JP4129893B2 - 紙カートン - Google Patents

紙カートン Download PDF

Info

Publication number
JP4129893B2
JP4129893B2 JP12985698A JP12985698A JP4129893B2 JP 4129893 B2 JP4129893 B2 JP 4129893B2 JP 12985698 A JP12985698 A JP 12985698A JP 12985698 A JP12985698 A JP 12985698A JP 4129893 B2 JP4129893 B2 JP 4129893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
lid
front panel
opening
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12985698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11321855A (ja
Inventor
正保 林
健治 土村
郁哉 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Uni Charm Corp
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd, Uni Charm Corp filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP12985698A priority Critical patent/JP4129893B2/ja
Publication of JPH11321855A publication Critical patent/JPH11321855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129893B2 publication Critical patent/JP4129893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、キッチンペーパー等の枚葉紙を折り畳んだ状態で複数枚収納し、一枚ずつ取り出して使用するための紙カートンに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、台所などで使用するキッチンペーパーとしては、ロール状のものと枚葉状のものとがある。このうち、ロール状のものは、両端を吊り下げた状態にしておき、引っ張りながらミシン目で切り取って使用する。一方、枚葉状のものは、折り畳んだ状態で紙カートンの中に収納しておき、一枚ずつ引っ張り出して使用する。この枚葉状のキッチンペーパーを収納する紙カートンとしては、ティッシュペーパー用の紙カートンと同様の前開きタイプのものが使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、キッチンペーパーは料理中に使用されることが多いため、紙カートンに収納したタイプでは、その中から取り出しやすいことが望まれる。また、不使用時には衛生上の観点からして確りと蓋がされることが好ましい。しかしながら、従来の前開きタイプの紙カートンは、前面から上面にかけてミシン目で区画された蓋の部分を開封して持ち上げ、その蓋の部分を押さえながら中のキッチンペーパーを一枚ずつ取り出すようになっているので、取り出し操作が面倒であった。また、一旦開封した蓋の部分は、折癖が付いてしまうために確りと閉じることができず、衛生上の観点から好ましくなかった。
【0004】
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、収納したキッチンペーパーが取り出しやすく、しかも不使用時には確りと蓋ができて衛生的である紙カートンを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の紙カートンは、板紙からなる1枚のブランクを組み立てて形成される直方体形状をした横置タイプの紙カートンであって、上面パネルに重なる蓋パネルが背面パネルの上端縁に連接され、その蓋パネルの前端縁には前面パネルの上部に重なる操作パネルが連接されており、前面パネルの一部とこれに繋がる上面パネルの一部が開閉領域として破断線で区画され、上面パネルにおける開閉領域が前面パネル寄り以外の部分で蓋パネルに接着されると共に、前面パネルにおける開閉領域が上面パネル寄り以外の部分で操作パネルに接着されており、操作パネルに設けられた摘み部分を引っ張ることによって前面パネル及び上面パネルが破断線に沿って破られ、開閉領域が蓋パネル及び操作パネルと共に開けられるようになっており、さらに、上面パネルにおける開閉領域と背面パネルの上端縁との間にて蓋パネルに固定領域を区画する折曲線が形成されており、蓋パネルの折曲線の中程には固定領域に掛かる切込線により爪部分が設けられていると共に、固定領域が上面パネルに接着されていることを特徴としている。
【0006】
そして、開閉領域が開けられた後に形成される上面パネルと前面パネルの間の折曲げ端部と、開閉領域の折曲げ端部とが、互いに引っ掛かり合うロック機構を構成するのが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
【0008】
図1は本発明の一実施例としての紙カートンを示す斜視図、図2は開閉領域を開けた状態で示す斜視図であり、図1の紙カートン1は図3に示す展開形状に打ち抜かれた板紙製のブランク2を組み立てて作成されている。
【0009】
図3に示されるようにブランク2は、横方向の罫線a,b,c,d,eを介して上面パネル3、前面パネル4、底面パネル5、背面パネル6、蓋パネル7及び操作パネル8が連設され、上面パネル3の左右に外側面パネル9,10がそれぞれ連設され、前面パネル4の左右に折曲げパネル11,12がそれぞれ連設され、底面パネル5の左右に内側面パネル13,14がそれぞれ連設され、背面パネル6の左右に折曲げパネル15,16がそれぞれ連設された形状をしている。また、操作パネル8の先端には罫線fを介して摘み部分17が設けられている。
【0010】
上面パネル3と前面パネル4にはこれらに跨がって開閉領域Aが設けられている。すなわち、前面パネル4の一部とこれに繋がる上面パネル3の一部が開閉領域Aとして破断線αで区画されている。ここで、破断線αは途中にツナギを残した切込線で形成している。また、蓋パネル7には背面パネル6寄りに固定領域Fを区画する折曲線gが形成されており、この折曲線gの中程には固定領域Fに掛かる切込線βにより爪部分18が設けられている。折曲線gは蓋パネル7の開閉時にヒンジとなるところであり、したがって途中に切込のあるリード罫で形成するのが好ましい。
【0011】
上記のブランク2を組み立てるには、まず図4及び図5に示す如くブランク2をサック貼りする。具体的には、罫線aのところで上面パネル3を前面パネル4に対して折り曲げ、上面パネル3における開閉領域Aの前面パネル寄り以外の部分と蓋パネル7の固定領域Fに対応する部分に糊Gを塗布してから、罫線cのところで背面パネル6から先を底面パネル5に対して折り曲げることで、蓋パネル7を上面パネル3に重ねて貼り合わせる。次いで、前面パネル4における開閉領域Aの上面パネル寄り以外の部分に糊Gを塗布してから、罫線eのところで操作パネル8を折り曲げて、操作パネル8を前面パネル4に重ねて貼り合わせる。
【0012】
そして、このサック貼りしたブランク2を罫線a〜eで角筒状に起こした後、折曲げパネル11,15を内側に折り曲げてから、内側面パネル13、外側面パネル9の順にそれぞれ内側に折り曲げて互いに接着することにより一方の側面を閉鎖する。この状態で他方の側面開口から内容物を充填する。例えば、操作ハンドにより所定枚数のキッチンペーパーを挟持して開口から挿入した後、挟持状態をゆるめて操作ハンドを引き抜くようにする。このように内容物を収納した後、折曲げパネル12,16を内側に折り曲げてから、内側面パネル14、外側面パネル10の順にそれぞれ内側に折り曲げて互いに接着することにより他方の側面を閉鎖する。これにより図1に示す直方体形状をした横置きタイプの紙カートン1が作成される。
【0013】
図1の紙カートン1を開封するには、操作パネル8に設けられた摘み部分17を引っ張り上げるようにする。これにより、前面パネル4及び上面パネル3が破断線αに沿って破られ、図2に示す如く開閉領域Aの付いた蓋パネル7及び操作パネル8が折曲線gをヒンジとして開けられる。このように開閉領域Aと共に蓋パネル7及び操作パネル8を開封すると、蓋パネル7の爪部分18が上面パネル3の表面を擦りながら手前側に突き出た状態になり、図2に示すように蓋パネル7は上面パネル3に対して起立した状態になる。したがって、紙カートン1が開いた状態を維持したままで中のキッチンペーパーを取り出すことができる。そして、不使用時には蓋パネル7を前に倒すように押すことにより、爪部分18が上面パネル3の表面を擦りながら後側に戻るので、そのまま蓋パネル7を押して開閉領域Aを元に戻すことで蓋をすることができる。
【0014】
また、図示の紙カートンでは、上面パネル3と前面パネル4とに渡って区画する開閉領域Aの形状を工夫して簡便なロック機構を構成している。すなわち、上面パネル3と前面パネル4の境界である罫線aのところで破断線αを内側に少し円弧状に膨らんだ形状にする。このような形状にしておくことで、開閉領域Aが開けられた後に形成される上面パネル3と前面パネル4の間の折曲げ端部Xは少し尖った形状になる。一方、開閉領域Aの折曲げ端部Yは少し窪んだ形状になると共に、開閉領域Aの折曲げ部分よりも蓋パネル7と操作パネル8の折曲げ部分の方がサック貼り時の折曲げ代の分だけ余裕があるので、開閉領域Aの折曲げ端部Yは少し浮いた状態になる。したがって、蓋パネル7及び操作パネル8の開閉時において、上面パネル3と前面パネル4の折曲げ端部Xと、開閉領域Aの折曲げ端部Yとは微妙に引っ掛かり合って係止する。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の紙カートンは、前面パネルと上面パネルとに渡って設けた開閉領域を操作パネル及び蓋パネルと共に開けると、蓋パネルが上面パネルに対して起立した状態になるので、蓋が開いた状態のままで中のキッチンペーパーを取り出せることから、忙しい作業中にも片手だけで簡単に取り出すことができる。
【0016】
また、開閉領域が開けられた後に形成される上面パネルと前面パネルの間の折曲げ端部と開閉領域の折曲げ端部とが互いに引っ掛かり合うようにすることにより、簡便なロック機構が得られるので、不使用時において確りと蓋ができて衛生的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての紙カートンを示す斜視図である。
【図2】図1の紙カートンを開けた状態で示す斜視図である。
【図3】図1に示す紙カートンを形成するブランクの展開図である。
【図4】図3に示すブランクをサック貼りした状態で示す一方からの平面図である。
【図5】図3に示すブランクをサック貼りした状態で示す他方からの平面図である。
【符号の説明】
1 紙カートン
2 ブランク
3 上面パネル
4 前面パネル
5 底面パネル
6 背面パネル
7 蓋パネル
8 操作パネル
9,10 外側面パネル
11,12 折曲げパネル
13,14 内側面パネル
15,16 折曲げパネル
17 摘み部分
18 爪部分
A 開閉領域
F 固定領域
G 糊
a,b,c,d,e,f 罫線
g 折曲線
α 破断線
β 切込線

Claims (2)

  1. 板紙からなる1枚のブランクを組み立てて形成される直方体形状をした横置タイプの紙カートンであって、上面パネルに重なる蓋パネルが背面パネルの上端縁に連接され、その蓋パネルの前端縁には前面パネルの上部に重なる操作パネルが連接されており、前面パネルの一部とこれに繋がる上面パネルの一部が開閉領域として破断線で区画され、上面パネルにおける開閉領域が前面パネル寄り以外の部分で蓋パネルに接着されると共に、前面パネルにおける開閉領域が上面パネル寄り以外の部分で操作パネルに接着されており、操作パネルに設けられた摘み部分を引っ張ることによって前面パネル及び上面パネルが破断線に沿って破られ、開閉領域が蓋パネル及び操作パネルと共に開けられるようになっており、さらに、上面パネルにおける開閉領域と背面パネルの上端縁との間にて蓋パネルに固定領域を区画する折曲線が形成されており、蓋パネルの折曲線の中程には固定領域に掛かる切込線により爪部分が設けられていると共に、固定領域が上面パネルに接着されていることを特徴とする紙カートン。
  2. 開閉領域が開けられた後に形成される上面パネルと前面パネルの間の折曲げ端部と、開閉領域の折曲げ端部とが互いに引っ掛かり合うロック機構を構成してなる請求項1に記載の紙カートン。
JP12985698A 1998-05-13 1998-05-13 紙カートン Expired - Fee Related JP4129893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12985698A JP4129893B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 紙カートン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12985698A JP4129893B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 紙カートン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11321855A JPH11321855A (ja) 1999-11-24
JP4129893B2 true JP4129893B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=15019965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12985698A Expired - Fee Related JP4129893B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 紙カートン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4129893B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4915091B2 (ja) * 2005-12-21 2012-04-11 大日本印刷株式会社 カートン
CN104309886A (zh) * 2006-01-25 2015-01-28 高露洁-棕榄公司 展示用纸盒
JP4507261B2 (ja) * 2007-06-26 2010-07-21 大日本印刷株式会社 紙カートン
JP2009143614A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toppan Printing Co Ltd 紙箱
JP4735641B2 (ja) * 2007-12-18 2011-07-27 凸版印刷株式会社 紙箱
JP5320935B2 (ja) * 2008-09-26 2013-10-23 大日本印刷株式会社 カートン
IT1401839B1 (it) * 2010-10-11 2013-08-28 Gd Spa Contenitore per articoli.
JP5018959B2 (ja) * 2010-12-21 2012-09-05 凸版印刷株式会社 紙箱
JP6514093B2 (ja) * 2015-11-30 2019-05-15 王子ホールディングス株式会社 ロールシート収納紙箱
JP6904015B2 (ja) * 2017-04-05 2021-07-14 大日本印刷株式会社 リクローズ機構およびリクローズ機構を備える折り箱

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135222U (ja) * 1977-03-29 1978-10-26
JPS5638986Y2 (ja) * 1978-02-13 1981-09-11
JPS5922721U (ja) * 1982-08-03 1984-02-13 山陽スコツト株式会社 包装用箱
ES2106206T3 (es) * 1993-02-12 1997-11-01 Nestle Sa Envase con cierre reutilizable de carton plegado para productos secos.
JP3935520B2 (ja) * 1995-11-21 2007-06-27 大日本印刷株式会社 密封容器
JP3735930B2 (ja) * 1996-03-15 2006-01-18 凸版印刷株式会社 ヒンジ開閉式の紙箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11321855A (ja) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8413804B2 (en) Cigarette paper pack
JP4129893B2 (ja) 紙カートン
GB2365000A (en) Food package
JP7493078B2 (ja) 不織布製の衛生ふきんのシート収納容器
JP2009214903A (ja) 包装容器
JP2020033045A (ja) 包装箱
JP2010083525A (ja) 衛生薄葉紙ディスペンサー組立て用シート材及び衛生薄葉紙ディスペンサー
JP4515595B2 (ja) 紙箱
JP3071023U (ja) 吊り下げ式包装用箱
JP4394218B2 (ja) 包装展示兼用箱
JPH0811869A (ja) 紙カートン
JP6402006B2 (ja) 包装用箱
JPH08230871A (ja) ペーパーロール用容器及びペーパーロール包装品
JP3236551U (ja) シート収納容器
JP3240049U (ja) まな板シート及び箱入りまな板シート
JP7397753B2 (ja) 包装箱
US2034885A (en) Folding carton
WO2013129981A1 (en) Container comprising tear tape, a container blank, and a method for opening said container
JP7273548B2 (ja) 包装箱
JP4718039B2 (ja) 包装箱
JP4531506B2 (ja) カートン用ジッパー
JP2002019766A (ja) 紙 箱
JP2000211636A (ja) 易開封巻き込みカ―トン
EP2295330B1 (en) Folding box for pastry or other confectionery
JPH0120305Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees