JP2015101601A - ポリマー碍子用外被ゴム - Google Patents

ポリマー碍子用外被ゴム Download PDF

Info

Publication number
JP2015101601A
JP2015101601A JP2013240865A JP2013240865A JP2015101601A JP 2015101601 A JP2015101601 A JP 2015101601A JP 2013240865 A JP2013240865 A JP 2013240865A JP 2013240865 A JP2013240865 A JP 2013240865A JP 2015101601 A JP2015101601 A JP 2015101601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
polymer insulator
additive
electrical insulation
voltage electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013240865A
Other languages
English (en)
Inventor
政幸 匹田
Masayuki Hikita
政幸 匹田
雅裕 小迫
Masahiro Kosako
雅裕 小迫
高徳 近藤
Takanori Kondo
高徳 近藤
井上 亮
Ryo Inoue
亮 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Institute of Technology NUC
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
Kyushu Institute of Technology NUC
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Institute of Technology NUC, NGK Insulators Ltd filed Critical Kyushu Institute of Technology NUC
Priority to JP2013240865A priority Critical patent/JP2015101601A/ja
Priority to EP14192616.2A priority patent/EP2876650A1/en
Priority to US14/542,694 priority patent/US20150141566A1/en
Publication of JP2015101601A publication Critical patent/JP2015101601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/28Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances natural or synthetic rubbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/002Inhomogeneous material in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/46Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】ポリマー碍子として必要な高電圧電気絶縁特性および機械的特性を具備する外被ゴムを、高電圧電気絶縁特性の向上に資する添加剤の添加量を、従来の3質量%より更に低減させて、かつ、超音波撹拌等、特殊な追加設備を用いることなく、製造する技術を提供すること。
【解決手段】ゴム組成物に、高電圧電気絶縁特性の向上に資する添加剤を添加して得られたポリマー碍子用外被ゴムであって、前記添加剤を、セラミックスの水和物を100nm以下に粉砕して得た微粉末とし、その添加量を、ポリマー碍子用外被ゴムの全原料中、0.5〜2.5質量%とした。
【選択図】なし

Description

本発明は、ポリマー碍子用外被ゴムに関するものである。
ポリマー碍子は、ガラス繊維強化プラスチック(FRP)等よりなる絶縁ロッドと、絶縁ロッドの外周にモールド成形された外被ゴムと、絶縁ロッドの両端部に、かしめ固定された把持金具から構成され、軽量でかつ高い強度を有するため、これらの特性が要求される各種用途に使用されている。
ポリマー碍子を構成する外被ゴムは、耐トラッキング性、耐アーク性、耐エロージョン性等の高電圧電気絶縁特性に優れたものであることが求められ、この高電圧電気絶縁特性の向上に資する各種の添加剤が検討されている。
例えば、多量のアルミニウム水酸化物を添加材として使用する技術(特許文献1)や、ナノサイズのシリカ(SiO)を添加材として使用する技術(非特許文献1、2)が開示されている。
特許文献1の技術は、ゴム組成物100重量部に対し、粒径7〜50μmと粒径0.1〜7μmのアルミニウム水酸化物を併用して、100〜900重量部添加することにより、耐トラッキング性、耐アーク性、耐エロージョン性等の高電圧電気絶縁特性の向上を図るものであるが、一方で、多量のアルミニウム水酸化物の添加により、ゴムの粘度が低下したり、加硫後のゴムの引き裂き強度が低下するなど、ゴムの機械的特性が低下するという問題があった。
非特許文献1、2は、本発明者らの研究に基づくものであり、粒径7nmもしくは40nmのシリカ(SiO)を添加することにより、ゴムの高電圧電気絶縁特性および機械的特性の双方の向上が実現されているデータを開示している。しかし、前記サイズのシリカは、一般的な自転公転式ミキサーによる撹拌だけでは、ゴム中に十分に分散させることができず、超音波撹拌を追加する必要があり、従来設備での製造ができないという問題があった。
また、ポリマー碍子の外被ゴム製造工程における添加剤の添加量は、原料コストの観点からより少なくすることが好ましいのに対し、非特許文献1、2の技術において、ポリマー碍子として必要な高電圧電気絶縁特性および機械的特性を具備するためには、前記サイズのシリカ(SiO)の添加量を、少なくとも、3〜5質量%とすることが求められるのに対し、更なる添加量の削減はできないという問題があった。
特許3360264号公報
2012年 電気学会誘電・絶縁材料研究会 DEI−12−104 2013 IEEE International Conference on Solid Dielectrics POST−02:19
本発明の目的は前記の問題を解決し、ポリマー碍子として必要な高電圧電気絶縁特性および機械的特性を具備する外被ゴムを、高電圧電気絶縁特性の向上に資する添加剤の添加量を、従来の3質量%より更に低減させて、かつ、超音波撹拌等、特殊な追加設備を用いることなく、製造する技術を提供することである。
上記課題を解決するためになされた本発明のポリマー碍子用外被ゴムは、ゴム組成物に、高電圧電気絶縁特性の向上に資する添加剤を添加して得られたポリマー碍子用外被ゴムであって、前記添加剤が、セラミックスの水和物を100nm以下に粉砕して得た微粉末であって、その添加量が、ポリマー碍子用外被ゴムの全原料中、0.5〜2.5質量%未満であることを特徴とするものである。なお、本明細書における添加剤の粒径は、「レーザー回折法」を用いた粒度分布測定により求めた値とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のポリマー碍子用外被ゴムであって、前記セラミックスが、酸化アルミニウムであることを特徴とするものである。
請求項3記載の発明は、請求項1記載のポリマー碍子用外被ゴムであって、前記セラミックスの水和物が、Al・HOであることを特徴とするものである。
本発明では、ポリマー碍子用外被ゴムの添加剤として、セラミックスの水和物を100nm以下に粉砕して得た微粉末を使用している。このように、セラミックスの水和物を、ナノサイズにした添加剤は、ポリマー碍子用外被ゴムの全原料中への分散性に優れるため、超音波撹拌等、特殊な追加設備を用いることなく、一般的な自転公転式ミキサーによる撹拌により、全原料中に分散させることができる。
更に、このように、セラミックスの水和物を、ナノサイズにした添加剤は、ゴム組成物との間に、非常に大きな界面領域を有するため、0.5質量%(非特許文献1、2において、ベストモード値として開示された添加量の1/6)程度の極微量な添加量によって、ポリマー碍子用外被ゴムに、従来の非特許文献1、2と同等の高電圧電気絶縁特性を具備させることができるとともに、従来の非特許文献1、2よりもすぐれた機械的特性を具備させることができる。その詳細なメカニズムは解明されていないが、本発明者らは、これらの効果は、ナノサイズの粒子や結晶水とベースゴムとの界面領域増大によって、界面領域で働く相互作用が、より強く発現するようになったことに起因するものと推測している。
以下に本発明の好ましい実施形態を示す。
本実施形態では、ベースゴムとして、付加反応硬化型の液状シリコーンゴム組成物(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ製)を使用し、添加剤として、ベーマイト(Al・HO)を100nm以下に粉砕して得た微粉末(大明化学工業製または関東電化工業製)を使用した。添加剤の撹拌は、自転公転式ミキサーのみを使用して行った。
付加反応硬化型の液状シリコーンゴム組成物とは、下記の(イ)〜(ハ)を主成分とする高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物である。
(イ)平均組成式が、R1 aSiO(4-a)/2で示され、1分子中に少なくとも平均2個以上のアルケニル基を有するオルガノポリシロキサン100重量部。(式中R1は置換又は非置換の一価炭化水素基であり、R1の0.01〜20モル%はアルケニル基である。aは1.9〜2.4の正数である。)
(ロ)平均組成式が、R2 bcSiO(4-b-c)/2で示され、常温で液体のオルガノハイドロジェンポリシロキサン0.1〜100重量部。(式中R2は炭素数1〜10の置換又は非置換の一価炭化水素基でり、bは0.7〜2.1、好ましくは1〜2、cは0.002〜1、好ましくは0.01〜0.5で、かつb+cは0.8〜3、好ましくは1.5〜2.6を満足する正数である。)
(ハ)触媒量(1〜100ppm)の付加反応触媒
ベーマイト(Al・HO)としては、具体的には、平均粒径(メジアン径)70nmで、板状の結晶構造を有するものと、平均粒径(メジアン径)100nmで、斜方晶状の結晶構造を有するものの2種類を使用した。
本発明のポリマー碍子用外被ゴムの成形方法は、混合物の粘度により自由に選択することができ、注入成形、圧縮成形、射出成形、押し出し成形、トランスファー成形等いずれの方法を採用しても良い。その硬化条件は、通常80〜200℃で3分〜3時間加熱することができる。
添加剤を添加しないベースゴムのみからなるサンプル(比較例1)と、下記の表1のように添加剤を添加したサンプル(実施例1〜5、比較例2〜7)を作成し、耐トラッキング特性試験(IEC60587に準拠、試験条件:4.5kV,6時間)と、耐アーク特性試験(JIS K6911に準拠)と、機械特性試験(JIS K6251に準拠)を行った。なお、比較例2,3は添加剤のサイズをμサイズとしたもの、比較例4,5は添加剤の種類を、結晶水を有さない無水シリカとしたものである。
(耐トラッキング特性および耐エロージョン特性)
比較例1,3,4は何れも、上記試験条件をクリアすることができず、エロージョン深さ6mm(=試料貫通)、エロージョン長さ25mm以上であった。実施例1〜5および比較例2,5,6,7は、何れも、上記試験条件をクリアし、平均エロージョン深さ1.5mm、平均エロージョン長さ5〜6mmに抑制された。
(耐アーク特性)
比較例1では200秒、比較例3では300秒であったのに対し、実施例1〜5および比較例2,4,5,6,7では、何れも、検出上限である420秒以上と、比較例に対し大幅な向上が確認された。
(機械的特性)
JIS K6251の引き裂き強度試験において、実施例1〜5では、何れも、比較例1に対し、引き裂き強度の向上が確認された。一方、比較例2〜4および比較例7の引き裂き強度は、比較例1に比して、ほぼ同等か若干低下しており、引き裂き強度の向上効果は認められなかった。
以上より、
・添加剤をセラミックスの水和物を100nm以下に粉砕して得た微粉末とし、その添加量を、0.5〜2.5質量%とすることにより、ポリマー碍子用外被ゴムに、従来技術(非特許文献1、2)と同等の高電圧電気絶縁特性を具備させることができるとともに、前記従来技術よりもすぐれた機械的特性を具備させることができることが確認された。
・添加剤をμサイズにした場合、添加剤の大量添加によって、ポリマー碍子に必要とされる高電圧電気絶縁特性を具備させることができるが、添加剤の大量添加によって、機械的特性が低下することが確認された。
・添加剤の種類を無水シリカとした場合、ポリマー碍子に必要とされる高電圧電気絶縁特性を具備させるためには、添加剤の添加量を3質量%以上とすることが必要であることが確認された。

Claims (3)

  1. ゴム組成物に、高電圧電気絶縁特性の向上に資する添加剤を添加して得られたポリマー碍子用外被ゴムであって、
    前記添加剤が、セラミックスの水和物を100nm以下に粉砕して得た微粉末であって、
    その添加量が、ポリマー碍子用外被ゴムの全原料中、0.5〜2.5質量%である
    ことを特徴とするポリマー碍子用外被ゴム。
  2. 前記セラミックスが、酸化アルミニウムであることを特徴とする請求項1記載のポリマー碍子用外被ゴム。
  3. 前記セラミックスの水和物が、Al・HOであることを特徴とする請求項1記載のポリマー碍子用外被ゴム。
JP2013240865A 2013-11-21 2013-11-21 ポリマー碍子用外被ゴム Pending JP2015101601A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013240865A JP2015101601A (ja) 2013-11-21 2013-11-21 ポリマー碍子用外被ゴム
EP14192616.2A EP2876650A1 (en) 2013-11-21 2014-11-11 Outer covering rubber for polymer insulator
US14/542,694 US20150141566A1 (en) 2013-11-21 2014-11-17 Outer covering rubber for polymer insulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013240865A JP2015101601A (ja) 2013-11-21 2013-11-21 ポリマー碍子用外被ゴム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015101601A true JP2015101601A (ja) 2015-06-04

Family

ID=51868132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013240865A Pending JP2015101601A (ja) 2013-11-21 2013-11-21 ポリマー碍子用外被ゴム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150141566A1 (ja)
EP (1) EP2876650A1 (ja)
JP (1) JP2015101601A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09171729A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Ngk Insulators Ltd ポリマー碍子
JP2000044804A (ja) * 1998-08-03 2000-02-15 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 電気絶縁性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム碍子
JP2000136307A (ja) * 1998-08-24 2000-05-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 高電圧電気絶縁体用シリコ―ンゴム組成物、ポリマ―碍子用シ―ル材及びポリマ―碍子用補修材
US20090136744A1 (en) * 2007-10-19 2009-05-28 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Applications of shaped nano alumina hydrate as barrier property enhancer in polymers
JP2011056472A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Toto Ltd 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液
JP2011056473A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Toto Ltd 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3360264B2 (ja) 1995-07-27 2002-12-24 信越化学工業株式会社 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物
DE19530200A1 (de) * 1995-08-17 1997-02-20 Bayer Ag Feinstteilige anorganische Pulver als Flammschutzmittel in thermoplastischen Formmassen
US6251990B1 (en) * 1998-08-24 2001-06-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone rubber compositions having high-voltage electrical insulation, sealing and repairing compounds for polymeric insulators
DE60044226D1 (de) * 1999-08-18 2010-06-02 Shinetsu Chemical Co Silikongummi-Zusammensetzungen, ihrer Herstellung und Verwendung als Hochspannungsisolierstoff
JP4137480B2 (ja) * 2002-03-27 2008-08-20 日本碍子株式会社 ポリマー碍子
DE102007015083A1 (de) * 2007-03-29 2008-10-02 Clariant International Limited Flammgeschützte Klebe- und Dichtmassen
AU2010344307B2 (en) * 2010-01-29 2014-06-05 Prysmian S.P.A. Energy cable

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09171729A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Ngk Insulators Ltd ポリマー碍子
JP2000044804A (ja) * 1998-08-03 2000-02-15 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 電気絶縁性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム碍子
JP2000136307A (ja) * 1998-08-24 2000-05-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 高電圧電気絶縁体用シリコ―ンゴム組成物、ポリマ―碍子用シ―ル材及びポリマ―碍子用補修材
US20090136744A1 (en) * 2007-10-19 2009-05-28 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Applications of shaped nano alumina hydrate as barrier property enhancer in polymers
JP2011056472A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Toto Ltd 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液
JP2011056473A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Toto Ltd 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
小迫雅裕, 東小路政史, 匹田政幸, 田中祀捷: "屋外絶縁用ナノベーマイトアルミナ充填シリコーンゴムの創製とその特性の基礎的検討", 電気学会論文誌A, vol. 132, no. 3, JPN6017018673, 2012, pages 257 - 262, ISSN: 0003563866 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2876650A1 (en) 2015-05-27
US20150141566A1 (en) 2015-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI389978B (zh) Insulating silicone rubber composition
JP6384437B2 (ja) シリコーンゴム組成物及び電力ケーブル
Gong et al. Heat conductive h‐BN/CTPB/epoxy with enhanced dielectric properties for potential high‐voltage applications
TWI656176B (zh) Antistatic antimony rubber composition, cured product thereof and method of producing the same
KR20210016363A (ko) 방열 조성물, 방열 부재, 및 방열 부재용 필러 집합체
JP7070751B2 (ja) 高誘電絶縁性シリコーンゴム組成物及び電界緩和層
Halawani et al. Electrical, thermal and mechanical properties of poly-etherimide epoxy-diamine blend
JPH03146557A (ja) 導電性シリコーンゴム組成物およびその硬化物
Zhang et al. Significant improvement of urethane-containing silane on the tracking and erosion resistance of silicone rubber/silica nanocomposite by enhancing the interfacial effect
Hidayah et al. Evaluation of PP/EPDM nanocomposites filled with SiO2, TiO2 and ZnO nanofillers as thermoplastic elastomeric insulators
Liu et al. Selective dispersion of silver nanowires in epoxy/polyetherimide binary composites with enhanced electrical conductivity: a study of curing kinetics and morphology
JP2008074912A (ja) ローラ用付加硬化型液状導電性シリコーンゴム組成物及び現像ローラ
Wang et al. Thermal stability and mechanical properties of room temperature vulcanized silicone rubbers
JP2017101237A (ja) エポキシ樹脂組成物およびこれを含むサーマルインターフェース材料
JP6468123B2 (ja) 自己融着高誘電シリコーンゴム組成物及び自己融着高誘電テープ
JP2015101601A (ja) ポリマー碍子用外被ゴム
JP2017002218A (ja) 高誘電絶縁性シリコーンゴム組成物
JP4956033B2 (ja) 加熱硬化性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム成形体。
JPWO2019077811A1 (ja) ミラブル型シリコーンゴム組成物及び電界緩和層
JP2008156579A (ja) 導電性シリコーンゴム組成物
JP4943490B2 (ja) 導電性液状シリコーンゴム組成物
JP6577788B2 (ja) 消弧用樹脂組成物
CN107001765A (zh) 电绝缘材料和用于制备绝缘材料元件的方法
JP2015081331A (ja) 樹脂組成物及びそれを用いた被覆材料
Al-Gheilani et al. Electrical and Thermomechanical Properties of Hybrid Materials based on ZnO and BaTiO 3 Nano Particles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171212