JP4129507B2 - 金属−セラミックス複合材料の製造方法 - Google Patents

金属−セラミックス複合材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4129507B2
JP4129507B2 JP2002083444A JP2002083444A JP4129507B2 JP 4129507 B2 JP4129507 B2 JP 4129507B2 JP 2002083444 A JP2002083444 A JP 2002083444A JP 2002083444 A JP2002083444 A JP 2002083444A JP 4129507 B2 JP4129507 B2 JP 4129507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
composite material
ceramic
preform
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002083444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003277896A (ja
Inventor
保 原田
浩正 下嶋
直水 小田野
毅 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
NTK Ceratec Co Ltd
Original Assignee
Nihon Ceratec Co Ltd
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Ceratec Co Ltd, Taiheiyo Cement Corp filed Critical Nihon Ceratec Co Ltd
Priority to JP2002083444A priority Critical patent/JP4129507B2/ja
Publication of JP2003277896A publication Critical patent/JP2003277896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129507B2 publication Critical patent/JP4129507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属−セラミックス複合材料の製造方法に関し、特に非加圧浸透法による金属−セラミックス複合材料の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
セラミックス粉末またはセラミックス繊維と金属との複合材料の製造方法においては、鋳造法、高圧鋳造法、高圧含浸法、非加圧浸透法、粉末冶金法等の方法がある。そのうち非加圧浸透法については、セラミックス粉末またはセラミックス繊維でプリフォームを形成し、そのプリフォームに溶融したアルミニウムまたはアルミニウム合金を窒素雰囲気中で非加圧で浸透させる方法がある。
【0003】
この製造方法では、セラミックスとしてはアルミナ、炭化珪素、窒化アルミニウム等の一般的なセラミックスが用いられ、そのうち、セラミックスをアルミナ系のセラミックスとした場合には、浸透させるアルミニウムまたはアルミニウム合金にはAl−Mg系のアルミニウム合金が用いられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このアルミニウム合金では、溶融したアルミニウム合金の粘性が高く、湯流れ性が悪いため、浸透させるプリフォームへの浸透性が悪く、浸透時間が長くなる、あるいは作製された複合材料中に浸透不良の部分が生じるという問題が生じていた。
【0005】
本発明は、上述した従来技術が有する課題に鑑みなされたものであって、その目的は、セラミックスがアルミナ系のセラミックスであっても、溶融したアルミニウム合金のプリフォームへの浸透性が良好な金属−セラミックス複合材料の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記目的を達成するため鋭意研究した結果、使用するアルミニウム合金をAl−Mg系にSiを特定量加えたアルミニウム合金とすれば、溶融したアルミニウム合金のプリフォームへの浸透性が極めて良くなるとの知見を得て本発明を完成するに至った。
【0007】
即ち本発明は、セラミックス粉末またはセラミックス繊維でプリフォームを形成し、そのプリフォームに溶融したアルミニウム合金を窒素雰囲気中で非加圧で浸透させる金属−セラミックス複合材料の製造方法において、該セラミックス粉末またはセラミックス繊維が、アルミナ系のセラミックス粉末またはセラミックス繊維であり、該アルミニウム合金が、Al−Mg系にSiを1.0〜2.0質量%含ませたアルミニウム合金であることを特徴とする金属−セラミックス複合材料の製造方法とすることを要旨とする。以下さらに詳細に説明する。
【0008】
上記で述べたように、本発明の製造方法としては、セラミックスとしてアルミナ系のセラミックス粉末またはセラミックス繊維とし、そのセラミックスで形成されたプリフォームに浸透させるアルミニウム合金として、Al−Mg系にSiを1.0〜2.0質量%含ませたアルミニウム合金とする製造方法とした。
【0009】
このアルミニウム合金とすることにより、溶融したアルミニウム合金の湯流れ性が極めて良くなり、アルミナ系のセラミックスで形成されたプリフォームであっても、そのプリフォームへの浸透性が良くなり、浸透時間が短縮される、あるいは浸透不良が改善されるようになる。湯流れ性が良くなる理由は、恐らくSiを加えることにより、アルミニウム合金の融点が下がり湯流れ性がよくなるものと思われる。そのアルミニウム合金中のSiの含有率が、1.0質量%より低いと湯流れ性を良好にする効果が小さく、2.0質量%より高いと湯流れ性はより良好になるものの、作製された複合材料の強度が低下する。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の製造方法をさらに詳細に述べると、まずアルミナ系のセラミックス粉末またはセラミックス繊維を用意する。アルミナ系のセラミックスとしては、アルミナ単独は勿論のこと、アルミナに他のセラミックスを加えた混合物でもアルミナが半分以上占めれば何でもよい。
【0011】
次に浸透させるアルミニウム合金として、Al−Mg系にSiを1.0〜2.0質量%含ませたアルミニウム合金からなる粉末またはインゴットを用意する。Si、Mg以外の元素の含有については、悪影響を及ぼさない元素であれば何を含んでもよい。
【0012】
用意した先のアルミナ系のセラミックス粉末またはセラミックス繊維でプリフォームを形成する。プリフォームの形成は慣用の方法で形成でき、例えば、乾式プレス法、フィルタープレス法、セディメントキャスト法、押出成形法などで形成できる。
【0013】
得られたプリフォームに用意したアルミニウム合金を非加圧浸透法で浸透させて複合材料を作製する。その方法は、例えば、用意したアルミニウム合金からなる粉末またはインゴットの上にプリフォームを載せ、それを窒素雰囲気中で加温して700〜900℃の温度で加熱処理することにより、溶融したアルミニウム合金がプリフォーム中に非加圧で浸透していき、それを冷却することにより金属−セラミックス複合材料が作製される。
【0014】
以上の方法で複合材料を作製すれば、セラミックスがアルミナ系のセラミックスであっても、溶融したアルミニウム合金のプリフォームへの浸透性が良好な金属−セラミックス複合材料の製造方法となる。
【0015】
【実施例】
以下本発明の実施例を比較例と共に具体的に挙げ、本発明をより詳細に説明する。
【0016】
(実施例1、2)
(1)金属−セラミックス複合材料の作製
市販のアルミナ粉末(太平洋ランダム社製、商品名50A、平均粒径100μm)により100×100×50mmのプリフォームをセディメントキャスト法で形成し、そのプリフォームを表1に示す組成を有するアルミニウム合金からなるインゴットの上に載せ、それを窒素雰囲気中で825℃の温度で24時間加熱処理して複合材料を作製した。
【0017】
(2)評価
得られた複合材料を切断し、その切断面を目視で観察してアルミニウム合金の浸透状態を調べた。また、得られた複合材料から試験片を切り出し、その試験片の曲げ強度を3点曲げ試験法(JIS R 1601)で求めた。さらに、これとは別に、幅35mm×深さ35mmの溝を切った砂型を水平に置き、その溝に750℃に溶融したアルミニウム合金を流しこみ、それが固まるまでの流れた距離で湯流れ性を調べた。それらの結果を表1に示す。
【0018】
【表1】
Figure 0004129507
【0019】
表1から明らかなように、まず溶融したアルミニウム合金の湯流れ性についてみると、実施例1、2とも比較例1よりはるかに良好であった。そのため、プリフォームへの浸透性が良く、実施例1、2とも浸透不良の部分は見当たらず、アルミニウム合金の浸透状態は良好であった。また、強度についても、実施例1、2とも高強度で、Siを含まない比較例1とほぼ同等であった。このことは、本発明の製造方法であれば、セラミックスがアルミナ系のセラミックスであっても、強度を低下させることなく、溶融したアルミニウム合金のプリフォームへの浸透性を良好とする金属−セラミックス複合材料の製造方法となることを示している。
【0020】
(比較例1、2)
比較として比較例1では、アルミニウム合金にSiを含まないこととした他は実施例1と同様に複合材料を作製し、評価した。また、比較例2では、Siの含有量を本発明より多くした他は実施例1と同様に複合材料を作製し、評価した。それらの結果も表1に示す。
【0021】
表1から明らかなように、比較例1では、アルミニウム合金中にSiを含まないため、強度は良好であるものの湯流れ性が悪く、プリフォームへの浸透性が悪くなって浸透時間が長くなり、実施例1、2と同じ浸透時間では複合材料中に未浸透部分が生じていた。この浸透時間を30時間と延長してようやく未浸透部分をなくすことができた。この表1に示す強度は、未浸透部分をなくしたものの強度である。また、比較例2では、アルミニウム合金中のSiの含有量が本発明の範囲より多すぎたため、湯流れ性はより良好になるものの、強度がかなり低下してしまった。
【0022】
【発明の効果】
以上の通り、本発明の製造方法であれば、セラミックスがアルミナ系のセラミックスであっても、溶融したアルミニウム合金のプリフォームへの浸透性を良好とする金属−セラミックス複合材料の製造方法とすることができるようになった。このことにより、浸透時間を大幅に短縮でき、浸透不良も低減でき、その結果、複合材料の生産の効率向上、歩留り向上を図ることができるようになった。

Claims (1)

  1. セラミックス粉末またはセラミックス繊維でプリフォームを形成し、そのプリフォームに溶融したアルミニウム合金を窒素雰囲気中で非加圧で浸透させる金属−セラミックス複合材料の製造方法において、該セラミックス粉末またはセラミックス繊維が、アルミナ系のセラミックス粉末またはセラミックス繊維であり、該アルミニウム合金が、Al−Mg系にSiを1.0〜2.0質量%含ませたアルミニウム合金であることを特徴とする金属−セラミックス複合材料の製造方法。
JP2002083444A 2002-03-25 2002-03-25 金属−セラミックス複合材料の製造方法 Expired - Fee Related JP4129507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002083444A JP4129507B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 金属−セラミックス複合材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002083444A JP4129507B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 金属−セラミックス複合材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003277896A JP2003277896A (ja) 2003-10-02
JP4129507B2 true JP4129507B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=29231226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002083444A Expired - Fee Related JP4129507B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 金属−セラミックス複合材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4129507B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104862621A (zh) * 2014-02-23 2015-08-26 刘建华 超声波复合材料制作技术
JP7465803B2 (ja) 2017-11-28 2024-04-11 クエステック イノベーションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 付加製造等の用途向けのAl-Mg-Si合金
CN110983092B (zh) * 2019-12-12 2021-01-15 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种无压浸渗炉和制备颗粒增强铝基复合材料的方法
TWI739441B (zh) * 2020-05-25 2021-09-11 舜大益特殊材料有限公司 具陶瓷纖維之鋁板及其製造方法
CN117845093B (zh) * 2024-03-07 2024-05-03 太原理工大学 一种真空气压浸渗SiC/AZ91复合材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003277896A (ja) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4568410B2 (ja) マグネシウム金属基複合材料のためのプリフォームの製造方法、および、金属基複合材料の製造方法、および、複合材料
JP4129507B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP2017039997A (ja) アルミニウム合金−セラミックス複合材およびアルミニウム合金−セラミックス複合材の製造方法
JP3128044B2 (ja) セラミックス複合材料
JP4313442B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料及びその製造方法
JP4608622B2 (ja) 鋳型及びその製造方法
JP4183361B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JPH11264032A (ja) 鋳造用金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP3998847B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料の接合体
JP4276304B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP4579574B2 (ja) 嵌合体の製造方法
JP2002194456A (ja) 大型肉厚の金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP4167318B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JPH1180860A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP2000288714A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JPS5891074A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPH10140263A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP4294882B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料およびその製造方法
JP4279370B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP2002241869A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP2003277849A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP2004035307A (ja) 金属−セラミックス複合材料
JP2003277850A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP2002371329A (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JPS60106942A (ja) 繊維強化軽金属

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees