JP4144910B2 - 光架橋性液晶染料 - Google Patents

光架橋性液晶染料 Download PDF

Info

Publication number
JP4144910B2
JP4144910B2 JP13994296A JP13994296A JP4144910B2 JP 4144910 B2 JP4144910 B2 JP 4144910B2 JP 13994296 A JP13994296 A JP 13994296A JP 13994296 A JP13994296 A JP 13994296A JP 4144910 B2 JP4144910 B2 JP 4144910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylcarboxy
bis
benzoate
phenoxy
coo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13994296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08333320A (ja
Inventor
ステファン・ケリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rolic Technologies Ltd
Original Assignee
Rolic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rolic AG filed Critical Rolic AG
Publication of JPH08333320A publication Critical patent/JPH08333320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4144910B2 publication Critical patent/JP4144910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/106Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing an azo dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/24Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing nitrogen-to-nitrogen bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/24Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C09K19/26Azoxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発色団を有する光架橋性液晶化合物、その化合物を含む液晶混合物及び光学成分として架橋状態でのそれらの使用に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
光架橋性液晶は、適切な量の光重合開始剤を添加されているが、基質上で、又は適切に配向している層によるセル中で又は磁界中で配向させることができ、次いで、この状態で適切な波長の光の照射によって架橋させることができる。このようにして製造した構造は、高温下でさえ保持することができる。こうして、例えば導波管、光学グリッド及び光学フィルターのような光学成分、圧電セル並びに非線形光学(NLO)特性を有するセル等を製造することができる。このような光学成分は、例えば周波数二倍器(SHG)又はカラーフィルターにおいて使用することができる。
【0003】
更なる特性、例えば複屈折、屈折率、透過性等は、適用分野によって異なる要件を満たさなくてはならない。例えば、光学フィルター用の材料は、フィルター表面に対して垂直方向に強い吸収性を有していなくてはならない。
【0004】
光架橋性液晶は、良好な化学的及び熱安定性、並びに通常の溶剤への良好な溶解性、並びに電界及び電磁線照射に対する良好な安定性を持たなければならない。更に、約25℃〜約100℃、特に約25℃〜約80℃の温度範囲における適切な中間相を有するべきである。更に、上述の用途に対して望ましい波長範囲において強い吸収性を有さなくてはならない。
【0005】
液晶は、通常、数種の成分の混合物として用いられるので、互いに混和性のよい成分であることが重要である。
【0006】
液晶混合物は、周波数二倍器のために又は特定の波長で強い吸収性を有する光学フィルターとして用いられるが、これは二色性染料を含み、この二色性染料の大部分はそれ自体液晶ではない。そのような染料を含む混合物は、種々の原理に基づくことができる。こうして、例えば染料を液晶と混合することができるが、この場合、相転移温度は、激しく低下し、そのためごく限られた量の染料だけしか加えることができない。更に、光架橋性液晶の混合物に染料を加える方法もあるが、この場合、非架橋性成分(染料)が緩み、こうして吸収性が経時的に減少し、更に光架橋性液晶中のそのような染料の溶解性は、通常相分離及び/又は凝集形成によって限られている。
【0007】
したがって、特にSHG用に、発色団の高濃度だけでなく、良好な配向安定性によっても特徴付けられる混合物を製造する必要がある。
【0008】
発色団を網目状組織へ組み込むことによって、相分離又は凝集形成を起こさずに、そして光架橋性液晶の長期安定性に影響を及ぼさずに、高濃度の活性付加物が得られる。更に、発色団は、電界中で重合前ポリマーの光学軸に対し垂直に配向できる。これが、高いSHG効率につながる。
【0009】
【課題を解決する手段】
本発明は、単一成分又は液晶混合物の成分として、すぐれた方法で適切な化合物を提供する。これらの化合物は、一般式(I):
【0010】
【化11】
Figure 0004144910
【0011】
(式中、
1 及びA2 は、それぞれ架橋性の中間相形成性基を表し;そして
3 は、二色性基を表す)で示される化合物である。
【0012】
本発明の式(I)の化合物又はそれらの混合物は、しばしば中間相を有しているために、架橋前に電界又は磁界を印加することにより配向させることができる。単一相はこの方法で製造することができる。
【0013】
好ましくは、中間相形成性基A1 及びA2 は、それぞれ、一般式(II):
【0014】
【化12】
Figure 0004144910
【0015】
(式中、
環C及びDは、それぞれ独立して、1,4−フェニレン(これは、場合により、ハロゲン、メチル及び/又はシアノで置換されていてもよい)、ピリジン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、トランス−1,4−シクロヘキシレン又はトランス−1,3−ジオキサン−2,5−ジイルを表し;
1 は、−CH2 CH2 −、−CH2 O−、−COO−、−OOC−、−(CH2)4 −又は−(CH2)3 O−を表し;
2 は、単結合、−CH2 CH2 −、−CH2 O−、−OCH2 −、−COO−、−OOC−、−(CH2)4 −、−O(CH2)3 −又は−(CH2)3 O−を表し;
3 は、−(CY2)m −、−O(CY2)m −、−(CY2)m O−、−(CY2)m COO−、−(CY2)m OOC−、−(Si〔(CH3)2 〕O)m−、−OCH2(Si〔(CH3)2 〕O)m−、−Si〔(CH3)2 〕CH2 O−又は−NHCH2(Si〔(CH3)2 〕O)m−又は−Si〔(CH3)2 〕CH2 NH−を表し;
Yは、水素又はフッ素を表し;
nは、0又は1を表し;
mは、1〜16の整数を表し;そして
1 は、例えばエチレン、アクリレート、メタクリレート、2−クロロアクリレート、2−フェニルアクリレート、アクリロイルフェニレン、アクリルアミド、メタクリルアミド、2−クロロアクリルアミド、2−フェニルアクリルアミド、エポキシ、イタコン酸エステル、ビニルエーテル、ビニルエステル、スチレン誘導体、シロキサン、エチレンイミン誘導体、マレイン酸誘導体、フマル酸誘導体又はケイ皮酸誘導体(これらは、場合により、メチル、メトキシ、シアノ及び/又はハロゲンで置換されていてもよい)のような架橋基を表す)で示される基を表す。
【0016】
二つの中間相形成性基A1 及びA2 が同義である式(I)の化合物が、特に好ましい。環C及びDが、それぞれ独立して、1,4−フェニレン(これは、非置換又はフッ素で置換されている)、ピリジン−2,5−ジイル又はピリミジン−2,5−ジイルを表す式(II)の基A1 及びA2 は、特に好ましい。式(II)の基中のZ1 は、好ましくは−CH2 O−、−COO−又は−OOC−を表し;Z2 は、好ましくは単結合、−CH2 CH2 −、−CH2 O−、−OCH2 −、−COO−又は−OOC−を表し;Z3 は、好ましくは−(CY2)m −、−(CY2)m O−、−(CY2)m COO−又は−(CY2)m OOC−を表し;そしてYは、好ましくは水素を表す。
【0017】
架橋性基R1 は、好ましくはアクリレート、メタクリレート、2−クロロアクリレート、2−フェニルアクリレート、アクリロイルフェニレン、アクリルアミド、メタクリルアミド、2−フェニルアクリルアミド、エポキシ、ビニルエーテル、ビニルエステル、スチレン誘導体、マレイン酸誘導体又はフマル酸誘導体を表す。これらは、磁界中で式(I)の化合物の配向後、光化学的に架橋できる基である。アクリレート、メタクリレート、ビニルエーテル及びエポキシは、特に好ましいR1 基である。
【0018】
二色性基A3 は、一般式(III):
【0019】
【化13】
Figure 0004144910
【0020】
(式中、
環E及びHは、それぞれ独立して、1,4−フェニレン(これは、場合により、ハロゲン、メチル及び/又はシアノで置換されていてもよい)、ピリジン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、トランス−1,4−シクロヘキシレン又はトランス−1,3−ジオキサン−2,5−ジイルを表し;
環Fは、1,4−フェニレン(これは、場合により、ハロゲン、メチル及び/又はシアノで置換されていてもよい)、ピリジン−2,5−ジイル又はピリミジン−2,5−ジイルを表し;
環Gは、1,4−フェニレン(これは、場合により、ハロゲン、メチル、ジメチルアミノ、アミノ、ニトロ及び/又はシアノでモノ置換又は多置換されていてもよい)、ピリジン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、1,4−ナフチレン、2,6−ナフチレン、2,5−ピラゾールジイル、2,5−チアゾールジイル、2,5−ベンゾチアゾールジイル、2,5−イミダゾールジイル、2,5−ピロールジイル又は2,5−チオフェンジイルを表し;
4 は、−CH2 CH2 −、−CH2 O−、−COO−、−OOC−、−(CH2)4 −、−(CH2)3 O−、−COO(CH2)p −又は−COO(CH2)p O−を表し;
5 及びZ7 は、それぞれ独立して、単結合、−CH2 CH2 −、−CH2 O−、−OCH2 −、−COO−、−OOC−、−(CH2)4 −、−O(CH2)3 −又は−(CH2)3 O−を表し;
6 は、−N=N−、−N(O)=N−、−CH=CH−又は−CH=N−を表し;
n及びqは、それぞれ0又は1を表し;
pは、1〜16の整数を表し;
rは、0、1又は2を表し;そして
2 は、水素、ハロゲン、シアノ、−CH=CHNO2 −、−CH=CHCN、−CH=C(CN)2、ニトロ、ジアルキルアミノ若しくはシクロブチルアミノ基、又はアルキル、アルコキシ若しくはアルカノイルオキシ基(これらは、場合により、メトキシ、シアノ及び/又はハロゲンで置換されていてもよい)を表すが、ただし、r=0の場合、R2 は、一般式(IV):
【0021】
【化14】
Figure 0004144910
【0022】
(式中、
環Iは、1,4−フェニレン(これは、場合により、ハロゲン、メチル及び/又はシアノで置換されていてもよい)、ピリジン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、トランス−1,4−シクロヘキシレン又はトランス−1,3−ジオキサン−2,5−ジイルを表し;
8 は、−CH2 CH2 −、−CH2 O−、−COO−、−OOC−、−(CH2)4 −、−(CH2)3 O−、−COO(CH2)p −又は−COO(CH2)p O−を表し;
9 は、単結合、−COO(CH2)p N(CH3)−、−COO(CH2)p NH−、−CH2 O−、−OCH2 −、−COO−、−OOC−又は−NH−を表し;
sは、0又は1を表し;
pは、1〜16の整数を表し;そして
3 、R4 、R5 及びR6 は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、−CH=CHNO2 、−CH=CHCN、−CH=C(CN)2、ニトロ、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ若しくはシクロブチルアミノ基、又はアルキル、アルコキシ若しくはアルカノイルオキシ基(これらは、場合により、メチル、メトキシ、シアノ及び/又はハロゲンで置換されていてもよい)を表す)で示される置換されたアントラキノン基を表す)で示される基を表すのが好ましい。
【0023】
二色性基A3 は、また、一般式(IV):
【0024】
【化15】
Figure 0004144910
【0025】
(式中、
環Iは、1,4−フェニレン(これは、場合により、ハロゲン、メチル及び/又はシアノで置換されていてもよい)、ピリジン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、トランス−1,4−シクロヘキシレン又はトランス−1,3−ジオキサン−2,5−ジイルを表し;
8 は、−CH2 CH2 −、−CH2 O−、−COO−、−OOC−、−(CH2)4 −、−(CH2)3 O−、−COO(CH2)p −又は−COO(CH2)p O−を表し;
9 は、単結合、−COO(CH2)p N(CH3)−、−COO(CH2)p NH−、−CH2 O−、−OCH2 −、−COO−、−OOC−又は−NH−を表し;
sは、0又は1を表し;
pは、1〜16の整数を表し;そして
3 、R4 、R5 及びR6 は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、−CH=CHNO2 、−CH=CHCN、−CH=C(CN)2、ニトロ、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ若しくはシクロブチルアミノ基、又はアルキル、アルコキシ若しくはアルカノイルオキシ基(これらは、場合により、メチル、メトキシ、シアノ及び/又はハロゲンで置換されていてもよい)を表す)で示される残基を表すのが好ましい。
【0026】
上記で用いられている用語を、以下で説明する。
【0027】
「ハロゲン」とは、フッ素、塩素又は臭素、特にフッ素を表す。
【0028】
「場合により、ハロゲン、メチル及び/又はシアノで置換されていてもよい1,4−フェニレン」とは、本発明の範囲において、1,4−フェニレン又は置換された1,4−フェニレン、例えば2−又は3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、2,6−又は3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、2−又は3−クロロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2,6−又は3,5−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−又は3−ブロモ−1,4−フェニレン、2−又は3−メチル−1,4−フェニレン、2−又は3−シアノ−1,4−フェニレン等を包含する。
【0029】
「場合により、ハロゲン、メチル、ジメチルアミノ、アミノ、ニトロ及び/又はシアノで置換されていてもよい1,4−フェニレン」とは、本発明の範囲において、上記で列挙した環に加えて、2−又は3−ニトロ−1,4−フェニレン、2−又は3−ジアルキルアミノ−1,4−フェニレン等を包含する。
【0030】
「ジアルキルアミノ」基とは、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ及びジイソプロピルアミノ基を包含する。
【0031】
「アルキル、アルコキシ又はアルカノイルオキシ基(これらは、場合により、メトキシ、シアノ及び/又はハロゲンで置換されていてもよい)」とは、本発明の範囲において、アルキル基は直鎖又は分岐であってよく、好ましくは1〜12個の炭素原子を有する基を包含する。この基は、メトキシ、シアノ及び/又はフッ素、塩素又は臭素で、モノ置換又は多置換されていてよい。メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、ブトキシ、アシルオキシ、プロパノイルオキシ、ブタノイルオキシ等は、特に好ましい基である。
【0032】
本発明による化合物の中間相型は、中間相形成性の側鎖A1 及びA2 の環を変えることで影響させることができる。こうして、トランス−1,4−シクロヘキシレン又はトランス−1,3−ジオキサン−2,5−ジイル等の飽和環がネマチック傾向を促進するのに対して、フェニレン等の芳香環は、スメクチック相を形成する傾向にある。中間相形成性基A1 及びA2 が、式(II)において、n=0である、例えば式(II−a):
【0033】
【化16】
Figure 0004144910
【0034】
(式中、
環C1 は、場合により、フッ素で置換されていてもよいフェニレンを表し;
11は、−CH2 CH2 −、−CH2 O−、−COO−、−OOC−、−(CH2)4 −又は−(CH2)3 O−を表し;
31は、−(CH2)m'−、−(CH2)m'O−、−(CH2)m'COO−又は−(CH2)m'OOC−を表し;
m’は、4〜12の整数を表し;そして
11は、アクリレート、メタクリレート、ビニルエーテル又はエポキシを表す)で示される基を表すのが好ましい。
【0035】
二色性基A3 は、一般式(III −a)又は(IV−a):
【0036】
【化17】
Figure 0004144910
【0037】
(式中、
環E1 及びH1 は、場合により、フッ素で置換されていてもよい1,4−フェニレンを表し;
41は、−COO(CH2)p'−又は−COO(CH2)p'O−を表し;
51及びZ71は、それぞれ独立して、単結合、−CH2 CH2 −、−CH2 O−、−COO−又は−OOC−を表し;
n及びqは、0又は1を表し;
rは、1を表し;
p’は、4〜12の整数を表し;
21は、ニトロまたはジメチルアミノを表し;
環I1 は、フェニレン(これは、場合により、フッ素で置換されていてもよい)又はトランス−1,4−シクロヘキシレンを表し;
81は、−COO(CH2)p'−又は−COO(CH2)p'O−を表し;
91は、単結合、−COO(CH2)p N(CH3)−又は−COO(CH2)p NH−を表し;
sは、0又は1を表し;そして
3 、R4 、R5 、R6 及びpは、前述のものと同義である)で示される基を表すのが好ましい。
【0038】
一般式(I−a):
【0039】
【化18】
Figure 0004144910
【0040】
(式中、
rは、1を表し;
21は、ニトロを表し;
41は、−COO(CH2)p'O−を表し;そして
その他の記号は、前述のものと同義である)で示されている化合物は、非常に好ましい。式(I−a)において、qが0を表す化合物は特に好ましい。
【0041】
1 及びA2 が同義である式(I)の化合物は、合成的に非常に容易に入手可能であり、例えば、反応スキーム1及び2に記述の方法と同様に製造することができる。こうして、二色性アルコール(2)及び(6)は、ビス〔2,5−ビス〔4−(ω−アクリロイルオキシアルキルオキシ)〕フェニルカルボキシ〕安息香酸(1)及び(7)とそれぞれ反応させることができる。このエステル化は、例えばジクロロメタン又は別の適切な溶媒、例えばクロロホルム中で、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド及び4−(ジメチルアミノ)ピリジンの存在下で行うことができる。この二色性アルコールは、公知であり、又は例えば4−ヒドロキシベンズアルデヒド(3)及び発色団を含む安息香酸(4)のエステル化生成物、及びホウ水素化ナトリウムでアルデヒド(5)を還元することにより調製することができる。
【0042】
1 及びA2 が異なる式(I)の化合物は、不斉の2−〔4−(ω−アクリロイルオキシアルキルオキシ)フェニルカルボキシ〕−5−〔4−(ω−アクリロイルオキシアルキルオキシ)フェニルカルボキシ〕安息香酸から出発して製造することができる。これらは、例えば4−(ω−アクリロイルオキシアルキルオキシ)安息香酸と2,5−ジヒドロキシベンズアルデヒドとのモノエステル化によってモノエステルへ、次いで別の4−(ω−アクリロイルオキシアルキルオキシ)安息香酸とのエステル化によってジエステルへと調製することができる。ジョーンズ試薬による酸化により、対応する不斉の2−〔4−(ω−アクリロイルオキシアルキルオキシ)フェニルカルボキシ〕−5−〔4−(ω−アクリロイルオキシアルキルオキシ)フェニルカルボキシ〕安息香酸を得た。出発物質は公知であり、一部は市販されている。
【0043】
反応スキーム中の記号は、前述の意味を有する。
【0044】
【化19】
Figure 0004144910
【0045】
【化20】
Figure 0004144910
【0046】
少量のBHT(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチル−フェノール/“ブチルヒドロキシトルエン”)を、望まない熱性架橋を阻止するため、各工程中で混合した。
【0047】
式(I)の化合物は、単一化合物として、又は互いにその化合物の混合物、及び/又は他の液晶成分との混合物の形で使用することができる。
【0048】
本発明による液晶混合物は、少なくとも2つの成分を含み、その内の少なくとも1つの成分は式(I)の化合物である。第2の成分及びその他の成分は、式(I)の更なる化合物又は光架橋性基を有するその他の公知液晶化合物であり得るる。1つ以上のキラル成分が、混合物中に存在することもできる。
【0049】
式(I)の化合物の良好な溶解性、そしてそれらの良好な相互混和性を考慮すると、本発明による混合物中の式(I)の化合物の含量は、高くすることができ、100重量%にまですることができる。
【0050】
本発明による混合物は、1つ以上の式(I)の化合物に加え、一般式(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(IX)、(X)、(XI)及び(XII):
【0051】
【化21】
Figure 0004144910
【0052】
【化22】
Figure 0004144910
【0053】
(上記式中、
Xは、水素、フッ素、塩素、臭素又はメチルを表し;
m′は、4〜12の整数を表し;
tは、2〜12の整数を表し;
Zは、−OCH2 −又は−OOC−を表し;
Aは、1,4−フェニレン又は2−若しくは3−フルオロ−1,4−フェニレンを表し;
Sは、−(CH2)m'−又は−(CH2)m'O−を表し;そして
Rは、アクリレート、メタクリレート、ビニルエーテル又はエポキシを表す)で示される化合物の群からの1つ以上の化合物を含むことが好ましい。
【0054】
式(I)の化合物及びこれらの化合物を含む液晶混合物の製造を、以下の実施例によって、より詳細に記述する。Cは、液晶相を表し、Sは、スメクチック相を表し、Nは、ネマチック相を表し、そしてIは、等方性相を表す。
【0055】
【実施例】
実施例1
ジクロロメタン25ml中の2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕安息香酸0.5g、6−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)フェノキシ〕ヘキサノール0.25g及び4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)0.04gの溶液に、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)0.2gを、室温で撹拌しながら加えた。この反応混合物を室温で一晩撹拌し、水100ml中に注ぎ、次いでそれぞれジクロロメタン50mlで3回抽出した。この有機相を合わせ、それぞれ水100mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残渣をヘキサン/エチルアセテート(容量1:1)によるシリカゲルクロマトグラフィーに付して精製し、薄層クロマトグラフィーにより純品であった画分をアセトンから2回再結晶することにより、6−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート0.4gを得た。m.p. (C-N) 72 ℃, cl.p. (N-I) 127 ℃
【0056】
以下の化合物は同様の方法で調製することができた。
【0057】
2−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)フェノキシ〕エチル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。m.p. (C-N) 122℃, cl.p. (N-I) 162 ℃
3−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)フェノキシ〕プロピル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)フェノキシ〕ブチル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。m.p. (C-N) 113℃, cl.p. (N-I) 142 ℃
5−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)フェノキシ〕ペンチル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。m.p. (C-N) 98 ℃, cl.p. (N-I) 104 ℃
7−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)フェノキシ〕ヘプチル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
8−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)フェノキシ〕オクチル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。m.p. (C-N) 86 ℃, cl.p. (N-I) 119 ℃
9−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)フェノキシ〕ノニル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
10−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)フェノキシ〕デシル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
11−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)フェノキシ〕ウンデシル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
12−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)フェノキシ〕ドデシル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
【0058】
2−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾ)フェノキシ〕エチル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。m.p. (C-N) 124℃, cl.p. (N-I) 166 ℃
3−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾ)フェノキシ〕プロピル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
4−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾ)フェノキシ〕ブチル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。m.p. (C-N) 100℃, cl.p. (N-I) 149 ℃
5−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾ)フェノキシ〕ペンチル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。m.p. (C-N) 80 ℃, cl.p. (N-I) 113 ℃
6−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。m.p. (C-N) 90 ℃, cl.p. (N-I) 137 ℃
7−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾ)フェノキシ〕ヘプチル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
8−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾ)フェノキシ〕オクチル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。m.p. (C-N) 98 ℃, cl.p. (N-I) 131 ℃
9−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾ)フェノキシ〕ノニル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
10−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾ)フェノキシ〕デシル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
11−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾ)フェノキシ〕ウンデシル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
12−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾ)フェノキシ〕ドデシル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
【0059】
6−〔4−(4−ニトロフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(3−アクリロイルオキシプロピルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
6−〔4−(4−ニトロフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(4−アクリロイルオキシブチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
6−〔4−(4−ニトロフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(5−アクリロイルオキシペンチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
6−〔4−(4−ニトロフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(7−アクリロイルオキシヘプチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
6−〔4−(4−ニトロフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(8−アクリロイルオキシオクチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
6−〔4−(4−ニトロフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(9−アクリロイルオキシノニルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
6−〔4−(4−ニトロフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(10−アクリロイルオキシデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
6−〔4−(4−ニトロフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(11−アクリロイルオキシウンデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。m.p. (C-SA) 65℃, SA-N 98 ℃, cl.p. (N-I) 121 ℃
6−〔4−(4−ニトロフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(12−アクリロイルオキシドデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
【0060】
6−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(3−アクリロイルオキシプロピルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
6−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(4−アクリロイルオキシブチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
6−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(5−アクリロイルオキシペンチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
6−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(7−アクリロイルオキシヘプチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
6−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(8−アクリロイルオキシオクチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
6−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(9−アクリロイルオキシノニルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
6−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(10−アクリロイルオキシデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
6−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(11−アクリロイルオキシウンデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
6−〔4−(4−ジメチルアミノフェニルアゾキシ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(12−アクリロイルオキシドデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
【0061】
実施例2
ジクロロメタン20ml中の2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕安息香酸0.6g、(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メタノール0.4g及び4−ジメチルアミノピリジン0.04gの溶液に、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド0.2gを、室温で撹拌しながら加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、水100ml中に注ぎ、次いでそれぞれジクロロメタン50mlで3回抽出した。有機相を合わせ、それぞれ水100mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残渣をヘキサン/エチルアセテート(容量1:1)によるシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、薄層クロマトグラフィーにより純品であった画分をアセトンから2回再結晶することにより、(4−〔4(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メチル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート0.4gを得た。
【0062】
出発物質として使用した(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メタノールは、以下のように調製した。
【0063】
(a)ホウ水素化ナトリウム0.13g及び水15mlの混合物を、ジオキサン100ml中の4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕ベンズアルデヒド0.8g溶液に、0℃で滴下して処理した。反応混合物を0℃で60分間、次いで室温で10分間撹拌し、ジクロロメタン100ml中に注ぎ、それぞれ水100mlで2回洗浄した。水性相を合わせ、それぞれジクロロメタン50mlで2回抽出した。有機相を合わせ、それぞれ水100mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、懸濁液をろ過し、ろ液を濃縮した。残渣を、更なる精製を行わずに、次工程で使用した。
【0064】
(b)ジクロロメタン20ml中の4−(4−ニトロフェニルアゾ)安息香酸1.0g、4−ヒドロキシベンズアルデヒド0.3g及び4−ジメチルアミノピリジン0.04gの溶液に、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド0.6gを、室温で撹拌しながら加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、水100ml中に注ぎ、次いでそれぞれジクロロメタン50mlで3回抽出した。有機相を合わせ、それぞれ水100mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残渣をヘキサン/エチルアセテート(容量1:1)によるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、薄層クロマトグラフィーにより純品であった画分をエタノールから2回再結晶することにより、4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕ベンズアルデヒド0.9gを得た。
【0065】
以下の化合物は、同様の方法で調製することができた。
【0066】
(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メチル 2,5−ビス〔4−(7−アクリロイルオキシヘプチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メチル 2,5−ビス〔4−(8−アクリロイルオキシオクチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メチル 2,5−ビス〔4−(9−アクリロイルオキシノニルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メチル 2,5−ビス〔4−(10−アクリロイルオキシデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メチル 2,5−ビス〔4−(11−アクリロイルオキシウンデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メチル 2,5−ビス〔4−(12−アクリロイルオキシドデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ジメチルフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メチル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ジメチルフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メチル2,5−ビス〔4−(7−アクリロイルオキシヘプチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ジメチルフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メチル 2,5−ビス〔4−(8−アクリロイルオキシオクチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ジメチルフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メチル 2,5−ビス〔4−(9−アクリロイルオキシノニルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ジメチルフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メチル 2,5−ビス〔4−(10−アクリロイルオキシデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ジメチルフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メチル 2,5−ビス〔4−(11−アクリロイルオキシウンデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ジメチルフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェニル)メチル 2,5−ビス〔4−(12−アクリロイルオキシドデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
【0067】
実施例3
2,5−ビス〔4−(アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕安息香酸0.6g、(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エタノール0.4g及び4−ジメチルアミノ−ピリジン0.04gの溶液を、N,N′−ジシクロヘキシルジカルボジイミド0.2g及びジクロロメタン20mlと、実施例1と同様の方法で反応させ、(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシエチル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアートを得た。
【0068】
出発物質としての(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エタノールを以下の様に調製した。
【0069】
(a)4−(4−ニトロフェニルアゾ)安息香酸0.35g、(4−ヒドロキシフェノキシ)エタノール0.2g及び4−ジメチルアミノピリジン0.04gの溶液を、N,N′−ジシクロヘキシルジカルボジイミド0.4g及びジクロロメタン50mlと、実施例1と同様の方法で反応させ、(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エタノール0.4gを得た。
【0070】
以下の化合物は、同様の方法で調製することができた。
【0071】
(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エチル 2,5−ビス〔4−(7−アクリロイルオキシヘプチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エチル 2,5−ビス〔4−(8−アクリロイルオキシオクチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エチル 2,5−ビス〔4−(9−アクリロイルオキシノニルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エチル 2,5−ビス〔4−(10−アクリロイルオキシデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エチル 2,5−ビス〔4−(11−アクリロイルオキシウンデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エチル 2,5−ビス〔4−(12−アクリロイルオキシドデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ジメチルフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エチル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ジメチルフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エチル 2,5−ビス〔4−(7−アクリロイルオキシヘプチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ジメチルフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エチル 2,5−ビス〔4−(8−アクリロイルオキシオクチルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ジメチルフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エチル 2,5−ビス〔4−(9−アクリロイルオキシノニルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ジメチルフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エチル 2,5−ビス〔4−(10−アクリロイルオキシデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ジメチルフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エチル 2,5−ビス〔4−(11−アクリロイルオキシウンデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
(4−〔4−(4−ジメチルフェニルアゾ)ベンゾイルオキシ〕フェノキシ)エチル 2,5−ビス〔4−(12−アクリロイルオキシドデシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート。
【0072】
実施例4
ペンチル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート95重量%及び6−〔4−(4−ニトロフェニルアゾ)フェノキシ〕ヘキシル 2,5−ビス〔4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)フェニルカルボキシ〕ベンゾアート5重量%の混合物を用意し、光重合開始剤(IRGACURE、チバガイギー)1重量%で処理し、アニソール(20重量%)中に溶解し、次いでガラス板上で2,000回転/分回転させた。ガラス板は、あらかじめポリ〔メタクリロイルオキシエチル3−(E)−〔4−シアノ−4′−ビフェニル〕アクリレート〕で被覆し、直線偏光で照射した。これにより、所定の構造を、(PPN)層のマスクにより、写真平板的に刻んだ。新しい層(PPN層上)を加熱ブロック上で90℃で乾燥し、90℃で真空下、真空オーブン中でキセノン光を照射した。刻まれた原形構造が残り、新しい網目組織によって忠実に複写された。明確な二色吸収(燈色)を確認した。この層は、構造的吸収フィルターとして使用することができる。

Claims (6)

  1. 一般式(I−a):
    Figure 0004144910
    (式中、
    m’は、4〜12の数を表し;
    環E1及び 1は、場合により、フッ素で置換されていてもよい1,4−フェニレンを表し;
    41は、−COO(CH2)p'−又は−COO(CH2)p'O−を表し;
    51及びZ71は、それぞれ独立して、単結合、−CH2CH2−、−CH2O−、−COO−又は−OOC−を表し;
    n及びqは、0又は1を表し;
    rは、1を表し;
    p’は、4〜12の整数を表し;そして
    21は、ニトロ又はジメチルアミノを表す)で示される化合物。
  2. qが、0を表す請求項記載の化合物。
  3. 少なくとも1つの成分が、請求項1記載の式(I−a)の化合物である少なくとも2つの成分から成る架橋性液晶混合物。
  4. 1つ以上の式(I−a)の化合物に加え、式(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(IX)、(X)、(XI)及び(XII):
    Figure 0004144910
    Figure 0004144910
    (式中、
    Xは、水素、フッ素、塩素、臭素又はメチルを表し;
    m’は、4〜12の整数を表し;
    tは、2〜12の整数を表し;
    Zは、−OCH2−又は−OOC−を表し;
    Aは、1,4−フェニレン又は2−若しくは3−フルオロ−1,4−フェニレンを表し;
    Sは、−(CH2)m'−又は−(CH2)m'O−を表し;そして
    Rは、アクリレート、メタクリレート、ビニルエーテル又はエポキシを表す)で示される化合物の群からの1つ以上の化合物を含むことを特徴とする、請求項記載の架橋性液晶混合物。
  5. 架橋状態での請求項1又は2記載の化合物を用いた光学成分。
  6. 架橋状態での請求項又は記載の架橋性液晶混合物を用いた光学成分。
JP13994296A 1995-06-07 1996-06-03 光架橋性液晶染料 Expired - Lifetime JP4144910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH166395 1995-06-07
CH01663/95-7 1995-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08333320A JPH08333320A (ja) 1996-12-17
JP4144910B2 true JP4144910B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=4215721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13994296A Expired - Lifetime JP4144910B2 (ja) 1995-06-07 1996-06-03 光架橋性液晶染料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5707544A (ja)
EP (1) EP0748852B1 (ja)
JP (1) JP4144910B2 (ja)
KR (1) KR100384912B1 (ja)
CN (1) CN1136288C (ja)
DE (1) DE59608409D1 (ja)
HK (1) HK1011039A1 (ja)
SG (1) SG63652A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69612609T3 (de) 1995-02-17 2004-08-05 Merck Patent Gmbh Polymerischer film
GB9522361D0 (en) * 1995-11-01 1996-01-03 Secr Defence Liquid crystal polymers
GB9522362D0 (en) * 1995-11-01 1996-01-03 Secr Defence Liquid crystal polymers
WO1998042799A1 (en) * 1997-03-21 1998-10-01 Merck Patent Gmbh Pigment flakes
KR100566684B1 (ko) 1997-05-22 2006-04-03 롤리크 아게 중합성 액정 화합물, 및 이를 포함하는 가교결합성 액정 혼합물 및 광학 부재
GB9817272D0 (en) * 1998-08-07 1998-10-07 Rolic Ag Liquid crystalline compounds
GB9906168D0 (en) * 1999-03-17 1999-05-12 Rolic Ag Liquid crystal compounds
JP2001133630A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 異方性膜及び液晶表示素子
GB9930557D0 (en) * 1999-12-23 2000-02-16 Rolic Ag Optically active materials
EP1256602A1 (en) * 2001-05-08 2002-11-13 Rolic AG Dichroic mixture
US6830831B2 (en) * 2001-06-29 2004-12-14 University Of Hull Light emitter for a display
US6867243B2 (en) * 2001-06-29 2005-03-15 University Of Hull Light emitting polymer
US7199167B2 (en) * 2001-06-29 2007-04-03 University Of Hull Light emitting polymer
US7118787B2 (en) * 2001-06-29 2006-10-10 University Of Hull Liquid crystal alignment layer
CN100426018C (zh) * 2005-10-26 2008-10-15 北京科技大学 一种反射式圆偏振光偏振片的制备方法
US8173045B2 (en) 2008-05-28 2012-05-08 University Of Washington Diels-Alder crosslinkable dendritic nonlinear optic chromophores and polymer composites
JP2011148762A (ja) * 2009-12-22 2011-08-04 Jnc Corp 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物および異方性ポリマー
EP3953434A1 (en) 2019-04-08 2022-02-16 Rolic Technologies AG Liquid crystal compounds
CN111718724B (zh) * 2020-05-27 2022-04-05 国科广化(南雄)新材料研究院有限公司 一种反应型偶氮苯主侧链液晶化合物及其制备方法与应用
KR102464435B1 (ko) * 2020-09-22 2022-11-07 의료법인 성광의료재단 D-글루타티온을 포함하는 염증 질환의 예방 또는 치료용 조성물

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5389285A (en) * 1989-12-11 1995-02-14 Hercules Incorporated Liquid crystal coupled dichroic dyes
DE4135080A1 (de) * 1991-10-24 1993-04-29 Roehm Gmbh Verbesserte fluessigkristalline farbstoffcopolymere
US5578419A (en) * 1991-12-12 1996-11-26 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Dyes for color filters, and photosensitive resist resin composition containing the same
US5567349A (en) * 1994-03-30 1996-10-22 Hoffmann-La Roche Inc. Photo cross-linkable liquid crystals
DE59508765D1 (de) * 1994-08-31 2000-11-09 Rolic Ag Zug Optisch aktive smektische photovernetzbare Flüssigkristalle
US5593617A (en) * 1994-09-12 1997-01-14 Hoffmann-Laroche Inc. Photochemically polymerizable liquid crystals

Also Published As

Publication number Publication date
EP0748852A2 (de) 1996-12-18
JPH08333320A (ja) 1996-12-17
KR100384912B1 (ko) 2003-08-21
HK1011039A1 (en) 1999-07-02
EP0748852B1 (de) 2001-12-12
CN1143665A (zh) 1997-02-26
CN1136288C (zh) 2004-01-28
US5707544A (en) 1998-01-13
SG63652A1 (en) 1999-03-30
KR970001509A (ko) 1997-01-24
DE59608409D1 (de) 2002-01-24
EP0748852A3 (de) 1998-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4144910B2 (ja) 光架橋性液晶染料
JP3973707B2 (ja) 光重合性液晶
US5567349A (en) Photo cross-linkable liquid crystals
US5650534A (en) Optically active smectic photo-cross-linkable liquid crystals
US5800733A (en) Photo cross-linkable liquid crystal derivatives
JP4205195B2 (ja) 光架橋性シラン誘導体
US6613245B1 (en) Crosslinkable liquid crystalline compounds
EP1187802B1 (en) Liquid crystal compounds
KR100750822B1 (ko) 액정 화합물, 및 이를 포함하는 lcp 혼합물, lcp 네트웍 및 광학 또는 전자 광학 장치
KR20020062767A (ko) 광학 활성 물질
US5700393A (en) Liquid crystalline compounds
JP3901238B2 (ja) 光架橋性ナフタレン誘導体
US20020006479A1 (en) Phenylacetylene compound, liquid crystal composition, polymer, optically anisotropic product, and liquid crystal or optical element
GB2063288A (en) Liquid crystalline mixtures
KR100391860B1 (ko) 광가교결합성액정1,4-디옥산-2,3-디일유도체
JPWO2018034216A1 (ja) 化合物、組成物、硬化物、光学異方体、反射膜
JP2009184974A (ja) (メタ)アクリレート化合物、液晶組成物、光学異方性膜、及び光学異方性膜の製造方法
JP4524827B2 (ja) アクリル酸誘導体化合物
JP2772960B2 (ja) 高分子液晶材料
TW202130792A (zh) 可聚合化合物、液晶組合物、液晶顯示元件及液晶顯示器
JPH0892258A (ja) テトラリン化合物および液晶添加剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term