JP4153301B2 - 被膜付き超硬合金切削工具の製造方法 - Google Patents
被膜付き超硬合金切削工具の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4153301B2 JP4153301B2 JP2002545215A JP2002545215A JP4153301B2 JP 4153301 B2 JP4153301 B2 JP 4153301B2 JP 2002545215 A JP2002545215 A JP 2002545215A JP 2002545215 A JP2002545215 A JP 2002545215A JP 4153301 B2 JP4153301 B2 JP 4153301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cemented carbide
- heat treatment
- surface layer
- temperature
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title description 24
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 94
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 84
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 30
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 23
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 17
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 claims description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 10
- 239000003966 growth inhibitor Substances 0.000 claims description 9
- 229910009043 WC-Co Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 39
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 22
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZJQYRCNDBMIAG-UHFFFAOYSA-N [Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Zn].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn] Chemical class [Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Cu].[Zn].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Ag].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn].[Sn] RZJQYRCNDBMIAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000004227 thermal cracking Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/06—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
- C23C8/08—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
- C23C8/20—Carburising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C29/00—Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
- C22C29/02—Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
- C22C29/06—Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
- C22C29/08—Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C30/00—Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
- C23C30/005—Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/80—After-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F5/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
- B22F2005/001—Cutting tools, earth boring or grinding tool other than table ware
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2998/00—Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2998/00—Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
- B22F2998/10—Processes characterised by the sequence of their steps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12014—All metal or with adjacent metals having metal particles
- Y10T428/12028—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
- Y10T428/12063—Nonparticulate metal component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/252—Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
本発明は、耐摩耗被膜を付与する前に熱処理を施すことにより特性を向上させた被膜付き超硬合金切削工具に関する。本発明は、特にWC+Co基超硬合金に適しているが、WC+Co+γ相から成る超硬合金にも適用できる。ここでγ相は、固溶体炭化物の総称であり、Wの他に主としてTi、TaおよびNbも含む。
【0002】
被膜付き超硬合金切削工具の靭性を向上させる一般的な方法は、濃度勾配を生成する種々の焼結法によりCo濃度の高い表面層を形成させることにより行なう。大別すると下記2つの方法がある。
【0003】
1つの方法は、窒素をTiNまたはTi(C、N)の形でWC−Co−γ相系合金に添加して、焼結の過程でγ相を含まずCo濃度が高い厚さ30μm以下の表面層を形成させる。
【0004】
もう1つの方法は、焼結温度から冷却時に冷却速度を制御して遅くし、Coが層状組織を成すCo濃度が高い表面層を形成させる。これを行なうのは、炭素含有量が炭素飽和点より多量なため遊離グラファイトが存在するWC−Co−γ相基またはWC−Co基の超硬合金である。
【0005】
アメリカ合衆国特許第4,830,930号には、硬質相と結合相とを含んだ表面細粒化焼結合金部材が開示されている。表面層内の結合相の濃度は最表面が最も高く、内部の濃度に近づいていき、最表面から少なくとも深さ5μmの点まで結合相の濃度が低下していく。その製造方法は、焼結後または焼結中に、結合相の固液共存温度域内で、焼結合金の表面に脱炭処理を行なう。
【0006】
アメリカ合衆国特許第4,830,886号に開示された被膜付き超硬合金切削工具の製造方法では、適当な条件下で炭化チタン層を化学蒸着させて、この炭化チタン被膜に隣接した超硬合金基材内にη相が存在する炭化チタン被膜付きインサートを形成する。その後、上記の炭化チタン表面に浸炭性ガスを接触させる処理を十分な温度で十分な時間行なうことにより、上記のη相を実質的に全て単体Coと炭化タングステンに変換する。アメリカ合衆国特許第5,665,431号も同様であるが、被膜が炭窒化チタンである。
【0007】
国際公開WO99/31292には、少なくとも1層の耐摩耗層を備えた超硬合金部材が開示されており、耐摩耗層に隣接した超硬合金内の領域に特定方位を持つ三角形板状のWCが存在する。
【0008】
国際公開WO98/35071に開示された方法は、下記の工程:a)約900℃〜約1400℃の温度範囲で、酸素含有雰囲気中にて、超硬合金基材の表面層から炭素を除去する工程、b)約900℃〜約1400℃の範囲の基材温度で、炭素含有雰囲気にて、基材の表面層に炭素を再導入する工程、およびc)硬質材料で基材を被覆する工程を含む。
【0009】
国際公開WO00/31314には被膜付き工具とその製造方法が開示されている。この方法は、η相含有表面層を形成し、少なくとも部分的な真空中で変換処理を行なってミクロ粗さ12マイクロインチ以上でη相と繊維質炭化タングステン粒とを含む表面を得る。
【0010】
欧州公開EP−A−0560212に開示されているCo濃化表面層を備えた被膜付き超硬合金は切削工具用であり、耐摩耗性を犠牲にしないで耐チッピング性を高めた。この超硬合金にはZrおよびHfを含有する相が存在する。Co濃化表面層は内部に比べてWC粒の粒径が大きい。
【0011】
驚くべき新知見として、超硬合金インサートを先ず結合相の固相範囲内の温度で脱炭雰囲気中にて熱処理することによりη相含有表面層を形成し、次いでAr等の中性雰囲気中または真空中にて結合相の固相範囲内の温度で熱処理すると、更に付加的な熱処理の有無に関わらず、表面層内のη相が完全にWC+Coに逆変態(再変態)し、従来の工具に比べて靭性の向上により長寿命化する。
【0012】
図1〜6、9、10に、脱炭雰囲気中での脱炭処理と中性ガス雰囲気中での熱処理とを行なった後の表面層の走査電子顕微鏡写真を示す。
【0013】
図7に、脱炭雰囲気中での脱炭処理と、中性ガス雰囲気中での熱処理と、浸炭雰囲気中での付加的な熱処理とを行なった後の表面層の走査電子顕微鏡写真を示す。
【0014】
図8に、脱炭雰囲気中での脱炭処理と、中性ガス雰囲気中での熱処理と、浸炭雰囲気中での付加的な熱処理と、中性ガス雰囲気中での更に付加的な熱処理と、浸炭雰囲気中での更に別の付加的な熱処理とを行なった後の表面層の走査電子顕微鏡写真を示す。
【0015】
以上の写真はいずれも切削工具インサートの断面で撮影した。
【0016】
本発明の方法によれば、超硬合金部材を先ずH2+H2OまたはH2+CO2のような脱炭雰囲気中で900〜1290℃、望ましくは1000〜1250℃の温度に加熱して脱炭処理を行なう(熱処理工程1)。処理時間は1〜10時間である。脱炭の程度は、温度、時間、脱炭雰囲気の酸素含有量、および熱処理炉のタイプに依存する。
【0017】
脱炭処理の結果、実質的にη相、またはW+Co7W6、またはW+η相、またはη相+WCから成る100μm未満の厚い表面層が形成される。(η相は、低炭素炭化物の総称であり、通常はW−Co−Cから成り、組成比はM6CまたはM12Cであり、M=WおよびCoで、例えばM12C=Co6W6C、M6C=Co3W3C、W4Co2Cである。) WC−Co−γ相系合金の場合は、脱炭領域内にはη相の他にγ相も存在する。表面層内に存在する他の相は、超硬合金部材に含まれる元素の酸化物である。WC−Co系合金の場合は、表面層にはWO3およびCoWO4も存在することがある。
【0018】
脱炭処理温度が950〜1050℃であると、部材表面全体にわたって脱炭層の厚さは比較的均一になり、脱炭処理温度が1200〜1290℃であると、部材の平坦部に比べてコーナー部の脱炭層が厚くなる。
【0019】
脱炭処理工程(熱処理工程1)の後に、部材を中性ガス雰囲気または真空中で熱処理し(熱処理工程2)、それにより脱炭処理中に生成したη相その他の相をCo濃度の高いWC+Coを含む表面層に逆変態させる。この熱処理は温度1350〜1450℃で10分〜10時間、望ましくは30分〜3時間行なう。適切な温度および保持時間は、熱処理後の部材の炭素含有量および脱炭程度によって選択する。強い脱炭処理を施す部材は弱い脱炭処理を施す部材に比べて保持時間を長く且つ/または熱処理温度を高くする必要がある。飽和点に近い高濃度の炭素を含む部材には熱処理温度を1350〜1400℃の範囲から選択し、η相の生成に近い低濃度の炭素を含む部材には熱処理温度を1400〜1450℃の範囲から選択する。熱処理工程2は、1種類の温度にて1種類の保持時間で行なうこともできるし、2種類以上の温度と2種類以上の保持時間で行なうこともできる。例えば、この熱処理の一部分を1375℃のような比較的低温で保持時間1.5時間行い、別の部分を1450℃のような比較的高温で保持時間3時間行なうことができる。
【0020】
熱処理工程2の過程においては、WC粒の形状は不変である可能性もあるし板状に変わる可能性もある。脱炭の程度と熱処理工程2の選択とによって、特定方位を持つかあるいは持たない板状WCが生成する。粒成長抑制剤を添加しない超硬合金部材では板状WCの形成が容易に起きる。
【0021】
脱炭の程度を中から弱とし熱処理工程2を低温で行なうと、部材表面に垂直に配向した板状WCの単一層が生成する。熱処理工程2を中温から高温で行なうと、特定方位を持たない板状WCが表面層に埋め込まれた形で生成する。脱炭程度を強とし熱処理工程2を高温で行なうと、超硬合金部材の表面に平行に配向した板状WCが表面層内に生成する場合がある。この平行配向した板状WCは、飽和点に近い高炭素の部材で容易に生成する。
【0022】
熱処理工程2の温度を1250〜1340℃の範囲内で選択し、脱炭程度を弱から中とすると、公称WC粒径より大きい粒径の板状WCを含む表面層が形成される場合がある。この板状WCは特定の方位を持っており、板状WCの大部分が部材表面に対して垂直に配向している。WC粒の大部分が板状WCの表面単一層として存在している。保持時間および温度の選択により、板状WCを取り囲んでη相が生成する場合がある。それは、0.1時間未満〜0.5時間という短い保持時間とするか、高Co(Co濃化)で0.5〜2時間という中間的な保持時間とするか、非常に低Co(Co減耗)で2〜4時間という長い保持時間とする、というように選択した場合である。
【0023】
特定方位を持つ板状WCを含むWC単一表面層の生成を望まない場合には、熱処理を、中性ガス雰囲気中か真空中で、温度1350℃以上にて(熱処理工程2)、熱処理後にη相が存在するように保持時間を選択して行なう。得られる表面層は粒径の大きいWC粒を含んでいて、このWC粒は板状を含む場合もあるし含まない場合もある。この粒径の大きいWC粒は最表面のみではなく表面層全体に存在する。
【0024】
熱処理工程2の過程においては、η相はWC+Co表面層へと変態し、この表面層は大きいWC粒を含む場合も含まない場合もあり、Co濃度が高くなっていて、超硬合金部材の内部からの炭素を使っている。表面層内のCo含有量は、η相からWC+Coへの変態が完了した直後が最高値となる。このCo濃化したWC+Co層の生成後に保持時間を延ばしたり、および/または、熱処理温度を高めたりすると、表面層内のCo濃度が低下する場合がある。表面層のWC粒が大きい場合には、熱処理保持時間を延長したり(熱処理工程2A)、および/または温度を高くして付加的な熱処理を行なったり(熱処理工程2B)すると(いずれの工程も中性雰囲気で行なう)、Co含有量は公称Co含有量と同等か低くなる。熱処理工程2Bは、2種類以上の温度と2種類以上の保持時間で行なうことができる。
【0025】
η相からWC+Coへの変態完了後の保持時間中には、WC粒の成長が起きる。超硬合金部材の他の部分においてもWC粒の成長はある程度起きるが、表面層では他の部分よりもCo含有量が高いのでWC粒の成長が遥かに高速で起きる。保持時間と温度は、脱炭の程度に応じて選択する。表面層内のη相は全てWC+Coに変態する。表面層は厚さが5〜100μm、望ましくは5〜30μmである。
【0026】
切削工具の刃先部の表面層厚さは平坦部の表面層厚さと同等であるか、または5倍以下、望ましくは2倍以下の範囲で刃先部の方が厚い。低温で弱く脱炭した場合または弱から中程度の脱炭をした場合および部材のCo含有量が8wt%より高い場合には、厚さの変動は全くもしくは殆ど無い。強い脱炭後に得られる厚い表面層の場合は、切削工具のクリアランス側の表面層を除去することによりすくい面の表面層厚さを均一にすることが適当である。刃先部の表面層厚さを低減する可能性のあるもう1つの場合は、熱処理後に(通常通り熱処理前でなく)切削工具の刃先を丸めるために行なう。この場合、刃先部の表面層厚さは平坦部の表面層厚さの10%〜90%であるか、場合によっては、刃先の横断面で測定して10〜100μmの長さの範囲内で、刃先の最外部の表面層を完全に除去する。刃先部と平坦部とで表面層厚さに差が生ずるのは、脱炭処理の過程で刃先部の方が平坦部よりも大きい脱炭作用を受けるからである。場合によっては、表面層は刃先部にのみ存在しており、刃先の最外部から1mm、望ましくは0.5mm以下の範囲内にある。表面粗さRaは10μm未満、望ましくは5μm未満である。
【0027】
表面層内のCo含有量は、公称Co含有量より少なくとも10%大であってもよいし、公称Co含有量の+10%〜−40%の範囲内であってもよい。WC粒の粒径および形状は変化していてもいなくても良い。
【0028】
表面層内のWC粒径は部材の他の部分の公称WC粒径に対して、少なくとも20%、望ましくは30%以上大きくて良いし、ほとんど変わらなくても良い。WC粒径の増加は、主として粒成長抑制剤を添加していないWC−Co部材で起きる。η相の生成に近い低炭素の超硬合金系に比べて、飽和点に近い高炭素の超硬合金系の方が、WC粒径の増加が大きい。WC粒径が大きくなっている表面層ではWC粒径の勾配が観察される。表面層の内部寄り部分から外部寄り部分にかけて粒径が大きくなる。WC粒径の増加の有無に関わらずCo濃度が高くなっている表面層は、高い靭性を必要とする切削用途に適している。
【0029】
表面層内でWC粒径の増加があるかまたはCo濃化があると、靭性、高温変形抵抗、耐チッピング性の必要性の高い切削用途で工具寿命が向上する。
【0030】
熱処理工程1および2を施した後の部材は、WC粒径およびCo含有量が公称レベルより高い表面層が形成されており、表面層内のCo含有量を公称Coレベルと同程度にまで、または幾分低目にまで低下させることが適当である。そのためには、熱処理工程2の保持時間を5時間以下の範囲で延長して中性雰囲気または真空中にて行い(熱処理工程2A)、および/または、更に付加的な熱処理(一回または複数回)を1450℃以下の範囲の高温で中性雰囲気または真空中で行なう(熱処理工程2B)。
【0031】
Co含有量の低減または調整を行なうもう1つの方法は、熱処理工程2の後に熱処理(一回または複数回)を行い、その熱処理のうち少なくとも一回は、CH4+H2混合ガスを含む還元雰囲気中で行なう。
【0032】
熱処理工程1、2の後に、更に付加的な熱処理工程(熱処理工程2A、2B、3、4、5)を行なえばCo量が低下する。
【0033】
熱処理工程3は、CH4+H2のような浸炭雰囲気中で、温度範囲1200〜1370℃、0.1〜2時間にて行なう。
【0034】
熱処理工程4は、中性雰囲気または真空中で、温度1350〜1450℃、保持時間0.1〜2時間にて行なう。
【0035】
熱処理工程5は、CH4+H2のような浸炭雰囲気中で、温度範囲1200〜1370℃、0.1〜2時間にて行なう。
【0036】
熱処理工程1、2、2A、2Bまたは1、2、3を行なうと、表面層内のCo含有量は公称Co含有量の±20%の変動範囲内にまで低下する。
【0037】
熱処理工程1、2、2A、2Bまたは1、2、3、4を行なうと、表面層内のCo含有量は公称Co含有量の±10%の変動範囲内にまで調整される。
【0038】
熱処理工程1、2、3、4、5を行なうと、表面層内のCo含有量は公称Co含有量の−20%から−40%の範囲内にまで低下する。
【0039】
表面層のCo低減方法として熱処理工程1+2、1+2+2A、1+2+2Bを行なった場合と熱処理工程1+2+3、1+2+3+4、1+2+3+4+5を行なって場合とで生ずる違いは、中性雰囲気を用いた工程2A、2Bは浸炭雰囲気を用いた工程3、5よりも部材の総炭素含有量が低いことである。
【0040】
本発明の部材は公知の被覆法により耐摩耗性被膜を被覆される。
【0041】
本発明の方法の適用対象の1つは、WC−Co部材であり、Cr、Ti、Ta、Nb、Vのような粒成長抑制剤を3wt%未満、望ましくは2.5wt%未満添加しても良いし添加しなくてもよく、結合相を3〜12wt%、望ましくは5〜12wt%含有し、WCの平均粒径が0.3〜3μm、望ましくは0.5〜1.7μmであり、炭素含有量が飽和炭素濃度を超えないものである。望ましくは、脱炭処理前の部材にはη相が存在しない。本発明の方法のもう1つの適用対象は、WC−Co−γ相部材であり、Ti、Ta、Nb、Zr、Hfのうちの少なくとも1種を総量で10wt%以下含有する。結合相は望ましくはCoであるが、FeおよびNiまたはこれらの混合物のような他の元素を含むかこれら他の元素から成ることができる。
【0042】
第1の望ましい実施形態においては、熱処理工程1として中程度から強い脱炭を、温度1000〜1250℃、保持時間2〜10時間、露点0℃〜−30℃のH2+H2O雰囲気またはH2+CO2(CO2量10〜20%)雰囲気中にて行なった後に、熱処理工程2を中性ガス雰囲気または真空中にて1360〜1410℃、0.5〜5時間行なう。
【0043】
熱処理工程1、2を行なうと、超硬合金部材の平均WC粒径より20%、望ましくは30%大きい平均粒径を持つWC粒を含む表面層が得られる。表面層は厚さ5〜100μm、望ましくは10〜30μmであり、平均Co含有量が公称Co含有量に対して少なくとも10%、望ましくは30%多い。
【0044】
WC粒径が大きい表面層を持つ部材は、表面層と内部との間に中間層が介在している。この中間層は、厚さが表面層と同等または200%以下の範囲で厚く、WC粒径が超硬具Au部材内部より10〜30%小さい。中間層内のCo含有量は、表面層以外の公称Co含有量に対して10%以内の変動で実質的に同等であっても良いし、公称Co含有量に対して10%〜30%低くても良い。Co含有量が8wt%未満で粒成長抑制剤を添加していない超硬合金部材に強い脱炭処理を施すと、WC粒径の小さい中間層が形成され得る。このような中間層は、粒成長抑制剤を添加したり、および/または、Co含有量が8wt%より高い部材には存在しない。
【0045】
表面層内では、大部分のWC粒は形状がほぼ変動していないが、一部は板状に変化している。WC粒径と板状WCの量は表面層内で表面に向かって増加している。弱い粒成長抑制剤を少量添加したWC−Co部材でも粒成長が起きる。しかし、VCを含む部材ではWC粒の成長は全く見られない。
【0046】
この実施形態による超硬合金の最も適している用途は、鋼または鋳鉄を冷却剤を用いずに断続重切削するような高い靭性を要する切削分野である。
【0047】
第2の望ましい実施形態においては、第1の実施形態による部材に更に3回の熱処理工程3、4、5を施す。熱処理工程1、2、3を行なうと、表面層内のCo含有量が公称Co含有量の20%の変動範囲内に調整される。熱処理工程1、2、3、4を行なうと、表面層内のCo含有量は公称Co含有量の10%の変動範囲内に調整され、熱処理工程1、2、3、4、5を行なうと、表面層内のCo含有量は公称Co含有量の−20%〜−40%の範囲内の調整される。表面層内の平均WC粒径は第1の実施形態に対して10%の変動範囲内で同等または30%以下の範囲で大きい。
【0048】
Co含有量およびWC粒径について、熱処理工程3、4、5と同様な結果が得られる方法として、熱処理工程2の保持時間を延長して熱処理工程2Aにおいて、1350〜1450℃、望ましくは1350〜1400℃で、保持時間5時間以下、中性雰囲気または真空中で熱処理する方法があり、あるいは、熱処理工程2Bを用い1450℃以下の範囲の高温で保持時間1〜3時間にて中性ガス雰囲気または真空中で熱処理する方法もある。この熱処理工程2Bは、複数種類の温度および複数種類の保持時間で行なうことができる。2種類の温度で行なう場合、1回目の処理温度を2回目の処理温度よりも少なくとも20℃、望ましくは50℃以上低くして行なうことが適当である。
【0049】
この実施形態による超硬合金の最も適した用途は、冷却剤を用いてステンレス鋼を断続切削する場合のように、大きな熱サイクルによって熱亀裂や熱剥離が発生し、高い靭性を必要とする切削分野である。
【0050】
第3の望ましい実施形態においては、従来量の粒成長抑制剤を含有するWC−Co基部材に弱から中程度の脱炭熱処理(熱処理工程1)を施す。この脱炭熱処理は、950〜1000℃のような比較的低温で10時間以下、露点+15℃〜+25℃のH2+H2O雰囲気中にて行うこともできるし、あるいは、1250℃のような比較的高温で1〜2時間、露点−20℃〜−30℃のH2+H2O雰囲気中にて行うこともできる。この脱炭処理を行なうと、厚さ10μm以下の薄い表面層が形成される。Arのような中性ガス雰囲気または真空中での熱処理工程(熱処理工程2)は、1350〜1410℃で20分〜3時間行なう。得られる表面層は、Co含有量が公称Co含有量より少なくとも10%、望ましくは30%高い。平均WC粒径は超硬合金部材の他の部分と変わらないかまたは20%以下の範囲で大きい。表面層の厚さは5〜20μm、望ましくは5〜10μmである。
【0051】
この実施形態による超硬合金の最も適した用途は、刃先半径が比較的小さい切削工具インサートを用いて高い靭性を要する切削分野である。
【0052】
実施例1〜11
従来のように製造した切削工具インサートCNMG120412に、本発明により表1に示した熱処理を施した。表2に、得られた表面層を示す。このインサートに被膜を付与した後、切削試験を行った。熱処理しないインサートと対比して試験結果を表2に示す。
【0053】
【表1】
【0054】
【表2】
【0055】
【表3】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、脱炭雰囲気中での脱炭処理と中性ガス雰囲気中での熱処理とを行なった後の表面層の走査電子顕微鏡写真である。
【図2】 図2は、脱炭雰囲気中での脱炭処理と中性ガス雰囲気中での熱処理とを行なった後の表面層の走査電子顕微鏡写真である。
【図3】 図3は、脱炭雰囲気中での脱炭処理と中性ガス雰囲気中での熱処理とを行なった後の表面層の走査電子顕微鏡写真である。
【図4】 図4は、脱炭雰囲気中での脱炭処理と中性ガス雰囲気中での熱処理とを行なった後の表面層の走査電子顕微鏡写真である。
【図5】 図5は、脱炭雰囲気中での脱炭処理と中性ガス雰囲気中での熱処理とを行なった後の表面層の走査電子顕微鏡写真である。
【図6】 図6は、脱炭雰囲気中での脱炭処理と中性ガス雰囲気中での熱処理とを行なった後の表面層の走査電子顕微鏡写真である。
【図7】 図7に、脱炭雰囲気中での脱炭処理と、中性ガス雰囲気中での熱処理と、浸炭雰囲気中での付加的な熱処理とを行なった後の表面層の走査電子顕微鏡写真である。
【図8】 図8に、脱炭雰囲気中での脱炭処理と、中性ガス雰囲気中での熱処理と、浸炭雰囲気中での付加的な熱処理と、中性ガス雰囲気中での更に付加的な熱処理と、浸炭雰囲気中での更に別の付加的な熱処理とを行なった後の表面層の走査電子顕微鏡写真である。
【図9】 図9は、脱炭雰囲気中での脱炭処理と中性ガス雰囲気中での熱処理とを行なった後の表面層の走査電子顕微鏡写真である。
【図10】 図10は、脱炭雰囲気中での脱炭処理と中性ガス雰囲気中での熱処理とを行なった後の表面層の走査電子顕微鏡写真である。
Claims (10)
- 3〜12wt%の結合相を含み、炭素含有量が飽和点未満であり、厚さ5〜100μmの、内部と異なる表面層を備えており、H2+H2OまたはH2+CO2ガス雰囲気中で温度900〜1290℃で、1〜10時間の脱炭処理を行なってη相含有表面層を形成した被膜付き超硬合金部材の製造方法において、
上記部材を温度1350〜1450℃で、10分〜10時間、中性ガス雰囲気または真空中で熱処理することにより、前記脱炭処理中に形成された前記η相その他の相を完全に再変態させてWC+Co相にすることを特徴とする方法。 - 請求項1において、前記超硬合金部材がWC−Coから成ることを特徴とする方法。
- 請求項2において、前記超硬合金部材が、添加成分として3wt%未満の、Cr、Ti、Ta、Nb、Vのうちのいずれか一つである粒成長抑制剤を添加したWC−Coから成ることを特徴とする方法。
- 請求項1において、前記超硬合金部材が、Ti、Ta、Nb、Hf、Zrのうちの少なくとも1種を総量で10wt%以下含有するWC−Co−γ相から成ることを特徴とする方法。
- 請求項1において、前記超硬合金部材を、CH4+H2のような浸炭雰囲気中で温度範囲1200〜1370℃、0.1〜2時間にて、更に熱処理することを特徴とする方法。
- 請求項5において、前記超硬合金部材を、中性ガス雰囲気または真空中で温度1360〜1450℃、保持時間0.1〜2時間にて、更に熱処理することを特徴とする方法。
- 請求項6において、前記超硬合金部材を、CH4+H2のような浸炭雰囲気中で温度範囲1200〜1370℃、0.1〜2時間にて、更に熱処理することを特徴とする方法。
- 請求項1において、前記超硬合金部材を、中性雰囲気または真空中で、温度範囲1360〜1450℃および保持時間0.1〜5時間の範囲内で複数種類の温度および保持時間を用いて、熱処理することを特徴とする方法。
- 請求項8において、一回目の熱処理温度が二回目の熱処理温度よりも20℃以上高温であることを特徴とする方法。
- 被膜付きWC+Co基超硬合金部材であって、炭素含有量が飽和点未満であり、3wt%未満の、Cr、Ti、Ta、Nb、Vのうちのいずれか一つである粒成長抑制剤を添加しまたは添加せず、平均WC粒径が0.3〜3μmであり、3〜12wt%の結合相を含み、該結合相はCo、Ni、Feのうちの少なくとも1種を含み、厚さ5〜100μmの、内部と異なる表面層を備えている超硬合金部材において、上記表面層は、
WC粒の平均粒径が公称粒径よりも20%大きく、Coの平均含有量が公称Co含有量よりも20%以上多いか、または、
WC粒の平均粒径が公称粒径よりも20%大きく、Coの含有量が公称Co含有量よりも10%以下多い上限から、40%以下少ない下限までの範囲内であるか、または、
WC粒の平均粒径が公称粒径の±20%の範囲内であり、Coの平均含有量が公称Co含有量よりも10%以上多いことを特徴とする被膜付き超硬合金部材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE0004290A SE522730C2 (sv) | 2000-11-23 | 2000-11-23 | Metod för tillverkning av en belagd hårdmetallkropp avsedd för skärande bearbetning |
PCT/SE2001/002600 WO2002042515A1 (en) | 2000-11-23 | 2001-11-23 | Method of making coated cemented carbide cutting tools |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004514790A JP2004514790A (ja) | 2004-05-20 |
JP2004514790A5 JP2004514790A5 (ja) | 2005-12-22 |
JP4153301B2 true JP4153301B2 (ja) | 2008-09-24 |
Family
ID=20281930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002545215A Expired - Fee Related JP4153301B2 (ja) | 2000-11-23 | 2001-11-23 | 被膜付き超硬合金切削工具の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7150897B2 (ja) |
EP (2) | EP2522760B1 (ja) |
JP (1) | JP4153301B2 (ja) |
SE (1) | SE522730C2 (ja) |
WO (1) | WO2002042515A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9428822B2 (en) | 2004-04-28 | 2016-08-30 | Baker Hughes Incorporated | Earth-boring tools and components thereof including material having hard phase in a metallic binder, and metallic binder compositions for use in forming such tools and components |
SE528427C2 (sv) * | 2004-07-09 | 2006-11-07 | Seco Tools Ab | Ett belagt skär för metallbearbetning och sätt att tillverka detta |
SE528109C2 (sv) * | 2004-07-12 | 2006-09-05 | Sandvik Intellectual Property | Fasningsskär, speciellt för fasfräsning av stålplåt för oljerör, samt sätt att tillverka detsamma |
SE529590C2 (sv) * | 2005-06-27 | 2007-09-25 | Sandvik Intellectual Property | Finkorniga sintrade hårdmetaller innehållande en gradientzon |
SE529015C2 (sv) * | 2005-09-09 | 2007-04-10 | Sandvik Intellectual Property | PVD-belagt skärverktygsskär tillverkat av hårdmetall |
JP2009515713A (ja) * | 2005-11-17 | 2009-04-16 | ベーレリト ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー. | 被覆超硬合金体 |
SE530517C2 (sv) * | 2006-08-28 | 2008-06-24 | Sandvik Intellectual Property | Belagt hårdmetallskär, sätt att tillverka detta samt dess användning för fräsning av hårda Fe-baserade legeringar > 45 HRC |
US8968495B2 (en) | 2007-03-23 | 2015-03-03 | Dayton Progress Corporation | Methods of thermo-mechanically processing tool steel and tools made from thermo-mechanically processed tool steels |
US9132567B2 (en) | 2007-03-23 | 2015-09-15 | Dayton Progress Corporation | Tools with a thermo-mechanically modified working region and methods of forming such tools |
US20090169594A1 (en) * | 2007-09-18 | 2009-07-02 | Stefania Polizu | Carbon nanotube-based fibers, uses thereof and process for making same |
EP2184122A1 (en) * | 2008-11-11 | 2010-05-12 | Sandvik Intellectual Property AB | Cemented carbide body and method |
GB0903322D0 (en) * | 2009-02-27 | 2009-04-22 | Element Six Holding Gmbh | Hard-metal substrate with graded microstructure |
WO2010117823A2 (en) | 2009-03-31 | 2010-10-14 | Diamond Innovations, Inc. | Abrasive compact of superhard material and chromium and cutting element including same |
US8614935B2 (en) * | 2009-12-16 | 2013-12-24 | Oracle America, Inc. | Data storage system and method for calibrating same |
FR2954197B1 (fr) * | 2009-12-22 | 2012-04-20 | Eads Europ Aeronautic Defence | Foret a goujures droites |
JP2011177830A (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-15 | Mitsubishi Materials Corp | 表面被覆wc基超硬合金製切削工具 |
RU2012155100A (ru) * | 2010-05-20 | 2014-06-27 | Бейкер Хьюз Инкорпорейтед | Способ формирования по меньшей мере части бурильного инструмента и сформированное посредством него изделие |
RU2012155102A (ru) | 2010-05-20 | 2014-06-27 | Бейкер Хьюз Инкорпорейтед | Способ формирования по меньшей мере части бурильного инструмента и изделия, сформированные таким способом |
EP2571646A4 (en) * | 2010-05-20 | 2016-10-05 | Baker Hughes Inc | METHODS OF FORMING AT LEAST ONE PART OF LAND DRILLING TOOLS |
JP5561607B2 (ja) * | 2010-09-15 | 2014-07-30 | 三菱マテリアル株式会社 | 表面被覆wc基超硬合金製インサート |
JP5851826B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2016-02-03 | 三菱日立ツール株式会社 | 高温下での耐塑性変形性に優れる切削工具用wc基超硬合金および被覆切削工具ならびにこれらの製造方法 |
WO2012146311A1 (en) | 2011-04-29 | 2012-11-01 | Istanbul Teknik Universitesi | Method for modifying and alloying surfaces of wc based hard metal structures |
US9228252B2 (en) * | 2011-06-27 | 2016-01-05 | Kyocera Corporation | Hard alloy and cutting tool |
JP6375636B2 (ja) * | 2014-02-14 | 2018-08-22 | 新日鐵住金株式会社 | 超硬工具用基材及び超硬工具、並びに超硬工具用基材及び超硬工具の製造方法 |
CN104498684B (zh) * | 2015-01-19 | 2017-01-25 | 四川科力特硬质合金股份有限公司 | 一种硬质合金在真空烧结炉中脱碳的方法 |
CN108677136A (zh) * | 2018-05-28 | 2018-10-19 | 株洲硬质合金集团有限公司 | 一种消除硬质合金脱碳缺陷的方法 |
GB201900988D0 (en) * | 2019-01-24 | 2019-03-13 | Hyperion Materials & Tech Sweden Ab | Lightweight cemented carbide |
CN110629095A (zh) * | 2019-08-09 | 2019-12-31 | 株洲美特优硬质合金有限公司 | 梯度硬质合金复合棒材及其制备方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE453202B (sv) * | 1986-05-12 | 1988-01-18 | Sandvik Ab | Sinterkropp for skerande bearbetning |
SE456428B (sv) * | 1986-05-12 | 1988-10-03 | Santrade Ltd | Hardmetallkropp for bergborrning med bindefasgradient och sett att framstella densamma |
JPS63169356A (ja) | 1987-01-05 | 1988-07-13 | Toshiba Tungaloy Co Ltd | 表面調質焼結合金及びその製造方法 |
US4830886A (en) | 1988-03-07 | 1989-05-16 | Gte Valenite Corporation | Process for making cutting insert with titanium carbide coating |
SE500050C2 (sv) * | 1991-02-18 | 1994-03-28 | Sandvik Ab | Hårdmetallkropp för slitande mineralavverkning och sätt att framställa denna |
AU657753B2 (en) * | 1991-04-10 | 1995-03-23 | Eurotungstene Poudres S.A. | Method of making cemented carbide articles |
US5665431A (en) | 1991-09-03 | 1997-09-09 | Valenite Inc. | Titanium carbonitride coated stratified substrate and cutting inserts made from the same |
DE69304742T3 (de) | 1992-03-05 | 2001-06-13 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Beschichteter Hartmetallkörper |
SE514283C2 (sv) * | 1995-04-12 | 2001-02-05 | Sandvik Ab | Belagt hårmetallskär med bindefasadanrikad ytzon samt sätt för dess tillverkning |
SE513740C2 (sv) * | 1995-12-22 | 2000-10-30 | Sandvik Ab | Slitstark hårmetallkropp främst för användning vid bergborrning och mineralbrytning |
SE517474C2 (sv) * | 1996-10-11 | 2002-06-11 | Sandvik Ab | Sätt att tillverka hårdmetall med bindefasanrikad ytzon |
DE69838006T2 (de) | 1997-02-05 | 2008-03-13 | Cemecon Ag | Beschichtungsvorrichtung |
SE9704742D0 (sv) * | 1997-12-18 | 1997-12-18 | Sandvik Ab | Coated cemented carbide with improved properties and method of making such body |
US6436204B1 (en) | 1998-11-20 | 2002-08-20 | Kennametal Pc Inc. | Diamond coated cutting tools and method of manufacture |
SE516071C2 (sv) * | 1999-04-26 | 2001-11-12 | Sandvik Ab | Hårdmetallskär belagt med en slitstark beläggning |
-
2000
- 2000-11-23 SE SE0004290A patent/SE522730C2/sv unknown
-
2001
- 2001-11-23 US US10/432,436 patent/US7150897B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-11-23 WO PCT/SE2001/002600 patent/WO2002042515A1/en active Application Filing
- 2001-11-23 JP JP2002545215A patent/JP4153301B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-11-23 EP EP12151563.9A patent/EP2522760B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-23 EP EP01997573.9A patent/EP1339892B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-09-27 US US11/527,530 patent/US7384689B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-27 US US12/078,140 patent/US7700186B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1339892B1 (en) | 2015-11-11 |
EP2522760A3 (en) | 2013-06-05 |
WO2002042515A1 (en) | 2002-05-30 |
US20080187778A1 (en) | 2008-08-07 |
SE0004290L (sv) | 2002-05-24 |
US7384689B2 (en) | 2008-06-10 |
SE0004290D0 (sv) | 2000-11-23 |
US7150897B2 (en) | 2006-12-19 |
US7700186B2 (en) | 2010-04-20 |
EP2522760B1 (en) | 2016-08-31 |
EP2522760A2 (en) | 2012-11-14 |
SE522730C2 (sv) | 2004-03-02 |
JP2004514790A (ja) | 2004-05-20 |
EP1339892A1 (en) | 2003-09-03 |
US20040091749A1 (en) | 2004-05-13 |
US20070020477A1 (en) | 2007-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4153301B2 (ja) | 被膜付き超硬合金切削工具の製造方法 | |
JP3611853B2 (ja) | バインダ相に富んだ表面領域を備え、向上したエッジタフネス強度を有するセメンテッドカーバイド | |
JP3934160B2 (ja) | 結合相富化した表面領域を有する超硬合金の製造方法 | |
JP5622731B2 (ja) | 特性勾配を有する超硬合金型の高密度材料のブロックを含む部分を製造するための方法、及び得られた部分 | |
JP2001001203A (ja) | 切削インサート及びその製造方法 | |
JP5328653B2 (ja) | Ti基サーメットおよび被覆サーメット並びに切削工具 | |
US6869460B1 (en) | Cemented carbide article having binder gradient and process for producing the same | |
JPH07103468B2 (ja) | 被覆超硬合金及びその製造方法 | |
JP2009028894A (ja) | 被覆切削工具 | |
KR20080072586A (ko) | 향상된 알루미나 피복 등급 | |
JP2762745B2 (ja) | 被覆超硬合金及びその製造法 | |
JP2008522027A (ja) | 勾配形成元素としてバナジウムを用いた焼結超硬合金 | |
JP2008238393A5 (ja) | ||
JP4330859B2 (ja) | 被覆超硬合金およびその製造方法 | |
JP4731645B2 (ja) | 超硬合金および被覆超硬合金とその製造方法 | |
JP2009515713A (ja) | 被覆超硬合金体 | |
JP2004509773A (ja) | クロム含有セメンテッドタングステンカーバイド被覆切削インサート | |
JP2000514723A (ja) | 冷間成形作業用工具 | |
JP2002508449A (ja) | 被覆超硬合金切削工具及びそのダイヤモンド被覆方法 | |
JP4013238B2 (ja) | 断続重切削ですぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具の製造方法 | |
JPH0222453A (ja) | 切削工具用表面被覆炭化タングステン基超硬合金 | |
JP3359481B2 (ja) | 切削工具用サーメット | |
JP2005023339A (ja) | 傾斜複合材の製造方法 | |
JPS62105628A (ja) | 高靭性被覆超硬合金及びその製造方法 | |
JPH01176066A (ja) | イオン窒化処理済サーメットチップ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040928 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050606 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20051226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060613 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060912 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |