JP4100083B2 - 対物レンズ駆動装置及び光記憶装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置及び光記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4100083B2
JP4100083B2 JP2002224224A JP2002224224A JP4100083B2 JP 4100083 B2 JP4100083 B2 JP 4100083B2 JP 2002224224 A JP2002224224 A JP 2002224224A JP 2002224224 A JP2002224224 A JP 2002224224A JP 4100083 B2 JP4100083 B2 JP 4100083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
lens
magnetic circuit
magnet
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002224224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004063055A (ja
Inventor
伸之 南雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002224224A priority Critical patent/JP4100083B2/ja
Priority to US10/403,602 priority patent/US7131129B2/en
Priority to DE10324523A priority patent/DE10324523A1/de
Publication of JP2004063055A publication Critical patent/JP2004063055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4100083B2 publication Critical patent/JP4100083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10567Mechanically moving the transducers
    • G11B11/10571Sled type positioners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10558Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position in view of the loading or unloading of the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0933Details of stationary parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、駆動コイルと、磁石等で構成された磁気回路を有するレンズ駆動機構を使用して対物レンズを駆動する光記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、垂直磁気記録膜を有する光磁気ディスクを記録媒体として用いる光磁気記憶装置が知られている。この光磁気記憶装置は、ディスク回転駆動機構によって回転操作される光磁気ディスクの一方の主面側に、バイアス磁界を印加する電磁石を対向配置し、光磁気ディスクの他方の主面側に光ビームを照射する光学ピックアップ装置を対向配置して構成されている。
【0003】
光磁気記憶装置において、記録膜に対して書き込みを行うには、光ビームを消去パワー強度に高め、消去方向(媒体に対してほぼ垂直方向/光軸に対してほぼ平行方向)の消去用磁界を光磁気ディスクに印加して所望の領域の消去を行った後に、光ビームを記録パワー強度で記録すべき情報信号に応じて変調しながら、消去用磁界と逆向きの記録用磁界を前記所望の領域に印加することにより、光磁気ディスクの磁化の方向がさまざまに変化して、前記所望の領域に情報信号の記録が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
近年、3.5インチ光磁気ディスクでは2.3GBまで達成され、さらなる高記録密度化にともない、より小さな記録マークや記録ピットを形成させる必要がある。その為、レーザ光のビーム径の小径化や高NA(開口数)化が行われており、光記憶媒体と対物レンズとの距離をより近接させる必要がでてきている。
【0005】
従って、対物レンズ駆動装置からの漏れ磁束が光記憶媒体に与える磁気的影響が問題になってきている。
【0006】
また、急激なコストダウン化や部品点数削減、高速アクセス要求の為に、対物レンズを駆動するレンズ駆動機構やレンズ駆動機構を光記憶媒体の所定方向に移動させるキャリッジ機構をシンプルでかつ小型な構成にする必要がでてきている。
【0007】
さらに、上位装置(ホスト)から電源をインタフェースを介して供給されるタイプの光記憶装置において、電源供給量がインタフェースの種類により制限される為に、より一層の低消費電力化の要求が高まっている。
【0008】
従って、本発明の目的は、対物レンズ駆動装置のフォーカス用及びトラック用磁気回路の構成を改善して、低消費電力化を図る対物レンズ駆動装置及び光記憶装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決する為の手段】
本発明は、対物レンズ駆動装置において、対物レンズを保持するレンズホルダと、前記レンズホルダを前記対物レンズの光軸に対して平行な方向に移動可能に支持するレンズアクチュエータと、前記レンズホルダの両側に設けられて前記対物レンズを光軸に対して平行な方向に移動させる駆動力を発生させる一対の第1駆動コイルと、前記レンズホルダを間にはさむように前記第1駆動コイルに対向して配置される前記光軸と平行な方向にS極及びN極がそれぞれ設定される第1の磁石と前記第1の磁石の極性の向きとは反対向きに極性が設定される第1のヨークとからなる一対の第1磁気回路と、前記レンズアクチュエータ、前記第1磁気回路を少なくとも搭載するレンズキャリッジと、前記レンズキャリッジの両側に設けられて前記レンズキャリッジを光軸に対してほぼ垂直方向に移動させる駆動力を発生させる一対の第2駆動コイルと、前記レンズキャリッジを間にはさむように前記第2駆動コイルに対向して配置され前記光軸に対して垂直方向にS極及びN極がそれぞれ設定される第2の磁石と第2のヨークとからなる一対の第2磁気回路とを有し、記第2の磁気回路は前記第1の磁気回路の下側にずれて配置されかつ前記第2のヨークは対向する前記第1磁気回路の第1のヨークの下側との間に重力と相反する方向に斥力が働くように前記第1のヨークの下側と同じ極性かつ前記第1のヨークに密着する前記第1磁石の下側と異なる極性に設定されてなるとともに、前記一対の第1磁気回路の第1の磁石はそれぞれ異なる極性が向き合いかつ前記一対の第2磁気回路の第2の磁石はそれぞれ異なる極性が向き合うように極性が設定されてなることを特徴とする。
【0010】
さらに、本発明は、光記憶装置において、対物レンズを保持するレンズホルダと、前記レンズホルダを前記対物レンズの光軸に対して平行な方向に移動可能に支持するレンズアクチュエータと、前記レンズホルダの両側に設けられて前記対物レンズを光軸に対して平行な方向に移動させる駆動力を発生させる一対の第1駆動コイルと、前記レンズホルダを間にはさむように前記第1駆動コイルに対向して配置される前記光軸と平行な方向にS極及びN極がそれぞれ設定される第1の磁石と前記第1の磁石の極性の向きとは反対向きに極性が設定される第1のヨークとからなる一対の第1磁気回路と、前記レンズアクチュエータ、前記第1磁気回路を少なくとも搭載するレンズキャリッジと、前記レンズキャリッジの両側に前記第1駆動コイルよりも垂直方向に低く設けられて前記レンズキャリッジを光記憶媒体の面に沿って移動させる駆動力を発生させる一対の第2駆動コイルと、前記レンズキャリッジを間にはさむように前記第2駆動コイルに対向して配置され前記光軸に対して垂直方向にS極及びN極がそれぞれ設定される第2の磁石と第2のヨークとからなる一対の第2磁気回路とを有し、前記第2の磁気回路は前記第1の磁気回路の下側にずれて配置されかつ前記第2のヨークは対向する前記第1磁気回路の第1のヨークの下側との間に重力と相反する方向に斥力が働くように前記第1のヨークの下側と同じ極性かつ前記第1のヨークに密着する前記第1磁石の下側と異なる極性に設定されてなるとともに、前記一対の第1磁気回路の第1の磁石はそれぞれ異なる極性が向き合いかつ前記一対の第2磁気回路の第2の磁石はそれぞれ異なる極性が向き合うように極性が設定されてなることを特徴とする。
【0012】
さらに、前記光記憶装置は、光磁気記憶媒体の面に対して垂直方向に磁界を与える磁界印加装置をさらに有することで光磁気記憶装置として構成される。
【0013】
従って、レンズキャリッジの重力に反する方向に付勢力が得られ、レンズキャリッジの浮力が得られるので、レンズキャリッジの支持機構(ガイドレールやトラック用磁気回路のヨーク等)の摩擦が緩和されて、低駆動電力で、レンズキャリッジのスムースな移動を可能にする。
【0014】
加えて、対物レンズ駆動装置からの漏れ磁束の磁化方向が、記憶媒体面上で記憶媒体面に対してほぼ平行方向に向けることで、光記憶媒体、特に、垂直磁気記録方式の光磁気記憶媒体への磁気的影響を少なくすることができる。また、フォーカス用磁気回路とトラック用磁気回路のそれぞれの漏れ磁束が互いに相殺し合うことで、記憶媒体に与える磁力の量を低下させることができる。
【0015】
また、記録もしくは消去時等において、光磁気記憶媒体等に与える磁界の量を対物レンズ駆動装置からの漏れ磁束分を考慮した量にする必要がなくなり、磁界印加装置の磁界発生の為の電力を軽減することができ、光磁気記憶装置として低消費電力化を図ることができる。
【0016】
本発明としての低消費電力化の量は全体量からしてわずかに見られがちであるが、たとえわずかであっても、上位装置(ホスト)から電源をインタフェースを介して供給されるタイプや、電池やバッテリで駆動するタイプの光磁気記憶装置において、本発明の光磁気記憶装置は非常に有効である。
【0017】
本発明は、上記作用効果を組み合わせて相乗的な作用効果が期待できる。
【0018】
【実施の形態】
図1、図2は、本発明を採用した光磁気ディスク装置の分解斜視図である。光磁気ディスク装置は、光磁気ディスクを収納する光磁気ディスクカートリッジが挿抜可能に構成され、光磁気ディスクに対してデータの記録又は/及び消去又は/及び再生を実行する。また、光磁気ディスク装置は、データの記録/再生等だけでなく、専用のホストやプログラムにより光磁気ディスクの試験装置や媒体処理装置として使用することも可能である。
【0019】
ベース1は、アルミ等の金属で形成され、その凹み状の収容部2の一端にフロントベゼル1aが設けられている。フロントベゼル1aにはカートリッジが挿入/排出される挿入排出口が設けられ、挿入排出口には開閉可能な扉1bが設けられている。収容部2は、カートリッジが収容されるカートリッジホルダ4が配置される空間である。ベース1の上部にインタフェース回路やコントローラ回路等が搭載されるプリント回路基板8と、カバー9aが配置される。また、ベース1の下部にカバー9bが配置される。
【0020】
ターンテーブル3、対物レンズ5を搭載するレンズアクチュエータやキャリッジ駆動機構6は、カートリッジの開口部に対面するベース1上の位置に配置されている。
【0021】
カートリッジが所定のロード位置に挿入されると、図示しないシャッタ開閉機構によりカートリッジに設けられたシャッタが開けられ、光磁気ディスクが剥き出しになる。光磁気ディスクの中心孔がターンテーブル3の中央突起3aに対面する。そして、ターンテーブルがロードされることにより、光磁気ディスクの磁性ハブが磁石を有するターンテーブル3にマグネットチャッキングされる。ターンテーブル3は、図示しないスピンドルモータ等の回転機構により所定の回転数で回転される。
【0022】
固定光学系7は、レーザダイオードや各種光学部品をヘッドベースに搭載して構成される。ヘッドベースはベース1に一体的に形成され、もしくは別体で形成されたものをベース1に結合して構成される。レーザダイオードは、ヘッド回路基板から供給される駆動信号に応じたレーザビームを出力する。固定光学系7のヘッドベースの窓から出力されたレーザビームは、レンズキャリッジの窓10hにまっすぐ入射される。固定光学系7からの、すなわち、光磁気ディスクの面方向に対して略平行方向からのレーザビームLは、立ち上げミラーにより略垂直方向に向きを変え、対物レンズ5を介して光磁気ディスクに照射される。
【0023】
対物レンズ5は、レンズホルダ5aに保持され、光ビームが光磁気ディスクの記録/再生の為の磁性膜に合焦するように、レンズアクチュエータによりディスクの遠近方向に、つまり、対物レンズの光軸とほぼ平行な方向に、変位させるフォーカシング制御がなされる。
【0024】
また、キャリッジ10上の対物レンズ5は、光ビームが光磁気ディスクに形成された所定のトラック上を走査するようにトラッキング制御がなされるとともに、光ビームが所定のトラック上に位置付けするように光磁気ディスクの半径方向(トラック横断方向)に移動させるシーク制御がなされる。
【0025】
なお、本実施例では、シーク用アクチュエータ駆動機構とトラッキング用アクチュエータ駆動機構の両方を兼用したアクチュエータとしてボイスコイルモータを使用している。なお、シーク用アクチュエータ駆動機構とトラッキング用アクチュエータ駆動機構を別々に設けることも可能である。
【0026】
キャリッジ10から光磁気ディスクに照射された光ビームは、光磁気ディスクで反射される。キャリッジ10は、光磁気ディスクで反射された反射光を固定光学系7に戻り光として供給する。
【0027】
戻り光ビームは、固定光学系7に設けられたデータ信号(光磁気信号/ピット信号)検出用ディテクタに供給され、電気信号に変換される。
【0028】
また、戻り光ビームは、固定光学系7に設けられたフォーカシングエラー検出用ディテクタに供給され、電気信号に変換される。さらに、戻り光ビームは、固定光学系7に設けられたトラッキングエラー検出用ディテクタに供給され、電気信号に変換される。信号検出用ディテクタ、フォーカシングエラー検出用ディテクタ、トラッキングエラー検出用ディテクタで変換された信号は、ヘッドアンプで増幅された後、プリント回路基板8へ供給する。
【0029】
図3は、レンズキャリッジ機構の拡大斜視図であり、図4はレンズキャリッジ機構のA−A断面図である。
【0030】
ベースの収容部2には、レンズキャリッジ10とレンズキャリッジ10をディスクの面に沿って移動させる為の移動機構が収納される。移動機構は、すべり軸受、左右2本のガイドレール、左右2つの磁気回路、左右2つのコイル等で構成される。
【0031】
2本のガイドレール16a、16bは、ディスクの半径方向(トラック横断方向)に延び、ディスクの面に略平行に設けられる。また、ガイドレール16a、16bは、キャリッジ10の孔17a、17bにそれぞれ嵌め入れられ、キャリッジ10を支持している。2本のガイドレール16a、16bの各々の両端は、収容部2の両端に設けられた4本の板ばねによりレールを付き当てる段差を有するベース1の固定用壁部に押しつけられて保持される。
【0032】
ディスクの半径方向(キャリッジの移動方向)に略平行に設けられた2つの磁気回路は磁石15a、15bとヨーク14a、14b、14c、14dから構成される。キャリッジ10の両側には、各ヨーク14a、14bに対向する位置に2つのコイル13a、13bが埋め込まれたコイル保持部10a、10bが設けられている。また、ヨーク14a、14bは、過電流対策用の銅製のパイプ14a’、14b’で表面が覆われている。これにより、コイルの電流の立ち上がりが早くなり、高速アクセスを可能にしている。
【0033】
磁気回路とコイルとでボイスコイルモータ(VCM)が構成され、コイルに電流を流すと、キャリッジ10がその駆動力とすべり軸受の作用によりガイドレール16a、16bにスムースに案内されて光磁気ディスクの半径方向(トラック横断方向)に移動する。なお、本実施例では、すべり軸受を例にしたが、ボール軸受等の軸受を採用しても良い。
【0034】
レーザビームを光ディスク上に集光する対物レンズ5はレンズホルダ5aに搭載される。レンズホルダ5aは、上下2枚の平行板ばね10sの自由端に設けられ、平行板ばね10sにより対物レンズの光軸方向に上下移動可能に保持される。また、平行板ばね10sのディスク方向への所望以上の移動を規制する為の規制板10gが設けられている。平行板ばね10sの他端は固定端であり、キャリッジの取付部10pに接着固定される。
【0035】
レンズホルダ5aの両側におけるキャリッジ10の上に、磁石12a、12bとヨーク19a、19bとで構成された磁気回路が設けられ、レンズホルダ5aの側面にコイル18a、18bが磁気回路に対面するように設けられている。これにより、レンズホルダ5aを、すなわち、対物レンズ5をフォーカス方向に移動可能なレンズアクチュエータ10lを構成している。
【0036】
フレキシブルプリントサーキットシート(FPC)は、プリント回路基板に一端が接続され、FPCホルダ14eにより、キャリッジの移動によるFPCのばたつきを抑えてベース1上に保持されている。FPCの他端は、キャリッジ10上に保持されて、駆動信号を与える為にフォーカス駆動用コイル18a、18bとトラック駆動用コイル13a、13bに接続される。
【0037】
バイアス磁界印加装置31は、カートリッジホルダ4上で、光磁気ディスクカートリッジのシャッタの開放部分に対応した位置に配置されている。つまり、光磁気ディスク21を間に挟んで対物レンズ5と対向するようになっている。バイアス磁界印加装置31は、コイル33及びヨーク32からなる電磁石で構成される。コイル33に電流を供給することにより磁界がヨーク32から発生し、光磁気ディスク21に印加される。また、磁界印加装置31は、情報の記録又は消去又は再生時の必要な時に制御回路の指示により光磁気ディスク21に磁界を印加する事が可能である。
【0038】
図5(a)及び図5(b)は、フォーカス用磁気回路とトラック用磁気回路の配置図である。なお、図5(a)は、図5(b)のA−A断面図を示す。
【0039】
トラック用磁気回路におけるヨーク14aと14c、ヨーク14b、14dの組の両端はそれぞれ接着されている。磁石15a、15b及びコイル13a、13bを配置する為の空間ができるように、ヨーク14c、14dは湾曲部を両端に有する。この空間を利用してコイル13a、13bの一端が移動し、キャリッジ10が移動されるので、この空間の長さは、キャリッジの移動可能範囲を定めるものである。
【0040】
図面の左側から順に、トラック用磁気回路のヨーク14cと磁石15aが密着して配置され、空間をあけて対向する位置にヨーク14aが配置されている。ヨーク14aより上側(ディスクに接近する方向)にずれてフォーカス用のヨーク19a及び磁石12aが配置されている。レンズホルダ5aが配置される空間を挟んで、フォーカス用磁気回路のヨーク19a及び磁石12aに対向する位置に、フォーカス用の磁石12b及びヨーク19bが順に配置される。フォーカス用磁気回路のヨーク19bの下側(ディスクと離間する方向)にずれて、トラック用磁気回路の磁石15bとヨーク14dが密着して配置される。
【0041】
図面の左側から順に、トラック用磁気回路のヨーク14cの左右はN極、これに密着する磁石15aの左はN極右はS極、ヨーク14aの左右はS極になっている。フォーカス用磁気回路のヨーク19aの上はN極下はS極であり、これに密着する磁石12aの上はS極下はN極になっている。また、フォーカス用磁気回路の磁石12bの上はN極下はS極であり、ヨーク19aの上はS極下はN極になっている。トラック用磁気回路のヨーク14bの左右はN極、これに密着する磁石15bの左はN極右はS極、ヨーク14dの左右はS極になっている。
【0042】
従って、ヨーク14aのS極とヨーク19aのS極の間は斥力が働き、ヨーク14bのN極とヨーク19bのN極の間は斥力が働く。特に、フォーカス用磁気回路の中心とトラック用磁気回路の中心が、対物レンズの光軸方向、もしくはディスクに接近する方向にずれていることにより、重力に相反する方向にずれていることになり、重力に相反する方向の力の成分を得ることができる。
【0043】
なお、トラック用磁気回路の中心とフォーカス用磁気回路の中心が光軸方向にずれている例で示したが、大きくずれていなくても、フォーカス用磁気回路の磁石やヨークは上下方向(光軸方向)でS極N極であり、トラック用磁気回路の磁石やヨークは左右方向(光軸と垂直方向)でS極N極であるので、フォーカス用磁気回路の下側の極性と、それに対面するトラック用磁気回路の極性とで、重力に反する方向に同様に斥力を生じることはできる。ずれていない場合に比較してずれている場合の方が斥力は大きいので、ずれている場合の方が効果的である。
【0044】
この磁気回路の斥力(反発力)による重力に相反する方向に働く力を利用して、ガイドレールやヨーク等の支持機構に対する付勢力を弱めて浮力を発生し、キャリッジの摺動により生じる摩擦力を低減している。従って、キャリッジの高速移動、キャリッジ駆動の省電力化を図ることができる。
【0045】
また、トラック用磁気回路の磁石15aと15b、もしくはヨーク14aと14b、14cと14dは、それぞれ異なる極性がキャリッジを間に挟んで向き合うようになっており、また、フォーカス用磁気回路の磁石12aと12b、もしくはヨーク19aと19bは、それぞれ異なる極性がレンズホルダ5aを間に挟んで向き合うようになっているので、フォーカス用磁気回路の漏れ磁束とトラック用磁気回路の漏れ磁束とで相殺することができる。
【0046】
ゆえに、光記憶媒体へ与えられる漏れ磁束量を減少することができる。
【0047】
図6は、図5のA−A断面におけるフォーカス用磁気回路とトラック用磁気回路の漏れ磁束の状態を示す図である。
【0048】
光磁気ディスク21の記録膜の光ビームが照射される周辺部分において、漏れ磁束による磁力線の向きが光磁気ディスク21の面に対してほぼ水平方向になっており、(つまり、漏れ磁束の磁力線の向きがフォーカス方向もしくは光軸方向のものはなく、)光磁気ディスク21の面に対してほぼ垂直方向のバイアス磁界印加装置31からの磁場にほとんど影響を与えない構成になっている。
【0049】
つまり、光軸と平行な漏れ磁束の大きさは0〜10Oe(エルステッド)、つまり0〜10×103 /4π(≒79)A/mに抑えられている為、バイアス磁界発生装置は、情報の記録、消去時、又は再生時等に必要な磁界のみを発生させることが可能であり、磁束による影響を打ち消す為の磁界発生分を上乗せする必要が無くなる。ゆえに、バイアス磁界発生装置が磁界を発生する際に必要とする電力を低減することが可能になる。
【0050】
なお、図6Aでは、各磁気回路と周辺の磁束の向きを概略表示し、図6Bでは、各磁気回路と周辺の磁束の強度を表示している。フォーカス用磁気回路の漏れ磁束とトラック用磁気回路の漏れ磁束とが相殺しあって、光記憶媒体への向かう磁束の強度が小さくなっており、対物レンズ近傍に相当する部分における磁束の向きは光記憶媒体の面に対してほぼ平行方向になっている様子がみられる。
【0051】
図7(a)は、タンジェンシャル方向位置と漏れ磁束の関係を示す図である。タンジェンシャル方向(y方向)は、図示のように、トラッキング方向(キャリッジ移動方向)であるx方向に対して垂直方向であり、光記憶媒体面にほぼ水平方向である。
【0052】
前述の本実施例の構成によれば、タンジェンシャル方向位置0mm、つまり対物レンズの中心位置における漏れ磁束は、約−2.45Oe、つまり約−2.45×103 /4π(≒79)A/mであり、ほぼ0(×103 /4π≒79 A/m)に近い値になっている。
【0053】
図7(b)は、z方向位置と漏れ磁束の関係を示す図である。z方向はフォーカシング方向もしくは光軸方向にほぼ平行な方向である。
【0054】
本実施例では、対物レンズから情報記録媒体の記録面までの距離を約4.1mmで設定していることから、その位置では漏れ磁束は約−2.45(×103 /4π≒79 A/m)であり、ほぼ0(×103 /4π≒79 A/m)に近い値になっている。対物レンズのサイズを考慮にいれた領域内では、いずれの方向においても、ほぼ±10(×103 /4π≒79 A/m)以下に抑えられていることがわかる。
【0055】
また、漏れ磁束の大きさが10(×103 /4π≒79 A/m)以下であれば、バイアス磁界印加装置は、記録/消去等の磁界に対する影響が少なく、漏れ磁束を打ち消す為の磁界を発生する必要が無くなる。
【0056】
なお、上記計測は、以下の設計条件で行なった。トラック用磁石のエネルギー積は約45MOe、つまり約45×103 /4π(≒79)MA/m、フォーカス用磁石のエネルギー積は約42MOe、つまり約42×103 /4π(≒79)MA/mである。ヨーク14cの左端からヨーク14dの右端までの水平距離は約27.2mm、トラック用磁石15aの右端からトラック用磁石15bの左端までの水平距離は約20.6mmである。各トラック用磁石の幅は約1mm、高さは約3.9mm、各トラック用ヨークの幅は約2.3mm、高さは約3.9mmである。
【0057】
フォーカス用磁石12aの右端からフォーカス用磁石12bの左端までの水平距離は約6.3mm、各フォーカス用磁石の幅は約1mm、高さは約2.8mm、各フォーカス用ヨークの幅は約0.6mm、高さは約2.8mmである。
【0058】
フォーカス用ヨーク19aの左端からトラック用ヨーク14aの右端までの水平距離は約1.95mmである。同様に、フォーカス用ヨーク19bの右端からトラック用ヨーク14bの左端までの水平距離は約1.95mmである。
【0059】
フォーカス用ヨークの下端は、トラック用ヨークの中央よりも上側であり、その光軸方向(垂直方向)のずれ量はトラック用ヨークの下端から約2.6mmであり、フォーカス用ヨークの上端は、トラック用ヨークの上端から約1.5mmである。
【0060】
上記実施例では、光磁気ディスク装置における対物レンズ駆動装置で説明してきたが、本発明は、光磁気ディスク装置に限らず、カード状、テープ状の光磁気記憶媒体を取り扱う光磁気記憶装置においても適用可能である。また、本発明は光磁気記憶媒体に対応する装置に限定されず、他の光記憶媒体において、記憶媒体に対してほぼ垂直方向の磁場の影響を受けるとおかしな特性が出る可能性のある光記憶媒体を取り扱う光記憶装置にも適用可能である。
【0061】
磁界印加装置は、電磁石である必要は無く、浮上式や接触式の薄膜磁気ヘッドや永久磁石であっても良い。永久磁石の場合は、本発明を利用した場合の効果として、大きな永久磁石が必要が無く、光記憶装置の小型化を図ることができる。また、永久磁石を小型にできるので、それをN極S極間で切り換える為の移動駆動機構の電力を低減することができ、低消費電力化を図ることができる。
【0062】
本発明の対物レンズ駆動装置は、光記憶装置に限られず、顕微鏡装置等の光学装置にも適用可能である。
【0063】
また、最近では、光ビームを使用して熱を磁気記憶媒体に与えて、熱アシスト記録が行なわれる磁気記憶装置が考案されているが、このような装置も同様な漏れ磁束の影響が考えられ、本発明は有効であり、本発明の光記憶装置は含むものである。
【0064】
本発明及び実施例において、例えば光軸方向、光軸に垂直方向といった方向を示す記載があるが、部品を多数使用したり、記憶媒体も面振れがある為、その方向は設計上のばらつきの範囲を含むものである。
【0065】
図8(a)〜(c)は、比較例のフォーカス用磁気回路とトラック用磁気回路の配置図である。なお、第1〜3の比較例は、図3、4記載のキャリッジにおけるフォーカス用磁気回路及びトラック用磁気回路の各磁石の極性を単純に異ならせたものである。測定条件も前述と同様である。
【0066】
図8(a)の第1の比較例において、図面の左側から順に、トラック用磁気回路のヨーク44cの左右はS極、磁石45aの左はS極右はN極、ヨーク44aの左右はN極になっている。フォーカス用磁気回路のヨーク49aの上はS極下はN極であり、磁石42aの上はN極下はS極になっている。また、フォーカス用磁気回路の磁石42bの上はN極下はS極であり、ヨーク49bの上はS極下はN極になっている。トラック用磁気回路のヨーク44bの左右はN極、磁石45bの左はN極右はS極、ヨーク44dの左右はS極になっている。
【0067】
なお、ヨーク44a、44bは、過電流対策用の銅製のパイプ44a’、44b’で表面が覆われている。
【0068】
従って、ヨーク44aのN極とヨーク49aのN極の間は斥力が働き、ヨーク44bのN極とヨーク49bのN極の間は斥力が働く。また、フォーカス用磁気回路の中心とトラック用磁気回路の中心が、対物レンズの光軸方向にずれていることにより、重力に相反する方向の力の成分を大きく得ることができ、ガイドレールに対する付勢力を弱めて浮力を発生し、キャリッジの摺動により生じる摩擦力を低減できる。
【0069】
しかし、トラック用磁気回路の一対の磁石45aと45bは、それぞれ同じ極性がキャリッジを間に挟んで向き合うようになっており、また、フォーカス用磁気回路の一対の磁石42aと42bは、それぞれ同じ極性がレンズホルダを間に挟んで向き合うようになっている。各トラック用ヨークや各フォーカス用ヨークも同様である。従って、光軸と平行な方向の漏れ磁束が、対物レンズ近傍の情報記録媒体面で、70〜100(×103 /4π A/m)程度発生してしまう。
【0070】
ゆえに、フォーカス用磁気回路の漏れ磁束とトラック用磁気回路の漏れ磁束を相殺するだけのバイアス磁界をバイアス磁界印加装置が発生する必要がでてしまう。
【0071】
図8(b)の第2の比較例は、図面の左側から順に、トラック用磁気回路のヨーク54cの左右はS極、磁石55aの左はS極右はN極、ヨーク54aの左右はN極になっている。フォーカス用磁気回路のヨーク59aの上はN極下はS極であり、磁石52aの上はS極下はN極になっている。また、フォーカス用磁気回路の磁石52bの上はS極下はN極であり、ヨーク59bの上はN極下はS極になっている。トラック用磁気回路のヨーク54bの左右はN極、磁石55bの左はN極右はS極、ヨーク54dの左右はS極になっている。
【0072】
なお、ヨーク54a、54bは、過電流対策用の銅製のパイプ54a’、54b’で表面が覆われている。
【0073】
ヨーク54aのN極とヨーク59aのS極の間は吸引力が働き、ヨーク54bのS極とヨーク59bのN極の間は吸引力が働く。従って、フォーカス磁気回路とトラック磁気回路が、重力方向の力の成分を得ることになり、さらに対物レンズの光軸方向にずれていることにより、ガイドレールに対する付勢力が強まってしまい、キャリッジの摺動により生じる摩擦力が増加してしまい、安定した高速アクセスを阻害してしまう。また、その摩擦分を打ち消す為のキャリッジを駆動する電力が必要となる。
【0074】
また、トラック用磁気回路の一対の磁石55aと55bは、それぞれ同じ極性がキャリッジを間に挟んで向き合うようになっており、また、フォーカス用磁気回路の一対の磁石52aと52bは、それぞれ同じ極性がレンズホルダを間に挟んで向き合うようになっている。各トラック用ヨークや各フォーカス用ヨークも同様である。従って、(a)の第1の比較例と同様に、光軸と平行な方向な漏れ磁束が、対物レンズ近傍の情報記録媒体面で、70〜100(×103 /4π A/m)程度発生してしまう。
【0075】
ゆえに、フォーカス用磁気回路の漏れ磁束とトラック用磁気回路の漏れ磁束を相殺するだけのバイアス磁界をバイアス磁界印加装置が発生する必要がでてしまう。
【0076】
図8(c)の第3の比較例は、図面の左側から順に、トラック用磁気回路のヨーク64cの左右はS極、磁石65aの左はS極右はN極、ヨーク64aの左右はN極になっている。フォーカス用磁気回路のヨーク69aの上はN極下はS極であり、磁石62aの上はS極下はN極になっている。また、フォーカス用磁気回路の磁石62bの上はN極下はS極であり、ヨーク69bの上はS極下はN極になっている。トラック用磁気回路のヨーク64bの左右はS極、磁石65bの左はS極右はN極、ヨーク64dの左右はN極になっている。
【0077】
なお、ヨーク64a、64bは、過電流対策用の銅製のパイプ64a’、64b’で表面が覆われている。
【0078】
トラック用磁気回路の一対の磁石65aと65bは、それぞれ異なる極性がキャリッジを間に挟んで向き合うようになっており、また、フォーカス用磁気回路の一対の磁石62aと62bは、それぞれ異なる極性がレンズホルダを間に挟んで向き合うようになっている。従って、光軸と平行な方向な漏れ磁束は、対物レンズ近傍の情報記録媒体面で、ほぼ10(×103 /4π A/m)以下にすることはできる。
【0079】
しかし、ヨーク64aのN極とヨーク69aのS極の間は吸引力が働き、ヨーク64bのS極とヨーク69bのN極の間は吸引力が働く。従って、フォーカス磁気回路とトラック磁気回路が、重力方向の力の成分を得ることになり、さらに対物レンズの光軸方向にずれていることにより、ガイドレールに対する付勢力が強まってしまい、キャリッジの摺動により生じる摩擦力が増加してしまう。ゆえに、第2の比較例と同様に、安定した高速アクセスを阻害し、その分のキャリッジ駆動電力が要求される。
【0080】
従って、いずれの比較例においても、漏れ磁束の影響や高速アクセスへの影響があり、それを解消する為の消費電力が必要である問題が残ってしまった。
【0081】
【発明の効果】
以上、説明してきたように、本願発明は、対物レンズ駆動装置や、それを使用した光記憶装置において、対物レンズ駆動装置の駆動機構の漏れ磁束の流れを改善して、光記憶媒体や照射物に対する漏れ磁束の影響を軽減し、かつ、キャリッジに付勢力を与えることで負荷を軽減して、低消費電力で、キャリッジの高速アクセスを可能にする。
【0082】
また、高速アクセス可能な対物レンズ駆動装置を実現するとともに、小型で低消費電力の磁界印加装置と組み合わせることにより、高速アクセス可能でかつ小型化や低消費電力化が図られた光磁気記憶装置を実現可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】光磁気ディスク装置の分解斜視図である。
【図2】ベースアセンブリの拡大斜視図である。
【図3】レンズキャリッジ機構の拡大平面図である。
【図4】レンズキャリッジ機構のA−A断面図である。
【図5】(a)フォーカス用磁気回路とトラック用磁気回路の配置図(その1)である。
(b)フォーカス用磁気回路とトラック用磁気回路の配置図(その2)である。
【図6A】フォーカス用磁気回路とトラック用磁気回路の漏れ磁束の状態を示す図である。
【図6B】フォーカス用磁気回路とトラック用磁気回路の漏れ磁束の状態を示す図である。
【図7】(a)タンジェンシャル方向位置と漏れ磁束の関係を示す図である。
(b)z方向位置と漏れ磁束の関係を示す図である。
【図8】(a)第1比較例のフォーカス用磁気回路とトラック用磁気回路の配置図である。
(b)第2比較例のフォーカス用磁気回路とトラック用磁気回路の配置図である。
(c)第3比較例のフォーカス用磁気回路とトラック用磁気回路の配置図である。
【符号の説明】
5・・・ 対物レンズ
10・・・ レンズキャリッジ機構
10l・・・ レンズアクチュエータ
12a、12b・・・ フォーカス用磁石
13a、13b・・・ トラック駆動用コイル
15a、15b・・・ トラック用磁石
14a、14b、14c、14d ・・・トラック用ヨーク
18a、18b・・・ フォーカス駆動用コイル
19a、19b・・・ フォーカス用ヨーク
21・・・ 光磁気ディスク
24・・・ ヘッドキャリッジ
31・・・ バイアス磁界印加装置
32・・・ ヨーク
33・・・ 電磁石駆動コイル

Claims (3)

  1. 対物レンズを保持するレンズホルダと、
    前記レンズホルダを前記対物レンズの光軸に対して平行な方向に移動可能に支持するレンズアクチュエータと、
    前記レンズホルダの両側に設けられて前記対物レンズを光軸に対して平行な方向に移動させる駆動力を発生させる一対の第1駆動コイルと、
    前記レンズホルダを間にはさむように前記第1駆動コイルに対向して配置される前記光軸と平行な方向にS極及びN極がそれぞれ設定される第1の磁石と前記第1の磁石の極性の向きとは反対向きに極性が設定される第1のヨークとからなる一対の第1磁気回路と、
    前記レンズアクチュエータ、前記第1磁気回路を少なくとも搭載するレンズキャリッジと、
    前記レンズキャリッジの両側に設けられて前記レンズキャリッジを光軸に対してほぼ垂直方向に移動させる駆動力を発生させる一対の第2駆動コイルと、
    前記レンズキャリッジを間にはさむように前記第2駆動コイルに対向して配置され前記光軸に対して垂直方向にS極及びN極がそれぞれ設定される第2の磁石と第2のヨークとからなる一対の第2磁気回路と、を有し、
    前記第2の磁気回路は前記第1の磁気回路の下側にずれて配置されかつ前記第2のヨークは対向する前記第1磁気回路の第1のヨークの下側との間に重力と相反する方向に斥力が働くように前記第1のヨークの下側と同じ極性かつ前記第1のヨークに密着する前記第1磁石の下側と異なる極性に設定されてなるとともに、前記一対の第1磁気回路の第1の磁石はそれぞれ異なる極性が向き合いかつ前記一対の第2磁気回路の第2の磁石はそれぞれ異なる極性が向き合うように極性が設定されてなること、
    を特徴とする対物レンズ駆動装置。
  2. 対物レンズを保持するレンズホルダと、
    前記レンズホルダを前記対物レンズの光軸に対して平行な方向に移動可能に支持するレンズアクチュエータと、
    前記レンズホルダの両側に設けられて前記対物レンズを光軸に対して平行な方向に移動させる駆動力を発生させる一対の第1駆動コイルと、
    前記レンズホルダを間にはさむように前記第1駆動コイルに対向して配置される前記光軸と平行な方向にS極及びN極がそれぞれ設定される第1の磁石と前記第1の磁石の極性の向きとは反対向きに極性が設定される第1のヨークとからなる一対の第1磁気回路と、
    前記レンズアクチュエータ、前記第1磁気回路を少なくとも搭載するレンズキャリッジと、
    前記レンズキャリッジの両側に前記第1駆動コイルよりも垂直方向に低く設けられて前記レンズキャリッジを光記憶媒体の面に沿って移動させる駆動力を発生させる一対の第2駆動コイルと、
    前記レンズキャリッジを間にはさむように前記第2駆動コイルに対向して配置され前記光軸に対して垂直方向にS極及びN極がそれぞれ設定される第2の磁石と第2のヨークとからなる一対の第2磁気回路と、を有し、
    前記第2の磁気回路は前記第1の磁気回路の下側にずれて配置されかつ前記第2のヨークは対向する前記第1磁気回路の第1のヨークの下側との間に重力と相反する方向に斥力が働くように前記第1のヨークの下側と同じ極性かつ前記第1のヨークに密着する前記第1磁石の下側と異なる極性に設定されてなるとともに、前記一対の第1磁気回路の第1の磁石はそれぞれ異なる極性が向き合いかつ前記一対の第2磁気回路の第2の磁石はそれぞれ異なる極性が向き合うように極性が設定されてなること、
    を特徴とする光記憶装置。
  3. 光磁気記憶媒体の面に対して垂直方向に磁界を与える磁界印加装置をさらに有することを特徴とする請求項2記載の光記憶装置。
JP2002224224A 2002-07-31 2002-07-31 対物レンズ駆動装置及び光記憶装置 Expired - Fee Related JP4100083B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002224224A JP4100083B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 対物レンズ駆動装置及び光記憶装置
US10/403,602 US7131129B2 (en) 2002-07-31 2003-03-31 Objective lens driver and optical memory device
DE10324523A DE10324523A1 (de) 2002-07-31 2003-05-28 Objektivlinsentreiber und optische Speichervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002224224A JP4100083B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 対物レンズ駆動装置及び光記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004063055A JP2004063055A (ja) 2004-02-26
JP4100083B2 true JP4100083B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=31185014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002224224A Expired - Fee Related JP4100083B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 対物レンズ駆動装置及び光記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7131129B2 (ja)
JP (1) JP4100083B2 (ja)
DE (1) DE10324523A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505313A (ja) * 2005-08-08 2009-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 可動部分を駆動するための駆動系並びにそのような駆動系を含むディスクドライブユニット
TW200709200A (en) * 2005-08-29 2007-03-01 Lite On It Corp Actuator of optical pickup head with horizontal-arranged magnetic field generator and coil apparatus
US7992159B2 (en) * 2006-03-14 2011-08-02 Panasonic Corporation Optical pickup device and optical disc device with such optical pickup device mounted thereon

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2522860B1 (fr) * 1982-03-02 1989-07-13 Thomson Csf Tete optique d'ecriture-lecture d'un disque optique et dispositif optique associe a une telle tete
FR2522861B1 (fr) * 1982-03-02 1988-01-08 Thomson Csf Tete optique d'ecriture-lecture d'un disque optique et dispositif optique associe a une telle tete
US5317552A (en) * 1989-06-13 1994-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Linear actuator for driving an optical head incorporated in an optical disk
US5265079A (en) * 1991-02-15 1993-11-23 Applied Magnetics Corporation Seek actuator for optical recording
JPH03205635A (ja) * 1989-10-17 1991-09-09 Ricoh Co Ltd 光学系駆動装置
JPH11144270A (ja) 1997-11-11 1999-05-28 Fujitsu Ten Ltd 光ピックアップ
JP3394210B2 (ja) * 1999-03-30 2003-04-07 富士通株式会社 光ディスク装置
JP2000339722A (ja) 1999-05-31 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004063055A (ja) 2004-02-26
DE10324523A1 (de) 2004-02-26
US7131129B2 (en) 2006-10-31
US20040022167A1 (en) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0378706B2 (ja)
JP4100083B2 (ja) 対物レンズ駆動装置及び光記憶装置
JPH0232692B2 (ja)
JP3547000B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP3070516B2 (ja) 光ディスク装置
US5485434A (en) Magneto-optical disk apparatus for recording and/or reproducing information using modulated and constant magnetic field applying devices
KR100479617B1 (ko) 광픽업 액츄에이터
JP3903789B2 (ja) 記憶装置
US6826769B2 (en) Recording and reproducing device having a stabilizing board and vertically-oscillating slider
JP3914091B2 (ja) 光ピックアップ用レンズアクチュエータ
JPH087537Y2 (ja) 光磁気記録再生装置用の対物レンズ駆動装置
JP4294843B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPH09282731A (ja) 情報記録再生装置
KR950003174B1 (ko) 광자기 기록장치
JPH10208264A (ja) 光ピックアップ装置
JP2000011407A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
JPH06325428A (ja) 両面再生光磁気ディスク装置
JP2002197743A (ja) ディスクドライブ装置
JP2002008327A (ja) 情報記憶装置およびキャリッジ
JPH0421932A (ja) フォーカス及びトラッキングサーボアクチュエータ
JP2007305211A (ja) 光磁気ヘッド装置および光磁気ディスク記録装置
JPS63209047A (ja) 光磁気記録装置
JPH02173943A (ja) 光学式記録再生装置
JP2001291253A (ja) 光記憶装置及び光記憶装置の対物レンズ駆動機構
JPH10198991A (ja) 対物レンズの2軸アクチュエータと光磁気ディスク装 置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees