JP4137480B2 - ポリマー碍子 - Google Patents

ポリマー碍子 Download PDF

Info

Publication number
JP4137480B2
JP4137480B2 JP2002087717A JP2002087717A JP4137480B2 JP 4137480 B2 JP4137480 B2 JP 4137480B2 JP 2002087717 A JP2002087717 A JP 2002087717A JP 2002087717 A JP2002087717 A JP 2002087717A JP 4137480 B2 JP4137480 B2 JP 4137480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
polymer insulator
shade
shades
core member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002087717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003281953A (ja
Inventor
恭史 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2002087717A priority Critical patent/JP4137480B2/ja
Priority to US10/393,393 priority patent/US20030217862A1/en
Priority to CN03108305.6A priority patent/CN1447348A/zh
Publication of JP2003281953A publication Critical patent/JP2003281953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4137480B2 publication Critical patent/JP4137480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B17/00Insulators or insulating bodies characterised by their form
    • H01B17/32Single insulators consisting of two or more dissimilar insulating bodies
    • H01B17/325Single insulators consisting of two or more dissimilar insulating bodies comprising a fibre-reinforced insulating core member

Landscapes

  • Insulators (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コア部材と、コア部材の周囲に設けられた胴部と笠とからなる外被と、コア部材の両端に設けられた把持金具とからなるポリマー碍子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、例えば図2にその一例を示すように、コア部材52と、コア部材52の周囲に設けられた胴部53および笠54とからなる外被55と、コア部材52の両端に設けられた把持金具56とからなるポリマー碍子51が知られている。このようなポリマー碍子51において、特に、比較的寸法が小さく耐電圧が例えば6.6kVの配電用ポリマー碍子において、ポリマー碍子51のコストダウンのために、胴部53や笠54を薄肉化して、外被55を形成する材料であるゴムの量を減らすことが望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の笠54は、図2に示すように 全ての笠の肉厚が一定になっている。そのため、笠54を薄くすると、ポリマー碍子51の保管や取扱いにおいて笠54がポリマー碍子51の自重で折れ曲がり変形したりして、笠54の根元に亀裂が入るといった品質面での問題が発生するおそれや、CEA規格であるトラッキングホイール試験において電界的に厳しい両端の笠54で、電気的なパンクが発生する おそれがあるという性能面での問題もあった。
【0004】
本発明の目的は上述した課題を解消して、品質や性能の低下の問題がなく使用するゴム量を減らすことができるポリマー碍子を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のポリマー碍子は、コア部材と、コア部材の周囲に設けられた胴部と笠とからなる外被と、コア部材の両端に設けられた把持金具とからなるポリマー碍子において、複数の笠のうち、両のみの笠の厚みをそれ以外の笠の厚みよりも厚く構成したことを特徴とするものである。
【0006】
本発明では、外被ゴムの笠形状について、両端の笠を除く笠の肉厚を薄くし、両端の笠肉厚のみを厚くすることで、好ましくは、両端の笠が自重で折れ曲がらないような厚さや電気的なパンクを防げるだけの適切な厚みを与えることで、品質や性能の低下の問題がなく使用するゴム量を減らすことが可能となる。
【0007】
本発明において、 「少なくとも両端の笠の厚みをそれ以外の笠の厚みよりも厚くする」とは、両端のみ笠の厚みを厚くする場合に加えて、両端からそれぞれ2〜3枚の笠の厚みを厚くしてその他の笠の厚みを薄くする場合も含むことを意味する。また、「両端の笠の厚みを両端以外の笠の厚みよりも厚く構成する」とは、厚さが一定の笠の場合は、その一定の厚さが両端の笠と両端以外の笠とで上記関係で異なっていることを意味し、厚さが一定でなく例えば笠先部から笠根元部まで徐々に厚さが増加する笠の場合は、笠の外形から得られるプロファイルが相似関係になるよう、両端の笠と両端以外の笠とで異なっていることを意味する。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は本発明のポリマー碍子の一例の構成を部分断面で示す図である。図1に示す例において、ポリマー碍子1は、コア部材としてのFRPコア2と、FRPコア2の外周に設けられた胴部3および笠4からなる外被5と、FRPコア2の両端に設けられた把持金具6とから構成されている。上述した構成は従来のポリマー碍子と同じである。本発明の特徴は、図1に示すように、複数の笠4のうち、両端の笠4の厚みを両端以外の笠4の厚みよりも厚く構成した点である。
【0009】
すなわち、図1に示す例において、両端の笠4の厚み(T1)を両端以外の笠4の厚み(T2)よりも厚く構成している。また、両端の笠4の厚み(T1)については、両端以外の笠4の厚み(T2)よりも厚ければ本発明を達成できるが、(1)両端の笠4の厚み(T1)を、ポリマー碍子1の保管や取扱いにおいて笠4がポリマー碍子1の自重で折れ曲がらない厚さにしたり、(2)両端の笠4の厚み(T1)を、ポリマー碍子1の実使用時において電気的なパンクが発生しない厚さにすると、本発明をより確実に達成できるため好ましい。通常、上述した2つの好適例の構成は、同時に満たされる。
【0010】
ここで、「笠4がポリマー碍子1の自重で曲がる」とは、一例として、ポリマー碍子1の保管や取扱いにおいて、複数の笠4の先端が台上に同時に接する状態でポリマー碍子1を台上に置いたとき、笠4が折れ曲がりポリマー碍子1を支持できなくなる状態をいう。また、「笠4に電気的なパンクが発生する」とは、実使用またはポリマー碍子の加速劣化試験において、例えば、CEA規格 (LWIWG−02)に記載のあるトラッキングホイール試験において、笠が電気的に貫通し、その笠が絶縁の役目を果たさなくなる状態をいう。
【0011】
なお、図1に示す例では、両端の笠4の厚みを同じとしているが、若干異なっていてもほぼ同じ形状であれば良く、また同様に、両端以外の笠4の厚みもすべて同じとする必要はない。本発明は、両端の笠4の厚みが両端以外の笠4の厚みよりも少なくとも厚く構成されていれば達成できる。 また、図1に示す例では、両端の笠4のみ厚く構成したが、両端からそれぞれ2〜3枚の笠4を厚く構成し、その他の笠4を薄く構成しても、本発明を達成できることはいうまでもない。
【0012】
図1に示す構造の本発明のポリマー碍子1では、両端の笠4がポリマー碍子1の自重を支えることができ、ポリマー碍子1の保管や取扱いにおいて笠4がポリマー碍子1の自重で折れ曲がり変形したり笠の根元に亀裂が入るといった品質面の問題をなくすことができる。さらに、両端以外の笠4は薄くすることができるため、使用するゴム量を減らすことができる。
【0013】
以下、実際の例について説明する。
図1に示す本発明例のポリマー碍子(試験No.2、3)と図2に示す従来例のポリマー碍子(試験No.1、4、5)を準備した。外被としてシリコーンゴムを使用した。笠の厚みについては、各笠の厚み(例えば図1のT1またはT2)を以下の表1に示す通りとした。準備した本発明例及び従来例のポリマー碍子に対し、C A(Canadian Electricity Association)の規格LWIWG−02”Line Post Composite Insulator For Overhead Distribution Lines”に基づきトラッキングホイール試験を行った。試験条件は、単位漏れ距離当たりの電圧:35V/mmを30,000サイクルポリマー碍子に印加し、笠、把持金具の貫通(パンク)の発生を調べた。30,000サイクルはポリマー碍子に要求される規格値である。結果を以下の表1に示す。
【0014】
【表1】
Figure 0004137480
【0015】
表1の結果から、従来例で規格値をクリアするためには本発明例の両端の笠肉厚と同じ6mmの笠肉厚で全ての笠を設計しなければならず、そのことから、品質や性能の低下の問題がなく使用するゴム量を減らすことができるという本発明の効果を確認することができる。
【0016】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、外被ゴムの笠形状について、 少なくとも両端の笠を除く その他の笠の肉厚を薄くし、 少なくとも両端の笠肉厚のみを厚くしているため、好ましくは少なくとも両端の笠が自重で折れ曲がらないような厚さや電気的なパンクを防げるだけの適切な厚みを与えているため、品質や性能の低下の問題がなく使用するゴム量を減らすことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のポリマー碍子の一例の構成を部分断面で示す図である。
【図2】従来のポリマー碍子の一例の構成を部分断面で示す図である。
【符号の説明】
1 ポリマー碍子、2 FRPコア、3 胴部、4 笠、5 外被、6 把持金具

Claims (3)

  1. コア部材と、コア部材の周囲に設けられた胴部と笠とからなる外被と、コア部材の両端に設けられた把持金具とからなるポリマー碍子において、複数の笠のうち、両のみの笠の厚みをそれ以外の笠の厚みよりも厚く構成したことを特徴とするポリマー碍子。
  2. 記両のみの笠の厚みを、ポリマー碍子の保管や取扱いにおいて笠がポリマー碍子の自重で折れ曲がらない厚さとする請求項1記載のポリマー碍子。
  3. 記両のみの笠の厚みを、ポリマー碍子の実使用時において電気的なパンクが発生しない厚さとする請求項1記載のポリマー碍子。
JP2002087717A 2002-03-27 2002-03-27 ポリマー碍子 Expired - Fee Related JP4137480B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002087717A JP4137480B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 ポリマー碍子
US10/393,393 US20030217862A1 (en) 2002-03-27 2003-03-21 Polymer insulator
CN03108305.6A CN1447348A (zh) 2002-03-27 2003-03-27 聚合物绝缘子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002087717A JP4137480B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 ポリマー碍子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003281953A JP2003281953A (ja) 2003-10-03
JP4137480B2 true JP4137480B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=28449398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002087717A Expired - Fee Related JP4137480B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 ポリマー碍子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030217862A1 (ja)
JP (1) JP4137480B2 (ja)
CN (1) CN1447348A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480343B1 (ko) * 2002-12-13 2005-04-06 한국전기연구원 향상된 내구성을 갖는 폴리머 애자
KR20060065325A (ko) * 2004-12-10 2006-06-14 대명세라믹 주식회사 애자 보강재
CN101295568B (zh) * 2007-04-26 2011-05-18 日本碍子株式会社 聚合物线路柱形绝缘子的固定构造
EP2444982A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-25 ABB Research Ltd. Shed for an electrical insulator and insulator with a plurality of such sheds
JP2015101601A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 日本碍子株式会社 ポリマー碍子用外被ゴム
CN109754963A (zh) * 2017-11-07 2019-05-14 江苏新澳电力技术有限公司 一种穿刺型防雷复合绝缘子
JP7099887B2 (ja) * 2018-06-25 2022-07-12 日本カタン株式会社 ポリマーがいしの取付構造
CN109932597B (zh) * 2019-03-22 2021-05-18 国网湖南省电力有限公司 一种复合绝缘子伞裙不均匀老化试验平台及其使用方法
CN113270237B (zh) * 2021-05-18 2022-10-28 萍乡市中源瓷业有限公司 一种高强度柱式电瓷绝缘子

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3376379A (en) * 1967-03-20 1968-04-02 Westinghouse Electric Corp High voltage bushing for horizontal mounting with sheds having rims protecting a substantial portion of the creep distance along the surface of the bushing from atmospheric fallout
US3627906A (en) * 1970-09-24 1971-12-14 Westinghouse Electric Corp Electrical condenser bushing assembly
US3646251A (en) * 1970-12-08 1972-02-29 Westinghouse Electric Corp Electrical bushing having stress-grading layer disposed within solid insulation including a ground layer term inated at each end with a layer of material having a voltage-dependent resistivity
US3786175A (en) * 1971-04-27 1974-01-15 Transmission Dev Ltd Electrical insulator having sheds arranged at an angle to its axis
US3692928A (en) * 1971-05-24 1972-09-19 Westinghouse Electric Corp Electrical bushing having a capacitor chain formed by overlapping capacitor elements
US4212696A (en) * 1976-09-29 1980-07-15 Joslyn Mfg. And Supply Co. Method of making an organic composite electrical insulator system
SE429907B (sv) * 1978-09-13 1983-10-03 Asea Ab Elektrisk hogspenningsgenomforing for ett metallkapslat, tryckgasisolerat stellverk
PL122159B1 (en) * 1979-09-15 1982-06-30 Inst Elektrotechniki High tension overhead-line instulator of plastic materialx and method of manufacturing the samerytykh ustanovok i sposob izgotovlenija plastmassovogo izoljatora vysokogo naprjazhenija dlja otkrytykh ustanovok
US4296274A (en) * 1980-07-11 1981-10-20 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High voltage bushing having weathershed and surrounding stress relief collar
GB8333249D0 (en) * 1983-12-13 1984-01-18 Raychem Ltd Electrically insulating articles
US5830405A (en) * 1993-09-03 1998-11-03 Raychem Corporation Molding methods, track resistant silicone elastomer compositions and improved molded parts with better arcing, flashover and pollution resistance
DE4426927A1 (de) * 1994-07-29 1996-02-01 Hoechst Ceram Tec Ag Elektrischer Isolator aus Silikongummi für Hochspannungsanwendungen
US6065207A (en) * 1995-03-20 2000-05-23 Ngk Insulators, Ltd. Composite insulators and a process for producing the same
US5877453A (en) * 1997-09-17 1999-03-02 Maclean-Fogg Company Composite insulator
US6034330A (en) * 1998-03-10 2000-03-07 Pratt; Hugh Michael Load insulator
US7076672B2 (en) * 2002-10-14 2006-07-11 Intel Corporation Method and apparatus for performance effective power throttling
US7451333B2 (en) * 2004-09-03 2008-11-11 Intel Corporation Coordinating idle state transitions in multi-core processors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003281953A (ja) 2003-10-03
US20030217862A1 (en) 2003-11-27
CN1447348A (zh) 2003-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4137480B2 (ja) ポリマー碍子
KR102365477B1 (ko) 가공배전선 편의성 향상 고정기구
EP3252899A1 (en) Polymer cannula
JP5878075B2 (ja) 電線の外部導体端子の接続構造
EP3523688A1 (en) Overhead cable for the transmission of low voltage and medium voltage electric power and digital signal, aluminum alloy concentric conductors with a fiber optic cable inside and drawn wire treatment process
CN108320870A (zh) 一种支柱绝缘子
JP2008181819A (ja) 放電クランプおよび断線防止金具
CN208126940U (zh) 一种具有防雷功能的复合柱式绝缘子
CN203193185U (zh) 绝缘导线架线器
CN209267116U (zh) 架空线路的新型防风线夹及导线绑扎结构
JP2007282428A (ja) 架空絶縁電線の引留構造
JP2001126562A (ja) 複合碍管及びcvケーブル乾式終端接続部
JPH11203970A (ja) ポリマー碍管および電力ケーブルの終端接続部
JP5197657B2 (ja) ポリマー套管及びケーブル終端接続部
JP5718553B2 (ja) 乾式コンデンサ
CN109830332A (zh) 中频同轴电缆及其制备方法
JPH09312109A (ja) 複合碍子
CN211404616U (zh) 新能源汽车锂电池软连接装置
CN206075864U (zh) 一种高强度高压线缆
JP3556749B2 (ja) ポリマー碍管
CN209418168U (zh) 一种新能源汽车内高压动力连接电缆
CN220399704U (zh) 一种光缆用预绞丝耐张金具
CN111063495B (zh) 一种组合式绝缘子
JPH11329123A (ja) 複合碍子の外被構造
JP5821905B2 (ja) 乾式コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4137480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees