JP4147300B2 - 窒素含有酸化チタン系光触媒及びそれを用いる環境汚染ガスの浄化方法 - Google Patents

窒素含有酸化チタン系光触媒及びそれを用いる環境汚染ガスの浄化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4147300B2
JP4147300B2 JP2002307990A JP2002307990A JP4147300B2 JP 4147300 B2 JP4147300 B2 JP 4147300B2 JP 2002307990 A JP2002307990 A JP 2002307990A JP 2002307990 A JP2002307990 A JP 2002307990A JP 4147300 B2 JP4147300 B2 JP 4147300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
titanium oxide
titanium
photocatalyst
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002307990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004141739A (ja
Inventor
泰三 佐野
信彰 根岸
浩士 竹内
貞夫 松沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2002307990A priority Critical patent/JP4147300B2/ja
Priority to PCT/JP2003/004334 priority patent/WO2004037417A1/ja
Priority to AU2003236376A priority patent/AU2003236376A1/en
Publication of JP2004141739A publication Critical patent/JP2004141739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4147300B2 publication Critical patent/JP4147300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8678Removing components of undefined structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/24Nitrogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/802Photocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、大気中に放出される有害化学物質の分解除去に用いられる光触媒及びその触媒作用を利用した環境汚染ガスの浄化方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、環境汚染が社会問題化し、その解消に向けて環境対策に関する様々な技術開発が進められており、なかでも、工場等から放出される排ガス中の有害な有機物質及び車両の内燃機関等から排出される窒素酸化物等の分解処理に光触媒が利用されるようになった。
しかし、光触媒として材料安定性、毒性等の観点から優れているとされている酸化チタンは、400nm以下の紫外光を照射すると活性化されて窒素酸化物や有機化合物を酸化・除去できるものの、400nm以上の可視光では触媒機能を発現しないため、紫外光線の少ない室内では十分な効果が得られないという問題があった。
【0003】
そこで、紫外光より長波長の可視光を主な光源とする太陽光、蛍光灯及びランプ等を利用する光触媒の開発が行われて、既に幾つかの特許出願がなされており、例えば、チタニアにCr、V等の金属イオンを注入した酸化チタン触媒(特許文献1参照)、安定した酸素欠陥を有する二酸化チタン(特許文献2参照)、窒素原子の含有量が3.3重量%以上の水酸化チタン(特許文献3参照)及び酸化チタン結晶の酸素サイトの一部を窒素原子で置換したTi−O−N構造の光触媒物質(特許文献4参照)等が提案されている。
【0004】
【特許文献1】
特開平9−262482号公報
【特許文献2】
特開2000−157841号公報
【特許文献3】
特開2001−335321号公報
【特許文献4】
特開2001−207082号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来公知の光触媒は、いずれも可視光領域(>400nm)における反応性は低く、可視光線で化学物質の分解に十分な触媒活性を有するものは知られていない。
本発明は、従来の技術における上記した実状に鑑みてなされたものである。すなわち、本発明の目的は、広範囲の波長領域で、特に可視光で高い光触媒活性を有する窒素含有酸化チタン系光触媒を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、環境中に放出される有害な有機物質の分解及び排ガス中のNOxの無害化(還元)処理に可視光と光触媒を用いるエネルギー変換効率の高い環境汚染ガスの浄化方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、環境中に排出される有害な化学物質を触媒作用により効率的に分解除去し得る光触媒の開発について鋭意検討を重ねた結果、特定の有機物質を用いて調製された酸化チタンが可視光境域の光に触媒活性を有することを見出し、これを基にして本発明を完成するに至った。
【0007】
すなわち、本発明の窒素含有酸化チタン系光触媒は、含窒素有機化合物を金属チタンに配位させたチタン錯体を焼成して得られた窒素含有酸化チタン結晶からなり、可視光を含む光に触媒活性を有することを特徴とするものである。そのチタン錯体の調整に用いる含窒素有機化合物としては、ビピリジンまたはオルトフェナントロリンが好ましい。
また、本発明の環境汚染ガスの浄化方法は、窒素酸化物または有機物質を含む環境汚染ガスを、可視光線を含む光の照射下に上記の窒素含有酸化チタン系光触媒と接触させて、有機物質及び窒素酸化物を化学反応により分解除去させることを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明は、室内灯や太陽光などの可視光領域(400nm以上)の光を利用して、大気環境を汚染するガス中の有害な化学物質を光触媒反応により有効に分解除去できる酸化チタン系光触媒及びその光触媒を用いる空気浄化法を提供するものである。
【0009】
本発明の光触媒は、窒素原子を含有する酸化チタンからなり、環境中に放出される有害な化学物質を可視光を含む光照射による触媒作用により化学反応させて分解除去するために用いられるものである。その可視光を含む光としては、可視光の他に紫外光から赤外光までの広範な波長領域を含む光源も使用可能である。本発明の窒素含有酸化チタン系光触媒を製造するには、まず、四塩化チタン等のハロゲン化チタン、チタンアルコキシド、オキシ硫酸チタン等のチタン化合物を含窒素有機化合物と反応させて、チタンイオンに含窒素有機化合物の配位した錯体を調製する。
この含窒素有機化合物としては、チタンを中心金属とする配位子となって錯体を形成し得る有機窒素化合物であれば使用可能であって、例えば、ビピリジン、オルトフェナントロリン、エチレンジアミン、プトレシン等が挙げられる。
【0010】
次に、得られたチタン錯体を乾燥させた後、大気中、250〜350℃で10分〜3時間加熱して含窒素有機化合物を分解させる。その後、窒素等の不活性ガス雰囲気中、或いは酸素を含む雰囲気中、350〜500℃で10分〜12時間の焼成を行うことにより窒素原子を含む酸化チタン結晶が得られる。
その際、反応系中の酸素分圧を高くすると窒素含有量が低下するものと予想され、例えば、0〜20%にすると空気から純窒素までをカバーすることができる。また、ルチル型結晶の生成は、酸素分圧ではなく焼成時間と錯体を調製する際の有機溶剤の種類に依存しており、例えば、エチルアルコールではルチル型が生成し易いが、ピリジンでは殆ど生成しない。
このように焼成条件を適宜設定することにより、これらの窒素含有量、吸収スペクトル、アナターゼ/ルチルの比率等を制御することが可能である。また、その焼成処理によって含窒素有機化合物が燃焼して空孔が形成されることから多孔質の窒素含有酸化チタン系光触媒を得ることができる。
この酸化チタン結晶の近傍には、必要に応じて吸着剤としての機能を有する炭素質物質を配置することが好ましい。例えば、この炭素質物質として、含窒素有機化合物の燃焼により生成する残留炭素が結晶中または結晶の近傍(粒界)に存在すると触媒活性の向上に寄与する。また、この光触媒には、反応性の向上や反応選択性の付与を目的として、必要に応じて白金、パラジウム、銀等の金属を担持させてもよい。
【0011】
上述の方法で得られる窒素含有酸化チタン系光触媒は、アンモニア水でチタン塩を加水分解した後に加水分解して調製される従来の窒素ドープ酸化チタンでは利用できない550nm以上の波長の光で、有機化合物の分解反応やNOxの酸化または還元による除去に利用でき、しかも紫外線領域の波長光による光触媒作用等の性能を損なうことのないものであって、各種の排ガス処理装置や空気清浄機などに適用できるものである。
【0012】
本発明における環境汚染ガスの浄化方法は、上記した窒素含有酸化チタン系光触媒と可視光を含む光源を用いて、大気環境中に放出される各種の有害な化学物質を光触媒作用により分解除去するものである。
環境浄化の対象とする被処理ガスとしては、環境中に工場等から排出されるSOxやNOxを含む排ガス、自動車等の内燃機関から排出されるNOxを含む排ガス、工場等から放出される有害な有機物質を含むガス、塗料や洗剤等から放出される有害な有機溶剤を含むガス、その他の有機物質で汚染された空気などが挙げられる。
本発明において、可視光照射下で窒素含有酸化チタン系光触媒を用いて分解除去できる有害な有機物質としては、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ベンゼン、トルエン、クロロエチレン類などが挙げられる。
【0013】
【実施例】
以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限定されるものではない。
実施例1
ビピリジン3.44gをピリジン15mlに溶解させた溶液に、室温で撹拌しながら四塩化チタン1.21ml(2.09g)を滴下して反応させた。生成した淡黄色沈殿物を120℃で6時間乾燥させた。
次に、この乾燥した生成物を、空気中、300℃で1時間加熱してビピリジンを部分的に分解させた後、窒素雰囲気下、380℃で1〜6時間の焼成を行うことによって、窒素を1〜2重量%含むアナターゼ型酸化チタン結晶を得た。
得られた窒素を含む酸化チタン結晶は、黄色であり、図2に見るように200nmから800nmまでの広い範囲で光を吸収することが可視紫外拡散反射スペクトルにより確認された。また、550nmにおいては30%の吸収を有することを確認した。次に、その結晶粉末をX線回折したところ、得られた粉末はアナターゼ相であり、また、ピーク位置からc軸方向の結晶格子間隔は、通常の酸化チタンよりも小さいことを確認した。さらに、その結晶の比表面積は、130〜160m/gであった。
【0014】
次に、光触媒として用いる窒素を含む酸化チタン結晶粉末(平均粒径約8.7nm)0.040gをガラス板(50cm)上に塗布し、カットオフ波長の異なるフィルターを通過させたキセノンランプ光(150W)を照射しながら、1ppmのNOxを含む空気と接触させて、照射光の波長領域とNOx除去率との関係を調べ、その結果を図1に示した。
【0015】
図1は、光触媒を用いて化学反応させた際のカットオフ波長とNOxの分解除去率の関係[(減少NO量−生成NO量)/供給NO量で算出]をプロットしたものであり、光触媒として、それぞれ黒丸印は実施例1で得られた窒素を含む酸化チタンを用いたもの(本法)、黒三角印は従来のアンモニア水によりチタン塩を加水分解して調製した窒素含有酸化チタンを用いたもの、黒四角印は従来の酸化チタン(ST−01)を用いたものである。図1に見られるように、本発明の窒素含有酸化チタン系光触媒は、前記した従来公知の酸化チタンやアンモニア水によりチタン塩を加水分解して調製した窒素含有酸化チタン光触媒と比べても、より長い波長の光で高いNOx除去率を有することが確認された。
また、図2は、光触媒が吸収する波長領域と吸光度の関係を示す拡販反射スペクトルにより得られたグラフである。さらに、図2に見られるように、本発明の窒素含有酸化チタン系光触媒(本法)は、従来の酸化チタンに比べて、幅広い範囲の波長の光を吸収することから、紫外光から可視光に至る広範囲の波長の光源を用いる光触媒反応に利用可能である。
【0016】
【発明の効果】
本発明の窒素含有チタン系光触媒は、可視光に高い触媒活性を有しており、従来のチタン系光触媒では利用できなかった長い波長の太陽光や室内灯を用いて有害な化学物質を分解除去できるから、空気中に放出される多様な環境汚染ガスの浄化を経済的かつ簡易に利用できるものであって、工場排ガス、自動車排ガス、有機溶剤を含むガス等の環境を汚染する各種ガスの化学反応による除去に有用である。
また、本発明によれば、窒素含有チタン系光触媒を用いることにより環境汚染ガスの浄化を低コストで容易に行うことができるから、広範囲の分野で使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の光触媒を含む3種の光触媒を用いて化学反応させた際のカットオフ波長とNOxの分解除去率の関係を示すグラフである。
【図2】 光触媒が吸収する波長領域と吸光度の関係を示すグラフである。

Claims (3)

  1. チタン化合物を含窒素有機化合物と有機溶剤中で反応させて得られた、含窒素有機化合物を金属チタンに配位させたチタン錯体を、350〜500℃で焼成して得られた窒素含有酸化チタン結晶からなり、可視光領域の光に触媒活性を有することを特徴とする窒素含有酸化チタン系光触媒。
  2. 含窒素有機化合物が、ビピリジンである請求1に記載の窒素含有酸化チタン系光触媒。
  3. 窒素酸化物または有機物質を含む環境汚染ガスを、可視光線を含む光の照射下に請求項1または2に記載の窒素含有酸化チタン系光触媒と接触させて、有機物質及び窒素酸化物を化学反応により分解除去させることを特徴とする環境汚染ガスの浄化方法。
JP2002307990A 2002-10-23 2002-10-23 窒素含有酸化チタン系光触媒及びそれを用いる環境汚染ガスの浄化方法 Expired - Lifetime JP4147300B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002307990A JP4147300B2 (ja) 2002-10-23 2002-10-23 窒素含有酸化チタン系光触媒及びそれを用いる環境汚染ガスの浄化方法
PCT/JP2003/004334 WO2004037417A1 (ja) 2002-10-23 2003-04-04 窒素含有酸化チタン系光触媒及びそれを用いる環境汚染ガスの浄化方法
AU2003236376A AU2003236376A1 (en) 2002-10-23 2003-04-04 Nitrogen-containing titanium oxide-base photocatalyst and method of purifying environmental pollutant gas using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002307990A JP4147300B2 (ja) 2002-10-23 2002-10-23 窒素含有酸化チタン系光触媒及びそれを用いる環境汚染ガスの浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004141739A JP2004141739A (ja) 2004-05-20
JP4147300B2 true JP4147300B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=32170956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002307990A Expired - Lifetime JP4147300B2 (ja) 2002-10-23 2002-10-23 窒素含有酸化チタン系光触媒及びそれを用いる環境汚染ガスの浄化方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4147300B2 (ja)
AU (1) AU2003236376A1 (ja)
WO (1) WO2004037417A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105618152B (zh) * 2015-12-24 2017-12-01 南昌航空大学 一种通过一步反应稳定及增强TiO2活性的方法
CN112916034B (zh) * 2020-12-08 2021-12-07 北京师范大学 一种用于再生水中内毒素净化的石墨烯筛光催化剂

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11292537A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Murata Mfg Co Ltd TiO2 透明ゾルの製造方法
JP2002087818A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Sumitomo Chem Co Ltd 酸化チタンの製造方法
JP3589177B2 (ja) * 2000-11-10 2004-11-17 株式会社豊田中央研究所 無機系酸窒化物の製造方法
JP2003096433A (ja) * 2001-07-19 2003-04-03 Sumitomo Chem Co Ltd セラミックス分散液、その製造方法ならびにそれを用いる親水化剤および光触媒機能製品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004037417A1 (ja) 2004-05-06
JP2004141739A (ja) 2004-05-20
AU2003236376A1 (en) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101319064B1 (ko) 포름알데히드, 일산화탄소, 메탄올 및 수소 산화 제거용 백금 촉매의 제조 방법
JPS60187322A (ja) 廃棄物の浄化方法
CN114160123A (zh) 锰基金属氧化物单体催化剂、负载催化剂及其制备、应用方法
JP3352494B2 (ja) 窒素酸化物分解触媒及びそれを用いた脱硝方法
Xue et al. Highly enhanced photocatalytic NO removal and inhibited peroxyacetyl nitrate formation in synergistic acetaldehyde degradation
KR100668926B1 (ko) 선택적촉매환원용 촉매의 재생방법
JPH0262297B2 (ja)
CN1290573A (zh) 一种净化空气的光催化剂
JP4147300B2 (ja) 窒素含有酸化チタン系光触媒及びそれを用いる環境汚染ガスの浄化方法
CN101837300B (zh) 基于臭氧的光催化耦合催化剂及其制备方法
JP2916377B2 (ja) アンモニア分解用触媒およびその触媒を用いるアンモニアの分解方法
KR101329828B1 (ko) 암모니아 제거용 텅스텐/티타니아 촉매와 그 제조방법
KR20120096171A (ko) 유해 가스 제거를 위한 저온산화용 촉매 및 그 제조방법
KR100425787B1 (ko) 유기 할로겐 분해 촉매의 제조 방법 및 유기 할로겐분해용 필터의 제조 방법
JP2001252562A (ja) 低温脱硝触媒及び低温脱硝方法
JP2001096154A (ja) バナジウム酸化物/チタニアハイブリッド光触媒とその製造方法
JP3893014B2 (ja) 排ガス処理用触媒、その製造方法および排ガス処理方法
KR20020032167A (ko) 독성 오염물질 분해용 촉매 및 그 제조방법
RU2637120C1 (ru) Способ приготовления металл-нанесенного катализатора для процесса фотокаталитического окисления монооксида углерода
KR101235015B1 (ko) 허니컴 흡착소자와 오존을 이용한 휘발성 유기화합물(브이오시) 처리 시스템 및 이를 이용한 브이오시 처리방법
JP2982623B2 (ja) アンモニア含有排ガスの無害化方法
JP3062740B2 (ja) 気相における一酸化窒素の還元分解・除去用光触媒及び該触媒を使用した浄化方法
Hu et al. The origin of the decline in the photocatalytic activity of TiO2 in the decomposition of NO: TPD spectra of the adsorbed NO species
JP3769613B2 (ja) 光触媒の再活性化及び再利用方法
JP2009233590A (ja) 有害物質処理方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4147300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term