JP4088905B2 - エーテル化合物を含有するフレーバー組成物 - Google Patents

エーテル化合物を含有するフレーバー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4088905B2
JP4088905B2 JP25077398A JP25077398A JP4088905B2 JP 4088905 B2 JP4088905 B2 JP 4088905B2 JP 25077398 A JP25077398 A JP 25077398A JP 25077398 A JP25077398 A JP 25077398A JP 4088905 B2 JP4088905 B2 JP 4088905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor composition
methyl ether
composition
flavor
foods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25077398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000080393A (ja
Inventor
素夫 東
信彦 伊藤
昭雄 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soda Aromatic Co Ltd
Original Assignee
Soda Aromatic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soda Aromatic Co Ltd filed Critical Soda Aromatic Co Ltd
Priority to JP25077398A priority Critical patent/JP4088905B2/ja
Publication of JP2000080393A publication Critical patent/JP2000080393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088905B2 publication Critical patent/JP4088905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フローラル調並びにグリーン調の持続性のある香気を有し、食品類、口腔用品類、嗜好品類、飼料類添加物等に好適なエーテル化合物を含有するフレーバー組成物に関するものであり、詳しくは、
【0002】
4−メトキシフェネチルメチルエーテルを含有するフレーバー組成物に関するものである。
【0003】
【従来の技術】
ーテル化合物の一つである、4−メトキシフェネチルメチルエーテルが、地中海沿岸地方および西南アジア原産のムスカリ・アルメニアクム(Muscari armeniacum Leichtl. ex Bak. )から発見された。そして、その後の研究により、上記化合物が、フローラルないしグリーン調の香気を有し、これを化粧用基剤や化粧用洗剤類基剤、あるいは洗濯用洗剤類、防臭洗剤類、室内芳香剤などに適当量加えることにより、ユニークな香気香味を賦与できることが既に報告されている(特開平7−291883号公報)。
【0004】
また一般に、香料として使用され得る化合物は、嗜好品の多様化に合わせてその数を飛躍的に増大させ、今や3000種類とも5000種類とも言われている。このような多様化に合わせて、有機合成化学の分野でも、香料として使用され得る化合物の探索が盛んに行なわれており、特に、ここにきて現代の香料に求められる様々なニーズに対応するキャラクターを賦与する新しい香料組成物が切に望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者等は、上記の現状を鑑みて鋭意研究を行なった結果、特定のエーテル化合物が、特に食品類や口腔用品類、嗜好品類、さらには飼料類に使用される既知の香料に、独特なハーブライクな甘さと、クールなグリーン感を同時に賦与する化合物として有効であることを見出し、本発明に至った。
【0006】
本発明の目的は、フローラル調並びにグリーン調の持続性のある香気を有し、食品類、口腔用品類、嗜好品類、さらには動物飼料類等の添加物等に好適なエーテル化合物を含有するフレーバー組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のフレーバー組成物は、
【0008】
4−メトキシフェネチルメチルエーテルを含有することを特徴とするフレーバー組成物であり、このエーテル化合物は、フローラル調並びにグリーン調の持続性のある香気を有し、好適には食品類、口腔用品類、嗜好品類や動物飼料類に配合して用いられる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明で用いられ
【0010】
4−メトキシフェネチルメチルエーテルは、4−メトキシフェネチルアルコール等の市販の化合物を用い、単品として合成することができる。
【0011】
合成法の一例を挙げると、フェネチルアルコール類を、ハロゲン化アルキルと反応させることにより合成することができる。この反応は、好適には相間移動触媒の存在下に、塩基を含む水性相と水不溶性有機溶媒相の二相系で行なうことができる。
【0013】
このエーテル化合物は、独特なハーブライクな甘さと、クールなグリーン感を合わせもつ香気特性を有するものであり、更に詳細には、僅かにスペアミント様、もしくは甘酸っぱいフルーティノート、洋梨的またはアップル・パイナップル様フルーティ・グリーンノート、ヒヤシンスやイランイランやローズを想起させるようなフレッシュなグリーンノート、またはアニス様かつフルーティ・フローラルノート、もしくは磯の香りを想起させるバイオレット様フローラルノート、もしくは生の人参を想起させるようなリーフィなナチュラルノートなどの香気特性を有する。
【0014】
かかるエーテル化合物は、特に食品類の香料素材として有用であり、これを配合して食品用のフレーバー組成物とすることができる他、他の香料素材等に配合してフレーバー組成物として用いることができる。
【0015】
本発明のエーテル化合物は、例えば、強炭酸、微炭酸および無炭酸を問わず、清涼飲料類、果実飲料類、果実酒類、乳飲料類の如き飲料類、アイスクリーム類やシャーベット類の如き冷菓類、菓子類、ジャム類、チューインガム類、紅茶、コーヒー、ココア、緑茶の如き嗜好食品類、保健食品類、調味料類、その他食品添加物、歯磨き、洗口剤等の口腔用組成物、たばこ等の嗜好品、動物飼料などに配合含有せしめ、優れた官能特性を有する製品にすることができる。
【0016】
本発明のエーテル化合物をフレーバー組成物の製造に使用する場合、その配合量は通常0.1〜30重量部の範囲で選択されるが、意図する官能効果によってはこの範囲外でも使用し得る。本発明のエーテル化合物を配合すべきフレーバー組成物は、特に限定されず、上記用途等に通常使用されている調合香料組成物等適宜のものを用いることができる。
【0017】
【実施例】
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0018】
(実施例1) ミントフレーバータイプの調合組成物
ミントフレーバータイプの調合組成物として次の各成分を混合した。
【0019】
Figure 0004088905
上記の混合物に20重量部の4−メトキシフェネチルメチルエーテルを加え、新規調合組成物を得た。4−メトキシフェネチルメチルエーテルを加えることにより、新たにボディー感、甘い膨らみを賦与することができた。
【0020】
(実施例2) グレープフレーバータイプの調合組成物
グレープフレーバータイプの調合組成物として次の各成分を混合した。
【0021】
Figure 0004088905
上記混合物に4−メトキシフェネチルメチルエーテルを2重量部加え、新規調合組成物を得た。4−メトキシフェネチルメチルエーテルを添加することによりブドウ果皮の内側に感じる渋様ナチュラル感を賦与することができた。
【0022】
(実施例3) バニラフレーバータイプの調合組成物
バニラフレーバー調合組成物として次の各成分を混合した。
【0023】
Figure 0004088905
上記混合物に4−メトキシフェネチルメチルエーテルを9重量部加え、新規調合組成物を得た。4−メトキシフェネチルメチルエーテルを添加することによりタヒチバニラタイプに近い菓子調の膨らみを賦与することができた。
【0024】
【発明の効果】
本発明によれば、4−メトキシフェネチルメチルエーテルを食品類等に添加する各種香料組成物の混合物に適当量加えることにより、独特なハーブライクな甘さと、クールなグリーン感を同時に賦与することができる。また、この4−メトキシフェネチルメチルエーテルを配合含有せしめた食品類や飼料類等は、独特なハーブライクな甘さと、クールなグリーン感を合わせもつ香気特性を附加され、各製品ごとにこれまでに経験のない差別化させた香気を示す。

Claims (5)

  1. 4−メトキシフェネチルメチルエーテルを含有することを特徴とするフレーバー組成物。
  2. 4−メトキシフェネチルメチルエーテルを含有する食品用フレーバー組成物。
  3. 4−メトキシフェネチルメチルエーテルを含有する嗜好品用フレーバー組成物。
  4. 4−メトキシフェネチルメチルエーテルを含有する口腔品用フレーバー組成物。
  5. 4−メトキシフェネチルメチルエーテルを含有する飼料用フレーバー組成物。
JP25077398A 1998-09-04 1998-09-04 エーテル化合物を含有するフレーバー組成物 Expired - Fee Related JP4088905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25077398A JP4088905B2 (ja) 1998-09-04 1998-09-04 エーテル化合物を含有するフレーバー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25077398A JP4088905B2 (ja) 1998-09-04 1998-09-04 エーテル化合物を含有するフレーバー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000080393A JP2000080393A (ja) 2000-03-21
JP4088905B2 true JP4088905B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=17212836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25077398A Expired - Fee Related JP4088905B2 (ja) 1998-09-04 1998-09-04 エーテル化合物を含有するフレーバー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4088905B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE472256T1 (de) * 2003-07-10 2010-07-15 Takasago Perfumery Co Ltd Geschmacksverstärker, nahrungsmittel- oder getränkeprodukt, das den geschmacksverstärker enthält sowie geschmacksverstärkungsverfahren
JP4657778B2 (ja) * 2004-03-30 2011-03-23 曽田香料株式会社 アラキドン酸代謝抑制剤
EP1996535A2 (en) * 2006-03-15 2008-12-03 Givaudan SA Para-substituted 2-alkoxyphenol compounds
JP5841720B2 (ja) * 2010-12-20 2016-01-13 花王株式会社 容器詰飲料
TW202327557A (zh) * 2021-09-14 2023-07-16 日商三生醫藥股份有限公司 含丁香烴之組合物
TW202327558A (zh) * 2021-09-14 2023-07-16 日商三生醫藥股份有限公司 含丁香烴之組合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000080393A (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4183142B1 (ja) 柑橘香味増強剤
CN100387699C (zh) 用于清凉制品的调味剂组分
JP4360654B1 (ja) 香酸柑橘様香味増強剤
JP5129471B2 (ja) 香料組成物
JP4088905B2 (ja) エーテル化合物を含有するフレーバー組成物
JP2005075881A (ja) 香料組成物
JP4393824B2 (ja) 香料組成物
JP4771246B2 (ja) 香気・香味・香喫味付与組成物およびそれを添加した飲食物、香水、化粧品、または、たばこ
KR101711246B1 (ko) 향료 조성물
JP2007510754A (ja) 新規オキシニトリル類
JP4235385B2 (ja) 付香成分又は風味付け成分としての2,4,7−デカトリエナールの使用
JP4441697B2 (ja) 香気・香味・香喫味付与組成物およびそれを添加した香粧品
JPH08113795A (ja) 香料組成物
JP6282369B1 (ja) 香味改善剤
JP4956871B2 (ja) 保健・衛生材料用、医薬品用、飲食物用又は香粧品用香気・香味付与組成物およびそれを添加した飲食物、香水、化粧品
JP5346545B2 (ja) 3−アシルチオ−2−アルカノン及び当該化合物を含有する香料組成物
JP7326243B2 (ja) シクロプロパン骨格を有するラクトン化合物
JP4527989B2 (ja) 香料組成物
JP6682155B2 (ja) 香味改善剤
JP7332563B2 (ja) ラクトン化合物
JP2001002673A (ja) 4−ヒドロキシ−3−アルコキシベンズアルデヒド2,3−ブタンジオールアセタール類および該化合物を有効成分として含有する香料組成物
JP3558299B2 (ja) 香料組成物
JP2001040384A (ja) 香料組成物
JP2002332493A (ja) 香料組成物
JPH02158694A (ja) 香料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees