JP4118552B2 - 電子部品の保持構造及び電子部品の保持方法 - Google Patents

電子部品の保持構造及び電子部品の保持方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4118552B2
JP4118552B2 JP2001371774A JP2001371774A JP4118552B2 JP 4118552 B2 JP4118552 B2 JP 4118552B2 JP 2001371774 A JP2001371774 A JP 2001371774A JP 2001371774 A JP2001371774 A JP 2001371774A JP 4118552 B2 JP4118552 B2 JP 4118552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
terminal
hall
positioning
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001371774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003172634A (ja
Inventor
敬司 保田
政宏 木村
久義 奥谷
英利 矢田
博義 伊東
正幸 西口
直紀 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2001371774A priority Critical patent/JP4118552B2/ja
Priority to DE10256709A priority patent/DE10256709B4/de
Priority to US10/309,121 priority patent/US7378840B2/en
Priority to CN02155543.5A priority patent/CN1229619C/zh
Publication of JP2003172634A publication Critical patent/JP2003172634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4118552B2 publication Critical patent/JP4118552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0091Housing specially adapted for small components
    • H05K5/0095Housing specially adapted for small components hermetically-sealed

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子部品の保持構造及び電子部品の保持方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子部品の保持構造としては、例えば特開2001−188003号公報に記載されたものが知られている。すなわち、同公報に記載の保持構造において、電子部品としてのホールIC(ホール素子)は、樹脂製のスペーサによって位置決めされている。そして、この位置決めされたホールICは、ステータコアに形成された磁束検出ギャップの中央部に配置されるとともに、その端子が溶接等によりコネクタピン(ターミナル)に接続されている。
【0003】
この状態において、ホールIC、スペーサ、ステータコア及びコネクタピン等を一体で樹脂でモールド成形することにより、コネクタハウジングが形成されている。そして、このコネクタハウジングの所定位置においてホールICが保持されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このような保持構造においては、ホールICとスペーサとの間の位置が決まるものの、スペーサ(及びホールIC)とコネクタピンとの間の位置決めは困難となっている。これは、スペーサとコネクタピンとが互いに別体で組み付けられることから、個々の単体での寸法ばらつきに加えて組み付け時のばらつきも更に付加されることによる。そして、コネクタハウジングにおけるホールICの配置がずれる分、例えばホールICによる磁束変動の検出精度も低下してしまう。
【0005】
本発明の目的は、電子部品の位置決め精度を向上することができる電子部品の保持構造及び電子部品の保持方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、ターミナルを基準にインサート成形されており、前記ターミナルに対して電気的に接続される電子部品が位置決めされる位置決め形状が形成されている第1樹脂モールドと、前記第1樹脂モールドと前記位置決め形状内に嵌挿されておりかつ前記ターミナルに電気的に接続されている前記電子部品とを包囲しつつ前記ターミナルを基準にインサート成形されている第2樹脂モールドとを備えたことを要旨とする。
【0007】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電子部品の保持構造において、前記位置決め形状は、前記電子部品と嵌合する嵌合形状であることを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の電子部品の保持構造において、前記位置決め形状は、前記電子部品が嵌挿される略カップ形状であることを要旨とする。
【0008】
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の電子部品の保持構造において、前記電子部品は、回転角度に応じて発生磁束を変動させるロータに対して所定位置に配置された磁気検出素子であることを要旨とする。
【0009】
請求項5に記載の発明は、ターミナルに対して電気的に接続される電子部品が位置決めされる位置決め形状を有する第1樹脂モールドを、前記ターミナルを基準にインサート成形する工程と、前記位置決め形状内に前記電子部品を嵌挿して位置決めする工程と、前記電子部品が位置決めされた状態において、前記電子部品の端子と前記ターミナルとを電気的に接続する工程と、前記第1樹脂モールドと前記位置決め形状内に嵌挿されておりかつ前記ターミナルに電気的に接続されている前記電子部品を包囲する第2樹脂モールドを前記ターミナルを基準にインサート成形する工程とからなることを要旨とする。
【0010】
(作用)
請求項1〜3、5のいずれかに記載の発明によれば、上記第1樹脂モールドは、ターミナルを基準にインサート成形されており、同ターミナルと電気的に接続される電子部品が位置決めされる位置決め形状が形成されている。また、上記第2樹脂モールドもターミナルを基準にインサート成形されており、上記第1樹脂モールドと位置決め形状内に嵌挿されておりかつターミナルに電気的に接続された電子部品とを一体で包囲している。従って、上記電子部品は、第1樹脂モールド(位置決め形状)及び第2樹脂モールドを介してターミナルを基準とした所定位置に位置決め配置されている。一般に、ターミナルは、樹脂材に比して変形しにくく寸法精度のよい材料(例えば、金属材)からなるため、これを基準に常に鋳型を配置して各樹脂モールド(第1及び第2樹脂モールド)をインサート成形し、電子部品の位置決めをすることで、樹脂材の寸法ばらつきによる影響が抑制される。従って、上記電子部品の位置決め精度が向上される。
【0011】
なお、ここでいう包囲とは、必ずしも完全に全体を包み込むことを意味するものではなく、一部を包み込む場合も含んでいる。
請求項4に記載の発明によれば、上記電子部品である磁気検出素子の位置決め精度が向上され、回転角度に応じて発生磁束を変動させるロータに対する位置決め精度が向上されることで、同回転角度の検出精度が向上される。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体化した一実施形態を図1及び図2に従って説明する。
図1は本実施形態が適用される回転角度検出装置を示すもので、図1(a)は平面図を、図1(b)は図1(a)のB−B線に沿った断面図をそれぞれ示している。同図に示されるように、この回転角度検出装置の本体側の筐体をなすハウジング11には、被検出物(図示略)に固定された回転軸12が軸受13を介して軸支されている。そして、この回転軸12の先端部(図1(b)において上端部)には、鉄等の磁性材料からなる略有底円筒状のヨーク14がカシメ等により同軸状に固着されている。このヨーク14の内周側には略円筒状の樹脂体15が同軸状に固定されており、同樹脂体15には複数の永久磁石16が埋設されている。これら回転軸12、ヨーク14、樹脂体15及び永久磁石16はロータを構成しており、被検出物の角度変化に応じて一体で回転することにより発生磁束を変動させる。
【0013】
上記ハウジング11には、その上端側において第2樹脂モールドとしてのコネクタハウジング21が装着されている。このコネクタハウジング21は、その内部に埋設・保持された電子部品である磁気検出素子としてのホールIC22と電気的に接続されたターミナル23を基準にインサート成形されたものである。なお、コネクタハウジング21がハウジング11に装着された状態において、ホールIC22は後述の態様で回転軸12(ロータ)と同軸状に配置されるようになっている。このとき、ホールIC22の周囲には上記樹脂体15にて固定された永久磁石16が配置される。従って、被検出物の角度変化に応じて回転軸12(永久磁石16)が回転すると、ホールIC22の近傍で発生する磁束が変動する。ホールIC22は、この磁束に応じた電圧を出力することで被検出物の回転角度の検出に供される。
【0014】
次に、上記コネクタハウジング21によるホールIC22の保持構造の細部について図2を併せ参照して説明する。なお、図2は上記ターミナル23を基準にインサート成形された第1樹脂モールドとしてのモールド24を示すもので、図2(a)は平面図を、図2(b)は図2(a)のB−B線に沿った断面図をそれぞれ示している。同図に示されるように、このモールド24は上記ターミナル23の先端部23a等を現出させて成形され、その所定位置には位置決め形状及び嵌合形状としてのカップ形状24aが形成されている。このカップ形状24aは、ターミナル23を基準に配置されているのはいうまでもない。このカップ形状24aは上記ホールIC22と同等の幅及び奥行きとなる内壁面を有しており、同ホールIC22はこのカップ形状24aに嵌挿されてモールド24に対して位置決めされるようになっている。これにより、ホールIC22はモールド24を介してターミナル23を基準に位置決めされる。また、上記ホールIC22がモールド24に対して位置決めされた状態において、その屈曲された各端子はターミナル23と電気的に接続される。ホールIC22の各端子及びターミナル23は、例えばプロジェクション溶接等で接合される。
【0015】
なお、このモールド24には、電子部品25を装着するためのカップ形状24bも併せ形成されている。そして、上記電子部品25がカップ形状24bに装着された状態において、その屈曲された端子はターミナル23と電気的に接続される。電子部品25の端子及びターミナル23も、例えばプロジェクション溶接等で接合される。
【0016】
以上の態様でモールド24にホールIC22及び電子部品25が組み付けられた状態において、更に上記ターミナル23を基準に上記モールド24及びホールIC22を一体で包囲するように前記コネクタハウジング21がインサート成形される。このコネクタハウジング21は上記ターミナル23の先端部23aを現出させるとともにこれを囲むコネクタ装着部21aを有して成形される。
【0017】
そして、ターミナル23を基準にコネクタハウジング21及びモールド24を介して位置決め・保持されたホールIC22は、同コネクタハウジング21がハウジング11に装着された状態において、回転軸12(ロータ)と同軸状に配置される。
【0018】
以上詳述したように、本実施形態によれば、以下に示す効果が得られるようになる。
(1)本実施形態では、モールド24は、ターミナル23を基準にインサート成形されており、同ターミナル23と電気的に接続されるホールIC22の位置決め形状(カップ形状24a)を有している。また、上記コネクタハウジング21もターミナル23を基準にインサート成形されており、上記モールド24及びホールIC22を一体で包囲している。従って、上記ホールIC22は、モールド24(カップ形状24a)及びコネクタハウジング21を介してターミナル23を基準とした所定位置に位置決め配置されている。一般に、ターミナル23は、樹脂材に比して変形しにくく寸法精度のよい材料(例えば、金属材)からなるため、これを基準に常に鋳型を配置してモールド24及びコネクタハウジング21をインサート成形し、ホールIC22の位置決めをすることで、樹脂材の寸法ばらつきによる影響を抑制できる。従って、上記ホールIC22の位置決め精度を向上できる。
【0019】
(2)本実施形態では、ホールIC22の位置決め精度が向上され、回転角度に応じて発生磁束を変動させるロータに対する位置決め精度が向上されることでその出力電圧のばらつきも抑制され、同回転角度の検出精度を向上できる。
【0020】
(3)本実施形態では、モールド24に電子部品25を装着するためのカップ形状24bを形成した。従って、電子部品25の組み付け性を向上できる。
(4)本実施形態では、極めて簡易な手法にて上記ホールIC22の位置決め精度を向上できる。
【0021】
なお、本発明の実施の形態は上記実施形態に限定されるものではなく、次のように変更してもよい。
・前記実施形態においては、モールド24にカップ形状24aを成形し、これにホールIC22を嵌挿してその位置決めを行った。これに対して、例えばホールIC22の周囲にカップ形状を有する部材を固定し、モールド24にこの部材に嵌挿される突起を成形してもよい。
【0022】
・前記実施形態においては、モールド24にカップ形状24aを成形し、これにホールIC22を嵌挿してその位置決めを行った。これに対して、例えばモールド24にホールIC22を係止する係止爪などを成形してその位置決めを行ってもよい。
【0023】
・前記実施形態においては、磁気検出素子としてホールIC22を採用したが、例えば磁気抵抗素子を採用してもよい。
・前記実施形態においては、電子部品としてホールIC22の保持構造に本発明を具体化したが、その他の電子部品の保持構造に具体化してもよい。
【0024】
・前記実施形態においては、回転角度検出装置に本発明の一実施形態を適用したが、その他の装置に適用してもよい。
【0025】
【発明の効果】
以上詳述したように、請求項1〜3、5のいずれかに記載の発明によれば、電子部品の位置決め精度を向上することができる。
【0026】
請求項4に記載の発明によれば、電子部品である磁気検出素子の位置決め精度が向上され、回転角度に応じて発生磁束を変動させるロータに対する位置決め精度が向上されることで、同回転角度の検出精度を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態が適用される回転角度検出装置を示す平面図及び断面図。
【図2】モールドを示す平面図及び断面図。
【符号の説明】
12 ロータを構成する回転軸
21 第2樹脂モールドとしてのコネクタハウジング
22 電子部品である磁気検出素子としてのホールIC
23 ターミナル
24 第1樹脂モールドとしてのモールド
24a 位置決め形状及び嵌合形状としてのカップ形状

Claims (5)

  1. ターミナルを基準にインサート成形されており、前記ターミナルに対して電気的に接続される電子部品が位置決めされる位置決め形状が形成されている第1樹脂モールドと、
    前記第1樹脂モールドと前記位置決め形状内に嵌挿されておりかつ前記ターミナルに電気的に接続されている前記電子部品とを包囲しつつ前記ターミナルを基準にインサート成形されている第2樹脂モールドとを備えたことを特徴とする電子部品の保持構造。
  2. 請求項1に記載の電子部品の保持構造において、
    前記位置決め形状は、前記電子部品と嵌合する嵌合形状であることを特徴とする電子部品の保持構造。
  3. 請求項2に記載の電子部品の保持構造において、
    前記位置決め形状は、前記電子部品が嵌挿される略カップ形状であることを特徴とする電子部品の保持構造。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の電子部品の保持構造において、
    前記電子部品は、回転角度に応じて発生磁束を変動させるロータに対して所定位置に配置された磁気検出素子であることを特徴とする電子部品の保持構造。
  5. ターミナルに対して電気的に接続される電子部品が位置決めされる位置決め形状を有する第1樹脂モールドを、前記ターミナルを基準にインサート成形する工程と、
    前記位置決め形状内に前記電子部品を嵌挿して位置決めする工程と、
    前記電子部品が位置決めされた状態において、前記電子部品の端子と前記ターミナルとを電気的に接続する工程と、
    前記第1樹脂モールドと前記位置決め形状内に嵌挿されておりかつ前記ターミナルに電気的に接続されている前記電子部品とを包囲する第2樹脂モールドを前記ターミナルを基準にインサート成形する工程とからなることを特徴とする電子部品の保持方法。
JP2001371774A 2001-12-05 2001-12-05 電子部品の保持構造及び電子部品の保持方法 Expired - Fee Related JP4118552B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001371774A JP4118552B2 (ja) 2001-12-05 2001-12-05 電子部品の保持構造及び電子部品の保持方法
DE10256709A DE10256709B4 (de) 2001-12-05 2002-12-04 Haltestruktur für eine elektronische Komponente und Verfahren zum Herstellen einer Haltestruktur für eine elektronische Komponente
US10/309,121 US7378840B2 (en) 2001-12-05 2002-12-04 Holding structure of an electronic component and a method for holding the same
CN02155543.5A CN1229619C (zh) 2001-12-05 2002-12-05 电子元件的保持装置及其保持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001371774A JP4118552B2 (ja) 2001-12-05 2001-12-05 電子部品の保持構造及び電子部品の保持方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005345277A Division JP4272651B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 回転角度検出装置及び電子部品の保持方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003172634A JP2003172634A (ja) 2003-06-20
JP4118552B2 true JP4118552B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=19180772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001371774A Expired - Fee Related JP4118552B2 (ja) 2001-12-05 2001-12-05 電子部品の保持構造及び電子部品の保持方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7378840B2 (ja)
JP (1) JP4118552B2 (ja)
CN (1) CN1229619C (ja)
DE (1) DE10256709B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005124273A1 (ja) * 2004-06-15 2005-12-29 Asa Electronics Industry Co., Ltd 位置検出装置およびシステム
JP4662378B2 (ja) * 2005-06-21 2011-03-30 アサ電子工業株式会社 シリンダー制御ユニット
JP4695929B2 (ja) * 2005-06-30 2011-06-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 非接触式の回転角度検出装置とその製造方法及びそれを用いたスロットル弁制御装置
JP4830662B2 (ja) * 2006-06-22 2011-12-07 住友電装株式会社 金属プレート付き樹脂成形品
JP4680136B2 (ja) * 2006-06-29 2011-05-11 愛三工業株式会社 回転角度検出装置
JP4978774B2 (ja) 2006-11-08 2012-07-18 アイシン精機株式会社 回転角検出装置の実装構造
CN201060980Y (zh) * 2007-03-22 2008-05-14 李金雅 连接器结构
US20110127994A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Honeywell International Inc. Magnetic sensor modules that couple together for extended distance position sensing
JP7465104B2 (ja) * 2020-02-12 2024-04-10 ジヤトコ株式会社 装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3442951A1 (de) * 1984-11-24 1986-05-28 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Elektrische schaltungsplatte mit flaechenhaften leitungszuegen, die aus einem isolierenden material besteht
KR930004094Y1 (ko) * 1988-10-11 1993-06-30 미쓰비시전기 주식회사 홀 효과형 센서장치
JPH09304415A (ja) 1996-05-16 1997-11-28 Yazaki Corp 回転検出センサ
DE20002719U1 (de) * 2000-02-15 2000-05-04 A B Elektronik Gmbh Drehwinkelsensor
DE19928565A1 (de) * 1999-06-22 2001-01-11 Tyco Electronics Logistics Ag Befestigungsvorrichtung und Verfahren zum Befestigen eines optoelektrischen Wandlerbausteins an einer Stiftleiste
JP3491596B2 (ja) * 1999-06-28 2004-01-26 株式会社デンソー 回転角検出装置
JP3491577B2 (ja) 1999-10-27 2004-01-26 株式会社デンソー 回転角検出装置
JP2001289610A (ja) 1999-11-01 2001-10-19 Denso Corp 回転角度検出装置
JP2001141738A (ja) 1999-11-18 2001-05-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 回転センサ及びその製造方法
JP3596667B2 (ja) * 2000-01-26 2004-12-02 株式会社デンソー 回転角検出装置
US20010030534A1 (en) * 2000-02-15 2001-10-18 Peter Apel Rotation angle sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US7378840B2 (en) 2008-05-27
CN1229619C (zh) 2005-11-30
DE10256709A1 (de) 2003-07-17
DE10256709B4 (de) 2011-05-05
CN1423110A (zh) 2003-06-11
JP2003172634A (ja) 2003-06-20
US20030121822A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004144601A (ja) 磁気検出装置
JP6569306B2 (ja) モータ
US8242648B2 (en) Control circuit member and motor
JP4118552B2 (ja) 電子部品の保持構造及び電子部品の保持方法
JP4432231B2 (ja) 回転検出装置
KR100883599B1 (ko) 모터
US4853575A (en) Tachometer generator
WO2006080197A1 (ja) 回転検出センサ
JP4434885B2 (ja) モータ
JP6620648B2 (ja) ブラシレスモータ
KR100469027B1 (ko) 회전센서 및 그의 제조금형
JP4272651B2 (ja) 回転角度検出装置及び電子部品の保持方法
JP5399722B2 (ja) 制御回路部材及びモータ
JP5350816B2 (ja) 回路部品
US11699938B2 (en) Guiding element for an electric motor
JP3366102B2 (ja) 磁気式回転位置検出器
JP2003151691A (ja) 電子部品の接続構造
JP4165386B2 (ja) 電子部品の保持構造
JPH0882639A (ja) 電磁的検出装置のためのセンサアセンブリの製造方法およびその方法を用いて製造されるセンサアセンブリ
JP2017070072A (ja) アウターロータ型回転電機
JP6825278B2 (ja) モータユニット
JPH08308181A (ja) 電動機の固定子
JP3746956B2 (ja) 回転検出センサ及び回転検出センサの製造方法
JP2597510Y2 (ja) 磁気センサ
JP2021183952A (ja) 磁気センサ、トルク検出装置、ステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080423

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4118552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees