JP4085307B2 - 誘導加熱装置用の断熱性ガス密封且つ真空密封チャンバ - Google Patents

誘導加熱装置用の断熱性ガス密封且つ真空密封チャンバ Download PDF

Info

Publication number
JP4085307B2
JP4085307B2 JP2002115200A JP2002115200A JP4085307B2 JP 4085307 B2 JP4085307 B2 JP 4085307B2 JP 2002115200 A JP2002115200 A JP 2002115200A JP 2002115200 A JP2002115200 A JP 2002115200A JP 4085307 B2 JP4085307 B2 JP 4085307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
chamber
sealed
tubes
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002115200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003317912A (ja
Inventor
アンデルーベル マルク
シャイグノー ジャン−フィリープ
クッフェ クロード
エレグアールク ジャン
ロール フィリープ
ピエーレ ルネ
フーク パトリック
ユラーング ジャン−カミーユ
グリファイ ジェラール
ドービニー アラン
Original Assignee
ファイブス セレス
アルセロールミタル・フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to FR0103044A priority Critical patent/FR2821925B1/fr
Priority to AT02290769T priority patent/ATE296528T1/de
Priority to TR200400173T priority patent/TR200400173T3/xx
Priority to DE60204279T priority patent/DE60204279T2/de
Priority to ES02290769T priority patent/ES2212929T3/es
Priority to DE0001349431T priority patent/DE02290769T1/de
Priority to EP02290769A priority patent/EP1349431B1/fr
Priority to CA2380812A priority patent/CA2380812C/fr
Priority to US10/122,135 priority patent/US6693264B2/en
Application filed by ファイブス セレス, アルセロールミタル・フランス filed Critical ファイブス セレス
Priority to JP2002115200A priority patent/JP4085307B2/ja
Publication of JP2003317912A publication Critical patent/JP2003317912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4085307B2 publication Critical patent/JP4085307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/22Furnaces without an endless core
    • H05B6/24Crucible furnaces
    • H05B6/26Crucible furnaces using vacuum or particular gas atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/561Continuous furnaces for strip or wire with a controlled atmosphere or vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/60Continuous furnaces for strip or wire with induction heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/04Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity adapted for treating the charge in vacuum or special atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/06Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated
    • F27B9/062Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated electrically heated
    • F27B9/067Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated electrically heated heated by induction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/14Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
    • F27B9/20Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/28Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity for treating continuous lengths of work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/36Arrangements of heating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/0003Linings or walls
    • F27D1/0033Linings or walls comprising heat shields, e.g. heat shieldsd
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/12Casings; Linings; Walls; Roofs incorporating cooling arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D11/00Arrangement of elements for electric heating in or on furnaces
    • F27D11/12Arrangement of elements for electric heating in or on furnaces with electromagnetic fields acting directly on the material being heated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D5/00Supports, screens, or the like for the charge within the furnace
    • F27D5/0062Shields for the charge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/06Forming or maintaining special atmospheres or vacuum within heating chambers
    • F27D2007/063Special atmospheres, e.g. high pressure atmospheres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D9/00Cooling of furnaces or of charges therein
    • F27D2009/0002Cooling of furnaces
    • F27D2009/0018Cooling of furnaces the cooling medium passing through a pattern of tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F27D99/0001Heating elements or systems
    • F27D99/0006Electric heating elements or system
    • F27D2099/0015Induction heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、保護雰囲気中または真空中を連続的に進む金属製品の電磁誘導による加熱に関する。
【0002】
【従来の技術】
高温被覆ライン(亜鉛めっき、アルミメッキ等用)または連続的熱処理ライン(例えば、焼きなましライン)で行われる様な、保護雰囲気中での熱処理用の電磁誘導加熱装置は、長い間知られている。
【0003】
一般的に、これらプラントには、2つの誘導加熱装置が用いられる。即ち、1つは、縦方向フラックスを有する装置(製品の進行方向に電磁束を作るために、中を電流が通り、進行する製品をとり囲む幾つかの巻回(several turns)から成る誘導子)であり、また、1つは横方向フラックス(誘導子の巻回が製品の表面に平行な面に設置され、その結果磁気束がこの表面に垂直になる)を有する装置である。
【0004】
これら装置を1つ使用するか、または複数使用するかは、処理される製品(以下、「被処理製品」とする)のタイプにより選択される。このようにして、縦方向のフラックスを有する誘導は、一般的に、その温度が750℃前後(キューリー点)であることが必要な磁気製品に適しており、一方、横方向のフラックスを有する誘導は、より高温での熱処理、特に非磁気製品により適している。
【0005】
さらに、非被覆品が含まれ、それが酸化される危険性があるような温度で処理しなければならない場合、誘導加熱は、水素と窒素の混合気の様な、保護雰囲気下で実行されなければならない。その結果、加熱装置は、特に、その中を被処理製品が通過し、製品の酸化を防ぐために完全に気密でなければならないチャンバを有する。
【0006】
従来のこのタイプの誘導加熱の装置においては、誘導加熱装置は保護雰囲気中で使用され、そこでは、加熱装置は密封されたチャンバのすぐ内側に配置される。したがって、この密封は、誘導手段の全周にわたってなされるが、これには、特にこれらの誘導子のメンテナンス作業において、多くの欠点があり、それは、チャンバの取り外しを必要としており、あるいは誘導子に供給する電流の流入・リターン用、並びに誘導子を冷却する水回路の流入・リターン用の通路を密封する必要がある。
【0007】
上記問題を解決するため、例えば、欧州特許公告第0822733号において述べられているような装置が知られ、そこでは、誘導手段から成る加熱装置及び、進行する製品の周りで、進行する製品と誘導子の間に置かれるガス密封チャンバが使用され、前記チャンバは、製品の進行方向、誘導子の上流及び下流に配置される。
【0008】
この欧州特許出願では、密封されたチャンバは、実際の誘導手段により取り囲まれたその中央部に、断熱性且つ電気絶縁性の布の、一枚またはそれ以上の層から成り、且つ少なくとも100℃で、決して750℃を超えない温度に耐えることができるガス密封フィルムで被覆されている(縦方向のフラックスを有する誘導により作動する装置)。
【0009】
他方、横方向または縦方向フラックスを有する誘導加熱装置を使用して、750℃以上の温度に製品を加熱(例えば、ステンレス鋼の光輝焼きなまし用)する場合が含まれるとき、この書類に開示されたスリーブは、もはやその様な温度では効果的ではなく、誘導子が損傷する危険性があり、一般に100℃以上では操作すべきではない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明は、断熱シールドに取付けられた電気絶縁性(即ち、磁気束に対して透過性)のガス密封且つ真空密封チャンバを設けることにより、前記問題点を克服することを目的とし、それにより、誘導手段及び電磁誘導加熱装置のどのような磁気回路でも保護することが可能となり、そして、これは、後者 (電磁誘導加熱装置)がどのように操作されるかには関係がない(縦方向フラックスまたは横方向フラックス)。
【0011】
本発明によれば、このガス密封且つ真空密封チャンバは、進行する被加熱製品の周りで、製品と誘導加熱手段の間に配置される。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、電磁誘導により、前記チャンバの内側を進行する製品を加熱するための装置内で使用されるように意図された、本発明によるガス密封(gastight)且つ真空密封(vacuum-tight)チャンバは、少なくとも前記誘導加熱手段により囲まれた中央部に、電気絶縁性のガス気密及び真空密封材料で作られたシース(sheath)を有し、前記シースの内側面が、断熱材料製タイルのマトリックス及び液体の流れにより冷却される複数の管により保護され、前記複数の管は前記タイルのマトリックス中に閉じ込められていることを特徴とする。
【0013】
熱シールドの役割は、鞘を形成する材料のために100℃近くの温度、一方被加熱製品はおよそ1,200℃の温度にあることを保証することである。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の他の特徴と利点は、実施例を説明する添付図面を参照した以下の記載により明らかになるが、本発明はそれらの特徴に限定されるものではない。図中:
−図1は、本発明のチャンバの断面図であり、
−図2は、図1の細部の部分拡大図であり、
−図3は、図1のIII−III線に沿った断面図であり、
−図4は、図3の細部のIV-IV線に沿った部分断面図であり、
−図5は、本発明のチャンバからなる熱処理プラントの部分説明図である。
【0015】
図1〜図4に示される様に、本発明の電気絶縁性ガス密封且つ真空密封チャンバは、熱シールド2に連結された細長いシース1の形状をしている。
【0016】
前記シースの内側に区画されたスペース3は、被処理製品の形状に従って形作られる。例えば、図1〜図4に説明されている平行六面体(parallelepipedal)の形状のシースは、一般的に、この装置を被処理ストリップに適用する例を示す。
【0017】
もちろん、このタイプのチャンバは、また、(処理)材料が進行するものであれ、そうでないものであれ、どのような他の(処理)材料(鋼製ワイヤ,銅,アルミニウム,他)にも使用可能である。
【0018】
したがって、シース1は、進行する被処理製品を囲む様に意図され、被処理製品と加熱装置の誘導手段の間に置かれる。それは、誘導手段の全高上に拡張することができるが、これら誘導子を越えて、それらの上流又は下流に伸びるシースは、終端のピースが誘導磁束の反射(return)によって加熱されない様に、選択されるのが好ましい。
【0019】
本発明によれば、通常のガス密封且つ真空密封の手段は、それぞれシースの入口及び出口に設けられ、それにより、シースの端で加熱されるストリップが入り且つ連続的動きの中で出て行く。これらは従来の設計では、図面には示されて来なかった。
【0020】
図1に示される様に、本発明のシース1は、磁気束に対して透過性である材料から作られ、したがって、電気絶縁性である。
【0021】
本発明の一実施例によれば、前記シースは、エポキシ樹脂または類似材料のフィラメント巻線により作られる。
【0022】
しかしながら、他の実施例は、本発明の範囲から更に離れることなしに可能であり、また、磁気束に対して透過性の材料であれば、シースを作るのにこれらの材料を使用することも可能である。このようにして、例えば、本発明によれば、セラミックまたはガラス製のシースを作ることもできる。
【0023】
前記シースの内部スペース3が、製品の処理中に製品が酸化するのを防ぐことができる保護雰囲気(一般的には窒素と水素の混合物で構成される)で満たされるので、シース1はガス密封で且つ真空密封であることが必要である。
【0024】
さらに、シースが、誘導磁束により誘導される電流の源(origin)とならない様に、シースはまた、非導電性でなければならない。
【0025】
また、シースは、以下に述べられる様に、セラミックまたは類似材料で作られるタイル5のマトリックス中に閉じ込められた複数の管4を有する熱シールド2を支持するため、優れた機械特性、特には優れた剛性を有する。
【0026】
これは、熱シールド2が、シース1の内側全表面に置かれた複数の管4のアセンブリからなり、その中を、液体、特には水が、シースを冷やすために流れるからである。
【0027】
図1〜図4に示される実施例では、前記冷却管は、シース1の内側全表面に均等に分配されている。
【0028】
本発明の他の有利な特徴(図3参照)によれば、管4は、厚さが薄い(およそ0.5mm)ステンレス鋼で構成されるのが好ましく、それらは、複数のヘアピン曲がり(コイル巻き形状)を形成する。これらの管は、また、電気絶縁性、したがって、磁気束に対して透過性である材料、例えばガラスまたはエポキシ−ガラスから作られても良い。
【0029】
さらに、セラミックまたは他の同等の絶縁材料(コンクリート,他)で作られたタイル5のマトリックスは、被処理製品からの熱輻射を遮断するように各冷却管4の間に置かれる。
【0030】
前記タイルは、管4の表面または間に取り付けることができ、そうして後者(管)を閉じ込めるマトリックスを形成することができるような、特に幾何学的形状を有し、その結果、前記管は進行する製品と直面することが無い。
【0031】
タイル5を形成する材料(セラミック,コンクリート,他)は非常に良好な断熱材であるため、タイルは、加熱された製品から輻射される熱流を遮断する。
【0032】
さらに、前記タイル5に閉じ込められた管4に到着した、前記製品により輻射された少量の熱は、前記管中を流れる冷却用液体との熱交換により取り出すことができる。
【0033】
管4及びタイル5のアセンブリからなる熱シールド2は、ネジ6または類似の取り付け手段によりシース1の内側面に機械的に取り付けられる。
【0034】
有利なことには、積層ガラス板7(例えば、約3mmの厚さを有する)がこの熱シールドとシース1の間に挿入され、こうして、配置、即ち管4とタイル5の前記シースへの取り付けが容易になり、前記積層板7はそれ自身、セラミックまたは類似の材料で作られた構造(fabric)の2つの薄層8及び9の間に配置される。
【0035】
もちろん、この熱シールドの最適効率を得るために、それが組立られる時、シース1と熱シールド2の間と、また管4とタイル5の間とに、できるだけ小さなクリアランスが確保されねばならない。
【0036】
本発明による絶縁及び密封チャンバを、進行するストリップの熱処理用プラントに適用する一例が以下に説明される。
【0037】
この例では、プラントは、水素含量の高い保護雰囲気下を進行するステンレス鋼ストリップの加熱用に設計されている。このタイプの熱処理は、一般的には、約1,150℃の加熱温度を必要とする。これを達成するために、図5に示される様な、電磁誘導による加熱装置が用いられる。
【0038】
この加熱装置は、その中を電流が通る少なくとも1本のコイル10を有し、このコイルは、横方向の磁気束が前記ストリップの主面に垂直となるように、進行する処理ストリップ11の表面に平行な面に置かれる。さらに、本発明のチャンバ12は、前記の様に、ストリップの周りに置かれ、ストリップとコイル10の間に、そして前記ストリップの進行方向、前記コイルの巻回(turns)の上流及び下流方向、に垂直な面に設置するのが好ましい。
【0039】
【発明の効果】
前記チャンバの熱シールドを構成する管13は、それから、セラミックまたは類似材料で作られたタイルのマトリックス14内を通過した、ストリップにより輻射された少量の熱を取り除くため、冷却用液体の入口及び出口用のコレクターに接続される。このようにして、このチャンバにより、二重の機能を実行することが可能となる。即ち、それは、ストリップを処理する際に必要とされるガス密封(または真空密封)ボックスの役割を果たし、また、それにより前記シースを効率的に保護することができるようになる。
【0040】
このチャンバはまた、前記チャンバの密封を破ることなく、誘導コイル中(特にそのメンテナンス中に)に直接介在させることができる。このようして、本発明のチャンバは、保護雰囲気を用いる、または真空中で操作される、如何なるプラントにも完全に適合する。
【0041】
もちろん、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、それらの全ての変形を包含する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のチャンバの断面図である。
【図2】 図1の細部の部分拡大図である。
【図3】 図1のIII−III線に沿った断面図である。
【図4】 図3の細部のIV−IV線に沿った部分断面図である。
【図5】 本発明のチャンバからなる熱処理プラントの部分説明図である。
【符号の説明】
1…シース
2…熱シールド
3…スペース
4,13…管(冷却管)
5…タイル
6…ネジ
7…積層ガラス板
8,9…薄層
10…コイル
11…被処理ストリップ
12…チャンバ
14…マトリックス

Claims (7)

  1. 電磁誘導により、チャンバの内側を進む製品を加熱するための装置内で使用されるように意図された、ガス密封且つ真空密封チャンバであって、前記チャンバは、少なくとも前記誘導加熱手段により囲まれた中央部に、電気絶縁性のガス密封且つ真空密封の材料で作られたシースを有し、前記シースの内側面が、断熱材料製タイルのマトリックス及び液体の流れにより冷却される複数の管により保護され、前記タイルは、管の表面または間に取り付けることができ、そうして管を閉じ込めるマトリックスを形成することができるような幾何学的形状を有し、前記複数の管は前記タイルのマトリックス中に閉じ込められていることを特徴とする、誘導加熱装置用の断熱性ガス密封且つ真空密封チャンバ。
  2. 前記シース(1)が、エポキシ樹脂又は類似材料のフィラメント巻線により作られていることを特徴とする、請求項1に記載のチャンバ。
  3. 前記シース(1)がセラミックまたはガラスで作られていることを特徴とする、請求項1に記載のチャンバ。
  4. 前記管(4)が前記シースの全内側面上に均等に分配されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のチャンバ。
  5. 前記管(4)が、特に厚さが薄いステンレス鋼で作られた複数のヘアピン曲がりを形成することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のチャンバ。
  6. 前記管(4)が、前記電気絶縁性、したがって磁気束に対して透過性である、ガラス製またはエポキシガラス製であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のチャンバ。
  7. 前記管と前記タイルの前記シースへの設置、したがって取り付けを容易にするように、積層ガラス板(7)が前記シース(1)と、前記管(4)及び前記タイル(5)との間に置かれることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のチャンバ。
JP2002115200A 2001-03-06 2002-04-17 誘導加熱装置用の断熱性ガス密封且つ真空密封チャンバ Expired - Lifetime JP4085307B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0103044A FR2821925B1 (fr) 2001-03-06 2001-03-06 Enceinte d'etancheite au gaz et au vide d'isolation thermique destinee a un dispositif de chauffage par induction
DE60204279T DE60204279T2 (de) 2001-03-06 2002-03-27 Vakuum- und gasdichter Behälter zur thermischen Isolierung von Induktionsheizeinrichtungen
ES02290769T ES2212929T3 (es) 2001-03-06 2002-03-27 Recinto de estanqueidad al gas y al vacio de aislamiento termico destinado para un dispositivo de calentamiento por induccion.
DE0001349431T DE02290769T1 (de) 2001-03-06 2002-03-27 Vakuum- und gasdichter Behälter zur thermischen Isolierung von Induktionsheizeinrichtungen
EP02290769A EP1349431B1 (fr) 2001-03-06 2002-03-27 Enceinte d'étanchéité au gaz et au vide d'isolation thermique destinée à un dispositif de chauffage par induction
TR200400173T TR200400173T3 (tr) 2001-03-06 2002-03-27 Indüksiyon yoluyla isitma cihazi için gaz geçirimsiz ve vakum koruyucu isi yalitim haznesi
AT02290769T ATE296528T1 (de) 2001-03-06 2002-03-27 Vakuum- und gasdichter behälter zur thermischen isolierung von induktionsheizeinrichtungen
CA2380812A CA2380812C (fr) 2001-03-06 2002-04-10 Enceinte d'etancheite au gaz et au vide d'isolation thermique destinee a un dispositif de chauffage par induction
US10/122,135 US6693264B2 (en) 2001-03-06 2002-04-15 Vacuum and gas tight enclosure for induction heating system
JP2002115200A JP4085307B2 (ja) 2001-03-06 2002-04-17 誘導加熱装置用の断熱性ガス密封且つ真空密封チャンバ

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0103044A FR2821925B1 (fr) 2001-03-06 2001-03-06 Enceinte d'etancheite au gaz et au vide d'isolation thermique destinee a un dispositif de chauffage par induction
EP02290769A EP1349431B1 (fr) 2001-03-06 2002-03-27 Enceinte d'étanchéité au gaz et au vide d'isolation thermique destinée à un dispositif de chauffage par induction
CA2380812A CA2380812C (fr) 2001-03-06 2002-04-10 Enceinte d'etancheite au gaz et au vide d'isolation thermique destinee a un dispositif de chauffage par induction
US10/122,135 US6693264B2 (en) 2001-03-06 2002-04-15 Vacuum and gas tight enclosure for induction heating system
JP2002115200A JP4085307B2 (ja) 2001-03-06 2002-04-17 誘導加熱装置用の断熱性ガス密封且つ真空密封チャンバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003317912A JP2003317912A (ja) 2003-11-07
JP4085307B2 true JP4085307B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=30119352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002115200A Expired - Lifetime JP4085307B2 (ja) 2001-03-06 2002-04-17 誘導加熱装置用の断熱性ガス密封且つ真空密封チャンバ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6693264B2 (ja)
EP (1) EP1349431B1 (ja)
JP (1) JP4085307B2 (ja)
AT (1) ATE296528T1 (ja)
CA (1) CA2380812C (ja)
DE (2) DE02290769T1 (ja)
ES (1) ES2212929T3 (ja)
FR (1) FR2821925B1 (ja)
TR (1) TR200400173T3 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030233314A1 (en) * 2001-11-14 2003-12-18 Christopher Kokis General montage layout
KR100813083B1 (ko) * 2002-04-17 2008-03-14 셀레스 유도 가열 장치용 단열 가스 밀봉 및 진공 밀봉 챔버
US8029454B2 (en) * 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system
US7655160B2 (en) * 2005-02-23 2010-02-02 Electromagnetics Corporation Compositions of matter: system II
US7479621B2 (en) * 2005-12-06 2009-01-20 Praxair Technology, Inc. Magnetic annealing tool heat exchange system and processes
FR2895871B1 (fr) * 2006-01-04 2008-02-29 Celes Sa Ecran d'isolation thermique pour isoler un inducteur electromagnetique, et installation de traitement thermique comportant un tel ecran
EP1974588A4 (en) * 2006-01-09 2011-06-22 Inductotherm Corp ELECTROMAGNETIC SHIELD INDUCTION HEATING APPARATUS
EP2620953A3 (en) * 2006-03-16 2016-03-09 Electromagnetics Corporation Compositions of matter: system II
JP5051875B2 (ja) * 2006-12-25 2012-10-17 東京エレクトロン株式会社 成膜装置および成膜方法
JP5162949B2 (ja) * 2007-04-20 2013-03-13 新日鐵住金株式会社 誘導加熱炉
JP4833922B2 (ja) * 2007-06-14 2011-12-07 新日本製鐵株式会社 鋼帯の連続誘導加熱炉およびそれを用いた鋼帯の連続熱処理方法
US7809254B2 (en) * 2007-07-05 2010-10-05 Baxter International Inc. Dialysis fluid heating using pressure and vacuum
EP3852493A1 (en) 2008-04-14 2021-07-21 Inductotherm Corp. Variable width transverse flux electric induction coils
JP5350747B2 (ja) * 2008-10-23 2013-11-27 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
US8803046B2 (en) * 2009-08-11 2014-08-12 Radyne Corporation Inductor assembly for transverse flux electric induction heat treatment of electrically conductive thin strip material with low electrical resistivity
DE102010015263B4 (de) * 2010-04-15 2013-06-27 Leybold Optics Gmbh Hitzeschild in einer thermischen Bearbeitungskammer und Verfahren zu seiner Herstellung
NZ610276A (en) 2010-11-22 2015-02-27 Electromagnetics Corp Tailoring a metal or modifying an electronic structure thereof
WO2013040524A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Inductotherm Corp. Electric induction gas-sealed tunnel furnace
KR101461761B1 (ko) * 2012-12-27 2014-11-13 주식회사 포스코 가열 장치
ES2822048T3 (es) 2014-03-11 2021-04-28 Tekna Plasma Systems Inc Proceso y aparato para producir partículas de polvo por atomización de un material de alimentación en forma de miembro alargado
TW202325439A (zh) * 2015-06-05 2023-07-01 加拿大商匹若堅尼斯加拿大股份有限公司 透過電漿原子化從焊線生產粉末的裝置和方法,以及其生產的粉末
EP3756799A1 (en) 2015-07-17 2020-12-30 AP&C Advanced Powders And Coatings Inc. Plasma atomization metal powder manufacturing processes and systems therefore
CN105714085B (zh) * 2016-03-14 2024-04-26 东莞市朗赛德五金工具有限公司 一种用于刀具加工的真空密封加热装置
CN105704852B (zh) * 2016-04-08 2018-10-02 核工业理化工程研究院 真空电磁感应加热用超高温热屏蔽装置
CN109070209B (zh) 2016-04-11 2022-06-17 Ap&C先进粉末及涂料公司 活性金属粉末飞行热处理工艺

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR673243A (fr) * 1928-09-06 1930-01-13 Liptak Firebrick Arch Company Voûtes de four à refroidissement d'eau
DE939526C (de) * 1949-12-03 1956-02-23 Hoerder Huettenunion Ag Luftgekuehlter, feuerfester Stein, insbesondere fuer Gewoelbe von Siemens-Martin-OEfen
US2858404A (en) * 1957-04-18 1958-10-28 Westinghouse Electric Corp Induction heating apparatus
US3180917A (en) * 1961-05-31 1965-04-27 Union Carbide Corp Low frequency induction furnace
US3674971A (en) * 1971-05-13 1972-07-04 United States Steel Corp Induction heating coil constructed to minimize vibration and noise
US3735082A (en) * 1972-02-02 1973-05-22 Park Ohio Industries Inc Induction heating coil support
DE2217407A1 (de) * 1972-04-11 1973-11-29 Siemens Ag Induktionsheizspule zum tiegelfreien zonenschmelzen
GB1439137A (en) * 1972-10-19 1976-06-09 Didier Werke Ag Cooling element for furnace linings
WO1983001792A1 (en) * 1981-11-16 1983-05-26 Kudinov, Gennady, Alexandrovich Cooling plate for metallurgical furnaces
US4431901A (en) * 1982-07-02 1984-02-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Induction plasma tube
GB8404767D0 (en) * 1984-02-23 1984-03-28 Davy Mckee Poole Transverse flux induction heaters
FR2630612B1 (fr) * 1988-04-26 1996-05-24 Siderurgie Fse Inst Rech Dispositif de protection des poles d'inducteurs et inducteur pourvu de ce dispositif
WO1993017133A1 (en) * 1992-02-13 1993-09-02 Maximov Igor M Method and installation for treating metal articles with induction magnetic field in gaseous medium
US5461215A (en) * 1994-03-17 1995-10-24 Massachusetts Institute Of Technology Fluid cooled litz coil inductive heater and connector therefor
FR2752134B1 (fr) 1996-08-02 2003-12-26 Selas Sa Dispositif de chauffage par induction et installation de traitement thermique en continu comportant un tel dispositif
JP3479868B2 (ja) * 1997-12-29 2003-12-15 北芝電機株式会社 誘導加熱装置
US6229126B1 (en) * 1998-05-05 2001-05-08 Illinois Tool Works Inc. Induction heating system with a flexible coil
SE515593C2 (sv) * 1999-03-01 2001-09-03 Avesta Sheffield Ab Apparat för värmning av ett metallband

Also Published As

Publication number Publication date
ES2212929T1 (es) 2004-08-16
US20030192878A1 (en) 2003-10-16
DE60204279D1 (de) 2005-06-30
FR2821925B1 (fr) 2003-05-16
EP1349431A1 (fr) 2003-10-01
FR2821925A1 (fr) 2002-09-13
EP1349431B1 (fr) 2005-05-25
US6693264B2 (en) 2004-02-17
TR200400173T3 (tr) 2004-04-21
DE02290769T1 (de) 2004-07-08
ES2212929T3 (es) 2005-09-16
CA2380812A1 (fr) 2003-10-10
DE60204279T2 (de) 2006-03-02
CA2380812C (fr) 2014-08-12
JP2003317912A (ja) 2003-11-07
ATE296528T1 (de) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4085307B2 (ja) 誘導加熱装置用の断熱性ガス密封且つ真空密封チャンバ
JP4011158B2 (ja) 誘導加熱装置およびそれを含む連続熱処理設備
JPS58148659A (ja) 電磁ポンプ
JPS62205619A (ja) 半導体の加熱方法及びその方法に使用されるサセプタ
US20110036831A1 (en) Electric Induction Heat Treatment of Electrically Conductive Thin Strip Material
JP2010257894A (ja) 金属板の誘導加熱装置
KR100813083B1 (ko) 유도 가열 장치용 단열 가스 밀봉 및 진공 밀봉 챔버
US1763229A (en) Apparatus for the treatment of gases at high temperatures
KR0142908B1 (ko) 유도자의 극을 보호하기 위한 장치와 이 장치를 구비한 유도자
AU785065B2 (en) Thermally insulating gastight and vacuum-tight chamber intended for an induction heating device
RU2287230C2 (ru) Герметичная для газа и вакуума термоизоляционная камера устройства индукционного нагрева
CN1266290C (zh) 用于电磁感应加热装置的绝热的气体及真空密封箱体
JPH10241893A (ja) マイクロ波プラズマ発生装置
JP2010027470A (ja) トランスバース方式の誘導加熱装置
JPS6144731A (ja) グラスフアイバ製造装置に使用する磁気ヨークインダクタ
CN206279243U (zh) 奥氏体不锈钢高压管道焊缝稳定化热处理系统
JP2003100426A (ja) 誘導加熱による熱風発生装置
JP2009522740A (ja) 電磁インダクタを隔離する断熱スクリーン、およびそのようなスクリーンを含む熱処理装置
JPH01312299A (ja) トランスファーチューブ
JP3397509B2 (ja) 誘導加熱装置の耐熱板
JP2003187950A (ja) シングルターン型誘導加熱コイル
JP2001110557A (ja) 誘導加熱装置
Levshin Improving Induction Crucible Furnaces
JPH06295849A (ja) 管の不純物除去装置
JP2534997B2 (ja) 高温電気的断縁として使用するに適した絶縁材を組み込んだ電気的装置、雲母の製造方法および融解金属を搬送するに適した電磁ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4085307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term