinderung der farbstoffuebertragung"
DE3413292A1 (de) * 1984-04-09 1985-10-17 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Textil-waschmittel fuer farbige textilien
DE4225620A1 (de) * 1992-08-03 1994-02-10 Basf Ag Umsetzungsprodukte aus mehrbasischen Carbonsäuren und Aminogruppen enthaltenden Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Wasch- und Reinigungsmitteln
DE4244194A1 (de) * 1992-12-24 1994-06-30 Basf Ag Wasserlösliche Kondensationsprodukte aus Aminogruppen enthaltenden Verbindungen und Vernetzern, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE4344357A1 (de) * 1993-12-24 1995-06-29 Henkel Kgaa Flüssiges Wasch- und Reinigungsmittel
US5512699A (en) * 1994-01-25 1996-04-30 The Procter & Gamble Company Poly polyhydroxy fatty acid amides
DE19611977A1 (de) * 1996-03-26 1997-10-02 Basf Ag Waschkraftverstärker für Waschmittel

Also Published As

Publication number Publication date
DE59711218D1 (de) 2004-02-19
JP2001502735A (ja) 2001-02-27
EP0934385B1 (de) 2004-01-14
EP0934385A1 (de) 1999-08-11
ES2214612T3 (es) 2004-09-16
WO1998017764A1 (de) 1998-04-30
DE19643133A1 (de) 1998-04-23
US6083898A (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4162715B2 (ja) 洗剤および清浄剤中での水溶性または水分散性の架橋窒素含有化合物の使用
KR101233548B1 (ko) 변성 폴리아민계 중합체의 세제용 첨가제로서의 용도
US6255274B1 (en) Use of comb polymers as soil release polymers
JP4868545B2 (ja) 低発泡性界面活性剤としてのエステル化アルキルアルコキシレート
US6156721A (en) Use of anionic gemini tensides in formulations for washing, cleaning and body care agents
JP2009527611A (ja) 短鎖並びに長鎖成分を含有する界面活性剤混合物
JP2010513644A (ja) 移染防止剤としての疎水性に変性されたポリアルキレンイミン
KR20070121796A (ko) 세척 제품 및 세척 후처리 제품용, 컬러 고착 및/또는 컬러러닝의 억제를 위한 첨가제로서의 양이온 중축합 생성물의용도
JP4767943B2 (ja) 変性されたポリアミノアミドを含む洗剤組成物
RU2673814C2 (ru) Модифицированные полиаспарагиновые кислоты, их получение и их применение в качестве диспергирующих средств и ингибиторов образования отложений в композициях моющих средств, средств для мытья посуды и очищающих средств и в обработке воды
US6331519B1 (en) Detergency boosters for detergents
US6777530B1 (en) Use of crosslinked nitrogenous compounds which are soluble or dispersible in water in detergents and cleaners
JP2022500519A (ja) 染料定着性ポリマーとして疎水変性ポリアルキレンイミンを含むファブリックケア組成物
JP2001504882A (ja) 4級化グリシンニトリル、漂白剤、非イオン性及び/又はアニオン性界面活性剤及びカルシウムイオン及び/又はマグネシウムイオン封鎖性化合物をベースとする織物洗剤処方物
RU2597014C2 (ru) Применение, при необходимости, окисленных простых тиоэфиров алкоксилатов спирта в моющих и чистящих средствах
JP4431375B2 (ja) 変性アルキレンイミン系重合体
JPH11514692A (ja) 無機ペル化合物の活性化剤としてのオキシムエステルの使用
MXPA01011060A (es) Absorbentes de la uv con afinidad por las fibras textiles.
JP2021535253A (ja) 洗浄力を向上させるポリマー活性成分
GB2230021A (en) Detergent composition comprising as surfactant an ethoxylated succinimide derivative
JP3839158B2 (ja) 洗浄剤組成物
KR20180035886A (ko) 신규한 음이온성 계면활성제 및 그를 포함하는 세제
KR20180035885A (ko) 신규한 음이온성 계면활성제 및 상기 계면활성제를 함유하는 세척제
JP2002294280A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0560520B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20080220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees