JP4111348B2 - 除電装置 - Google Patents

除電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4111348B2
JP4111348B2 JP2006321710A JP2006321710A JP4111348B2 JP 4111348 B2 JP4111348 B2 JP 4111348B2 JP 2006321710 A JP2006321710 A JP 2006321710A JP 2006321710 A JP2006321710 A JP 2006321710A JP 4111348 B2 JP4111348 B2 JP 4111348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive
negative
voltage
circuit
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006321710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008135329A (ja
Inventor
靖則 寺崎
史崇 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hugle Electronics Inc
Original Assignee
Hugle Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hugle Electronics Inc filed Critical Hugle Electronics Inc
Priority to JP2006321710A priority Critical patent/JP4111348B2/ja
Priority to TW096144093A priority patent/TW200836593A/zh
Priority to PCT/JP2007/072727 priority patent/WO2008065981A1/ja
Priority to CN2007800015607A priority patent/CN101361407B/zh
Priority to KR1020087002912A priority patent/KR101340392B1/ko
Publication of JP2008135329A publication Critical patent/JP2008135329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4111348B2 publication Critical patent/JP4111348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • H05F3/04Carrying-off electrostatic charges by means of spark gaps or other discharge devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T23/00Apparatus for generating ions to be introduced into non-enclosed gases, e.g. into the atmosphere

Landscapes

  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Description

本発明は、放電針に交流電圧パルス(正負の高電圧パルス)を印加して正負イオンを発生させ、これらの正負イオンにより被除電物を除電する除電装置に関するものである。
従来、この種の除電装置として、例えば特許文献1、特許文献2に記載されたものが公知となっている。
図4は、特許文献1に記載された従来技術を示す回路図である。図4において、101は直流電源、102a,102bはスイッチ、103は制御回路、104は正側高電圧発生回路、105は負側高電圧発生回路、104a,105aはトランス、104b,105bは倍電圧整流回路、106は放電針、107a,107bは抵抗、108は浮遊容量を示している。
次に、この従来技術の動作を略述する。
制御回路103により正側のスイッチ102a、負側のスイッチ102bを交互にオン(他方のスイッチはオフ)すると、正側高電圧発生回路104から出力される正の高電圧パルスと負側高電圧発生回路105から出力される負の高電圧パルスが放電針106に交互に印加される。これにより、放電針106の周囲には正負イオンが交互に発生するので、放電針106側から被除電物(図示せず)方向へ送風することにより、被除電物に対して正負のイオンを供給することができる。また、各スイッチ102a,102bのオンオフ時間やそのデューティ比を変更すれば、放電針106に印加される正負の電圧の大きさや周波数を制御することができ、これによって正負イオンのイオンバランス制御を可能にしている。
また、図5は、特許文献2に記載された従来技術を示す回路図である。図5において、201は正側高電圧発生回路、202は負側高電圧発生回路、201a,202aは自励発振回路、201b,202bはトランス、201c,202cは倍電圧整流回路、203a,203bはツェナーダイオード、204は抵抗、205は放電針、206は対向電極(グラウンドプレート)、207〜209は抵抗、210はイオン電流検知回路、211は異常放電電流検知回路、212はCPU、213は表示LED、214はフレームグラウンド、215は高圧側グラウンドである。
この従来技術においても、正側高電圧発生回路201及び負側高電圧発生回路202から放電針205に正負の高電圧パルスが印加され、放電針205から正負イオンが交互に発生する。そして、抵抗207を流れる電流の変化をイオン電流検知回路210により検知して放電針205の汚れを検出し、これを表示LED213により表示する。また、抵抗207を流れる正負の電流のバランスからイオン発生量のイオンバランスを検出すると共に、抵抗208を流れる電流から被除電物近傍におけるイオンバランスを検出することができ、これらの検出結果に応じてCPU212から各発振回路201a,202aに送られる制御信号のデューティ比を制御することにより、イオンバランスの制御が可能である。
なお、異常放電電流検知回路211は、抵抗209を流れる電流から放電針205とグラウンドプレート206との間の異常放電を検出してアラーム表示等を行うためのものである。
特開2000−58290号公報(段落[0035]〜[0049]、図1〜図3等) 特開2002−216995号公報(段落[0020]〜[0024]、図5等)
特許文献1に記載された従来技術では、イオンバランスを最適に制御するために、制御回路103によってスイッチ102a,102bのオンオフ時間やそのデューティ比を調整する必要があり、制御回路103の構成が複雑になるという問題がある。
また、特許文献2に記載された従来技術では、抵抗207,208によって放電針205の近傍の発生イオンや被除電物近傍における正負イオンのイオンバランスを検出可能であるが、イオンバランスを制御する方法は基本的に特許文献1と同様であるため、CPU212による制御プログラム等が複雑化するおそれがあった。
更に、特許文献2に係る従来技術では、放電針205から高圧側グラウンド215を介してトランス201b,202bの二次側に流れるイオン電流を検出することができず、これによってイオンバランスを高精度に制御できないという問題があった。
そこで本発明の解決課題は、簡単な構成の制御回路によりイオンバランスを適切かつ高精度に制御可能とした除電装置を提供しようとするものである。
上記課題を解決するため、請求項1に記載した発明は、正負の極性のうち何れか一方の極性の電圧パルスを発生する第1の高電圧発生回路と、前記電圧パルスの極性とは逆極性の直流バイアス電圧を発生する第2の高電圧発生回路と、前記電圧パルスに前記直流バイアス電圧を重畳して得た交流電圧パルスが抵抗を介して印加され、対向電極との間のコロナ放電により正負イオンを発生する放電針と、前記放電針と前記対向電極との間に流れる放電電流を検出するための放電電流検出用抵抗と、前記放電針と第1,第2の高電圧発生回路との間に接地点を介して流れるイオン電流を検出するためのイオン電流検出用抵抗と、前記放電電流検出用抵抗及びイオン電流検出用抵抗による検出信号を合成し、その合成信号に応じて前記直流バイアス電圧の大きさを調整して前記放電針から発生する正負イオンのイオンバランスを制御する制御回路と、を備えたものである。
請求項2に記載した発明は、請求項1に記載した除電装置において、第1の高電圧発生回路から出力される電圧パルスの周波数を可変する手段を備えたものである。
請求項3に記載した発明は、請求項1または2に記載した除電装置において、第1の高電圧発生回路から出力される電圧パルスが正極性であり、第2の高電圧発生回路から出力される直流バイアス電圧が負極性であることを特徴とする。
本発明によれば、従来技術のように、正電圧パルスや負電圧パルスのデューティ比を変化させる等の複雑な方法によらず、正負のイオンバランスを適切かつ高精度に制御することができ、回路構成の簡略化やコストの低減を図ることができる。
また、放電電流検出用抵抗及び第1,第2のイオン電流検出用抵抗による電流検出値に基づいて直流バイアス電圧を調整することにより、高精度なイオンバランス制御が可能になる。
以下、図に沿って本発明の実施形態を説明する。
まず、図1は本発明の実施形態を示す回路構成図である。同図において、1は直流電源であり、その正極は制御回路2の電源端子に接続されている。制御回路2の入力端子2Cには、後述する放電電流検出用抵抗11、イオン電流検出用抵抗12及び抵抗13,14の各一端が接続され、制御回路2の第1の出力端子2Aはスイッチ3を介して正側発振回路4Pの入力側に接続されていると共に、制御回路2の第2の出力端子2Bは負側発振回路4Nの入力側に接続されている。
正側発振回路4Pの出力側にはトランス5Pの一次巻線が接続され、その二次巻線には複数のコンデンサ61、ツェナーダイオード62及びダイオード63からなる倍電圧整流回路6Pが接続されている。この倍電圧整流回路6Pは、トランス5Pの二次巻線に発生する高周波交流電圧を昇圧、整流し、正電圧パルスを出力するように動作する。
ここで、トランス5P及び倍電圧整流回路6Pは、第1の高電圧発生回路としての正側高電圧発生回路50Pを構成している。
また、負側発振回路4Nの出力側にはトランス5Nの一次巻線が接続され、その二次巻線には複数のコンデンサ64及びダイオード65からなる倍電圧整流回路6Nが接続されている。この倍電圧整流回路6Nは、トランス5Nの二次巻線に発生する高周波交流電圧を昇圧、整流し、負の直流バイアス電圧を出力するように動作する。
ここで、トランス5N及び倍電圧整流回路6Nは、第2の高電圧発生回路としての負側高電圧発生回路50Nを構成している。
正側高電圧発生回路50Pの出力端子は接続点15に直接接続されていると共に、負側高電圧発生回路50Nの出力端子は電流阻止用の抵抗7を介して前記接続点15に接続されている。更に、接続点15には、抵抗8を介して放電針9が接続されている。
10は前記放電針9に近接して配置された対向電極であり、この対向電極10は放電電流検出用抵抗11及び接続点16を介して前記制御回路2の入力端子2Cに接続されている。
また、トランス5P,5Nの二次巻線の一端は、それぞれ抵抗13,14及び前記接続点16を介して制御回路2の入力端子2Cに接続されている。そして、接続点16は、イオン電流検出用抵抗12を介して接地(除電装置自体のアースに接続)されている。
すなわち、制御回路2の入力端子2Cには、放電電流検出用抵抗11、イオン電流検出用抵抗12及び抵抗13,14の各一端が、接続点16により一括して接続されていることになる。
なお、図2は、前記出力端子2Bから負側の発振回路4Nに与える信号を生成するための制御部20Bの構成と、各抵抗11〜14の接続関係を示す回路図であり、制御部20Bは前記制御回路2の一部を構成している。
図2において、各抵抗11〜14の一端が一括接続されている入力端子2C(接続点16)にはコンデンサ21の一端が接続され、その他端は接地されている。また、コンデンサ21の一端は、抵抗22を介して反転増幅器としてのオペアンプ23の反転入力端子に接続され、オペアンプ23の非反転入力端子はボリューム抵抗25に接続されている。24はオペアンプ23の帰還抵抗である。
そして、オペアンプ23の出力端子が前記制御回路2の出力端子2Bとして負側の発振回路4Nに接続されている。なお、実際には、オペアンプ23の出力側と出力端子2Bとの間に更に電流増幅回路等が接続されているが、ここでは便宜的にこれらの図示を省略してある。
次に、この実施形態の動作を図3を参照しつつ説明する。
主電源をオンすることにより前記スイッチ3がオンし、制御回路2の出力端子2Aから正側の発振回路4Pに制御信号が送られる。これにより、発振回路4Pからは、高周波の交流電圧が出力され、この交流電圧は正側高電圧発生回路50P内の倍電圧整流回路6Pにより昇圧、整流されて正電圧パルスとして接続点15に供給される。図3(a)は、この正電圧パルスを示しており、例えば大きさを+P〔V〕、デューティ比を50%としてある。
一方、制御回路2内の前記制御部20Bの動作により、出力端子2Bからは、ボリューム抵抗25の値に応じて初期設定された制御信号が出力され、この制御信号が負側の発振回路4Nに送られる。これにより、発振回路4Nからは高周波の交流電圧が出力され、この交流電圧は負側高電圧発生回路50N内の倍電圧整流回路6Nにより昇圧、整流され、抵抗7を介して負の直流バイアス電圧として図1の接続点15に供給される。図3(b)は、この直流バイアス電圧を示しており、その大きさを−N〔V〕とする。
このため、図3(c)に示すように、接続点15の電圧は図3(a)の正電圧パルスに図3(b)の負の直流バイアス電圧を重畳したものとなり、正側の振幅が+P〔V〕(P=P−N)、負側の振幅が−N〔V〕の交流パルスとなる。
この交流パルスは抵抗8を介して放電針9に印加されるので、対向電極10との間に生じるコロナ放電により放電針9の周囲の空気をイオン化し、正負イオンを発生させることになる。なお、図3(c)における振幅をP=Nとすることにより、放電針9には絶対値及びパルス幅の等しい正電圧パルス、負電圧パルスが交互に印加されることになる。
ここで、放電針9と対向電極10との間に流れる放電電流は放電電流検出用抵抗11と抵抗13,14との直列回路を流れるため、放電電流検出値に応じた電圧が接続点16に発生し、この電圧は図2の入力端子2Cに現れる。
また、放電針9から発生した正負イオンにより被除電物の除電に寄与するイオン電流は、放電針9とトランス5P,5Nの二次巻線との間で除電装置の接地点を介して流れ、言い換えれば、イオン電流検出用抵抗12及び抵抗13,14を介して流れるため、正負のイオン電流検出値に応じた電圧が接続点16に発生し、この電圧も入力端子2Cに現れることになる。
なお、上記の説明から明らかなように、抵抗13,14は、放電電流の検出、イオン電流の検出の双方に寄与している。
従って、入力端子2Cの電圧は、放電針9と対向電極10との間を流れる放電電流検出値と、実際に被除電物の除電に寄与するイオン電流検出値とを合成した信号となり、放電電流及びイオン電流の両方を考慮した正負イオン量のバランスを反映した値になる。
図2に示した制御部20Bでは、オペアンプ23の動作によって入出力電圧の極性が反転するので、例えば入力端子2Cの電圧が正方向に変化すれば出力端子2Bの電圧は負方向に変化する。従って、正負イオンのアンバランスによって入力端子2Cの電圧が正負何れかの方向に変化すると、出力端子2Bの電圧はその変化を打ち消す方向に変化することになる。
具体的には、入力端子2Cの電圧として正イオン量が過剰であることを検出すると、出力端子2Bからは図3(b)における直流バイアス電圧を負方向に増加させるような制御信号が出力され、この制御信号に基づいて発振回路4N及び負側高電圧発生回路50Nにより負方向に増加した直流バイアス電圧が生成される。
このため、図3(c)の交流パルスにおける負電圧パルスの面積が増加するので、負イオン量が増加し、正負のイオンバランスを保つように制御が行われる。
負イオン量が過剰である場合の動作は上記と逆になり、図3(b)における直流バイアス電圧を減少させる(0方向に近付ける)ような制御信号によって負の直流バイアス電圧を減少させるので、負イオン量が減少し、正負のイオンバランスを保つように制御が行われる。
上記のような動作により、放電針9から発生する正負のイオン量をバランスさせることができる。
また、制御部20Bにおけるボリューム抵抗25の値を調整すれば、負の直流バイアス電圧の初期値を変更することができ、被除電物の帯電極性に応じた最適な直流バイアス電圧を設定することが可能である。
なお、前記スイッチ3のオンオフ周波数や発振回路4Pの発振周波数を制御することにより、正側高電圧発生回路50Pから出力される正電圧パルスの周波数を変化させることができると共に、発振回路4Pの出力電圧の振幅を調整することによって正電圧パルスの振幅を任意の値に変化させることができる。
このように正電圧パルスの周波数や振幅、負の直流バイアス電圧の大きさを適宜調整することにより、図3(c)に示した交流パルスの周波数や正負パルスの面積の比率を変化させることができるから、正負のイオンバランスを保つばかりでなく、被除電物の帯電極性に応じて正または負のイオンを余分に供給するといった制御を行うことも可能である。
また、上記の実施形態では、正側高電圧発生回路50Pから正電圧パルスを発生させ、負側高電圧発生回路50Nから負の直流バイアス電圧を発生させてこれらを重畳しているが、回路構成を変更することにより、正側高電圧発生回路50Pから正の直流バイアス電圧を発生させ、負側高電圧発生回路50Nから負電圧パルスを発生させてこれらを重畳し、放電針9に印加しても良い。
本発明の実施形態を示す回路構成図である。 実施形態における制御部及び各抵抗の接続関係を示す回路図である。 実施形態の動作を示す波形図である。 特許文献1に記載された従来技術の回路構成図である。 特許文献2に記載された従来技術の回路構成図である。
符号の説明
1:直流電源
2:制御回路
2A,2B:出力端子
2C:入力端子
3:スイッチ
4P:正側発振回路
4N:負側発振回路
5P,5N:トランス
6P,6N:倍電圧整流回路
61,64:コンデンサ
62:ツェナーダイオード
63,65:ダイオード
7,8,12:抵抗
9:放電針
10:対向電極
11:放電電流検出用抵抗
12:イオン電流検出用抵抗
13,14:抵抗
15,16:接続点
20B:制御部
21:コンデンサ
22:抵抗
23:オペアンプ
24:帰還抵抗
25:ボリューム抵抗
50P:正側高電圧発生回路
50N:負側高電圧発生回路

Claims (3)

  1. 正負の極性のうち何れか一方の極性の電圧パルスを発生する第1の高電圧発生回路と、
    前記電圧パルスの極性とは逆極性の直流バイアス電圧を発生する第2の高電圧発生回路と、
    前記電圧パルスに前記直流バイアス電圧を重畳して得た交流電圧パルスが抵抗を介して印加され、対向電極との間のコロナ放電により正負イオンを発生する放電針と、
    前記放電針と前記対向電極との間に流れる放電電流を検出するための放電電流検出用抵抗と、
    前記放電針と第1,第2の高電圧発生回路との間に接地点を介して流れるイオン電流を検出するためのイオン電流検出用抵抗と、
    前記放電電流検出用抵抗及びイオン電流検出用抵抗による検出信号を合成し、その合成信号に応じて前記直流バイアス電圧の大きさを調整して前記放電針から発生する正負イオンのイオンバランスを制御する制御回路と、
    を備えたことを特徴とする除電装置。
  2. 請求項1に記載した除電装置において、
    第1の高電圧発生回路から出力される電圧パルスの周波数を可変とする手段を備えたことを特徴とする除電装置。
  3. 請求項1または2に記載した除電装置において、
    第1の高電圧発生回路から出力される電圧パルスが正極性であり、第2の高電圧発生回路から出力される直流バイアス電圧が負極性であることを特徴とする除電装置。
JP2006321710A 2006-11-29 2006-11-29 除電装置 Active JP4111348B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006321710A JP4111348B2 (ja) 2006-11-29 2006-11-29 除電装置
TW096144093A TW200836593A (en) 2006-11-29 2007-11-21 Static elimination apparatus
PCT/JP2007/072727 WO2008065981A1 (fr) 2006-11-29 2007-11-26 Appareil d'élimitation statique
CN2007800015607A CN101361407B (zh) 2006-11-29 2007-11-26 除电装置
KR1020087002912A KR101340392B1 (ko) 2006-11-29 2007-11-26 제전 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006321710A JP4111348B2 (ja) 2006-11-29 2006-11-29 除電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008135329A JP2008135329A (ja) 2008-06-12
JP4111348B2 true JP4111348B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=39467772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006321710A Active JP4111348B2 (ja) 2006-11-29 2006-11-29 除電装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4111348B2 (ja)
KR (1) KR101340392B1 (ja)
CN (1) CN101361407B (ja)
TW (1) TW200836593A (ja)
WO (1) WO2008065981A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4919794B2 (ja) 2006-12-20 2012-04-18 株式会社キーエンス 除電装置
JP2010078392A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hugle Electronics Inc イオン濃度測定回路及びイオン電流センサ
JP5351598B2 (ja) * 2009-04-24 2013-11-27 ミドリ安全株式会社 除電装置
JP5460546B2 (ja) * 2010-09-30 2014-04-02 パナソニック デバイスSunx株式会社 除電装置
CN101969736A (zh) * 2010-11-03 2011-02-09 北京聚星创源科技有限公司 离子发生系统及控制离子平衡度的方法
JP4695230B1 (ja) 2010-11-25 2011-06-08 春日電機株式会社 除電装置
KR101238035B1 (ko) * 2010-12-13 2013-03-04 박광옥 코로나방전용 가변식 고압모듈
JP5508302B2 (ja) * 2011-01-21 2014-05-28 株式会社キーエンス 除電器
JP5731879B2 (ja) * 2011-04-08 2015-06-10 株式会社キーエンス 除電装置及び除電制御方法
CN102291919A (zh) * 2011-07-27 2011-12-21 江苏安阳文化创意产业园股份有限公司 一种静电消除装置
JP5504541B2 (ja) * 2012-09-10 2014-05-28 Smc株式会社 イオナイザ
KR101357539B1 (ko) * 2012-10-24 2014-01-29 (주)이림전자 대용량 이오나이저 회로
JP5945972B2 (ja) * 2013-11-01 2016-07-05 Smc株式会社 イオナイザ及びその制御方法
CN110231519A (zh) * 2019-06-18 2019-09-13 国网河南省电力公司辉县市供电公司 一种静电检测消除装置
CN112039320A (zh) * 2020-09-16 2020-12-04 深圳市凯仕德科技有限公司 一种层流型静电消除器电路
CN112756111A (zh) * 2020-12-14 2021-05-07 苏州天华超净科技股份有限公司 具备静电消除功能的空气过滤装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417688U (ja) * 1990-06-01 1992-02-13
JP2004063427A (ja) 2002-07-31 2004-02-26 Sunx Ltd 除電装置
JP4573631B2 (ja) 2003-12-02 2010-11-04 株式会社キーエンス イオン化装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101361407B (zh) 2012-01-11
KR101340392B1 (ko) 2013-12-11
KR20090106980A (ko) 2009-10-12
CN101361407A (zh) 2009-02-04
JP2008135329A (ja) 2008-06-12
WO2008065981A1 (fr) 2008-06-05
TWI369925B (ja) 2012-08-01
TW200836593A (en) 2008-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4111348B2 (ja) 除電装置
JP5508302B2 (ja) 除電器
JP2008153132A (ja) 除電装置
US20190210055A1 (en) Ultrasonic vibrator driving apparatus and mesh nebulizer
US7224129B2 (en) Discharge lamp drive apparatus and liquid crystal display apparatus
JPH10289796A (ja) 除電装置
JP5350098B2 (ja) 除電器用パルスコントロール電源装置
JP2008109780A (ja) 圧電トランスを用いた電源装置、電子写真用電源装置、圧電トランス用駆動電圧制御方法及びそのプログラム
JP2002216995A (ja) 除電装置及びこれに組み込まれる高電圧発生回路
JP2001025249A (ja) 高電圧発生装置
JP6843094B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2001076892A (ja) 静電位測定器、除電器および静電位測定器兼用除電器
JPH04115168A (ja) 電流検出回路
JPH11150959A (ja) 圧電振動子の駆動方法及びその装置
JP2000003103A (ja) 高電圧発生装置
JP2003173857A (ja) イオン発生装置
JPH0731296Y2 (ja) 安定化電源装置
JPH0649115Y2 (ja) 直流高電圧電源装置
JP4820600B2 (ja) 電源装置
WO2012117770A1 (ja) 高電圧発生回路、イオン発生装置及び静電霧化装置
JP2010146840A (ja) 高電圧発生回路
JPH0213095Y2 (ja)
JPH0297227A (ja) 電源装置
JP2002218751A (ja) 高電圧発生装置
JP2009059591A (ja) 除電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080306

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080306

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4111348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250