JP4103053B2 - 二元機能触媒 - Google Patents

二元機能触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP4103053B2
JP4103053B2 JP20854493A JP20854493A JP4103053B2 JP 4103053 B2 JP4103053 B2 JP 4103053B2 JP 20854493 A JP20854493 A JP 20854493A JP 20854493 A JP20854493 A JP 20854493A JP 4103053 B2 JP4103053 B2 JP 4103053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroisomerization
paraffins
catalyst
bifunctional catalyst
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20854493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06170226A (ja
Inventor
カルロ・ペレーゴ
ラウラ・ツァニベーリ
クリスチーナ・フレーゴ
アルベルト・デル・ビアンコ
ジゥセッペ・ベルッシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eni Tecnologie SpA
Original Assignee
Eniricerche SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eniricerche SpA filed Critical Eniricerche SpA
Publication of JPH06170226A publication Critical patent/JPH06170226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4103053B2 publication Critical patent/JP4103053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/04Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps
    • C10G65/043Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps at least one step being a change in the structural skeleton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/12Silica and alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J35/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/62Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • B01J35/617
    • B01J35/633
    • B01J35/643
    • B01J35/647
    • B01J35/67

Description

【0001】
本発明は、無定形のシリカ−アルミナゲル及び第VIIIA族に属する1以上の貴金属でなる二元機能触媒、該触媒の製法及び炭素数15より大の長鎖n−パラフィンのヒドロ異性化における該触媒の使用に係る。
【0002】
ワックスを異性化して低流動点及び高粘度指数によって特徴づけられる潤滑油基材を生成する方法は、好適な触媒の使用を要求する。
【0003】
事実、ワックス[主として(>80重量%)室温において固状のn−パラフィン(炭素数15より大)でなる]は、その直鎖異性体よりも高い融点を有する相当する分枝状異性体に変換されなければならない。
【0004】
たとえば、n−C16パラフィンは融点19℃を有し、一方、その5−メチルペンタデカン異性体は−31℃で溶融する。
【0005】
いずれにしても、有効なヒドロ異性化触媒は、クラッキング及びヒドロクラッキング反応(同じ酸性部位によって触媒作用を受ける)を最少とし、中間体としてヒドロ異性化に有用な同じカルボカチオンを有するものでなければならない。これらの副反応は分子の減成を生じ、価値のない軽質の生成物(揮発性を増大させないため最終生成物から除去されなければならない)を生成する。かかる余分な除去工程を必要とすることは、方法全体の一般的コストを明らかに増大させるものでる。
【0006】
かかる方法のために、二元機能触媒、たとえば酸性部位及び水素化−脱水素活性部位の両方を有する触媒が開発された。該触媒に対して酸性は選択した担体の種類によって付与され、その機能は正確にかかる異性化特性を有する触媒を提供することである。
【0007】
水素化−脱水素活性は析出された金属相によって触媒に与えられ、その機能はクラッキング反応を最少に維持するものである。
【0008】
水素化活性が同じ場合、より選択的な触媒は、担体が制御された酸性度を有して、クラッキング反応以上にn−パラフィンの異性化反応を最大とするものであることが証明されている(J.T.Le Page,Applied Heterogeneous Ctalyst,Technip編,Paris,1987,435−466)。しかしながら、クラッキング反応は異性化反応後に生ずるため、最大の異性化選択性は低変換レベルで得られる(G.Fromentら,Ind.Eng.Chem.Prod.Res.Dev.,1981,20,654−660)。
【0009】
各種触媒の有効性は、n−パラフィンの如きモデル化合物について、その選択率(すなわち異性化生成物/クラッキング生成物の比率)を一定のn−パラフィンの変化率レベルにおいて測定することによって評価される。
【0010】
最近の特許の中でも、ヨーロッパ特許公開第321,307号には、潤滑油基材を生成するためのワックスのヒドロ異性化法が開示されており、該方法は、特殊な触媒の存在下において行われるヒドロ異性化工程を包含する。この触媒は、VI族又はVIIIA族(好ましくはVIIIA族)に属する金属(さらに好ましくはVIIIA族の貴金属)0.1−5重量%を最も好適な形(ハロゲン化(好ましくはフッ素化)された耐火性の無機酸化物上に担持された白金)で含有してなる。
【0011】
無機酸化物のハロゲン化はその酸性度を増大させることが知られている。特に、フッ素化アルミナの表面酸性度及びカルボカチオンを介して生ずる反応におけるその触媒活性は、そのフッ素含量に左右される(R.Covini,V.Fattore,N.Giordano,J.Catal.,1967,,315−321)。
【0012】
米国特許第4,975,177号には、ワックスをヒドロ異性化する他の方法が開示されており、この方法では、ヒドロ異性化工程はβ−ゼオライト+水素化−脱水素反応において有効な1成分(好ましくは貴金属)でなる触媒の存在下で行われる。この触媒は、その酸性度を低下させ、その結果クラッキング反応を低減させるため高いSiO2:Al2O3の比(少なくとも30、好ましくは50より大、たとえば100−500)を有する。
【0013】
方法に関して、上述の特許はいずれも、ワックスの変化率がクラッキングによって生ずる軽質生成物の生成を最少にするため20−40重量%に限定されなければならないことを報告している。
【0014】
さらに、ヨーロッパ特許公開第321,307号に開示された触媒は、NH4Fと共に水に溶解されたHFの如き高有毒性かつ腐食性の試薬を原料として調製されなければならないとの欠点を有する。
【0015】
また、米国特許第4,975,177号に開示された方法は、米国特許第3,308,069号、同第4,419,220号及び同第4,518,485号に開示された如くして調製されたβ−ゼオライトを含む触媒を使用する。この種のβ−ゼオライトのSiO2:Al2O3のモル比は低いため、許容される選択率を得るためには、原料のゼオライトを水蒸気処理及び/又は酸性処理によって脱アルミニウム化しなければならない。事実、ゼオライトの高酸性度のため、ヒドロ異性化条件下では、クラッキング反応は異性化反応に対して非常に競合的である。かかる脱アルミニウム化は、結晶化が水熱条件下で行われるため、それ自体、無定形のシリカ−アルミナの調製よりもかなり複雑である触媒合成に、さらに余分な工程の追加を要求するものである。
【0016】
米国特許第5,049,536号には、直鎖状オレフィンの異性化、アルキル化、脱脂及び二量化に活性な無定形、ミクロ細孔性のシリカ−アルミナゲルが開示されている。かかる物質の代表的な特性は、従来の無定形シリカ−アルミナに匹敵する高酸性度及び平均孔直径の非常に狭い分布にある。
【0017】
本発明によれば、発明者らは、米国特許第5,049,536号に開示されたものと同じ種類のゲルを、限定された量のVIIIA族に属する金属(特にパラジウム及び白金)用の酸性担体として使用することにより、フッ素化化合物による処理を行うことなく、パラフィンのヒドロ異性化で有効な均一かつ制御された気孔率を有する触媒を得ることが可能になるとの知見を得た。
【0018】
これによれば、本発明は、二元機能触媒において、(a)SiO2:Al2O3のモル比30:1−500:1、比表面積500−1000m2/g、気孔率0.3−0.6ml/g、孔の直径主として10−30Åを有するX線分析上無定形のシリカ−アルミナゲルによってなる酸性担体、(b)VIIIA族に属する1以上の金属0.5−5重量%を包含してなる二元機能触媒に係る。
【0019】
好適な具体例によれば、本発明による酸性担体は、SiO2:Al2O3のモル比50:1−300:1及び気孔率0.4−0.5ml/g程度を有し、貴金属(白金及びパラジウムから選ばれる)は0.1−2重量%のレベルで含有される。
【0020】
シリカ−アルミナゲルは、米国特許第5,049,536号に開示された如くして有利に調製される。詳述すれば、テトラアルキルアンモニウム水酸化物(TAA−OH)(ここで「アルキル」はエチル基、n−プロピル基又はn−ブチル基を意味する)、加水分解によりAl2O3を生成する好適なアルミニウム化合物及び加水分解によりSiO2を生成する好適なケイ素化合物を、溶液中における各成分のモル比が下記範囲:
SiO2:Al2O3 30:1−500:1
TAA−OH:SiO2 0.05:1−0.2:1
H2O:SiO2 5:1−40:1
となる量で含有する水溶液を調製し、得られた溶液を加熱してゲル化させる。得られたゲルを乾燥し、不活性雰囲気中、ついで酸化雰囲気中でか焼する。
【0021】
ついで、金属相を水性媒体からの含浸又はイオン交換によって添加する。
【0022】
さらに詳述すれば、第1の操作法では、上述の如く調製したシリカ−アルミナゲルを、室温又は室温に近い温度、pH1−4程度において操作することにより、選択した貴金属の化合物(たとえばヘキサクロロ白金(IV)酸又はPd(NH3)4(NO3)2)の水溶液で湿潤させる。この水溶液を含浸させた後、固状物質を好ましくは空気中で室温又は室温に近い温度で乾燥させ、ついで酸化雰囲気中(好ましくは空気中)で熱処理する。この熱処理に適する温度は200−600℃である。条件を調節して、シリカ−アルミナ粒上に貴金属を0.05−5重量%、好ましくは0.1−2重量%の量で析出させる。
【0023】
イオン交換に基づく操作法では、室温又は室温に近い温度、pH6−10で操作することによって、シリカ−アルミナゲルを貴金属錯体又は塩の水溶液(たとえばPd(NH3)4(NO3)2、Pt(NH3)4Cl2又はPd(NH3)4(NO3)2の水溶液)中に懸濁させる。イオン交換後、固状物を分離し、ついで水洗し、乾燥させ、最後に不活性又は酸化雰囲気下での熱処理に供する。有効な熱処理温度は200−600℃である。条件を制御して、シリカ−アルミナ粒上に貴金属0.05−5重量%、好ましくは0.1−2重量%を析出させる。
【0024】
いずれの場合にも、イオン交換又は水性含浸処理の後、貴金属を担持しかつ比表面積一般に300−900m2/gを有するシリカ−アルミナゲル担体でなる二元機能触媒が得られる。
【0025】
ヒドロ異性化法における触媒活性の点で最良の結果は、水性含浸法に従って調製された触媒によって得られる。この触媒はイソパラフィンへの選択率に関する良好な結果と共に、高いパラフィンの変化率を発揮する。
【0026】
低いパラフィンの変化率で操作することが望まれる場合には、イオン交換法によって調製された触媒が適している。これらの中でも、パラジウムを含有するものが好適であり、低い変化率においてイソパラフィンへの非常に良好な選択率を発揮する。
【0027】
本発明による触媒は、乾燥及び/又は還元によって、好ましくは乾燥及びつづく還元によって活性化される。乾燥は不活性雰囲気中、温度100−400℃で行われ、一方、還元は、還元雰囲気中、温度150−500℃での熱処理によって達成される。これらの工程(方法全体に対する付加的工程を構成する)は、触媒の選択性を増大させるため、該触媒の性能に関する所望の改善を得るためには必須のものである。
【0028】
本発明による触媒は、そのままで又は結合剤として作用する好適な不活性固状物質と組合せて使用される。この目的に関して、シリカ、アルミナ、及び酸化チタン、酸化マグネシウム及び酸化ジルコニウムの如き酸化物(各酸化物単独で又は相互に組合せて使用)が好適である。触媒及び結合剤は30:70−90:10、好ましくは50:50−70:30の相互比(重量)で混合される。かかる2つの成分は結合及び圧縮されて所望の最終形状(たとえば押出成形物又はペレット)となる。
【0029】
別法によれば、貴金属を担持するシリカ−アルミナゲル基材触媒は、既に調製された押出成形物形の酸性担体を原料として調製される。この場合、担体(イタリー国特許出願MI 91 A 003276号(1991年12月6日出願))に開示された方法に従って調製されたシリカ−アルミナゲル押出成形体)に貴金属化合物の好適な水性溶液を含浸させ、ついで乾燥させ、粉末状の酸性担体に関して開示されたものと同じ方法に従って熱処理する。
【0030】
上述の方法に従って調製された触媒(そのままで又は不活性物質によって結合されて使用される)は、連続式又はバッチ式で行われるヒドロ異性化法において活性である。
【0031】
ヒドロ異性化反応は、水素の存在下、温度200−540℃、好ましくは250−450℃、大気圧ないし25000kPa、好ましくは4000−10000kPaの圧力で有利に行われる。
【0032】
有効な触媒の量(ヒドロ異性化されるn−パラフィン又はn−パラフィン混合物に対する重量百分率含量で表示)は、一般に0.5−30重量%、好ましくは1−15重量%である。
【0033】
本発明をさらに説明するため、以下にいくつかの実施例を例示する。
【0034】
【実施例1】
本発明による触媒の酸性担体として使用した物質は、米国特許第5,049,536号に開示された方法に従って調製したものである。
【0035】
すなわち、アルミニウムイソプロポキシド 2gを、室温において、テトラプロピル水酸化物の水溶液(TPA−OH 13.35重量/重量%)68.5g中に溶解させた。溶液を60℃まで加熱し、ついでテトラエチルシリケート(TES)104.1gを添加した。得られた混合物は下記のモル比を示す。
SiO2/Al2O3=102
TPA−OH/SiO2=0.09
H2O/SiO2=15
【0036】
この混合物を60℃で40分間撹拌することによって均一なゲルを形成させ、流動する空気流下90℃で乾燥させ、ついで流動する窒素流下、550℃で3時間、つづいて流動する空気流下、同じ温度でさらに10時間か焼した。
【0037】
初期充填物質に対して定量的収率でX線分析上で無定形のシリカ−アルミナゲルを得た。
【0038】
このようにして調製した物質を酸性担体として使用し、水性含浸法によって白金を析出させた。
【0039】
さらに詳述すれば、晶析装置内で調製したシリカ−アルミナ 10gに、注意深く混合しながら、H2PtCl6(0.45重量/容量%)及び(0.6M)HClを含有する水溶液12.06mlを滴加した。反応体を互いに16時間接触させ、ついで空気中、温度60℃において1時間水を蒸発させ、つづいてなお空気中において150℃で2時間乾燥させた。マッフル炉を90分間で23℃から500℃まで加熱しながら、流動する空気流中、500℃で3時間か焼を行った。
【0040】
触媒の特性については後述の表1に報告する。
【0041】
【実施例2】
実施例1の担体を原料として使用し、イオン交換法によって金属相の析出を行って触媒を調製した。
【0042】
無定形のシリカ−アルミナ 10gに、Pt(NH3)4Cl2(Pt 0.06重量/容量%)の水溶液80ml及び35重量%NH4OH数滴(得られる懸濁液をアルカリ化してpH=9とする)を添加した。得られた混合物を室温において1時間撹拌し、ついで濾過し、フィルターケーキを水で洗浄した。空気中、110℃で16時間乾燥させた後、サンプルを流動する空気流下、400℃で3時間か焼した(なお、温度を30分間で23℃から400℃に上昇させた)。
【0043】
触媒の特性を後述の表1に報告する。
【0044】
【実施例3】
実施例1の担体を原料として使用し、イオン交換法によって金属相の析出を行って触媒を調製した。
【0045】
実施例1に記載の担体10gを室温で撹拌しながら脱塩水1000mlに添加し、ついでPt(NH3)4(NO3)2(0.01M)の水溶液27.23ml及び35重量%NH4OH数滴(懸濁液のpHを約6に上昇させる)を添加し、得られた混合物を室温において3時間撹拌した。得られた懸濁液を濾過し、フィルターケーキを水で洗浄し、室温で乾燥させた。乾燥を空気中、80℃において3時間で行い流動する空気流下、250℃、3時間でか焼を行った。
【0046】
触媒の特性を後述の表1に報告する。
【0047】
【実施例4】
実施例1と同じ担体を原料として使用し、金属相の析出を水性含浸法によって実施して触媒を調製した。
【0048】
実施例1で得られたものと同じ担体10gに、Pd(NH3)4(NO3)2の水溶液(0.005M)12.06mlを滴加した。つづいて、実施例1の如くして含浸処理を行った。流動する空気流下、250℃において温度上昇率7℃/分で3時間か焼した。
【0049】
この触媒の特性を表1に報告する。
【0050】
【実施例5】
(比較例)
白金を担体するβ−ゼオライトでなる対照触媒を調製した。
【0051】
米国特許第3,308,069号に開示されたものと同じ条件下でβ−ゼオライトを調製した。
【0052】
すなわち、脱塩水58.4gにテトラエチルアンモニウム水酸化物(TEA−OH)の40%(重量/重量)水溶液59.8g及びナトリウムアルミネート 1.9gを添加した。得られた混合物を約80℃まで加熱し、NaAlO2が完全に溶解するまで撹拌した。得られた溶液を40%コロイド状シリカ Ludox HS(SiO2/Al2O3のモル比の値=28)48.7gに添加した。
【0053】
得られた均質な懸濁液(pH=14)をステンレス鋼製オートクレーブに充填し、150℃のオーブン内において、10日間、安定条件、自然発生圧力、水熱条件下で晶析させた。
【0054】
結晶化した生成物を濾過し、フィルターケーキを洗浄し、120℃で1時間乾燥させ、550℃で5時間か焼し、酢酸アンモニウムとのイオン交換及びつづく上述の条件下におけるか焼によって酸性形に変化させた。
【0055】
水性含浸法によってPt金属相をβ−ゼオライト上に担持させた。
【0056】
詳述すれば、β−ゼオライト 10g上に、H2PtCl6(Pt 0.45重量/容量%)及びHCl(0.6M)を含有する水溶液12.06mlを注意深く混合しながら滴加した。つづく含浸処理、乾燥及びか焼の各工程は実施例1に記載のとおりである。
【0057】
得られた触媒の特性を表1に報告する。なお、表1において、SiO2/Al2O3はシリカ/アルミナのモル比を示す。
【0058】
【表1】
Figure 0004103053
【0059】
【実施例6】
実施例1の触媒を、ミクロオートクレーブにおいて下記の条件下で実施したn−C16パラフィンのヒドロ異性化反応でテストした。
【0060】
ミクロオートクレーブは、鋼製本体と、加圧用、排気用及びガス生成物の任意回収用の複数の弁及び圧力リリーフディスクを具備するカバーとで構成される。撹拌装置は薄い内部金属ロッドで構成される。
【0061】
この反応器にC16パラフィン 8g及び触媒0.25gを充填した。冷時、装置を5MPaのH2で加圧し、ついで温度360℃まで加熱した。
【0062】
反応器内の温度が所望の値に達した時点を0時点とした。120分後、反応器を冷却させ、その内部圧力を解放させ、反応混合物を回収した。変化率及びその分布を測定するための分析を、ガスクロマトグラフィー(架橋メチルシリコーンゴム HP−1カラム、原子発光検出器)によって混合物について直接に実施した。
【0063】
表2に変化率及び選択率の値を報告する。これらは下記の式に基づいて算定した。
【0064】
【数1】
Figure 0004103053
式中、「イソ−C16」は炭素数16の異性体の混合物であり、「C16−」は炭素数16より小のクラッキング生成物の混合物である。
【0065】
【実施例7】
実施例2による触媒をn−C16パラフィンのヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例6と同じである。変化率及び選択率の値を表2に報告する。
【0066】
【実施例8】
実施例3による触媒をn−C16パラフィンのヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例6と同じである。変化率及び選択率の値を表2に報告する。
【0067】
【実施例9】
実施例2による触媒をn−C16パラフィンのヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は、反応時間を240分としたことを除き実施例7と同じである。変化率及び選択率の値を表2に報告する。
【0068】
【表2】
Figure 0004103053
実施例6及び7から、操作条件が同じである場合、金属相の析出方法が変化率に対していかに影響を及ぼすかが観察される。実施例8(Pd含有触媒)及び9(Pt含有触媒)から、パラジウムを含有する触媒は、水素化性能と共に、白金を含有する触媒よりもわずかに良好なヒドロ異性化性能を有することが観察される。
【0069】
ワックスのヒドロ異性化に関する技術文献(たとえば、米国特許第4,975,177号及びヨーロッパ特許公開第321,307号)に開示された方法では、クラッキング副生物を最少量に維持するため、変化率が20−40重量%の範囲内に制限されている。これに対し、実施例2及び3の触媒は、得られる変化率が上述の範囲内となると共に、非常に良好なイソ−C16生成物への選択率を示す触媒活性を発揮する。
【0070】
【実施例10】
(比較例)
対照触媒(実施例5)をn−C16パラフィンのヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例6と同じである。変化率及び選択率の値は表3に報告する。
【0071】
【実施例11】
(比較例)
対照触媒として調製した触媒(実施例5)をn−C28パラフィンのヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例6と同じである。変化率及び選択率の値を表3に報告する。
【0072】
【実施例12】
実施例1の触媒をn−C28パラフィンのヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例11と同じである。変化率及び選択率の値を表3に報告する。
【0073】
【表3】
Figure 0004103053
実施例6、10、11及び12のテストから、対照触媒(実施例10及び11)と比較して、操作条件が同じである場合、本発明による触媒(実施例6及び12)はn−C16及びn−C28パラフィンのいずれのヒドロ異性化反応においても高いヒドロ異性化の選択率を発揮することが証明される。
【0074】
【実施例13】
実施例1の触媒をn−C16パラフィンのヒドロ異性化反応でテストした。反応条件については、方法の再現性を証明するために実施例6のものと同一に維持した。変化率及び選択率の値を表4に報告する。
【0075】
【実施例14】
実施例1の触媒を初めにN2雰囲気中、300℃で乾燥させ、つづいてn−C16パラフィンのヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例6と同じである。変化率及び選択率の値を表4に報告する。
【0076】
【実施例15】
実施例1の触媒を初めにH2雰囲気中、400℃で活性化させ、つづいてn−C16パラフィンのヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例6と同じである。変化率及び選択率の値を表4に報告する。
【0077】
【実施例16】
実施例1の触媒を初めに実施例15の如くして活性化し、つづいてn−C16パラフィンのヒドロ異性化反応でテストした。反応時間を60分間に短縮したことを除き実施例15と同一である。変化率及び選択率の値を表4に報告する。
【0078】
【表4】
Figure 0004103053
実施例6及び13から、反応系の非常に良好な再現性が明らかである。
【0079】
実施例6、14及び15から、収率が8重量%低下するのに対し、活性化処理、特に還元処理(実施例15)はイソ−C16:C16−への選択率の比にとっては好適であることが観察される。
【0080】
実施例15及び16から、テスト時間は実際のところ変化率の低下を生ずるが、イソ−C16生成物への選択率はほぼ一定のままであることが観察される。

Claims (10)

  1. n‐パラフィンのヒドロ異性化用二元機能触媒において、(a)SiO2:Al2O3のモル比30:1−500:1、比表面積500−1000m2/g、気孔率0.3−0.6ml/g、孔の直径主として10−30Åを有するX線分析上無定形のシリカ−アルミナゲルによってなる酸性担体、(b)ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム及び白金で構成される白金族に属する1以上の金属0.05−5重量%を包含してなる、n‐パラフィンのヒドロ異性化用二元機能触媒。
  2. 酸性担体がSiO2:Al2O3のモル比50:1−300:1、気孔率0.4−0.5ml/gを有するものであり、白金及びパラジウムの中から選ばれる白金族の金属が0.1−2重量%のレベルで含有されてなる、請求項1記載のn‐パラフィンのヒドロ異性化用二元機能触媒。
  3. 結合剤の役割を果たす好適な不活性固状物質と組合わせて使用される、請求項1又は2記載のn‐パラフィンのヒドロ異性化用二元機能触媒。
  4. 請求項1又は2記載のn‐パラフィンのヒドロ異性化用二元機能触媒の製法において、無定形のシリカ−アルミナゲルを、室温又は室温に近い温度、pH1−4で、白金族の金属の化合物の水溶液と接触させ、処理したシリカ−アルミナゲルを乾燥させ、当該ゲルを酸化雰囲気中、温度200−600℃で加熱することを特徴とする、n‐パラフィンのヒドロ異性化用二元機能触媒の製法。
  5. 請求項1又は2記載のn‐パラフィンのヒドロ異性化用二元機能触媒の製法において、シリカ−アルミナゲルを、室温又は室温に近い温度、pH6−10で、白金族の金属の錯体又は塩の水溶液中に懸濁させ、固状物質を分離し、水洗し、乾燥させ、得られた固状物質を、不活性又は酸化雰囲気下、温度200−600℃における熱処理に供することを特徴とする、n‐パラフィンのヒドロ異性化用二元機能触媒の製法。
  6. つづいて乾燥及び/又は還元によって行う活性化工程を包含してなる、請求項4又は5記載のn‐パラフィンのヒドロ異性化用二元機能触媒の製法。
  7. 活性化工程が乾燥段階及び還元段階を包含するものである、請求項6記載のn‐パラフィンのヒドロ異性化用二元機能触媒の製法。
  8. 炭素数15より大のn‐パラフィンをヒドロ異性化する方法において、前記n‐パラフィン又はn‐パラフィンの混合物を、ヒドロ異性化条件下、請求項1−3記載の二元機能触媒と接触させることを特徴とする、n‐パラフィンのヒドロ異性化法。
  9. 反応を、n‐パラフィンに基づいて0.5−30重量%の量の二元機能触媒の存在下、温度200−540℃、大気圧ないし25000kPaの水素分圧下で行う、請求項8記載のn‐パラフィンのヒドロ異性化法。
  10. 反応を、n‐パラフィンに基づいて1−15重量%の量の二元機能触媒の存在下、温度250−450℃、4000−10000kPaの水素分圧下で行う、請求項9記載のn‐パラフィンのヒドロ異性化法。
JP20854493A 1992-07-31 1993-07-30 二元機能触媒 Expired - Fee Related JP4103053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT92A001895 1992-07-31
ITMI921895A IT1256084B (it) 1992-07-31 1992-07-31 Catalizzatore per la idroisomerizzazione di normal-paraffine a catena lunga e procedimento per la sua preparazione

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06170226A JPH06170226A (ja) 1994-06-21
JP4103053B2 true JP4103053B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=11363809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20854493A Expired - Fee Related JP4103053B2 (ja) 1992-07-31 1993-07-30 二元機能触媒

Country Status (9)

Country Link
US (3) US5602292A (ja)
EP (1) EP0582347B1 (ja)
JP (1) JP4103053B2 (ja)
AT (1) ATE142906T1 (ja)
DE (1) DE69304840T2 (ja)
DK (1) DK0582347T3 (ja)
ES (1) ES2092217T3 (ja)
GR (1) GR3021322T3 (ja)
IT (1) IT1256084B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1256084B (it) * 1992-07-31 1995-11-27 Eniricerche Spa Catalizzatore per la idroisomerizzazione di normal-paraffine a catena lunga e procedimento per la sua preparazione
IT1276726B1 (it) * 1995-06-15 1997-11-03 Eniricerche Spa Gel di allumina mesoporoso e procedimento per la sua preparazione
EP1365005B1 (en) 1995-11-28 2005-10-19 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for producing lubricating base oils
IT1284007B1 (it) * 1996-06-13 1998-05-08 Eniricerche Spa Procedimento per la preparazione di un materiale micro-meso poroso ad alta area superficiale con distribuzione controllata della
US6296759B1 (en) * 1997-02-13 2001-10-02 Engelhard Corporation Process for hydrogenation, hydroisomerization and/or hydrodesulfurization of a sulfur containment containing feedstock
JP3959121B2 (ja) * 1997-02-13 2007-08-15 エンゲルハード コーポレーション 硫黄汚染物質含有供給物の水素化、水素化異性化および/または水素化脱硫の方法
AU728580B2 (en) 1997-07-21 2001-01-11 Procter & Gamble Company, The Improved processes for making alkylbenzenesulfonate surfactants and products thereof
DE69814870T2 (de) 1997-07-21 2004-05-06 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Reinigungsmittelzusammensetzungen mit kristallinitätsstörenden tensiden
PH11998001775B1 (en) * 1997-07-21 2004-02-11 Procter & Gamble Improved alkyl aryl sulfonate surfactants
TR200000883T2 (tr) 1997-07-21 2000-07-21 The Procter & Gamble Company Geliştirilmiş alkilbenzensülfonat yüzey etkin maddeler
CA2297010C (en) 1997-07-21 2003-04-15 Kevin Lee Kott Cleaning products comprising improved alkylarylsulfonate surfactants prepared via vinylidene olefins and processes for preparation thereof
TR200000362T2 (tr) 1997-08-08 2000-07-21 The Procter & Gamble Company Yüzermeyle ayırma yoluyla sürfaktanların yapımı için geliştirilmiş işlemler ve bu işlemlerin ürünleri.
JP4159123B2 (ja) * 1997-08-12 2008-10-01 福岡県 金属酸化物構造体およびその製造方法
IT1295300B1 (it) * 1997-10-09 1999-05-04 Agip Petroli Procedimento per l'idroisomerizzazione di n-paraffine a catena lunga e catalizzatore adatto allo scopo
EP1022326A1 (en) 1999-01-20 2000-07-26 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaning compositions comprising modified alkylbenzene sulfonates
EP1022325A3 (en) 1999-01-20 2003-01-02 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaning compositions comprising modified alkylbenzene sulfonates
EP1101813B1 (en) 1999-11-19 2014-03-19 ENI S.p.A. Process for the preparation of middle distillates starting from linear paraffins
US6398946B1 (en) 1999-12-22 2002-06-04 Chevron U.S.A., Inc. Process for making a lube base stock from a lower molecular weight feedstock
IT1318528B1 (it) * 2000-05-19 2003-08-27 Enichem Spa Catalizzatori solidi basici.
US6773578B1 (en) 2000-12-05 2004-08-10 Chevron U.S.A. Inc. Process for preparing lubes with high viscosity index values
ITMI20010782A1 (it) * 2001-04-12 2002-10-12 Enitecnologie Spa Procedimento per ottenere un carburante taglio diesel mediante oligomerizzazione di olefine o loro miscele
DE10256431A1 (de) * 2002-05-31 2004-01-15 SCHÜMANN SASOL GmbH Mikrokristallines Paraffin, Verfahren zur Herstellung von mikrokristallinen Paraffine und Verwendung der mikrokristallinen Paraffine
FR2846664B1 (fr) * 2002-10-30 2006-09-08 Inst Francais Du Petrole Procede flexible de production de bases huiles et de distillats moyens avec une etape de pretraitement convertissant suivie d'un deparaffinage catalytique
FR2846574B1 (fr) * 2002-10-30 2006-05-26 Inst Francais Du Petrole Catalyseur et procede d'hydrocraquage de charges hydrocarbonees
SG117798A1 (en) 2003-06-23 2008-02-29 Shell Int Research Process to prepare a lubricating base oil
ITMI20040798A1 (it) * 2004-04-23 2004-07-23 Eni Spa Processo e catalizzatori per l'apertura di anelli naftenici
US20050274646A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Conocophillips Company Catalyst for hydroprocessing of Fischer-Tropsch products
US7345211B2 (en) 2004-07-08 2008-03-18 Conocophillips Company Synthetic hydrocarbon products
US7323100B2 (en) 2004-07-16 2008-01-29 Conocophillips Company Combination of amorphous materials for hydrocracking catalysts
US7670476B2 (en) 2004-11-18 2010-03-02 Shell Oil Company Process to prepare a gas oil
JP2008520786A (ja) 2004-11-18 2008-06-19 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 基油の製造方法
EP1882049A1 (en) 2005-05-19 2008-01-30 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Quenching fluid
KR20080021808A (ko) 2005-06-23 2008-03-07 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 전기 오일 제형
RU2008103815A (ru) 2005-07-01 2009-08-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. (NL) Смесь, содержащая высоковязкое цилиндровое масло, способ ее получения и ее применение
ITMI20051295A1 (it) 2005-07-08 2007-01-09 Eni Spa Processo per migliorare le qualita' come carburante di miscele idrocarburiche idrotrattate
ITMI20062193A1 (it) * 2006-11-15 2008-05-16 Eni Spa Processo per produrre frazioni idrocarburiche da miscele di origine biologica
ITMI20070522A1 (it) * 2007-03-16 2008-09-17 Eni Spa Composizione idrocarburica utile come carburante e combustibile contenente una componente petrolifera e una componente di origine biologica
US8221614B2 (en) 2007-12-07 2012-07-17 Shell Oil Company Base oil formulations
EP2075314A1 (en) 2007-12-11 2009-07-01 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Grease formulations
CN101952392A (zh) 2007-12-21 2011-01-19 环球油品公司 从生物可再生原料制备航空燃料
JP2011520608A (ja) * 2008-05-22 2011-07-21 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 金属白金シリカ担持触媒およびその調整方法
EP2100946A1 (en) 2008-09-08 2009-09-16 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Oil formulations
IT1392194B1 (it) 2008-12-12 2012-02-22 Eni Spa Processo per la produzione di idrocarburi, utili per autotrazione, da miscele di origine biologica
IT1392806B1 (it) 2009-02-02 2012-03-23 Eni Spa Processo integrato di cracking catalitico a letto fluido per ottenere miscele idrocarburiche con elevate qualita' come carburante
IT1396939B1 (it) 2009-12-09 2012-12-20 Eni Spa Composizione idrocarburica utile come carburante o combustibile
AU2012351491A1 (en) 2011-12-16 2014-07-03 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Integrated gas-to-liquid condensate process and apparatus
BR102019027610B1 (pt) 2019-12-20 2022-03-08 Petróleo Brasileiro S.A. – Petrobras Processo seletivo para produção de combustíveis e destilados parafínicos de alto peso molecular renováveis e combustível
BR102020017281A2 (pt) 2020-08-24 2022-03-08 Petróleo Brasileiro S.A. - Petrobras Catalisadores e processo seletivo para produção de combustíveis de aviação renováveis e biocombustível produzido

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3657153A (en) * 1969-04-08 1972-04-18 Inst De Cercetari Pentru Prelu Process for the preparation of a catalyst for the reforming and aromatization of benzines
US3637484A (en) * 1970-06-18 1972-01-25 Union Oil Co Platinum group metal on silica-alumina hydrogenation catalyst and process
US3855347A (en) * 1972-09-15 1974-12-17 Badger Co Process for hydrogenating halogenated hydrocarbons
AU603344B2 (en) * 1985-11-01 1990-11-15 Mobil Oil Corporation Two stage lubricant dewaxing process
IT1219692B (it) * 1988-05-06 1990-05-24 Eniricerche Spa Gel di silice e allumina cataliticamente attivo e procedimento per la sua preparazione
US5139989A (en) * 1991-08-28 1992-08-18 Uop Amorphous silica/alumina/phosphate composition and uses thereof
IT1256084B (it) * 1992-07-31 1995-11-27 Eniricerche Spa Catalizzatore per la idroisomerizzazione di normal-paraffine a catena lunga e procedimento per la sua preparazione
IT1255526B (it) * 1992-09-29 1995-11-09 Eniricerche Spa Procedimento per la preparazione di un catalizzatore efficace nella idroisomerizzazione di normal-paraffine
IT1264031B (it) * 1993-04-08 1996-09-09 Eniricerche Spa Processo per la produzione di benzine e jet fuel a partire da n-butano
IT1264423B1 (it) * 1993-05-12 1996-09-23 Eniricerche Spa Catalizzatore bifunzionale utile nella idroisomerizzazione di cere e procedimento per la sua preparazione
IT1264626B1 (it) * 1993-06-16 1996-10-04 Eniricerche Spa Processo per la preparazione di cumene
IT1265320B1 (it) * 1993-12-22 1996-10-31 Eniricerche Spa Procedimento per la preparazione di silico-allumine amorfe cataliticamente attive

Also Published As

Publication number Publication date
US5767038A (en) 1998-06-16
ES2092217T3 (es) 1996-11-16
DK0582347T3 (ja) 1997-02-24
GR3021322T3 (en) 1997-01-31
DE69304840D1 (de) 1996-10-24
ITMI921895A1 (it) 1994-01-31
DE69304840T2 (de) 1997-03-20
ATE142906T1 (de) 1996-10-15
JPH06170226A (ja) 1994-06-21
EP0582347B1 (en) 1996-09-18
US5602292A (en) 1997-02-11
US5968344A (en) 1999-10-19
IT1256084B (it) 1995-11-27
EP0582347A1 (en) 1994-02-09
ITMI921895A0 (it) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4103053B2 (ja) 二元機能触媒
JP3882149B2 (ja) 二元機能触媒の製法
JP3750067B2 (ja) ワックスのヒドロ異性化用二元機能触媒
KR100565134B1 (ko) 제올라이트euo를함유하는촉매,및분자당8개의탄소원자를함유한방향족화합물의이성화반응에이촉매를사용하는방법
US20080035529A1 (en) Process And Catalysts For The Opening Of Naphthene Rings
JPH0691174A (ja) 活性化ベータゼオライト触媒及びその異性化プロセス
EP3558519B1 (en) Methods of preparing an aromatization catalyst
EP0624637B1 (en) Difunctional catalyst useful in wax hydroisomerization and process for preparing it
JP7360791B2 (ja) 特定の前駆体を含む溶液からのizm-2をベースとする触媒の調製方法およびパラフィン系供給原料の異性化のための使用
CN106660025B (zh) 异构化催化剂
CA2246729C (en) Process for the hydroisomerization of long-chain n-paraffins and catalyst suitable for the purpose
JP2905941B2 (ja) 特定のオメガゼオライトをベースとする少なくとも1つの触媒の存在下における正パラフィンの異性化方法
JP2553088B2 (ja) 炭化水素の異性化触媒、その製法および応用法
JP3481672B2 (ja) 高オクタン価ガソリン材源用ベンゼン含有炭化水素油の水素化異性化方法
CA1291471C (en) Extruded zeolite catalysts
JP3464079B2 (ja) ベンゼン含有炭化水素油の水素化異性化方法
US20230381758A1 (en) Method for preparing an izm-2 based catalyst by a specific heat treatment and use of said catalyst for the isomerisation of paraffinic feedstocks to middle distillates
JPH0685876B2 (ja) パラフィン系炭化水素の選択的転化用触媒及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees