JP4139015B2 - パルスレーザ制御システム - Google Patents

パルスレーザ制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP4139015B2
JP4139015B2 JP26714999A JP26714999A JP4139015B2 JP 4139015 B2 JP4139015 B2 JP 4139015B2 JP 26714999 A JP26714999 A JP 26714999A JP 26714999 A JP26714999 A JP 26714999A JP 4139015 B2 JP4139015 B2 JP 4139015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
laser
wavelength
energy
pulse laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26714999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001094183A (ja
Inventor
素己 庭野
昇一 坂西
武 岡本
英行 林
洋志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP26714999A priority Critical patent/JP4139015B2/ja
Priority to US09/666,139 priority patent/US6522674B1/en
Publication of JP2001094183A publication Critical patent/JP2001094183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4139015B2 publication Critical patent/JP4139015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/102Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1022Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping
    • H01S3/1024Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping for pulse generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/102Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/104Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation in gas lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/136Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/137Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling devices placed within the cavity for stabilising of frequency

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エキシマレーザ等の高繰り返しパルスレーザを制御するパルスレーザ制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、縮小投影露光装置(ステッパ)は、エキシマレーザ等の紫外領域のレーザ光を用いている。エキシマレーザ等のパルスレーザ装置をステッパに用いる場合、安定したレーザ光出力が要求されるため、各パルス毎の制御が必要となる。
【0003】
図9は、従来のパルスレーザ装置におけるレーザ制御システムの概要構成を示す図である。図9において、主コントローラ102は、パルスレーザ装置101を構成する各機器121〜130を集中制御する。
【0004】
主コントローラ102は、外部インターフェース102iを有し、この外部インターフェース102iを介してステッパ等の外部装置110と接続される。外部装置110は、ステッパ等の外部装置110を制御する外部コントローラ111と、ステッパ等の外部装置110およびパルスレーザ装置101を管理する管理装置112を有する。外部装置110とパルスレーザ装置101とは、パラレル通信回線103およびRS232C等のシリアル通信回線104によって接続される。
【0005】
ここで、外部装置110をステッパとした場合における具体的な構成について図10を参照して説明する。図10において、パルスレーザ装置201は例えばエキシマレーザ装置であり、レーザチャンバ202は、紙面に垂直な方向に陽極および陰極が対向して配設された放電電極としてのレーザ放電部LDを有し、レーザチャンバ202内に充填されたハロゲンガス、希ガス、バッファガス等からなるレーザ媒質ガスをレーザ放電部LD間の放電によって励起させてレーザ発振を行う。
【0006】
レーザチャンバ202の両レーザ出射口にはウィンドウ204が設けられている。また、レーザチャンバ202のレーザ光出力側にはフロントミラー205が設けられている。狭帯域化モジュール206は、フロントミラー205に対向するレーザ出射口側に設けられ、この場合、ビーム拡大光学系207と、ミラー208と、角度分散型波長選択素子であるグレーティング209と、ミラー調整器210とで構成される。
【0007】
従って、フロントミラー205とグレーティング209との間で光共振器が構成されることになる。この場合、ミラー調整器210はミラー208の角度を調整することによって、結果的にグレーティング209に入射されるレーザ光入射角を調整する。このミラー調整を含むグレーティング209の波長選択調整は、主コントローラ202の制御のもとに行われ、このコントローラ202の制御は、後述するモニタモジュール220によるレーザ出力光のモニタ結果に基づいて行われる。
【0008】
レーザチャンバ202内で発振したレーザ光は、狭帯域化モジュール206に入射され、ビーム拡大光学系207に入射されてその放電方向に垂直な方向のビーム幅に拡大される。さらに、レーザ光はグレーティング209に入射されて回折されることにより、所定の波長成分のレーザ光のみが入射光と同じ方向に折り返される。グレーティング209で折り返されたレーザ光は、ビーム拡大光学系207でビーム幅が縮小された後、レーザチャンバ202に入射される。レーザチャンバ202を通過して増幅されたレーザ光は、フロントミラー205を介してその一部が出力光として取り出されると共に、残りが再度レーザチャンバ202に戻って増幅される。
【0009】
一方、レーザ光の出力側には、フロントミラー205から出力されたレーザ光の一部をビームスプリッタ211が設けられ、このビームスプリッタ211で取り出されたレーザ光はモニタモジュール220に入力される。モニタモジュール220は、入力されたレーザ光の線幅、出力強度、必要があればビームプロファイルを検出し、主コントローラ202に送出し、主コントローラ202は、この検出結果をもとに狭帯域化モジュール206およびパルスレーザ用電源装置240の制御を行う。
【0010】
また、実際にパルスレーザ装置201が高繰り返し連続パルス発振を行う場合、ステッパコントローラ302からレーザ発光信号やエネルギー信号が送出され、これらの信号をもとに主コントローラ202がミラー調整器210やパルスレーザ用電源装置240を制御してパルス発振させる。この制御は、各パルス毎に行われる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来のパルスレーザ制御システムでは、主コントローラ102のみでパルスレーザ装置101内の各機器121〜130を集中制御していたため、各パルス毎の制御を行うには負荷が大きく、パルスレーザ装置101の設計変更等が生じた場合に、この負荷制限、拡張性の制限のために十分なパルスレーザ制御システムを構築することができないとともに、設計変更にかかる労力が大きく、時間がかかるという問題点があった。
【0012】
また、従来のパルスレーザ制御システムでは、主コントローラ102によって集中制御しているが、各機器との間の接続は、具体的にはボード間をバスによって接続し、そのためのハーネスを引き回していたため、パルスレーザ装置101の筐体内空間を圧迫し、設計変更に伴う十分なスペースを確保することができないという問題点があった。
【0013】
さらに、パルスレーザ装置101の状態ログを取得する場合、パルスレーザ装置101から直接ダウンロードするようにしていたため、パルスレーザ装101の管理処理に労力と時間がかかるという問題点があった。
【0014】
そこで、本発明は、かかる問題点を除去し、パルスレーザ装置の設計変更が頻繁に生じる場合であっても、少ない拡張スペースで、かつ容易に変更することができ、しかもパルスレーザ装置を構成する各機器の管理を容易に行うことができるパルスレーザ制御システムを提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段および効果】
この発明にかかるパルスレーザ制御システムは、パルスレーザ装置を構成する各機器に対する制御を行なうエネルギーコントローラ、波長コントローラと、
エネルギーコントローラ、波長コントローラおよび外部装置を制御する主コントローラと、
エネルギーコントローラ、波長コントローラ主コントローラのそれぞれを相互にパラレル通信接続するパラレル通信手段と、
エネルギーコントローラ、波長コントローラ主コントローラのそれぞれを相互にシリアルネットワークによってシリアル通信接続するシリアル通信手段と
を具備し、
接続される機器からレーザ発光信号がエネルギーコントローラに入力されると、パラレル通信手段を介して、レーザ発光信号が波長コントローラ及び主コントローラにパラレル伝送され、
エネルギーコントローラは、レーザ発光信号を受け付けたタイミングで、接続される機器からエネルギー信号を取得し、自己のログ記録部に記録し、
波長コントローラは、レーザ発光信号を受け付けたタイミングで、接続される機器からレーザ波長モニタ信号を取得し、自己のログ記録部に記録し、
その後、主コントローラは、シリアル通信手段を用いて、エネルギーコントローラ、波長コントローラの各ログ記録部に保持されたログデータの要求を行って、ログデータを取得する制御が行なわれること
を特徴とする。
【0016】
この発明によれば、パルスレーザ装置に対する制御を主コントローラと複数のコントローラとに負荷分散し、リアルタイム性が要求される信号の伝送には、パラレル通信手段を用いて高速に伝送するようにし、主コントローラと複数のコントローラとは、たとえばイーサネット等のシリアル通信手段によってネットワーク接続されているため、機器の増大/減少等を伴う変更にも柔軟かつ容易に対処することができるという効果を奏する。
【0017】
また、パルスレーザ装置内に用いられる制御用のスペースが減少し、コンパクトなパルスレーザ装置を実現することができるという効果を奏する。
【0018】
さらに、主コントローラおよび複数のコントローラと、これらに接続される各機器との接続距離が短くなるため、ノイズ等による影響を考慮せずに良好な通信を行うことができる。
【0019】
次の発明にかかるパルスレーザ制御システムは、上記の発明において、前記パラレル通信手段および前記シリアル通信手段とは別のパラレル通信手段およびシリアル通信手段で前記主コントローラが外部装置に接続されることを特徴とする。
【0020】
この発明によれば、上記の発明による作用効果に加え、外部装置とパラレル接続されるため、外部装置からリアルタイム性を必要とする信号の伝送を高速に行うことができるとともに、外部装置をシリアル通信手段によってネットワーク接続することができるので、パルスレーザ装置に対する管理をリモートで行うことができるという効果を奏する。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施の形態であるパルスレーザ制御システムの構成を示す図である。図1において、エキシマレーザ等によって実現されるパルスレーザ装置1は、ステッパ等によって実現される外部装置10との間を、シリアル通信ネットワークであるイーサネット等のシリアル通信回線SSによってシリアル通信接続されるとともに、パラレル通信回線PPによってパラレル通信接続される。
【0022】
パルスレーザ装置1は、機器21を接続する主コントローラ2、機器22〜24を接続する波長コントローラ3、機器25,26を接続するエネルギーコントローラ4、機器27〜29を接続するユーティリティコントローラ5および機器30を接続するオプションコントローラ6を有する。各機器はパルスレーザ装置1を構成するパルス電源装置等である。主コントローラ2は、上述したシリアル通信回線SSおよびパラレル通信回線PPを接続するための外部インターフェース2iを有する。
【0023】
パルスレーザ装置1内には、イーサネットSが構成され、各コントローラ2〜6は、高速にシリアル通信接続される。また、各コントローラ2〜6は、パラレル通信回線P1〜P4によってパラレル通信接続される。
【0024】
波長コントローラ3は、たとえば現在のレーザ光の波長、線幅等をモニタし、このモニタ結果をもとに波長を制御する。エネルギーコントローラ4は、パルスレーザ用電源装置に必要なエネルギー演算を行う。ユーティリティコントローラ5は、所定の機器の状態を監視制御する。オプションコントローラ6は、新たなに追加されたオプション機能を制御する。
【0025】
一方、外部装置10は、ステッパコントローラ等によって実現される外部コントローラ11、およびパルスレーザ装置1と外部装置10自体との管理を行う管理装置12を有する。
【0026】
ここで、図2〜図8を参照して、上述したイーサネットS,SSおよびパラレル通信回線P1〜P4,PPを用いたパルスレーザ装置1に対する制御手順の一例について説明する。
【0027】
図2において、エネルギーコントローラ4は、パラレル通信回線を接続するためのパラレルインターフェース4aと、エネルギー演算部4bと、ログ記録部4cとを有する。波長コントローラ3は、パラレル通信回線を接続するためのパラレルインターフェース3aと、波長演算部3bと、ログ記録部3cとを有する。ユーティリティコントローラ5は、パラレル通信回線を接続するためのパラレルインターフェース5aと、ユーティリティ演算部5bと、ログ記録部5cとを有する。主コントローラ2は、パラレル通信回線を接続するためのパラレルインターフェース2aと、主演算部2bとを有する。
【0028】
機器25から、レーザ発光信号P10がエネルギーコントローラ4に入力されると、パラレル通信回線を介して波長コントローラ3、ユーティリティコントローラ5、および主コントローラ2に、このレーザ発光信号P10がパラレル伝送されるとともに、各パラレルインターフェース4a,3a,5a,2aは、それぞれエネルギー演算部4b、波長演算部3b、ユーティリティ演算部5b、および主演算部2bにレーザ発光信号P10を送出する。さらに、主コントローラ2は、パラレル通信回線を介して、外部装置10に受信を示す発光信号P14を出力する。この場合におけるパラレル通信回線の接続は、1信号1ペア線によって、それぞれ特定の信号に割り当てられている。
【0029】
図3において、レーザ発光信号P10を受け付けたタイミングで、エネルギーコントローラ4は、接続される機器からエネルギー信号41を取得し、ログ記録部4cに記録する。同様に、レーザ発光信号P10を受け付けたタイミングで、波長コントローラ3は、接続される機器からレーザ波長モニタ信号31を取得し、ログ記録部3cに記録する。同様に、レーザ発光信号P10を受け付けたタイミングで、ユーティリティコントローラ5は、接続される機器から機器状態信号51を取得し、ログ記録部5cに記録する。
【0030】
図4において、その後エネルギー演算部4bは、取得したエネルギー信号41をもとに次のパルス分のエネルギーを演算し、その値をエネルギー制御信号42として、パルスレーザ用電源装置等の機器に出力する。また、波長演算部3bは、取得したレーザ波長モニタ信号31をもとに、次のパルスで調整される調整データを演算し、その値を波長制御信号32として、ミラー調整器等の機器に出力する。
【0031】
その後、図5に示すように、主コントローラ2は、イーサネットSによる高速シリアル通信回線を用いて、ログ記録部3c〜5cに保持されたログデータの要求を行って、ログデータを取得する。
【0032】
次に、図6を参照して、いずれかのコントローラがエラーを検出した場合におけるエラー処理について説明する。図6において、たとえばエネルギーコントローラ4がエラーを検出した場合、エネルギーコントローラ4は、パラレル通信回線を用いて、主コントローラ2および他のコントローラ3,5,6にエラー検出のイベントP41,P42を送出する。このイベントP41,P42を受信した主コントローラ2および他のコントローラ3,5,6は、このイベントをログデータとしてラッチする。一方、エラーを検出したエネルギーコントローラ4も、エラー検出をログデータとしてラッチする。
【0033】
その後、主コントローラ2は、エネルギーコントローラ4に対して、イーサネットSを用いてエラー内容の要求S41,S42を送出し、エネルギーコントローラ4から、エラー内容を示すエラーコードを受信する。さらに、主コントローラ2は、受信したエラーコードを確認した後、主コントローラ2および他のコントローラ2,3,5,6、すなわち全てのコントローラに対して、パラレル通信回線を用いて、エラー発生P43,P44を通知し、この通知を受けたエネルギーコントローラ4および他のコントローラ2,3,5,6は、接続される機器の停止を行う。
【0034】
その後、主コントローラ2は、イーサネットSを用いて、エネルギーコントローラ4および他のコントローラ2,3,5,6に対して、記録されたログデータの要求S43、S44を行い、エネルギーコントローラ4および他のコントローラ3,5,6は、主コントローラ2に対してログデータの送出S45,S46を行うことによって、主コントローラ2は、ログデータを取得する。このようにして取得されたログデータは、たとえばイーサネットSSを介して外部装置10内の管理装置12によって取得され、管理することができる。
【0035】
このログデータの保持および取得は、図7に示すように、各コントローラ2〜5がパラレル通信回線を介して、レーザ発光信号P10を受信するタイミングに同期して、すなわちパルス同期して各ソースデータベースに保持し、その後、主コントローラ2が、イーサネットSを介したログデータの要求を行って取得する。この場合、パルス同期してログデータが取得されるため、主コントローラ2は、ログデータを各パルス毎に取得し、管理することができる。
【0036】
一方、外部装置10は、パルスレーザ装置1側における光品位の変化をリアルタイムで取得し、制御および管理したい場合がある。たとえば、図8は、パルスレーザ装置1側の光品位をリアルタイムで外部装置10側に出力する場合の処理を示している。図8において、波長コントローラ3およびエネルギーコントローラ4は、パラレル通信回線を介して、レーザ発光信号P10を受信すると、そのタイミングで、波長演算部3bが波長および線幅を演算し、その演算結果を主コントローラ2にパラレル通信回線を用いて送出し、エネルギー演算部4bが、エネルギーの平均およびバラツキを演算し、その演算結果を主コントローラ2にパラレル通信回線を用いて送出し、主コントローラ2は、これらの演算結果をリアルタイムで外部機器10に送出する。これによって、パルスレーザ装置1の光品位をリアルタイムで、かつリモートで監視することができる。
【0037】
この実施の形態によれば、パルスレーザ装置1内の制御を複数のコントローラ2〜6に分割して負荷を分散し、各コントローラ2〜6間を高速シリアル回線としてのイーサネットを介して接続して、設計変更等に伴う拡張等を容易に行えるようにし、また、各コントローラ2〜6間をパラレル通信回線を介して接続しているので、イーサネットによる通信速度あるいは一時的な負荷増大等による通信遅延に耐えられない、タイムクリティカルな信号をリアルタイムで確実に伝送するようにしている。すなわち、シリアル通信回線とパラレル通信回線とを用いたハイブリッド方式によって各コントローラ2〜6間の通信を高速に行うようにしている。
【0038】
また、各コントローラ2〜6は、接続する各機器に近接した位置に配置することが可能となるので、ハーネス等の引き回しがなくなり、短い配線によって各機器を接続することができるため、ノイズ等の影響を比較的考慮しなくてもよい通信制御システムを構築することができる。
【0039】
さらに、各コントローラ2〜6が保持するログは、イーサネットSを用いて取得することができるので、その後保守、管理が容易となる。特に、外部装置10とパルスレーザ装置1との間も、イーサネットおよびパラレル通信回線で接続するようにしているので、リモートで、パルスレーザ装置1の制御および管理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態であるパルスレーザ制御システムの構成を示す図である。
【図2】レーザ発光時における各コントローラ間における通信処理の一例を示す図である。
【図3】レーザ発光時における各コントローラ間における通信処理の一例を示す図である。
【図4】レーザ発光時における各コントローラ間における通信処理の一例を示す図である。
【図5】レーザ発光時における各コントローラ間における通信処理の一例を示す図である。
【図6】エラー検出時における各コントローラ間の通信処理の一例を示す図である。
【図7】ログデータの取得に関する各コントローラ間の通信処理の一例を示す図である。
【図8】レーザ発行時における光品位の変化状態をリアルタイムで取得する通信処理の一例を示す図である。
【図9】従来のパルスレーザ制御システムの構成を示す図である。
【図10】従来のパルスレーザ制御システムが適用される具体例を示す図である。
【符号の説明】
1…パルスレーザ装置 2…主コントローラ 3…波長コントローラ
4…エネルギーコントローラ 5…ユーティリティコントローラ
6…オプションコントローラ 10…外部装置 11…外部コントローラ
12…管理装置 21〜30…機器 2i…外部インターフェース
S,SS…イーサネット P1〜P4,PP…パラレル通信回線

Claims (2)

  1. パルスレーザ装置を構成する各機器に対する制御を行なうエネルギーコントローラ、波長コントローラと、
    エネルギーコントローラ、波長コントローラおよび外部装置を制御する主コントローラと、
    エネルギーコントローラ、波長コントローラ主コントローラのそれぞれを相互にパラレル通信接続するパラレル通信手段と、
    エネルギーコントローラ、波長コントローラ主コントローラのそれぞれを相互にシリアルネットワークによってシリアル通信接続するシリアル通信手段と
    を具備し、
    接続される機器からレーザ発光信号がエネルギーコントローラに入力されると、パラレル通信手段を介して、レーザ発光信号が波長コントローラ及び主コントローラにパラレル伝送され、
    エネルギーコントローラは、レーザ発光信号を受け付けたタイミングで、接続される機器からエネルギー信号を取得し、自己のログ記録部に記録し、
    波長コントローラは、レーザ発光信号を受け付けたタイミングで、接続される機器からレーザ波長モニタ信号を取得し、自己のログ記録部に記録し、
    その後、主コントローラは、シリアル通信手段を用いて、エネルギーコントローラ、波長コントローラの各ログ記録部に保持されたログデータの要求を行って、ログデータを取得する制御が行なわれること
    を特徴とするパルスレーザ制御システム。
  2. 前記パラレル通信手段および前記シリアル通信手段とは別のパラレル通信手段およびシリアル通信手段で前記主コントローラが外部装置に接続されること
    を特徴とする請求項1記載のパルスレーザ制御システム。
JP26714999A 1999-09-21 1999-09-21 パルスレーザ制御システム Expired - Lifetime JP4139015B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26714999A JP4139015B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 パルスレーザ制御システム
US09/666,139 US6522674B1 (en) 1999-09-21 2000-09-20 Pulsed laser control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26714999A JP4139015B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 パルスレーザ制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001094183A JP2001094183A (ja) 2001-04-06
JP4139015B2 true JP4139015B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=17440779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26714999A Expired - Lifetime JP4139015B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 パルスレーザ制御システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6522674B1 (ja)
JP (1) JP4139015B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6853653B2 (en) * 1997-07-22 2005-02-08 Cymer, Inc. Laser spectral engineering for lithographic process
AU2001238036A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-27 Cymer, Inc. Process monitoring system for lithography lasers
US6408260B1 (en) * 2000-02-16 2002-06-18 Cymer, Inc. Laser lithography quality alarm system
US6697695B1 (en) * 2000-04-25 2004-02-24 Komatsu Ltd. Laser device management system
US7361171B2 (en) * 2003-05-20 2008-04-22 Raydiance, Inc. Man-portable optical ablation system
US8173929B1 (en) 2003-08-11 2012-05-08 Raydiance, Inc. Methods and systems for trimming circuits
US9022037B2 (en) * 2003-08-11 2015-05-05 Raydiance, Inc. Laser ablation method and apparatus having a feedback loop and control unit
US8135050B1 (en) 2005-07-19 2012-03-13 Raydiance, Inc. Automated polarization correction
US8189971B1 (en) 2006-01-23 2012-05-29 Raydiance, Inc. Dispersion compensation in a chirped pulse amplification system
US8232687B2 (en) * 2006-04-26 2012-07-31 Raydiance, Inc. Intelligent laser interlock system
US20090216494A1 (en) * 2006-01-23 2009-08-27 Stadler Andrew D Network Laser System with Remote Diagnostics
US9130344B2 (en) * 2006-01-23 2015-09-08 Raydiance, Inc. Automated laser tuning
US7444049B1 (en) * 2006-01-23 2008-10-28 Raydiance, Inc. Pulse stretcher and compressor including a multi-pass Bragg grating
US7822347B1 (en) 2006-03-28 2010-10-26 Raydiance, Inc. Active tuning of temporal dispersion in an ultrashort pulse laser system
US7903326B2 (en) 2007-11-30 2011-03-08 Radiance, Inc. Static phase mask for high-order spectral phase control in a hybrid chirped pulse amplifier system
US20090289382A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Raydiance, Inc. System and method for modifying characteristics of a contact lens utilizing an ultra-short pulsed laser
US8125704B2 (en) * 2008-08-18 2012-02-28 Raydiance, Inc. Systems and methods for controlling a pulsed laser by combining laser signals
US8498538B2 (en) * 2008-11-14 2013-07-30 Raydiance, Inc. Compact monolithic dispersion compensator
WO2012037468A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Raydiance, Inc. Singulation of layered materials using selectively variable laser output
US10239160B2 (en) 2011-09-21 2019-03-26 Coherent, Inc. Systems and processes that singulate materials
JP2015026668A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 ギガフォトン株式会社 レーザシステム、極端紫外光生成及びレーザ装置の制御方法
US20180219695A1 (en) * 2017-01-30 2018-08-02 Brightswitch, Inc. System and method for distributed home automation control
EP3370486A1 (en) * 2017-03-02 2018-09-05 ASML Netherlands B.V. Radiation source

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384334A (ja) 1986-09-29 1988-04-14 Toshiba Corp デ−タ伝送方式
JP2933972B2 (ja) 1990-03-30 1999-08-16 マツダ株式会社 車両用多重伝送装置
US5127067A (en) * 1990-09-10 1992-06-30 Westinghouse Electric Corp. Local area network with star topology and ring protocol
US5365344A (en) * 1991-06-27 1994-11-15 Nec Corporation System for transmitting data using wavelength division multiplexing
US5136666A (en) * 1991-08-06 1992-08-04 The University Of Colorado Foundation, Inc. Fiber optic communication method and apparatus providing mode multiplexing and holographic demultiplexing
US5463650A (en) * 1992-07-17 1995-10-31 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for controlling output of an excimer laser device
JP3281452B2 (ja) 1993-05-13 2002-05-13 セーレン株式会社 紡績糸を含む布帛に関するインクジェット染色の前処理方法
JPH0784962A (ja) 1993-06-30 1995-03-31 Toshiba Corp データ処理システム
JPH07142801A (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ装置
JP2601453Y2 (ja) * 1993-12-20 1999-11-22 株式会社堀場製作所 シリアル通信システム
JPH07200428A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Canon Inc 通信装置
US5764505A (en) * 1996-01-23 1998-06-09 Cymer, Inc. Gas discharge laser control systems using multiple CPU's with shared memory on a common bus
US5657334A (en) * 1996-02-15 1997-08-12 Cymer, Inc. External high voltage control for a laser system
JPH11204856A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Komatsu Ltd 波長検出制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001094183A (ja) 2001-04-06
US6522674B1 (en) 2003-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4139015B2 (ja) パルスレーザ制御システム
US5440418A (en) Method and apparatus for alarm surveillance for an optical transmission system
US7529022B2 (en) Raman amplifier and wavelength division multiplexing optical communication system, and method of controlling raman amplification
CA2261873A1 (en) Automatic feedback gain control in a doped fiber amplifier
JPH11218790A (ja) 波長選択フィルタを用いた光分岐・挿入装置及び光分岐装置
JP2003035919A (ja) 光増幅装置および光伝送システム
JPH11266047A (ja) 光増幅器及び該光増幅器を備えたシステム
EP0932229A2 (en) Apparatus and method for controlling multiple optical pump sources
US20090129785A1 (en) Optical amplifying device and optical transmission system
JP2003143113A (ja) 波長多重光伝送システム及び同システムに使用される集中管理装置並びに同システムにおけるプリエンファシス制御方法
US20040156095A1 (en) Raman amplifier and optical communication system including the same
US6643055B1 (en) Optical amplifier control
US7039325B2 (en) Communication system
JP2021078123A (ja) 基地局信号モニタリング・システム及びその方法
JPH0541558A (ja) レ―ザ発振波長安定化方式
JP2787819B2 (ja) 利得制御手段を備えた光増幅装置
JP4091679B2 (ja) バーストモード波長測定システム
KR100322008B1 (ko) 광 채널 모니터링 모듈의 기준 파장 설정 장치
JP2002344053A (ja) 光増幅装置
JP3688033B2 (ja) 光伝送端末装置
KR102583746B1 (ko) 릴레이 기반 무선 광통신의 다중 파장 기반 다중 방향 적응형 전력 조절 장치와 방법 및 이를 구비하는 릴레이 노드
JP2002359421A (ja) Edfa装置および光強度増幅方法
JPH03244233A (ja) 光増幅中継器監視方式
JP4400022B2 (ja) 光ファイバ伝送路
JPH03258036A (ja) 光伝送路の監視方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4139015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term