JP4141578B2 - フェノール樹脂積層板 - Google Patents

フェノール樹脂積層板 Download PDF

Info

Publication number
JP4141578B2
JP4141578B2 JP08987999A JP8987999A JP4141578B2 JP 4141578 B2 JP4141578 B2 JP 4141578B2 JP 08987999 A JP08987999 A JP 08987999A JP 8987999 A JP8987999 A JP 8987999A JP 4141578 B2 JP4141578 B2 JP 4141578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenolic resin
resin
weight
laminate
resin laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08987999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000280432A (ja
Inventor
宏幸 松岡
茂幸 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP08987999A priority Critical patent/JP4141578B2/ja
Publication of JP2000280432A publication Critical patent/JP2000280432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141578B2 publication Critical patent/JP4141578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フェノール積層板特有のホルムアルデヒド臭が少なく、打抜加工性の良好なフェノール樹脂積層板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
電子機器などに搭載される印刷回路用基板として紙基材フェノール樹脂積層板が多用されている。この紙基材フェノール樹脂積層板において、紙基材に含浸されるフェノール樹脂としては、打抜き加工性向上のために乾性油又は半乾性油で変性したフェノール樹脂が用いられている。しかし、フェノール樹脂を合成する際に未反応のホルムアルデヒドが残存する。この為、紙基材フェノール樹脂積層板においては、特有の臭気があり、特に米国等では臭気面からその使用が敬遠されている。また、電子機器等を長時間使用した場合、機器の温度が上昇し、よりホルムアルデヒドを放出しやすくなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記の事実に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、未反応のホルムアルデヒドが少なく、低臭気で打抜き加工性が良好な紙基材フェノール樹脂積層板を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、紙基材にフェノール樹脂組成物を含浸せしめたプリプレグを積層成形して得られるフェノール樹脂積層板において、フェノール樹脂組成物が乾性油変性レゾール型フェノール樹脂及び未変性レゾール型フェノール樹脂、デンプンからなることを要旨とするものである。
【0005】
本発明のフェノール樹脂積層板においては、未反応のホルムアルデヒドの発生を抑制するため、使いやすさ及び入手の容易さの点で有利なデンプンを使用する。デンプンは、ホルムアルデヒドを吸着する性質を有しており、この為、ホルムアルデヒド臭の小さい積層板が得られる。また、デンプンの可塑性効果の為、打抜き加工性の向上した紙基材フェノール樹脂積層板を得ることができた。
【0006】
更に詳しく本発明を説明すれば、レゾール型フェノール樹脂としては、フェノール、クレゾール等のフェノール類とパラホルムアルデヒド、ホルマリン水溶液等のホルムアルデヒドと反応させたものであり、通常はアミン類、アンモニア等の塩基性触媒によって得られるレゾール型フェノール樹脂が用いられる。そして、レゾール型フェノール樹脂として乾性油又は半乾性油(以下、油という)で変性したフェノール樹脂を用いることができる。このような油としては、桐油、カシューナッツ油などである。
【0007】
また難燃性が必要な場合には、ハロゲン化合物、リン酸エステル、アミノ樹脂等を添加する。
【0008】
ハロゲン化合物は、テトラブロモビスフェノールA(TBBA)、TBBA−エポキシオリゴマー等が挙げられる。
【0009】
リン酸エステルは、トリエチルホスフェイト、トリブチルホスフェイト、トリフェニルホスフェイト、トリクレジルホスフェイト、クレジルジフェニルホスフェイト、レゾルシルジフェニルホスフェイト、トリイソプロピルフェニルホスフェイト等が挙げられ、これらは1種または2種以上の混合系として使用される。この中で、トリフェニルホスフェイト、トリクレジルホスフェイト、クレジルジフェニルホスフェイトが入手のしやすさから好ましいものである。
【0010】
アミノ樹脂は、メラミン樹脂、グアナミン樹脂などであるが、難燃化の効果を高めるためにはメラミン樹脂が好ましい。アミノ樹脂は、メラミンやグアナミンなどのアミノ化合物とホルムアルデヒド等のアルデヒド類との初期反応物であり、それらのメチロール基の一部または全部をメタノール、ブタノール等の低級アルコールでエーテル化したものも含まれる。
【0011】
本発明において難燃性フェノール樹脂積層板を得るためには、フェノール樹脂組成物の配合割合は、乾性油変性レゾール型フェノール樹脂100重量部に対して、未変性レゾール型フェノール樹脂20〜100重量部、ハロゲン化合物0〜100重量部、リン酸エステル50〜250重量部、及びアミノ樹脂50〜250重量部が好ましい。
【0012】
配合するデンプンは、入手しやすさの面からコーンスターチが好ましい。また配合量としては、乾性油変性レゾール型フェノール樹脂及び又は未変性レゾール型フェノール樹脂の合計量、ハロゲン化合物、リン酸エステル又はアミノ樹脂が配合される場合は、これらとの合計量に対して2〜20重量%の割合で配合することが望ましい。2重量%未満では、ホルムアルデヒドの吸着効果が十分発揮されない。また、20重量%を越えると、耐水性・電気絶縁性が低下する。より好ましくは、5〜10重量%である。
【0013】
本発明に使用する紙基材としては、クラフト紙、リンター紙などがあげられる。また、紙基材として水溶性フェノール樹脂、メチロールメラミン樹脂等で前もって処理したものも本発明に含まれる。
【0014】
【実施例】
以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。説明中、「%」は「重量%」を示す。
【0015】
[未変性レゾール型フェノール樹脂(ワニスa)の合成]
フェノール1000g、37%ホルムアルデヒド水溶液980g、トリエチルアミン20gからなる混合物を60℃で2時間反応させ、次に減圧下で濃縮し、これをメタノールで希釈して樹脂分50%のレゾール型フェノール樹脂ワニスを得た。
【0016】
[油変性レゾール型フェノール樹脂(ワニスb)の合成]
フェノール1600gと桐油1000gをパラトルエンスルホン酸の存在下、95℃で2時間反応させ、更にパラホルムアルデヒド650g、ヘキサメチレンテトラミン30g、トルエン2000gを加えて90℃で2時間反応後、減圧下で濃縮し、これをトルエンとメタノールの混合溶媒で希釈して樹脂分50%の油変性フェノール樹脂ワニスを得た。
【0017】
《実施例1》
ワニスa80重量部、ワニスb100重量部、TBBA−エポキシオリゴマー20重量部、クレジルジフェニルホスフェイト100重量部、メチロール化メラミン樹脂(樹脂分50%)100重量部及びコーンスターチ25重量部を配合したワニスを樹脂含浸率55%(紙基材に対する割合)となるように紙基材を含浸させてプリプレグを得た。このプリプレグ8枚とその表裏両面に接着剤つき銅箔を重ね合わせ、加熱加圧成形して厚さ1.6mmの積層板Aを得た。
【0018】
《実施例2》
実施例1において、コーンスターチの配合量を10重量部とした以外は実施例1と同様の方法にて厚さ1.6mmの積層板Bを得た。
【0019】
《比較例1》
実施例1において、コーンスターチを配合しない以外は実施例1と同様の方法にて厚さ1.6mmの積層板Cを得た。
【0020】
以上の方法により得られたそれぞれの積層板の特性を測定し、表1に示す結果を得た。
【0021】
【表1】
Figure 0004141578
【0022】
(測定方法)
1.難燃性 UL規格による
2.半田耐熱性 JIS C 6481による
3.打抜き加工性 ASTM D617−44による
4.曲げ強度 JIS C 6481による
5.ホルムアルデヒド放出量 JASデシケータ法による
【0023】
【発明の効果】
本発明に従うと、ホルムアルデヒド放出量が少なく低臭気で、かつ打抜き加工性の向上した紙基材フェノール樹脂積層板を得ることができる。

Claims (1)

  1. 紙基材にフェノール樹脂組成物を含浸せしめたプリプレグを積層成形して得られるフェノール樹脂積層板において、フェノール樹脂組成物にデンプンを配合することを特徴とするフェノール樹脂積層板。
JP08987999A 1999-03-30 1999-03-30 フェノール樹脂積層板 Expired - Fee Related JP4141578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08987999A JP4141578B2 (ja) 1999-03-30 1999-03-30 フェノール樹脂積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08987999A JP4141578B2 (ja) 1999-03-30 1999-03-30 フェノール樹脂積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000280432A JP2000280432A (ja) 2000-10-10
JP4141578B2 true JP4141578B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=13983067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08987999A Expired - Fee Related JP4141578B2 (ja) 1999-03-30 1999-03-30 フェノール樹脂積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4141578B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8999510B2 (en) * 2008-10-03 2015-04-07 Sumitomo Bakelite Company, Ltd. Metal-clad phenolic resin laminate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000280432A (ja) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4259031B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび紙基材フェノール樹脂積層板
JP4141578B2 (ja) フェノール樹脂積層板
JP2007009169A (ja) プリプレグおよびこれを用いた積層板とプリント配線板
JPWO2010038703A1 (ja) 金属張フェノール樹脂積層板
US20050008882A1 (en) Phenol resin composition and phenol resin copper-clad laminate
JP3461460B2 (ja) フェノール樹脂積層板の製造方法
JPH10279715A (ja) 難燃性フェノール樹脂積層板
TW201628861A (zh) 含浸板、積層板及樹脂組成物
JP2005290144A (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよびフェノール樹脂積層板
JP2011026400A (ja) フェノール樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP4175915B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよびフェノール樹脂積層板
KR20060055379A (ko) 프리프레그, 및 이를 사용한 적층판 및 프린트 배선판
JPH10286925A (ja) 難燃性フェノール樹脂積層板
JP2011122009A (ja) 乾性油変性レゾール型フェノール樹脂、フェノール樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2004123892A (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび紙基材フェノール樹脂積層板
JPH10286926A (ja) 難燃性フェノール樹脂積層板
JPH10279716A (ja) 難燃性フェノール樹脂積層板
JP4036050B2 (ja) 積層板形成用フェノール樹脂、積層板形成用フェノール樹脂の製造方法及びフェノール樹脂積層板
JP2003176398A (ja) フェノール樹脂組成物、プリプレグおよび紙基材フェノール樹脂積層板
JPH09164647A (ja) 難燃性フェノール樹脂積層板
JP2005290143A (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよびフェノール樹脂積層板
JP2004224999A (ja) フェノール樹脂積層板およびフェノール樹脂銅張積層板
KR100625157B1 (ko) 적층판
JPH09157414A (ja) フェノール樹脂の製造方法
JP2002220508A (ja) フェノール樹脂組成物、プリプレグ及びフェノール樹脂積層板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140620

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees