JP4094511B2 - ネットワーク通信端末装置 - Google Patents

ネットワーク通信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4094511B2
JP4094511B2 JP2003319265A JP2003319265A JP4094511B2 JP 4094511 B2 JP4094511 B2 JP 4094511B2 JP 2003319265 A JP2003319265 A JP 2003319265A JP 2003319265 A JP2003319265 A JP 2003319265A JP 4094511 B2 JP4094511 B2 JP 4094511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call control
call
channel
control channel
sdp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003319265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005086724A (ja
Inventor
一弘 堀場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003319265A priority Critical patent/JP4094511B2/ja
Priority to US10/937,390 priority patent/US7388860B2/en
Priority to EP20040255498 priority patent/EP1515517B1/en
Publication of JP2005086724A publication Critical patent/JP2005086724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4094511B2 publication Critical patent/JP4094511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00312Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a digital transmission apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, SMS or ISDN device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/52Telephonic communication in combination with fax communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2066Call type detection of indication, e.g. voice or fax, mobile of fixed, PSTN or IP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/20Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems
    • H04M2207/203Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems composed of PSTN and data network, e.g. the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • H04N2201/0025Adapting an image communication to a non-image communication or vice versa, e.g. data rate-conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network

Description

本発明は、SIP端末のネットワーク環境下におけるLAN回線に接続するためのインタフェースを備え、ファクシミリ送受信が可能なパケット網直結型のネットワーク通信装置に関する。
一般に、SIP端末のネットワーク環境下におけるローカルエリアネットワーク回線に接続するためのインタフェースを備え、ファクシミリ送受信が可能なパケット網直結型のネットワーク通信装置では、ネットワーク通信装置の相互間で通信を行う際、データ転送を行うために双方向で一つずつのデータチャネルを開設する必要がある(特許文献1参照)。
特開2001−292267号公報
また、データチャネルを開設するために呼接続を行う必要があり、1つの呼接続チャネル(呼制御チャネル)と2つのデータチャネルを開設することになる。呼接続チャネルは通常、ウェルノウンポート(既知のポート)が割り当てられているが、データチャネルは呼制御手順において動的に決定されるため、ファイアーウォール越しに通信する場合や、あるいは、ネットワーク通信装置がNAT(Network Address Translation)を介して通信を行っている場合には、決定されたデータチャネルのポートがファイアーウォールやNATを通過できず、通信ができなくなるという不具合を生じる。
本発明はこのような課題を解決するために、SIPの環境下において、呼制御チャネルを利用してデータ伝送を行うことができるネットワーク通信装置を提供することを目的とする。
本発明は、SIP端末のネットワーク環境下における回線に接続するためのインタフェースを備え、ファクシミリ送受信が可能なパケット網直結型のネットワーク通信装置において、SIPによる呼接続制御を行う呼制御手段と、SIPのメッセージボディに付加されるSDPをやり取りするSDP制御手段を備え、発呼側は、呼制御チャネルを用いて発呼時に着呼側へ送信するメッセージINVITEに、呼制御チャネルと同一ポートをデータ伝送用チャネルに割り当てる旨を通知するSDPを付加し、着呼側は、前記SDPが付加されたメッセージINVITEを受信すると、データ伝送用チャネルを呼制御チャネルと同一ポートに割り当てることを了解した旨を通知する応答メッセージを、呼制御チャネルを用いて発呼側へ通知し、その後、発呼側と着呼側は、呼制御に用いた呼制御チャネルと同一ポートを用いて、T.38セッションを実行して、T.38伝送手順に従ったデータ伝送を行い、当該データ伝送を終了すると、呼終了手順を実行せずに、通信動作を終了するようにしたものである。
したがって、SIP用に確立した呼接続用チャネルと同一チャネルを使用してT.38データ転送を行っており、ウェルノウンポートを使用してデータ転送することができるので、メモリ等のリソースを軽減できるとともに、ファイアーウォール越しに通信する場合や、あるいは、ネットワーク通信装置がNATを介して通信する場合でも、適切にT.38データ転送が行えるという効果を得る。
また、SDPに端末情報を付加して相手端末が自端末と同じ能力を持っているかを調査することができ、通常必要なSIPのBYE(終了)メッセージおよびその応答メッセージ(200 OK)の手順を省略することができるので、終了処理を早くすることができるという効果も得る。
また、SDPに端末情報を付加して相手端末が自端末と同じ能力を持っているかを調査することができ、同じ能力を持っていないことが判断できるため、BYEメッセージとその応答メッセージ(200 OK)の手順が必要かどうかを判断して、必要である場合は正常シーケンスを用いて通信することができるという効果も得る。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例にかかるネットワークシステムを示している。このネットワークシステムは、基本的には、SIP(Session Initiation Protocol:詳細は、RFC3261を参照)環境下において、ネットワーク通信の呼制御等が行われる。
同図において、ローカルエリアネットワークLANには、ITU−T勧告T.38に準拠したリアルタイム型インターネットファクス通信を行う2つのT38端末装置TT1,TT2、種々のデータ処理を行うための(SIP環境下におけるデータ通信を含む)ワークステーション装置WS、ローカルエリアネットワークLAN等のIP網を介して音声通信を行うためのVoIP電話端末TL、アナログ電話端末TLaを接続し、このアナログ電話端末TLaをローカルエリアネットワークLAN等のIP網を介して音声通信を行うことができるようにインタフェース変換するVoIPターミナルアダプタ装置TA、および、プロキシサーバー、リダイレクトサーバーおよび登録サーバーの機能を備えたSIPサーバ装置SVが接続されるとともに、VoIPゲートウェイ装置GWを介して、アナログ公衆網PSTNに接続されているグループ3ファクシミリ装置GXとも通信可能となっている。
ここで、VoIPターミナルアダプタ装置TAは、SIP環境における呼制御機能を備えている。
図2は、T38端末装置TT(TT1,TT2)の構成の一例を示している。
同図において、システム制御部1は、このT38端末装置TTの各部の制御処理、および、リアルタイム伝送制御手順(ITU−T勧告T.38手順)処理などの各種制御処理を行うものであり、システムメモリ2は、システム制御部1が実行する制御処理プログラム、および、処理プログラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶するとともに、システム制御部1のワークエリアを構成するものであり、パラメータメモリ3は、このT38端末装置TTに固有な各種の情報を記憶するためのものであり、時計回路4は、現在時刻情報を出力するものである。
スキャナ5は、所定の解像度で原稿画像を読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定の解像度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部7は、このファクシミリ装置を操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種の表示器からなる。
符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置29は、符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのものである。
LANインターフェース回路12は、このT38端末装置TTをローカルエリアネットワークLANへ接続し、ローカルエリアネットワークLANを介して種々のデータをやりとりするためのものであり、TCP/IPパケット解析部13は、TCPモード時に、IP網インターフェース回路12が受信したTCP/IPパケットを解析して受信情報を取り出すためのものであり、UDPパケット解析部14は、UDPモード時に、IP網インターフェース回路12が受信したUDPパケットを解析して受信情報を取り出すためのものである。
グループ3プロトコル情報生成部15は、リアルタイム伝送手順において、TCPモード時はTCP/IPパケット解析部13から出力される受信情報を対応するグループ3伝送手順信号情報に変換するとともに、UDPモード時はUDPパケット解析部14から出力される受信情報を対応するグループ3伝送手順信号情報に変換するものである。
グループ3プロトコル情報取出部16は、リアルタイム伝送手順において、送信するグループ3ファクシミリ伝送手順情報を取り出すためのものであり、TCP/IPパケット変換部17は、TCPモード時、グループ3プロトコル情報取出部16から出力されるグループ3ファクシミリ伝送手順情報をTCP/IPパケットデータへ変換するためのものであり、その出力データは、IP網インターフェース回路12へ加えられる。
また、UDPパケット変換部18は、UDPモード時、グループ3プロトコル情報取出部16から出力されるグループ3ファクシミリ伝送手順情報をUDPパケットデータへ変換するためのものであり、その出力データは、IP網インターフェース回路12へ加えられる。
SIP/SDP通信制御部19は、SIPおよびSDP(Session Description Protocol:詳細は、RFC2327を参照)を用いて、呼制御処理等を行うためのものである。
これらの、システム制御部1、システムメモリ2、パラメータメモリ3、時計回路4、スキャナ5、プロッタ6、操作表示部7、符号化復号化部8、画像蓄積装置9、グループ3プロトコル情報生成部15、グループ3プロトコル情報取出部16、および、SIP/SDP通信制御部19は、内部バス20に接続されており、これらの各要素間でのデータのやりとりは、主としてこの内部バス20を介して行われている。
図3は、SIP環境下において、T38端末装置TTの相互間で通信を行う際の基本的な伝送手順の一例を示している。
まず、発側T38端末装置は、SIPサーバ装置SVを利用して着側T38端末装置との間で呼制御チャネル(呼制御用チャネル)を確立する。
次に、発側T38端末装置は、メッセージINVITEを着側T38端末装置へ送信し、着側T38端末装置では、応答可能な場合には、メッセージ200(OK)を発側T38端末装置へ応答し、それにより、発側T38端末装置は、通信が可能であると判断して、メッセージACKを着側T38端末装置へ送信し、これにより、発側T38端末装置と着側T38端末装置との間で呼が確立する。
次いで、発側T38端末装置と着側T38端末装置は、送信データおよび受信データのために、それぞれ1つのT38データチャネル(データ伝送用チャネル)を確立し、その後は、その確立したT38データチャネルを用いて、T38パケットをやりとりし、画情報通信を行う。
この画情報通信が終了すると、呼制御チャネルを用いて、発側T38端末装置は、メッセージBYEを着側T38端末装置へ送信し、着側T38端末装置は、応答メッセージ(200 OK)を発側T38端末装置へ応答し、それにより、発側T38端末装置と着側のT38端末装置との間の呼接続が終了する。
ところで、この伝送手順において、T38データチャネルに割り当てられるポート番号は動的に変化し、固定されていない。このために、T38端末装置がファイアーウォール越しやNATを介して通信する際、当該設定されたポート番号のパケットが透過できないという障害が発生する。
そこで、本実施例では、図4に示すように、呼制御チャネルと同一のポートを用いて、データ通信を行う。そのためには、発側T38端末装置は、着側T38端末装置へメッセージINVITEを送信する際、呼制御チャネルと同一ポートをデータ伝送用チャネル(データの待ち受けチャネル)に割り当てるように設定したSDPをメッセージINVITEの本体にセットする。
すなわち、SIPメッセージ(メッセージINVITEや応答メッセージ等)にはメッセージボディにSDPが付加されており、SDPの内容に従ってデータチャネルを確立する。ここで、送受信共に呼接続チャネルと同じポートが指定された場合、データチャネルを新たに確立せずに、呼制御チャネルをそのまま使用してT.38パケットの交換(データ転送)を行う。
また、SIPの勧告(RFC3261)に従うと、メッセージINVITEを送信し、応答メッセージを受信した後、INVITEメッセージ送信側からACKメッセージが送信される。この場合、ACKメッセージを受信した時点で、T.38通信が開始したものと考え、以降、呼制御チャネルで転送されてくるメッセージはT.38パケットと判断することとする。
また、SDPには、図5に示すように、マニュファクチャーコードをセットする。このマニュファクチャーコードを用いて、相手端末と自端末の機能の確認を行い、同一である旨が確認された場合には、データ通信終了後、呼制御チャネルでメッセージBYEを送信せずに、呼接続を終了する。
この場合、SIP通信では、通信終了時にメッセージBYEおよび応答メッセージ(200 OK)のやり取りを行うので、通信終了を確認することができ、したがって、呼制御の終了手順を省略してもかまわないのである。
すなわち、呼制御チャネルとデータチャネルを同一ポートで行う場合、受信したパケットがSIPメッセージとT.38メッセージを判別することが困難である。そこで、本実施例では、相手端末が同一ポートで通信可能であることを任意の情報から事前に判断できた場合、メッセージBYEおよびその応答メッセージ(200 OK)の送受信を行わないことにより、SIP呼制御およびT.38データ転送の同一ポート通信をメッセージBYEのやり取りなしに正常終了させることができるのである。
図6は、発側T38端末装置の通信処理の一例を示している。
まず、着側T38端末装置との間で呼制御チャネルを確立し(処理101)、確立した呼制御チャネルを用いてメッセージINVITEを送信し(処理102)、応答メッセージ(200 OK)を受信する(処理103)。
ここで、データ伝送用のチャネルが、呼制御用チャネルと同一のポート番号に指定されているかどうかを調べ(判断104)、判断104の結果がYESになるときには、呼制御用チャネルを用いてデータ転送を行う(処理105)。
そして、データ転送が終了すると、着側T38端末装置より受信しているSDPのマニュファクチャーコードが、自端末に設定されている値と同一であるかどうかを調べ(判断107)、判断107の結果がYESになるときには、呼終了手順を行わないで、このときの動作を終了する。
また、判断107の結果がNOになるときには、呼制御用チャネルを用いて呼終了シーケンスを実行して(処理108)、このときの動作を終了する。
また、判断104の結果がNOになるときには、データ伝送用チャネルを確立し(処理109)、処理109で確立したデータ伝送用チャネルを用いてデータ転送を行う(処理110)。そして、データ転送が終了すると、処理108へ進み、呼制御用チャネルを用いて呼終了シーケンスを実行して、このときの動作を終了する。
図7は、着側T38端末装置の通信処理の一例を示している。
まず、発側T38端末装置との間で呼制御チャネルを確立し(処理201)、確立した呼制御チャネルを用いてメッセージINVITEを受信し(処理202)、応答メッセージ(200 OK)を送信する(処理203)。
ここで、データ伝送用のチャネルが、呼制御用チャネルと同一のポート番号に指定されているかどうかを調べ(判断204)、判断204の結果がYESになるときには、呼制御用チャネルを用いてデータ転送を行う(処理205)。
そして、データ転送が終了すると、発側T38端末装置より受信しているSDPのマニュファクチャーコードが、自端末に設定されている値と同一であるかどうかを調べ(判断207)、判断207の結果がYESになるときには、呼終了手順を行わないで、このときの動作を終了する。
また、判断207の結果がNOになるときには、呼制御用チャネルを用いて呼終了シーケンスを実行して(処理208)、このときの動作を終了する。
また、判断204の結果がNOになるときには、データ伝送用チャネルを確立し(処理209)、処理209で確立したデータ伝送用チャネルを用いてデータ転送を行う(処理220)。そして、データ転送が終了すると、処理208へ進み、呼制御用チャネルを用いて呼終了シーケンスを実行して、このときの動作を終了する。
このようにして、本実施例では、SIP用に確立した呼接続用チャネルと同一チャネルを使用してT.38データ転送を行っており、ウェルノウンポートを使用してデータ転送することができるので、メモリ等のリソースを軽減できるとともに、ファイアーウォール越しに通信する場合や、あるいは、ネットワーク通信装置がNATを介して通信する場合でも、適切にT.38データ転送が行えるという効果を得る。
また、SDPに端末情報を付加して相手端末が自端末と同じ能力を持っているかを調査することができ、通常必要なSIPのBYE(終了)メッセージおよびその応答メッセージ(200 OK)の手順を省略することができるので、終了処理を早くすることができるという効果も得る。
また、SDPに端末情報を付加して相手端末が自端末と同じ能力を持っているかを調査することができ、同じ能力を持っていないことが判断できるため、BYEメッセージとその応答メッセージ(200 OK)の手順が必要かどうかを判断して、必要である場合は正常シーケンスを用いて通信することができるという効果も得る。
本発明の一実施例にかかるネットワークシステムを示したブロック図。 T38端末装置TT(TT1,TT2)の構成の一例を示したブロック図。 SIP環境下において、T38端末装置TTの相互間で通信を行う際の基本的な伝送手順の一例を示したタイムチャート。 呼制御チャネルと同一のポートを用いて、データ通信を行う場合の伝送手順の一例を示したタイムチャート。 製造コード(マニュファクチャーコード)を付加したSDPの一例を示した概略図。 発側T38端末装置の通信処理の一例を示したフローチャート。 着側T38端末装置の通信処理の一例を示したフローチャート。
符号の説明
TT,TT1,TT2 T38端末装置
SV SIPサーバ装置

Claims (1)

  1. SIP端末のネットワーク環境下における回線に接続するためのインタフェースを備え、ファクシミリ送受信が可能なパケット網直結型のネットワーク通信装置において、
    SIPによる呼接続制御を行う呼制御手段と、
    SIPのメッセージボディに付加されるSDPをやり取りするSDP制御手段を備え、
    発呼側は、呼制御チャネルを用いて発呼時に着呼側へ送信するメッセージINVITEに、呼制御チャネルと同一ポートをデータ伝送用チャネルに割り当てる旨を通知するSDPを付加し、
    着呼側は、前記SDPが付加されたメッセージINVITEを受信すると、データ伝送用チャネルを呼制御チャネルと同一ポートに割り当てることを了解した旨を通知する応答メッセージを、呼制御チャネルを用いて発呼側へ通知し、
    その後、発呼側と着呼側は、呼制御に用いた呼制御チャネルと同一ポートを用いて、T.38セッションを実行して、T.38伝送手順に従ったデータ伝送を行い、
    当該データ伝送を終了すると、呼終了手順を実行せずに、通信動作を終了することを特徴とするネットワーク通信装置。
JP2003319265A 2003-09-11 2003-09-11 ネットワーク通信端末装置 Expired - Fee Related JP4094511B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003319265A JP4094511B2 (ja) 2003-09-11 2003-09-11 ネットワーク通信端末装置
US10/937,390 US7388860B2 (en) 2003-09-11 2004-09-10 Network communication apparatus, communication system and communication method
EP20040255498 EP1515517B1 (en) 2003-09-11 2004-09-10 Network communication apparatus, communication system and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003319265A JP4094511B2 (ja) 2003-09-11 2003-09-11 ネットワーク通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005086724A JP2005086724A (ja) 2005-03-31
JP4094511B2 true JP4094511B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=34132018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003319265A Expired - Fee Related JP4094511B2 (ja) 2003-09-11 2003-09-11 ネットワーク通信端末装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7388860B2 (ja)
EP (1) EP1515517B1 (ja)
JP (1) JP4094511B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4343626B2 (ja) * 2003-09-02 2009-10-14 キヤノン株式会社 画像通信制御方法、画像通信制御プログラム、および画像通信装置
JP2006295735A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 自律分散情報通信システムおよび自律分散情報端末
US8125888B2 (en) * 2005-08-23 2012-02-28 Multi-Tech Systems, Inc. Session initiation protocol survivable server
JP2007189635A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Oki Electric Ind Co Ltd ファクシミリ伝送サービス提供方法及びvoIPゲートウェイ装置
JP4208896B2 (ja) * 2006-06-01 2009-01-14 キヤノン株式会社 通信装置および通信装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
CN101217529B (zh) * 2007-01-05 2011-06-22 华为技术有限公司 在因特网中实现et.38传真业务的方法、装置及系统
JP4858709B2 (ja) * 2007-03-30 2012-01-18 サクサ株式会社 VoIP電話システムおよびファクシミリ転送プログラム
US20100080217A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Sip Telephone System and Method for Controlling Line Key Display
JP2011029820A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置の制御プログラム
JP2011029821A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置の制御プログラム
US20110051713A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Xerox Corporation Facsimile prioritization within internet protocol call networks
EP2501119B1 (en) * 2011-03-15 2013-08-07 Alcatel Lucent A gateway for the survivability of an enterprise network using sip
JP6106027B2 (ja) 2013-05-27 2017-03-29 キヤノン株式会社 画像通信装置、その制御方法、及びプログラム
WO2024040399A1 (en) * 2022-08-22 2024-02-29 Ho Yin Wong System configuration and communication method to enable post acquired ability to control and communicate with ad-hoc devices

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3875453B2 (ja) 2000-04-05 2007-01-31 株式会社リコー ネットワークファクシミリ装置
JP4080169B2 (ja) 2000-09-29 2008-04-23 株式会社リコー セッション確立方法
GB0201588D0 (en) * 2002-01-24 2002-03-13 Nortel Networks Ltd Call establishment procedure
EP1472859B1 (en) 2002-01-30 2008-01-23 Interstar Technologies Inc. Fax transmission over the packet network
JP3848244B2 (ja) 2002-02-18 2006-11-22 株式会社リコー 通信端末装置および通信システムおよび通信管理方法
US7480287B2 (en) * 2002-11-19 2009-01-20 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Communication terminal device, communication method and electronic mail server
JP3772836B2 (ja) * 2003-01-27 2006-05-10 村田機械株式会社 通信端末装置
JP2005073236A (ja) * 2003-08-06 2005-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 中継サーバ、中継サーバのサービス管理方法、サービス提供システム、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1515517A2 (en) 2005-03-16
EP1515517B1 (en) 2014-05-07
EP1515517A3 (en) 2005-11-23
JP2005086724A (ja) 2005-03-31
US20050058123A1 (en) 2005-03-17
US7388860B2 (en) 2008-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4312700B2 (ja) ネットワーク通信装置
JP5072291B2 (ja) 特殊目的ゲートウェイの選択のための方法および装置
JP3633546B2 (ja) シグナリング中継システムおよびシグナリング中継方法
US7050422B2 (en) System and method for providing real time connectionless communication of media data through a firewall
US7778243B2 (en) Method for DTMF transfer by RTP
JP4094511B2 (ja) ネットワーク通信端末装置
US20050047423A1 (en) Protocol interworking framework
KR100705568B1 (ko) 음성/데이터 통합 교환 시스템에서의 에스 아이 피시그널링 처리 장치 및 그 방법
JP3848244B2 (ja) 通信端末装置および通信システムおよび通信管理方法
US7508821B2 (en) Method for setting up a data connection between terminal devices
US7409462B2 (en) Packet communication control device and packet communication control method
JP5212250B2 (ja) 画像通信装置
CN100505656C (zh) 调制解调器中继聚合器设备
JP2002101256A (ja) Ipネットワーク通信用ファクシミリ
JP4632964B2 (ja) Ip電話交換システム、ip電話交換方法及びプログラム
JP4266545B2 (ja) ゲートキーパー装置
JP4022759B2 (ja) マルチメディア端末、プロキシサーバ、ルータおよびマルチメディア通信システムにおける通信制御方法
JP3974483B2 (ja) ネットワーク通信装置
JP2008148019A (ja) Pbx装置およびその呼制御方法
JP3856979B2 (ja) インターネットファクシミリ通信システムの制御方法
JP2012138857A (ja) 電話システム、呼制御サーバ装置及び通信接続方法
JP2004147244A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP5176699B2 (ja) Ip電話システム、ネットワーク装置及びそれらに用いる災害時通信方法
JP6180229B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5370746B2 (ja) 画像通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees