JP4114383B2 - 化粧シート - Google Patents

化粧シート Download PDF

Info

Publication number
JP4114383B2
JP4114383B2 JP2002106130A JP2002106130A JP4114383B2 JP 4114383 B2 JP4114383 B2 JP 4114383B2 JP 2002106130 A JP2002106130 A JP 2002106130A JP 2002106130 A JP2002106130 A JP 2002106130A JP 4114383 B2 JP4114383 B2 JP 4114383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
decorative sheet
sheet
printing
resins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002106130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003300298A (ja
Inventor
裕 高崎
努 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2002106130A priority Critical patent/JP4114383B2/ja
Publication of JP2003300298A publication Critical patent/JP2003300298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4114383B2 publication Critical patent/JP4114383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、住宅等の建築物における壁材、床材、天井材等の内外装材や建具、家具、什器、住設機器や家電製品の外装材、自動車等の輸送機器の内外装材等の表面化粧に使用するための化粧シートに関するものであり、特に、トルエン等の有害な有機溶剤の残留が極めて少なく、健康上の問題がなく、印刷後の巻取保管時のブロッキングも発生しにくい化粧シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の化粧シートとしては、着色ポリ塩化ビニル樹脂フィルムからなる基材シートにグラビア印刷法等により絵柄の印刷を施し、該印刷面に、透明ポリ塩化ビニル樹脂フィルムからなる第二の基材シートを積層したものが、最も一般的であった。また近年では、環境問題等を考慮して、ポリ塩化ビニル樹脂に代えて、ポリプロピレン樹脂等のポリオレフィン系樹脂や、共重合ポリエステル樹脂等の非晶質ポリエステル系樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂等のアクリル系樹脂等、非ハロゲン系の熱可塑性樹脂を使用した化粧シートも開発され、実用化されている(特開平6−198831号、特開平8−99391号、特開平11−34269号等)。
【0003】
基材シートへの絵柄の印刷にあたっては、化粧シートの長期間に亘る使用中に印刷層が基材シートから剥離することのないように、基材シートに対する密着性に優れた印刷インキを選定する必要がある。この様な事情から、従来の化粧シートにおいては、印刷インキの樹脂分(バインダー)としての各種樹脂に対する溶解性が高いと共に、各種基材シート材料に対する濡れ性にも優れたトルエンを、少なくとも溶剤分の主成分の一つとして含む印刷インキが使用されるのが一般的であった。
【0004】
ところが、上記トルエンは、各種樹脂との親和性が極めて高いが故に、これを含む印刷インキを基材シート上に印刷後、印刷層を熱風等により乾燥させても、トルエンを完全に除去することは極めて困難である。このため近年、この化粧シートを建築内装材や家具材等として使用した室内において、残留していたトルエンが徐々に揮発して、室内の空気を汚染し、居住者等の健康に悪影響を与えることが問題視される様になっている。
【0005】
また、印刷後に巻取状態で保管すると、残留溶剤の作用によりブロッキングを発生する場合があるという問題もある。さらに、該印刷面に熱可塑性樹脂からなる第二の基材シートを積層した複層構成の化粧シートにあっては、積層後に残留溶剤が徐々に揮発して積層界面に気泡を発生し、化粧シート表面の膨れや、気泡が光って見える銀目等による意匠性の低下や、気泡をきっかけとした剥離が発生し易いことによる層間密着性の低下等の原因となる場合もある。
【0006】
特に、真空成形等の立体成形性に優れた非ハロゲン系の素材として有望視されている非晶質ポリエステル系樹脂は、トルエンとの親和性が殊の外高く、印刷中にトルエンを取り込み易い性質を有し、印刷後の乾燥処理にも拘わらず残留溶剤分が多いため、上記したブロッキングや膨れ等がとりわけ発生し易いほか、室内環境汚染の観点からも問題視する声が強い。
【0007】
係る問題点を解決するために、トルエン等に替えて、毒性が低く健康上の心配が少ないと共に、印刷層中に多少残留しても巻取保管中にブロッキングを発生させにくい、水やアルコール系溶剤を主成分とする溶剤分を用いた印刷インキを用いた化粧シートの提案も、既になされている(特開2001−38849号、特開2001−191472号等)。
【0008】
しかし、上記水やアルコール系溶剤は、各種樹脂に対する溶解性に乏しいため、印刷インキの樹脂分として使用可能な樹脂の種類が制約され、しかも、基材シートに対する濡れ性も劣るために、基材シートとの密着性、耐候性、印刷適性等のあらゆる面で満足できる樹脂分の選択が極めて困難である。また、特に水は、比熱や蒸発熱が大きく、蒸発乾燥のために大量の熱量を消費するので、印刷機に負荷がかかるほか、エネルギー消費の面からも、必ずしも万全な解決策であるとは言い切れない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来の技術における上記の様な問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、印刷後にトルエン等の有害な有機溶剤の残留が少なく、室内環境汚染問題の解決に寄与すると共に、巻取保管時のブロッキングや、製造後の表面の膨れ等が発生しにくい化粧シートを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の化粧シートは、基材シートの少なくとも片面に印刷層を有する化粧シートにおいて、前記印刷層が、酢酸イソブチル、ブタノン、酢酸エチル及び2−メチル−4−ペンタノンの混合物を溶剤分とする印刷インキによって形成されてなることを特徴とするものである。
【0011】
また特に、上記化粧シートにおいて、前記溶剤分が、酢酸イソブチル12〜20重量%、ブタノン24〜32重量%、酢酸エチル24〜32重量%及び2−メチル−4−ペンタノン24〜32重量%の混合物からなることを特徴とするものである。
【0012】
また特に、上記化粧シートにおいて、前記印刷インキの樹脂分が、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂及び硝化綿系樹脂から選ばれる1種又は2種以上の混合物であることを特徴とするものである。
【0013】
また特に、上記化粧シートにおいて、前記印刷インキの樹脂分が、アクリル系樹脂と塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂との混合物であることを特徴とするものである。
【0014】
また特に、上記化粧シートにおいて、前記基材シートが、熱可塑性樹脂からなることを特徴とするものである。
【0015】
また特に、上記化粧シートにおいて、前記基材シートが、非晶質ポリエステル系樹脂からなることを特徴とするものである。
【0016】
また特に、上記化粧シートにおいて、前記基材シートの前記印刷層面に、熱可塑性樹脂からなる第二の基材シートが積層されてなることを特徴とするものである。
【0017】
また特に、上記化粧シートにおいて、前記第二の基材シートが、ポリオレフィン系樹脂からなることを特徴とするものである。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の化粧シートは、図1に示す様に、基材シート1の少なくとも片面に印刷層2が設けられてなるものであり、該印刷層2を印刷形成するために使用される印刷インキが、溶剤分としてトルエン以外の有機溶剤である、酢酸イソブチル(略称IBAC)、ブタノン(別名メチルエチルケトン、略称MEK)、酢酸エチル(略称EAC)及び2−メチル−4−ペンタノン(別名メチルイソブチルケトン、略称MIBK)の混合物を使用した印刷インキであることを特徴とするものである。
【0019】
上記混合物からなる溶剤分を採用したことにより、トルエンを使用しなくても、印刷インキの樹脂分に対する十分な溶解性が得られ、基材シート1に対する濡れ性も申し分なく、しかも、トルエンを使用した場合と比較して乾燥性が良く、印刷後の乾燥工程において溶剤分を十分に除去することができる。
【0020】
従って、本発明の化粧シートは、残留溶剤が削減され、特に、有害性の強いトルエンを実質的に含まないので、従来の化粧シートにおける様な室内環境汚染による健康被害の心配がない。しかも、印刷後の該基材シート1の巻取保管中におけるブロッキングの発生も防止されると共に、印刷層2面に第二の基材シート4が積層された場合にあっても、残留溶剤の気化により積層界面に気泡を発生することがなく、膨れや銀目、層間密着性低下等の心配がない。
【0021】
上記溶剤分における各成分の混合比率については、樹脂分に対する溶解性や、基材シート1に対する濡れ性、乾燥性等を考慮して適宜設計すれば良いが、一般的には、酢酸イソブチル12〜20重量%、ブタノン24〜32重量%、酢酸エチル24〜32重量%及び2−メチル−4−ペンタノン24〜32重量%の範囲内での配合とすることが最も望ましい。
【0022】
上記印刷インキにおける樹脂分については、本発明において特に制限されるものではないが、上記混合溶剤に対する溶解性や、各種の基材シート1に対する密着性、化粧シートの印刷層2としての耐候性等を考慮すると、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂及び硝化綿系樹脂から選ばれる1種又は2種以上の混合物を使用することが望ましい。中でも、アクリル系樹脂と塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂との混合物は、上記混合溶剤に対する溶解性が優れると共に、特にポリオレフィン系樹脂やポリエステル系樹脂等からなる基材シート1に対する密着性も良く、可撓性や耐候性にも優れるので、最も望ましい。
【0023】
上記印刷インキは一般に、適宜の着色剤の添加により着色される。この着色剤については、本発明において特に制限されるものではなく、例えばカーボンブラック、チタン白、亜鉛華、弁柄、鉄黒、紺青、コバルトブルー等の無機顔料や、アゾ系、レーキ系、アントラキノン系、キナクリドン系、フタロシアニン系、イソインドリノン系、ジオキサジン系等の有機顔料等が一般的であり、その他、アルミニウム粉、ブロンズ粉等の金属粉顔料や、酸化チタン被覆雲母、酸化塩化ビスマス等の真珠光沢顔料等が使用される場合もある。
【0024】
その他、必要に応じて例えば体質顔料や可塑剤、分散剤、界面活性剤、粘着付与剤、接着助剤、乾燥剤、安定剤、硬化剤、硬化促進剤又は硬化遅延剤等の各種の添加剤を適宜添加することもできる。
【0025】
印刷層2の形成方法については、本発明において特に制限されるものではなく、例えばグラビア印刷法やオフセット印刷法、グラビアオフセット印刷法、ドライオフセット印刷法、スクリーン印刷法、フレキソ印刷法、凸版印刷法、インクジェット印刷法等の従来公知の印刷方法や、全面ベタ状の場合には以上の各種印刷方法に加えて例えばグラビアコート法、ロールコート法、ナイフコート法、エアーナイフコート法、ダイコート法、リップコート法、コンマコート法、キスコート法、フローコート法等の各種コーティング方法を適用することもできる。
【0026】
なお、印刷層2の形成に先立ち、基材シート1の被印刷面に必要に応じて、例えばコロナ放電処理、オゾン処理、火炎処理、電離放射線処理、酸処理、アルカリ処理、アンカー又はプライマー処理等の表面処理を施しておくことによって、基材シート1の被印刷面に対する印刷層2の密着性を向上させることもできる。
【0027】
印刷層2がなす絵柄の種類は、本発明において特に制限されるものではなく、例えば木目柄、石目柄、布目柄、抽象柄、幾何学図形、文字又は記号、或いはそれらの複数種の組合せ等、所望により任意である。また、単なる着色や色彩調整を目的とする場合には、単色無地であっても良い。
【0028】
また、目的とする化粧シートが被貼着基材の表面の色彩や欠陥等に対する隠蔽性を必要とする場合であって、基材シート1が透明であったり隠蔽性が不足していたりする場合には、印刷層2の一部として隠蔽層を設けることもできる。この隠蔽層の形成材料や形成方法も上述した印刷層2の場合に準ずるが、良好な隠蔽性を得るためには、酸化チタン系又は酸化鉄系等の隠蔽性の高い無機顔料を少なくとも使用することが望ましい。また、この隠蔽層を適宜の色彩に着色することにより、印刷層2の背景色としての機能を兼ねさせることもできる。
【0029】
本発明の化粧シートは、基材シート1の片面に印刷層2を有する構成の単層構成(基材シートが1層のみであることから、この様に称される)の化粧シートであっても良いし、図1に示した様に、印刷層2面に第二の基材シート4を積層したり、或いは必要に応じて基材シート1の印刷層2側若しくは反対側にさらに第三以降の他の基材シート(図示せず)を積層したりした、多層構成の化粧シートであっても良く、化粧シートの使用目的や要求品質等に応じて適宜設計することができる。
【0030】
またその際、基材シート1の片面のみならず両面に印刷層2を設けたり、第一の基材シート1のみならず第二以降の他の基材シート4の一つ以上の片面又は両面に印刷層(図示せず)を設けても良く、それらの印刷層の形成にあたっても、本発明において特定する配合の混合溶剤を溶剤分として用いた印刷インキを使用することが望ましい。
【0031】
基材シート1や第二の基材シート4等の材質は、本発明において特に限定されるものではなく、例えば薄葉紙、チタン紙、上質紙、樹脂含浸紙、樹脂混抄紙、紙間強化紙等の紙類や、天然繊維又は合成繊維等からなる織布又は不織布、ポリオレフィン系、ポリエステル系、アクリル系、ポリアミド系、スチレン系、ポリビニル系、繊維素誘導体系等の熱可塑性樹脂からなるフィルム乃至シート、アルミニウム箔等の金属箔、木材を薄くスライスした突板等、或いはそれらの2種以上の混合物、複合体、積層体等を使用することができる。なお、印刷層2を複数の基材シート1、4で挟持する場合には、そのいずれかの側の基材シートを、印刷層2を透視可能な透明乃至半透明とすべきことは言うまでもない。
【0032】
上記各種材質の中でも、少なくとも印刷層2の被印刷体となる基材シート1として、熱可塑性樹脂からなるものを採用した場合に、本発明の効果が最も顕著に発揮される。熱可塑性樹脂は一般に、水やアルコール系溶剤との親和性が特に低く、水系やアルコール系の印刷インキによっては良好な密着性が得られず、一方、トルエン等の石油系乃至芳香族系の溶剤との親和性が極めて高く、この様な溶剤を含む印刷インキを使用すると、溶剤分が残留し易いのに対し、本発明において特定する混合溶剤を溶剤分とする印刷インキは、熱可塑性樹脂からなる基材シート1に対する濡れ性や密着性を十分に有していながら、基材シート1をあまり侵さないので、溶剤分が残留しにくい特性を有しているからである。
【0033】
この効果は、非晶質ポリエステル系樹脂からなる基材シート1を用いた場合には、とりわけ顕著である。非晶質ポリエステル系樹脂は、従来最も一般的であった化粧シート用素材であるポリ塩化ビニル樹脂に近似した熱的及び機械的特性を有し、特に真空成形用途等においてポリ塩化ビニル樹脂の代替材料として有望視されているが、疎水性が極めて強いために水系やアルコール系の印刷インキによる印刷は不可能であり、一方、トルエン等の石油系乃至芳香族系の溶剤には極めて侵されやすく、これを含む印刷インキにて印刷すると、乾燥不良によるブロッキングやラミネート後の膨れ等が発生し易く、化粧シートの製造自体が困難であったからである。
【0034】
本発明において特定する混合溶剤を溶剤分とする印刷インキは、非晶質ポリエステル系樹脂に対する濡れ性や密着性が良好であるにも拘わらず、非晶質ポリエステル系樹脂を殆ど侵さないので、印刷中における基材シート1の膨潤が殆ど発生せず、乾燥工程において容易に良好に乾燥するので残留溶剤が極めて少なく、ブロッキングや膨れ等の問題を発生することなく、品質の良好な化粧シートを容易に製造することができる。また、トルエンを始めとする残留溶剤が全般に極めて少ないことから、化粧シートの建築材や家具材等としての使用中における室内環境汚染の問題もないことも勿論である。
【0035】
上記非晶質ポリエステル系樹脂からなる基材シート1としては、ポリエチレンテレフタレート樹脂等の通常の汎用の結晶性ポリエステル系樹脂を結晶化させない成形条件でシート状に押出成形したもの(いわゆるA−PETシート)と、上記した結晶性ポリエステル系樹脂の基本骨格中に結晶化を抑制するための各種の共重合成分を共重合させた樹脂(いわゆる共重合ポリエステル樹脂)をシート成形したものとがあり、本発明の目的にはいずれのものも使用することができる。
【0036】
上記A−PETシートは、純粋又はほぼ純粋に近いポリエチレンテレフタレート樹脂からなるものであり、具体的には帝人株式会社製「テイジンテトロンシート(A−PET)」、東洋紡績株式会社製「東洋紡PETMAXシートAシリーズ」、鐘紡株式会社製「カネボウA−PETシート」等として市販されているものを挙げることができる。
【0037】
これに対し、後者のいわゆる共重合ポリエステル系樹脂シートは、エチレンテレフタレート骨格中にジカルボン酸成分として例えばセバシン酸、エイコ酸、ドデカンジオン酸、ダイマー酸、シクロヘキサンジカルボン酸等の長鎖脂肪族ジカルボン酸及び/又は脂環族ジカルボン酸を導入したり、及び/又は、ジオール成分として例えばポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール等のポリエーテル系ジオール及び/又は脂環族ジオールを導入したもの等がある。
【0038】
中でも最も代表的なのは、通称PET−Gとして市販されているシクロヘキサンジメタノール共重合ポリエチレンテレフタレート樹脂であり、この樹脂をシート化したものとして、具体的には例えば長瀬産業株式会社製「NAGASE A−PET」、リケンテクノス株式会社製「リベスター」等として市販されているものを挙げることができる。
【0039】
基材シート1の厚さには特に制限はなく、従来の同種の化粧シートにおけるそれと同様の厚さのものを使用することができる。但し、あまり薄過ぎると印刷加工時や被貼着基材へのラミネート時等に破断し易く、一方あまり厚過ぎても可撓性を失って折り曲げ加工性や真空成形性等が低下し、不経済でもあるので、一般的には20〜200μm程度の範囲内とするのが良く、中でも50〜150μm程度とすることが最も望ましい。
【0040】
基材シート1には、必要に応じて例えば着色剤、充填剤、酸化防止剤、志賀視線吸収剤、光安定剤、熱安定剤、可塑剤、滑剤、帯電防止剤、難燃剤、抗菌剤、防黴剤等の各種の添加剤から選ばれる1種以上を添加することもできる。特に、目的の化粧シートに、被貼着基材の表面の色彩や欠陥等に対する隠蔽性が要求される場合には、基材シート1に例えば酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、カーボンブラック等の隠蔽性の着色顔料を添加することにより、基材シート1を着色隠蔽性とすることが望ましい。
【0041】
図1に示した形態の化粧シートにおいて、基材シート1の印刷層2上に積層する第二の基材シート4の材質に関しては、印刷層2を透視可能な透明性を備えるものであれば特に限定されないが、一般的には熱可塑性樹脂からなるフィルム乃至シートを使用することが望ましい。該熱可塑性樹脂の種類は特に限定されないが、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂等が望ましく、中でも耐溶剤性や耐傷付性等の表面物性や経済性等の観点から、ポリオレフィン系樹脂が最も望ましい。
【0042】
上記ポリオレフィン系樹脂の種類には特に制限はなく、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリメチルペンテン等を始めとする種々の単独重合体や、エチレン−α−オレフィン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体又はその鹸化物、エチレン−(メタ)アクリル酸(エステル)共重合体、エチレン−不飽和カルボン酸共重合体金属中和物(いわゆるアイオノマー)等のオレフィン系共重合体樹脂等を挙げることができる。
【0043】
中でも最も好適なのは、ポリプロピレン系樹脂、すなわちポリプロピレンを主成分とする単独又は共重合体であり、具体的には、例えばホモポリプロピレン樹脂、ランダムポリプロピレン樹脂、ブロックポリプロピレン樹脂等を単独又は適宜配合したり、それらに更にアタクチックポリプロピレンを適宜配合した樹脂等を使用することができる。
【0044】
また、プロピレン以外のオレフィン系単量体を含む共重合体であっても良く、例えば、ポリプロピレン結晶部を有し、且つプロピレン以外の炭素数2〜20のα−オレフィン、好ましくはエチレン、ブテン−1、4−メチルペンテン−1、ヘキセン−1又はオクテン−1、のコモノマーの1種又は2種以上を15モル%以上含有するプロピレン−α−オレフィン共重合体などを例示することができる。また、通常ポリプロピレン系樹脂の柔軟化に用いられている低密度ポリエチレン、エチレン−α−オレフィン共重合体、エチレン−プロピレン共重合ゴム、エチレン−プロピレン−非共役ジエン共重合ゴム、スチレン−ブタジエン共重合ゴム又はその水素添加物等の改質剤を適宜添加することもできる。
【0045】
上記第二の基材シート4は、必ずしも完全な無色透明である必要はなく、少なくともその下側の印刷層2が透視可能な程度の透明性を備えていれば、半透明や着色透明であっても良く、その範囲内で例えば染料又は顔料等の添加により着色されていても良い。また、目的とする化粧シートの用途により必要に応じて、例えば酸化防止剤、光安定剤、熱安定剤、可塑剤、滑剤、帯電防止剤、難燃剤、体質顔料、充填剤、抗菌剤、防黴剤、艶調整剤、減摩剤等、従来公知の添加剤の1種以上が添加されていても良い。
【0046】
第二の基材シート4の厚さには特に制限はなく、例えば従来の一般の複層構成の化粧シートにおける場合と同等とすることができる。一般に、第二の基材シート4が厚い程、耐摩耗性や耐溶剤性等の表面物性や、耐候性、塗装感や深み感、エンボス深さ等の意匠性の面などで有利であるが、反面、化粧シートとしての柔軟性や可撓性、特にラッピング加工性や真空成形性等の後加工性の面で不利となるので、両者のバランスの取れる厚み範囲が選ばれる。具体的には、目的とする化粧シートの用途や要求品質、使用する樹脂の種類等にもよるが、一般に20〜200μm程度の範囲から選ばれ、特に好ましい範囲は50〜150μm程度である。
【0047】
基材シート1と第二の基材シート4との積層方法については、本発明において特に制限されるものではなく、例えば適宜の接着剤層3を介したドライラミネート法やウェットラミネート法、接着剤層3を介するか介さない熱ラミネート法、加熱溶融した熱可塑性樹脂の押出層を介して積層するサンドラミネート法、第二の基材シート4を形成すべき熱可塑性樹脂を加熱溶融しシート状に押し出すと同時に積層する押出ラミネート法等、従来公知の各種積層方法から任意に選択して実施することができる。
【0048】
なお、上記押出ラミネート法において、基材シート1と第二の基材シート4との接着性が劣る場合には、基材シート1の印刷層2面に予め感熱接着性のアンカー層(図示せず)を設けておくか、及び/又は、第二の基材シート4の構成樹脂と別途用意した熱接着性樹脂とを共押出ラミネートして、基材シート1と第二の基材シート4との間に接着剤層3としての熱接着性樹脂層を挟持させることによって、層間密着性の向上を図ることもできる。
【0049】
第二の基材シート4の表面には、従来の化粧シートにおけると同様、必要に応じて、所望の適宜の模様のエンボスによる凹陥模様6を設けることもできる。凹陥模様6の種類にも特に制限はなく、例えば木目調(特に木目導管溝模様状)、石目調、布目調、和紙調、幾何学模様状等の各種の模様状であっても良いし、或いは例えば砂目状、梨地状等の艶消状や、ヘアライン状、スウェード調、皮革調等であっても良い。また、これらの凹陥模様6を印刷層2の絵柄と同調させることによって、更なる意匠性の向上を図ることもできる。
【0050】
凹陥模様6の形成方法にも特に制限はないが、金属製のエンボス版を使用した機械エンボス法が最も一般的であり、基材シート1上に第二の基材シート4を積層した後にエンボス加工を施しても良いし、熱ラミネート同時エンボス法(いわゆるダブリングエンボス法)や押出ラミネート同時エンボス法等により、積層と同時にエンボス加工を施しても良い。また、凹陥模様6の凹陥部には、必要に応じてワイピング法等の手法により着色剤を充填しても良い。
【0051】
本発明の化粧シートの表面に更に優れた表面物性を付与するために、第二の基材シート4上に表面保護層5を設けることもできる。表面保護層5の構成材料には特に制限はないが、一般的には、耐摩耗性や耐擦傷性、耐溶剤性、耐汚染性等の表面物性に優れた塗膜を形成可能な、硬化性樹脂を主成分とする塗料を用いることが望ましい。具体的には、例えばメラミン系樹脂、エポキシ系樹脂、アミノアルキド系樹脂、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂等の熱硬化性樹脂や、(メタ)アクリレート系樹脂等の電離放射線硬化性樹脂等を、好適に使用することができる。また、必要に応じて、例えば艶調整剤、減摩剤、滑剤、帯電防止剤、結露防止剤、抗菌剤、防黴剤、紫外線吸収剤、光安定剤等の各種の添加剤を適宜添加することもできる。
【0052】
本発明の化粧シートは一般に、従来の化粧シートと同様、例えば木質系基材や無機質系基材、金属系基材、合成樹脂系基材等の各種の被貼着基材の表面に貼着(ラミネート)して、化粧材として用いられるものである。そして、該貼着の際の接着性を確保するために、本発明の化粧シートの裏面(基材シート1の裏面)に、汎用のラミネート用接着剤との接着性に優れた樹脂組成物からなるプライマー層(図示せず)を設けておくこともできる。
【0053】
上記プライマー層としては、例えばウレタン系、アクリル系、エチレン−酢酸ビニル共重合体系、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体系等、従来公知の各種のプライマー剤の中から、基材シート1の材質に合わせたものを選んで使用する。なお、これに例えばシリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、硫酸バリウム等の無機質粉末を添加しておくと、プライマー層の表面の粗面化により、化粧シートの巻取保管中のブロッキングが防止できるほか、投錨効果によるラミネート用接着剤との接着性の向上にも有効である。
【0054】
【実施例】
以下に、本発明の化粧シートの実施例及び比較例を挙げ、本発明をより詳細に説明する。
【0055】
実施例1
厚さ100μmの着色非晶質ポリエステル系樹脂フィルム(リケンテクノス社製「リベスター」)の表面に、溶剤分として酢酸イソブチル(IBAC)16重量%、ブタノン(MEK)28重量%、酢酸エチル(EAC)28重量%及び2−メチル−4−ペンタノン(MIBK)28重量%の混合溶剤を使用したアクリル−塩化酢酸ビニル樹脂系印刷インキを使用して、グラビア印刷法により木目柄を印刷し、インラインにて乾燥後、この印刷原反シートをロール状に巻き取り保管した。数日後、この印刷原反シートを巻き出し、その印刷層面に、2液硬化型ウレタン樹脂系ドライラミネート用接着剤を介して、厚さ70μmの透明ポリプロピレン系樹脂フィルムを積層し、最後にその表面に2液硬化型ウレタン系樹脂による表面保護層を塗工形成して、本発明の化粧シートを作製した。
【0056】
比較例1
上記実施例1において、木目柄の印刷に使用する印刷インキを、酢酸イソブチル25重量%、ブタノン25重量%、酢酸エチル25重量%及びトルエン25重量%の混合溶剤を溶剤分とするものに変更し、その他は上記実施例1と同一条件にて印刷原反シートを作製し、さらに化粧シートを作製した。
【0057】
比較例2
上記比較例1において、印刷後の乾燥を、インラインでの乾燥に、同一条件での乾燥工程をさらに1回追加して行い、その他は上記比較例1と同一条件にて印刷原反シートを作製し、さらに化粧シートを作製した。
【0058】
比較評価
上記実施例1及び比較例1〜2の印刷原反シートについて、印刷後常温にて1週間保管した時点において、ガスクロマトグラフィー法により残留溶剤量を測定すると共に、ブロッキングの有無、インキ着肉状態の良否及び熱皺の有無を目視にて評価した。その結果を下表に示す。
【0059】
Figure 0004114383
【0060】
また、実施例1及び比較例1〜2の化粧シートを評価したところ、実施例1の化粧シートの品質は良好であったが、比較例1の化粧シートは、膨れ及び銀目が認められたほか、層間密着強度も安定せず、比較例2の化粧シートは、印刷原反シートの熱皺のためにラミネート不良であった。
【0061】
【発明の効果】
以上詳細に説明した様に、本発明の化粧シートは、トルエンを含まない特定の混合溶剤を印刷インキの溶剤分として採用したことにより、有害なトルエンを残留溶剤として実質的に含まないのみならず、残留溶剤の総量を削減し、室内環境汚染問題の解決に寄与することができる。それと共に、印刷原反シートの巻取保存中のブロッキングや、印刷面に第二の基材シートを積層した際の、残留溶剤の気化による膨れや銀目の発生や、層間密着強度の低下等が防止され、しかも、係る残留溶剤の総量の削減のために、印刷後の乾燥条件を特に強化する必要がないので、乾燥工程における熱皺の発生も防止され、品質の良好な化粧シートを容易に製造することが可能となるという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の化粧シートの実施の形態を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 基材シート
2 印刷層
3 接着剤層
4 第二の基材シート
5 表面保護層
6 凹陥模様

Claims (8)

  1. 基材シートの少なくとも片面に印刷層を有する化粧シートにおいて、前記印刷層が、酢酸イソブチル、ブタノン、酢酸エチル及び2−メチル−4−ペンタノンの混合物を溶剤分とする印刷インキによって形成されてなることを特徴とする化粧シート。
  2. 前記溶剤分が、酢酸イソブチル12〜20重量%、ブタノン24〜32重量%、酢酸エチル24〜32重量%及び2−メチル−4−ペンタノン24〜32重量%の混合物からなることを特徴とする請求項1に記載の化粧シート。
  3. 前記印刷インキの樹脂分が、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂及び硝化綿系樹脂から選ばれる1種又は2種以上の混合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載の化粧シート。
  4. 前記印刷インキの樹脂分が、アクリル系樹脂と塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂との混合物であることを特徴とする請求項3に記載の化粧シート。
  5. 前記基材シートが、熱可塑性樹脂からなることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の化粧シート。
  6. 前記基材シートが、非晶質ポリエステル系樹脂からなることを特徴とする請求項5に記載の化粧シート。
  7. 前記基材シートの前記印刷層面に、熱可塑性樹脂からなる第二の基材シートが積層されてなることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の化粧シート。
  8. 前記第二の基材シートが、ポリオレフィン系樹脂からなることを特徴とする請求項7に記載の化粧シート。
JP2002106130A 2002-04-09 2002-04-09 化粧シート Expired - Fee Related JP4114383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002106130A JP4114383B2 (ja) 2002-04-09 2002-04-09 化粧シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002106130A JP4114383B2 (ja) 2002-04-09 2002-04-09 化粧シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003300298A JP2003300298A (ja) 2003-10-21
JP4114383B2 true JP4114383B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=29390545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002106130A Expired - Fee Related JP4114383B2 (ja) 2002-04-09 2002-04-09 化粧シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4114383B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045294A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Hitachi Chem Co Ltd 印刷インキ組成物、塗膜及びその形成方法、並びに、電子部品及びその製造方法
JP5285996B2 (ja) * 2008-08-22 2013-09-11 シーアイ化成株式会社 化粧シート及びその製造方法
JP6736918B2 (ja) * 2016-03-09 2020-08-05 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧板
CN111948304A (zh) * 2020-07-22 2020-11-17 澳美制药(苏州)有限公司 人造蜂蜡中残留溶剂的检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003300298A (ja) 2003-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184502B2 (ja) 化粧シート
JP2009078394A (ja) 化粧材
JP2008080703A (ja) 化粧シートおよび化粧材
JP2004308039A (ja) 発泡壁紙
JP4318789B2 (ja) 化粧シート
JP6586747B2 (ja) 化粧シート及び化粧材
JP4617555B2 (ja) 化粧シート及び化粧材
JP4114383B2 (ja) 化粧シート
JP4522538B2 (ja) 化粧シート及びその製造方法
JP3633367B2 (ja) 化粧シート
JP4100062B2 (ja) 化粧シート
JP4329277B2 (ja) 化粧シート
JP4292823B2 (ja) 化粧シート
JP3641946B2 (ja) 化粧シート
JP4816833B2 (ja) 化粧シート及び化粧シート付き基材
JP2002036461A (ja) 化粧シート
JP4407098B2 (ja) 化粧シート
JP4918933B2 (ja) 化粧シート
JP2000301682A (ja) 化粧シート
JP4442008B2 (ja) 化粧シート
JP4507449B2 (ja) 化粧シート
JP4170404B2 (ja) 耐候性のあるオレフィン系化粧シート
JP4325050B2 (ja) 化粧シートの製造方法
JP6311419B2 (ja) 光輝性化粧シート
JP2002052665A (ja) 壁 紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4114383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees