JP4090157B2 - 固定軌道線路の組立方法 - Google Patents

固定軌道線路の組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4090157B2
JP4090157B2 JP23018099A JP23018099A JP4090157B2 JP 4090157 B2 JP4090157 B2 JP 4090157B2 JP 23018099 A JP23018099 A JP 23018099A JP 23018099 A JP23018099 A JP 23018099A JP 4090157 B2 JP4090157 B2 JP 4090157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeper
concrete
fixed track
assembling
assembly method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23018099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000064209A (ja
Inventor
バッハマン ハンス
モール ウインフリード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rail One GmbH
Original Assignee
Rail One GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7877861&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4090157(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Rail One GmbH filed Critical Rail One GmbH
Publication of JP2000064209A publication Critical patent/JP2000064209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4090157B2 publication Critical patent/JP4090157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B1/00Ballastway; Other means for supporting the sleepers or the track; Drainage of the ballastway
    • E01B1/002Ballastless track, e.g. concrete slab trackway, or with asphalt layers
    • E01B1/004Ballastless track, e.g. concrete slab trackway, or with asphalt layers with prefabricated elements embedded in fresh concrete or asphalt
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2204/00Characteristics of the track and its foundations
    • E01B2204/06Height or lateral adjustment means or positioning means for slabs, sleepers or rails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2204/00Characteristics of the track and its foundations
    • E01B2204/10Making longitudinal or transverse sleepers or slabs in situ or embedding them

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Railway Tracks (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レール又は補助レールを支えるコンクリート枕木が、まずレール格子に仮とり付けされ、続いて下敷層を通じて位置調整がおこなわれ、そして注型モルタルなど組織の中に敷き込まれる、固定軌道線路の組立方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
このような組立方法はある以前の特許出願にすでに提案されているが、それによると、コンクリート枕木の一部のコンクリート打ち部と、その鉄筋部の突出とにより、注型モルタルなど組織との比較的優れた結合が得られ、その結果、固定線路の比較的優れた振動挙動が確保されるというものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この公知の組立方法においては、線路の液圧により結合される支持層に、まずコンクリート槽が形成され、そして一部だけにコンクリート打ちがおこなわれた枕木をもつレール格子がこの予備コンクリート打ちされたコンクリート槽に整列され、モルタル注入を受ける。しかし、この形態はたいへん工事の手間がかかる。なぜなら、枕木の装入ができるまでに、液圧により結合される支持層の上に、そのようなコンクリート槽を、また必要に応じては補強まで施し、形成しておかねばならないからである。
【0004】
従って、本発明の課題は、枕木の改良れた結合と固定軌道線路に好ましい振動特性を保ちながら、より簡単に、より迅速に、そしてより優れたコストパーフォーマンスにて実施できる、固定軌道線路の組立方法を創造することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために、本発明により、鉄筋が一部だけ出来ているコンクリート被覆から下に突き出て、レール又は補助レールを支えるコンクリート枕木が、まずレール格子に仮とり付けされ、続いて下敷層を通じて位置調整がおこなわれ、そして注型モルタルなど組織の中に敷き込まれ、枕木の鉄筋の下側に連結される支持鉄筋を中間に配置しつつ、液圧により結合される支持層のすぐ上方にレール格子を整列させ、注型モルタルなど組織を、移動式の取外し可能の側蓋を使用しながら、前記支持層の上に注入し、その調整のためにねじ穴を有する埋め込まれた調整アングルが用いられ、その調整アングルのために液圧により結合された支持層を支えに上下位置調節スピンドルが、また側蓋に支えられている水平方向調節スピンドルがそれぞれ用いられる、固定軌道線路の組立方法が提案される。
【0006】
【作用】
組立方法の本発明による形態では、まず支持鉄筋によって安定するコンクリート槽が製造され、その後でその中にレール格子が整列され、モルタル注入がおこなわれるということではなく、コンクリート槽ないしはコンクリート槽の代わりとなる層は、レール格子の枕木のモルタル注入により実質的には1工程で製造されるのである。その場合、完成した固定軌道線路の本来の主鉄筋である支持鉄筋は、小さい支え足を使って距離をおいて、液圧により結合される支持層に配置できるし、また枕木鉄筋のすぐ下に連結することもできる。このことは、支持壁の横の障害となる縦方向継目が無くなるという利点をももたらす。
【0007】
枕木は、単一ブロックコンクリート枕木でも、鉄筋部が、枕木軸にもっぱら平行に並び、湾曲ループにより互いに連結される構造鋼棒を含み、この構造鋼棒は連結要素として両方の独立ブロックを貫通して伸びている2ブロックコンクリート枕木でもよい。この連結要素はもちろん最終的には注型モルタルなど組織に敷き込まれるのであるが、この構造は非常に振動弾力性のある固定線路を生み出す。
【0008】
本発明の構成において特に優れていることが実証されたのは、枕木、特に2ブロック枕木の鉄筋部が、三角プリズムのエッジを形成する3つの縦方向棒及びこれらを連結している2つの蛇行材をそれぞれ有するところの、いわゆる格子ビームを備えていることである。この種の格子ビームは市販されているので、しばしば面倒な、鉄筋篭を予め製作する作業は、省かれるか、あるいは、複数の格子ビームの簡単な連結に限定される。
【0009】
液圧により結合される支持層の上方におけるレール格子の整列は、任意の方法で、例えば、いわゆる、ポルタルサスペンションを用いてもおこなうことができる。しかし、レール格子が調節スピンドルにより上下及び横方向に調節して設定されることは、非常に目的に適っていることが実証されているが、これは、例えば、調節のために、液圧により結合される支持層に立脚し、垂直・水平方向調節スピンドル用ねじ穴をもつ、埋め込まれる調節アングルが使用されるという方法によっておこなうことができる。
【0010】
注型モルタルなど組織工事を容易にし、固定線路の側方への排水を同時に実現するために、本発明の形態での組立方法の実施のため、一方の枕木端から他方の枕木端に至るまで、軌道の走行面に対して、傾斜して推移している注型モルタルなど組織の抜取りエッジを上側に有するコンクリート部分打ち部が形成されるが、その場合、傾斜は約1%でなければならない。この傾斜して移行している抜取りエッジは、枕木の部分コンクリート打ち部の全上側が−もちろん軌道固定用の足台は除き−傾斜面として形成されることにより簡単至極に達成されうる。
【0011】
最後になったが、とり付け時により正確な測量を可能にする高さ標識を枕木に付けることも本発明の範囲内にある。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明のその他の利点、特徴、そして詳細は、若干の実施例についての以下の説明並びに図面により明らかになる。
【0013】
図1は、実施例として、格子ビーム補強をもつ単一ブロック枕木として形成されている枕木のモルタル注入直後における本発明の固定線路の断面図であり、図2は図1による構成の部分平面図であるが、下方に部分的に突き出ている補強体を有する単一ブロックコンクリート枕木が一番上に図示され、その格子ビーム補強体の詳細が鎖線で図示されている。なお、図3は図2のIII−III線に沿った断面図である。
【0014】
固定軌道線路の本発明による組立方法では、液圧により結合される支持層1の上方に、レール3により又はレール格子に連結されている、複数のコンクリート枕木2を有するレール格子が設けられるが、コンクリート枕木の補強体の少なくともその一部は、枕木の不完全に形成されているコンクリート部分5から突出している様態において、そのレール格子は、軌道上縁が、希望される後の線路面を通過する一方、鉄筋部は、液圧により結合される支持層1の表面6の上方にフリーに設けられる。枕木2と液圧により結合される支持層1の表面6との間には、縦方向及び横方向の鉄筋棒から成る支持鉄筋7が設けられているが、この支持鉄筋7は、特殊なケースでは、場合によっては、枕木2の鉄筋部8のすぐ下側に結び付けておくことも可能である。この支持鉄筋部7は固定線路の本来の主鉄筋部を形成し、機能的には、既製のコンクリート槽による従来の組立方法においてこのコンクリート槽を強化していた鉄筋部に相当する。
【0015】
液圧により結合される支持層1の上方における枕木格子の調節は、ねじ山スピンドルを用いておこなわれる。図示されている調節装置は、プレート10を介して液圧により結合される支持層1の表面6の上に立脚し、枕木2の鉄筋部8が上に乗っている支えアングル12の水平方向の脚11のねじ穴を通っている上下位置調節スピンドル9を含む。同様にねじ穴をもつ、支えアングル12の垂直方向の脚13は、水平方向で横方向への調節に用いられるねじスピンドル14により貫通されているが、このスピンドル14は移動式の取外し可能の側蓋15の内側において支えられている。コンクリート枕木のモルタル注入時には、示された実施例の場合では、注型モルタルなど組織は枕木のコンクリート部の一部の上側16まで達しなければならないが、モルタル注入後は、垂直方向調整に用いられるねじスピンドル9を、コンクリート又はその他の注型モルタルなど組織17の適切な部分硬化の後にねじを緩めて取り出せばよい。スピンドル調節装置の他の全ての部分は注型モルタルなど組織の中に残しておいてよい。
【0016】
図2の上図においては、三角プリズムのエッジを形成する3本の縦方向棒19、20及び21をそれぞれ備え、そしてこれらの縦方向棒を連結する2本の蛇行材22及び23を備える、互いに平行に配置される格子ビーム18の形態による単一ブロックコンクリート枕木2の鉄筋部8の構造が明らかである。
【0017】
注型モルタルなど組織ないしは注型モルタルなど組織17の抜取りエッジとして用いられる、枕木2の上縁24は、軌道走行面に対して約1%の勾配を備えているので、固定線路への枕木のとり付けのあとでは、中央から線路側縁への排水はおのずと確実になる。通常、とり付けは、実に2つの軌道線路は並べて配置されるが、その場合、左の走行路の枕木の上側は左へ傾斜し、他の走行路は右に傾斜するようにおこなわれるのである。
【0018】
25は上下方向及び長手方向の調節マークであり、線路敷設工事班による優れた測量及び正確な調整に用いられる。
【0019】
本発明は示された実施例に限定されない。すなわち、液圧により結合される支持層1の上方でのレール格子の調節のための他の代替策の他に、下に突起する鉄筋部8を有する、実施例の単一ブロックコンクリート枕木の代わりに、2ブロックコンクリート枕木を使用することも可能であり、このブロックの場合、鉄筋部は貫通して伸び、個々のブロックの間に宙に浮くことになる。さらにまた、枕木の鉄筋部も、実施例で示された好ましい形態である格子ビームより以外の形態で構成することも可能であろう。
【発明の効果】
【0020】
本発明により、枕木の一様に優れた結合と固定軌道線路の一様に好ましい振動特性を保ちながら、より簡単に、より迅速に、そしてより優れたコストパーフォーマンスにて実施できる組立方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例として、格子ビーム補強をもつ単一ブロック枕木として形成されている枕木のモルタル注入直後における本発明の固定線路の断面図。
【図2】図1による構成の部分平面図であるが、下方に部分的に突き出ている補強体を有する単一ブロックコンクリート枕木が一番上に図示され、その格子ビーム補強体の詳細が鎖線で図示されている。
【図3】図2のIII−III線に沿った断面図である。
【符号の説明】
1 支持層 11,13 脚
2 枕木 12 支えアングル
3 レール 14 スピンドル
5 コンクリート部分 15 側蓋
7 支持鉄筋 17 注型組織
8 鉄筋部
9 スピンドル
10 プレート

Claims (8)

  1. 鉄筋(8)が一部だけ出来ているコンクリート被覆から下に突き出て、レール又は補助レールを支えるコンクリート枕木(2)が、まずレール格子に仮とり付けされ、続いて下敷層を通じて位置調整がおこなわれ、そして注型モルタルなど組織の中に敷き込まれ、枕木の鉄筋(8)の下側に連結される支持鉄筋(7)を中間に配置しつつ、液圧により結合される支持層(1)のすぐ上方にレール格子を整列させ、注型モルタルなど組織(17)を、移動式の取外し可能の側蓋(15)を使用しながら、前記支持層(1)の上に注入し、その調整のためにねじ穴を有する埋め込まれた調整アングル(12)が用いられ、その調整アングルのために液圧により結合された支持層(1)を支えに上下位置調節スピンドル(9)が、また側蓋(15)に支えられている水平方向調節スピンドル(14)がそれぞれ用いられることを特徴とする、固定軌道線路の組立方法。
  2. 請求項1に記載の組立方法において、単一ブロックコンクリート枕木(2)の使用を特徴とする、固定軌道線路の組立方法。
  3. 請求項1に記載の組立方法において、枕木は、単一ブロックコンクリート枕木でも、鉄筋部分が、枕木軸にもっぱら平行に並び、湾曲ループにより互いに連結される構造鋼棒を含み、この構造鋼棒は連結要素として両方の独立ブロックを貫通して伸びている2ブロックコンクリート枕木であることを特徴とする、固定軌道線路の組立方法。
  4. 請求項2又は請求項3に記載の組立方法において、鉄筋部(8)が、三角プリズムのエッジを形成する3つの縦方向棒(19、20、21)及びこれらを連結している2つの蛇行材(22、23)をそれぞれ有するところの、いわゆる格子ビーム(18)を備えていることを特徴とする、固定軌道線路の組立方法。
  5. 請求項1から4までのいずれか一項に記載の組立方法において、コンクリート部分打ち部(5)が、一方の枕木端から他方の枕木端に至るまで、軌道の走行面に対して、傾斜して推移している注型モルタルなど組織(17)の抜取りエッジを上側に有することを特徴とする、固定軌道線路の組立方法
  6. 請求項5に記載の組立方法において、コンクリート部分打ち部(5)の上側(16)は、軌道固定用の足場を除き、傾斜面として形成されることを特徴とする、固定軌道線路の組立方法
  7. 請求項5または6に記載の組立方法において、抜取りエッジの傾斜は約1%であることを特徴とする、固定軌道線路の組立方法
  8. 請求項5から7までのいずれか一項に記載の組立方法において、枕木が高さ標識(25)を有することを特徴とする、固定軌道線路の組立方法
JP23018099A 1998-08-18 1999-08-17 固定軌道線路の組立方法 Expired - Fee Related JP4090157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19837360.0 1998-08-18
DE19837360A DE19837360C2 (de) 1998-08-18 1998-08-18 Einbauverfahren für eine feste Schienenfahrbahn

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000064209A JP2000064209A (ja) 2000-02-29
JP4090157B2 true JP4090157B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=7877861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23018099A Expired - Fee Related JP4090157B2 (ja) 1998-08-18 1999-08-17 固定軌道線路の組立方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6237856B1 (ja)
EP (1) EP0980931B2 (ja)
JP (1) JP4090157B2 (ja)
AR (1) AR029146A1 (ja)
AT (1) ATE226991T1 (ja)
BR (1) BR9903729A (ja)
CA (1) CA2279638C (ja)
DE (2) DE19837360C2 (ja)
DK (1) DK0980931T4 (ja)
ES (1) ES2182437T5 (ja)
PT (1) PT980931E (ja)
TW (1) TW440643B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10004346C2 (de) * 1999-01-27 2001-11-29 Betonwerk Rethwisch Gmbh Troglose Feste Fahrbahn, Verfahren und Schwellen dafür
DE19948003A1 (de) * 1999-10-06 2001-04-12 Boegl Max Bauunternehmung Gmbh Stahlbetonfertigteilplatte
DE10004626C2 (de) * 2000-02-03 2003-11-27 Walter Heilit Verkehrswegebau Verfahren zur Herstellung einer Entgleisungsschutzanordnung bei einer Schienenfahrbahn, eine Entgleisungsschutzanordnung umfassende Schienenfahrbahn und Entgleisungsschutzanordnung
DE10009506B4 (de) * 2000-02-29 2008-06-19 Rail.One Gmbh Betonlose Schwelle
WO2004065692A1 (de) * 2003-01-21 2004-08-05 Pfleiderer Infrastrukturtechnik Gmbh & Co. Kg Spindelvorrichtung zur höhenverstellung von gleisrosten
TWI260360B (en) * 2003-05-06 2006-08-21 Bombardier Transp Gmbh Cross-tie
DE102005013736A1 (de) * 2005-03-22 2006-09-28 Max Bögl Bauunternehmung Gmbh & Co.Kg Gleisanlage und Betonplatte einer Festen Fahrbahn
DE102005018195A1 (de) 2005-04-19 2006-11-02 Rail.One Gmbh Feste Fahrbahn für Schienenfahrzeuge und Verfahren zu ihrer Herstellung
NL1030145C2 (nl) * 2005-10-07 2007-04-11 Konink Bam Groep Nv Werkwijze voor het instorten van bielzen en daarvoor gebruikte bekisting.
US8430334B1 (en) 2007-04-25 2013-04-30 Jonathan Jaffe Railroad tie of non-homogeneous cross section useful in environments deleterious to timber
US7942342B2 (en) 2007-04-25 2011-05-17 Scott Powers Railway tie of non-homogeneous cross section useful in environments deleterious to timber
WO2012079526A1 (zh) * 2010-12-17 2012-06-21 中国铁道科学研究院铁道建筑研究所 板式无砟轨道预应力混凝土轨道板
CN102162209B (zh) * 2010-12-31 2012-09-05 北京中铁房山桥梁有限公司 时速350km高速道岔岔枕及其制造工法
CN102031731B (zh) * 2010-12-31 2012-05-30 北京中铁房山桥梁有限公司 板式无砟轨道道岔板及其制造工法
WO2012135913A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-11 Newstyle Nominees Pty Ltd Rail track sleeper support
US8720157B1 (en) * 2011-05-31 2014-05-13 Astro Engineering & Manufacturing, Inc. Rail gauge leveling tie
US8480008B1 (en) * 2011-11-15 2013-07-09 Jim Arnold Rail controller mounting apparatus
CN102587228B (zh) * 2012-03-29 2014-01-22 莱芜美澳冶金科技有限公司 一种防松强锚固大调高量扣件
ES2649963T3 (es) * 2012-12-07 2018-01-16 Sonneville Ag Procedimiento para convertir una vía sobre balasto en una vía sólida
CN105274911A (zh) * 2015-11-17 2016-01-27 中铁四局集团有限公司 地铁既有整体道床切割凿除顶推破除改造施工方法
CN113512916B (zh) * 2021-04-24 2023-03-31 于洋 一种用于自动化码头轨道安装的轨枕输送机器人

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3539225A1 (de) * 1985-11-05 1987-05-14 Max Knape Gmbh & Co Fa Verfahren zum einbau eines gleisrosts
DE4313105A1 (de) * 1993-04-22 1994-11-03 Walter Bau Ag Verfahren zum Herstellen eines schotterlosen Gleisoberbaus und ein nach dem Verfahren hergestellter Gleisoberbau
DE4442497C2 (de) * 1994-11-30 1997-04-17 Hochtief Ag Hoch Tiefbauten Schotterloses Oberbausystem für zumindest ein Eisenbahngleis
DE19508107C1 (de) * 1995-03-08 1996-11-14 Pfleiderer Verkehrstechnik Verfahren und Vorrichtung zum Aufbau einer festen Schienenfahrbahn
DE19653858C2 (de) * 1996-12-21 2001-11-08 Pfleiderer Infrastrukturt Gmbh Einbauverfahren für eine feste Schienenfahrbahn
DE19708896C2 (de) * 1997-03-05 1999-02-04 Wayss & Freytag Ag Feste Fahrbahn, vornehmlich für den Weichenbereich
DE19741059C1 (de) * 1997-09-18 1999-05-06 Wayss & Freytag Ag Verfahren zur Herstellung einer Festen Fahrbahn für schienengebundenen Verkehr, sowie eine Feste Fahrbahn zur Durchführung des Verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
TW440643B (en) 2001-06-16
DE59903231D1 (de) 2002-12-05
BR9903729A (pt) 2001-03-20
ES2182437T5 (es) 2006-02-01
AR029146A1 (es) 2003-06-18
DE19837360C2 (de) 2002-02-21
CA2279638A1 (en) 2000-02-18
ATE226991T1 (de) 2002-11-15
EP0980931B2 (de) 2005-07-27
JP2000064209A (ja) 2000-02-29
EP0980931A1 (de) 2000-02-23
DE19837360A1 (de) 2000-03-02
PT980931E (pt) 2003-03-31
CA2279638C (en) 2005-05-31
DK0980931T4 (da) 2005-10-03
EP0980931B1 (de) 2002-10-30
DK0980931T3 (da) 2003-03-03
ES2182437T3 (es) 2003-03-01
US6237856B1 (en) 2001-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4090157B2 (ja) 固定軌道線路の組立方法
CN100570057C (zh) 用钢筋混凝土预制板制造板块组合结构
RU2148685C1 (ru) Способ изготовления системы верхнего строения пути без щебеночного балласта (варианты)
EP1700954A2 (en) Prefabricated modular member, permanent railway for tramways and subways including said member, and process for laying the same
CA2457074A1 (en) Method for the continuous laying of a rail on a rigid track, in addition to an alignment device and a rigid track
CA1336424C (en) Railroad roadway for high speed rail-mounted vehicles
CN208995840U (zh) 一种装配式轨枕板式或轨道板式无砟轨道结构
CN108914714A (zh) 一种装配式轨枕板式或轨道板式无砟轨道结构及装配方法
KR100603901B1 (ko) 기존 거더의 일부를 활용한 판형교 유도상 구조 및 시공방법
CN108396596A (zh) 用于铁路轨道领域隧道的新型全预制装配式轨道结构
KR100788275B1 (ko) 반단면 프리캐스트 바닥판을 갖는 교량 구조
KR100454405B1 (ko) 철도교의 강교를 콘크리트교로 치환시켜 유도상화하는공법
CN108914716A (zh) 一种预制轨枕板或轨道板式无砟轨道的湿接式装配方法
KR101266111B1 (ko) 아스팔트 노반용 탄성패드와 전단고정 장치를 구비한 침목 및 그 시공 방법
AU2003266372B2 (en) Fixed track for rail vehicles and method for production thereof
KR200391816Y1 (ko) 슬라브형 침목
KR101969394B1 (ko) 급속경화궤도 시공장치 및 급속경화궤도 시공방법
ES2258804T3 (es) Procedimiento para la construccion de una bancada de via fija para trafico guiado sobre railes, asi como una bancada de via fija para llevar a cabo el procedimiento.
CN114561835A (zh) 一种轻型化预制道床及其施工简易支架
KR100702684B1 (ko) 슬라브형 침목
JPH09273116A (ja) 鋼道路橋の伸縮継手支持体、鋼道路橋の伸縮継手取付け部の構造及び鋼道路橋における伸縮継手の施工方法
CN113062149A (zh) 轻型化预制道床及施工方法
KR100729842B1 (ko) 철도교의 유도상화를 위한 보수공법 및 구조
JP3087093B2 (ja) 鉄道高架橋の縦粱の構造
JP2001073667A (ja) 工事桁兼用床版を用いた地下構造物の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees