JP4125585B2 - 無線通信システム,無線通信装置,無線通信方法,プログラム,および記録媒体 - Google Patents

無線通信システム,無線通信装置,無線通信方法,プログラム,および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4125585B2
JP4125585B2 JP2002334262A JP2002334262A JP4125585B2 JP 4125585 B2 JP4125585 B2 JP 4125585B2 JP 2002334262 A JP2002334262 A JP 2002334262A JP 2002334262 A JP2002334262 A JP 2002334262A JP 4125585 B2 JP4125585 B2 JP 4125585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wired
communication
switching
wireless
data communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002334262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004172774A (ja
Inventor
弘之 万木
健 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002334262A priority Critical patent/JP4125585B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to KR1020057005174A priority patent/KR20050065554A/ko
Priority to TW92132126A priority patent/TW200423587A/zh
Priority to US10/529,620 priority patent/US20060034253A1/en
Priority to EP20030772797 priority patent/EP1564931A1/en
Priority to CNB2003801007332A priority patent/CN100336355C/zh
Priority to PCT/JP2003/014554 priority patent/WO2004047371A1/ja
Publication of JP2004172774A publication Critical patent/JP2004172774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4125585B2 publication Critical patent/JP4125585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/142Reselecting a network or an air interface over the same radio air interface technology
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,Bluetoothなどを利用する無線ネットワークで使用可能な無線通信システム,無線通信装置,無線通信方法,プログラム,および記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
Bluetoothに代表される無線ネットワーク(たとえば下記の非特許文献1参照)においては,2台の機器の間に無線リンクが確立され実際のデータ通信が行われるまでに,様々な所定の手続きが行われる必要がある。
【0003】
無線リンク確立までの手続きをより具体的に述べると,つぎのようになる。
【0004】
無線リンクの確立を主導する機器は,まず,リンク確立の対象となる機器を発見しリンク確立の対象となる機器の個体識別情報を取得するために,ある一定時間にわたって機器探索を行う。そして,無線リンクの確立を主導する機器は,機器探索結果からリンク確立の対象となる機器を決定し,リンク確立のための動作を開始する。
【0005】
なお,このような手続きに関連するパラメータとしては,接続の可否を決定する認証に関する設定,探索結果から得られた個体識別情報に関する設定などがある。これらのパラメータの設定は,通信が行われるそれぞれの機器において事前にユーザインターフェースを介して行われていた。
【0006】
【非特許文献1】
Bluetooth SIG,Inc.,“スペシフィケーション オブ ザ ブルートゥース システム,プロファイルズ バージョン1.1(Specification of the Bluetooth System, Profiles, version 1.1),”PartK:1,pp.13−53,[online],2001年2月22日,BluetoothSIG,Inc.,[2002年11月13日検索],インターネット<URL:http://www.bluetooth.com/pdf/Bluetooth_11_Profiles_Book.pdf>
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら,このような無線ネットワークにおける無線リンク確立までの手続きは,不確実であったり時間を要したりすることが多く,簡便ではないという課題があった。
【0008】
より具体的に述べると,無線ネットワーク環境においては,リンク確立を主導する機器から送信された信号が受信機器に到達せず,リンク自体が確立できないことがあった。また,無線ネットワークにおけるリンク確立までの動作において,まずリンク確立の対象となる機器を探索し,その探索結果からリンク確立を所望する対象の機器を選択するという手順をふむ必要があり,リンク確立までにかなりの時間がかかることがあった。
【0009】
なお,ユーザインターフェースの限られた機器に無線ネットワーク機能を追加する場合においては,設定パラメータを事前に入力できないことがあった。
【0010】
本発明は,上記従来のこのような課題を考慮し,無線ネットワークにおける無線リンク確立までの手続きを簡便に行うことができる無線通信システム,無線通信装置,無線通信方法,プログラム,および記録媒体を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
第1の本発明は,無線データ通信を行う第1の無線通信手段(104)と,前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段(107)と,前記第1の無線通信手段(104)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段(107)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段(103,106)とを有する第1の無線通信装置(100)と,
前記第1の無線通信手段(104)との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段(114)と,前記第1の有線通信手段(107)との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段(117)と,前記第2の無線通信手段(114)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段(117)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段(113,116)とを有する第2の無線通信装置(110)とを備えた無線通信システムであって,
前記有線接続が行われている場合には,前記第1の切替手段(103,106)と前記第2の切替手段(113,116)との間で制御信号のやり取りが可能であり,
前記第1の無線通信装置(104)は,前記第1の有線通信手段(107)と前記第2の有線通信手段(117)との間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段(105)をさらに有し,
前記第1の切替手段(103,106)は,前記第1の有線接続検出手段(107)が前記有線接続が行われていると検出した場合には,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うとともに,前記制御信号を利用して前記第2の切替手段(113,116)に対して前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示を行い,
前記第2の切替手段(113,116)は,前記第1の切替手段(103,106)が行った切り替え指示に基づいて,前記有線データ通信を行うように切り替えを行う無線通信システムである。
【0013】
の本発明は,前記第1の無線通信装置(104)は,前記第1の有線接続検出手段(107)が前記有線接続が行われていると検出した場合には,前記無線データ通信に必要な信号レベルよりも小さい信号レベルを利用して前記有線データ通信を行うように信号レベルの調節を行う第1の信号レベル調節手段(101)をさらに有する第の本発明の無線通信システムである。
【0014】
の本発明は,無線データ通信を行う第1の無線通信手段(104)と,
前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段(107)と,
前記第1の無線通信手段(104)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段(107)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段(103,106)とを備えた無線通信装置(100)であって,
前記第1の有線通信手段(107)と,前記第1の有線通信手段(107)との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段(117)と,の間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段(105)をさらに備え,
前記第1の切替手段(103,106)は,前記第1の有線接続検出手段(105)が前記有線接続が行われていると検出した場合には,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うとともに,前記第1の無線通信手段(104)との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段(114)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段(117)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段(113,116)に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段(103,106)と前記第2の切替手段(113,116)との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示を行う無線通信装置(100)である。
【0016】
の本発明は,無線データ通信を行う第1の無線通信手段(104)との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段(114)と,
前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段(107)との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段(117)と,
前記第2の無線通信手段(114)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段(117)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段(113,116)とを備えた無線通信装置(110)であって,
前記第1の有線通信手段(107)と前記第2の有線通信手段(117)との間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段(105)によって前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記第1の無線通信手段(104)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段(107)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段(103,106)によって,前記第1の有線通信手段(107)を利用して前記有線データ通信を行うように切り替えが行われるとともに,前記第2の切替手段(113,116)に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段(103,106)と前記第2の切替手段(113,116)との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示が行われ,
前記第2の切替手段(113,116)は,前記第1の切替手段(103,106)によって行われた切り替え指示に基づいて,前記有線データ通信を行うように切り替えを行う無線通信装置(110)である。
【0018】
の本発明は,無線データ通信を行う第1の無線通信手段(104)を利用して,無線データ通信を行う第1の無線通信ステップと,
前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段(107)を利用して,有線データ通信を行う第1の有線通信ステップと,
前記第1の無線通信手段(104)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段(107)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段(103,106)を利用して,切り替えを行う第1の切替ステップと,
前記第1の無線通信手段(104)との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段(114)を利用して,無線データ通信を行う第2の無線通信ステップと,
前記第1の有線通信手段(107)との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段(117)を利用して,有線データ通信を行う第2の有線通信ステップと,
前記第2の無線通信手段(114)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段(117)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段(113,116)を利用して,切り替えを行う第2の切替ステップとを備えた無線通信方法であって,
前記有線接続が行われている場合には,前記第1の切替手段(103,106)と前記第2の切替手段(113,116)との間で制御信号のやり取りが可能であり,
前記第1の有線通信手段(107)と前記第2の有線通信手段(117)との間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段(105)を利用して,前記有線接続が行われているのか否かが検出され,
前記第1の切替手段(103,106)を利用して,前記第1の有線接続検出手段(107)を利用して前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うとともに,前記制御信号を利用して前記第2の切替手段(113,116)に対して前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示が行われ,
前記第2の切替手段(113,116)を利用して,前記第1の切替手段(103,106)を利用して行われた切り替え指示に基づいて,前記有線データ通信を行うように切り替えを行う無線通信方法である。
【0019】
の本発明は,無線データ通信を行う第1の無線通信手段(104)を利用して,無線データ通信を行う無線通信ステップと,
前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段(107)を利用して,有線データ通信を行う有線通信ステップと,
前記第1の無線通信手段(104)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段(107)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段(103,106)を利用して,切り替えを行う切替ステップとを備えた無線通信方法であって,
前記第1の有線通信手段(107)と,前記第1の有線通信手段(107)との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段(117)と,の間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段(105)を利用して,前記有線接続が行われているのか否かが検出され,
前記第1の切替手段(103,106)を利用して,前記第1の有線接続検出手段(105)を利用して前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うとともに,前記第1の無線通信手段(104)との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段(114)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段(117)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段(113,116)に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段(103,106)と前記第2の切替手段(113,116)との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示が行われる無線通信方法である。
【0020】
の本発明は,無線データ通信を行う第1の無線通信手段(104)との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段(114)を利用して,無線データ通信を行う無線通信ステップと,
前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段(107)との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段(117)を利用して,有線データ通信を行う有線通信ステップと,
前記第2の無線通信手段(114)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段(117)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段(113,116)を利用して,切り替えを行う切替ステップとを備えた無線通信方法であって,
前記第1の有線通信手段(107)と前記第2の有線通信手段(117)との間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段(105)によって前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記第1の無線通信手段(104)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段(107)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段(103,106)によって,前記第1の有線通信手段(107)を利用して前記有線データ通信を行うように切り替えが行われるとともに,前記第2の切替手段(113,116)に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段(103,106)と前記第2の切替手段(113,116)との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示が行われ,
前記第2の切替手段(113,116)を利用して,前記第1の切替手段(103,106)によって行われた切り替え指示に基づいて,前記有線データ通信を行うように切り替えを行う無線通信方法である。
【0021】
第8の本発明は,無線データ通信を行う第1の無線通信手段(104)を利用して,無線データ通信を行う第1の無線通信ステップと,
前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段(107)を利用して,有線データ通信を行う第1の有線通信ステップと,
前記第1の無線通信手段(104)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段(107)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段(103,106)を利用して,切り替えを行う第1の切替ステップと,
前記第1の無線通信手段(104)との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段(114)を利用して,無線データ通信を行う第2の無線通信ステップと,
前記第1の有線通信手段(107)との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段(117)を利用して,有線データ通信を行う第2の有線通信ステップと,
前記第2の無線通信手段(114)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段(117)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段(113,116)を利用して,切り替えを行う第2の切替ステップとを備えた無線通信方法であって,
前記有線接続が行われている場合には,前記第1の切替手段(103,106)と前記第2の切替手段(113,116)との間で制御信号のやり取りが可能であり,
前記第1の有線通信手段(107)と前記第2の有線通信手段(117)との間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段(105)を利用して,前記有線接続が行われているのか否かが検出され,
前記第1の切替手段(103,106)を利用して,前記第1の有線接続検出手段(107)を利用して前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うとともに,前記制御信号を利用して前記第2の切替手段(113,116)に対して前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示が行われ,
前記第2の切替手段(113,116)を利用して,前記第1の切替手段(103,106)を利用して行われた切り替え指示に基づいて,前記有線データ通信を行うように切り替えを行う無線通信方法コンピュータに実行させるためのプログラムである。
【0022】
第9の本発明は,無線データ通信を行う第1の無線通信手段(104)を利用して,無線データ通信を行う無線通信ステップと,
前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段(107)を利用して,有線データ通信を行う有線通信ステップと,
前記第1の無線通信手段(104)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段(107)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段(103,106)を利用して,切り替えを行う切替ステップとを備えた無線通信方法であって,
前記第1の有線通信手段(107)と,前記第1の有線通信手段(107)との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段(117)と,の間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段(105)を利用して,前記有線接続が行われているのか否かが検出され,
前記第1の切替手段(103,106)を利用して,前記第1の有線接続検出手段(105)を利用して前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うとともに,前記第1の無線通信手段(104)との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段(114)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段(117)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段(113,116)に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段(103,106)と前記第2の切替手段(113,116)との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示が行われる無線通信方法コンピュータに実行させるためのプログラムである。
【0023】
第10の本発明は,無線データ通信を行う第1の無線通信手段(104)との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段(114)を利用して,無線データ通信を行う無線通信ステップと,
前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段(107)との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段(117)を利用して,有線データ通信を行う有線通信ステップと,
前記第2の無線通信手段(114)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段(117)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段(113,116)を利用して,切り替えを行う切替ステップとを備えた無線通信方法であって,
前記第1の有線通信手段(107)と前記第2の有線通信手段(117)との間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段(105)によって前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記第1の無線通信手段(104)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段(107)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段(103,106)によって,前記第1の有線通信手段(107)を利用して前記有線データ通信を行うように切り替えが行われるとともに,前記第2の切替手段(113,116)に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段(103,106)と前記第2の切替手段(113,116)との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示が行われ,
前記第2の切替手段(113,116)を利用して,前記第1の切替手段(103,106)によって行われた切り替え指示に基づいて,前記有線データ通信を行うように切り替えを行う無線通信方法コンピュータに実行させるためのプログラムである。
【0024】
第11の本発明は,第8の本発明のプログラムを担持した記録媒体であって,コンピュータにより処理可能な記録媒体である。
【0025】
第12の本発明は,第9の本発明のプログラムを担持した記録媒体であって,コンピュータにより処理可能な記録媒体である。
【0026】
第13の本発明は,第10の本発明のプログラムを担持した記録媒体であって,コンピュータにより処理可能な記録媒体である。
【0027】
第1の本発明は,無線データ通信を行う第1の無線通信手段(104)と,
前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段(107)と,
前記第1の無線通信手段(104)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段(107)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段(103,106)とを備えた無線通信装置(100)であって
前記第1の有線通信手段(107)と,前記第1の有線通信手段(107)との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段(117)との間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段(105)をさらに備え,
(1)前記第1の切替手段(103,106)は,前記第1の有線接続検出手段(105)が前記有線接続が行われていると検出した場合には,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うとともに,記第1の無線通信手段(104)との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段(114)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段(117)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段(113,116)に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段(103,106)と前記第2の切替手段(113,116)との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示を行い,
(2)前記第1の有線通信手段(107)と,前記第1の有線通信手段(107)との間で有線データ通信を有線接続を利用して行う第3の有線通信手段(117)との間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第3の有線接続検出手段(115)によって前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記第1の無線通信手段(104)との間で前記無線データ通信を行う第3の無線通信手段(114)を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第3の有線通信手段(117)を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第3の切替手段(113,116)によって,前記第3の有線通信手段(117)を利用して前記有線データ通信を行うように切り替えが行われるとともに,記第1の切替手段(103,106)に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段(103,106)と前記第3の切替手段(113,116)との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示が行われ,前記第1の切替手段(103,106)は,前記第3の切替手段(113,116)によって行われた切り替え指示に基づいて,前記有線データ通信を行うように切り替えを行う無線通信装置(100)である。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下に,本発明の実施の形態について,図面を参照しつつ説明を行う。
【0029】
(実施の形態1)
はじめに,本発明の実施の形態1の無線通信システムの構成図である図1を参照しながら,本実施の形態の無線通信システムの構成について説明する。
【0030】
本実施の形態の無線通信システムは,リンク確立を主導する第1の無線通信装置100と,リンク確立を受け入れる第2の無線通信装置110とを備えている。
【0031】
第1の無線通信装置100,第2の無線通信装置110は,同様な構成を有している。
【0032】
本実施の形態においては,第1の無線通信装置100がリンク確立を主導し,第2の無線通信装置110がリンク確立を受け入れるものとして説明が行われる。もちろん,第2の無線通信装置110がリンク確立を主導し,第1の無線通信装置100がリンク確立を受け入れることもできる。
【0033】
ここで,第1の無線通信装置100,第2の無線通信装置110の構成についてより詳細に説明する。
【0034】
101は通信制御部,102は変復調を行う通信部,103は接続切替スイッチ,104は無線通信を行う通信アンテナ,105は第2の無線通信装置との物理的な接続を検出する接続検出部,106は接続切替スイッチを制御する接続制御部,107はリンク確立を有線で実現する有線接続部,108は無線データ通信を管理するアプリケーション,109はユーザインターフェースである。
【0035】
111は通信制御部,112は変復調を行う通信部,113は接続切替スイッチ,114は無線通信を行う通信アンテナ,115は第2の無線通信装置との物理的な接続を検出する接続検出部,116は接続切替スイッチを制御する接続制御部,117はリンク確立を有線で実現する有線接続部,118は無線データ通信を管理するアプリケーション,119はユーザインターフェースである。
【0036】
第1の無線通信装置100と第2の無線通信装置110との有線接続は,RS232CやUSB等に対応したシリアルケーブル,機器間での電気的接点やコネクタなどによる,有線接続部107と有線接続部117との有線接続を利用して行われる。
【0037】
ここに,接続制御部106と接続制御部116とは,有線接続部107と有線接続部117とが有線接続されている場合には,互いに物理的に接続されて制御信号のやり取りが可能な状態となる。
【0038】
なお,通信アンテナ104は本発明の第1の無線通信手段に対応し,有線接続部107は本発明の第1の有線通信手段に対応し,接続切替スイッチ103,接続制御部106を含む手段は本発明の第1の切替手段に対応し,無線通信装置100は本発明の第1の無線通信装置に対応する。また,通信アンテナ114は本発明の第2の無線通信手段に対応し,有線接続部117は本発明の第2の有線通信手段に対応し,接続切替スイッチ113,接続制御部116を含む手段は本発明の第2の切替手段に対応し,無線通信装置110は本発明の第2の無線通信装置に対応する。また,本実施の形態の無線通信システムは,本発明の無線通信システムに対応する。また,接続検出部105は,本発明の第1の有線接続検出手段に対応する。
【0039】
つぎに,本発明の実施の形態1の無線通信システムのリンク確立動作を説明するためのフローチャートである図2を主として参照しながら,本実施の形態の無線通信システムの動作について説明する。
【0040】
なお,本実施の形態の無線通信システムの動作について説明しながら,本発明の無線通信方法の一実施の形態についても説明する。
【0041】
(1)まず,本実施の形態の特徴である,無線データ通信をBluetoothに応用した場合のリンクを確立する際の動作を説明する。
【0042】
ステップ201;第1の無線通信装置100のユーザインタフェース109は,外部からのユーザ入力に応じ,周辺のBluetooth機器の探索の実行をアプリケーション108を用いて通信制御部101に指示する。
【0043】
ステップ202;第1の無線通信装置100の通信制御部101は,まず第1の無線通信装置100の接続検出部105の状態を参照する。
【0044】
(A)はじめに,第1の無線通信装置100と第2の無線通信装置110との間に物理的な接続が存在することが,接続検出部105によって確認された場合(ステップ206〜210)について説明する。
【0045】
ステップ206;通信制御部101は,第1の無線通信装置100の接続制御部106に対して,第1の無線通信装置100の接続切替スイッチ103を第1の無線通信装置100の有線接続部107側に切り替えるよう指示する。
【0046】
ステップ207;第1の無線通信装置100の接続制御部106は,第1の無線通信装置100の接続切替スイッチ103を有線接続部107側に切り替えるとともに,第2の無線通信装置110の接続制御部116に対して,第2の無線通信装置110の接続切替スイッチ113を第2の無線通信装置110の有線接続部117側に切り替えるよう指示する。
【0047】
ステップ208;第2の無線通信装置110の接続制御部116は,第1の無線通信装置100の接続制御部106からの指示に応じて,第2の無線通信装置110の接続切替スイッチ113を第2の無線通信装置110の有線接続部117側に切り替えるとともに,第2の無線通信装置110の通信制御部111に対して第2の無線通信装置110の接続切替スイッチ113を切り替えたことを通知する。
【0048】
そして,第1の無線通信装置100の通信制御部101は,機器探索に用いられるInquiryパケットを生成し,第1の無線通信装置100の通信部102,第1の無線通信装置100の有線接続部107,第2の無線通信装置110の有線接続部117,第2の無線通信装置110の通信部112を通じて,第2の無線通信装置110の通信制御部112に対してInquiryパケットを送信する。
【0049】
Inquiryパケットを受信した第2の無線通信装置110の通信制御部111は,そのInquiryパケットに対する応答としてFHSパケットを生成し,第2の無線通信装置110の通信部112,第2の無線通信装置110の有線接続部117,第1の無線通信装置100の有線接続部107,第1の無線通信装置の通信部102を通じて,第1の無線通信装置100の通信制御部101に対して,FHSパケット送信する。
【0050】
第1の無線通信装置100は,FHSパケットを受信することによって,接続対象となる第2の無線通信装置110のデバイスクラスや物理アドレスといった,リンクを確立する際に必要な情報を知る。
【0051】
ステップ209;第1の無線通信装置100は,第2の無線通信装置110とのリンクの確立を試みる。
【0052】
第1の無線通信装置100の通信制御部101は,リンク確立に用いられるPageパケットを生成し,第1の無線通信装置100の通信部102,第1の無線通信装置100の有線接続部107,第2の無線通信装置110の有線接続部117,第2の無線通信装置110の通信部112を通じて,第2の無線通信装置110の通信制御部111に対してPageパケットを送信する。
【0053】
Pageパケットを受信した第2の無線通信装置110の通信制御部111は,Pageパケットに対する応答としてPageResponseパケットを生成し,第2の無線通信装置110の通信部112,第2の無線通信装置110の有線接続部117,第1の無線通信装置100の有線接続部107,第1の無線通信装置の通信部102を通じて,第1の無線通信装置の通信制御部101に対して,PageResponseパケットを送信する。
【0054】
第1の無線通信装置100の通信制御部101は,PageResponseパケットを受信すると,同様の手順で第2の無線通信装置110の通信制御部111に対して,FHSパケットを送信する。
【0055】
第2の無線通信装置110の通信制御部111は,FHSパケットを受信すると,FHSパケットに対する応答としてFHS−ackパケットを生成し,同様の手順で第1の無線通信装置100の通信制御部101に対して,FHS−ackパケットを送信する。
【0056】
ステップ210;このような手続きを経て,第1の無線通信装置100と第2の無線通信装置110との間に無線リンクが確立される。
【0057】
(B)つぎに,第1の無線通信装置100と第2の無線通信装置110との間に物理的な接続が存在しないことが,接続検出部105によって確認された場合(ステップ203〜205,210)について説明する。
【0058】
ステップ203;通信制御部101は,通信部102に,接続切替スイッチ103を通信アンテナ104側に切り替え,リンク確立の対象となる機器を発見しその個体識別情報を取得するよう指示する。
【0059】
通信部102は,接続切替スイッチ103を通信アンテナ104側に切り替えるとともに,通信アンテナ104を利用する無線通信によってある一定時間にわたる機器探索を行う。
【0060】
ステップ204;通信制御部101は,機器探索の結果をユーザに表示する。
【0061】
ユーザインタフェース109は,その表示を見たユーザからの接続対象を選択するための入力を通信制御部101に指示する。
【0062】
通信制御部101は,ユーザインタフェース109からの指示に応じて,リンク確立の対象となる機器を決定する。
【0063】
ステップ205;第1の無線通信装置100は,通信アンテナ104を利用する無線通信によって第2の無線通信装置110とのリンクの確立を試みる。
【0064】
ステップ210;このような従来の無線通信システムにおける無線リンクを確立するための手続きと同様な手続きを経て,第1の無線通信装置100と第2の無線通信装置110との間に無線リンクが確立される。
【0065】
ここまでで,本実施の形態の特徴である,無線データ通信をBluetoothに応用した場合のリンクを確立する際の動作を説明した。
【0066】
(2)つぎに,リンクが確立された後に,第1の無線通信装置100と第2の無線通信装置110との物理的な接続を切断し,実際に無線データ通信を開始する動作を説明する。
【0067】
この場合,第1の無線通信装置100と第2の無線通信装置110との動作は,同等である。
【0068】
通信制御部101は,有線接続部107が未接続状態に変化したことを接続検出部105の出力によって検知し,接続制御部106に対して接続切替スイッチ103を切り替えるよう指示を送る。接続制御部106は,指示に応じて接続切替スイッチ103を通信アンテナ104側に切り替える。
【0069】
同様に,通信制御部111は,有線接続部117が未接続状態に変化したことを接続検出部115の出力によって検知し,接続制御部116に対して接続切替スイッチ113を切り替えるよう指示を送る。接続制御部116は,指示に応じて接続切替スイッチ113を通信アンテナ114側に切り替える。
【0070】
かくして,実際の無線データ通信が可能となる。
【0071】
以上のように,リンク確立までの手続きが全て有線接続で行われるため,たとえば第1の無線通信装置100が送信したInquiryパケットは外部に漏洩することはなく,確実に第2の無線通信装置110によって受信され,かつInquiryパケットに対する応答として第1の無線通信装置100によって受信されるFHSパケットは,第2の無線通信装置110が送信したものであると特定できる。また,第1の無線通信装置100はFHSパケットを受信した後,自動的にPageパケットを送信する動作に移行することが可能となる。
【0072】
このことによって,機器探索開始から無線リンク確立までに要する時間を短縮でき,かつ第1の無線通信装置100と第2の無線通信装置110との間に確実に無線リンクを確立することができる。
【0073】
また,機器探索開始から無線リンク確立までにユーザ入力が不要であることから,ユーザインターフェースの限られた機器が無線リンク確立を主導的に実行できる。
【0074】
もちろん,双方の通信部102,112が,それぞれ通信制御部101,111からの制御信号により,有線接続部107,117が物理的に接続されていることを知り,自らが送信する有線通信を行うための信号の出力レベルを低減してもよい。有線通信を行うために必要な信号の出力レベルは無線通信を行うために必要な信号の出力レベルよりもかなり小さいため,信号の出力レベルを低減することによって無線通信システム全体の消費電力を何らの支障なく低減することが可能である。なお,このような場合,通信制御部101は,本発明の第1の信号レベル調節手段を含む手段に対応する。
【0075】
以上においては,本実施の形態について詳細に説明を行った。
【0076】
なお,本発明の無線データ通信は,上述した本実施の形態では,Bluetoothを利用する無線通信方式によって行われたが,これに限らず,その他の無線通信方式によって行われてもよい。
【0077】
なお,本発明に関連する発明のプログラムは,上述した本発明の無線通信システム,および無線通信装置の全部または一部の手段(または,装置,素子,回路,部など)の機能をコンピュータにより実行させるためのプログラムであって,コンピュータと協働して動作するプログラムである。また,本発明または本発明に関連する発明のプログラムは,上述した本発明の無線通信方法の全部または一部のステップ(または,工程,動作,作用など)の動作をコンピュータにより実行させるためのプログラムであって,コンピュータと協働して動作するプログラムである。
【0078】
また,本発明に関連する発明のデータ構造は,上述した本発明の無線通信システム,および無線通信装置または無線通信方法の全部または一部の手段やステップで,コンピュータと協働して利用されるデータ構造である。
【0079】
また,本発明に関連する発明の媒体は,上述した本発明の無線通信システム,および無線通信装置の全部または一部の手段の全部または一部の機能をコンピュータにより実行させるためのプログラムを担持した媒体であり,コンピュータにより読み取り可能,かつ読み取られた前記プログラムが前記コンピュータと協動して前記機能を実行する媒体である。また,本発明または本発明に関連する発明の媒体は,上述した本発明の無線通信方法の全部または一部のステップの全部または一部の動作をコンピュータにより実行させるためのプログラムを担持した媒体であり,コンピュータにより読み取り可能,かつ読み取られた前記プログラムが前記コンピュータと協動して前記動作を実行する媒体である。また,本発明に関連する発明の媒体は,上述した本発明の無線通信システム,および無線通信装置または無線通信方法の全部または一部の手段やステップで,コンピュータと協働して利用されるデータ構造を担持した媒体であり,コンピュータにより読み取り可能,かつ読み取られた前記データ構造が前記コンピュータと協動して利用される媒体である。
【0080】
なお,本発明の上記「一部の手段(または,装置,素子,回路,部など)」,本発明の上記「一部のステップ(または,工程,動作,作用など)」とは,それらの複数の手段またはステップの内の,幾つかの手段またはステップを意味し,あるいは,一つの手段またはステップの内の,一部の機能または一部の動作を意味するものである。
【0081】
また,本発明の上記「一部の装置(または,素子,回路,部など)」とは,例えば,本発明の無線通信システムを構成する複数の装置などの内の,幾つかの装置を意味し,あるいは,一つの装置の内の,一部の手段(または,素子,回路,部など)を意味し,あるいは,一つの手段の内の,一部の機能を意味するものである。
【0082】
また,本発明のプログラムの一利用形態は,コンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録され,コンピュータと協働して動作する態様であってもよい。また,本発明のプログラムの一利用形態は,伝送媒体中を伝送し,コンピュータにより読みとられ,コンピュータと協働して動作する態様であってもよい。
【0083】
また,本発明に関連する発明のデータ構造としては,データベース,データフォーマット,データテーブル,データリスト,データの種類などを含む。
【0084】
また,記録媒体としては,ROMなどが含まれ,伝送媒体としては,インターネットなどの伝送媒体,光・電波・音波などが含まれる。
【0085】
また,上述した本発明のコンピュータは,CPUなどの純然たるハードウェアに限らず,ファームウェアや,OS,更に周辺機器を含むものであってもよい。
【0086】
以上説明したように,本発明の構成は,ソフトウェア的に実現してもよいし,ハードウェア的に実現してもよい。
【0087】
【発明の効果】
以上述べたところから明らかなように,本発明は,無線ネットワークにおける無線リンク確立までの手続きを簡便に行うことができるという長所を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の無線通信システムの構成図である。
【図2】本発明の実施の形態1の無線通信システムのリンク確立動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
100,110 無線通信装置
101,111 通信制御部
102,112 通信部
103,113 接続切替スイッチ
104,114 通信アンテナ
105,115 接続検出部
106,116 接続制御部
107,117 有線接続部
108,118 アプリケーション
109,119 ユーザインターフェース

Claims (14)

  1. 無線データ通信を行う第1の無線通信手段と,前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段と,前記第1の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段とを有する第1の無線通信装置と,
    前記第1の無線通信手段との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段と,前記第1の有線通信手段との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段と,前記第2の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段とを有する第2の無線通信装置とを備えた無線通信システムであって,
    前記有線接続が行われている場合には,前記第1の切替手段と前記第2の切替手段との間で制御信号のやり取りが可能であり,
    前記第1の無線通信装置は,前記第1の有線通信手段と前記第2の有線通信手段との間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段をさらに有し,
    前記第1の切替手段は,前記第1の有線接続検出手段が前記有線接続が行われていると検出した場合には,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うとともに,前記制御信号を利用して前記第2の切替手段に対して前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示を行い,
    前記第2の切替手段は,前記第1の切替手段が行った切り替え指示に基づいて,前記有線データ通信を行うように切り替えを行う無線通信システム。
  2. 前記第1の無線通信装置は,前記第1の有線接続検出手段が前記有線接続が行われていると検出した場合には,前記無線データ通信に必要な信号レベルよりも小さい信号レベルを利用して前記有線データ通信を行うように信号レベルの調節を行う第1の信号レベル調節手段をさらに有する請求項1記載の無線通信システム。
  3. 無線データ通信を行う第1の無線通信手段と,
    前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段と,
    前記第1の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信
    手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段とを備えた無線通信装置であって,
    前記第1の有線通信手段と,前記第1の有線通信手段との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段と,の間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段をさらに備え,
    前記第1の切替手段は,前記第1の有線接続検出手段が前記有線接続が行われていると検出した場合には,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うとともに,前記第1の無線通信手段との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段と前記第2の切替手段との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示を行う無線通信装置。
  4. 無線データ通信を行う第1の無線通信手段との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段と,
    前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段と,
    前記第2の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段とを備えた無線通信装置であって,
    前記第1の有線通信手段と前記第2の有線通信手段との間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段によって前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記第1の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段によって,前記第1の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うように切り替えが行われるとともに,前記第2の切替手段に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段と前記第2の切替手段との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示が行われ,
    前記第2の切替手段は,前記第1の切替手段によって行われた切り替え指示に基づいて,前記有線データ通信を行うように切り替えを行う無線通信装置。
  5. 無線データ通信を行う第1の無線通信手段を利用して,無線データ通信を行う第1の無線通信ステップと,
    前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段を利用して,有線データ通信を行う第1の有線通信ステップと,
    前記第1の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段を利用して,切り替えを行う第1の切替ステップと,
    前記第1の無線通信手段との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段を利用して,無線データ通信を行う第2の無線通信ステップと,
    前記第1の有線通信手段との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段を利用して,有線データ通信を行う第2の有線通信ステップと,
    前記第2の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段を利用して,切り替えを行う第2の切替ステップとを備えた無線通信方法であって,
    前記有線接続が行われている場合には,前記第1の切替手段と前記第2の切替手段との間で制御信号のやり取りが可能であり,
    前記第1の有線通信手段と前記第2の有線通信手段との間で前記有線接続が行われてい
    るのか否かを検出する第1の有線接続検出手段を利用して,前記有線接続が行われているのか否かが検出され,
    前記第1の切替手段を利用して,前記第1の有線接続検出手段を利用して前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うとともに,前記制御信号を利用して前記第2の切替手段に対して前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示が行われ,
    前記第2の切替手段を利用して,前記第1の切替手段を利用して行われた切り替え指示に基づいて,前記有線データ通信を行うように切り替えを行う無線通信方法。
  6. 無線データ通信を行う第1の無線通信手段を利用して,無線データ通信を行う無線通信ステップと,
    前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段を利用して,有線データ通信を行う有線通信ステップと,
    前記第1の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段を利用して,切り替えを行う切替ステップとを備えた無線通信方法であって,
    前記第1の有線通信手段と,前記第1の有線通信手段との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段と,の間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段を利用して,前記有線接続が行われているのか否かが検出され,
    前記第1の切替手段を利用して,前記第1の有線接続検出手段を利用して前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うとともに,前記第1の無線通信手段との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段と前記第2の切替手段との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示が行われる無線通信方法。
  7. 無線データ通信を行う第1の無線通信手段との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段を利用して,無線データ通信を行う無線通信ステップと,
    前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段を利用して,有線データ通信を行う有線通信ステップと,
    前記第2の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段を利用して,切り替えを行う切替ステップとを備えた無線通信方法であって,
    前記第1の有線通信手段と前記第2の有線通信手段との間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段によって前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記第1の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段によって,前記第1の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うように切り替えが行われるとともに,前記第2の切替手段に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段と前記第2の切替手段との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示が行われ,
    前記第2の切替手段を利用して,前記第1の切替手段によって行われた切り替え指示に基づいて,前記有線データ通信を行うように切り替えを行う無線通信方法。
  8. 無線データ通信を行う第1の無線通信手段を利用して,無線データ通信を行う第1の無線通信ステップと,
    前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段を利用して,有線データ通信を行う第1の有線通信ステップと,
    前記第1の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段を利用して,切り替えを行う第1の切替ステップと,
    前記第1の無線通信手段との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段を利用して,無線データ通信を行う第2の無線通信ステップと,
    前記第1の有線通信手段との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段を利用して,有線データ通信を行う第2の有線通信ステップと,
    前記第2の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段を利用して,切り替えを行う第2の切替ステップとを備えた無線通信方法であって,
    前記有線接続が行われている場合には,前記第1の切替手段と前記第2の切替手段との間で制御信号のやり取りが可能であり,
    前記第1の有線通信手段と前記第2の有線通信手段との間で前記有線接続が行われてい
    るのか否かを検出する第1の有線接続検出手段を利用して,前記有線接続が行われているのか否かが検出され,
    前記第1の切替手段を利用して,前記第1の有線接続検出手段を利用して前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うとともに,前記制御信号を利用して前記第2の切替手段に対して前記有線データ通信を行 うように切り替えを行うための切り替え指示が行われ,
    前記第2の切替手段を利用して,前記第1の切替手段を利用して行われた切り替え指示に基づいて,前記有線データ通信を行うように切り替えを行う無線通信方法コンピュータに実行させるためのプログラム。
  9. 無線データ通信を行う第1の無線通信手段を利用して,無線データ通信を行う無線通信ステップと,
    前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段を利用して,有線データ通信を行う有線通信ステップと,
    前記第1の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段を利用して,切り替えを行う切替ステップとを備えた無線通信方法であって,
    前記第1の有線通信手段と,前記第1の有線通信手段との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段と,の間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段を利用して,前記有線接続が行われているのか否かが検出され,
    前記第1の切替手段を利用して,前記第1の有線接続検出手段を利用して前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うとともに,前記第1の無線通信手段との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段と前記第2の切替手段との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示が行われる無線通信方法コンピュータに実行させるためのプログラム。
  10. 無線データ通信を行う第1の無線通信手段との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段を利用して,無線データ通信を行う無線通信ステップと,
    前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段を利用して,有線データ通信を行う有線通信ステップと,
    前記第2の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段を利用して,切り替えを行う切替ステップとを備えた無線通信方法であって,
    前記第1の有線通信手段と前記第2の有線通信手段との間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段によって前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記第1の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段によって,前記第1の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うように切り替えが行われるとともに,前記第2の切替手段に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段と前記第2の切替手段との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示が行われ,
    前記第2の切替手段を利用して,前記第1の切替手段によって行われた切り替え指示に基づいて,前記有線データ通信を行うように切り替えを行う無線通信方法コンピュータに実行させるためのプログラム。
  11. 請求項8記載のプログラムを担持した記録媒体であって,コンピュータにより処理可能な記録媒体。
  12. 請求項9記載のプログラムを担持した記録媒体であって,コンピュータにより処理可能な記録媒体。
  13. 請求項10記載のプログラムを担持した記録媒体であって,コンピュータにより処理可能な記録媒体。
  14. 無線データ通信を行う第1の無線通信手段と,
    前記無線データ通信を行うための無線リンクを確立するための有線データ通信を有線接続を利用して行う第1の有線通信手段と,
    前記第1の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第1の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第1の切替手段とを備えた無線通信装置であって,
    前記第1の有線通信手段と,前記第1の有線通信手段との間で前記有線データ通信を前記有線接続を利用して行う第2の有線通信手段と,の間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第1の有線接続検出手段をさらに備え,
    (1)前記第1の切替手段は,前記第1の有線接続検出手段が前記有線接続が行われていると検出した場合には,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うとともに,前記第1の無線通信手段との間で前記無線データ通信を行う第2の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第2の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第2の切替手段に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段と前記第2の切替手段との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示を行い,
    (2)前記第1の有線通信手段と,前記第1の有線通信手段との間で有線データ通信を有線接続を利用して行う第3の有線通信手段と,の間で前記有線接続が行われているのか否かを検出する第3の有線接続検出手段によって前記有線接続が行われていると検出された場合には,前記第1の無線通信手段との間で前記無線データ通信を行う第3の無線通信手段を利用して前記無線データ通信を行うのか前記第3の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うのかを切り替えるための第3の切替手段によって,前記第3の有線通信手段を利用して前記有線データ通信を行うように切り替えが行われるとともに,前記第1の切替手段に対して,前記有線接続が行われている場合には前記第1の切替手段と前記第3の切替手段との間でやり取りが可能な制御信号を利用して,前記有線データ通信を行うように切り替えを行うための切り替え指示が行われ,前記第1の切替手段は,前記第3の切替手段によって行われた切り替え指示に基づいて,前記有線データ通信を行うように切り替えを行う無線通信装置。
JP2002334262A 2002-11-18 2002-11-18 無線通信システム,無線通信装置,無線通信方法,プログラム,および記録媒体 Expired - Fee Related JP4125585B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002334262A JP4125585B2 (ja) 2002-11-18 2002-11-18 無線通信システム,無線通信装置,無線通信方法,プログラム,および記録媒体
TW92132126A TW200423587A (en) 2002-11-18 2003-11-17 Wireless communication system, wireless communication apparatus, wireless communication method, program and recording medium
US10/529,620 US20060034253A1 (en) 2002-11-18 2003-11-17 Radio communication system
EP20030772797 EP1564931A1 (en) 2002-11-18 2003-11-17 Radio communication system
KR1020057005174A KR20050065554A (ko) 2002-11-18 2003-11-17 무선통신 시스템
CNB2003801007332A CN100336355C (zh) 2002-11-18 2003-11-17 无线通信系统
PCT/JP2003/014554 WO2004047371A1 (ja) 2002-11-18 2003-11-17 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002334262A JP4125585B2 (ja) 2002-11-18 2002-11-18 無線通信システム,無線通信装置,無線通信方法,プログラム,および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004172774A JP2004172774A (ja) 2004-06-17
JP4125585B2 true JP4125585B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=32321721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002334262A Expired - Fee Related JP4125585B2 (ja) 2002-11-18 2002-11-18 無線通信システム,無線通信装置,無線通信方法,プログラム,および記録媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060034253A1 (ja)
EP (1) EP1564931A1 (ja)
JP (1) JP4125585B2 (ja)
KR (1) KR20050065554A (ja)
CN (1) CN100336355C (ja)
TW (1) TW200423587A (ja)
WO (1) WO2004047371A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4982031B2 (ja) 2004-01-16 2012-07-25 株式会社日立製作所 コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ送信方法、コンテンツ受信方法
JP4608886B2 (ja) * 2004-01-16 2011-01-12 株式会社日立製作所 コンテンツ送信装置および方法
JP4645049B2 (ja) 2004-03-19 2011-03-09 株式会社日立製作所 コンテンツ送信装置およびコンテンツ送信方法
US8401588B2 (en) * 2004-10-28 2013-03-19 Broadcom Corporation Dual mode human interface device
JP4849829B2 (ja) * 2005-05-15 2012-01-11 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント センタ装置
JP2006323707A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Hitachi Ltd コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送信方法及びコンテンツ受信方法
CN101375260A (zh) * 2005-06-10 2009-02-25 微软公司 经由可信介质建立无线通用串行总线(wusb)连接
JP4745773B2 (ja) * 2005-09-21 2011-08-10 キヤノン株式会社 通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP5110805B2 (ja) 2005-11-18 2012-12-26 キヤノン株式会社 有線及び無線通信可能な通信端末、通信方法、プログラム
US7688718B2 (en) * 2005-11-30 2010-03-30 Microsoft Corporation Variable-sized packet support for enhanced synchronous connection oriented links over a USB interface
US20090083451A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Keohane Susann M Method and system for creating a computer peripheral interface port that detects wireless protocol-switchable devices and enables seamless switching to a wireless connection upon safe removal from the computer peripheral interface port
TW201324941A (zh) * 2011-12-08 2013-06-16 Asustek Comp Inc 電子系統及其第二電子裝置
JP2013175127A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Brother Ind Ltd 入出力設定プログラム、出力設定プログラム、及び、データ処理装置
JP5981734B2 (ja) * 2012-03-09 2016-08-31 キヤノン株式会社 通信装置、通信システム、制御方法及びプログラム
US9456037B2 (en) 2013-09-30 2016-09-27 Sonos, Inc. Identifying a useful wired connection

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2129199C (en) * 1994-07-29 1999-07-20 Roger Y.M. Cheung Method and apparatus for bridging wireless lan to a wired lan
JPH08265358A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Hitachi Ltd 無線lanシステム及びその基地局装置、無線端末装置及び情報フレームの中継方法
US5987327A (en) * 1996-09-16 1999-11-16 Motorola, Inc. Method for establishing communications in wireless communication systems having multiple switching centers
FI104138B (fi) * 1996-10-02 1999-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmä puhelun välittämiseksi sekä matkaviestin
US6137802A (en) * 1997-03-25 2000-10-24 Motorola, Inc. Automatic media switching apparatus and method
US6308281B1 (en) * 1998-09-02 2001-10-23 International Business Machines Corporation Virtual client to gateway connection over multiple physical connections
JP2001156723A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Ntt Docomo Inc 無線通信端末および無線通信方法
JP2001177667A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Canon Inc 通信装置
JP2001251335A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Toshiba Corp データ伝送機能を備えた機器
JP4029629B2 (ja) * 2001-03-27 2008-01-09 セイコーエプソン株式会社 通信機器、通信方法およびプログラム
JP4083996B2 (ja) * 2001-04-05 2008-04-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 端末との間で有線接続経路および無線接続経路を介して通信を行うシステム、演算処理装置、無線接続端末、無線接続端末に対するデータ転送方法、プログラム、および記憶媒体
US7197011B2 (en) * 2001-08-06 2007-03-27 Ricoh Company, Ltd. System, computer program product and method for managing and controlling a local network of electronic devices
US7336602B2 (en) * 2002-01-29 2008-02-26 Intel Corporation Apparatus and method for wireless/wired communications interface
US7386324B2 (en) * 2002-04-17 2008-06-10 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. System and method for dual path terminal connection
US7551930B2 (en) * 2002-05-06 2009-06-23 Nokia Corporation Location-based services for mobile stations using short range wireless technology
US6768726B2 (en) * 2002-08-06 2004-07-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for effecting a seamless handoff between IP connections
US6850503B2 (en) * 2002-08-06 2005-02-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for effecting a handoff between two IP connections for time critical communications

Also Published As

Publication number Publication date
US20060034253A1 (en) 2006-02-16
CN100336355C (zh) 2007-09-05
WO2004047371A1 (ja) 2004-06-03
KR20050065554A (ko) 2005-06-29
JP2004172774A (ja) 2004-06-17
EP1564931A1 (en) 2005-08-17
TW200423587A (en) 2004-11-01
CN1695351A (zh) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125585B2 (ja) 無線通信システム,無線通信装置,無線通信方法,プログラム,および記録媒体
KR100735365B1 (ko) 마스터 단말기와 슬레이브 장치 간에 자동 연결 방법 및 그시스템
US7076210B2 (en) Communication method, communication system, and communication device
JP4941496B2 (ja) 無線通信装置及びプログラム
EP3242511B1 (en) Systems and methods for implementing multiple band service discovery
JP4684888B2 (ja) 通信装置及び電力制御方法
JP6394177B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法、プログラム、及びスレーブ装置
US20100111055A1 (en) Wireless access point, wireless network architecture, and method for establishing wireless network architecture
US20090046684A1 (en) Communication apparatus and communication method therefor
JP2006311137A (ja) 無線通信装置及びその通信用パラメータの設定方法
JP2009071657A (ja) 通信装置及び通信方法
JP6480677B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP2015525550A (ja) データ接続を確立するための方法、装置、及びシステム
JP2006254301A (ja) Ipアドレス設定システム
US10685104B2 (en) Communication apparatus, control method for communication apparatus, and storage medium
JP2007221385A (ja) 通信リンク確立方法および通信リンク確立プログラム
CN107426668B (zh) 通信装置
JPWO2008114361A1 (ja) 経路データ収集方法、レイヤ2装置、キャリア網内装置及び経路データ収集装置
US9288833B2 (en) Communication apparatus and control method thereof
JPWO2002051039A1 (ja) 無線システム、無線装置、無線接続方法、プログラム、および媒体
JP2015197819A (ja) 無線通信装置、無線通信装置の制御方法、システム
JP6766645B2 (ja) 通信装置
JP2019121930A (ja) 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP2017045097A (ja) 接続装置、情報システム、および接続方法
JP6584106B2 (ja) 通信機器およびその制御方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees