JP4093893B2 - 非接触型icカード配送体 - Google Patents

非接触型icカード配送体 Download PDF

Info

Publication number
JP4093893B2
JP4093893B2 JP2003084137A JP2003084137A JP4093893B2 JP 4093893 B2 JP4093893 B2 JP 4093893B2 JP 2003084137 A JP2003084137 A JP 2003084137A JP 2003084137 A JP2003084137 A JP 2003084137A JP 4093893 B2 JP4093893 B2 JP 4093893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
contact type
pressure
delivery body
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003084137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004291286A (ja
Inventor
誠 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2003084137A priority Critical patent/JP4093893B2/ja
Publication of JP2004291286A publication Critical patent/JP2004291286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4093893B2 publication Critical patent/JP4093893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、非接触型ICカードを郵便や宅配便で配送するための配送体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、電磁シールド部材を用いた非接触型ICカードを配送するための収納体は知られている(例えば、特許文献1,2参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−45316号公報
【特許文献2】
特開平11−348471号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来の収納体は、ケース状や冊子状に構成されているので、非接触型ICカードを郵便や宅配便を利用して送付する際には、別途荷造りしなければならないため、この荷造り作業が煩雑であり、また、配送作業中に非接触型ICカードがケース内や冊子内で動いてしまうため、安定した状態で配送できないという不都合がある。本発明はこのような従来の不都合を解消した非接触型ICカードの配送体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するために、本発明の請求項1に記載した非接触型ICカードの配送体は、複数枚の電磁シールドシートを重ね合わせ、重ね合わせ面を、通常では接着せず所定の圧を加えると接着し、接着後に剥離可能で、剥離後には再接着困難な感圧性接着剤で剥離可能に接着する一方、前記電磁シールドシートの少なくとも1枚には非接触型ICカードを切り用ミシン目等によって切り取り可能に区画形成してなるものである。
【0006】
このように、電磁シールドシートを剥離可能に重ね合わせてなる配送体の少なくとも1枚の電磁シールドシートに、非接触型ICカードを切り取り可能に区画形成したので、前記非接触型ICカードが配送中に動くことがなく、また非接触型ICカードの切り取りも容易である。
【0007】
【発明の実施形態】
以下、本発明を封書に適用した場合の好適な実施形態について、添付図面に基づき詳細に説明する。ここにおいて、図1は封書用紙の表出面側の概略的な平面図、図2はそのA−A線断面図、図3は作成した封書の概略的な断面図、図4は切り取った非接触型ICカードの概略的な平面図である。
【0008】
まず、封書とするための封書用紙について説明する。図1及び図2に示すように、封書21(図3参照)を作成するための封書用紙1は、折り用ミシン目2を境として、宛名人表示片3とカード形成片を兼ねる差出人表示片4を連接してなる、電磁シールドシートたる金属箔シート5を備えている。この金属箔シート5は、アルミニウム、銅、鉄などの金属、パーマロイ等の合金、フェライト等をシート状に形成したり、前記金属等をポリエチレンフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルムなどに蒸着、スパッタリング、貼着等して形成することができる。また、金属箔シート5に換えて、繊維状プラスチックに金属繊維を混合したものをシート状に圧縮して形成した電磁シールドシートを使用することもできる。
【0009】
図2に示すように、金属箔シート5の重ね合わせ面には、後述する保護フィルム12に対応する部分を除いて、通常では接着せず所定の圧を加えると接着可能となり、接着後に剥離可能で、剥離後には再接着困難であり、好ましくは印字あるいは印刷が可能な感圧性接着剤6を塗布している。この感圧性接着剤6としては、好ましくは印字あるいは印刷が可能であって、感圧性で一旦接着すると再剥離不能な非剥離性の接着剤基剤に、この接着剤基剤に対して非親和性を示す微粒状充てん剤を配合してなるものが好適である。
【0010】
前記接着剤基剤としては、従来用いられている通常の感圧性接着剤でよいが、特に挙げれば、天然ゴムにスチレンとメタクリル酸メチルとをグラフト共重合させて得られた天然ゴムラテックスが、耐ブロッキング性、耐熱性、耐摩耗性等の点で好適である。
【0011】
一方、微粒状充てん剤としては、接着剤基剤との親和力が小さいもの、例えば、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム、カオリン、活性白土、球状アルミナ、小麦デンプン、シリカ、ガラス粉末、シラスバルーン等が用いられる。これらの材料は、単独でも、複数組み合わせてもよいが、特に、シリカと他の適宜な充てん剤との組み合わせが好適である。また、粒径の異なる2種類以上を組み合わせると、接着剤塗布面を凹凸状に形成しやすいので、剥離性能が向上する。シリカを添加すると、接着剤の塗膜を強化しうるとともに、その多孔質性により、接着剤が表面に付着しやすいので、接着力や剥離力を調整しやすいという利点がある。
【0012】
上述した微粒状充てん剤の配合割合によって、感圧性接着剤6による接着面の剥離強度を調整する。また、微粒状充てん剤の配合割合による調整に加えて、感圧性接着剤6を網点状に塗布したり、塗布厚を調整したり、あるいは地紋印刷を施して調整を行うと、剥離強度の調整はより容易となる。感圧性接着剤6の具体例としては、天然ゴム100重量部に対し、スチレン2重量部とメタクリル酸10重量部とをグラフト共重合させて得られた天然ゴムラテックスに、テルペン樹脂系粘着付与剤5重量部に対し、平均粒径5μmのシリカゲル20重量部を添加したものを加えてなるものが好適である。
【0013】
また、図1に示すように、宛名人表示片3の表出面側には宛名人情報7と剥離開始端指示表示8をあらかじめ印字し、差出人表示片4の表出面側には差出人情報9をあらかじめ印字している。なお、金属箔シート5が印字適性に劣る場合には、宛名人情報7、剥離開始端指示表示8あるいは差出人情報9を別途ラベルに印字し、このラベルを前記金属箔シート5に貼着すればよい。さらに、感圧性接着剤6が印字適性を有する場合には、図示してはいないが、前記宛名人表示片3の重ね合わせ面側に、適宜な伝達情報や案内情報などを印字することができる。
【0014】
図1及び図2で理解できるように、差出人表示片4には切り用ミシン目10で区画形成した非接触型ICカード11を設け、この非接触型ICカード11のICチップ(図示せず)やアンテナ線(図示せず)の実装面である重ね合わせ面には、保護フィルム12を貼着して前記ICチップや前記アンテナ線の保護をより確実なものとしている。前記切り用ミシン目10は前記保護フィルム12にも及んでいる。また、前記非接触型ICカード11の前記保護フィルム12面側には、カード名13(図4参照)が表示されている。
【0015】
上述の封書用紙1を折り用ミシン目2で折り重ねたうえ、前記非接触型ICカード11の形状に対応する凹部を設けた加圧ロール(図示せず)で、前記非接触型ICカード11に凹部が対応位置するよう前記加圧ロールを回転制御して、感圧性接着剤6の接着条件である所定の圧を加えると、重ね合わせ面が前記感圧性接着剤6によって接着された状態となり、図3に示す封書21となる。そして、前記加圧ロールには前記非接触型ICカード11の形状に対応する凹部を設け、この凹部が前記非接触型ICカード11に対応位置するよう前記加圧ロールを回転制御するので、前記非接触型ICカード11には圧力はかからず、破損することはない。
【0016】
この封書21は、金属箔シート5によって非接触型ICカード11のICチップやアンテナ線への電磁波の影響を遮断できるので、前記非接触型ICカード11に記録したデータの改ざんを防止でき、また、一般の封書と同様に投函可能である。そして、前記非接触型ICカード11は、郵送中に動くことがなく、安定した状態で郵送される。
【0017】
この封書21を受領した宛名人情報7として表示された宛名人は、剥離開始端指示表示8にしたがい、宛名人表示片3と差出人表示片4とを相対的に引き離すと、これら紙片3,4の重ね合わせ接着面が剥離し、前記非接触型ICカード11の保護フィルム12側が露出する。ここで、宛名人は切り用ミシン目10を破断し、前記非接触型ICカード11を金属箔シート5から切り取って、図4状態として使用することができる。
【0018】
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、封書21は二つ折りではなく、封書用紙を三つ折りして構成してもよく、この場合には、三片のうち少なくとも一片に非接触型ICカード11を切り用ミシン目10で区画形成すればよい。また、本発明の配送体は郵送する封書21に限らず、宅配便で配送する際に使用される収納体にも適用可能である。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したところで明らかなように、本発明に係る配送体によれば、非接触型ICカードに記録したデータの改ざんを防止できるとともに、非接触型ICカードを、安定した状態で配送することができるほか、必要に応じて重ね合わせ面に文書などの適宜な物を挟んで、一緒に配送できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】封書用紙の表出面側の概略的な平面図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】封書の概略的な断面図。
【図4】切り取った非接触型ICカードを示す平面図。
【符号の説明】
1 封書用紙
2 折り用ミシン目
3 宛名人表示片
4 差出人表示片
5 金属箔シート
6 感圧性接着剤
7 宛名人情報
8 差出人情報
9 剥離開始端指示表示
10 切り用ミシン目
11 非接触型ICカード
12 保護フィルム

Claims (1)

  1. 複数枚の電磁シールドシートを重ね合わせ、重ね合わせ面を、通常では接着せず所定の圧を加えると接着し、接着後に剥離可能で、剥離後には再接着困難な感圧性接着剤で剥離可能に接着する一方、前記電磁シールドシートの少なくとも1枚には、非接触型ICカードを切り取り可能に区画形成してなることを特徴とする非接触型ICカード配送体。
JP2003084137A 2003-03-26 2003-03-26 非接触型icカード配送体 Expired - Fee Related JP4093893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084137A JP4093893B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 非接触型icカード配送体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084137A JP4093893B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 非接触型icカード配送体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004291286A JP2004291286A (ja) 2004-10-21
JP4093893B2 true JP4093893B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=33399364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003084137A Expired - Fee Related JP4093893B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 非接触型icカード配送体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4093893B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240104329A1 (en) * 2020-12-16 2024-03-28 Thales Dis France Sas Assembly for shielding at least one radio-frequency chip and method for making the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240104329A1 (en) * 2020-12-16 2024-03-28 Thales Dis France Sas Assembly for shielding at least one radio-frequency chip and method for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004291286A (ja) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4093893B2 (ja) 非接触型icカード配送体
JP4993085B2 (ja) 圧着葉書
JP2004122666A (ja) 往復隠蔽葉書用シート
JPH061827Y2 (ja) 隠蔽情報所持体
JP2004284213A (ja) 非接触型icカード配送体
JP3122225U (ja) 広告用印刷物
JP2004352342A (ja) 非接触型icカード配送用封書
JPH09315049A (ja) 葉書組立体
JPH1029390A (ja) カード付き重ね合わせシート
JPH06155967A (ja) セキュリティーメールフォーム
JP3615837B2 (ja) 隠蔽情報所持体
JPH09234978A (ja) 葉書組立体
JP2596660Y2 (ja) 接着剤付シート
JPH0740683A (ja) 往復隠蔽式メールフォーム
JP2607681Y2 (ja) 往復葉書用シート
JP5397453B2 (ja) 圧着葉書
JP4863062B2 (ja) 隠蔽葉書
JPH07149078A (ja) 振込票付き葉書用紙
JP2002019335A (ja) 往復葉書及びその製造方法
JPH04357098A (ja) 隠蔽情報所持体
JPH07149079A (ja) 往復葉書用紙
JP3876066B2 (ja) 重ね合わせ葉書
JPH11245562A (ja) 振込書付き重ね合わせ葉書用シートおよび振込書付き重ね合わせ葉書
JPH0648071A (ja) メールフォーム
JP3122203U (ja) 広告用印刷物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees