WO2007029434A1 - 光学ガラス - Google Patents

光学ガラス Download PDF

Info

Publication number
WO2007029434A1
WO2007029434A1 PCT/JP2006/315496 JP2006315496W WO2007029434A1 WO 2007029434 A1 WO2007029434 A1 WO 2007029434A1 JP 2006315496 W JP2006315496 W JP 2006315496W WO 2007029434 A1 WO2007029434 A1 WO 2007029434A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass
optical glass
optical
less
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315496
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Nagaoka
Jie Fu
Michiko Ogino
Original Assignee
Ohara Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Inc. filed Critical Ohara Inc.
Priority to JP2007534286A priority Critical patent/JPWO2007029434A1/ja
Publication of WO2007029434A1 publication Critical patent/WO2007029434A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/14Silica-free oxide glass compositions containing boron

Definitions

  • the present invention relates to an optical glass containing bismuth oxide, and more particularly to an optical glass having good pressability.
  • the viscosity of the glass melt at the time of preform molding must be fully examined.
  • the liquidus temperature (devitrification temperature) must be lower than the temperature at the time of glass molding, for example, preform production, that is, it should not devitrify when dropped! Easy! /,. Therefore, if the viscosity of the glass melt is low, the temperature of the glass melt must be lowered to increase the viscosity of the glass melt. Then, it falls below the liquidus temperature (devitrification temperature), and devitrification occurs in the preform material. Furthermore, the tendency becomes remarkable in the high refractive index and high dispersion glass. On the other hand, since the liquidus temperature is high, the problem of devitrification is solved by raising the temperature during the manufacture of the preform. However, the glass has a low viscosity, which not only prevents the preform from being formed, but also causes problems such as seizure of the glass onto the mold and premature wear due to the surface oxidation of the mold.
  • the composition of the optical glass for mold presses has a desired optical constant, a low glass deformation point, a low glass transition point, and a preform can be formed by dripping. Mutual optimization of each characteristic is necessary.
  • Patent Documents 1 and 2 which are mainly composed of PO.
  • Patent Document 3 discloses a glass mainly composed of Bi 2 O.
  • the transition point of glass is not high enough. In addition, there is a problem of strong tendency to devitrify o
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-97234
  • Patent Document 2 JP 2002-173336 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 9-20530
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and has a low glass yield point and good mold pressability, that is, has a surface of a surface, while imparting high refractive index and high dispersion characteristics.
  • the present inventor contains a BiO component.
  • an optical constant having a refractive index [nd] of 1.70 or more and an Abbe number [vd] of 10 to 35 preferably by combining an alkali metal oxide and Z or an alkaline earth metal oxide.
  • the glass yield point [At] is 600 ° C or lower, the glass liquidus temperature is 950 ° C or lower, and the viscosity of the glass melt at the glass liquidus temperature is 0.4 Pa's or higher. It has been found that an optical glass with good preform productivity and mold pressability can be obtained, and the present invention has been completed. More specifically, the present invention provides the following.
  • An optical glass having an optical constant having a tube number [Vd] of 10 or more and a viscosity at a liquidus temperature of 0.4 Pa's or more.
  • the surface of the preform is smooth and uniform in the production of the preform by dripping the glass melt. It becomes easy to obtain the shape.
  • the "liquid phase temperature” refers to a glass sample that has been crushed with a constant particle size on a platinum plate, held in a furnace with a temperature gradient for 30 minutes, and then taken out and softened. The presence or absence of crystals is observed with a microscope, and the lowest temperature is indicated when no crystals are observed.
  • the "viscosity” is the degree of viscosity of the fluid.
  • the viscosity r? (Pa's) is obtained by a ball pulling-up viscometer (manufactured by Opto Enterprise Co., Ltd.). ,taking measurement.
  • the content of BiO is 10% or more and less than 75%, and at the liquidus temperature.
  • the viscosity is 1. OPa's or more, it becomes easier to obtain a uniform shape with a smooth preform surface in the production of a preform by dripping glass melt.
  • optical glass according to any one of the above.
  • the temperature during mold press molding can be set low, it becomes easier to suppress the surface acidity of the mold and further suppress the deterioration of the mold as compared with the conventional case. .
  • the "bending point” is a temperature at which when the glass is heated, the elongation of the glass stops and then contraction starts.
  • the temperature rise rate is 8 °. Measure with CZmin.
  • optical glass according to any one of (1) to (6), or (8)
  • optical glass according to (4) comprising a total amount of 10% to 60%.
  • the optical glass described (wherein R represents one or more selected from Zn, Ba, Sr, Ca, and Mg, and Rn represents one or more selected from Li, Na, K, and Cs), or (11)
  • the optical glass according to (10) containing more than 10% of the RO component (where R represents at least one selected from Zn, Ba, Sr, Ca, Mg, and Rn represents Indicates one or more selected from Li, Na, K, and Cs.)
  • the alkaline earth metal component and the alkali metal component can easily obtain the effect of improving the stability of the glass and lowering the devitrification temperature.
  • the alkaline earth metal is BaO, it is easy to obtain an effect of improving glass stability.
  • the stability of the optical glass is greatly improved by containing 0.5% or more of Li 2 O.
  • the stability of the optical glass can be improved by containing the component specified in (15).
  • optical glass according to any one of (1) to (15) V which is not less than 10%.
  • the stability of the optical glass can be improved by setting the content of the alkaline earth metal component to 10% or more.
  • the ⁇ force of the optical glass is 550 nm or less, it is high in the visible region.
  • the viscosity at the liquidus temperature is 0.4 Pa's or more, it becomes easy to provide an optical element by precision press molding.
  • a precision press-molding preform made of the optical glass described in any one of (1) to (17) or a precision press-molding preform described in (20) (19) is precision press-molded.
  • the viscosity at the liquidus temperature is 0.4 Pa's or more, it is effective as a preform for precision press molding.
  • the preform for precision press molding is precisely press molded. It becomes easy to manufacture the optical element.
  • optical glass of the present invention by adopting the above-described constituent requirements, an optical glass having good preform productivity, preform characteristics, and mold pressability can be obtained, and is an environmentally undesirable substance.
  • an optical glass that is excellent in overall properties, such as being excellent in mold pressability is an optical glass having good in overall properties, such as being excellent in mold pressability.
  • each component constituting the optical glass of the present invention is described below.
  • Each component is expressed in mass%.
  • all the glass compositions represented by the mass% in this-application specification are represented by the mass% on the basis of an oxide.
  • the “acid standard” means that the oxide, nitrate, etc. used as a raw material of the glass component of the present invention are all decomposed and converted into an oxide when melted. It is a composition in which each component contained in the glass is described with the total mass of the porridge being 100 mass%.
  • the amount of BiO is 10%, more preferably 20%, most preferably 3
  • the lower limit is 0%, and the most preferable range is 55%, preferably less than 90%, more preferably less than 80%, and most preferably less than 75%.
  • B 2 O or SiO is an indispensable component as a glass-forming oxide, and glass
  • the lower limit of the total content of one or two of these components is preferably 3% or more, preferably 5% or more, or more preferably 7% or more, more preferably 10% or more.
  • the upper limit of the content is preferably 60%, more preferably 50%, and most preferably 40%. .
  • the ratio is less than 1.1. Further, the most preferable range of less than 1.0 is 0.3 to 0.8. Obtainable.
  • the value is preferably 30% or less, more preferably 25% or less, and most preferably 20% or less. In addition, it is preferable that the upper limit of SiO is less than 20%.
  • SiO is preferably contained in an amount exceeding 0%.
  • Al O is an effective component for improving chemical durability. If it is too high, the meltability of the glass will worsen, devitrification will increase, and the glass yield point tends to increase.
  • the upper limit it is most preferable to set the upper limit to 4%, preferably 3%, and preferably 1%.
  • TiO is effective in increasing the refractive index of glass, contributing to high dispersion, and lowering the liquidus temperature.
  • NbO increases the refractive index of glass, contributes to high dispersion, and improves the devitrification property of glass.
  • WO is effective in increasing the refractive index of glass, contributing to high dispersion, and lowering the yield point of glass.
  • the total amount of WO is preferably 0.1% or more, preferably 0.5%. 1%
  • Ta 2 O is an effective component for increasing the refractive index of glass and improving chemical durability.
  • the upper limit value is preferably 15%, more preferably 10%, and most preferably 5%. More preferably not.
  • ZrO is an effective component to improve chemical durability.
  • the glass Since it tends to devitrify the glass, it can be optionally added. It is most preferable to set the upper limit to 10%, preferably 5%, and more preferably 2%. More preferably not included.
  • Y 2 O, La 2 O, Gd 2 O, and Yb 2 O are effective in improving the chemical durability of glass.
  • the upper limit of each of these components is 10%, and the upper limit of the total amount of the above components is preferably 10%, preferably 7%, and preferably 0.1%. Most preferred. More preferably not.
  • the total amount of SnO and Ga 2 O is 1% or less for improving the stability of the glass
  • RO components (alkaline earth metal components) excluding the case of R force 3 ⁇ 4n are particularly effective in improving the stability of glass. Therefore, the alkaline earth metal component is particularly preferably 10% or more.
  • ZnO is an effective component for improving chemical durability. If the amount is too large, devitrification tends to occur. Therefore, it is most preferable to set the upper limit to 15%, preferably 10%, and more preferably 5%.
  • CaO is an effective component for improving the meltability of glass. If the amount is too large, devitrification tends to occur. Therefore, it is preferable to set the upper limit to 15%, preferably 10%.
  • the upper limit to 50%, preferably 40%, and more preferably 35%.
  • the lower limit may be 0%, but is preferably 1% or more, more preferably 0% or more, and most preferably 3% or more.
  • MgO is an effective component for highly dispersing glass. If the amount of MgO is too large, devitrification tends to occur. Therefore, it is most preferable to set the upper limit to 10%, preferably 7%, and more preferably 5%.
  • SrO is a force that is an effective component for improving the devitrification of glass. If the amount is too large, devitrification is likely to occur in the reheating test. Therefore, it is preferable to set the upper limit to 50%, preferably 40%, and most preferably 30%.
  • the lower limit of the total amount of Rn O it is preferable to set the lower limit of the total amount of Rn O to 0.1% or more.
  • Li O improves the meltability of glass and is effective in preventing devitrification in reheating tests.
  • the upper limit value is set to 15%, preferably 10%, and more preferably 5%.
  • the upper limit value is set to 15%, preferably 10%, and more preferably 5%.
  • the stability of the service can be dramatically improved.
  • Na 2 O improves glass devitrification and is effective in preventing devitrification in reheating tests.
  • the refractive index will decrease. Therefore, it is preferable to set the upper limit to 15%, preferably 10%, and most preferably 5%.
  • K O is an effective component for improving the devitrification of glass.
  • the refractive index decreases and the desired refractive index of the present invention is obtained. Accordingly, it is most preferable to set the upper limit value to 20%, preferably 15%, and more preferably 10%.
  • the total content of RO and RnO described above is the stability during glass forming, that is, the liquidus temperature.
  • the lower limit is 0.1%, more preferably 5%, and most preferably 10%.
  • PO is a component that is effective in improving the coloration of the glass and can be optionally added.
  • the upper limit value is set to 10%, preferably 5%, and more preferably 1%. Further preferably, it is not included.
  • Sb 2 O can be optionally added for defoaming the glass melt.
  • GeO is a component that is effective in improving coloring of glass and improving high refractive index and high dispersion.
  • the upper limit is 20%, and 10% is preferable and 5% is most preferable. More preferably not.
  • F has an effect of increasing the meltability of the glass, but is a component that can be optionally added to rapidly lower the refractive index. Accordingly, it is most preferable to set the upper limit to 5%, preferably 3%, and preferably 1%. More preferably not.
  • glass is colored even when each transition metal component such as V, Cr, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Ag, and Mo, excluding Ti, is contained alone or in combination. Cause absorption at specific wavelengths in the visible range. Therefore, it is preferable that the optical glass using a wavelength in the visible region is substantially free of the optical glass.
  • the Th component can be contained for the purpose of improving the stability as a high refractive index glass or glass, and the Cd and T1 components can be contained for the purpose of lowering the glass transition point [Tg].
  • the Pb, Th, Cd, Tl, and Os components have tended to refrain from being used as harmful chemicals in recent years, so they are not only used in the glass manufacturing process, but also in the processing process and disposal after commercialization. Until then, measures for environmental measures are required. Therefore, it is preferable that the environmental impact is not included if it is important.
  • the lead component requires measures for environmental measures when manufacturing, processing, and disposing of the glass, the cost increases, and the lead component should not be contained in the glass of the present invention. Yes.
  • O is a component used to improve the foaming (defoaming property) when melting glass.
  • each component is preferably contained in the following range in terms of mass%.
  • Bi O less than 10-90% and / or
  • SiO more than 0% and less than 20%
  • Z or BaO 0-50%
  • B O 0-30%, and / or
  • Nb O 0-20%, and / or
  • Ta O 0-15%, and / or
  • the optical glass of the present invention has a high refractive index and a high dispersion, and can easily obtain a yield point [A t] of 600 ° C. or lower.
  • a more preferable range of At is 530 ° C or lower, and more preferably 500 ° C or lower.
  • the optical glass of the present invention can have a high refractive index and a high dispersion, and a viscosity at the liquidus temperature of 0.4 Pa's or more. Furthermore, the viscosity at the liquidus temperature is preferred The range is 0.5 Pa ′s or more, more preferably 0.6 Pa ′s or more, and most preferably 1.0 Pa ′s or more.
  • the optical glass of the present invention can be obtained with a liquidus temperature of 950 ° C or lower.
  • the preferred range of the liquidus temperature is 900 ° C or lower, more preferably 800 ° C or lower.
  • the optical glass of the present invention can have an Abbe number [Vd] of 10 or more.
  • the preferred range of Abbe number is 10 or more, more preferably 15 or more
  • the optical glass of the present invention can obtain a glass having a transmittance of 50 nm or less.
  • the preferable range of the transmittance of the glass is 500 nm or less, more preferably
  • the optical glass of the present invention is not particularly limited as long as it is a method for producing a normal optical glass.
  • it can be produced by the following method. Weigh out a specified amount of each starting material (oxide, carbonate, nitrate, phosphate, sulfate, fluoride salt, etc.) and mix uniformly.
  • the mixed raw materials are put into a quartz crucible or an alumina crucible, and after rough melting, put into a gold crucible, platinum crucible, platinum alloy crucible or iridium crucible, and melted at 850 to 1250 ° C for 1 to 10 hours. Then, after stirring and homogenizing, the temperature is lowered to an appropriate temperature and placed in a mold or the like to produce glass.
  • the optical glass of the present invention is typically used for lens, prism and mirror applications.
  • a molten glass is dropped onto an outflow locus of an outflow pipe such as platinum to produce a typically spherical preform.
  • an optical element having a desired shape is manufactured by a precision press molding method.
  • Refractive index [nd] and Abbe number [Vd] were measured using glass obtained at a slow cooling rate of 25 ° C ZHr.
  • the glass yield point [At] was measured with a thermal expansion measuring device at a temperature rising rate of 8 ° CZmin.
  • the transmittance measurement was performed according to the Japan Optical Glass Industry Association Standard JOGIS02. In the present invention, the transmittance is shown not the coloring degree. Specifically, a spectral transmittance of 200 to 800 nm was measured for a face-parallel polished product having a thickness of 10 ⁇ 0.1 mm according to JISZ8722. It shows the wavelength when the transmittance is 70%, and was calculated by rounding off the first decimal place.
  • the liquidus temperature was maintained in a devitrification test furnace with a temperature gradient of 400 to 1100 ° C for 30 minutes, and the presence or absence of crystals was observed with a microscope at a magnification of 80 times to measure the liquidus temperature.
  • [nd] has an optical constant of 1.70 or more, Abbe number [Vd] of 10 or more, and the viscosity at the liquidus temperature is 0.4 Pa's, so the preform productivity is high. Good and suitable for mold press molding.
  • Comparative Example 1 does not have an optical constant within the specific range where the refractive index is low, and the yield point is relatively high.
  • Comparative Examples 2 to 5 are compositions containing a large amount of ZrO, TaO, WO, AlO,
  • the viscosity at the liquidus temperature where the tendency to devitrification is high is low. Therefore, it is not possible to obtain a glass suitable for the mold press molding intended by the present invention.
  • Comparative Example 6 is a mold press formed by the present invention that has a low viscosity with respect to the liquidus temperature. I can't get the right glass for the shape!
  • Comparative Example 7 does not vitrify and cannot obtain a glass suitable for mold press molding which is the object of the present invention.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

 酸化ビスマスを含有する光学ガラスにおいて、プリフォームの生産性、モールドプレス性が良好な光学ガラスを提供する。  質量%でBi2O3を10%以上90%未満含有し、屈折率[nd]が1.70以上、アッベ数[νd]が10以上の光学恒数を有し、液相温度における粘性が0.4Pa・s以上である光学ガラスである。さらに、ガラスの屈伏点[At]が600°C以下、液相温度が950°C以下であることが好ましい。

Description

明 細 書
光学ガラス 技術分野
[0001] 本発明は、酸ィ匕ビスマスを含有する光学ガラスに関し、更に詳しくは、プレス性が良 好な光学ガラスに関する。
背景技術
[0002] 近年、光学系を使用する機器の高集積化、高機能化が急速に進められる中、光学 系に対する高精度化、軽量、小型化の要求がますます強まっており、この要求を実 現するために、高屈折率高分散ガラスを用いた非球面レンズを使用した光学設計が 主流になりつつある。
[0003] 特に、研削や研磨法で非球面レンズを作製することは高コスト、低能率であるため に、非球面レンズの製造方法としては、ゴブあるいはガラスブロックを切断'研磨した プリフォーム材を加熱軟化させ、これを高精度な面を持つ金型で加圧成形させること によって、研肖! 研磨工程を省略し、低コスト'大量生産が実現している。
[0004] この非球面レンズの低コスト'大量生産という目的を達成するためには、まずモール ドプレスに用いられる金型が繰り返し使用できなければ、低コスト'大量生産という目 的には合致し得ない。そのためには金型の表面酸ィ匕を極力抑えるベぐモールドプ レス時の温度をできるだけ低く設定する必要がある。また、モールドプレスの上限温 度と転移温度やガラス屈伏点は相関性があり、これらの温度は低ければ低い程金型 の表面酸化の進行が抑えられ、金型の寿命の観点からも好ましい。更に、モールド 成形の前段階であるプリフォーム材の製造についても十分なコスト検討を行う必要が ある。
[0005] プリフォームの製造方法としては、ガラス融液を滴下し冷却する方法がある。この方 法はプリフォーム材自体の量産性が高ぐ製造コストについても現在最も安価である 。さらに、この方法にて得られたプリフォームは球形あるいは両凸のレンズ形状に近 いため、モールドプレス時の形状変化量を小さくすることができ、ガラス自体の量産性 ち向上させることがでさる。 [0006] ガラス融液を滴下してプリフォーム材を生産する場合、その製造時の条件とガラス 自体の特性につ!、て相互的に最適化されなければならな!/、。特に高屈折率高分散 になるほどガラス成形酸ィ匕物の量が相対的に少なくなり、ガラスが低粘性ィ匕する傾向 にある。つまり、高屈折率高分散ガラスにおいて、この成形法にてプリフォーム材を成 形する際、粘性が低いと表面の曲面が滑らかで均一な、球形あるいは両凸のレンズ に近い形状を得られ難い。したがって、プリフォーム成形時のガラス融液の粘性は十 分検討されなければならな ヽ。
[0007] また、液相温度 (失透温度)はガラス成形時、例えばプリフォーム製造時の温度より 低 、温度でなければならな 、、つまり滴下時に失透しな!、ガラスでなければならな!/、 。したがって、ガラス融液の粘性が低いと、ガラス融液の粘性を上げるベぐガラス融 液の温度を下げなければならな 、。すると液相温度 (失透温度)を下回ってしま 、、 プリフォーム材に失透を生じてしまう。更に、高屈折率高分散ガラスでは、その傾向が 顕著となる。その反面、液相温度が高いため、プリフォーム製造時の温度を高温にす ると、失透の問題は解消する。しかし、ガラスが低粘性ィ匕してしまい、プリフォーム成 形できないばかりか、ガラスの金型への焼き付きや金型の表面酸ィ匕による早期消耗 等の問題が発生する。
[0008] 以上のように、モールドプレス用光学ガラスの組成は、所望の光学恒数、低 ヽガラ ス屈伏点および低 、ガラス転移点を持ち、滴下にてプリフォームを成形可能とするた め、各特性の相互的最適化が必要である。
[0009] 近年、精密プレス用材料として、プレス成形温度が 700°C以下で、プレス中に結晶 が析出しにくい材料として、特許文献 1、 2に P Oを主成分としたガラスが開示されて
2 5
いる。これらの材料は、従来の SiO系ガラスに比べ低い温度で軟ィ匕してプレス成形
2
することが可能である。しかし、これらのガラスにおいても、ガラスの屈伏点温度が高く 、ガラスが着色しやすい等の問題点があった。
[0010] 特許文献 3には、 Bi Oを主成分としたガラスが開示されている力 屈折率および分
2 3
散が十分ではなぐガラスの転移点が高い。更に、失透傾向も強いという問題点があ つた o
特許文献 1:特開平 7— 97234号公報 特許文献 2 :特開 2002— 173336号公報
特許文献 3:特開平 9 - 20530号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] 本発明は以上のような課題に鑑みてなされたものであり、高屈折率、高分散の特性 を付与しつつ、低ガラス屈伏点を有し、モールドプレス性の良い、即ち表面の曲面が 滑らかで均一なプリフォームが得られるガラスを提供する。
課題を解決するための手段
[0012] 本発明者は上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、 Bi O成分を含有する
2 3
ガラスにおいて、好ましくはアルカリ金属酸ィ匕物および Zまたはアルカリ土類金属酸 化物を組み合わせることにより、屈折率 [nd]が 1. 70以上でアッベ数 [ v d]が 10〜3 5の光学恒数を有し、ガラス屈伏点 [At]が 600°C以下で、ガラスの液相温度が 950 °C以下、および、ガラスの液相温度におけるガラス融液の粘性が 0. 4Pa' s以上で、 プリフォームの生産性、モールドプレス性が良好な光学ガラスが得られることを見!ヽ だし、本発明を完成するに至った。より具体的には、本発明は以下のようなものを提 供する。
[0013] (1) 質量%で Bi Oを 10%以上 90%未満含有し、屈折率 [nd]が 1. 70以上、了
2 3
ッべ数 [ V d]が 10以上の光学恒数を有し、液相温度における粘性が 0. 4Pa' s以上 である光学ガラス。
[0014] 本発明の光学ガラスによれば、液相温度における粘性が 0. 4Pa' sであるため、ガ ラス融液の滴下によるプリフォームの製造において、プリフォームの表面が滑らかで、 均一な形状を得ることが容易となる。
[0015] なお、「液相温度」とは、一定の粒度で粉砕したガラス試料を白金板上にのせ、温 度傾斜のついた炉内に 30分間保持した後、取り出し、軟ィ匕したガラスの結晶の有無 を顕微鏡にて観察し、結晶が認められな ヽ一番低 ヽ温度を表す。
[0016] また、「粘性」とは、流体の粘り気の程度のことであり、本発明においては、玉引上げ 式粘度計 (有限会社ォプト企業社製)により粘度 r? (Pa' s)を求め、測定する。
[0017] (2) 質量%で Bi Oを 10%以上 75%未満含有し、屈折率 [nd]が 1. 70以上、了 ッべ数 [ v d]が 15以上の光学恒数を有し、液相温度における粘性が 1. OPa' s以上 である(1)に記載の光学ガラス。
[0018] この態様によれば、 Bi Oの含有量を 10%以上 75%未満とし、液相温度における
2 3
粘性が 1. OPa' s以上であるため、ガラス融液の滴下によるプリフォームの製造にお いて、プリフォームの表面が滑らかで、均一な形状を得ることがより容易となる。
[0019] (3) 質量%で Bi Oを 55%以上 80%未満含有する(1)に記載の光学ガラス。
2 3
[0020] この態様によれば、 Bi Oを 55%以上 80%未満含有させることにより、ガラスの安
2 3
定性を向上させることができる。
[0021] (4) 前記光学ガラスにおけるガラスの屈伏点 [At]が 600°C以下である(1)から(3
)の 、ずれかに記載の光学ガラス。
[0022] この態様によれば、モールドプレス成形時の温度を低く設定することができるため、 金型の表面酸ィ匕を抑えること、更に金型の劣化を従来よりも抑えることが容易となる。
[0023] なお、「屈伏点」とは、ガラスを昇温した時に、ガラスの伸びが止まり、次に収縮が始 まる温度であり、本発明においては、熱膨張測定機で昇温速度 8°CZminにて測定 する。
[0024] (5) 前記液相温度が 950°C以下である(1)から (4)のいずれかに記載の光学ガラ ス。
[0025] この態様によれば、溶融ガラス成形の温度を低く設定することができるため、ガラス 成形時に失透が生じに《なる。
[0026] (6) 前記液相温度が 800°C以下である(1)から (4)のいずれかに記載の光学ガラ ス。
[0027] この態様によれば、溶融ガラス成形の温度を低く設定することができるため、ガラス 成形時に失透が生じに《なる。
[0028] (7) 質量%で、 SiO量く B O量、かつ、 SiO +B Oの合計量を 3%以上 60%
2 2 3 2 2 3
以下含有する(1)から(6)いずれか記載の光学ガラス、または、(8) さらに、 SiO /
2
B Oの比が 0· 3〜0· 8である(7)に記載の光学ガラス。(9) 前記 SiO +B Oの
2 3 2 2 3 合計量を 10%以上 60%以下含有する(4)記載の光学ガラス。
[0029] この組成範囲により、光学ガラスを製造することで、液相温度における粘性が高ぐ かつ液相温度が低い、本発明の目的とするガラスを得ることが容易となる。また、 SiO よりも B Oを多く含有させることで、ガラスを安定化させることが容易となる。
2 2 3
[0030] (10) 質量%で、 ROと Rn Oを各 0. 1%以上含有する(1)から(9)のいずれかに
2
記載の光学ガラス (ただし、 Rは Zn、 Ba、 Sr、 Ca、 Mgより選択される 1種以上を示し、 Rnは Li、 Na、 K、 Csより選択される 1種以上を示す。 )、または、(11) 前記 RO成分 を 0%を超え含有する(10)に記載の光学ガラス。(ただし、 Rは Zn、 Ba、 Sr、 Ca、 Mg より選択される 1種以上を示し、 Rnは Li、 Na、 K、 Csより選択される 1種以上を示す。 )、さらに、(12)少なくとも BaOを 0%を超え含有する(10)に記載の光学ガラス。さら に、 (13) 前記 RO成分を 10%を超え含有する(10)に記載の光学ガラス (ただし、 R は Zn、 Ba、 Sr、 Ca、 Mgより選択される 1種以上を示し、 Rnは Li、 Na、 K、 Csより選 択される 1種以上を示す。)。
[0031] この態様によれば、アルカリ土類金属成分とアルカリ金属成分はガラスの安定性を 向上させて、失透温度を下げる効果を容易に得ることができる。特に、アルカリ土類 金属が、 BaOである場合、ガラス安定性向上効果を得易くなる。
[0032] (14)質量%で Li Oを 0. 5%以上含有する(1)から(13)いずれか記載の光学ガラ
2
ス。
[0033] この態様によれば、 Li Oを 0. 5%以上含有することで光学ガラスの安定性を飛躍
2
的に向上させる。
[0034] (15) 質量0 /0で Al O +Ga O +TiO +ZrO +Y Ο +Nb Ο +Gd Ο +Ta
2 3 2 3 2 2 2 3 2 5 2 3 2
Ο +SnO +WOの合計量が 1%以下である(1)から(14)いずれか記載の光学ガ
3 2 3
ラス。
[0035] この態様〖こよれば、(15)で指定した成分を含有させることにより、光学ガラスの安 定性を向上させることができる。
[0036] (16) 質量%でアルカリ土類金属成分(BaO、 CaO、 MgO及び SrO)の含有量が
10%以上である(1)から(15) V、ずれか記載の光学ガラス。
[0037] この態様によれば、アルカリ土類金属成分の含有量を 10%以上とすることにより、 光学ガラスの安定性を向上させることができる。
[0038] (17) 前記光学ガラスの透過率が 70%となる波長であるえ 力 550nm以下であ る( 1)から( 16) 、ずれか記載の光学ガラス。
[0039] この態様によれば、光学ガラスの λ 力 550nm以下であるため、可視領域に高い
70
透明性を有する。従って、光学ガラスとして効果的に用いることが容易となる。
[0040] (18) (1)から(17)いずれか記載の光学ガラスを精密プレス成形してなる光学素 子。
[0041] 本発明によれば、液相温度における粘性が 0. 4Pa' s以上であるため、精密プレス 成形により、光学素子を提供することが容易となる。
[0042] (19) (1)から(17)いずれか記載の光学ガラスからなる精密プレス成形用プリフォ ーム、または、(20) (19)記載の精密プレス成形用プリフォームを精密プレス成形し てなる光学素子。
[0043] 本発明によれば、液相温度における粘性が 0. 4Pa' s以上であるため、精密プレス 成形用プリフォームとして効果的であり、当該精密プレス成形用のプリフォームを精 密プレス成形した光学素子を製造することが容易となる。
発明の効果
[0044] 本発明の光学ガラスは、上記構成要件を採用することにより、プリフォームの生産性 とプリフォーム自体の特性、モールドプレス性が良好な光学ガラスを得られ、かつ環 境上好ましくない物質を含まず、モールドプレス性が極めて良好であるという、諸特 性が総合的に優れた光学ガラスを提供することができる。
発明を実施するための形態
[0045] 次に、本発明の光学ガラスにおいて、具体的な実施態様について説明する。
[0046] [ガラス成分]
本発明の光学ガラスを構成する各成分の組成範囲を以下に述べる。各成分は質量 %にて表現する。なお、本願明細書中において質量%で表されるガラス組成は全て 酸ィ匕物基準での質量%で表されたものである。ここで、「酸ィ匕物基準」とは、本発明の ガラス構成成分の原料として使用される酸化物、硝酸塩等が溶融時に全て分解され 酸化物へ変化すると仮定した場合に、当該生成酸ィ匕物の質量の総和を 100質量% として、ガラス中に含有される各成分を表記した組成である。
[0047] <必須成分、任意成分にっ 、て > Bi Oは、ガラスの安定性の向上、および、高屈折率高分散化およびガラス転移点
2 3
[Tg]を下げるため、本発明の目的を達成するのに欠力せない成分である。しかし、 B
1 Oを過剰に含有するとガラス安定性が損なわれ、少なすぎると本発明の目的を満
2 3
たすことが出来ない。よって、 Bi O量は 10%、より好ましくは 20%、最も好ましくは 3
2 3
0%、さらに最も好ましい範囲は 55%を下限とし、好ましくは 90%未満、より好ましく は 80%未満、最も好ましくは 75%未満を上限とする。
[0048] B Oまたは、 SiOはガラス形成酸ィ匕物として欠くことができない成分であり、ガラス
2 3 2
の失透性および液相温度に対する粘性を高くするのに非常に効果があり、液相温度 における粘性を向上させる成分である。これら成分の 1種または 2種合計の含有量の 下限は 3%以上とすることが好ましぐ 5%以上とすることが好ましぐまたは、 7%以上 とすることが好ましぐさらに好ましくは、 10%以上である。ただし、本発明が目的とす る屈折率を得るためには、含有量の上限を 60%とすることが望ましぐ 50%とすること 力 り望ましぐさらに 40%とすることが最も望ましい。なお、この場合 B Oの含有量
2 3 を SiOの含有量よりも多くすることが好ましい。 B Oの含有量を SiOの含有量よりも
2 2 3 2 多くすることで、ガラスの失透性および液相温度に対する粘性を効率よく向上させる ことができる。
[0049] 上記 2つの成分は、単独でガラス中に導入しても本発明の目的を達成することがで きるが、 B Oと SiOを共存させることにより、ガラスの液相温度を格段に下げることが
2 3 2
できる。さらに SiO /B Oの比が 1. 2未満にするとガラス溶融時における溶け残り
2 2 3
が少なくなる傾向にある。その比率を 1. 1未満とすることが好ましぐさらに、 1. 0未満 とすることが好ましぐ最も好ましい範囲として 0. 3〜0. 8とすることにより液相温度の 低 、ガラスを得ることができる。
[0050] また、より効果的に本発明が目的とするガラス屈伏点を得た 、場合は、 B Oの上限
2 3 値を 30%以下とすることが好ましぐ 25%以下とすることがより好ましぐ 20%以下と することが最も好ましい。また、 SiOの上限値を 20%未満とすることが好ましぐさら
2
に 15%以下とすることがより好ましぐさらには 10%以下とすることが最も好ましい。な お SiOは 0%を超えて含有させることが好ましい。
2
[0051] Al Oは、化学的耐久性を改善させるのには効果的な成分である力 その量が多 すぎるとガラスの溶融性が悪くなり失透性が増し、ガラス屈伏点を高くする傾向にある
。従って、上限値を 4%とすることが好ましぐ 3%とすることが好ましぐ 1%とすること が最も好ましい。
[0052] TiOは、ガラスの屈折率を高め、高分散を寄与し、液相温度を下げるのには効果
2
的な成分であるが、その量が多すぎると逆にガラスの失透性が増す傾向にある。従つ て、 20%以下とすることが好ましぐ 10%以下とすることが好ましぐ 5%以下とするこ とが最も好ましい。
[0053] Nb Oは、ガラスの屈折率を高め、高分散を寄与し、ガラスの失透性を改善させる
2 5
のには効果的な成分であるが、その量が多すぎるとガラスの溶融性が悪ィ匕する傾向 にある。従って、 20%以下とすることが好ましぐ 15%以下とすることが好ましぐ 8% 以下とすることが最も好まし 、。
[0054] WOは、ガラスの屈折率を高め、高分散を寄与し、ガラスの屈伏点を下げるのに効
3
果的な成分であるが、その量が多すぎるとガラスの分相が増す傾向にある。従って、 15%以下とすることが好ましぐ 10%以下とすることが好ましぐ 5%以下とすることが 最も好ましい。
[0055] 特に本発明が目的とする高屈折率高分散ガラスを得た 、場合は、 TiOと Nb Oと
2 2 5
WOの合計量を、 0. 1%以上とすることが好ましぐ 0. 5%とすることが好ましぐ 1%
3
以上とすることが最も好ま 、。
[0056] Ta Oは、ガラスの屈折率を高め、化学的耐久性を改善させるのには効果的な成
2 5
分である力 その量が多すぎるとガラスの分相が増す傾向にあり任意に添加しうる成 分である。上限値を 15%とすることが好ましぐ 10%とすることが好ましぐ 5%とする ことが最も好ましい。さらに好ましくは含まない。
[0057] ZrOは、化学的耐久性を改善させるのには効果的な成分である力 その量が多す
2
ぎるとガラスの失透傾向が増すため、任意に添加しうる成分である。上限値を 10%と することが好ましぐ 5%とすることが好ましぐ 2%とすることが最も好ましい。さらに好 ましくは含まない。
[0058] Y O、 La O、 Gd O、 Yb Oの成分は、ガラスの化学的耐久性の向上に効果が
2 3 2 3 2 3 2 3
あり、任意に添加し得る成分であるが、その量が多いと分散が低分散になる傾向があ り、耐失透性も増す傾向にある。従って、これら成分のそれぞれの上限が 10%である とともに、上記成分の合計量の上限値を 10%とすることが好ましぐ 7%とすることが 好ましぐ 0. 1%とすることが最も好ましい。さらに好ましくは含まない。
[0059] 上述した Al O、 ZrO、 Ta O、 WO、 TiO、 Nb O、 Ga O、 Y Oおよび Gd O
2 3 2 2 5 3 2 2 5 2 3 2 3 2 の他に SnOおよび Ga Oの合計量は、ガラスの安定性向上のため 1%以下である
3 2 2 3
ことが好ましい。
[0060] RO (R=Zn、 Ba、 Ca、 Mg、 Sr)成分はガラスの溶融性、耐失透性の向上および化 学的耐久性の向上に効果があり、これらの成分のいずれかが必要不可欠である。ま た、液相温度における粘性が良好となる。これらの RO (R=Zn、 Ba、 Ca、 Mg、 Sr) の合計量は 0%を超えることが必要で、好ましくは 0. 1%以上、より好ましくは 1%以 上、さらに好ましくは 5%以上、最も好ましくは 10%以上とすることが必要である。
[0061] RO成分のうち、 R力 ¾nの場合を除いた RO成分 (アルカリ土類金属成分)は、ガラ スの安定性向上に特に効果がある。このため、アルカリ土類金属成分は、 10%以上 とすることが特に好ましい。
[0062] ZnOは、化学的耐久性を改善させるのには効果的な成分である力 その量が多す ぎると失透が発生しやすくなる。従って、上限値を 15%とすることが好ましぐ 10%と することが好ましぐ 5%とすることが最も好ましい。
[0063] CaOは、ガラスの溶融性を改善させるのには効果的な成分である力 その量が多 すぎると失透が発生しやすくなる。従って、上限値を 15%とすることが好ましぐ 10% とすることが好ましい。
[0064] BaOは、ガラスの失透性および着色を改善させるのには効果的な成分である力 そ の量が多すぎると本発明が目的とする屈折率が得られに《なる。従って、上限値を 5 0%とすることが好ましぐ 40%とすることがより好ましぐ 35%とすることが最も好まし い。下限値については、 0%でも差し支えないが、 0%を超えることが好ましぐ 1%以 上とすることがより好ましぐ 3%以上とすることが最も好ましい。
[0065] MgOは、ガラスを高分散化させるのには効果的な成分である力 その量が多すぎ ると失透が発生しやすくなる。従って、上限値を 10%とすることが好ましぐ 7%とする ことが好ましぐ 5%とすることが最も好ましい。 [0066] SrOは、ガラスの失透性を改善させるのには効果的な成分である力 その量が多す ぎると再加熱試験における失透が発生しやすくなる。従って、上限値を 50%とするこ とが好ましぐ 40%とすること力好ましく、 30%とすることが最も好ましい。
[0067] Rn O (Rn=K、 Na、 Li)成分はガラスの溶融性とガラス屈伏点を下げる効果がある
2
。従って、 Rn Oの合計量の下限値を 0. 1%以上とすることが好ましぐ 0. 5%以上と
2
することが好ましい。
[0068] Li Oは、ガラスの溶融性を改善させ、再加熱試験における失透の発生防止に効果
2
的な成分であるが、その量が多すぎると本発明の目的とする屈折率が得られにくくな る。従って、上限値を 15%とすることが好ましぐ 10%とすることがより好ましぐ 5%と することが最も好ましい。なお、 Li Oを 0. 5%以上含有させることによって、光学ガラ
2
スの安定性を飛躍的に向上させることができる。
[0069] Na Oは、ガラスの失透性を改善させ、再加熱試験における失透の発生防止に効
2
果的な成分であるが、その量が多すぎると屈折率が下がってしまう。従って、上限値 を 15%とすることが好ましぐ 10%とすることが好ましぐ 5%とすることが最も好ましい
[0070] K Oは、ガラスの失透性を改善させるのに効果的な成分である力 その量が多すぎ
2
ると屈折率が下がってしまい本発明の目的とする屈折率が得られに《なる。従って、 上限値を 20%とすることが好ましぐ 15%とすることが好ましぐ 10%とすることが最も 好ましい。
[0071] 前述の RO及び Rn Oの合計含有量は、ガラス成形時の安定性、すなわち液相温
2
度液相温度における粘性を所定の範囲に保っため、 0. 1%、より好ましくは 5%、最 も好ましくは 10%を下限とすることが好ま 、。
[0072] P Oは、ガラスの着色の改善に効果がある成分であり任意に添加し得る成分であ
2 5
る。しかし、その量が多すぎるとガラスの分相傾向が強くなる。従って、上限値を 10% とすることが好ましぐ 5%とすることが好ましぐ 1%とすることが最も好ましい。さらに 好ましくは含まない。
[0073] Sb Oは、ガラス溶融の脱泡のために任意に添加することができる力 その量は 3
2 3
%以下で十分に効果を有する。 [0074] GeOは、ガラスの着色の改善と高屈折率 ·高分散の向上に効果がある成分である
2
力 高価であるために任意に添加し得る成分である。従って、上限値を 20%とするこ と力 子ましく、 10%とすることが好ましぐ 5%とすることが最も好ましい。さらに好ましく は含まない。
[0075] Fは、ガラスの溶融性を高める効果があるが、屈折率を急激に下げるために任意に 添加し得る成分である。従って、上限値を 5%とすることが好ましぐ 3%とすることが 好ましぐ 1%とすることが最も好ましい。さらに好ましくは含まない。
[0076] <含有させるべきでない成分について >
他の成分を本願発明のガラスの特性を損なわな 、範囲で必要に応じ、添加するこ とができる。ただし、 Tiを除く V、 Cr、 Mn、 Fe、 Co、 Ni、 Cu、 Agおよび Mo等の各遷 移金属成分は、それぞれを単独または複合して少量含有した場合においても、ガラ スが着色し、可視域の特定の波長に吸収を生じさせる。したがって、可視領域の波長 を使用する光学ガラスにぉ 、ては、実質的に含まな 、ことが好ま 、。
[0077] Th成分は高屈折率ィ匕またはガラスとしての安定性の向上を目的として、 Cdおよび T1成分は低ガラス転移点 [Tg]化を目的として含有させることができる。しかし、 Pb、T h、 Cd、 Tl、 Osの各成分は、近年有害な化学物資として使用を控える傾向にあるた め、ガラスの製造工程のみならず、加工工程、および製品化後の処分に至るまで環 境対策上の措置が必要とされる。したがって、環境上の影響を重視する場合には実 質的に含まな 、ことが好ま 、。
[0078] 鉛成分は、ガラスを製造、加工、および廃棄をする際に環境対策上の措置を講ず る必要があるため、コストが高くなり、本発明のガラスに鉛成分を含有させるべきでな い。
[0079] As Oは、ガラスを溶融する際、泡切れ (脱泡性)を良くするために使用される成分
2 3
であるが、ガラスを製造、加工、および廃棄をする際に環境対策上の措置を講ずる必 要があるため、本発明のガラスに As Oを含有させることは好ましくない。
2 3
[0080] 本発明は、各成分を質量%で、以下の範囲で含有させることが好ましい。
Bi O: 10〜90%未満、および/または
2 3
SiO : 0%を超え 20%未満、および Zまたは BaO:0〜50%、および Zまたは
B O :0〜30%、および/または
2 3
Al O :0〜4%、および Zまたは
2 3
TiO :0〜20%
2 、および Zまたは
Nb O :0〜20%、および/または
2 5
WO :0〜15%
3 、および Zまたは
Ta O :0〜15%、および/または
2 5
ZrO :0〜10%
2 、および Zまたは
ZnO:0〜15%、および Zまたは
MgO:0〜10%、および Zまたは
CaO:0〜15%、および Zまたは
SrO:0〜50%、および Zまたは
Li O:0〜15%
2 、および Zまたは
Na O:0〜15%
2 、および Zまたは
K O:0〜20%
2 、および Zまたは
Y O :0〜10%
2 3 、および Zまたは
La O :0〜10%
2 3 、および Zまたは
Gd O :0〜10%
2 3 、および Zまたは
Yb O :0〜10%
2 3 、および Zまたは
P O :0〜10%、および
2 5 Zまたは
Sb O :0〜3%、および
2 3 Zまたは
GeO :0〜20%
2 、および Zまたは
F:0〜5%
[0081] 本発明の光学ガラスは、高屈折率、高分散であるとともに、 600°C以下の屈伏点 [A t]を容易に得ることができる。 Atのより好ましい範囲は、 530°C以下であり、さらに好 ましくは 500°C以下である。
[0082] 本発明の光学ガラスは、高屈折率、高分散であるとともに、液相温度における粘性 を 0.4Pa's以上のものを得ることができる。更に、液相温度における粘性の好ましい 範囲は、 0. 5Pa' s以上であり、さらに好ましくは 0. 6Pa' s以上、最も好ましくは 1. 0P a ' s以上である。
[0083] 本発明の光学ガラスは、液相温度が 950°C以下のものを得ることができる。液相温 度の好ましい範囲は、 900°C以下であり、さらに好ましくは 800°C以下である。
[0084] 本発明の光学ガラスは、アッベ数 [ V d]が 10以上の光学恒数を有するものを得るこ とができる。アッベ数の好ましい範囲は、 10以上であり、より好ましくは 15以上である
[0085] 本発明の光学ガラスは、ガラスの透過率え 力 50nm以下のものを得ることができ
70
る。さらにガラスの透過率え の好ましい範囲は、 500nm以下であり、さらに好ましく
70
は 485nm以下である。
[0086] [製造方法]
本発明の光学ガラスは、通常の光学ガラスを製造する方法であれば、特に限定さ れないが、例えば、以下の方法により製造することができる。各出発原料 (酸化物、炭 酸塩、硝酸塩、リン酸塩、硫酸塩、フッ化物塩等)を所定量秤量し、均一に混合する。 混合した原料を石英坩堝またはアルミナ坩堝に投入し、粗溶融の後、金坩堝、白金 坩堝、白金合金坩堝またはイリジウム坩堝に投入し、溶解炉で 850〜1250°Cで 1〜 10時間熔解する。その後、攪拌、均質化した後、適当な温度に下げて金型等に铸込 み、ガラスを製造する。
[0087] 本発明の光学ガラスは、典型的にはレンズ、プリズム、ミラー用途に使用される。ま た、本発明の光学素子製造方法においては、溶融状態のガラスを白金等の流出パ イブの流出ロカ 滴下させて典型的には球状のプリフォームを作製する。前記プリフ オームは精密プレス成形方法によって所望の形状の光学素子が製造される。
実施例
[0088] 以下、実施例および比較例を用いて本発明を更に詳細に説明するが、本発明は以 下の実施例に限定されるものではない。
[0089] 表 1から 6に示す組成で、合計量力 OOgになるように原料を秤量し、均一に混合し た。石英と白金を用いて 950〜1050°Cで 2〜3時間熔解した後、 800〜900°Cに下 げて、更に 1時間くらい保温して力も金型に铸込み、ガラスを作製した。得られたガラ スと特性を表 1から 6に示す。また、上記の実施例と同様の方法で、表 7に示す組成 で比較例 1から 7についても作製した。
[0090] 実施例 1から 63、比較例 1から 7の光学ガラスについて、屈折率 [nd]、アッベ数 [ v d]、液相温度、液相温度における粘性、ガラス屈伏点 [At]、透過率の測定を行った
[0091] 屈折率 [nd]およびアッベ数 [ V d]については、徐冷降温速度を 25°CZHrとし て得られたガラスにっ 、て測定した。
[0092] ガラス屈伏点 [At]につ 、ては、熱膨張測定機で昇温速度を 8°CZminにして測定 した。
[0093] 透過率測定については、 日本光学硝子工業会規格 JOGIS02に準じて行った。な お本発明においては、着色度ではなく透過率を示した。具体的には、厚さ 10±0. 1 mmの対面平行研磨品を JISZ8722に準じ、 200〜800nmの分光透過率を測定し た。透過率 70%時の波長を示し、小数点第一位を四捨五入して求めた。
[0094] 液相温度については、 400から 1100°Cの温度勾配のついた失透試験炉に 30分 保持し、倍率 80倍の顕微鏡により結晶の有無を観察し、液相温度を測定した。
[0095] 粘性については、球引上げ式粘度計 (有限会社ォプト企業社製 型番 BVM— 13 LH)により粘度 7? (Pa's)を求め、液相温度における粘度を測定した。
[0096] [表 1]
(合計量)
2o5 .688 3.464 3.289
wo3 0.589
液相 に対する でま でま 難( 糸口 し 率〔 2]
Figure imgf000017_0001
3]
Figure imgf000018_0001
4]
Figure imgf000019_0001
5]
[9挲] [ΐθΐθ]
Figure imgf000020_0001
C/900Zdf/X3d 61·
Figure imgf000021_0001
96l7SlC/900Zdf/X3d 03 。 合言 b2o3
"no 0.960
6.286
焙 熔 熔
解 解 解
中 中 中
に に に
液相 に対する 失 失 失 ガラス化せ
透 透 透 ず
細率(
[0103] 表 1から 6に見られるとおり、本発明の実施例 1から 63の光学ガラスは全て、屈折率
[nd]が 1. 70以上、アッベ数 [ V d]が 10以上の光学恒数を有し、かつ、液相温度に おける粘性が 0. 4Pa' sであることからプリフォームの生産性が良好であり、モールド プレス成形に適している。
[0104] これに対し、比較例 1は、屈折率が低ぐ上記特定範囲内の光学恒数を有さず、屈 伏点も比較的高い。
[0105] 比較例 2から 5は、 ZrO 、 Ta O 、 WO 、 Al Oを、多く含有させた組成であるが、
2 2 5 3 2 3
いずれも失透傾向が高ぐ液相温度における粘性も低い。したがって、本発明が目 的とするモールドプレス成形に適したガラスを得ることができない。
[0106] 比較例 6は、液相温度に対する粘性が低ぐ本発明が目的とするモールドプレス成 形に適したガラスを得ることができな!/、。
また、比較例 7は、ガラス化せず、本発明が目的とするモールドプレス成形に適した ガラスを得ることができな 1、。

Claims

請求の範囲
[I] 質量%で Bi Oを 10%以上 90%未満含有し、
2 3
屈折率 [nd]が 1. 70以上、アッベ数 [ V d]が 10以上の光学恒数を有し、 液相温度における粘性が 0. 4Pa' s以上である光学ガラス。
[2] 質量%で Bi Oを 10%以上 75%未満含有し、
2 3
アッベ数 [ V d]が 15以上の光学恒数を有し、
液相温度における粘性が 1. OPa · s以上である請求項 1に記載の光学ガラス。
[3] 質量%で Bi Oを 55%以上 80%未満含有する請求項 1に記載の光学ガラス。
2 3
[4] 前記光学ガラスにおけるガラスの屈伏点 [At]が 600°C以下である請求項 1から 3の
V、ずれかに記載の光学ガラス。
[5] 前記液相温度が 950°C以下である請求項 1から 4 、ずれか記載の光学ガラス。
[6] 前記液相温度が 800°C以下である請求項 1から 4 、ずれか記載の光学ガラス。
[7] 質量%で、 SiO量く B O量、かつ、 SiO +B Oの合計量を 3%以上 60%以下
2 2 3 2 2 3
含有する請求項 1から 61、ずれか記載の光学ガラス。
[8] さらに、 SiO /B Oの比が 0. 3〜0. 8である請求項 7に記載の光学ガラス。
2 2 3
[9] 前記 SiO +B Oの合計量を 5%以上 60%以下含有する請求項 7記載の光学ガラ
2 2 3
ス。
[10] 質量%で、 ROと Rn Oを各 0. 1%以上含有する請求項 1から 9いずれか記載の光
2
学ガラス。
(ただし、 Rは Zn、 Ba、 Sr、 Ca、 Mgより選択される 1種以上を示し、 Rnは Li、 Na、 K 、 Csより選択される 1種以上を示す。 )
[II] 前記 RO成分を 0%を超え含有する請求項 10記載の光学ガラス。
(ただし、 Rは Zn、 Ba、 Sr、 Ca、 Mgより選択される 1種以上を示し、 Rnは Li、 Na、 K 、 Csより選択される 1種以上を示す。 )
[12] 少なくとも BaOを 0%を超え含有する請求項 10記載の光学ガラス。
[13] 前記 RO成分を 10%を超え含有する請求項 10記載の光学ガラス。
(ただし、 Rは Zn、 Ba、 Sr、 Ca、 Mgより選択される 1種以上を示し、 Rnは Li、 Na、 K 、 Csより選択される 1種以上を示す。 )
[14] 質量%で 0を 0. 5%以上含有する請求項 1から 9いずれか記載の光学ガラス。
2
[15] 質量0 /0で Al O +Ga O +TiO +ZrO +Y Ο +Nb Ο +Gd Ο +Ta Ο +Sn
2 3 2 3 2 2 2 3 2 5 2 3 2 3
Ο +WOの合計量が 1%以下である請求項 1から 14いずれか記載の光学ガラス。
2 3
[16] 質量%でアルカリ土類金属成分(BaO、 CaO、 MgO及び SrO)の含有量が 10%以 上である請求項 1から 15いずれか記載の光学ガラス。
[17] 前記光学ガラスの透過率が 70%となる波長であるえ 力 550nm以下である請求
70
項 1から 16いずれか記載の光学ガラス。
[18] 請求項 1から 17いずれか記載の光学ガラスを精密プレス成形してなる光学素子。
[19] 請求項 1から 17いずれか記載の光学ガラス力もなる精密プレス成形用プリフォーム
[20] 請求項 19記載の精密プレス成形用プリフォームを精密プレス成形してなる光学素 子。
PCT/JP2006/315496 2005-09-06 2006-08-04 光学ガラス WO2007029434A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007534286A JPWO2007029434A1 (ja) 2005-09-06 2006-08-04 光学ガラス

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-258534 2005-09-06
JP2005258534 2005-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007029434A1 true WO2007029434A1 (ja) 2007-03-15

Family

ID=37835560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315496 WO2007029434A1 (ja) 2005-09-06 2006-08-04 光学ガラス

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JPWO2007029434A1 (ja)
WO (1) WO2007029434A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008174421A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Isuzu Seiko Glass Kk 光学ガラス
JP2009040647A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Hoya Corp 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよび光学素子
JP2009234805A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Ohara Inc 光学ガラス
CN102015561A (zh) * 2008-04-29 2011-04-13 株式会社小原 光学玻璃
JP2011136848A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Sumita Optical Glass Inc 光学ガラスおよび光学素子
JP2012224496A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
JP2013067559A (ja) * 2005-09-06 2013-04-18 Ohara Inc 光学ガラス
JP2014015383A (ja) * 2012-06-15 2014-01-30 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
JP2014015384A (ja) * 2012-06-15 2014-01-30 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
EP3231776A4 (en) * 2014-12-11 2018-06-27 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass composition for wound healing, wound covering material, and method for producing same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154253A (ja) * 2003-06-30 2005-06-16 Hoya Corp 精密プレス成形用プリフォーム、光学素子及びそれぞれの製造方法
US20050188724A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-01 Hoya Corporation Process for the production of precision press-molding preform and process for the production of optical element
JP2006111499A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Hoya Corp 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム及びその製造方法、光学素子及びその製造方法
JP2006225220A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Hoya Corp 光学ガラス、プレス成形用ガラスゴブ、光学部品、ガラス成形体の製造方法および光学部品の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108741A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Ohara Inc 光学素子の製造方法
JPH09142872A (ja) * 1995-09-18 1997-06-03 Ohara Inc 高分散光学ガラス
JP4158369B2 (ja) * 2000-10-23 2008-10-01 旭硝子株式会社 プレス成形用ガラスおよびレンズ
DE10294076B4 (de) * 2001-09-10 2009-10-01 Schott Ag Verfahren zur Herstellung eines Bismutoxid-haltigen Glases und Verwendung des Verfahrens
JP4367019B2 (ja) * 2003-02-12 2009-11-18 旭硝子株式会社 無鉛光学ガラスおよび光ファイバ
JP4262256B2 (ja) * 2005-04-28 2009-05-13 株式会社オハラ 光学ガラス
JP5271483B2 (ja) * 2005-04-28 2013-08-21 株式会社オハラ 光学ガラス
JP5313440B2 (ja) * 2005-09-06 2013-10-09 株式会社オハラ 光学ガラス
JP4429295B2 (ja) * 2005-09-06 2010-03-10 株式会社オハラ 光学ガラス
JP5019732B2 (ja) * 2005-09-06 2012-09-05 株式会社オハラ 光学ガラスの製造方法
WO2007029434A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Ohara Inc. 光学ガラス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154253A (ja) * 2003-06-30 2005-06-16 Hoya Corp 精密プレス成形用プリフォーム、光学素子及びそれぞれの製造方法
US20050188724A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-01 Hoya Corporation Process for the production of precision press-molding preform and process for the production of optical element
JP2006111499A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Hoya Corp 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム及びその製造方法、光学素子及びその製造方法
JP2006225220A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Hoya Corp 光学ガラス、プレス成形用ガラスゴブ、光学部品、ガラス成形体の製造方法および光学部品の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067559A (ja) * 2005-09-06 2013-04-18 Ohara Inc 光学ガラス
JP2008174421A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Isuzu Seiko Glass Kk 光学ガラス
JP2009040647A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Hoya Corp 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよび光学素子
KR101505868B1 (ko) * 2007-08-10 2015-03-25 호야 가부시키가이샤 광학 글래스, 정밀 프레스 성형용 프리폼, 광학 소자 및 그들의 제조 방법
JP2009234805A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Ohara Inc 光学ガラス
CN102015561A (zh) * 2008-04-29 2011-04-13 株式会社小原 光学玻璃
JP2011136848A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Sumita Optical Glass Inc 光学ガラスおよび光学素子
JP2012224496A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
JP2014015383A (ja) * 2012-06-15 2014-01-30 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
JP2014015384A (ja) * 2012-06-15 2014-01-30 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
EP3231776A4 (en) * 2014-12-11 2018-06-27 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass composition for wound healing, wound covering material, and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007029434A1 (ja) 2009-03-12
JP2013067559A (ja) 2013-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897071B2 (ja) 光学ガラス
JP5108209B2 (ja) 光学ガラス
KR101004990B1 (ko) 광학 글라스
JP4746995B2 (ja) 光学ガラス
JP4429295B2 (ja) 光学ガラス
JP5313440B2 (ja) 光学ガラス
JP5174368B2 (ja) 光学ガラス
JP5108248B2 (ja) モールドプレス成形用光学ガラス組成物
JP5296345B2 (ja) 光学ガラス
JP4810901B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
US8207074B2 (en) Optical glass
WO2007029434A1 (ja) 光学ガラス
JP4789358B2 (ja) 光学ガラス
JP7325927B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2006016295A5 (ja)
JP2006016295A (ja) 光学ガラス
KR20090005229A (ko) 광학 유리
JP5073353B2 (ja) 光学ガラス
JP5209897B2 (ja) 光学ガラス
JP4703168B2 (ja) 光学ガラス
JP6280284B1 (ja) ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、および光学素子
JP2010105897A (ja) 光学ガラス、光学素子及び光学機器
CN112159098A (zh) 光学玻璃、光学元件和光学仪器
JP5669341B2 (ja) 光学ガラス、光学素子及び精密プレス成形用プリフォーム
JP2006117503A (ja) 光学ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007534286

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06782354

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1