JP4150464B2 - 2メタルテープキャリアパッケージとその製造方法 - Google Patents

2メタルテープキャリアパッケージとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4150464B2
JP4150464B2 JP13653399A JP13653399A JP4150464B2 JP 4150464 B2 JP4150464 B2 JP 4150464B2 JP 13653399 A JP13653399 A JP 13653399A JP 13653399 A JP13653399 A JP 13653399A JP 4150464 B2 JP4150464 B2 JP 4150464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring pattern
base film
electroplating
hole
carrier package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13653399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000332065A (ja
Inventor
栄一 中島
Original Assignee
新藤電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新藤電子工業株式会社 filed Critical 新藤電子工業株式会社
Priority to JP13653399A priority Critical patent/JP4150464B2/ja
Publication of JP2000332065A publication Critical patent/JP2000332065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150464B2 publication Critical patent/JP4150464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、IC等のデバイスを実装し、電子回路機器や電子回路基板や液晶表示装置などに搭載されるTAB(Tape Automated Bonding)用テープキャリアパッケージ、特に、テープ状ベースフィルムの表裏両面に配線パターンを形成し、該ベースフィルムのデバイス孔にIC等を配置してベースフィルム上の配線パターンと接続する2メタルテープキャリアパッケージとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子機器の高速動作や発熱対策の要請がますます強くなっている。これらの要請に応えるために、入出力端子数が多くグランド面を有する両面TAB製品が普及してきている。
【0003】
図2、3、4に、従来の2メタルテープキャリアパッケージの製造方法をそれぞれ示し、図2はブラインドビア法、図3はポリイミドエッチング法、図4はパンチング法である。これらはいずれも、図1に示すように、ポリイミドフィルム1の表裏両面に銅箔2を形成したテープ状ベースフィルム3を用いる。
【0004】
従来のブラインドビア法の工程は、図2の(A)から(O)に示すように、パーホレーションパンチ、フォトレジストコート、ブラインドビア部となる微小孔の片面露光、片面現像、エッチング、フォトレジスト剥離、ポリイミド部分の微小孔のレーザー加工、ポリイミドの残りの部分を除去するデスミア処理、導電性付与、銅メッキ、整面、フォトレジストコート、パターンの露光、現像、エッチング、レジスト剥離、電気メッキ、ソルダーレジスト印刷、パンチングによる電気メッキ導通線カット(デバイス孔の加工)という手順であった。
【0005】
従来のポリイミドエッチング法の工程は、図3の(A)から(N)に示すように、パーホレーションパンチ、フォトレジストコート、ブラインドビア部となる微小孔の両面露光、両面現像、両面エッチング、フォトレジスト剥離、ポリイミド部分の微小孔のエッチング、酸洗浄、導通性付与、銅メッキ、整面、フォトレジストコート、パターンの露光、現像、エッチング、レジスト剥離、電気メッキ、ソルダーレジスト印刷、パンチングによる電気メッキ導通線カット(デバイス孔の加工)という手順であった。
【0006】
また、従来のパンチング法の工程は、図4の(A)から(J)に示すように、パーホレーションパンチ、ブラインドビア部となる微小孔のNCパンチ、整面(バリ取り)、導通性付与、銅メッキ、整面、フォトレジストコート、パターンの露光、現像、エッチング、レジスト剥離、電気メッキ、ソルダーレジスト印刷、パンチングによる電気メッキ導通線カット(デバイス孔の加工)という手順であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従来は、いずれの方法の場合も、各デバイス孔の周囲に上記のように多数の微小孔を形成して該微小孔において、つまり図5に示すように多数のスルホール又はブラインドビア部4をもって表裏の電気的導通をとっていた。そして、デバイス孔5内に配置したIC6をワイヤボンディングにて表側の配線パターンに接続し、裏側への配線はスルホール又はブラインドビア部4を通じて行っていたので、次のような問題点があった。
【0008】
▲1▼ 多数のスルホール又はブラインドビア部4を形成するための工程を必要としており、特に図4のパンチング法の場合には、NCパンチで形成しているが、1パターンに例えば500個の微小孔をあけるとすると、通常では2〜3日の作業になる。針山のような金型を使用してパンチングすると時間短縮できるが、金型費用がかかる上に、金型の保守が難しい等の問題がある。
【0009】
▲2▼ 図2のブラインドビア法及び図3のポリイミドエッチング法の場合、ブラインドビアとなる微小孔の加工後、ポリイミドの残りを除去するデスミア処理が必要で、その処理には強アルカリや酸などの薬品を多く使用するので、銅箔が変色し、この変色を取るために酸洗浄がまた必要である。
【0010】
そこで、この発明の目的は、微小孔の孔あけ工程及びデスミア処理を無くすことができるとともに、配線の自由度が増し、従来に比べて大幅なコストダウンが図れる、2メタルテープキャリアパッケージとその製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この発明による2メタルテープキャリアパッケージは、テープ状ベースフィルムの表裏両面に配線パターンを形成し、該ベースフィルムのデバイス孔にデバイスを配置してベースフィルム上の配線パターンとワイヤボンディングにて接続する2メタルテープキャリアにおいて、
デバイス孔の周縁部に、表裏の配線パターンを導通させる導通部が形成される一方、
ベースフィルムの表裏両面に、配線パターンが形成されるとともに、その配線パターンを導通部に接続した電気メッキ導通線が形成され、
その電気メッキ導通線をカットするメッキリードパンチ孔があけられている、ことを特徴とする。表裏の配線パターンを導通させる導通部は表裏の配線パターンと一体に形成されている。
【0012】
また、この発明による2メタルテープキャリアパッケージの製造方法は、次のような工程によって製造する。
表裏両面に金属箔を形成したテープ状ベースフィルムに、パーホレーションとデバイス孔とをパンチングする工程。
表裏の金属箔上、及びデバイス孔の周縁部に金属メッキを施し、デバイス孔の周縁部に表裏を導通させる導通部を形成する工程。
パターンエッチングしてベースフィルムの表裏両面に配線パターンおよびその配線パターンを導通部に接続する電気メッキ導通線を形成する工程。
表裏の電気メッキ導通線および導通部を介して通電して配線パターンに電気メッキを行う工程。
電気メッキ導通線をカットするメッキリードパンチ孔をあける工程と、
デバイス孔にデバイスを配置して配線パターンとデバイスをワイヤボンディングにて接続する工程。
【0013】
【発明の実施の形態】
次に、この発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0014】
この発明でも、図6に示すように、ポリイミドフィルム1の表裏両面に銅箔2を形成したテープ状ベースフィルム3を用いる。
【0015】
図7の(A)に示すように、このテープ状ベースフィルム3に、両側のパーホレーション10と、多数のデバイス孔11と、該デバイス孔11をそれぞれ囲むパッケージ外周孔12とを同時にパンチングする。
【0016】
次に、同図の(B)に示すように、表裏両面の銅箔2とデバイス孔11の周縁部とパッケージ外周孔12の周縁部を含めて銅メッキ13を施し、さらにその上に、(C)に示すようにフォトレジストコート14を施しておいてから、(D)に示すようにパターン部の露光と現像を行う。
【0017】
次に、(E)に示すようにパターンのエッチングした後、(F)に示すようにフォトレジスト剥離すると、配線パターンが形成されるとともに、デバイス孔11の周縁部に内周導通部15、パッケージ外周孔12の周縁部に外周導通部16が形成される。この後、(G)に示すように電気メッキ導通線カット、つまり各デバイス孔11の近傍にメッキリードパンチ孔17をあける。
【0018】
これにより、図8に示すように各デバイス孔11について、その内周導通部15とパッケージ外周孔12の外周導通部16にて表裏の配線パターンが導通する。そこで、デバイス孔11にIC6を配置してワイヤボンディングにて表側の配線パターンに接続すれば、この発明による2メタルテープキャリアパッケージが完成する。
【0019】
なお、上記の実施例では、各デバイス孔11について、その内周導通部15とパッケージ外周孔12の外周導通部16の両方で表裏の導通をとったが、いずれか一方でも良い。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、デバイス孔の周縁部に形成した内周導通部にて表裏の配線パターンを導通させるので、従来における微小孔の孔あけ工程及びデスミア処理を無くすことができるとともに、配線の自由度が増すので、従来に比べ大幅なコストダウンが図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来において使用していたテープ状ベースフィルムの断面図である。
【図2】従来のブラインドビア法の工程を(A)から(O)に分けて示す断面図である。
【図3】従来のポリイミドエッチング法の工程を(A)から(N)に分けて示す断面図である。
【図4】従来のパンチング法の工程を(A)から(J)に分けて示す断面図である。
【図5】図2、図3及び図4に示した従来の各方法にて完成される2メタルテープキャリアパッケージの断面図である。
【図6】この発明において使用するテープ状ベースフィルムの断面図である。
【図7】この発明による製造方法の工程を(A)から(G)に分けて示す断面図である。
【図8】この発明にて完成される2メタルテープキャリアパッケージの断面図である。
【符号の説明】
1 ポリイミドフィルム
2 銅箔
3 テープ状ベースフィルム
6 IC
10 パーホレーション
11 デバイス孔
12 パッケージ外周孔
13 銅メッキ
14 フォトレジストコート
15 内周導通部
16 外周導通部
17 メッキリードパンチ孔

Claims (3)

  1. テープ状ベースフィルムの表裏両面に配線パターンを形成し、該ベースフィルムのデバイス孔にデバイスを配置して前記ベースフィルム上の配線パターンとワイヤボンディングにて接続する2メタルテープキャリアにおいて、
    前記デバイス孔の周縁部に、前記表裏の配線パターンを導通させる導通部が形成される一方、
    前記ベースフィルムの表裏両面に、前記配線パターンが形成されるとともに、その配線パターンを前記導通部に接続した電気メッキ導通線が形成され、
    その電気メッキ導通線をカットするメッキリードパンチ孔があけられている、
    ことを特徴とする、2メタルテープキャリアパッケージ。
  2. 表裏の配線パターンを導通させる導通部は表裏の配線パターンと一体に形成されている、請求項1に記載の2メタルテープキャリアパッケージ。
  3. 表裏両面に金属箔を形成したテープ状ベースフィルムに、パーホレーションとデバイス孔とをパンチングする工程と、前記表裏の金属箔上、及び前記デバイス孔の周縁部に金属メッキを施し、デバイス孔の周縁部に表裏を導通させる導通部を形成する工程と、パターンエッチングして前記ベースフィルムの表裏両面に配線パターンおよびその配線パターンを前記導通部に接続する電気メッキ導通線を形成する工程と、表裏の前記電気メッキ導通線および前記導通部を介して通電して前記配線パターンに電気メッキを行う工程と、前記電気メッキ導通線をカットするメッキリードパンチ孔をあける工程と、前記デバイス孔にデバイスを配置して前記配線パターンとワイヤボンディングにて接続する工程とを有することを特徴とする、2メタルテープキャリアパッケージの製造方法。
JP13653399A 1999-05-18 1999-05-18 2メタルテープキャリアパッケージとその製造方法 Expired - Fee Related JP4150464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13653399A JP4150464B2 (ja) 1999-05-18 1999-05-18 2メタルテープキャリアパッケージとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13653399A JP4150464B2 (ja) 1999-05-18 1999-05-18 2メタルテープキャリアパッケージとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000332065A JP2000332065A (ja) 2000-11-30
JP4150464B2 true JP4150464B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=15177421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13653399A Expired - Fee Related JP4150464B2 (ja) 1999-05-18 1999-05-18 2メタルテープキャリアパッケージとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4150464B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI661476B (zh) * 2018-02-14 2019-06-01 頎邦科技股份有限公司 半導體基板及其加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000332065A (ja) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1051137A (ja) プリント配線板の製造方法
JP4150464B2 (ja) 2メタルテープキャリアパッケージとその製造方法
JP4127213B2 (ja) 半導体装置用両面配線テープキャリアおよびその製造方法
JPH06291459A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH10126024A (ja) 端面スルーホール配線板
JP2005197648A (ja) 電解めっきを利用した配線基板の製造方法
TWI234423B (en) Method for making a circuit board
JPH1117315A (ja) 可撓性回路基板の製造法
KR20180129002A (ko) 회로배선판 제조방법
JPH06120660A (ja) 多層電子部品搭載用基板の製造方法
JPH05175636A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造法
JP3965553B2 (ja) Tabテープの製造方法
JPH0770834B2 (ja) 内層パターン部が露出したプリント基板、およびその製造方法
JPS6339119B2 (ja)
JPH07193343A (ja) プリント配線基板およびその分割方法
JP3095857B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2647007B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS61264783A (ja) プリント配線板とその製造方法
JP4137295B2 (ja) Csp用テープキャリアの製造方法
JPH0621611A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS62156898A (ja) スル−ホ−ルプリント配線板の製造方法
JPS6115393A (ja) プリント配線板の製造方法
JP3812006B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH05327184A (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JPS62169493A (ja) プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees