JPH107395A - 旋回可能な運転座席を有するフロア運搬車 - Google Patents

旋回可能な運転座席を有するフロア運搬車

Info

Publication number
JPH107395A
JPH107395A JP9065715A JP6571597A JPH107395A JP H107395 A JPH107395 A JP H107395A JP 9065715 A JP9065715 A JP 9065715A JP 6571597 A JP6571597 A JP 6571597A JP H107395 A JPH107395 A JP H107395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
seat
floor
pedal
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9065715A
Other languages
English (en)
Inventor
Theodor Abels
アーベルス テーオドール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19650338A external-priority patent/DE19650338A1/de
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JPH107395A publication Critical patent/JPH107395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/0759Details of operating station, e.g. seats, levers, operator platforms, cabin suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/38Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles specially constructed for use on tractors or like off-road vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バック走行のために位置を変えることのでき
る運転座席を備えたフロア運搬車を改良して、与えられ
たスペースを効果的に利用できるようにすることにあ
る。 【解決手段】 旋回軸線が運転座席(8)から間隔を置
いて設けられており、旋回軸線とフットスペースとの間
隔が、旋回軸線と運転座席との間隔よりも小さく設計さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フロア運搬車、殊
にフロントシートタイプのフォークリフトであって、少
なくともほぼ鉛直方向の旋回軸線を中心として旋回可能
な運転座席と、該運転座席に配属された、操縦者の足の
ためのフットスペースとを備えている形式のものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】フロア運搬車の運転座席は、通常は、開
放した運転室または閉じられた運転室に配置されてい
る。運転者が手で操作することができるように、運転座
席の領域には、例えばハンドル、種々異なるスイッチお
よびレバーのような、複数の操作エレメントが設けられ
ている。
【0003】運転座席に座着する操縦者の足は、自然の
姿勢でフットスペースに位置しており、このフットスペ
ースの領域には通常、フットペダルおよび/または足の
ための少なくとも1つのフットレストが設けられてい
る。
【0004】フロア運搬車の運転中には、操縦者の視線
方向が、長時間に亘って側方または後方に向けられると
いう状況がしばしば生じる。フォークリフトの場合、特
に視界を妨げる大きい積載物を移送する際には、長い距
離をバック走行することも要求される。
【0005】相応に広い運転室を有する大きなフロア運
搬車の場合には、運転室を、有利には、鉛直方向の軸線
を中心として180゜旋回可能に配置することが公知で
ある。この場合、規定の操作エレメントは、運転座席と
一緒に移動することができ、他方、ハンドルまたはフッ
トスペースは通常2重構造で設けられている。このよう
な形式で、操縦者は、バック走行中でも人間工学的に有
利な姿勢をとることができる。
【0006】小さなフロア運搬車においては、運転座席
が旋回可能である場合にフットスペースとフットペダル
とを2重構造で備えるためには、運転室の内部で利用で
きるフリーなスペースが十分ではない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、バッ
ク走行のために位置を変えることのできる運転座席を有
するフロア運搬車を改良して、与えられたスペースを効
果的に利用できるようにすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の構成では、旋回軸線が運転座席から間隔を
置いて設けられており、旋回軸線が、前記運転座席に対
してより、前記フットスペースに対して少ない間隔を有
しているようにした。
【0009】
【発明の効果】本発明による、運転座席の旋回軸線の配
置によって、運転座席を旋回させた場合でも、座席と、
ペダルおよび/または足のためのフットレストを備えた
フットスペースとの間の間隔がほぼ等しく維持される。
これによって、スペースが削減され、操縦者は、運転座
席のいずれの位置においても、足を同じフットスペース
にとどめておくことができる。
【0010】フットスペースに少なくとも1つのペダル
が配置されていると、特に有利である。この場合、運転
座席のいずれの位置においても、操縦者はペダルを人間
工学的に有利な形式で操作することができる。
【0011】旋回軸線がペダルの領域に配置されている
と、特に有利である。この場合、運転者とペダルとの間
隔は、運転座席の旋回中に、正確に等しく維持される。
【0012】本発明の有利な構成では、運転座席の最大
旋回角度が、90゜より小さな値または90゜に等しい
値を有している。90゜だけ運転座席を旋回させた場合
には、操縦者は走行方向に対して直角に位置する。従っ
て操縦者は、積載方向ならびにこれとは逆方向をも、等
しく人間工学的に有利な形式で注視することができる。
この場合、走行ペダルは常に操作可能である。
【0013】運転座席の最大旋回角度が30゜から45
゜までの間の値を有していると、特に有利である。小さ
いフォークリフトの場合でも、その制限された所要スペ
ースに基づいて、運転座席を前記角度値で旋回させるこ
とができる。このような角度値の場合ですら、明確な人
間工学的な改善が得られ、特にバック走行中でも背骨の
ねじれがより少なくなる。この場合、ペダルを、運転座
席の可能ないずれのポジションにおいても、同様の操作
方向で操作することができる。
【0014】本発明の特に有利な別の構成では、ペダル
が、少なくともほぼ鉛直な旋回軸線を中心として旋回可
能であり、ペダルのための旋回装置が、運転座席のため
の旋回装置と作用結合している。この場合、ペダルは、
該ペダルを操縦者によって常に同じ操作方向で操作でき
るように、運転座席と一緒に旋回させられる。
【0015】運転座席の回転軸線とペダルの回転軸線と
が、ほぼ合致していると有利である。この場合、運転座
席およびペダルは、例えば共通の旋回可能なプラットホ
ームに取付けられている。
【0016】本発明のさらに有利な構成では、フロア運
搬車が、足で操作可能な少なくとも2つのペダルを有し
ている。この場合、第1のペダルが、前進走行機能を生
ぜしめるための操作機構として構成されており、かつ第
2のペダルが、バック走行機能を生ぜしめるための操作
機構として構成されており、旋回軸線が第2のペダル
(バック走行用)の領域に配置されている。この場合、
座席を旋回させた場合にも運転座席に対して相対的なペ
ダルポジションは、ほとんど変化しない。つまり、旋回
軸線のこのような配置によって、運転座席を旋回させて
バック走行する間でも、特にバック走行制御用のペダル
を最適に操作することができる。この場合、ペダルを旋
回させるための装置は不要である。
【0017】バック走行機能を生ぜしめるためのペダル
が2部分構造の操作面を有していると、有利である。こ
の場合、第2の操作面が第1の操作面に対して、鉛直方
向の成分を有する軸線を中心とする角度のずれを有して
いる。これによって、足のサイドスリップが回避され
る。なぜなら、足は、運転座席の各ポジションにおい
て、その都度のペダル面に直角に位置するようになるか
らである。
【0018】バック走行機能を生ぜしめるためのペダル
が、鉛直方向の成分を有する軸線を中心として屈曲した
操作面を有していると、同様の有利な効果が得られる。
【0019】別の有利な構成では、バック走行機能を生
ぜしめるためのペダルが、鉛直方向の成分を有する軸線
を中心として旋回可能に構成されている。この場合、バ
ック走行用のペダルを、操縦者および運転座席のポジシ
ョンにいつでも最適に調整することができる。
【0020】ペダルの一般的な構成では、ペダル操作面
を角度的にずらす軸線は、少なくともほぼ鉛直方向に配
置されている。このことは、ペダルを屈曲させるか、ま
たは旋回可能にする軸線にも該当する。
【0021】運転座席の旋回の際に、運転座席が強制的
にフットスペースの方向に移動させられると、本発明の
さらに有利な構成が得られる。
【0022】さらに、運転座席の旋回の際に、運転座席
が強制的に鉛直方向で上向きに移動させられると、有利
である。このような構成によって、運転座席旋回位置
で、操縦者および運転座席の所要スペースを減じること
ができる。
【0023】本発明の特に有利な別の構成では、操縦者
により手で操作可能な少なくとも1つの操作エレメント
が、運転座席、有利には運転座席のアームレストに固定
されている。この場合、操作エレメントは、操縦者に対
して相対的に常に変わらないポジションを占める。
【0024】車両駆動制御のために操縦者により手で操
作可能な操作エレメントが設けられていると、有利であ
る。この場合、フットスペースにペダルは配置されてい
ない。この際、車両駆動のための操作エレメントを運転
座席に固定することができる。このような構成では、運
転座席の旋回の際に、ペダルのアクセスによってもたら
される制限が生じることがない。
【0025】特に有利には、運転座席が、フロア運搬車
の縦中央平面に対して側方にずらされて配置されてい
る。このような構成によって、フロア運搬車の内部に、
運転座席の旋回のための十分なフリースペースが形成さ
れる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下に図面につき本発明の実施の
形態を詳しく説明する。
【0027】図示のフロントシートタイプのフォークリ
フトは、車両部分1と、フォークリフトの主走行方向3
に配置されている積載部分2とから成っている。この積
載部分2は、昇降マスト4に沿って上下運動可能な積載
フォーク5を有している。駆動部分は、4つの車輪6で
走行路に接触していて、かつ中央に配置された運転室7
を備えている。
【0028】この運転室7内には、他のエレメント(図
示せず)に加えて、運転座席8、ハンドル9、ならびに
操縦者により足で操作可能な複数のペダル10a,10
b,10cが配置されている。フットスペースは、ペダ
ル10a,10b,10cならびにこれらペダル10
a,10b,10cに直接隣接する、運転室7の床面の
区分を有している。ペダル10aは、主走行方向3の走
行速度を規定するために役立ち、ペダル10bによっ
て、主走行方向3とは逆の走行方向(バック走行)の走
行速度が規定される。通常の運転中に、その時の走行方
向に関するペダル10a;10bを戻すことによってフ
ロア運搬車の停止が行われ、場合によっては逆の走行方
向に関するペダル10b;10aを操作することによっ
てもフロア運搬車の停止が行われる。ペダル10cは、
ブレーキ装置(詳しくは図示せず)の操作に役立つ。
【0029】本発明によれば、運転座席8が旋回可能に
構成されており、この場合、鉛直方向の旋回軸線11が
ペダル10a,10b,10cの領域に配置されてい
る。図示の実施例においては、旋回軸線11が、バック
走行に用いられるペダル10bの近傍に設けられてい
る。約35゜の最大旋回角度をなす際の運転座席8の旋
回位置8aが同様に図示されている。
【0030】このような旋回位置8aへ、運転座席8は
特にバック走行の際に旋回させられる。運転座席8のこ
の斜め位置によって、操縦者の姿勢が人間工学的な観点
において明確に改善され、この場合、背骨のねじれが減
じられる。旋回軸線11がペダル10bの領域に配置さ
れていることによって、運転座席8を旋回させた場合に
もペダルを最適に操作できる。ペダル10bは、屈曲し
た操作面を有しているので、操縦者の足を、運転座席8
の通常位置でも、旋回位置8aでも、操作面の各区分に
直角に載置することができる。
【0031】相応に狭い運転室7を備えた小さいフロア
運搬車においても運転座席8の旋回を可能にするため
に、運転座席8をその通常位置で、主走行方向3でみ
て、運転室7の中央より右側に配置することができる。
この目的のために、旋回位置8aへの旋回の際に運転座
席8を、ペダル10a,10b,10cの方向へ強制的
に移動させることもできる。同時に、操縦者が直立姿勢
をとることができるようにするために、運転座席8を強
制的に上げることができる。
【0032】図2は、本発明によるフロア運搬車を側面
図で図示している。この図では、運転座席8のアームレ
スト12に、例えば操縦または車両駆動のための、種々
異なる操作エレメント13が配置されている。これらの
操作エレメント13は、操縦者によって運転座席8の位
置とは関係なく、いすても操作できる。
【0033】図3には、本発明によるフロア運搬車の別
の実施例が、平面図で図示されている。運転座席8の通
常の位置は、実線で示され、かつ90゜旋回位置は一点
鎖線で示されている。足のためのフットレスト14(こ
の実施例では、フットレスト14上にどんなペダルも設
けられない)は、同様に通常の位置を実線でかつ旋回位
置14aを破線で示されている。この場合、フットレス
ト14によって形成されたフットスペースの空間的なポ
ジションはほとんど変化しない。
【0034】運転座席8およびフットレスト14の共通
の旋回軸線は、運転座席8とフットスペースとの間に設
けられており、この場合旋回軸線は、運転座席8に対し
てより、フットスペースに対して少ない間隔を有してい
る。フロア運搬車の縦中央平面15に対して、運転座席
8は側方にずらされて配置されている。これによって、
フロア運搬車の内部に座席の旋回のための十分なスペー
スが生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるフロア運搬車の平面図である。
【図2】本発明によるフロア運搬車の側面図である。
【図3】本発明によるフロア運搬車の別の実施例の平面
図である。
【符号の説明】
1 車両部分、 2 積載部分、 3 主走行方向、
4 昇降マスト、 5積載フォーク、 6 車輪、 7
運転室、 8 運転座席、 8a 旋回位置、 9
ハンドル、 10a,10b,10c ペダル、 11
旋回軸線、12 アームレスト、 13 操作エレメ
ント、 14 フットレスト、 14a 旋回位置、
15 縦中央平面

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロア運搬車、殊にフロントシートタイ
    プのフォークリフトであって、少なくともほぼ鉛直方向
    の旋回軸線を中心として旋回可能な運転座席と、該運転
    座席に配属された、操縦者の足のためのフットスペース
    とを備えている形式のものにおいて、旋回軸線が運転座
    席(8)から間隔を置いて設けられており、該旋回軸線
    が、前記運転座席(8)に対してより、前記フットスペ
    ースに対して少ない間隔を有していることを特徴とす
    る、旋回可能な運転座席を有するフロア運搬車。
  2. 【請求項2】 フットスペースに、少なくとも1つのペ
    ダル(10a,10b,10c)が配置されている、請
    求項1記載のフロア運搬車。
  3. 【請求項3】 旋回軸線(11)がフットスペースの領
    域に配置されている、請求項1または2記載のフロア運
    搬車。
  4. 【請求項4】 運転座席(8)の最大旋回角度が、90
    ゜より小さい値または90゜に等しい値を有している、
    請求項1から3までのいずれか1項記載のフロア運搬
    車。
  5. 【請求項5】 運転座席(8)の最大旋回角度が、30゜
    から45゜までの間の値を有している、請求項1から4
    までのいずれか1項記載のフロア運搬車。
  6. 【請求項6】 ペダル(10a,10b,10c)が、
    少なくともほぼ鉛直方向の旋回軸線を中心として旋回可
    能であり、ペダル(10a,10b,10c)のための
    旋回装置が、運転座席(8)のための旋回装置と作用結
    合されている、請求項2から5までのいずれか1項記載
    のフロア運搬車。
  7. 【請求項7】 運転座席(8)の旋回軸線と、ペダル
    (10a,10b,10c)の旋回軸線とがほぼ合致し
    ている、請求項2から6までのいずれか1項記載のフロ
    ア運搬車。
  8. 【請求項8】 フロア運搬車が、足で操作可能な少なく
    とも2つのペダル(10a,10b,10c)を有して
    おり、第1のペダル(10a)が前進走行機能を生ぜし
    めるための操作機構として構成されており、第2のペダ
    ル(10b)がバック走行機能を生ぜしめるための操作
    機構として構成されており、旋回軸線(11)が第2の
    ペダル(10b)(バック走行用)の領域に配置されて
    いる、請求項2から7までのいずれか1項記載のフロア
    運搬車。
  9. 【請求項9】 バック走行機能を生ぜしめるためのペダ
    ル(10b)が、2部分から成る操作面を有しており、
    第2の操作面が第1の操作面に対して、鉛直方向の成分
    を有する軸線を中心とする角度のずれを有している、請
    求項2から8までのいずれか1項記載のフロア運搬車。
  10. 【請求項10】 バック走行機能を生ぜしめるためのペ
    ダル(10b)が、鉛直方向の成分を有する軸線を中心
    として、屈曲した操作面を有している、請求項2から9
    までのいずれか1項記載のフロア運搬車。
  11. 【請求項11】 バック走行機能を生ぜしめるためのペ
    ダル(10b)が、鉛直方向の成分を有する軸線を中心
    として旋回可能に構成されている、請求項2から10ま
    でのいずれか1項記載のフロア運搬車。
  12. 【請求項12】 運転座席(8)の旋回の際に、運転座
    席(8)がフットスペースの方向へ強制的に移動させら
    れる、請求項1から11までのいずれか1項記載のフロ
    ア運搬車。
  13. 【請求項13】 運転座席(8)の旋回の際に、運転座
    席(8)が鉛直方向で上向きに強制的に移動させられ
    る、請求項1から12までのいずれか1項記載のフロア
    運搬車。
  14. 【請求項14】 操縦者により手で操作可能な少なくと
    も1つの操作エレメントが、運転座席(8)、有利に
    は、運転座席(8)のアームレストに固定されている、
    請求項1から13までのいずれか1項記載のフロア運搬
    車。
  15. 【請求項15】 車両駆動制御のために、操縦者により
    手で操作可能な操作エレメントが設けられており、フッ
    トスペースにペダルが配置されていない、請求項1から
    14までのいずれか1項記載のフロア運搬車。
  16. 【請求項16】 運転座席(8)が、フロア運搬車の縦
    中央平面に対して側方にずらされて配置されている、請
    求項1から15までのいずれか1項記載のフロア運搬
    車。
JP9065715A 1996-03-21 1997-03-19 旋回可能な運転座席を有するフロア運搬車 Pending JPH107395A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19611207 1996-03-21
DE19650338A DE19650338A1 (de) 1996-03-21 1996-12-04 Flurförderzeug mit einem schwenkbaren Fahrersitz
DE19611207.9 1996-12-04
DE19650338.8 1996-12-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH107395A true JPH107395A (ja) 1998-01-13

Family

ID=26024012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9065715A Pending JPH107395A (ja) 1996-03-21 1997-03-19 旋回可能な運転座席を有するフロア運搬車

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5921340A (ja)
JP (1) JPH107395A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001064576A1 (fr) * 2000-03-01 2001-09-07 Tcm Corporation Vehicule industriel

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1304978B1 (it) * 1998-09-10 2001-04-05 Merlo Ind Metalmecc Veicolo utilizzabile come sollevatore e trattore agricolo.
US6564896B1 (en) * 1999-06-22 2003-05-20 Caterpillar Inc Tiltable control console for a backhoe loader machine
US6971471B2 (en) * 2001-12-07 2005-12-06 General Motors Corporation Multi-directional drive
GB2396102B (en) * 2002-12-13 2006-03-08 Linde Ag Fork lift truck with a swivelling seat
US6814174B2 (en) * 2003-01-23 2004-11-09 Ingersoll-Rand Company Telescoping seat assembly for a construction vehicle
US7036250B2 (en) * 2003-09-12 2006-05-02 Deere & Company Latchless controller tower
DE102004004156B4 (de) * 2004-01-28 2006-07-13 Jungheinrich Ag Verriegelungsvorrichtung für einen Batteriewagen eines Schubmaststaplers
US7121608B2 (en) * 2004-09-23 2006-10-17 Crown Equipment Corporation Rotating and/or swiveling seat
US7520567B2 (en) * 2004-09-23 2009-04-21 Crown Equipment Corporation Systems and methods for seat repositioning
US7059680B2 (en) * 2004-09-23 2006-06-13 Crown Equipment Corporation Seat repositioning device with release on control handle
DE102004054144A1 (de) * 2004-11-08 2006-05-11 Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh Verschwenkbarer Fahrersitz innerhalb einer Fahrerkabine einer landwirtschaftlichen Arbeitsmaschine
US7374004B2 (en) * 2005-06-02 2008-05-20 Crown Equipment Corporation Industrial vehicle with shaped battery
DE102015012666A1 (de) 2015-09-30 2017-03-30 Bomag Gmbh Baumaschine, insbesondere Gummiradwalze oder Straßenfertiger
US11427450B2 (en) 2018-06-01 2022-08-30 Hyster-Yale Group, Inc. Lift truck having advantageous design elements
EP3904273A4 (en) * 2018-12-27 2022-08-17 Mitsubishi Logisnext Co., Ltd. FORKLIFT TRUCK

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1022623A (en) * 1963-03-14 1966-03-16 Conveyancer Fork Trucks Ltd Industrial lift trucks
US3254900A (en) * 1964-05-12 1966-06-07 Allen Max Lee Vehicle with adjustable operator's station for moving semi-trailers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001064576A1 (fr) * 2000-03-01 2001-09-07 Tcm Corporation Vehicule industriel
CN100355643C (zh) * 2000-03-01 2007-12-19 Tcm公司 产业用车辆

Also Published As

Publication number Publication date
US5921340A (en) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH107395A (ja) 旋回可能な運転座席を有するフロア運搬車
US8210613B2 (en) Swivel seat with adjustable swivel resistance
US7121608B2 (en) Rotating and/or swiveling seat
US6152676A (en) Multi-function lever for an industrial truck
US6446758B1 (en) Front end forklift truck with pivotable operator seat unit
JPH1017289A (ja) 作業機械のための運転座席
JP4546724B2 (ja) 回転可能なオペレータシートを備えた構内運搬車
FR3094688A1 (fr) Dispositif de commande pour vehicule electrique
JP4258598B2 (ja) 運転操作装置
JP2000118275A (ja) 車両用シート
US20240067281A1 (en) Civilian tracked vehicle
JP4470580B2 (ja) 電動車椅子
JPH0322075Y2 (ja)
JP2000143192A (ja) 産業車両の運転シート
KR101859425B1 (ko) 듀얼모드 전환 차체 프레임을 갖는 역삼륜 전동카
JP2547575Y2 (ja) フォークリフトの走行モード選択表示装置
JP2017226289A (ja) 電動車
JP3763238B2 (ja) 電動車椅子のリクライニング装置
JP2598354Y2 (ja) 建設機械の操作レバー装置
JPH0420679Y2 (ja)
JP2886812B2 (ja) 上部旋回式クローラダンプ
JP2006006721A (ja) 建設機械の運転装置
JP3121802B2 (ja) フォークリフトのマスト装置
JP4158847B2 (ja) 走行台車
JP2022115571A (ja) 小型電動車両