JPH0262297B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0262297B2
JPH0262297B2 JP63045473A JP4547388A JPH0262297B2 JP H0262297 B2 JPH0262297 B2 JP H0262297B2 JP 63045473 A JP63045473 A JP 63045473A JP 4547388 A JP4547388 A JP 4547388A JP H0262297 B2 JPH0262297 B2 JP H0262297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
activated carbon
nitrogen oxides
titanium dioxide
dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63045473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01218622A (ja
Inventor
Akitsugu Ibusuki
Koji Takeuchi
Shuzo Kotsuna
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP63045473A priority Critical patent/JPH01218622A/ja
Publication of JPH01218622A publication Critical patent/JPH01218622A/ja
Publication of JPH0262297B2 publication Critical patent/JPH0262297B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/127Sunlight; Visible light

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、空気中に存在する微量の窒素酸化物
(一酸化窒素、二酸化窒素など)を常温で除去す
る方法に関するものである。 [従来技術] 窒素酸化物は大気中に放出されると人間等の健
康に影響を与えるとともに、大気中に存在する炭
化水素などと太陽光のもとで反応し、いわゆる光
化学スモツグなどの光化学大気汚染を引き起こす
原因物質である。そのため、種々の窒素酸化物排
出源について排出量の規制があり、二酸化窒素に
ついては環境基準が定められているが、自動車道
路沿道などでは依然として環境基準を越える濃度
が観測されており、その対策が緊急に求められて
いる。 従来、自動車等の移動発生源、発電所等の固定
発生源の排ガス中の高濃度の窒素酸化物を除去す
るために、種々の酸化あるいは還元触媒が開発さ
れ、数多くの特許が出願、登録されている(特開
昭53−7591号、特開昭57−71898号、特開昭57−
105240号その他)。 [発明が解決しようとする問題点] しかしながらこれらの触媒はいずれも高濃度の
窒素酸化物の低減を目的とし、比較的高温度での
み、その性能が発揮されるために、使用コストが
高いこと、さらに窒素酸化物を還元する物質の共
存あるいは供給を必要とする問題点がある。また
環境中の低濃度(ppm以下)の窒素酸化物の除去
に使用することは考えられていない。 [問題点を解決するための手段] 本発明者は、低濃度窒素酸化物を吸着・除去で
きる材料を種々検討したところ、二酸化チタンと
活性炭の混合物が300nm以上の光の照射があると
室温で窒素酸化物を高効率で除去できることを見
いだした。これを環境大気中に存在する微量の窒
素酸化物を除去するのに利用できる点に着目して
本発明をなすに至つた。 本発明における二酸化チタンは光触媒活性の高
いアナターゼ形で、比表面積の大きなものほどよ
く、活性炭も比表面積の大きなものが望ましい。
二酸化チタンと活性炭を重量比で2対1から3対
1の間で機械的あるいは化学的に混合した物が最
も高い窒素酸化物除去能力を示す。 光照射は二酸化チタンを活性化し、表面に生じ
る酸化活性種によつて窒素酸化物を酸化する効果
があり、活性炭は生成する硝酸を保持する役割を
果たすと考えられる。使用後の混合物を水で洗う
ことにより付着した硝酸を除去し、乾燥後、再び
使用することが可能である。 [発明の効果・用途] このようにして得られる二酸化チタンと活性炭
混合物は、300nm以上の光(人工光でも太陽光で
もよい)があれば、室温で低濃度の窒素酸化物を
高効率で除去することができ、活性の落ちた混合
物は水洗、乾燥することで再利用することができ
る。 本発明により得られる二酸化チタンと活性炭の
混合物は、自動車道路沿道、トンネルや室内など
窒素酸化物汚染が問題になつている空間の窒素酸
化物を複雑な装置を用いることなく経済的に除去
する材料として好適である。 次に実施例によつて本発明をさらに詳細に説明
する。 [実施例] 実施例 1 市販の試薬特級品である数種類の金属酸化物と
活性炭を約200mg反応管に塗付し、200〜300℃で
一晩、空気中で焼成した。この反応管を流通式の
光照射反応装置(300〜400nm)の光を照射する
ブラツクライトが装備されている)に設置し、
2ppmの一酸化窒素と0.4ppmの二酸化窒素を含む
空気(流量は毎分500cc)と5時間接触させた。
反応ガス中の窒素酸化物の濃度を連続的に測定し
たところ、別紙第1表のごとき結果を得た。二酸
化チタンが大きな一酸化窒素除去能力を示すが、
二酸化窒素が逆に生成すること、一方、活性炭は
一酸化窒素と二酸化窒素を除去できるが、その能
力は高くなく、硝酸生成量が比較的大きいことが
わかる。 実施例 2 別紙第1表に示した二酸化チタンBと活性炭を
種々の割合で機械的に混合し、実施例1と同様な
実験を行つたところ、別紙第1図のごとき結果を
得た。二酸化チタンと活性炭の混合比が2〜3で
は、一酸化窒素と二酸化窒素の除去量及び硝酸生
成量がともに最大になることが明らかである。接
触時間5時間の間に二酸化チタン−活性炭混合物
と接触した窒素酸化物の量は1.4x10-5moleであ
り、200mgというわずかな二酸化チタン−活性炭
混合物がこれら窒素酸化物のほとんど全てを除去
できることが示されている。 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図は二酸化チタンBと活性炭混合比と一酸
化窒素、二酸化窒素除去量及び硝酸生成量との関
係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 空気中の低濃度窒素酸化物を300nm以上の入
    工光あるいは太陽光を照射した二酸化チタン−活
    性炭混合物によつて除去する方法。
JP63045473A 1988-02-26 1988-02-26 空気中低濃度窒素酸化物の除去方法 Granted JPH01218622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63045473A JPH01218622A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 空気中低濃度窒素酸化物の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63045473A JPH01218622A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 空気中低濃度窒素酸化物の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01218622A JPH01218622A (ja) 1989-08-31
JPH0262297B2 true JPH0262297B2 (ja) 1990-12-25

Family

ID=12720361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63045473A Granted JPH01218622A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 空気中低濃度窒素酸化物の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01218622A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1096204A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Mitsubishi Materials Corp 粗面化したnox 浄化ブロック
JP2002285505A (ja) * 2001-12-20 2002-10-03 Mitsubishi Materials Corp 粗面化したnox浄化ブロック

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102155B2 (ja) * 1988-02-29 1994-12-14 株式会社日立製作所 脱臭剤・脱臭剤の製造方法・脱臭方法・脱臭装置およびこの脱臭装置を備えた冷凍サイクル装置
DE69313966T2 (de) * 1992-10-06 1998-01-22 Fuji Electric Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Abtrennung von NOx und/oder SOx
JPH06315614A (ja) * 1993-03-11 1994-11-15 Agency Of Ind Science & Technol 汚染物質の除去方法及び浄化材
US5965479A (en) * 1995-02-03 1999-10-12 Mitsubishi Chemical Corporation Activated carbon and process for producing the same
TW369510B (en) * 1995-02-03 1999-09-11 Mitsubishi Chem Corp Activated carbon and process for producing the same
JP3972080B2 (ja) * 1995-07-08 2007-09-05 Toto株式会社 自動車及びその塗装方法
JP2005120166A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 The Eco Kk 通気性ゴム組成物、通気性ゴム成形物及びその製造方法。
JP5037836B2 (ja) * 2006-03-01 2012-10-03 東北リコー株式会社 光触媒材料
US20110236284A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Toto Ltd. Photocatalyst-coated body and photocatalytic coating liquid
SG187646A1 (en) 2010-07-29 2013-03-28 Toto Ltd Photocatalyst coated body and photocatalyst coating liquid
US9221031B2 (en) 2010-07-29 2015-12-29 Toto Ltd. Inorganic material comprising photocatalyst layer, method for producing same, and photocatalyst coating liquid for inorganic material
CN102698729A (zh) * 2012-06-11 2012-10-03 遵义医学院 一种增加纳米TiO2在活性炭表面附着性的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1096204A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Mitsubishi Materials Corp 粗面化したnox 浄化ブロック
JP2002285505A (ja) * 2001-12-20 2002-10-03 Mitsubishi Materials Corp 粗面化したnox浄化ブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01218622A (ja) 1989-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0262297B2 (ja)
JP3272366B2 (ja) 排ガス処理システム
US4146450A (en) Method for removing nitrogen oxides from nitrogen oxide-containing gases
EP0408772B1 (en) Exhaust gas cleaning method
CN113786828A (zh) 一种用于NOx和CVOCs的协同脱除的催化剂及其制备方法和用途
EP0953374A1 (en) Method for purifying effluent gases
JP3352494B2 (ja) 窒素酸化物分解触媒及びそれを用いた脱硝方法
CN105413708A (zh) 一种低浓度空气污染物净化材料的制备方法
CN114011448A (zh) 一种中空氮掺杂活性炭负载氧化铈脱硝催化剂的制备方法及其应用
ID23779A (id) Katalis denitrasi, proses pembuatannya dan metode pemurnian gas buang
CA2045128A1 (en) A catalyst for decomposing nitrogen oxides and a method of purifying a waste gas containing nitrogen oxides
JP2001259436A (ja) Fe2O3光触媒成分、光触媒および空気中窒素酸化物の除去方法
JP3325041B2 (ja) 亜酸化窒素の分解除去法
KR100197287B1 (ko) 배연 탈질용 개질 환원제와 이를 이용한 질소산화물 제거방법
RU2286201C2 (ru) Способ очистки газовых выбросов и устройство для его осуществления
JPH08103632A (ja) ガスの処理法
JP4147300B2 (ja) 窒素含有酸化チタン系光触媒及びそれを用いる環境汚染ガスの浄化方法
JP2000300959A (ja) ハロゲン含有有機化合物分解方法およびその装置
JPS5910244B2 (ja) 窒素酸化物の分解法
JP3245651B2 (ja) 排ガス脱硝剤の製造方法
EP0698411A1 (en) Method for removing nitrous oxide
JP2928983B2 (ja) 亜酸化窒素含有ガス分解方法
JPS63291626A (ja) 窒素酸化物を含有するガスから窒素酸化物を除去する方法
JPH1028861A (ja) 環境浄化用複合材及び製造方法
Wang et al. Photocatalytic oxidation of NOx using TiO2 and adsorbents

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term