JP4150081B2 - 2―イミダゾリン―5―オンの調製用中間体 - Google Patents

2―イミダゾリン―5―オンの調製用中間体 Download PDF

Info

Publication number
JP4150081B2
JP4150081B2 JP50664498A JP50664498A JP4150081B2 JP 4150081 B2 JP4150081 B2 JP 4150081B2 JP 50664498 A JP50664498 A JP 50664498A JP 50664498 A JP50664498 A JP 50664498A JP 4150081 B2 JP4150081 B2 JP 4150081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
phenyl
formula
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50664498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000515148A (ja
JP2000515148A5 (ja
Inventor
ビユフオン,アルベール
ガドラ,アラン
Original Assignee
ローヌ―プーラン・アグロ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローヌ―プーラン・アグロ filed Critical ローヌ―プーラン・アグロ
Publication of JP2000515148A publication Critical patent/JP2000515148A/ja
Publication of JP2000515148A5 publication Critical patent/JP2000515148A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150081B2 publication Critical patent/JP4150081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/86Oxygen and sulfur atoms, e.g. thiohydantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/36Sulfur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明は、抗真菌薬としての用途を有する2−イミダゾリン−5−オン類(以下、単に2−イミダゾリン−5−オンとする)の調製用中間体として用いうる新規な化合物に関する。本発明はまた、これらの新規化合物の調製方法、並びにこれらの新規中間体からのこれらの2−イミダゾリン−5−オンの製造に役立つ方法にも関する。
特に欧州特許出願第EP 551048号、第EP 599749号、第EP 629616号、及び国際出願第WO 93/24467号によって、抗真菌薬としての用途を有する2−イミダゾリン−5−オンが知られている。
本発明の目的は、これらの2−イミダゾリン−5−オンの調製を可能にする新規中間体を提案することである。
本発明のもう1つの目的は、安全性が高められた2−イミダゾリン−5−オン抗真菌薬を入手する新規方法を提案することである。
従って本発明は、まず第一に、下記一般式(I)の2−チオ−チアゾリジン−5−オン(誘導体)を目的とする:
Figure 0004150081
(ここにおいて、
−R1は、C1〜C3アルキル又はフェニル基であり、
−R2は、場合によっては、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、C1〜C3アルキル基、C1〜C3アルコキシ基から選ばれた1〜3個の基によって置換された、フェニル又はピリジルから選ばれたアリール基である);
但し“テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Letters)”第16巻、(1977年)、1351〜1354頁に記載されている、4−エチル−4−フェニル−2−チオ−チアゾリジン−5−オンは除く。
本発明はまた、塩転化形態、並びに式(I)の化合物の立体異性体をも対象とする。本発明は特に、不斉炭素の存在から生じる光学異性体を対象とする。特に、基R1及びR2が異なる時に、R1及びR2を有する不斉炭素の存在から生じる光学異性体である。これらの光学異性体は、光学的に純粋な化合物であるか、又は鏡像異性体に非常に富む化合物である。以下の記載において、ある一定の鏡像異性体に非常に富む光学的に活性な化合物とは、この鏡像異性体を少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%含む化合物のことを言う。これらの化合物はすべて、既に規定されている式(I)に含まれるものと考えられる。
式(I)の化合物のうち、次のような化合物が好ましい:
−R1がC1〜C3アルキル基を表わし、
−R2は、場合によっては、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、メチル又はメトキシ基によって置換されたフェニルを表わす。
さらにより詳しくは、式(I)の化合物のうち、R2がフェニルであり、R1がメチルである化合物が好ましい。
本発明の非常に有利な変形例によれば、式(I):
(ここにおいて
−R1がメチルであり、
−R2がフェニルである)
の化合物は、R1及びR2を有する不斉炭素に関して鏡像異性体である。
本明細書において、一般式(I)において既に定義されており、かつ以下の化学式に現れているすべての基は、ほかに明示されない限りは同じ意味を有する。本明細書に記載されているアルキル基は、直鎖状であって枝分れであってもよい。
以下、式(I)の化合物の調製方法を記載する。この調製方法は、R1及びR2を有する炭素に関してラセミ体である化合物の場合において示されている。しかしながら当業者なら、R1及びR2を有する炭素に関して鏡像異性体である式(I)の化合物を得たい場合に、これらの同じ反応を用いることができよう。実際に下記反応は、この同じ炭素の絶対配置の変更を伴なわないという意味で。完全に立体選択性である。
式Iの化合物は、式IIの化合物と硫化炭素とを、1つの溶媒又は溶媒混合物中において、場合によっては塩基の存在下、温度0℃〜+50℃において、下記図式に従って反応させることによって得ることができる:
Figure 0004150081
(ここにおいてR3は、アミノ基、ヒドロキシ基、又は1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜3個の炭素原子を有する直鎖状又は枝分れアルコキシ基、又は場合によってはハロゲン原子によって置換されたベンジルオキシ基である)。
場合によって用いられる塩基は、無機塩基、例えばアルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物又は炭酸塩、あるいは有機塩基、例えば第一、第二、又は第三アミンであってもよい。この塩基は、塩基/化合物IIの比(モル数表示)が0.05〜1.2、好ましくは0.1〜1で用いることができる。
この図式において、式(III)の化合物は、塩基が用いられる場合、中間体として塩形態で単離することができる。
溶媒としては、水、エーテル、環状エーテル、アルキルエステル、双極性溶媒、例えばアセトニトリル、炭素原子数1〜4のアルコール、芳香族溶媒、好ましくはトルエン、ジクロロメタン、又はクロロホルム、硫化炭素を用いることができる。溶媒混合物としては、1つ又は複数のアルコールと前記溶媒のうちの1つ又は複数との混合物を用いてもよい。
3がヒドロキシ基である場合、溶媒として水を用いるのが好ましい。
3がヒドロキシ基とは異なるものである場合、溶媒としてアルコール/水混合物を用いるのが好ましい。
式(III)の化合物が単離される場合、この化合物は、用いられる溶媒の還流下で25℃以上の温度に加熱することによって、直接、化合物(I)に転換することができる。中間体化合物(III)の化合物(I)への転換はまた、例えば塩酸又は硫酸のような無機酸であるか、あるいは例えばトリフルオロ酢酸のような有機酸である強酸での処理によって実施することもできる。
塩基の不存在下、あるいは温度20〜40℃においてこの方法を実施するのが好ましい。この場合、式(III)の化合物は単離されない。
(II)から出発して化合物(I)を調製することができるような手順のその他の方法は、A.C.DAVIS及びA.J.LEVYによって、“J.Chem.Soc.”2419〜25頁(1951年)に、あるいはK.HOFMANNらによって“J.Am.Chem.Soc.”第74巻、470〜476頁(1952年)に記載されている。
式(II)のα−アミノ−エステル(ここにおいてR3はアルコキシ基である)は、M.Brenner及びW.Huberによって“Helv Ch.Acta.”(1953年)第36巻、1109〜1115頁に記載されている方法に類似した方法によって、対応するα−アミノ酸のエステル化によって得ることができる。
式(II)のα−アミノアミド(ここにおいてR3はアミノ基である)は、J.A.Garbarinoによって“ANN.Chimica Ital.”第59巻、841〜849頁(1969年)に記載されているように、アミノエステルからアンモニアの作用によって得ることができる。
α−アミノ酸は、それ自体知られた反応及び方法によって調製される。
式(II)の化合物がアミノ−エステル鏡像異性体である時、これは特に次のことによって得ることができる:
−R.S.ATKINSONらによって“テトラヘドロン(Tetrahedron)”1992年、第48巻、7713〜30頁に記載されているように、プロキラル化合物のジアステレオ選択性アミノ化、ついでキラルな結合の脱保護、あるいはまた、
−Y.SUGI及びS.MITSUIによって“Bull.Chem.Soc.Japan”1969年、第42巻、2984〜89頁に記載されているように、キラル化合物での対応ラセミ体の分割、あるいはまた、
−D.J.CRAMらによって“J.Am.Chem.Soc.”1961年、第83巻、2183〜89頁に記載されているように、キラルアミノ酸のエステル化。
式(II)の化合物がアミノ−アミド鏡像異性体である時、これはキラルアミノ−エステルから出発して、あるいはH.DAHNらによって“Helv.Chim.Acta.”第53巻、1370〜1378頁(1970年)に開示されているような対応ラセミ体の分割によって得ることができる。
式(I)の2−チオ−チアゾリジン−5−オンは、式(IV)の2−イミダゾリン−5−オン抗真菌薬:
Figure 0004150081
(ここにおいて
−Mは、酸素原子又は硫黄原子を表わし、
−R30は、炭素原子数1〜6の直鎖状又は枝分れアルキル基、又は1〜6個の炭素原子を有する直鎖状又は枝分れハロアルキル基を表わし;
−R4は、水素原子又はアシル基を表わし;
−R5は、フェニル、ナフチル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、チエニル、ベンゾチエニル、フリル、ベンゾフリル、キノリニル、イソキノリニル、又はメチレンジオキシフェニルから選ばれるアリール又はヘテロアリール基を表わし、これらの基の各々は、場合によっては、次に定義されるR51の意味するものから選ばれる、同一又は異なる1〜7個、好ましくは1〜3個の基によって置換されており;
−R51は、
−ハロゲン原子を表わすか、又は、
−炭素原子数1〜6の直鎖状又は枝分れアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、又はアルキルスルホニル基を表わすか、又は
−炭素原子数3〜6のシクロアルキル、ハロシクロアルキル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アルケニルチオ、アルキニルチオ基を表わすか、又は
−ニトロ基又はシアノ基を表わすか、又は
−場合によっては炭素原子数1〜6のアルキル基又はアシル基、又は炭素原子数2〜6のアルコキシカルボニル基によって一又は二置換されたアミノ基を表わす);
並びにこれらの化合物の農業において許容しうる塩転化形態、及びこれらの立体異性体、特にR1及びR2が異なる時に、基R1及びR2を有する不斉炭素の存在から生じる光学異性体の調製に役立つ。
以下、ラセミ系にも鏡像異性体系にも使用しうる方法に従って、本発明の対象である式(I)の2−チオ−チアゾリジン−5−オンからの、式(IV)の抗真菌薬化合物の調製について記載する。
溶媒中において、温度+20℃〜+100℃、好ましくは40〜80℃において、下記図式に従って、式(I)の化合物と式(V)の化合物とを反応させる:
Figure 0004150081
溶媒としては、エーテル例えばジオキサン、双極性非プロトン性溶媒、特にN−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド又はアセトニトリル、1〜4個の炭素原子を有するアルコール、より詳しくはメタノール、芳香族溶媒、より正確にはピリジン又はモノクロロベンゼンを用いることができる。
第三アミン、例えばトリエチルアミン又はトリブチルアミン、又はこのアミンの有機塩、例えば酢酸トリブチルアミンから選ばれる触媒を用いて、この反応を実施するのが好ましい。この触媒は、触媒/化合物(I)の割合(モル数表示)0.05〜1、好ましくは0.1〜0.5で存在する。この場合、高められた純度が得られる。
式(VI)のチオヒダントインは、特許出願第EP 551048号、第EP 599749号、又は第EP 629616号のうちの1つに記載された方法に従って、式(IV)の2−イミダゾリン−5−オンに転換される。
次の実施例は、本発明の対象である化合物及び調製方法を純粋に例証するものとして示されている。これらの実施例は、本発明を限定するものではない。示されている誘導体の構造は、次のスペクトル技術のうちの少なくとも1つによって明らかにされた:すなわち、プロトンのNMR分光分析、炭素13のNMR分光分析、赤外線分光分析、及び質量分析、並びに旋光能測定の通常の方法である。
実施例1:アミノ−アミドからの(4−S)4−メチル−4−フェニル−2−チオ−チアゾリジン−5−オンの調製
機械的攪拌機を備えた50mlの丸底フラスコに、(2−S)2−アミノ−2−フェニルプロピオンアミド3.26g(20ミリモル)、硫化炭素6ml(100ミリモル)、及びアセトニトリル4mlを導入する。不均質媒質を、20時間、攪拌下20℃に維持する。過剰硫化炭素及びアセトニトリルの真空蒸留後、精製及び濾過後に、104℃で融解する白色固体形態の(4−S)4−メチル−4−フェニル−2−チオ−チアゾリジン−5−オン3.70gが得られる。これは83%の収率に相当する。
実施例2:アミノ−エステルからの(4−S)4−メチル−4−フェニル−2−チオ−チアゾリジン−5−オンの調製
磁気攪拌機を備えた25mlの試験管に、(2−S)2−アミノ−2−フェニル−プロピオン酸メチル2g(11.1ミリモル)、テトラヒドロフラン15ml、トリエチルアミン1.82ml(13ミリモル)、及び硫化炭素0.78ml(13ミリモル)を導入する。密閉後、試験管を45℃に維持し、均質媒質を4時間、攪拌下この温度に維持する。
冷却及び精製後、白色粉末形態の(4−S)4−メチル−4−フェニル−2−チオ−チアゾリジン−5−オン2gが得られる。すなわち80%の収率である。
実施例3:(4−S)4−メチル−4−フェニル−1−フェニルアミノ−2−チオヒダントインの調製
磁気攪拌機を備えた25mlの丸底フラスコに、(4−S)4−メチル−4−フェニル−2−チオ−チアゾリジン−5−オン893mg(4ミリモル)、アセトニトリル8ml、及びトリブチルアミン100μl(0.4ミリモル)を導入する。混合物を70℃で加熱し、ついでアセトニトリル4.5ml中のフェニルヒドラジン520mg(4.8ミリモル)溶液を2時間流す。反応媒質を80℃で6時間加熱する。冷却後、アセトニトリルを減圧蒸留によって除去する。精製後、167℃で融解する白色固体の形態の(4−S)4−メチル−4−フェニル−1−フェニルアミノ−2−チオヒダントイン975gが得られる。HPLCによって測定されたこれの純度は100%である。すなわち収率82%である。
実施例4:(2S)−2−アミノ−2−フェニルプロピオン酸からの(4−S)4−メチル−4−フェニル−2−チオ−チアゾリジン−5−オンの調製
磁気攪拌機を備えた50mlの丸底フラスコに、(2S)−2−アミノ−2−フェニルプロピオン酸(固体NaCl中アミノ酸15重量%混合物の形態のもの)11g(10-2モル)、N−メチルピロリドン10ml、ペレット状NaOH 0.8g(2×10-2モル)、ついで二硫化炭素1.8ml(3×10-2モル)を順次導入する。密閉後、反応媒質を60℃で5時間、激しく攪拌しながら加熱する。
冷却後、50mlの水、ついで5.4mlの濃縮H2SO4を反応媒質に添加する。有機相の抽出を行ない、この相を洗浄し、乾燥し、ついで濃縮する。(4−S)4−メチル−4−フェニル−2−チオ−チアゾリジン−5−オンが84%の収率で得られる。

Claims (8)

  1. 一般式(I)の2−チオ−チアゾリジン−5−オン化合物:
    Figure 0004150081
    (ここにおいて、
    −R1は、C1〜C3アルキル又はフェニル基であり、
    −R2は、場合によっては、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、C1〜C3アルキル基、C1〜C3アルコキシ基から選ばれた1〜3個の基によって置換された、フェニル又はピリジルである);
    の塩、対応する立体異性体、又は、R1及びR2が異なる時に、R1及びR2を有する不斉炭素の存在から生じる光学異性体;
    但し、4−エチル−4−フェニル−2−チオ−チアゾリジン−5−オンを除く。
  2. −R1が、C1〜C3アルキル基を表わし、
    −R2が、場合によってはハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、メチル又はメトキシ基によって置換されたフェニルを表わす、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  3. 2がフェニルであり、R1がメチルであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 1及びR2を有する不斉炭素に関して鏡像異性体であることを特徴とする、請求項1〜3のうちの一項に記載の化合物。
  5. 下記式IIの化合物と硫化炭素とを、1つの溶媒又は溶媒混合物中において、場合によっては塩基の存在下、温度0℃〜+50℃において、次の式:
    Figure 0004150081
    (ここにおいてR3は、アミノ基、ヒドロキシ基、又は1〜6個の炭素原子を有する直鎖状又は枝分れアルコキシ基、又は場合によってはハロゲン原子によって置換されたベンジルオキシ基である)
    に従って反応させることを特徴とする、請求項1〜4のうちの一項に記載されている式(I)の化合物の調製方法。
  6. 塩基の不存在下、又は温度20〜40℃で実施されることを特徴とする、請求項5に記載の調製方法。
  7. 請求項1〜4のうちの1つに記載されている式(I)の化合物の転換方法において、この化合物と式(V)の化合物とを、溶媒中において、温度+20℃〜+100℃で、次の式:
    Figure 0004150081
    (ここにおいて、
    −R4は、水素原子又はアシル基を表わし;
    −R5は、フェニル、ナフチル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、チエニル、ベンゾチエニル、フリル、ベンゾフリル、キノリニル、イソキノリニル、又はメチレンジオキシフェニルから選ばれるアリール又はヘテロアリール基を表わし、これらの基の各々は、場合によっては、R51の意味するものから選ばれる、同一又は異なる、1〜7個の基によって置換されており;
    −R51は、
    −ハロゲン原子を表わすか、又は、
    −炭素原子数1〜6の直鎖状又は枝分れしたアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、又はアルキルスルホニル基を表わすか、又は
    −炭素原子数3〜6のシクロアルキル、ハロシクロアルキル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アルケニルチオ、アルキニルチオ基を表わすか、又は
    −ニトロ基又はシアノ基を表わすか、又は
    −場合によっては炭素原子数1〜6のアルキル又はアシル基、又は炭素原子数2〜6のアルコキシカルボニル基によって一又は二置換されたアミノ基を表わす)
    に従って反応させることを特徴とする転換方法。
  8. 第三アミン又はこのアミンの有機塩から選ばれる触媒の存在下に実施され、前記触媒が、触媒/化合物(I)の割合0.05〜1において存在することを特徴とする、請求項7に記載の転換方法。
JP50664498A 1996-07-22 1997-07-17 2―イミダゾリン―5―オンの調製用中間体 Expired - Lifetime JP4150081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9609483A FR2751327A1 (fr) 1996-07-22 1996-07-22 Intermediaires pour la preparation de 2-imidazoline-5-ones
FR96/09483 1996-07-22
PCT/FR1997/001334 WO1998003490A1 (fr) 1996-07-22 1997-07-17 Intermediaires pour la preparation de 2-imidazoline-5-ones

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000515148A JP2000515148A (ja) 2000-11-14
JP2000515148A5 JP2000515148A5 (ja) 2005-03-10
JP4150081B2 true JP4150081B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=9494560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50664498A Expired - Lifetime JP4150081B2 (ja) 1996-07-22 1997-07-17 2―イミダゾリン―5―オンの調製用中間体

Country Status (26)

Country Link
US (2) US6320057B1 (ja)
EP (1) EP0915858B1 (ja)
JP (1) JP4150081B2 (ja)
KR (1) KR100481570B1 (ja)
CN (2) CN1072651C (ja)
AT (1) ATE196292T1 (ja)
AU (1) AU728090B2 (ja)
BR (1) BR9710386B1 (ja)
CA (1) CA2261829C (ja)
CZ (1) CZ296040B6 (ja)
DE (1) DE69703115T2 (ja)
DK (1) DK0915858T3 (ja)
EA (1) EA001518B1 (ja)
ES (1) ES2150269T3 (ja)
FR (1) FR2751327A1 (ja)
GR (1) GR3034406T3 (ja)
HR (1) HRP970399B1 (ja)
HU (1) HU228274B1 (ja)
IL (2) IL128186A (ja)
NZ (1) NZ333854A (ja)
PL (1) PL190946B1 (ja)
PT (1) PT915858E (ja)
SI (1) SI0915858T1 (ja)
UA (1) UA58517C2 (ja)
WO (1) WO1998003490A1 (ja)
ZA (1) ZA976481B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2751327A1 (fr) * 1996-07-22 1998-01-23 Rhone Poulenc Agrochimie Intermediaires pour la preparation de 2-imidazoline-5-ones
FR2778671B1 (fr) * 1998-05-14 2002-07-05 Rhone Poulenc Agrochimie Nouveau procede de preparation d'intermediaires de synthese
FR2788271B1 (fr) * 1999-01-07 2001-02-09 Rhone Poulenc Agrochimie Nouveau procede de preparation d'aminoacides chiraux
FR2794743A1 (fr) * 1999-06-09 2000-12-15 Aventis Cropscience Sa Nouveau procede de preparation d'alpha-aminonitriles optiquement actifs
FR2800734B1 (fr) * 1999-11-05 2002-08-23 Aventis Cropscience Sa Cristal d'acide amine chiral et son procede de preparation
US6759551B1 (en) 2000-11-03 2004-07-06 Bayer Cropscience S.A. Chiral (s- or r-methylphenylglycine) amino acid crystal and method for preparing same
DE10246310A1 (de) * 2002-10-04 2004-04-22 Siemens Ag Gradientenspulensystem und Magnetresonanzgerät mit dem Gradientenspulensystem

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2035998B (en) * 1978-11-29 1983-05-05 Pollock & Pool Ltd 2-thioxo-5-thiazolidinones
FR2698359B1 (fr) 1992-11-25 1995-10-27 Rhone Poulenc Agrochimie Derives de 2-alkoxy 2-imidazoline-5-ones fongicides.
FR2685328B1 (fr) 1991-12-20 1995-12-01 Rhone Poulenc Agrochimie Derives de 2-imidazoline-5-ones et 2-imidazoline-5-thiones fongicides.
ES2149815T3 (es) 1992-05-22 2000-11-16 Du Pont Imidazolinonas fungicidas.
US6008370A (en) 1992-11-25 1999-12-28 Rhone-Poulenc Agrochimie Fungicidal-2-alkoxy/haloalkoxy-1-(mono- or disubstituted)amino-4,4-disubstituted-2-imidazolin-5-ones
FR2751327A1 (fr) * 1996-07-22 1998-01-23 Rhone Poulenc Agrochimie Intermediaires pour la preparation de 2-imidazoline-5-ones

Also Published As

Publication number Publication date
PL190946B1 (pl) 2006-02-28
CZ296040B6 (cs) 2005-12-14
CZ19099A3 (cs) 1999-04-14
PT915858E (pt) 2000-12-29
UA58517C2 (uk) 2003-08-15
CA2261829C (fr) 2007-10-16
ATE196292T1 (de) 2000-09-15
CN1072651C (zh) 2001-10-10
WO1998003490A1 (fr) 1998-01-29
US6570021B2 (en) 2003-05-27
US20020038034A1 (en) 2002-03-28
HU228274B1 (en) 2013-02-28
IL128186A (en) 2002-03-10
EP0915858A1 (fr) 1999-05-19
JP2000515148A (ja) 2000-11-14
IL121352A0 (en) 1998-01-04
PL331284A1 (en) 1999-07-05
EP0915858B1 (fr) 2000-09-13
KR20000067979A (ko) 2000-11-25
FR2751327A1 (fr) 1998-01-23
EA001518B1 (ru) 2001-04-23
US6320057B1 (en) 2001-11-20
BR9710386B1 (pt) 2011-10-18
CN1136204C (zh) 2004-01-28
AU3774097A (en) 1998-02-10
BR9710386A (pt) 1999-08-17
DE69703115T2 (de) 2001-08-23
AU728090B2 (en) 2001-01-04
DK0915858T3 (da) 2000-11-20
DE69703115D1 (de) 2000-10-19
CN1226240A (zh) 1999-08-18
EA199900147A1 (ru) 1999-06-24
CA2261829A1 (fr) 1998-01-29
HUP9903751A3 (en) 2001-11-28
SI0915858T1 (en) 2000-12-31
ZA976481B (en) 1998-02-19
CN1356322A (zh) 2002-07-03
NZ333854A (en) 2000-12-22
KR100481570B1 (ko) 2005-04-08
GR3034406T3 (en) 2000-12-29
HUP9903751A2 (hu) 2000-03-28
HRP970399A2 (en) 1998-08-31
HRP970399B1 (en) 2001-08-31
ES2150269T3 (es) 2000-11-16
IL128186A0 (en) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA04006992A (es) Procedimiento para preparar derivados de indolinona.
JP4150081B2 (ja) 2―イミダゾリン―5―オンの調製用中間体
Effenberger et al. A convenient synthesis of (S)-2-azidonitriles,(S)-2-aminonitriles and (S)-1, 2-diamines
SK286143B6 (sk) Spôsob prípravy mesylátov piperazínových derivátov a zlúčeniny týmto spôsobom pripravené
CN112154140A (zh) 化合物及其在合成布瓦西坦(Brivaracetam)原料药中的用途
US6835851B2 (en) Process for synthesizing N-(mercaptoacyl) amino acid derivatives from alpha-substituted acrylic acids
KR20020061636A (ko) 항-비만 및 항-당뇨 특성을 갖는 아릴에탄올아민 유도체의제조 방법
KR20190049883A (ko) 페닐알라닌 화합물의 제조 방법
MXPA04008730A (es) Proceso para preparacion de piperazinas quirales 1,4-disustituidas.
JP4406482B2 (ja) 光学活性2−アミノシクロヘキサノール誘導体の製造法
CN108610306B (zh) 一种2h-1,4-噻嗪-3(4h)-酮衍生物的合成方法
CZ211196A3 (en) Process for preparing pharmaceutically acceptable salts of naphthyridonecarboxylic acid
FI83321C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara 5- eller 6-substituerade -karbolin-3- karboxylsyraestrar.
EP1204636B1 (en) 3-oxopropane-1-sulphonic acids and sulphonates
JP2002534407A5 (ja)
KR100235376B1 (ko) 2-아미노나프티리딘 유도체 그의 제조 방법
TW387883B (en) Intermediates for the preparation of 2-imidazolin-5-ones
SK13592001A3 (sk) Syntéza 3-amino-3-arylpropanoátov
BG107145A (bg) Метод за селективно n-формилиране на n-хидроксиламини
KR100902236B1 (ko) 펜에틸 벤조에이트 유도체 및 그의 제조방법
KR20090100759A (ko) 모사프리드 제조용 중간체의 제조방법
JPS648614B2 (ja)
JPH07252234A (ja) 2−シアノイミダゾール系化合物の製造方法
JPH04211048A (ja) チオカルバモイルアセトニトリル誘導体
JP2003055375A (ja) 光学活性ヒドラジン化合物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term