JP4158847B2 - 走行台車 - Google Patents

走行台車 Download PDF

Info

Publication number
JP4158847B2
JP4158847B2 JP2001130478A JP2001130478A JP4158847B2 JP 4158847 B2 JP4158847 B2 JP 4158847B2 JP 2001130478 A JP2001130478 A JP 2001130478A JP 2001130478 A JP2001130478 A JP 2001130478A JP 4158847 B2 JP4158847 B2 JP 4158847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
initial state
steering
wheel device
unit
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001130478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002321635A (ja
Inventor
修司 河上
浩之 横山
勇 青木
Original Assignee
Tcm株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tcm株式会社 filed Critical Tcm株式会社
Priority to JP2001130478A priority Critical patent/JP4158847B2/ja
Publication of JP2002321635A publication Critical patent/JP2002321635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158847B2 publication Critical patent/JP4158847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、大型の荷物を搬送し得る走行台車に関するもので、特に、その操舵部の制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、大型の荷物を搬送する走行台車として、台車本体の上全面に、荷物を載置し得る荷台面が設けられたものがある。
【0003】
この走行台車は、図4および図5に示すように、上面に荷物を載置し得る荷台面が形成された台車本体51の下面の前後位置に前部運転台52(52A)および後部運転台52(52B)が設けられるとともに、台車本体51下面の両運転台52の間に亘って、多数の、例えば左右に2列で且つ前後に6列でもって合計12個の独立換向方式の車輪装置(操舵装置ともいう)53が設けられ、さらにこれら各車輪装置53を運転台52からのハンドル操作に応じてその舵角を制御する制御装置(図示せず)が具備されている。
【0004】
また、上記各車輪装置53は、台車本体51に旋回自在に設けられた旋回体61と、この旋回体61に上アーム部62および下アーム部63並びにサスペンションシリンダを介して設けられた車軸部に回転自在に設けられるとともに駆動モータにより回転駆動される複数の車輪64と、上記旋回体61をピニオン部およびラック体を介して旋回させる操舵用シリンダ装置(図示せず)とから構成されている。
【0005】
そして、この走行台車51には、独立した多数の車輪装置53を制御して大型の荷物を、効率良く移動させるために、種々の走行モードが具備されている。
例えば、走行モードとしては、通常の走行時に使用する直進走行モード、台車本体51を斜めに走行させて荷物を寄せる際に使用する斜行モード、台車本体51の最前列の車輪装置中心を通る幅方向の延長線上に旋回中心がくるようにする前軸固定モード、台車本体51の最後列の車輪装置中心を通る幅方向の延長線上に旋回中心がくるようにする後軸固定モード、台車本体51を横方向に移動させる横行モード、台車本体51をその場で旋回させる旋回モード(スピンターンモード)などがある。
【0006】
そして、走行モードを切り換える場合、まずハンドル操作にて、その走行モードに応じた各車輪装置の舵軸を初期状態(中立位置ともいう)まで戻した後、その走行モードを選択する押ボタンスイッチを押すことにより行われていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の制御装置の構成によると、走行モードを切り換える度に、ハンドル操作にて、各車輪装置における舵軸を初期状態まで戻す必要があり、したがって走行モードの切り換えに時間を要するとともに、運転者にとって、余分な操作が増えるという問題があった。
【0008】
そこで、本発明は、走行モードの切換時に、その切換動作を迅速に且つ容易に行い得る走行台車を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の走行台車は、台車本体の下面に運転台および独立換向方式の車輪装置が複数個設けられるとともに、運転台における操舵手段にて入力された操作角に基づき、上記各車輪装置における舵角を制御する制御装置が設けられた走行台車において、
上記制御装置に、走行モードの切換信号が入力された際に、車輪装置の舵角を、当該走行モードに対応した初期状態に自動的に換向させる初期状態制御部を具備させ、
上記初期状態制御部を、
走行モードに応じた車輪装置の初期状態を示すデータが格納されたデータ格納部と、運転台にて選択された走行モードの切換信号を入力して、上記データ格納部から当該モードの初期状態のデータを読込み舵角の初期状態を決定する初期状態決定部と、この初期状態決定部にて決定された初期状態のデータに基づき車輪装置における舵軸を制御して換向する際に、基本となる換向軸を決定する基本換向軸決定部と、この基本換向軸決定部にて決定された基本換向軸に基づき、残りの車輪装置における目標舵角を演算する目標舵角演算部と、この目標舵角演算部にて求められた各車輪装置での舵角指令を入力して各操舵用シリンダ装置の駆動部に出力するステアリング制御部とから構成し、
且つ上記基本換向軸決定部において基本換向軸を決定するに際し、走行モードの切換信号が入力された時点での舵角から初期状態までの換向角が最も大きい車輪装置での舵軸を選ぶようにするとともに、
上記ステアリング制御部に、換向角が最も大きい車輪装置での換向動作完了時間に合わせて、他の車輪装置での換向動作が完了するように調整機能を組み込んだものであり、
また上記運転台に設けられた操作パネルに、選択された走行モードの切換状態を示す表示部を設け、且つこの表示部にあっては、換向動作中は点滅状態とするとともに換向動作後は点灯状態とするものである。
【0010】
上記の構成によると、モード切換信号が入力された際に、車輪装置の舵角が、自動的に、当該走行モードに対応した初期状態に換向され、また操作パネルの表示部にて、その切換状態を把握することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態における走行台車を、図1〜図3に基づき説明する。
【0012】
本発明の要旨は、従来例にて説明した走行台車の制御装置にあるため、本実施の形態ではこの制御装置に着目して説明し、したがって従来例で説明したものと同一の構成部材については簡単に説明する。
【0013】
まず、走行台車を概略的に説明すると、上面に荷物を載置し得る荷台面が設けられた台車本体の下面の前後端部に前部運転台および後部運転台が、またその下面の前後の運転台の中間部には、例えば左右に(車幅方向で)2列で且つ前後に(車長方向で)6列でもって合計12個(勿論、12個に限定されるものではない)の独立換向方式の車輪装置が設けられるとともに、これら各車輪装置の旋回角(以下、舵角という)を、前部または後部運転台のハンドル(操舵手段)の操作量(回転量)に応じて制御するための制御装置が具備されている。
【0014】
また、各車輪装置は、台車本体に旋回自在に設けられた旋回体と、この旋回体に上アーム部および下アーム部並びにサスペンションシリンダを介して設けられた車軸部に回転自在に設けられるとともに駆動モータにより回転駆動される複数の車輪と、上記旋回体をピニオン部およびラック体を介して旋回させる操舵用シリンダ装置とから構成されている。
【0015】
次に、上記各車輪装置における舵角を制御する制御装置を、図1に基づき説明する。
この制御装置は、本来、ハンドルの操作量をエンコーダなどのパルス発生器にて検出し、このパルスのカウント値に基づきハンドル操作角を求め、そしてこの操作角に基づき、各車輪装置での舵角を求める際の基準となるマスタ軸(例えば、運転台に最も近い車輪装置における舵軸)での目標舵角を演算するとともに、このマスタ軸での目標舵角に基づき決定される他の車輪装置における舵軸であるスレーブ軸(舵軸)の目標舵角を演算し、そしてこれらの舵角指令に基づき各車輪装置に設けられた操舵用シリンダ装置を駆動することにより、台車本体の操舵(以下、換向という)を行うものであるが、この制御装置には、本発明の要旨である走行モードの切り換え時に、自動的に、各車輪装置の舵角を走行モードに応じた初期状態(中立位置ともいう)にするための初期状態制御部が具備されている。
【0016】
以下、この初期状態制御部の構成について説明する。
この初期状態制御部は、図1に示すように、走行モードに応じた車輪装置1の初期状態を示すデータが格納されたデータ格納部11と、運転台に設けられた操作パネル2にて選択された走行モードの選択信号すなわちモード切換信号を入力して、上記データ格納部11から当該モードの初期状態のデータを読込み舵角の初期状態を決定する初期状態決定部12と、この初期状態決定部12にて決定された初期状態のデータに基づき車輪装置1における舵軸を制御して換向する際に、基本となる換向軸を決定する基本換向軸決定部13と、この基本換向軸決定部13にて決定された基本換向軸に基づき、残りの車輪装置1における目標舵角を演算する目標舵角演算部14と、この目標舵角演算部14にて求められた各車輪装置1での舵角指令を入力して各操舵用シリンダ装置の駆動部に出力するステアリング制御部15とから構成されている。なお、車輪装置1には舵角検出器3が設けられており、実際に検出された車輪装置1の実舵角が上記基本換向軸決定部13およびステアリング制御部15に入力されている。勿論、ステアリング制御部15には、上述したように、本来の操舵制御機能が具備されている。
【0017】
ところで、初期状態にさせる際の基本換向軸の決定に際しては、モード選択信号が入力された時点での舵角から、初期状態までの換向角が最も大きい車輪装置1での舵軸が選ばれる。
【0018】
そして、ステアリング制御部15においては、換向角が最も大きい車輪装置1での換向動作完了時間に合わせて、他の車輪装置1での換向動作が完了するように調整機能が組み込まれている。
【0019】
図2に、各走行モード(従来例にて説明したモードであるため、ここでの説明を省略する)における初期状態を示しておく。
また、上記操作パネル2には、図3に示すように、各モードを選択するための点灯式押ボタンスイッチ[表示灯(表示部)を兼ねている]4が設けられており、押ボタンスイッチ4が押されてそのモードに対する換向動作が開始されると、その押ボタンスイッチ4が点滅状態となり、その換向動作が完了すると点滅から点灯に変わるようにされている。したがって、ステアリング制御部15から、換向中信号および換向完了信号が、操作パネル2に入力されている。なお、操作パネル2には、モード切換中であることを明示するために、切換中に点灯する切換ランプ5も設けられている。
【0020】
次に、走行台車における走行モードの切換動作について説明する。
操作パネル2のモード選択用の押ボタンスイッチ4を押して、例えば直進走行モードから横行走行モードに切り換えた場合、横行走行モードのモード切換信号が初期状態決定部12に入力される。
【0021】
この初期状態決定部12に横行走行モードのモード切換信号が入力されると、この横行走行モードに対応する初期状態のデータが、データ格納部11から読み込まれるとともに、この初期状態が基本換向軸決定部13に入力される。
【0022】
この基本換向軸決定部13において、現在の各車輪装置1での実舵軸と初期状態のデータとが比較されて、一番、換向角が大きいものが検出される。
そして、この基本換向軸が目標舵角演算部14に入力されて、全ての車輪装置1の舵軸での換向角が演算される。
【0023】
そして、この換向角指令がステアリング制御部15に入力されて、各車輪装置1での舵軸が所定の初期状態となるように、且つ全ての車輪装置1での換向完了時間がほぼ同じとなるように、換向動作が制御される。
【0024】
この換向動作時においては、操作パネル2の切換中の切換ランプ5が点灯するとともに該当モード選択用の押ボタンスイッチ4が点滅状態となり、また換向動作が完了した時点で、切換ランプ5が消えるとともに押ボタンスイッチ4が点灯状態となり、したがって運転者は容易に動作状態を知ることができる。
【0025】
このように、モード切換信号が入力された際に、車輪装置の舵角を、当該走行モードに対応した初期状態に自動的に換向させることができ、したがって従来のように、運転者のハンドル操作にて初期状態に戻す場合に比べて、走行モードの切り換えを迅速に行うことができるとともに、運転者の操作負担が軽減される。
【0026】
なお、上記実施の形態においては、操作パネルに設けられるモード切換用の押ボタンスイッチ自体を点滅または点灯し得る表示灯の機能を具備させたが、勿論、押ボタンスイッチと表示灯とを別個に設けることもできる。
【0027】
【発明の効果】
以上のように本発明の走行台車によると、モード切換信号が入力された際に、車輪装置の舵角を、当該走行モードに対応した初期状態に自動的に換向させることができ、したがって従来のように、運転者のハンドル操作にて初期状態に戻す場合に比べて、走行モードの切り換えを迅速に行うことができるとともに、運転者の操作負担が軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の走行台車における制御装置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】同走行台車の走行モード切換時における初期状態を示す模式図である。
【図3】同走行台車における操作パネルの平面図を示す。
【図4】従来例における走行台車の概略平面図である。
【図5】従来例における走行台車の概略側面図である。
【符号の説明】
1 車輪装置
2 操作パネル
3 舵角検出器
4 押ボタンスイッチ
11 データ格納部
12 初期状態決定部
13 基本換向軸決定部
14 目標舵軸演算部
15 ステアリング制御部

Claims (2)

  1. 台車本体の下面に運転台および独立換向方式の車輪装置が複数個設けられるとともに、運転台における操舵手段にて入力された操作角に基づき、上記各車輪装置における舵角を制御する制御装置が設けられた走行台車において、
    上記制御装置に、走行モードの切換信号が入力された際に、車輪装置の舵角を、当該走行モードに対応した初期状態に自動的に換向させる初期状態制御部を具備させ、
    上記初期状態制御部を、
    走行モードに応じた車輪装置の初期状態を示すデータが格納されたデータ格納部と、運転台にて選択された走行モードの切換信号を入力して、上記データ格納部から当該モードの初期状態のデータを読込み舵角の初期状態を決定する初期状態決定部と、この初期状態決定部にて決定された初期状態のデータに基づき車輪装置における舵軸を制御して換向する際に、基本となる換向軸を決定する基本換向軸決定部と、この基本換向軸決定部にて決定された基本換向軸に基づき、残りの車輪装置における目標舵角を演算する目標舵角演算部と、この目標舵角演算部にて求められた各車輪装置での舵角指令を入力して各操舵用シリンダ装置の駆動部に出力するステアリング制御部とから構成し、
    且つ上記基本換向軸決定部において基本換向軸を決定するに際し、走行モードの切換信号が入力された時点での舵角から初期状態までの換向角が最も大きい車輪装置での舵軸を選ぶようにするとともに、
    上記ステアリング制御部に、換向角が最も大きい車輪装置での換向動作完了時間に合わせて、他の車輪装置での換向動作が完了するように調整機能を組み込んだことを特徴とする走行台車。
  2. 運転台に設けられた操作パネルに、選択された走行モードの切換状態を示す表示部を設け、且つこの表示部にあっては、換向動作中は点滅状態とするとともに換向動作後は点灯状態とすることを特徴とする請求項1に記載の走行台車。
JP2001130478A 2001-04-27 2001-04-27 走行台車 Expired - Fee Related JP4158847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130478A JP4158847B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 走行台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130478A JP4158847B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 走行台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002321635A JP2002321635A (ja) 2002-11-05
JP4158847B2 true JP4158847B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=18978847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130478A Expired - Fee Related JP4158847B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 走行台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4158847B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4314385B2 (ja) * 2003-11-21 2009-08-12 有限会社リーディング・エッジ・デザイン

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609102Y2 (ja) * 1977-08-17 1985-04-01 小松フオ−クリフト株式会社 オ−ルウエイ走行車両
JPS54153437A (en) * 1978-05-24 1979-12-03 Hitachi Ltd Steering apparatus for trucks
JPS6231577U (ja) * 1985-08-12 1987-02-25
JP2511031Y2 (ja) * 1989-10-23 1996-09-18 日産ディーゼル工業株式会社 4輪操舵車の表示装置
JPH03258662A (ja) * 1990-03-08 1991-11-18 Seirei Ind Co Ltd 高所作業車の操向制御機構
JP2505498Y2 (ja) * 1991-03-11 1996-07-31 セイレイ工業株式会社 高所作業車の操向機構
JP2939569B2 (ja) * 1991-10-24 1999-08-25 日本輸送機株式会社 リーチ型フォークリフト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002321635A (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0323876Y2 (ja)
CN111645751B (zh) 车辆操舵装置
WO1994005539A1 (en) Running vehicle operation controlling device
JP6243134B2 (ja) 車両の停車制御装置
CN103974874A (zh) 汽车
WO2020138395A1 (ja) 操舵される前輪を備える傾斜車両
JPH08268286A (ja) 電動手押し作業車
JPH107395A (ja) 旋回可能な運転座席を有するフロア運搬車
JP4158847B2 (ja) 走行台車
JP4274707B2 (ja) 走行台車
JPS61143258A (ja) 搬送車の動作切換制御装置
JP2001114126A (ja) 走行台車の走行駆動方法
JP4079720B2 (ja) 走行台車
JP2017226289A (ja) 電動車
JPWO2007007820A1 (ja) 二輪車
US20240067281A1 (en) Civilian tracked vehicle
JP2001114128A (ja) 走行台車の走行駆動方法
JPH0713619A (ja) 自動走行車両
JP2547575Y2 (ja) フォークリフトの走行モード選択表示装置
JP3234476B2 (ja) 小型電動車の走行制御装置
JP2003034262A (ja) 走行台車
JP2001328555A (ja) 走行台車
JP2003212499A (ja) フォークリフトの走行制御装置
JPH07291141A (ja) 伝達比可変式ステアリング機構を有する操舵装置
WO2021005668A1 (ja) 傾斜車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4158847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees