JP4137383B2 - 高光拡散性顔料混合物 - Google Patents

高光拡散性顔料混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4137383B2
JP4137383B2 JP2000570251A JP2000570251A JP4137383B2 JP 4137383 B2 JP4137383 B2 JP 4137383B2 JP 2000570251 A JP2000570251 A JP 2000570251A JP 2000570251 A JP2000570251 A JP 2000570251A JP 4137383 B2 JP4137383 B2 JP 4137383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon dioxide
weight
pigment mixture
component
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000570251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002524647A5 (ja
JP2002524647A (ja
Inventor
ラルフ アンセルマン、
マルティン クナープ、
ウタ ヒルガートナー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2002524647A publication Critical patent/JP2002524647A/ja
Publication of JP2002524647A5 publication Critical patent/JP2002524647A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4137383B2 publication Critical patent/JP4137383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • C09C1/0084Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound containing titanium dioxide
    • C09C1/0087Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound containing titanium dioxide only containing titanium dioxide and silica or silicate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3045Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3054Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/66Hue (H*)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、特に、一方ではヒトの皮膚に自然な外観を与えるが、他方ではしわをほぼ実質的に見えなくする、化粧製剤用の顔料混合物に関する。
【0002】
(背景技術)
多くの女性消費者は、市販のメークアップ製品により作られる人工的外観に満足していない。これらのメークアップ製品はしわを隠すように作用はするが、皮膚の自然な外観はその過程で失われる。
【0003】
市販のメークアップ製品は真珠光沢顔料を用いることが多いが、この光沢は、硫酸バリウムまたはコロイド状二酸化チタンで被覆またはそれと混合することにより低くなる。
【0004】
JP 06−056628は、二酸化チタンで被覆された雲母と二酸化ケイ素の上層とからなる化粧粉末を記載している。
【0005】
JP 10−087433は、二酸化ケイ素、珪酸カルシウムまたは有機ポリマーのような球状材料で被覆された真珠光沢顔料からなるメークアップ製品を記載している。記載されている粒径は10〜50nmである。
【0006】
真珠光沢顔料の使用は、薄片状構造から誘導される強い正反射成分がしわの視覚効果を強めるという欠点がある。
【0007】
本発明の目的は、屈折率がヒトの皮膚の屈折率およびその色特性に適合しており、反射および透過光の最適拡散を提供する顔料混合物を提供することにある。
【0008】
(発明の開示)
この目的は、
(i)二酸化チタンで被覆され、任意にSiO2のさらなる層で被覆された、直径50μm未満の球状二酸化ケイ素からなる成分A 70〜99.9重量%、および
(ii)第1の層としての二酸化チタンおよび第2の外側層としての酸化鉄(III)で被覆され、顔料の屈折率が1.45〜1.65の間の値に調節されている、直径50μm未満の球状二酸化ケイ素からなる成分B 0.1〜30重量%
を含んでなる顔料混合物により達成された。
【0009】
この目的は、さらに本発明に従って、本発明の顔料混合物を調製する方法であって、方法の第1段階において、直径50μm未満の球状二酸化ケイ素を二酸化チタンで被覆し、方法の第2の段階において、成分Aの得られる懸濁液を、直径50μm未満の球状二酸化ケイ素を第1の層としての二酸化チタンおよび第2の外側層としての酸化鉄(III)で所望の色相角度が達成されるまで被覆することによりあらかじめ調製された成分Bの未焼成粉末状のものと、4〜9のpHで攪拌下に混合し、混合物をさらに10〜30分間攪拌し、得られる顔料混合物を反応媒体から分離し、洗い、乾燥し、500〜900℃で焼成することからなる方法により達成される。
【0010】
この方法の特定の態様において、二酸化チタンで被覆した後に、成分Aをさらに二酸化ケイ素で被覆する。
【0011】
本発明は、さらに、製剤、特に塗料、ワニス、印刷インクにおける、レーザーマーキングのための、種子粉衣としての、およびメークアップ製品、フェースパウダー、リップスティックス、歯磨き、エマルジョン製品のような化粧製剤における、剥離添加剤ならびにクリームおよびリキッドファンデーションとしての、本発明の顔料の使用を提供する。
【0012】
球状二酸化ケイ素が、顔料の調製のための出発物質として用いられる。調製のための方法ゆえに、球状物質は直径が均一でないが、粒径に関して分布範囲を有する。粒子の99%が50μmより小さいフラクションが、出発材料としての適切である。粒子の95%が35μmより小さいフラクションが好ましく、粒子の90%が20μmより小さいフラクションが特に好ましい。
【0013】
球状二酸化ケイ素の調製は知られている。これは、有機または無機ケイ素化合物をエマルジョンプロセスで加水分解することにより達成される。この種のプロセスは、例えば、DE 21 55 281、DE 26 10 852、 GB 1 141 924およびEP 0 162 716に記載されている。球状二酸化ケイ素は市販されている。Ronasphere(登録商標)の表示で、メルク(Merck KGaA)は、粒径が20μm未満の球状二酸化ケイ素を供給している。
【0014】
球状二酸化ケイ素の、二酸化チタン、酸化鉄および二酸化ケイ素による被覆は、既知の方法により行われる。
【0015】
二酸化チタンでの被覆は、US 3,553,001およびEP 0 803 550に記載の方法に従って行われる。これは、50〜100℃、特に70〜80℃に加熱された球状二酸化ケイ素の懸濁液にチタン塩水溶液をゆっくり添加し、例えばアンモニア水溶液または水酸化アルカリ金属水溶液のような塩基を同時に計量添加することにより、約0.5〜5、特に約1.5〜2.5の実質的に一定のpHを維持することを含む。沈降TiO2層の所望の厚さが達成されると直ぐに、チタン塩溶液の添加を停止する。
【0016】
滴定プロセスとしても知られているこのプロセスの特徴は、チタン塩の過剰を避けることである。これは、水和TiO2での均一被覆に要求され、被覆される粒子の利用できる表面積により単位時間当たりに許容され得る量のみを単位時間当たりに加水分解に供給することにより達成される。したがって、被覆される表面に沈着しない水和二酸化チタン粒子は形成されない。このプロセスにおいて単位時間に添加されるチタン塩の量は、覆われる表面積1m2当たり、チタン塩が約0.01〜2・10-4モルの大きさである。
【0017】
酸化鉄(III)での被覆の場合、例えば、US 3,087,828およびUS 3,087,829に記載のように、鉄(III)塩および鉄(II)塩の両方から、単独または混合物として出発することが可能である。US 3,874,890において、水酸化鉄(II)の初期被覆が酸化鉄(III)水和物に酸化される。鉄(III)塩から出発するのが好ましい。この目的のために、二酸化チタンで被覆した球状二酸化ケイ素の水性懸濁液に、60〜90℃の温度および2.5〜4.5のpHで、塩化鉄(III)の溶液を計量添加する。このプロセスはDE196 18 568に記載されている。
【0018】
二酸化ケイ素の層を、二酸化チタンで被覆した球状二酸化ケイ素に適用するために、DE 196 18 569に記載のプロセスを適用することが好ましい。50〜100℃、特に70〜80℃に加熱された被覆すべき材料の懸濁的に、珪酸ナトリウム溶液を計量添加する。10%塩酸を同時に添加することで、pHが4〜10、好ましくは6.5〜8.5の一定値に維持される。珪酸塩溶液の添加後、混合物を30分間攪拌する。
【0019】
顔料混合物を、複数段階において調製する。まず第1に、第1の段階において、球状二酸化ケイ素をまず二酸化チタンで被覆し次に酸化鉄で被覆することにより成分Bが調製される。被覆後、生成物を反応媒体から分離し、洗い、乾燥する。
【0020】
第2の段階において、球状二酸化ケイ素を二酸化チタンで被覆し、要すれば、二酸化ケイ素で被覆することにより成分Aが調製される。被覆された材料を、被覆媒体中に放置する。
【0021】
第3の段階において、乾燥しただけで焼成していない粉末状の成分Bを、所望の色相角度が達成されるまで被覆媒体中に維持されていた成分Aに、攪拌下に、計量添加する。この手順における湿潤混合物の色相角度は、70〜85°、好ましくは76〜78°に調節される。その後、混合物を分離し、洗い、乾燥し、500〜900℃で焼成する。得られる顔料の色相角度は、65〜80°、好ましくは70〜74°の範囲にある。顔料のL値は、80〜90°、好ましくは87〜88°である。2つの成分が色相角度に従って混合されるので、混合比はバッチ毎に変わる。
【0022】
好ましい顔料混合物は、85〜99重量%の成分Aおよび1〜15重量%の成分B、特に90〜95重量%の成分Aおよび5〜10重量%の成分Bを含む。
【0023】
顔料の所望の色相角度を達成し得るようにするために、成分AのL値は80を超えなくてはならない。
【0024】
本発明の顔料混合物は、好ましくは、以下の組成を有する:
SiO2 80.5〜84.5重量%、
TiO2 14.4〜18.5重量%
Fe23 0.1〜1重量%。
【0025】
顔料混合物の屈折率は、1.45〜1.65に調節される。これは、DE 42 19 287に記載のように二酸化チタンで被覆することにより成される。
【0026】
本発明の顔料混合物は、1〜20重量%、好ましくは8〜12重量%の濃度で、全ての美容術的装飾およびケア製品中、特に化粧製剤中、例えば、メークアップ、コンシーラー、フェースパウダー、リップスティックス、エマルジョン製品、およびリキッドファンデーション中に混入することができる。
【0027】
本発明の顔料混合物を加工する場合、特別の混入法を用いることは通常必要無い。混合物は、非常に優れた分散性、pH安定性および熱安定性を特徴とし、全ての考えら得る化粧材料を用いて容易に加工することができる。顔料混合物は、油相および水相中に分散させることができ、それ自体、粉末混合物中に非常によく分散する。これは、その中性のマストーンおよび高い透明性ゆえに、塗布後の皮膚のてかりの低下、およびしわの視覚的平滑化の提供に寄与する。
【0028】
本発明の顔料混合物は、顔料ワニス、粉末被覆剤、塗料、印刷インク、ポリマー、農業用フィルム、種子粉衣、および化粧製剤、例えば、リップスティックス、ネイルワニス、化粧スティック、粉末圧縮剤、メークアップ製品、シャンプー、ルーズパウダー、およびゲルに用いることができる。
【0029】
着色すべき塗布系における顔料混合物の濃度は、通常、系の全固形分含量に基づいて、0.1〜70重量%、好ましくは、0.1〜50重量%、特に1.0〜20重量%である。通常、濃度は、そのときの特定の場合に依存する。
【0030】
ポリマーは、本発明の顔料混合物を、ポリマー量を基準に0.01〜50重量%、好ましくは、0.01〜25重量%、特に、0.1〜7重量%の量で含む。
【0031】
被覆の分野において、顔料混合物は、被覆分散液を基準に0.1〜30重量%、好ましくは1〜10重量%の量で用いる。
【0032】
バインダー系の着色においては、例えばグラビア、オフセットまたはスクリーン印刷用の塗料および印刷インク、または、印刷インクの前駆体であって、例えば高度に着色されたペースト、顆粒、ペレット状のもの、特にTiO2、カーボンブラック、酸化クロム、酸化鉄、および有機着色顔料のような球状着色剤を含む顔料混合物が、特に適しているとわかった。顔料混合物は、通常、印刷インクに2〜35重量%、好ましくは5〜25重量%、特に8〜20重量%の量で混入される。オフセット印刷インクは、顔料混合物を40重量%以上含み得る。例えば、顆粒、ペレット、ブリケット等の状態の印刷インク用の前駆体は、バインダーおよび添加剤を含み、また、95重量%までの本発明の顔料混合物も含む。本発明の顔料混合物を含む印刷インクは、明るい色調を示し、優れた粘度値ゆえに印刷性が向上している。
【0033】
したがって、本発明は、さらに、本発明の顔料混合物を含む製剤を提供する。
【0034】
以下の実施例により本発明をより詳細に説明するが、本発明を制限するものではない。
【0035】
(実施例)
実施例1
球状二酸化ケイ素(Ronasphere(登録商標)、メルク(Merck KGaA)製)122.7gを、充分に脱イオンした水2277g中に懸濁させ、懸濁液を攪拌下に75℃に加熱する。四塩化チタン溶液(TiCl4含量:64.4重量%)88.5gを、充分に脱イオンした水90gで希釈し、60分間かかって、計量速度1ml/分で、次に計量速度2ml/分で、懸濁液に計量添加する。32%水酸化ナトリウム溶液の添加によりpHを2.2〜2.3で一定に維持する。四塩化チタン溶液を計量添加した後、pHを3.2に調節する。続いて、水50.4gで希釈した塩化鉄(III)溶液50.4gを0.6ml/分の割合で懸濁液に添加し、32%水酸化ナトリウム溶液の添加によりpHを3.2〜3.3で一定に維持する。続いて、混合物を15分間攪拌し、pHを7.0に調節する。懸濁液を、一晩、冷却放置する。上澄み溶液を、傾しゃして廃棄する。沈殿物を吸引フィルター上に単離し、充分に脱イオンした水5Lで洗って塩を除き、乾燥炉内で110℃にて一晩乾燥し、0.3mm篩を通した。これにより、成分B154gを得た。
【0036】
球状二酸化ケイ素(Ronasphere(登録商標)、メルク(Merck KGaA)製)9.2kgを、充分に脱イオンした水170L中に懸濁させ、懸濁液を攪拌下に75℃に加熱する。次に、四塩化チタン溶液10.43Lを、充分に脱イオンした水3Lで希釈し、60分間かかって、計量速度0.075L/分で、次に計量速度0.150L/分で、懸濁液に計量添加する。32%水酸化ナトリウム溶液の添加によりpHを2.2〜2.3で一定に維持する。四塩化チタン溶液を計量添加した後、15分間攪拌を続け、pHを7.0に調節する。得られる成分Aを、反応器内に残す。
【0037】
続いて、乾燥し篩にかけた成分B715gを、反応器内の成分Aの懸濁液に添加する。混合物を15分間攪拌し、一晩、冷却放置する。上澄み溶液を、傾しゃした後、沈殿物を単層フィルター上で濾去し、充分に脱イオンした水1000Lで洗って塩を除いた。得られる顔料を110℃で一晩乾燥し、回転管炉内で650℃にて滞留時間15分として焼成する。これにより、皮膚上で非常に心地よく感じる毛白色粉末を得る。
【0038】
実施例2
デイクリーム
Figure 0004137383
【0039】
調製
相Bを混合し、溶液が透明になるまで加熱する。相Aの水中にVeegumを分散し、残りの原料を添加し、80℃に加熱し、相Bを添加する。相Cを混合し、80℃に加熱し、次に、相Cを相A/Bに添加し、均質化する。攪拌下に40℃に冷却し、相Dを加える。10%クエン酸を用いてpHを6に調節する。
【0040】
供給元
(1)メルク(Merck KGaA)
(2)シェルケ アンド メイル(Schuelke & Mayr)
(3)フラグランス・リソーシズ(Fragrance Resou
rces)
(4)アイ・シー・アイ(ICI)
(5)モンサント(Monsanto)
(6)ヘンケル(Henkel KGaA)
(7)ダウ・コーニング(Dow Corning)
(8)イー・エイチ・ワグナー(E.H.Wagner)
【0041】
実施例3
アイクリーム
Figure 0004137383
【0042】
相AおよびBを75℃に加熱し、全ての成分が完全に溶解するまで攪拌する。相Bを攪拌下に相Aに添加し、次に、均質化し、攪拌下に室温まで冷却する。
【0043】
供給元
(1)メルク(Merck KGaA)
(2)ゴールドシュミット(Th.Goldschmidt AG)
(3)ヘンケル(Henkel KGaA)
(4)エイチ・ビー・フラー(H.B.Fuller GmbH)
【0044】
実施例4
クリーム乃至粉末
Figure 0004137383
【0045】
調製
相Bの成分の全てを85℃で混合する。相Aの成分を少しずつ攪拌混入する。均質溶融物を、攪拌下に約80℃に冷却し、皿に注ぐ。
【0046】
供給元
(1)メルク(Merck KGaA)
(2)レーマン・アンド・ボス・アンド・カンパニー(Lehmann & Voss & Co.)
(3)ナショナル・スターチ・アンド・ケミカル・リミテッド(National Starch and Chemical Limited)
(4)ヴァン・ダイク(Van Dyk)
(5)アメルコール(Amerchol)
(6)カール(Kahl)
(7)エイチ・ビー・フラー(H.B.Fuller GmbH)
(8)ヘンケル(Henkel KGaA)
(9)ダウ・コーニング(Dow Corning)
(10)アイ・シー・アイ(ICI)
【0047】
実施例5
リップケアスティック
Figure 0004137383
【0048】
調製
相Bの成分を75℃に加熱し、溶融させる。Ronasphere(登録商標)LDPを加え、全ての成分を攪拌しつつ充分に混合する。次に、リップスティックの塊を鋳造装置に注ぎ、65℃で15分間、予備加熱する。均質溶融物を鋳造型に注ぎ、55℃に予備加熱する。続いて、型を冷却し、冷えたら鋳造物を取り出す。リップスティックを室温まで暖めた後、短時間火で処理する。
【0049】
供給元
(1)メルク(Merck KGaA)
(2)フィルス(Huels AG)
(3)フジ・ケミカル・インダストリーズ(Fuji Chemical Industries)
(4)エイチ・ビー・フラー(H.B.Fuller)
(5)ヘンリー・ラモッテ(Henry Lamotte)
【0050】
実施例6
ハンドクリーム
Figure 0004137383
【0051】
調製
相AおよびBを75℃に加熱し、全ての成分が完全に溶解するまで攪拌する。相Bを攪拌下に相Aに添加する。次に均質化する。攪拌下に室温まで冷却する。
【0052】
供給元
(1)メルク(Merck KGaA)
(2)アイ・シー・アイ(ICI)

Claims (6)

  1. (i)二酸化チタンで被覆され、任意に二酸化ケイ素のさらなる層で被覆された、直径50μm未満の球状二酸化ケイ素からなる成分A 70〜99.9重量%、および
    (ii)第1の層としての二酸化チタンおよび第2の外側層としての酸化鉄(III)で被覆され、顔料の屈折率が1.45〜1.65の間の値に調節されている、直径50μm未満の球状二酸化ケイ素からなる成分B 0.1〜30重量%
    を含んでなる高光拡散性顔料混合物。
  2. SiO2 80.5〜84.5重量%、
    TiO2 14.4〜18.5重量%
    Fe23 0.1〜1重量%
    の組成を有する請求項1に記載の顔料混合物。
  3. 請求項1または2に記載の顔料混合物を調製する方法であって、
    方法の第1段階において、直径50μm未満の球状二酸化ケイ素を二酸化チタンで被覆し、
    方法の第2の段階において、成分Aの得られる懸濁液を、直径50μm未満の球状二酸化ケイ素を第1の層としての二酸化チタンおよび第2の外側層としての酸化鉄(III)で65〜80°の色相角度が達成されるまで被覆することによりあらかじめ調製された成分Bの未焼成粉末状のものと、4〜9のpHで攪拌下に混合し、
    混合物をさらに10〜30分間攪拌し、
    得られる顔料を反応媒体から分離し、洗い、乾燥し、
    500〜900℃で焼成することからなる、顔料混合物を調製する方法。
  4. 二酸化チタンで被覆した後に、成分Aをさらに二酸化ケイ素で被覆する請求項3に記載の方法。
  5. 塗料、ワニス、粉末被覆剤、印刷インク、ポリマー、農業用フィルムにおける、レーザーマーキングのための、種子粉衣としての、および化粧製剤における、請求項1に記載の顔料混合物の使用方法
  6. 請求項1に記載の顔料混合物を含んでなる製剤。
JP2000570251A 1998-09-14 1999-09-13 高光拡散性顔料混合物 Expired - Lifetime JP4137383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19842134.6 1998-09-14
DE19842134A DE19842134A1 (de) 1998-09-14 1998-09-14 Pigment mit hoher Lichtdiffusion
PCT/EP1999/006751 WO2000015720A1 (de) 1998-09-14 1999-09-13 Pigmentgemisch mit hoher lichtdiffusion

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002524647A JP2002524647A (ja) 2002-08-06
JP2002524647A5 JP2002524647A5 (ja) 2006-11-09
JP4137383B2 true JP4137383B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=7880982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000570251A Expired - Lifetime JP4137383B2 (ja) 1998-09-14 1999-09-13 高光拡散性顔料混合物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1115796B1 (ja)
JP (1) JP4137383B2 (ja)
CN (1) CN1158358C (ja)
AU (1) AU5747099A (ja)
DE (2) DE19842134A1 (ja)
ES (1) ES2190249T3 (ja)
WO (1) WO2000015720A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10024466A1 (de) 2000-05-18 2001-11-22 Merck Patent Gmbh Pigmente mit Opalstruktur
WO2001096635A2 (en) 2000-06-15 2001-12-20 Merck Patent Gmbh A method for producing sphere-based crystals
JP2004514558A (ja) 2000-11-30 2004-05-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 乳白色効果を有する粒子
DE10259246A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-01 Merck Patent Gmbh Anorganische sphärische Absorptionspigmente
FR2862534A1 (fr) * 2003-11-26 2005-05-27 Oreal Composition cosmetique comprenant des particules de durete differente
DE10357679A1 (de) * 2003-12-10 2005-07-07 Merck Patent Gmbh Effektfarbmittel enthaltend Kern-Mantel-Partikel
DE102007062945A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Rehau Ag + Co. Karosserie-Kunststoffbauteil für ein Kraftfahrzeug sowie dessen Verwendung
DE102008020440A1 (de) * 2008-04-23 2009-10-29 Merck Patent Gmbh Reaktiv oberflächenmodifizierte Partikel
DE102008045308A1 (de) 2008-09-02 2010-03-04 Merck Patent Gmbh Dispersionen
DE102009029763A1 (de) 2009-06-18 2010-12-23 Rehau Ag + Co. Karosserie-Kunststoffbauteil für ein Kraftfahrzeug
DE102009051171A1 (de) 2009-10-29 2011-05-05 Merck Patent Gmbh Pigmente
EP2622026A1 (en) 2010-09-30 2013-08-07 Merck Patent GmbH A process for treating sol-gel capsules
CN102634067B (zh) * 2012-04-17 2013-12-25 上海大学 光扩散剂、光分散材料及其制备方法
DE102013012023A1 (de) * 2013-07-19 2015-01-22 Merck Patent Gmbh Pigmentgemisch
KR20160045856A (ko) * 2013-08-22 2016-04-27 메르크 파텐트 게엠베하 광선요법에서의 확산 안료
KR102032035B1 (ko) 2014-07-28 2019-11-08 아노메라 아이엔씨. 관능화된 나노결정질 셀룰로스의 제조 방법 및 이로써 제조된 관능화된 나노결정질 셀룰로스
WO2017075773A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 Dow Global Technologies Llc Polycaprolactone-polyurethane microparticles coated with inorganic metal oxides and methods for the preparation thereof
ES2867175T3 (es) 2015-11-30 2021-10-20 Anomera Inc Pigmentos orgánicos a base de celulosa
DE102016004164A1 (de) 2016-04-11 2017-10-12 Merck Patent Gmbh Pigmentgemisch
DE102017200921A1 (de) * 2017-01-20 2018-07-26 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an sphärischen Silicapartikeln, welche mit Titandioxid und Eisenoxiden beschichtet sind und mittelkettigen aliphatischen Diolen
KR101876199B1 (ko) 2017-04-21 2018-08-03 씨큐브 주식회사 복합 백색 안료 및 그 제조 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3018126B2 (ja) * 1992-02-19 2000-03-13 花王株式会社 複合体質顔料及びこれを含有してなる化粧料
DE4219287A1 (de) * 1992-06-12 1993-12-16 Merck Patent Gmbh Anorganische Füllstoffe und organische Matrixmaterialien mit Brechungsindex-Anpassung
EP0803550B1 (en) * 1996-04-22 2003-07-09 MERCK PATENT GmbH Coated SiO2 particles
DE19618569A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-13 Merck Patent Gmbh Mehrschichtige Interferenzpigmente

Also Published As

Publication number Publication date
CN1318092A (zh) 2001-10-17
DE59904056D1 (de) 2003-02-20
JP2002524647A (ja) 2002-08-06
AU5747099A (en) 2000-04-03
CN1158358C (zh) 2004-07-21
ES2190249T3 (es) 2003-07-16
WO2000015720A1 (de) 2000-03-23
EP1115796A1 (de) 2001-07-18
EP1115796B1 (de) 2003-01-15
DE19842134A1 (de) 2000-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4137383B2 (ja) 高光拡散性顔料混合物
JP6242561B2 (ja) 顔料
JP4960229B2 (ja) 大粒径のカラートラベル効果顔料を有する化粧用粉末組成物
JP4647494B2 (ja) 黒色系光輝顔料およびそれを配合した化粧料、塗料組成物、樹脂組成物およびインキ組成物
TWI345579B (en) Lustrous black interference pigments
JP2015098601A (ja) 顔料混合物
JPH07103324B2 (ja) 小薄片状基質
CN106458622B (zh) α-Al2O3薄片
KR20170116582A (ko) 안료 혼합물
US6648958B2 (en) Highly light-scattering pigment mixture
CN104292940A (zh) 颜料混合物
JP2001049142A (ja) 無機球状吸収顔料
CN106133067A (zh) 效果颜料
JPH0687720A (ja) 鱗片状のシリカを配合した化粧料
JPS62174002A (ja) 化粧料
WO2013111771A1 (ja) 酸化鉄被覆層状ケイ酸塩顔料
JP2000281932A (ja) シルキー光沢顔料及び該顔料を含有する塗料組成物、化粧料、インキ並びにプラスチック
JP3623526B2 (ja) 真珠光沢顔料およびその製造方法
JPH05279594A (ja) 微小板状顔料
KR101394638B1 (ko) 개질된 분체의 제조방법
JP3426025B2 (ja) 有機−無機複合顔料を配合してなる化粧料
JPH05230395A (ja) 鱗片状顔料組成物、その製造方法およびそれを配合した化粧料
KR102193366B1 (ko) 안료 표면처리장치, 이를 이용한 안료 표면처리방법, 표면처리된 복합안료 및 이를 포함한 화장료 조성물
JP3884534B2 (ja) 化粧料
JPH03200879A (ja) 顔料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4137383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term