JP4158369B2 - プレス成形用ガラスおよびレンズ - Google Patents

プレス成形用ガラスおよびレンズ Download PDF

Info

Publication number
JP4158369B2
JP4158369B2 JP2001320269A JP2001320269A JP4158369B2 JP 4158369 B2 JP4158369 B2 JP 4158369B2 JP 2001320269 A JP2001320269 A JP 2001320269A JP 2001320269 A JP2001320269 A JP 2001320269A JP 4158369 B2 JP4158369 B2 JP 4158369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
less
press molding
refractive index
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001320269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002201039A (ja
Inventor
紀夫 夏苅
浩一 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2001320269A priority Critical patent/JP4158369B2/ja
Publication of JP2002201039A publication Critical patent/JP2002201039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158369B2 publication Critical patent/JP4158369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、成分として鉛を実質的に含有せず、低屈伏点でかつ波長0.8μmの光に対して高屈折率であるプレス成形用ガラスおよび同ガラスをプレス成形してなるレンズに関する。
【0002】
【従来の技術】
レンズなどの光を利用した機器に用いられる光学ガラスの材料に期待される特性は、できるだけ高屈折率であることと、できるだけ低い屈伏点を持つことである。高屈折率であれば光学設計を有利にすることができ、屈伏点が低ければプレス成形により低コストでレンズを製造できる。ここで、屈伏点とは、温度上昇に伴うガラスの膨張が止まり収縮が始まる温度で、ほぼ、ガラスの成形可能温度に相当する。近年ではこれらに加えて、廃棄物の処理等を容易にする観点から、鉛を実質的に含まない成分で構成される材料が望まれている。
【0003】
しかし、従来のプレス成形用ガラスは、主に可視光領域での使用を前提に開発されたものが多く、特に波長0.8〜1.8μm程度の長波長の光に対する高屈折率、低屈伏点、鉛非含有の三つの条件を満足するものが見出されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のプレス成形レンズ用のガラス材としては、鉛非含有で0.8μm程度の波長に対して屈折率1.88程度、屈伏点543℃を達成しているものがあるが、鉛非含有を前提として、これ以上の高屈折率とこれ以下の低屈伏点を両立したガラス材はない。
【0005】
本発明の目的は、第一に、実質的に鉛を含有せず、波長0.8μmの光に対する屈折率が1.9以上でかつ低屈伏点であるプレス成形用ガラスを提供することと、第二に、このガラスをプレス成形して製造したレンズを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、鉛を実質的に含有せず、酸化物基準のモル%表示で、
Bi23 38〜48%、
23+SiO2 20〜50.1%、
CeO2 0〜0.2%、
Al23 0.1〜15%、
Ga23 0〜20%、
Al23+Ga23 0.1〜25%、
ZnO+TeO2+BaO+WO3 0〜35%、
であってしかも、Bi 2 3 、B 2 3 、SiO 2 、CeO 2 、Al 2 3 、Ga 2 3 、ZnO、TeO 2 、BaOおよびWO 3 を除く成分の量が10%以下で、かつ、
波長0.8μmの光に対する屈折率が1.9以上であることを特徴とするプレス成形用ガラス、および、同ガラスをプレス成形してなるレンズを提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明のプレス成形用ガラスは、実質的に鉛を含有しない。ここで、「実質的に含有しない」とは、含有量が不純物レベル以下という意味であり、具体的には、0.1モル%(以下、単に%と記載する)以下であれば、「実質的に含有しない」とみなせる。
【0008】
本発明のプレス成形用ガラスは、Bi23を25〜70モル%含有する。25%未満では所望の高屈折率が得られないおそれがある。好ましくは30%以上、より好ましくは38%以上である。一方、70%超ではガラス化が困難になる、または成形時に失透するなどのおそれがある。好ましくは60%以下、より好ましくは55%以下、特に好ましくは48%以下である。
【0009】
23およびSiO2はネットワークフォーマであり、これらのうち、少なくともいずれか1種を含有する。その合量が5%未満では、ガラス化が困難になる、または成形時に失透するなどのおそれがある。その合量は、好ましくは20%以上、より好ましくは25%以上、特に好ましくは30%以上、最も好ましくは40%以上である。その合量が75%超では、成形時に失透する。好ましくは70%以下、より好ましくは65%以下、特に好ましくは60%以下である。
【0010】
さらに、SiOを含有させると化学的安定性を向上することができる。特に、耐湿性を向上させ、ヤケに対して強いガラスを得ることができる。このため、前記ネットワークフォーマとしてはSiOを含有させることが好ましい。好ましくはSiOを5%以上、より好ましくは10%以上である。
【0011】
CeO2は必須ではないが、ガラス組成中のBi23がガラス溶融中に金属ビスマスとして析出してガラスの透明性を低下させることを抑制する効果があり、10%までの範囲で含有してもよい。10%超ではガラス化が困難になるおそれがある。より好ましくは5%以下、特に好ましくは1%以下である。金属ビスマス析出抑制の目的でCeO2を含有する場合、その含有量は0.01%以上であることが好ましく、より好ましくは0.05%以上、最も好ましくは0.1%以上である。
【0012】
なお、CeO2を含有すると黄色またはオレンジ色の着色が強くなってガラスの透過率が低下するおそれがある。高い光透過率が要求される用途では、CeO2の含有量は0.15%以下であることが好ましく、0.1%以下であることが特に好ましい。
【0013】
Al23は必須ではないが、成形時の失透を抑制する効果があり20%までの範囲で含有してもよい。20%超では失透により透明性が低下するおそれがある。より好ましくは15%以下、特に好ましくは11%以下である。Al23を含有する場合、その含有量は0.1%以上であることがより好ましく、特に好ましくは1%以上、最も好ましくは2%以上である。
【0014】
Ga23は必須ではないが、成形時の失透を抑制する効果があり20%までの範囲で含有してもよい。20%超では失透により透明性が低下するおそれがある。より好ましくは18%以下、特に好ましくは15%以下、最も好ましくは10%以下である。Ga23を含有する場合、その含有量は0.1%以上であることがより好ましく、特に好ましくは1%以上、最も好ましくは2%以上である。
【0015】
また、Al23とGa23の含有量の合計は30%以下とされる。30%超では失透により透明性が低下するおそれがある。さらに好ましくは25%以下、特に好ましくは20%以下、最も好ましくは15%以下である。また、Al23およびGa23の少なくともいずれか一方を含有する場合、両者の含有量の合計は好ましくは2%以上、特に好ましくは4%以上である。
【0016】
ZnO、TeO2、BaO、WO3はいずれも必須ではないが、物性(屈折率、熱膨張係数等)を調整したり、ガラス化を容易にするために、これらの含有量の合計が40%までの範囲で含有してもよい。より好ましくは20%以下、特に好ましくは10%以下である。
【0017】
本発明におけるプレス成形用ガラスにおいては、本発明の効果を損なわない限り、これ以外の成分を合量で10%以下の範囲で含有してもよい。たとえば、成形時の失透を抑制したり、ガラス化を容易にしたりするために、BeO、MgO、CaO、SrO、Li2O、Na2O、K2O、Cs2O、La23、TiO2、GeO2、ZrO2、CdO、In23などを含有してもよい。
【0018】
なお、Li2O、Na2O、K2O等のアルカリ成分を多く含むと結晶化しやすく失透性が増し、ガラス成形が難しくなる傾向がある。また、これらアルカリ成分は屈折率を低下させる傾向もある。以上より、Li2O、Na2OおよびK2Oの合量は好ましくは8%以下、より好ましくは5%以下であり、実質的にアルカリ成分を含まないことが特に好ましい。
【0019】
また、本発明のプレス成形用ガラスは、波長0.8μmの光に対する屈折率が1.9以上であるので、光学設計に有利であって光学ガラスとして適している。波長0.8μmの光に対する屈折率は、好ましくは2.0以上である。
【0020】
さらに、長波長の光用途に対応するためには、本発明のプレス成形用ガラスとして、波長0.8〜1.55μmの全域に対する屈折率が1.9以上であることが好ましく、この屈折率が2.0以上であることがより好ましい。特に、非常に長波長の光用途に対応するため、本発明のプレス成形用ガラスとして、波長0.8〜1.8μmの全域に対する屈折率が1.9以上であることが好ましく、この屈折率が2.0以上であることが最も好ましい。
【0021】
また、本発明のプレス成形用ガラスは、プレス成形を容易とするために、屈伏点を540℃以下とすることが好ましい。屈伏点は、より好ましくは450℃以下である。屈伏点は、具体的には以下のように測定できる。すなわち、炉内温度を±1℃の精度に保った示差膨張計に、標準試料としての直径4mm、長さ20mmの石英と、被測定試料としての同形状のプレス成形用ガラスとをセットし、昇温速度10℃/分として、膨張率変化を検知することにより測定できる。
【0022】
さらに、本発明のプレス成形用ガラスは、典型的には、510℃以下のガラス転移点を有する。好ましいガラス転移点は450℃以下、特に好ましくは、420℃以下である。
【0023】
本発明のプレス成形用ガラスは、たとえば次のようにして作製される。原料を混合し、白金、アルミナ、石英またはイリジウムなどからなるルツボ中に入れ、800〜1300℃の空気中で溶融し、得られた融液を所定のモールドにキャストすることにより作製する。
【0024】
さらにプレス成形レンズは、得られたガラス塊より所定量のガラスを採取し、球状または円柱状のプリフォームとする加工を施した後、金型を用いプレス成形をすることにより得られる。ここで、溶融されたガラスをノズルを通して適量に切り分け、加工せずに略球状のもの(一般にゴブと呼ばれる)をプリフォームとしてもよい。
【0025】
【実施例】
表1に示した組成(単位:モル%)のプレス成形用ガラスを作製した。表1中の「B+Si」はB23とSiO2の合量、「Al+Ga」はAl23とGa23の合量である。「ZnTeBaW」はZnOとTeO2とBaOとWO3の合量である。ガラス組成は、蛍光X線法によって求めた。表1中、例1、例2、例6〜例9、例11が本願の実施例であり、例3〜5、例10が本願の参考例である。
【0026】
これらのガラスについて屈伏点(単位:℃)を表1の「At」の欄に示した。屈伏点は、炉内温度を±1℃の精度に保った示差膨張計に、標準試料としての直径4mm、長さ20mmの石英と、被測定試料としての同形状のプレス成形用ガラスとをセットし、昇温速度10℃/分として、膨張率変化の変曲点を検知することによって求めた。また、耐湿性は、80℃で湿度90%の雰囲気に48時間放置後目視により表面状態(ヘイズ状態)の変化を観察した。その結果標準サンプルとして評価した重バリウムクラウンガラス以上の耐湿性を示すものを○、同等の体質性を示すものを△とした。ただし、表で例3〜例11のガラスの屈伏点は、シミュレーションにより求めている。また、本発明の範囲内では、AtとTgの関係には相関があり、おおよそAt−Tg=40〜50℃である。
【0027】
また、これらプレス成形用ガラスについて波長1.55μmの光に対する屈折率を表1の「屈折率」の欄に示した。一般に、ガラスの屈折率は、波長0.8〜1.8μmの範囲で、波長が長くなるに従い単調に減少し、その減少率は小さくなる。したがって、波長1.55μmの光に対する屈折率で波長0.8〜1.55μmの範囲の光の屈折率の略最低値を代表できると考えられる。また、波長1.55μmでの屈折率が2.0を超えていれば、波長0.8〜1.8μmの範囲全域での屈折率が1.9を超えていると推定できる。例1、例2のガラスについては、屈折率は、エリプソメータにより測定した。例3〜例7のガラスの屈折率は、シミュレーションにより求めている。
【0028】
また、例1、例2のプレス成形用ガラスについて、示差熱分析によって、ガラス転移点(単位:℃)を測定し、結果を表1の「Tg」の欄に示した。
さらに、表1中の例1の組成のガラスを、レンズにプレス成形した。レンズの有効直径は1mmで有効NA(開口数)は0.6である。ガラス融液からガラス塊を切り出し、研磨して球面形状としてプリフォームを作製した。プレス成形温度は約465℃とし、これにより波面収差0.05λ以下(λ=1.55μm)の良好な特性のレンズが得られた。
【0029】
【表1】
Figure 0004158369
【0030】
【発明の効果】
本発明によれば、実質的に鉛を含有せず、波長0.8μmの光に対する屈折率が1.9以上であり、かつ低屈伏点のプレス成形用ガラスが得られる。このガラスはプレス成形に適しているので、レンズを低コストで製造できる。

Claims (5)

  1. 鉛を実質的に含有せず、酸化物基準のモル%表示で、
    Bi23 38〜48%、
    23+SiO2 20〜50.1%、
    CeO2 0〜0.2%、
    Al23 0.1〜15%、
    Ga23 0〜20%、
    Al23+Ga23 0.1〜25%、
    ZnO+TeO2+BaO+WO3 0〜35%、
    であってしかも、Bi 2 3 、B 2 3 、SiO 2 、CeO 2 、Al 2 3 、Ga 2 3 、ZnO、TeO 2 、BaOおよびWO 3 を除く成分の量が10%以下で、かつ、
    波長0.8μmの光に対する屈折率が1.9以上であることを特徴とするプレス成形用ガラス。
  2. ガラス転移点が510℃以下である請求項1記載のプレス成形用ガラス。
  3. 屈伏点が540℃以下である請求項1または2記載のプレス成形用ガラス。
  4. LiO、NaOおよびKOの合量が8%以下である請求項1〜いずれか1項記載のプレス成形用ガラス。
  5. 請求項1〜いずれか1項記載のプレス成形用ガラスをプレス成形してなるレンズ。
JP2001320269A 2000-10-23 2001-10-18 プレス成形用ガラスおよびレンズ Expired - Fee Related JP4158369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001320269A JP4158369B2 (ja) 2000-10-23 2001-10-18 プレス成形用ガラスおよびレンズ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-322819 2000-10-23
JP2000322819 2000-10-23
JP2001320269A JP4158369B2 (ja) 2000-10-23 2001-10-18 プレス成形用ガラスおよびレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002201039A JP2002201039A (ja) 2002-07-16
JP4158369B2 true JP4158369B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=26602601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001320269A Expired - Fee Related JP4158369B2 (ja) 2000-10-23 2001-10-18 プレス成形用ガラスおよびレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4158369B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002362276A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-24 Schott Glas Bismuth oxide glasses containing germanium oxide
TWI315726B (en) 2005-04-28 2009-10-11 Ohara Kk Optical glass
WO2007029434A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Ohara Inc. 光学ガラス
JP5313440B2 (ja) * 2005-09-06 2013-10-09 株式会社オハラ 光学ガラス
JP4429295B2 (ja) 2005-09-06 2010-03-10 株式会社オハラ 光学ガラス
DE102005052090B4 (de) * 2005-10-28 2014-06-26 Schott Ag Blei- und arsenfreies hochbrechendes optisches Glas, dessen Verwendung und Verfahren zur Herstellung eines optischen Elements
US7670973B2 (en) 2005-10-28 2010-03-02 Schott Ag Lead and arsenic free optical glass with high refractive index
JP4411424B2 (ja) 2006-10-23 2010-02-10 株式会社住田光学ガラス 高屈折率の精密プレス成形用光学ガラス
JP4590386B2 (ja) 2006-10-23 2010-12-01 株式会社オハラ 光学ガラス
JP5441045B2 (ja) * 2007-01-19 2014-03-12 五鈴精工硝子株式会社 光学ガラス
WO2008129970A1 (ja) * 2007-04-19 2008-10-30 Asahi Glass Company, Limited 赤外線フィルタガラスおよび赤外線フィルタ基板
JP5276288B2 (ja) * 2007-08-10 2013-08-28 Hoya株式会社 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよび光学素子
WO2009107612A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 旭硝子株式会社 光学ガラス
JP5650371B2 (ja) * 2008-04-29 2015-01-07 株式会社オハラ 光学ガラス
JP2009280429A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Isuzu Seiko Glass Kk 光学ガラス
JP5510337B2 (ja) 2009-01-26 2014-06-04 旭硝子株式会社 ガラス組成物、ガラスフリット、および基板上にガラス層を具備する部材
JP5843125B2 (ja) 2009-06-15 2016-01-13 日本電気硝子株式会社 モールドプレス成形用光学ガラス
JP2011093731A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP5770973B2 (ja) 2009-12-25 2015-08-26 株式会社住田光学ガラス 光学ガラスおよび光学素子
JP5704503B2 (ja) 2010-09-28 2015-04-22 日本電気硝子株式会社 光学ガラス
WO2012143452A1 (de) * 2011-04-21 2012-10-26 Schott Ag Hochbrechendes optisches glas
JP2013087009A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002201039A (ja) 2002-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4158369B2 (ja) プレス成形用ガラスおよびレンズ
JP5748184B2 (ja) モールドプレス成形用光学ガラス
JP4429295B2 (ja) 光学ガラス
JP5740778B2 (ja) 光学ガラスの製造方法
JP6136009B2 (ja) 光学ガラス
JP5843125B2 (ja) モールドプレス成形用光学ガラス
JP4034589B2 (ja) 光学ガラス
US7098158B2 (en) Glass for press molding, and lens
WO2012043209A1 (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP5761603B2 (ja) 光学ガラス
JP5671776B2 (ja) 光学ガラス
JP7086339B2 (ja) 光学ガラスレンズ及び光学ガラスレンズの製造方法
JP5880919B2 (ja) 光学ガラス
JP7134396B2 (ja) 光学ガラス
JP2005015302A (ja) モールドプレス成形用光学ガラス
JP5979455B2 (ja) 光学ガラス
JP6347319B2 (ja) 光学ガラス
WO2018155105A1 (ja) 光学ガラス
JP5987364B2 (ja) 光学ガラス
JP2003176151A (ja) モールドプレス成形用光学ガラス
JP4233832B2 (ja) モールド成形用光学ガラス
JP2014076941A (ja) 光学ガラス
JP5729532B2 (ja) 光学ガラス
JP2001089183A (ja) プレス成形レンズ用光学ガラス
JP2013256438A (ja) 光学ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees