JP4116673B2 - 段ボール製造機の改良 - Google Patents

段ボール製造機の改良 Download PDF

Info

Publication number
JP4116673B2
JP4116673B2 JP53211697A JP53211697A JP4116673B2 JP 4116673 B2 JP4116673 B2 JP 4116673B2 JP 53211697 A JP53211697 A JP 53211697A JP 53211697 A JP53211697 A JP 53211697A JP 4116673 B2 JP4116673 B2 JP 4116673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
corrugated
roll
rolls
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53211697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000506089A (ja
Inventor
ショウ,ニール・ウイリアム
Original Assignee
アムコー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムコー・リミテッド filed Critical アムコー・リミテッド
Publication of JP2000506089A publication Critical patent/JP2000506089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4116673B2 publication Critical patent/JP4116673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2813Making corrugated cardboard of composite structure, e.g. comprising two or more corrugated layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、中間の平板シートを用いないで2枚の段ボール原紙をそれぞれの段頂で接合した形式の段ボールを製造する装置の改良に関する。
発明の背景
オーストラリア特許第609089号及び第655076号は、2組の段ロールを、その中央の2つのロール間のギャップ内で2枚の段ボール原紙がそれらの段頂で整合するように配置し、接合した原紙を隣接の搬送ロールがさらなる下流の処理へ搬送するようにした、段頂同士を接着した段ボールを製造する装置を開示している。
特許第655076号は、支持フレーム及び段ロールの剛性が低いために、段ロール間の相互移動が、従ってロールの長さに沿った、すなわち段ボールの横方向での段頂の不整合が生じる可能性がある。2つのロールの長さに沿った段頂の相対位置を制御するために端部ギヤを用いてその問題を軽減しようとした。完成した段ボールでの段頂の不整合は、段ボールの強度特性に悪影響を与える。
発明の簡単な説明
本発明の目的は、不整合の発生し易さを低減する装置を提供することである。
このため、本発明は、中間ライナーを用いないで2枚の段ボール原紙をそれらの段頂で互いに接合した段ボールを製造するために、二対の段ロールを、各対の内側のロール間で段ボール原紙がそれらの段頂で互いに接するようにして配置した装置であって、4つのロールすべてに対して1つのフレームを用意し、その1つのフレームに取り付けられた補助フレームに一対の段ロールを他方の段ロール対の内側ロールに向かって移動できるように取り付けた改良を加えたものを提供している。
さらに詳細に言えば、本発明は、中間ライナーを用いないで2枚の段ボール原紙をそれらの段頂で互いに接合した段ボールの製造装置であって、
a)二対の段ロールを取り付けるためのフレームと、
b)フレームに固定された第1の段ロールと、
c)フレームに取り付けられて、第1の段ロールに向けて押し付けることができる第2の段ロールと、
d)第1の段ロールの第2の段ロールと反対側で第1フレームに取り付けられて、第1の段ロールに向けて押し付けることができる補助フレームと、
e)補助フレームに固定された第3の段ロールと、
f)第3の段ロールの第1の段ロールと反対側で補助フレームに取り付けられて、第3の段ロールに向けて押し付けることができる第4の段ロールと、
g)第1及び第3段ロール間に固定ギャップが生じるように、補助フレームを第1フレーム上の所定位置にロックするロック機構を含む装置を提供している。
このフレーム構造は、特許第609089号及び第655076号に記載されている装置に使用されているフレームと対比される。これらの特許では、フレームが2部材形式で、第1及び第2ロールと搬送ロールが第1フレーム上にあり、第3及び第4ロールが第2フレーム上にあって、これらの2フレームは、第1及び第3ロールの波形が整合するようにして合わせられる。この構造では、特に第1及び第3ロール間で整合した波形の長さに沿った剛性が低い。搬送ロールが一方のフレームの一部であることで、それの移動が面倒になる。
4つの段ロールすべてを取り付けるために1つのフレームを使用し、第1フレームに取り付けることができるカセットを形成するように補助フレームに第2の対のロールを取り付けることによって、第1及び第3段ロール相互間の移動及びねじれが低減する。
主フレームは従来の段ボール製造機用のものより厚く、少なくとも200mmの厚さが好ましい。
発明の詳細な説明
図面は、主ロールを開放すなわち不作動位置に示している本発明の概略図である。
段ボール製造機の方法及び全体形状は、特許第609089号及び第655076号に記載されているものに類似している。
本装置の核心部分は、二対の段ロールの配置にある。これらは、点線で示されている主フレーム11に取り付けられている。第2フレーム12がフレーム11に取り付けられている。フレーム11は、従来の段ボール製造機のものより厚い鋼鈑で形成されており、広い軸受けを使用できるようにすると共に、フレームの柱状剛性を高めるために、板の間隔を従来よりも大きくしている。フレーム11は、好ましくは45mmの2枚の板を240mmの間隔を置いて形成されている。流れ方向において、フレームは上部より底部が幅広になっている。
第1の対の段ロールは、ロール13及び14である。ロール13は、主フレーム11に固定されており、その他のロールの位置を定める基準になっている。ロール13をフレーム11内に固定することによって、ロール13のねじれや他の相対移動が抑えられる。ロール14は、21で概略的に示されている油圧ラムによってロール13に押し付けられる。
ロール15及び16は、補助フレーム12にカセット式に取り付けられている。ロール15は、フレーム12内の位置に固定されている。フレーム12は、200mm厚さの一枚板で形成されている。ロール16は、好ましくはラム22で概略的に表されている一対の油圧ラムによって与えられる油圧によってロール15に押し付けられている。フレーム12は、ラム23で概略的に表されている一対の油圧ラムによってロール13に押し付けられている。このようにした時、フレーム12は、トグル25で概略的に表されている一対のオーバーセンタートグル機構に作用する24で表された一対の油圧ラムによって所定位置にロックされて、ロール15をロール13に対して一定のギャップ位置にロックすることができる。フレーム12をフレーム11上の所定位置に固定した時、4つのロール13,14,15及び16は同一平面上に位置する。好ましくは、4つの段ロールは垂直配列に並べられる。
図面に示されている装置の他の部材は、搬送ロール31と、接着剤塗布機32及び33と、放射線による接着剤硬化部34である。搬送ロール31は、接着剤塗布機33と同様にフレーム11から独立的に取り付けられている。しかし、接着剤塗布機32はフレーム11に取り付けられている。作用を説明すると、1枚の紙ウェブがロール14上へ、ロール13と14の間のへ送り込まれ、そこで波形にされてから、ロール13と15の間でロール13上へ送り込まれる。第2原紙がロール16へ、ロール16と15の間で送り込まれ、そこで波形にされてから、ロール15と13の間のロール15へ送り込まれる。接着剤を塗布機32によってロール13上の波形ウェブに塗布することによって、ロール13及び15上のウェブは、ロール13及び15間のギャップを通過する時にそれらの段頂で接触する。ロール13及び15間のこのギャップは、ギャップ間を通過する紙ウェブの厚さの変化に合わせて調節可能である。調節は、カセットを押し付けるテーパ線形ウェッジを用いて行うことができる。ロール13と15と間の固定ギャップを定めると共に、紙の両側に均一圧力を加えるために、段ロールに従来の段ロールとは異なったクラウンが付けられている。従来の段ロールにはすべて正のクラウンが付けられているのに対して、ロール14及び16には正のキャンバーすなわち正のクラウンが付けられ、ロール13及び15には負のクラウンすなわち負のキャンバーが付けられている。装置に荷重を加えた時、ロール13及び15間のギャップは実際に両ロール上に正のロール輪郭を生じる。紙をロール13及び15間のギャップへ送り込んだ時、クラウンまたは輪郭が平坦になって、均一な横機械荷重圧力を与えることができる。ロール13及び15間のギャップを出た後、結合したウェブは搬送ロール31で搬送されて接着剤塗布機33を通過し、塗布機33とラジエータ34の間の地点(図示せず)でライナーを貼り付けることができる。放射部34で赤外線を照射することによって、接着剤の硬化を早めて、搬送ロール31上で原紙同士を、またライナーを外側の原紙に接着することができる。
ロール13用のフレーム11によって、またフレーム11に取り付けられたロール15用のフレーム12によってロール13及び15の横方向剛性が増加するため、特許第609089号及び第6555076号に開示されている装置の場合よりも高速の生産速度で段頂の横方向の整合を維持することができる。

Claims (5)

  1. 中間ライナーを用いないで2枚の段ボール原紙をそれらの段頂で互いに接合した段ボールの製造装置であって、
    a)二対の段ロールを取り付けるための第1フレームと、
    b)第1フレームに固定された第1の段ロールと、
    c)第1フレームに取り付けられて、第1の段ロールに向けて押し付けることができる第2の段ロールと、
    d)第1の段ロールの第2の段ロールと反対側で第1フレームに取り付けられて、第1の段ロールに向けて押し付けることができる第2フレームと、
    e)その第2フレームに固定された第3段ロールと、
    f)第3の段ロールの第1の段ロールと反対側で第2フレームに取り付けられて、第3の段ロールに向けて押し付けることができる第4の段ロールと、
    g)第1及び第3の段ロール間に固定ギャップが生じるように、第2フレームを第1フレーム上の所定位置にロックするロック機構とを含み、
    h)第2フレームを第1フレームへ取り付けることによって、第1及び第3の段ロール相互間の移動及びねじれを低減させることができることを特徴とする装置。
  2. ロック機構としてオーバーセンタートグル機構を使用している請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. 1フレームは、その上部よりも底部で幅広になっている請求の範囲第1項または第2項に記載の装置。
  4. 4つの段ロールの軸線は同一平面上に位置している請求の範囲第1項に記載の装置。
  5. 第1及び第3の段ロールに負のクラウンが付けられている請求の範囲第1項に記載の装置。
JP53211697A 1996-03-14 1997-03-12 段ボール製造機の改良 Expired - Fee Related JP4116673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPN8658A AUPN865896A0 (en) 1996-03-14 1996-03-14 Improvements in corrugated paperboard machinery
AU8658 1996-03-14
PCT/AU1997/000151 WO1997033746A1 (en) 1996-03-14 1997-03-12 Improvements in corrugated paperboard machinery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000506089A JP2000506089A (ja) 2000-05-23
JP4116673B2 true JP4116673B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=3792971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53211697A Expired - Fee Related JP4116673B2 (ja) 1996-03-14 1997-03-12 段ボール製造機の改良

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6095963A (ja)
EP (1) EP0886574B1 (ja)
JP (1) JP4116673B2 (ja)
CN (1) CN1177685C (ja)
AU (1) AUPN865896A0 (ja)
BR (1) BR9708318A (ja)
CA (1) CA2248652A1 (ja)
DE (1) DE69733252T2 (ja)
ID (1) ID16236A (ja)
MY (1) MY125753A (ja)
NO (1) NO984148D0 (ja)
NZ (1) NZ331770A (ja)
WO (1) WO1997033746A1 (ja)
ZA (1) ZA971935B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006036859A1 (de) 2006-08-07 2008-02-14 Hella Kgaa Hueck & Co. Signalleuchte für Fahrzeuge
EP2422971B1 (de) * 2010-08-31 2014-03-26 Heidelberger Druckmaschinen AG Werkzeugaufnahmevorrichtung
IT1403231B1 (it) * 2011-01-17 2013-10-17 Fosber Spa "macchina ondulatrice per la produzione di cartone ondulato e relativo metodo"
DE102012212699A1 (de) * 2012-07-19 2014-05-15 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Maschine zur Herstellung von Wellpappe
CN110626003A (zh) * 2018-06-22 2019-12-31 天津兴达科技有限公司 一种具有螺旋式斜齿形瓦楞辊的瓦楞纸机

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1184748A (en) * 1913-10-11 1916-05-30 Oliver H Hicks Method of and apparatus for manufacturing corrugated paper-board.
US1796541A (en) * 1930-08-29 1931-03-17 Gen Fibre Box Co Paper-corrugating machine
US3541829A (en) * 1968-09-06 1970-11-24 American Air Filter Co Tapered separator for pleated filter and apparatus for making the same
DE3631803A1 (de) * 1986-09-18 1988-03-31 Bhs Bayerische Berg Einseitige wellpappenmaschine
AU609089B2 (en) * 1987-02-18 1991-04-26 Amcor Limited Manufacturing corrugated board
US5306384A (en) * 1988-10-27 1994-04-26 Amcor Limited Machine for making corrugated board including a vacuum/positive pressure transfer roll
GB8825145D0 (en) * 1988-10-27 1988-11-30 Langston Machine Improvements in corrugating machines
JPH07281Y2 (ja) * 1989-02-17 1995-01-11 三菱重工業株式会社 シングルフェーサ
MY107173A (en) * 1991-09-17 1995-09-30 Amcor Ltd Corrugated paperboard production and apparatus therefor
US5674349A (en) * 1991-09-17 1997-10-07 Amcor Limited Corrugated paperboard apparatus
AU2936492A (en) * 1991-11-28 1993-06-28 Amcor Limited Corrugating paperboard
WO1993010969A1 (en) * 1991-11-28 1993-06-10 Amcor Limited Corrugating paperboard

Also Published As

Publication number Publication date
EP0886574B1 (en) 2005-05-11
DE69733252T2 (de) 2006-01-19
MY125753A (en) 2006-08-30
US6095963A (en) 2000-08-01
NO984148L (no) 1998-09-09
CN1177685C (zh) 2004-12-01
EP0886574A4 (ja) 1998-12-30
NZ331770A (en) 2000-02-28
AUPN865896A0 (en) 1996-04-04
WO1997033746A1 (en) 1997-09-18
ZA971935B (en) 1997-09-16
ID16236A (id) 1997-09-11
NO984148D0 (no) 1998-09-09
CA2248652A1 (en) 1997-09-18
BR9708318A (pt) 1999-08-03
EP0886574A1 (en) 1998-12-30
DE69733252D1 (de) 2005-06-16
JP2000506089A (ja) 2000-05-23
CN1213338A (zh) 1999-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6470945B1 (en) Embossing and laminating device for web material
AU2017252188B2 (en) System and method for producing a multi-layered board having a medium with improved structure
JP4116673B2 (ja) 段ボール製造機の改良
EP0380083B1 (en) Corrugate machine
CA2233889A1 (en) Improved single facer with small intermediate corrugating roll
US6126771A (en) Corrugated cardboard manufacturing process
US5417788A (en) Method and installation for producing a panel
US20040261950A1 (en) Device for joining sheets of cardboard to form corrugated cardboard
FI90747B (fi) Yksipuolista aaltopahvia valmistava laitteisto ja menetelmä aaltopahvin valmistamiseksi
AU703704B2 (en) Improvements in corrugated paperboard machinery
CN212422333U (zh) 一种具有按压纠偏结构的纸箱涂胶粘合机
JP3377636B2 (ja) ダブルフェーサのヒーティングパート
JP2974093B2 (ja) 片面段ボール製造機
CN220579686U (zh) 一种高强瓦楞纸板的生产装置
US20230374848A1 (en) Door with compressible corrugated fiberboard core
JPH1086248A (ja) 積層クッション段ボールの製造方法
JP7393908B2 (ja) シングルフェーサおよび段ボールシートの製造装置並びにロールの平行度調整方法
JPH08267620A (ja) コルゲートマシンにおける糊付方法
JP2904757B2 (ja) シングルフェーサ
DE19652557A1 (de) Maschine zur Herstellung einseitiger Wellpappe
JPH07285186A (ja) シングルフェーサ
JPH047942Y2 (ja)
JPH0768668A (ja) 片面段ボール製造装置
DE10123866A1 (de) Kontinuierlich arbeitende Beschichtungspresse
JPH11303309A (ja) 高剛性パネル及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees